【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 71at CAR
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 71 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 23:18:23.39 0anNRZe90.net
セブンとジャパンにあるぞ田舎もん

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 23:53:22.27 z+NJVA


852:k+0.net



853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 04:36:15.42 kCPy3FwGd.net
カップ焼きそば食うと胃もたれする

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 07:20:38.08 0JjrbqOiM.net
>>826
ペヤング愛好会の会長かわいいよね!

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 08:07:18.66 3O4xvrZXd.net
「質問する前にできる事はやりましょう」をスマートに言いたかっただけなんや…
ガチのペヤングトークがしたかった訳ちゃうんや…

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 08:08:45.47 oVyAC5rvd.net
Googlemapがアップデートしたら、naviconと連動しなくなった。ちょっと不便、早くアップデートしないかな。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 08:15:21.98 3O4xvrZXd.net
>>835
naviconからもお知らせ来てたね。
知ってるかもしらんけど、Googleマップで検索後にすぐ近くをタップして任意の「指定した地点」にしてしまえば今まで通り共有できるよ。
不便な事には変わりないけど…

858:835
21/02/12 19:01:24.81 Q/rtHzaM0.net
あれ?朝はダメだったのだが、アップデートしたのか使えるようになった。

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 23:12:32.32 EzywOrFGM.net
春先にはハイエンドもニューモデルが出るんだろうけど
火災の影響でショボいラインナップにならないか心配

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 23:42:29.55 9F8OMrZ50.net
現時点もう設計も製造予定も確定してるから、量とか時期は変わるかもだけど
ラインナップは変わらんと思う

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 00:16:37.54 AmqyStL/0.net
Zはもう復活しないのかな?
今やM90*系がハイエンド扱いみたいだし。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 07:58:49.99 1+AFGmfGM.net
そろそろWi-Fi復活させて、アマプラとかABEMAを見れるようにして欲しい。SMART USENは廃止で。

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 09:49:31.02 8N4oYk+FM.net
コロナが10年単位で長引いて進化していけば都市一極集中が崩れて車の国内需要が増えてナビもハイエンド出すかもしれん

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 10:02:43.28 ltkTXtQm0.net
その前にトヨタとパナ以外全部潰れるかもしれん

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 11:30:54.67 hOK3jgpU0.net
DRV-MN940を買ったが、本体を水平に設置しないと衝撃検知が働かない。
コレは仕様? 設置場所に困る。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 11:40:23.19 c0yrQk3Oa.net
消えるのはアルパインからだよね☆ミ
次にクラリオン
carrozzeria
ケンウッド

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 21:14:06.20 xQL0p4tpa.net
アルパインはアルプス電気の後ろ盾があるからやっていけてるだけ
クラリオンはフォルシアだから吸い尽くされるまでは生き長らえるだろうがパイオニアは下手すりゃ山水電気に成りかねない

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 21:24:56.90 zhRcZybk0.net
>>844
水平設置仕様なんてないだろ
自分で取り付けたんなら配線ミスか設定見直し
店で取り付けてもらったんならそこで見てもらう
それでもダメならケンに問い合わせだな

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 22:26:13.16 SK06cwwYd.net
>>844
取付角度を学習させる初期設定が上手くいってないんじゃない?
もう一度初期設定し直せば?

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 22:31:38.87 jqA4ZoMH0.net
URLリンク(i.imgur.com)
普通に考えたら、初期設定した後に位置変えたら意味ないよな。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 22:34:20.77 kFXuNBls0.net
パイオニアはかつては電機大手だったのに凋落したよなあ

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 00:39:38.16 OWVqqJfad.net
>>845
アルパインはもう親会社のアルプス電気と一緒になったからそうそう消えないぞ

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 00:55:06.79 S4O+7AGid.net
>>844
設置する向きと同じ向きで初期設定する
なんでもし上向きに設置したいなら上向きにした状態で初期設定、そのあと設置
位置に関しては少しぐらい動かしても問題ない

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 03:07:22.20 LBXx+/wTM.net
アルパイン会長酷いな

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 07:15:22.90 JqgaP+fp0.net
アルペンやろ!

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 07:43:38.24 nnKn9QVt0.net
アルプス電気は安定してるの?

