20/09/24 21:40:56.62 S2bS9sA+.net
例えば、愛用しているコーティング剤や
ワックスを貶されて良く思うかね?
ここはKF96シリコーンオイルを愛用してる人のスレでしょ
素人でも何かしようとするのも悪くない、女性のコスメとかもっと色々配合して楽しんでいる、車と違ってテメエの顔とかに普通に塗るんだから
ベースは不活性オイルなんだから
好きにやれば良い、混ぜ物ならコーティング剤の1/30以下のコストでも出来る訳だし
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 21:43:05.95 tmgI+z39.net
>>292
信者が周りの人間に含浸が~光学偏光特性が~ってめっちゃ早口で説明
して呆れられてるの想像して草生えるw
いや、シリコーン洗車は完璧で最強だと思うよ?
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 21:50:50.52 5RVrIQF5.net
バカチロのハケのメンテナンスなんてどうでもよい
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 22:13:01.74 S2bS9sA+.net
>>292
シリコーンオイルの光学特性の安定性が高いのは立証、商品化されている
屈折率は細胞1.38、油浸約1.515、水1.33、シリコーンオイル約1.40で細胞に最も近い屈折率で、水で濡らした感じに近い感じになっている
本来水に溶解しないシリコーンオイルを単に水に混ぜて施工しても
余り違和感を感じないのは、光学特性が水に近いからだと思うね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 22:28:43.41 0ktsP8iy.net
注:ただの洗車です。
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 22:40:42.75 S2bS9sA+.net
>>298
女性がクレンジングオイルに乳化ワックスや乳化剤、オイルも乾性油や不乾性油を選びまくって作るのも
ただの洗顔だけの為
ここがやってるのは、それと何ら変わらない
ただの洗車って言うのは何の免罪符にもならんよ
シリコーンオイル原液しか塗ってるだけにしても、色々考慮の上での方法なのだから
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 22:49:00.89 fM9yA0gn.net
シリコーン信者はやたらと他のコーティングとかワックスと比べたがる
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 23:32:23.10 1cdLSvHU.net
実際に凄いのだから仕方ない
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 23:43:55.28 3NWWgYNY.net
撥水好きで持ちも気にする人には向かないね。実際市販コーティングが上だし、シリコーンの艶も好きだから併用しているけど。
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 23:47:41.31 SjJimn4k.net
>>300
他の商品も同じことで他社他商品との違いをウリにしないと売れないでしょ
比較するのは普通だし目安になる
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 23:47:49.66 jc5MVDDy.net
アンチの皆さま本日もご苦労様でした。
明日もよろしくお願いします。
議題として
シリコン光学特性 VS罵詈雑言
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 23:49:53.95 6STFBR2z.net
どうでもよい事に必死になるなよ
シリコン急こに必死にやろう
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 23:50:13.27 S2bS9sA+.net
ワックスとは比べてないね
普通の簡易コーティングとは比べても良いと思うけどね
市販の簡易コーティングの主成分はジメチルポリシロキサンにシリコーンレジン・ポリマー・PTFE・アクリル樹脂等の高分子体を添加した製品が殆どだし
最近は濃度を更に薄くする為の変性シリコーン使用も多い
自分は乳化させるが、光学特性を調べたおかげで、水だけでも悪くは無いのかもしれないね
水だけで希釈なら、200mlで一般的な簡易コーティング剤並の濃度で
コストは約18~36円程
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 23:50:58.42 6STFBR2z.net
>>305
急こ ×
施工 ○
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 23:56:28.72 jc5MVDDy.net
>>306
コスト表記は止めて下さい
無駄に敵造るだけ
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 23:57:49.09 S2bS9sA+.net
>>308
それはスマンかった、おやすみなさい
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 00:04:53.38 HkcGTzV5.net
>>306
200ml?
わからん
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 04:50:16.11 UGdQwj8u.net
亀汁はよ
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 05:41:44.22 raKhN5jh.net
>>295
楽しくないのに無理しないで
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 10:42:27.67 5196K+Ks.net
>>297
安定性の意味を間違えてないか?
それに格好つけて偏光って言う前に
物理でどういう定義かググってみたら?
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 10:47:41.81 5196K+Ks.net
>>306
光学特性と水と混ざるかは別だと思うがw
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 10:48:26.04 5196K+Ks.net
なんでこう曲解するんだろうw
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 12:02:21.05 ndrc1pWw.net
察してやれよ難しい言葉使いたいんだよ
ただの洗車なのに。
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 12:07:50.18 K7Kf6Gdi.net
>>313
自分は偏光とは一言も言ってないがw
安定性はシリコーンが温度変化が小さく不活性で、細胞の屈折率に非常に近い状態を維持出来るからだよ
物理とか定義とかwそんな話は一言もしていないw
>>314
別だと記述してるのだけど
屈折率が水とシリコーンはかなり近いから、実際に施工してる人が案外違和感無くやってるのはこういうのも
あるんじゃ無いのって話なんだが
曲解はそっちが勝手にしてるだけw
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 12:35:17.61 wSUPBO2i.net
注:ただの洗車です。
お見苦しいところをお見せして申し訳ありません。
遅れてきた中二病なんです、どうか温かい目で見てやってください。
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 13:06:14.81 9cJFfZlc.net
油は油で落とせといいますし
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 13:13:55.45 szgC2VWs.net
誰か詳しい人が実験して動画上げて欲しいです。
水を着色して見やすくしてシリコンの状態、比率、散布後の経過観察
ボディに色付いて拭き取る際のシリコン残留具合等
お願いします。
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 14:02:39.45 gsqfnnAj.net
お前らえホント頭でっかちでおもしれぇなwww
シリコーン試してみたらカーケミ使ってた時より何だか洗車が楽だしピカピカしてる!でいいじゃんw
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 15:12:13.47 OITXUkA2.net
あれこれ買う必要無いからな
徐々に減らそうとしてた洗車用品がいっこうに減らないわ
嫁の車洗うのに使うしかないけどエスティマ洗うの面倒なんだよ
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 15:23:00.92 yxqviz5k.net
洗車用品で一番多いのがホイール洗うブラシ数種類という
ボディはショップタオルとマイクロファイバーだけ
あ、霧吹き3本もあるな
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 17:37:53.37 vSqE+WgZ.net
ID:K7Kf6Gdi
www
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 17:52:54.20 9PF7nmZg.net
最強の洗車環境は
小さな車
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 18:18:45.68 wbQ8GWs
333:N.net
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 19:00:39.81 NmQKj1pZ.net
執拗に張り付くアンチのおかげでレス伸びるね
たかだか洗車なのに
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 21:08:13.98 RKKiDoZq.net
シリコンの浸透力について塗装された鉄板の上に数滴垂らした(こぼした)やつを観察したことがあるけど
1滴だけでもかなり広範囲に広がって、浸透力には驚いたけど、広がり切るまでには数週間単位の時間がかかってた
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 21:14:00.48 mpRnq1CO.net
撥水に関しては間違いなく専用商品よりも頭三つ位は抜きん出てるがな
素直に認めろ
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 21:26:42.62 3ZIrz2C7.net
結局凄い撥水してた
日光下でみると雑な玉で品が無い水玉だったけどその実、撥水が凄すぎてダマになってるだけだったという
今日スーパー駐車上やコンビニの駐車場の水銀灯下でみたら物凄く数の細かい良質な粒がこれでもかとボディに張り付いてたわ
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 21:33:18.31 K7Kf6Gdi.net
>>329
撥水角に関しては、強撥水を謳ってる製品は変性や高分子体で調整出来るので
敵わない、ワックス全般にも正直不利
だけど、高濃度施工してると互角位には
なるかな
ワックスの施工手間を考慮すると、互角並の性能がある事自体凄いけどね
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 21:35:17.11 K7Kf6Gdi.net
一番判り易い一覧を貼るの忘れた・・
URLリンク(i.imgur.com)
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 21:37:25.65 3ZIrz2C7.net
まあ確かに角度が悪いよな粒が立ってない
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 21:46:34.00 cbc1NbCi.net
複数台持ちで固形ワックスとシリコーン両方使ってるけどシリコーンの撥水が凄い
とは思わないけどな
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 21:47:42.04 w7rdYvFd.net
撥水してるけどベタついて引っ付いてる感じ
シリコンの膜で水玉包んでてボディーのシリコンに引っ付いてる感じ
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 22:19:40.88 7pwsEo1j.net
>>332
カルナバロウ最強じゃないっすか
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 23:51:19.87 vSqE+WgZ.net
>>331
それに光学偏光特性もすごいもんなw
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 00:59:20.72 XgRcJzEx.net
>>299
>なんら変わらない
女性たちは「光学偏光特性のお陰で肌が綺麗に見えるわ~」とか言ってないぞ?