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 07:53:30.02 XbRmYTxo0.net
アルプス電気は部品屋として
盤石じゃないの
しらんけど

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 12:41:03.42 lfLhDECk0.net
必ず語尾に「知らんけど」って言う人職場に居るけど
「知らんけど」って言う人って幼少期に何かあったの?
知らんなら黙ってろって、いつもみんなで言うんだけど治らんのよ。

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 13:00:26.28 8qO8V7ks0.net
専門的な立場で発言してる訳じゃ無いから間違ってたらゴメンね。くらいの意味やろ。
知らんけど

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 13:13:23.49 ZmxQgBhaa.net
>>857
目立ちたがり屋に多いよな。承認欲求ものすごくて「ここでいっちょ存在感示したろ」って輩が多い。ネットで一生懸命調べた知識でマウント取りたがるが責任は取りたく無いから最後に知らんけどって言うんじゃね?本人じゃ無いから知らんけどw

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 13:43:00.60 wf38jcj70.net
関西人は語尾に知らんけどッて使うな
知らんけど

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 14:11:59.21 lfLhDECk0.net
話の途中で、ちょっと「へーそうなんだ」と思わされる事に・・・で最後に知らんけど
せめて話の最初が「知らんけど」から始まってくれれば、そこで「話さんでいいよ」と止めれるのに

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 14:21:07.62 uQel6hfPd.net
知らんがな

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 14:23:10.91 RqbEmApC0.net
TVの映りが悪いって相談に俺は見ないって書くのもなかなか

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 18:08:16.07 ZmxQgBhaa.net
>>860
関東は多分って言うじゃね。知らんけど。

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 19:50:54.04 xyKlsqzrd.net
ツレと話す時、お互いに知らんけど付けてるから、まじめな関東人が見たら腹立てそう
知らんけど

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 20:02:32.55 wEwjr8wqd.net
関西人は話を盛るクセがあるんだよ
空気読める人なら話半分で聞く
逆にあまりにリアクションが大きいとコイツ大丈夫か?ってなって知らんけどって一応言うんだって
偉い先生が言ってたわ
知らんけど

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 20:16:31.01 wf38jcj70.net
(´・ω・`)シランガナ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 00:21:03.80 4Ckhqxts0.net
でんがな、まんがな、でんがな、まんがな

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 00:26:54.05 SxqVIflL0.net
次はフローティングタイプも新型になるん?

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 01:19:57.83 ZXxozSqq0.net
今年はマイナーチェンジじゃね?
知らんけど

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 02:05:15.72 3gtwF6be0.net
>>870
大体2年サイクルでフルチェンジのイメージだけどね。
とはいえAKMのチップの供給問題があるから初夏の予定がずれそうだな。

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 05:49:40.27 7D1ssYKE0.net
フローティングタイプはパナソニックの方が完成度高そう

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 08:15:04.82 jnCbhx2uM.net
パナは次でかなり変わるみたいとの噂
スバルのOPナビが今のとは違うんだと

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 12:53:15.44 5Cf+qDy/M.net
Zシリーズ復活してつまみよこせつまみ

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 12:58:22.42 oZyw/y4z0.net
パナはGUIが使いにくいからなぁ……

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 13:03:31.98 aBd51oPdd.net
こんなところで笑ってしまうとは

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 13:21:43.29 PhyK4mxOM.net
フローティングタイプ欲しいけど
エアコンの吹き出しにかかってしまう。
かと言って今更7インチはなぁ‥

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 15:38:59.89 3gtwF6be0.net
>>877
車種は何だろう?
フローティング部の取付位置は調整可能みたいだけど、
それでも無理なら仕方ないかな。

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 16:36:52.87 36/R/eLEM.net
今のは上下と前後と角度だっけ
左右にもスライド出来れば良いのだが

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 17:26:30.36 IYjFnc8CF.net
調整可能なところか増えると
ぐらつきが増える

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 17:29:47.89 5Cf+qDy/M.net
フローティングとかポータブル臭くてやなんだよ

あとトヨタの共通の9インチ規格もあれ中まで9インチになってないからあんま気分良くない
あれもビルトインに見せかけたフローティングだろうがよ!
高い金払ってるのにかきわりハリボテみたいなのやだよ
ちゃんと9インチ分最新技術が中までギッシリ詰まってる規格を作って欲しかった。