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 01:27:30.55 KcxSbaEn.net
しつこい様だけど、光学偏光特性じゃなくて、光学特性ねw
資料はニコン・オリンパスから拝借したものです
そういう連投の書き込みの仕方は、直ぐに自演ってバレるから工夫した方が良いよw
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 02:26:12.82 AnHqfSvA.net
>>337
馬鹿は自分が馬鹿だって気づかなくて楽しそうだね
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 05:59:08.87 3o//29/t.net
みんな カリカリせずに KF-96施工しようや
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 07:51:03.02 GrdApxqu.net
そうそう、みんな光学偏光特性を体感しようぜ
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 08:04:27.31 /7QCjEno.net
撥水が凄いって相当レベルの低い製品と比べてんだろ。
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 08:31:55.37 FylYqBEE.net
撥水はマンハッタンゴールドが一番好き
でも高いし面倒くさいからシリコン
時々混ぜたりしてるけど
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 08:58:24.25 NGIinz4H.net
最高レベルだがドアヒンジから異音がするようになるのは頂けない
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 09:20:40.33 HLdaDJ5b.net
コストコで比べろ
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 09:41:19.29 TXqxJjGY.net
>>345
グリスやパッキン類の効果を無くしてし�
355:ワうからな 一回塗ったら落とすの困難だし おれは10万キロ以上走ったようなボロい中古車 にしか使わない
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 11:41:03.51 JESrKSqc.net
シリコーンオイルなんだと思ってるんだろ
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 11:57:01.12 JgAubK3s.net
また馬鹿長文は講釈垂れ流して荒らしまくってんのか
なんなんだ、こいつは
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 12:07:37.69 BOk3DvVt.net
施工2回目
シリコーン塗布する時にボディを濡らさないでショップタオルでそのまま塗り伸ばしたほうが楽だと思った
塗れてるのが手の感触でわかるから水の必要は感じなかったな
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 12:11:28.01 7OqSvpID.net
ドアヒンジは、シリコンの前にクレの高粘着潤滑スプレーで防御でおk?
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 12:52:22.22 KcxSbaEn.net
>>351
OKOK、フッ素系ならばシリコーンオイルの浸透性も防御出来るよ
SP値が唯一無二でシリコーンより小さい値だからシリコーンオイルに溶解もしないし、浸透もしない
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 13:06:41.89 RD2VICps.net
おかしなのは一人か
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 13:46:07.69 XgRcJzEx.net
敵を妄想してるヤバい奴がいるなw
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 13:49:32.87 XgRcJzEx.net
小雨程度ならシリコーンも残るけど、台風の後は全部流れてるだろ?
ボディ触ってみればサラサラ感が無くなっているから分かるはず
この段階で放置すると一気にイオンデポジットやら付いてしまうが
みんなちゃんと即水洗車&再塗布してるか?
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 14:03:12.08 vY6jhwAb.net
だるいので出来る訳ねぇ
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 14:23:48.45 KpakiOMT.net
>>355
流れてしまうことはないなあ
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 14:50:13.82 taRvJ3Vo.net
>>355
スベスベな手触りは簡易系やワックスもほとんど無くなる
シリコーンに限った訳では無い
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 14:58:18.24 07KuldEB.net
ボディのシリコン残量見て分かんないから困りますよね、だからドブ漬状態まで
厚塗りしてしまうのかなぁ。
ここはやはり雨を味方にして水玉チェックで各ブロック別に粒々感を判断するしかないと思いますが、
表面に油汚れ乗ってると撥水しないでダラーッと疎水みたいな場合もあり難しいかもしれませんねー
師匠クラスになると噴霧器でシリコン残量確認して適量追加できるから仕上がりがいいのかも知れませんね。
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 15:37:35.44 HLdaDJ5b.net
>>347
お前がボロイ車に乗ってるのは理解した
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 19:42:42.78 FylYqBEE.net
>>351
塗ったあとに556でも吹いておくだけでも音は消えるけどね
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 19:49:40.32 vY6jhwAb.net
リチュームグリス吹いたけどギシギシしてるわ
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 21:19:13.03 pfBIi3Io.net
よく自作自演に失敗する奴、ID真っ赤にする奴が来てから、ここは つまらなくなった。
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 21:34:02.04 GGswMoDo.net
と、ID毎回変えて自作自演しまくってる信者が申しております 愛知のガガイ
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 21:48:33.16 filu55B0.net
>363
そいつらが来る前と後で何がどう変わったの?
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 21:52:05.47 pfBIi3Io.net
>>365
レスの内容が頓珍漢!
ホントにシリコン施工してる奴なら、もうちょっと違う返答になるはず
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 22:09:18.26 filu55B0.net
>>366
どういうレスがお望みだったんだよ
1年以上はシリコーン洗車してるわ!
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 22:14:35.92 Q0Y/GGhJ.net
とうとう 四つん這いになってしまった あざとい女
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)
377:z.jpg https://i.imgur.com/E7MUO6g.jpg
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 22:19:55.24 GGswMoDo.net
>>367
理不尽に絡まれてて草w
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 22:44:22.45 V0hfKGkP.net
下回りにシリコーン塗ってる人いる?
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 23:47:40.83 0LHi93tO.net
>>368
ウザいので貼らなくてよろし
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 02:40:43.72 bZP/yF6d.net
>>370
居ないな
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 03:43:27.89 hNvaS7Iy.net
師匠どうした?
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 04:22:09.64 DRtr9Afg.net
含浸の国、愛知にて引きこもり中
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 07:29:49.72 a00jzxeL.net
>>366
お前いつも頓珍漢なしょうもない質問してスレ民の反応楽しんでる奴だろ?
いい加減にしとけよアホの集団って思われるだろ
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 08:57:24.61 gxQsOlBW.net
>>375
疑心暗鬼www
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 12:07:00.41 SbKVCc7V.net
自演失敗する奴といえば長文
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 12:11:58.09 V8OiJ1Y+.net
伸びてると思ったら大体罵りあいの愚痴大会だな
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 13:24:31.36 lAPjMuvH.net
>>377
最近の自演失敗野郎に比べれば
長文の自演はほとんど判らん
今はアンチに大反論するから嫌ではないw
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 13:47:29.49 V8OiJ1Y+.net
竹内結子ビビった
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 13:48:11.41 V8OiJ1Y+.net
>>380
ごめん誤爆
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 14:21:47.62 Jnk1L2mx.net
長文がここや他のスレで暴れてる日は隔離スレに一切書き込まない不思議w
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 14:28:35.25 +el+SzCL.net
暴れるにしてもソース出しまくるから
探すので手一杯なんじゃね
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 17:02:12.62 noS4cvR9.net
連日続いた雨も一段落
久しぶりにドブ漬けするかな
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 19:27:47.37 lreBZ+kV.net
信者が疑心暗鬼になって必死に敵探ししてるのウケるw
シリコーン塗って落ち着けよwww
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 19:49:49.17 xV32POV7.net
クソチロ
キョロキョロ挙動不審なカメラ目線
鬱陶しいな
噛み噛みレビュー
URLリンク(youtu.be)
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 20:12:59.39 V8OiJ1Y+.net
>>386
毎度毎度わざわざうrl持って来るなんて大ファンだろお前w
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 20:35:58.36 0h2H/7LX.net
ソープランドが皆様にご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 23:04:22.52 h40w/wGs.net
>>380
長文は まだか?
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 00:22:37.44 v1nKfk8x.net
しのぴーの動画を見たら食器用洗剤を混ぜるのはやめようと思った
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 00:26:50.03 kppiubYM.net
>>390
見てないけど、なんで?
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 01:34:40.53 AjGngRRA.net
師匠の動画観て配合レシピ見て濃縮液体洗剤のJOYを迷わず入れてたけど
あれ 無くても問題無いみたいだよ
最近は入れた事ないな
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 06:04:38.95 +dVsMCct.net
すげーな
カルト教祖が川に飛び込めって言ったらぞろぞろと入水自殺しそうだなwww
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 06:25:58.24 kppiubYM.net
>>392
たしかに、
振りながら入れれば問題なさそう
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 07:03:29.33 QEvYz38C.net
>>394
よく振って混ぜながら噴霧
でしょ
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 08:09:00.11 Q/Gu5n9W.net
>>395
w
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 08:10:34.47 JCjttjDe.net
よく降って混ぜながら噴霧すると含浸して光学偏光特性が発揮されましゅ
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 12:11:07.52 rKvvV1Ne.net
最高ではないけど便利なのにね。信者とアンチでおかしくなっとるが。
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 12:26:36.06 n9IwqCXt.net
長文 自作自演失敗野郎が書くようになってから更におかしくなった
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 12:52:48.39 q2xUdasu.net
アンチではないのですが、
実際のところ、
きしみませんか?
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 12:57:52.33 T11LwykT.net
>>396-397が自作自演じゃん
長文になすりつけてどうする
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 15:05:51.31 ZFMIFlSL.net
>>401
長文さんチーっス!
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 15:25:13.11 jk6Fnl7k.net
たぶん最初に長文認定されたの俺な気がするけど
なんか色んな人に噛みついてないか?
キチガイによくある行動
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 15:57:28.97 KgvZpRvT.net
いや、長文は俺だぞ
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 18:25:54.16 StHvxiKE.net
粘着してるキチガイの正体wwww
まあ頑張ってね
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 19:30:02.92 Ye4FMQSy.net
そんなにシリコーンが憎いのかw
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 01:55:10.40 rUeInWQf.net
月1gt維持でまあまあ満足だからそんな話題ないな、素人的には
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 05:50:00.86 Y4CBo+K/.net
X-1GTが簡単で良いよな
ガラスの綺麗さは爽快
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 07:38:19.57 H23rSKqM.net
シリコン塗りたくって数日置くと皮膜が出来ると思ってんの?