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 18:06:11.84 CgDrkzxYM.net
>>878
レスありがとう
160系カローラフィールダーなんでもともと対応外。
アルパインのフローティングだと対応となってるけど
エアコン吹き出しにかかるのはどっちも同じっぽいです

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 18:38:22.75 j9EZ/01SM.net
>>881
それは上位モデル用にとってあるんでしょ
よくあるパターンだ

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 19:58:19.58 hzAnJPOsM.net
上位モデルも標準規格はカキワリだがな・・・

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 20:09:53.18 abgjOl4F0.net
あとはCRVみたいに海外仕様だと大きいのパターン
日本仕様は普通の2DIN7インチが標準で変な太い枠が付いててナビの変更不可という酷さ

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 20:22:48.24 oZyw/y4z0.net
>>881
おれが考えたさいきょうのナビ
とか勝手に脳内で考えとけ

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 22:03:06.18 lg6QLemk0.net
>>881
大型の液晶テレビなんかもメイン基板が液晶パネルくらいのサイズでないとダメとか言いそう。

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 08:16:09.22 b4HUNVxs0.net
高級オーディオの中身見たら発狂しそうやな

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 08:33:25.44 +buAQNZU0.net
>>888
いつものゴールドムンド
URLリンク(www.google.com)

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 11:38:02.58 KCPIRx4GM.net
中身一万のパイのプレーヤーだよねw

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 12:45:46.58 /ZxpF6wva.net
GUCCIの時計
クォーツがセイコーの2000円のやつ
性能はかなり良い
画像掲示板に真実貼ったらなぜか削除されてたおもひで

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 14:50:21.14 im9iA6JzM.net
宝飾品なので側に価値がある

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 15:51:51.53 AN2yKEW9M.net
ケンウッドは新型出ても15万が上限じゃなかったっけ?
機能アップしても現実的なところで落ち着くだろう。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 16:05:55.32 KCPIRx4GM.net
昔のHDDナビは普通に20万超えとか当たり前だったからな

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 16:07:06.33 eLpVxrzW0.net
でもケンウッドはCD録音出来ないw

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 17:34:06.81 g9R9ATQ+M.net
>>895 ほんとに?!



919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 18:38:07.36 eLpVxrzW0.net
黒歴史だったと思うがね

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 18:42:32.64 AN2yKEW9M.net
URLリンク(i.imgur.com)
>>895
CDは内蔵メモリとSDに録音出来るのでは?

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 19:15:34.60 IBKF8Rx3p.net
CDをナビにかけてHDDに取り込む的な事やってたんだっけ?もう遥か昔で忘れたわ

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 19:37:20.82 2egmZ3/i0.net
流石にもうナビにCDを取り込む時代でも無いだろうな
面倒だし

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 20:23:29.25 eLpVxrzW0.net
>>898
調べるならとことん時間かけてから結論出せ

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 21:29:11.87 IBKF8Rx3p.net
最後のCDなんだったかな。
iTunesに取り込んでiPhoneには入っているんだろうけど。
iTunesのライブラリはiPod 10GBモデルの頃からずっと引き継いで今に至る

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 21:46:23.61 d+t5wBwW0.net
春?の新型でApple CarPlayとAndroid Autoにまた対応するのかな。
アルパインはマイナーチェンジで載せてきたが。

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/16 23:28:43.80 llkCSiOr0.net
現行モデルでも普通にCDのリッピング出来るだろ。
Bluetooth経由で新譜のアルバム名や曲名も表示出来るので、レンタルして取り込んでおけば手軽に聴ける。
後からジャケットアートも設定できるのも地味に嬉しい。
ナビを買い替えた時にSDに録音しても引き継げないのが残念だけど。
iTunesはiPod出る前から使ってるので、ライブラリの曲が5桁になってて、聞きたい曲探すのがかなり手間になってきてる。
サブスクに聴きたい曲があるとは限らないし。

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 00:31:17.18 m7C8kbm30.net
M807HDつけてみた
初ケンウッドだけどオーディオの音も良くて満足だわ
これからいろいろ操作覚えなきゃならないんだけどNaviConとMapfanアシストって似たような機能だと思うのですがどっちが使いやすいですか?

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 01:47:07.47 olNhbvbxa.net
KME対応復活させて

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 03:02:39.31 DbP1dUl40.net
>>905
検索でいえばNaviConが圧倒的に使いやすい。文字列検索ならmapfanの検索は車載ナビの検索と同一で内部DBを使用していると思うが見つからないことが割と多い。NaviConはgoogleも検索に利用しているので検索に関してはPCやスマホと同等。 とても賢い。

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 06:00:22.93 vrt/jmvXd.net
S707って本体のセキュリティないの?バッテリーから電力行かなくなるとロックかかるやつ
説明書見ても書いてないからないっぽいが

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 07:03:31.24 m7C8kbm30.net
>>907
レスありがとです
検索ならNaviConなんですね
NaviConはGoogle Map上の任意のポイントを拾ってくることは出来るんでしょうか?
例えば住所の枝番をうろ覚えだけど場所を特定したいときなんてストリートビューで場所を視覚的に確認できればと思うんですがどうでしょう?

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 07:17:53.58 uqzoUJB+0.net
え、ジャケット写真後から設定なんてどうやるの?

933:835
21/02/17 08:19:33.77 YFZ7Cm+kd.net
>>909
今はトラブっていて出来ないけど、本来は出来る。
Googlemapの任意の場所を長押し>場所を共有>navicon>ナビに送信

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 09:22:31.04 nJbUoZUAM.net
>>910
ざっくり説明すると
・SDカードに画像保存してナビに挿入
・画像を追加したい曲を再生して、名前編集すると下の方に画像を指定出来る項目があるので、SDに入れた画像を指定

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 10:43:19.13 kg2xEWrX0.net
>>909
NaviConは他のアプリとも連携してるのが多いから使い勝手は良い
例えば、道の駅ナビってアプリで道の駅を調べてNaviConに送って
ナビに場所を送信とか出来る。
割といろんなアプリがNaviConと連携してるよ

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 13:07:43.46 m7C8kbm30.net
>>911
>>913

さっきNaviConちょっと使ってみたけど、メチャクチャ使いやすいですわ
これならMapfanアシスト無くてもいいかも

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 13:54:04.22 vJjvMUqoM.net
MapFanアシストはゴミ

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 17:08:42.61 2X1Adl14a.net
えっ!
スマホでグーグルマップ見ながら地図拡大して登録している俺

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 17:12:50.55 43jIRrUQd.net
906HDL 液晶の中に入り込んだホコリ
URLリンク(i.imgur.com)

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 10:47:56.10 wKaZnY83p.net
>>911
「共有」でやるのか。これ便利だね
OSのAPIが条件だろうから対応してるものが多そうなのはわかる

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 11:47:04.42 QzHbLXcH0.net
2/5のお知らせによると不具合があるらしいけれど、iosからは正常にsafari,navicon上のGoogle mapからポイント地点を飛ばせてる。
大問題は以前からカップルズナビだけは10回に1回くらいしかポイントを飛ばせないこと。滅多にない大切な時なので本当に困る。
大切なことなのでもう一度言う。本当に困る。とっとと改善しないと呪ってやる、祟ってやる、化けて出てやる。怒!

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 13:32:32.12 Lw4FxxLId.net
カップルズナビで検索してNaviConで飛ばす
そんな時代が俺にもありました

943:835
21/02/18 15:39:34.16 s4n4+pmH0.net
>>919
たぶんそれはカップルズナビの問題。Googlemapのアップデートについて行けてないかと…。

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 20:29:47.45 S8PAY+vU0.net
>>912
ありがとう!

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:50:45.85 hVleLGizM.net
>>917
そんなにボツボツなるのか…

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 14:59:07.20 V7RASNmDD.net
中古だけど7年ぶりに車を買い替えたら前のオーナーがMDV-M805Lというモデルを付けてた
カーナビも7年ぶりに買い替えする予定にしてたんだが調べたら2017年モデルみたいで大きい不満が無ければこれでいいかなと思ってます
とりあえず音楽CDをカーナビに取り込んでるけど楽曲情報をスマホ経由で取得するのに感動してるところ

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:53:46.74 aOzno73Bd.net
あのBluetoothで取得できるのいいよなw
新譜でもいけるわけだ