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 07:47:55.42 K6mhAKNG.net
>>408
台所用洗剤の動画、みた
今度は入れないで作ってみようかな
でも、小麦粉が混ざるかなー
420:かわぐち
20/09/29 08:46:23.33 GemYAKdJ.net
台所洗剤の動画見たけど
キュキュット+グロスじゃ結局は高濃度すぎる
カーシャンプー等はSDS等から界面活性剤濃度が判明してるのがあり
更に使用界面活性剤が判明してるのもありsonaxグロスはほぼ判明
ラウレス硫酸Na(キュキュット等の陰イオン) 10-15%+
アミドプロピルベタイン(バスマジックリンの両性界面活性剤) 5%以下
それを基に調べると
自己流ですが、希釈倍率÷15で界面活性剤濃度が推測出来ます
界面活性剤濃度×15でその洗浄剤の希釈割合が出ます
Soft99クリーミーシャンプーは3.2%、sonaxは15-20%、車外装使用可のマイペット小は7%から
カーシャンプーの界面活性剤濃度
シュアラスター1000は約3.3%
キーパーコーティング専門店カーシャンプー 約6.7%
ウィルソン泡仕立てシャンプー 約20%
台所洗剤の適正希釈倍率
キュキュット 約555倍
ジョイ 約480倍
ママレモン 約420倍
チャーミークイックV 約345倍
カネヨ ソープン 約270倍
ダイソーアロエマイルド 約240倍
カーシャンプーと同じ感覚で使うなら
格安台所洗剤の方が判り易い
URLリンク(i.imgur.com)
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 15:20:20.11 Q9g06Z4h.net
野菜が洗える洗剤はどうなんだろうか?
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 16:21:23.89 XeS7dIi1.net
>>410
普通に混ざる
423:かわぐち
20/09/29 19:00:11.80 GemYAKdJ.net
>>412
ライオンだけでも、チャーミーVクイック・チャーミーグリーン・ママレモンが洗えます
裏面の界面活性剤濃度x15倍で自己流ですが暫定的に出せます
URLリンク(faq.lion.co.jp)
カインズ
424:4L台所洗剤もOKで約270倍 ビバの"野菜も洗える洗剤"で約210倍となります
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 21:23:08.46 18eZF7wP.net
X1-GTから洗剤をなくしたものが
ベストかな?
その代わり、毎回よく振ってからスプレーしないとね
やっぱり小麦粉入れないと
汚れ落ちが悪くなったり
傷が付きやすくなったりするかな
小麦粉は汚れを取るというよりも
レベリング効果のために入れてる
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 21:42:43.20 09N/5qd0.net
>>415
レベリングはシリコンじゃね?
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 21:59:23.28 TdH9Q3Ti.net
普通にコーティングして水洗いとメンテナンス剤で数年間の満足感を得られるのに
わざわざシリコン塗りたくって手間増やして汚くして何がしたいの?
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 22:04:05.14 dE6kIRcQ.net
ホットイナズマとか付けて効果があると思う人種と一緒だから
あと資産状況に関わらず基本ドケチで貧乏性だと思うよ
安くたくさん使えるっていうことに喜びを見出しているんだろう
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 22:18:46.81 bsIzfkUr.net
メンテナンス液ってようするにシリコンじゃんね
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 22:32:09.88 GemYAKdJ.net
だね、シリコーン混合液で
簡易コーティング剤とほぼ同じ成分
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 22:45:02.29 Cgx0Wd+5.net
その辺のホムセンやカー用品店で扱ってない液体でメンテしてる俺カッケーって思って
る奴多そう
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 23:01:37.56 JPSJ0otl.net
ナニソレ、美味しいの?
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 23:04:03.58 JPSJ0otl.net
URLリンク(youtu.be)
ほーっ
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 23:22:56.84 JPSJ0otl.net
URLリンク(youtu.be)
へーっ
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 23:24:14.98 Ux5boE/u.net
普通
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 23:34:55.58 TRlC+ggh.net
水無しで洗車できることのメリットが
計り知れないほど大きいからだよ
X1-GTだけですべてが終わる
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 23:36:17.17 4cseghjF.net
>>417
>>418
後で職員室に来るように、今回は生活指導教諭に報告します。
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 00:22:54.35 vUVHAumg.net
※シリコンのコストで洗車できます
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 01:35:48.39 DwR5Gr/N.net
>417
月1gtのほうで充分だろ面倒なの進めるね
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 06:09:31.95 QK1LZBin.net
ホコリ乗ってる状態でスプレーして吹き上げるんですか?
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 07:01:40.80 hXj6YCXn.net
>>430
もちのロン
汚れがひどいときは、ムリ
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 09:59:05.03 geJ8+R2b.net
今の時期は早起きすれば朝露が乗ってるから朝露もろとも埃落としが捗るぞ
時間があったらそのままどぶ漬なりGTなりしたらいい
屋根有り駐車ならなにもしないで済むけど青空駐車の貧乏人の辛いところよ
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 10:49:04.54 j0BcWS55.net
>>419
塗り込みから拭き取りの手間が全然違うわ
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 11:31:01.73 rkY5HT6r.net
>>430
拭きあげで擦り傷だらけになっても
シリコーンの光学偏光特性のお陰で傷は全部見えなくなる
どんどん擦っていけ!