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 15:56:47.09 Gx2mIeWUM.net
>>924
>>912の方法でアルバムアートワーク設定出来るので、暇な時に設定しておくとよいかと。
SDカードだけじゃなくてUSB接続機器の画像もいけるみたい。
jpgがpng形式で650KB以下のファイルが対応らしい。

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 20:38:55.12 BnOHYdb7M.net
>>924
ハイレゾ対応の8インチモデルだよね
8インチはミドルとエントリーモデルしか
出さなくなったからそれで良いと思うよ

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 00:33:05.77 4/yPMT/r0.net
MDV-M907HDLってメーカー欠品なん?いつ入ってくる?3月頭納車やからそれまでに欲しいねんけど。

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 01:30:29.10 BCip/tTx0.net
>>928
旭化成エレクトロニクスの火災でDACの生産が停止している
該当するかしないかは不明だけど該当する場合はDACの在庫があれば生産できるだろうけど無ければ現行Mシリーズは流通在庫限りでフェードアウトじゃねぇのかな
URLリンク(www.kenwood.com)
URLリンク(www.asahi-kasei.com)
ETC車載機も1.0は非該当で在庫は潤沢にあるけど2.0はAKMのチップのようでN7000が辛うじて流通在庫がある程度
N3000は高値で持っているところだけ

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 02:27:24.69 xf06tCJsM.net
Mシリーズ品薄だね。

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 06:40:05.97 nAjDaNmZ0.net
カー用品店行けば在庫あるんじゃないの?
高いけど。

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 07:17:17.29 DGLlbb2WM.net
>>930
俺の髪の毛も品薄です
彡⌒ミ
(´・ω・`)

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 08:07:30.74 DR9cvjYs0.net
>>928
普通にディーラーで注文したよ
値段は高いけどジェームスとかと同じ値段

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 08:20:31.00 4/yPMT/r0.net
>>933
取り寄せできるんだ
ディーラーに相談してみる
ありがとう

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 08:55:17.02 LE0AzPS40.net
旭化成の火災の件まだ長引いてるの?
このままだと春モデルにまで影響しそう

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 08:57:20.35 DHNA+iRAM.net
当然するでしょ

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 12:27:17.62 4/yPMT/r0.net
>>928
残り1台ゲットでけた
お騒がせしました。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 17:15:28.46 T/vNDvZE0.net
クリーンルームから建て直しって話だからなあ

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 17:38:26.09 pmbQsMVeM.net
元の生産体制に戻るには数年かかるとか

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 18:16:26.45 LE0AzPS40.net
新車の生産ラインにまで影響出そうだから新型はしばらくは先かも……

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 18:55:29.78 T/vNDvZE0.net
他社が代替品を生産するとかいう話も出てるが、その場合、代替品を適合させる設計変更が必要だよな?

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 19:14:34.55 eFcOuE8JM.net
ケンの伊那にある工場は、
一週間お休みだって。
旭化成の部品が入らない事が、
要因との事。

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 20:05:16.95 LE0AzPS40.net
>>941
国内某車両メーカーの仕事してるが、一般的には設計変更指示書ってのが必要になる
一時期に代替品への変更が余儀なくされる場合は特別設計変更ってのか発行されて、
代替品で問題ないかとか製品として変更品使用履歴の取得要否とか関係部署と連絡とってから実施される

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 20:48:44.76 BCip/tTx0.net
>>941
そう
ホームオーディオではオンキヨーが設計変更で他社代替品に切り替えて再販売予定
比較的モデルチェンジサイクルが長い製品は仕様変更で乗り切る
カーナビなどイヤーモデルは生産できるだけ生産販売して一時終売。モデルチェンジに合わせて仕様変更
先行のSシリーズのDACをベースにして新Mシリーズを設計するんじゃないのかな
今から基板、ファームウェアレベルまで設計変更してまで現行機種を継続するとは思えない

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 22:01:53.95 LR0tra0+d.net
MシリーズAKMじゃなくなるのかな。ちょっと寂しいね

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 07:23:58.01 Ijx+LwSG0.net
車室内ってオーディオ的には劣悪環境だから、音源チップの変更を知覚できるとは思えないけど…
耳のいい人ならわかるの?