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 12:50:16.94 G7l1qCty.net
>>432
正直で宜しい。
正しい貧乏人はドブ漬で拭き取る余剰分は
最初から不必要だった結論に至る。
浪費は美徳ではありません。
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 13:13:12.61 eezKRLgF.net
小麦粉はホコリや汚れとのレベリング
シリコーンは汚れの剥離と摩擦抵抗減
塗装表面の微細な凹凸のレベリング
そんな認識
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 13:24:41.90 eezKRLgF.net
新車時からX1GTで
毎回水無し洗車やってるけど
キズはつかないなあ
シリコーン落としてみても
やっぱりキズは見あたらない
ホースはいらないし
服や靴は濡れないし
拭き上げいらないし
あとで水は垂れてこないし
スケールつかないし
時間はかからないし
どこでもできるし
部位別に施工できるし
キレイに仕上がるし
キズはつかないし
キズ予防にもなるし
車は錆びないし
ガラスから樹脂やタイヤまで全部できるし
洗車用品は少なくて済むし
あと片付けもすぐ終わるし
ショップタオルは使い捨てにできるし
売却時の査定は上がるし
環境に優しいし
最強すぎてまったく欠点が見当たらない
あえていえば日本経済に悪影響がでるかもね
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 14:24:35.97 Bx2oI1Cj.net
>>437
一番の欠点がそれなんだよー
もう10年選手だけど街ですれ違う同型機の中で最も輝いている。
オールペンかデッドストックと思われてるかも知れない。
樹脂劣化も少なく色褪せてないから、敢えて乗り換える気持ちになれない。
日本経済に悪影響を及ぼす魔力潜んでる。
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 14:26:12.01 7HhrHRh4.net
レベリングwww
日本経済に悪影響www
お前ユーザーに見せかけたアンチだろwww
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 14:27:42.19 F5YWhSw/.net
X1GTの時はショップタオルどのくらい使う?1パネル1枚くらいの勢い?
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 14:31:33.99 eezKRLgF.net
>>440
大きめのセダンだと1パネル1枚
汚れが多いと2枚
小さめの軽自動車だと
その半分くらい
あくまでも汚れの量によって変えてます
2回折り曲げて4つ折りにして
表裏8面を順番にきちんと使うといいですね
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 15:29:51.16 F5YWhSw/.net
>>441
ありがとう。やはりそれなりに枚数は使うんだね!参考になる。
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 15:52:18.54 eezKRLgF.net
>>442
ショップタオルはケチるところじゃないよね
傷つけないこと優先で贅沢に
ボディー拭いたあとで
最後にタイヤ掃除にも使えるし
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 15:54:58.81 eezKRLgF.net
あと、刷毛洗車もいらないと思う
3500円くらいする最高級の刷毛を
購入してやってたけど
やっぱり水を使う洗車はデメリット多い
刷毛自体を洗う手間がめんどう
傷つきにくさも
いきなりX1GTと変わらない
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 15:57:13.93 eezKRLgF.net
とにかく、
水バシャバシャ教から
一刻も早く抜け出すことだよね
あれは強烈な洗脳だから
やめるのはなかなか難しい
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 16:06:04.76 F5YWhSw/.net
あざす!!とりあえずやってみる!
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 16:30:16.96 Q32s2bXV.net
>>441
油塗りたくってペーパーはガンガン使って環境破壊もいいところだな
そんな奴は素直に布雑巾使えよ
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 16:33:41.92 v3/sC8ep.net
GTダイレクトさんはエンブレムの周りやグリル周りの洗車でやりにくさとか不便な事無いの?
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 16:46:30.93 DAUBq2xa.net
洗濯しても落ちない汚れ取りはショップタオル使用が合理的。
後は単価計算で好きにしろよ、環境破壊云々でゴタゴタ言うなら
バカ野郎~お前のベロで舐めるんだ!
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 17:13:35.29 psYnf6LE.net
>>448
鋭いね
そこだけが、問題かな
スプレー多めにふりかけて
筆でコチョコチョやるくらいかな
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 17:25:27.58 EdmWpTMx.net
>>448
順当にハブラシ、割りばしにタオル巻き付け
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 18:32:00.46 QiZ4eC1l.net
>>433
拭き取り?
どぶ漬けの後は普通に水洗いだぞ
そんで水気だけ拭き取ってやればムラなしピカピカでホコリも付きにくいけど、シリコンはいい具合に残る
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 18:59:44.25 NS9BFXRF.net
今日は一段と信者キモいな
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 20:13:25.91 QiZ4eC1l.net
>>453
えw
頑張って拭き取ろうとしてシコシコ擦った挙げ句にムラが取れないって喚いてアンチになったの?www
ダサすぎ
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 20:34:19.42 tSKBrH5p.net
ちゃんと乗せれば1度や2度の台風ましてむら取りくらいじゃ落ちない落ちてくれないしな
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 21:00:32.10 yNlUV8Le.net
たかがアブラ塗るのに紙は大量に使うしめんどくせー奴らだな
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 21:00:32.69 yNlUV8Le.net
たかがアブラ塗るのに紙は大量に使うしめんどくせー奴らだな
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 21:19:51.46 vUVHAumg.net
たいていのヒトは、ここであきらめてしまうのでは
ないでしょうか?
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 21:29:31.00 yoZ0+9YD.net
苦節1年、やっとモノになってきた手応えを感じている
それでもやっぱゆとり世代には難しいと思う
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 21:47:38.09 BocCgMo3.net
シリコーンお爺さんネタ切れと視聴数減でやる気無くしちゃったの?
冠婚葬祭の次はどんな言い訳するか楽しみにしてるのに
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 21:56:27.74 psYnf6LE.net
ネガティブキャンペーン張りたくなるのもわかるよ
とくにコーティング業で独立した人とか
大変だね
ちょっと同情する
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 22:09:45.82 NS9BFXRF.net
>>454
えw
何でそんな話しになんの?誰と戦ってるの?
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 22:10:08.58 55mHH8O/.net
たし蟹
うちは古い車なので高級コーティング(5万以上?)するような高級車でもないしX1GTで満足です
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 22:16:51.11 QiZ4eC1l.net
>>462
無理しなくてもいいんだよ
涙拭けよ
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 22:16:58.49 DwR5Gr/N.net
>>462
自分が見えない愚かさよ
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 22:34:29.95 psYnf6LE.net
キーパーとかお手軽なのも普及してるし
本格コーティング業()のひとは
仕事減ってヒマなんかね
もし自分だったら
完璧なシリコーン洗車の下地を
提供するための初回の徹底洗車業とかに
転業するかもな
磨きの技術も使えるし
需要はあると思うけど
でも車に興味の薄い普通の人たちが
新車からシリコーン洗車やるようになったら
これからのコーティング業界の
未来は暗いなあ
ディーラーでも
新車購入時に
以前ほどコーティングを
勧めてこなくなったよな
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 22:36:23.94 9pOuxCsC.net
>>466
君相変わらず分かりやすいね
もうちょっと文体変えたほうがいいよ
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 22:39:44.40 NS9BFXRF.net
>>464
で、何でそんな話になんの?
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 22:46:25.09 QiZ4eC1l.net
>>468
だから無理すんなってw
誰にでも失敗はあるさ
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 22:48:39.56 NS9BFXRF.net
>>469
だから答えてよ
何でそんな話になんのかさ 簡単だろ?
481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 22:53:50.50 l5Z0qSiv.net
298円の格安ホームセンター液体ワックスでも7年間無事に保持できた
結局は小まめな手入れに限る
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 22:55:26.07 BocCgMo3.net
またいつもの粘着信者がネチョネチョしてんのかw教祖様の声聞きたくてイライラしてるのかな
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 23:02:39.34 BocCgMo3.net
>>469
ほら�
484:ルら貴方もID真っ赤ですよw
485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 23:21:10.40 QiZ4eC1l.net
くやしいのうwくやしいのうw
アンチクン達が必死でシリコン拭き取ろうとして涙目で磨いてた姿が目に浮かぶよwww
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 23:29:42.36 NS9BFXRF.net
>>474
結局答えてくれないんだなw要は433が俺だと思ったんだろ?
誰にでも失敗はあるよ涙拭いて寝ろw
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 23:36:14.45 BocCgMo3.net
>>474
あらあら悔しかったのかなw
お主も ID真っ赤ですぞw
488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 23:37:15.17 QiZ4eC1l.net
>>475
ん?
別に君だと勘違いしていたわけではないよw
ただアンチなのにこのスレにしがみついてる奴らって、試してみて失敗したからなんじゃないのかなぁってw
489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 23:38:33.95 82Hnc6dR.net
>>460
お前には心に血が流れてるのか?
オッサンの年齢で冠婚葬祭だぞ
どんだけ脳天気なんだ
490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 23:56:27.46 BocCgMo3.net
>>478
wwお前こそ何色の血が流れてるんだよw
オッサン 冠婚葬祭で~
信者 うお~冠婚葬祭なら仕方ねーな~
アホかw
491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 00:14:29.22 55KtDBws.net
>>479
下らない煽りで楽しいか?
突然の事で動画上げる気力もないと考えないのか
単なるシリコンアンチ野郎でも品性下劣にはなるなよ
492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 00:55:44.88 MRgmIMzj.net
あのですねぇ、
もう掲示板にですねぇ、
シリコンコーティングしてやろうかと思いましてですねぇwww
493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 01:01:14.85 AwYeOgC/.net
冠婚葬祭って不幸があったで確定なの?
子供か孫かが結婚でもしたんかと思ってたわ
こんな夜中でも雨が降り始めるとシリコンぶっかけに出たくなる...
494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 10:21:59.88 tH57odl0.net
ここのキチガイ信者と同じペースで手間かけたら何を使っても綺麗になるだろwww
495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 14:36:10.93 8xg2CzHz.net
KF96にカルナバ加えるくらいならシュアラスターに加えた方がよっぽどマシだな
埃の着きが全然違う
496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 15:42:24.74 vKkNAmmZ.net
>>484
はぁっ?
497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 18:06:34.57 JbRG2tU6.net
>>484
よくわからない
498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 19:09:18.96 LCXYdUNl.net
どぶ漬けのまま走り回ってるのかな?