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 07:31:46.63 adnPSo1WM.net
MP3とCDは分かる
久々にCD聞くと音綺麗だなと感じる

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 07:51:04.58 1/Bxb8gH0.net
AKM使えなくなるならESSぐらいにはして欲しい

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 09:11:18.43 Hj+hhmLed.net
プラシーボ効果も意外とバカにできないもんだよ

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 09:35:15.57 Vb3fFN+E0.net
>>947
最近はネット購入だと最初からFLACとかだから
聞き比べが出来ないよね

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 12:17:31.59 ECn3d5iDa.net
>>947
それは自分も思ったことある
普段USBでMP3ばっかりだったけど、久しぶりにCD買った帰りに車で聞いたらめちゃくちゃ音良くてビックリした
自分の耳は音の差なんて聞き比べれないバカ耳だと思ってたのにわかったからかなりの差なんだと思う

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 12:54:42.00 9K+B89xla.net
FLACなんて
これ、コンバートしただけだろ
みたいなやつ多いしな

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 18:50:53.98 Ijx+LwSG0.net
AACとかの圧縮音源でも320kbぐらいのビットレートなら差がないとか言われるけど、聞くとやっぱりCDの方が音質いいよな

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 20:30:23.66 8/+aSY0R0.net
MP3だと高音低音カットされてるしな
古いがネタだが映画5.1chと2chの違いくらいや
年取ると音も聞こえないから苦労するな

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 22:11:28.33 dj79oTPe0.net
MDでもないのにカットされてるんだ?

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 22:58:59.13 TX0sFZvRd.net
車に持ち込む音源WAVで取り込んでないの?
カーオーディオなんてスピーカーに金掛けた人が勝ち組なんだけどね

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 23:17:41.98 dj79oTPe0.net
軽とかに元々付いてる磁石付けた紙コップみたいなのじゃなければ誤差の範囲だと思うな。

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 23:44:30.38 q9CblMZvM.net
オーディオに関わる人間は非圧縮、RAWデータが常識

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 23:50:33.47 IANUWFU7M.net
カーナビならMKVやMP4で音楽を楽しんでいる人もいるんじゃないかな

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 00:32:08.32 LByV7jY90.net
907HDFをつけてとりあえずCDを録音してみたんだけど4倍速録音とはいったい?
説明書読んでも書いてないんだよね
やり方分かる方教えてくれたら助かる

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 01:07:49.12 RMe1WpUW0.net
>>960
906HDL使ってるけど、速度設定とかはないよ。
最大4倍速でリッピングして内蔵メモリかSDカードに
録音できるってこと。

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 01:33:36.25 5ex7Wk/r0.net
MP4か
でも走行中に見るのは危ないよな

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 01:56:19.96 LByV7jY90.net
>>961
なるほど良く分かったそもそもの考え方が間違えてたわ
ありがとうスッキリしたよ

986:924
21/02/24 07:18:13.70 6irbQ8hcr.net
>>925
時代はサブスクなんだろうけどCDという形で保有しときたい俺にとってはまだいけるなって感じ
>>926
有意義な情報ありがとう
>>927
前のカーナビが7インチだったので2DINでも8インチが入るんだってビックリしてる

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 12:16:13.75 AIU4+r0sM.net
古いカロッツェリアのヘッドユニット使ってます
Bluetoothでスマホの曲を聴きたいので買い替え検討中なんですが
ステージEQ
サウンドリコンストラクション
スペースエンハンス
とか良さげな機能は皆さん使っておられますか?

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 12:46:37.94 EvQlASMDa.net
はい?

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 16:41:59.72 a8LUxV7Pp.net
それ何って感じ

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 17:59:13.80 EvQlASMDa.net
それな!

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 18:10:57.39 vJXYptAE0.net
>>965
あーあれね 使ってる使ってるー(棒)

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 18:32:09.42 AIU4+r0sM.net
要はカスってことですね
参考になりました

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 18:40:14.48 EvQlASMDa.net
自己紹介乙

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 18:44:52.28 3T9piNoLM.net
>>965
それ私もつかってますよー
とってもいいですよねぇ、車がコンサートホールになったみたいで最高ですよねえ!