499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 20:12:22.25 nRboigMN.net
オイル拭き上げしてないと雨粒で落ちたところにムラができる
500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 20:35:33.72 JbRG2tU6.net
めんどうなら
最後に
ショップタオルではなくて
マイクロファイバークロスで
拭き取ると、ラク
シリコーンはやや取れすぎるけど
ムラもなくなって
きれいに仕上がる
501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 20:55:30.23 xV8tkpmJ.net
師匠新作まだかな
502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 21:03:47.56 ytsxdk4H.net
>>487
そだよ、動くハエ取り紙状態
503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 21:03:59.80 bCCBmZkn.net
手間暇かけてしょーもない効果で最強コーティングと勘違いしてるアホ共
キャノーラ油でもぶちまけておきなさい
504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 21:15:54.81 dvCh4HaJ.net
霧吹きで吹きかけて洗車出来て傷も付きませんとか
そんなもん信じ込んで喜んでるのはめでたいじゃないか
フクピカとかでもいいんじゃないか?
その人にとってはその程度で満足なんだろうね()
505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 21:16:56.38 3/qcGlPd.net
含浸の国はエライ事になってます
506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 21:36:34.96 +YxTHsxQ.net
信越最高だろ!
507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 22:10:07.14 1dinSs+5.net
アンチの断末魔の叫び最高です!
508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 22:44:53.32 vH83ZKCt.net
>>493
長井秀和!
509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 22:48:37.98 JbRG2tU6.net
もっとアンチを
心地よすぎる
510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 23:27:37.93 k2CznR+9.net
そりゃ洗車はつきつめたら欠点だらけさwwwはそんなこともわからないらしい
511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 11:54:03.82 g8mJOH/F.net
さてシリコンで今週も洗車するか
512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 15:32:43.29 goxfZNIH.net
毎週洗ってる?
疲れてて、今週さぼりたいんだけど。
513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 16:28:54.18 CI4gWF0o.net
>>501
いーよ
514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 17:36:03.40 Fusrt+G9.net
明日もシリコーン塗って明後日拭き取り
515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 18:11:58.07 CU5brXB2.net
ドブ漬けしなくても
普通にX1GT続けてたら
キレイになるよ
516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 19:41:08.71 mlS34FAL.net
拭取りって何?
かなり根気よくやらないとムラになるでしょ
1日も放置したホコリまみれのシリコンを拭き取るって傷つきそう
517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 19:43:06.72 CU5brXB2.net
>>505
やってみるよろし
518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 20:16:54.16 mzlNpZ75.net
>>505
傷付くよ
シリコンが隙間に入り込んで見えないから気付かないだけ
519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 20:22:27.64 lU1R5oFq.net
見えないならおkだな
520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 20:36:11.66 mlS34FAL.net
水洗いしろって言ってるのに拭き取るの?
521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 20:43:31.21 xypi9snO.net
私の記憶が確かならそもそもドブ漬ってアンチが小馬鹿して言い出したフレーズ
これが独り歩きして大量に塗りたくると誤解されてた様な
そして弊害報告多数で師匠動画でも言及されてた不本意な悪習慣で、
本来は乗りが悪いボディに浸透を利用して長時間置かれては如何だったと思う。
本当は3ヶ月続けて下さいの意味合いが強かったと思うのですがー
どちらにしても拭き取る過剰量は無駄以外にないです。
522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 20:48:03.67 lU1R5oFq.net
最初の頃はいくら水洗いしてもムラムラでショップタオルごときで拭き取りなんて出来るかよ!って思ってる時期もありました
523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 20:57:22.66 CU5brXB2.net
内装に施工する人もいるのかな
自分は外装だけ
524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 21:41:06.40 xypi9snO.net
>>512
ハンドルとペダル以外はすべて薄めたのを使っていますよ。
内窓は曇りにくいし革はツヤツヤでメッキはピカピカ
無臭で無害でいいですね。
525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 21:46:56.94 CU5brXB2.net
>>513
どのくらいの濃度?
水500mLにシリコーン大さじ2くらい?
526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 21:51:55.16 cJg5U1FM.net
身の回りのあらゆる物がスベスベになりそう
527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 22:10:10.07 xypi9snO.net
>>514
それだと内装には多すぎかな、ベタベタは困るので水300mLシリコン小さじ一杯
好みで増減させてみたら🦑がでしょう。
528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 22:17:23.18 CU5brXB2.net
>>516
ありがとう
試してみるよ
529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 22:53:06.43 Fusrt+G9.net
シリコーン塗った後は食器用洗剤で手洗いしてから乗り込む
あのツルツルは車内だと不快だよね
手袋しての施工も不快
530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 23:21:53.93 DYYbleIK.net
手袋は指先の繊細な感覚を麻痺させるからな俺は施工には一切使わん
531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 23:38:53.92 yg/