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 21:13:02.47 QgEqoTWeM.net
少し早いかもだけど次スレ立てました。
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 72
スレリンク(car板)

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 02:58:52.51 T9NoL+Qg0.net
>>969
せみほたる大島乙

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 11:17:14.44 WxcaSVSoM.net
>>714で書いたけど、906使ってる人で地図更新1年無料の手続きしてない人は忘れずに。
他の機種の有効期限は知らんけど。

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 12:29:31.99 b7HX8ZyqM.net
車の乗り換えでZ702WからM907HDFユーザになりました
マップファンなどすでに登録済みで現在の機種の変更もしたけど907の無料手続き登録しようとしたらすでに登録済みなのでできません
その場合現在登録済の有料会員(4月で切れる)を4月で解約してその後無料手続きしないとダメですか?

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 14:28:34.41 oclTwx+Hd.net
いちいち聞かないと分からんの?

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 14:39:38.47 yf17jocf0.net
>>973
おつ

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 15:04:50.01 LhqXy2sY0.net
>>975
更新します

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 15:22:07.36 a0LiJVG80.net
>>976
その場合、カーナビ情報の削除で一旦Z702Wを削除してから
新しくM907HDFを登録し直せば大丈夫。

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 15:26:11.68 a0LiJVG80.net
>>976
無料優待の件なら、今の有料の期限切れるの待つしかない。

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 16:44:17.49 tfZBetXNM.net
>>976
・KENWOOD MapFan Clubにログイン
・会員情報から次回決済日を確認
・決済されてしまう前にアカウントの「プレミアム会員登録の解除」
・地図1年無料の手順に従い登録すると、新規か今までのアカウントか確認してくるので、プレミアム会員登録解除したアカウントを選択(この辺りはうろ覚え)
次回決済日が4/1なら、3月末に地図を更新してからプレミアム会員登録の解除、地図1年無料は9月の地図更新の翌月か、有効期限まで粘ってから使用すれば有効活用出来るかと。

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 20:40:55.05 xuFBgi290.net
>>982
細かくありがとう
週末にやってみます

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 21:38:47.83 pXaoCrsD0.net
地図なんて10年くらい更新しなくてもたいした支障無いだろう
はたして年会費払うだけの価値があるのかな?

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 23:51:07.20 t5adg58E0.net
ないと思うなら払わなければいいだけ

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 03:14:08.09 jp2q42180.net
毎年更新する必要はないかもしれんが、2年おきには更新したいな

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 06:16:08.13 4sPdKW8Oa.net
田舎だと高速が延伸したりするから必要かも知れん
下道は主要国道なんかほぼ変わらんから費用対効果は薄いかな
ディーラーの更新三年無料だと毎年更新して切れたらしない事が多いから
無料たと更新するけど金払ってまで更新する人は少ないんだろう

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 11:51:32.86 iB2YHs1pd.net
俺払ってるよ、娘のも含めて3台ケンナビにしてるから
1アカウントあれば全部更新出来るし、しないよりはした方がいいだろ。
1回飯食いに行った程度の年会費だし

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 12:48:26.38 ogoJZzVRa.net
富豪乙!
袋ラーメンが贅沢飯
普段は粟や稗を食ってます

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 13:25:05.70 duloWxdkd.net
>>988
3台もケンウッドとかスゲェな。
俺は嫁車だけはケンウッドだけど、長距離走るメインはカロッツェリアだわ。

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 15:08:53.11 iB2YHs1pd.net
>>990
車の装備に関してはすぐ真似したがる
嫁は私もそれがいい、娘はパパと一緒でいい

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 15:14:55.87 zpJTyTSYd.net
>>991
嫁は置いといて娘のくだりは羨ましいじゃねーか

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 17:00:27.63 QcODyiyNM.net
>>991
お義父さん

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 19:44:08.05 KgrmrBWC0.net
面倒でなければだが、地図更新の月の翌月に入会すれば1年の会費で3回地図更新ができる
1年で退会して、次はまた地図更新の翌月に入会する

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/26 21:18:33.36 sSovuj7IM.net
稗や粟の方が高い(笑)

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 11:38:01.46 IFJDZEWBM.net
良いお父さんやね。

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 14:07:16.52 THTDbqdNa.net
わかる

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 14:07:29.78 THTDbqdNa.net
だよね

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 14:07:44.26 THTDbqdNa.net
ブレーキ

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 14:07:59.28 THTDbqdNa.net
ヌードル

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 123日 8時間 27分 14秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch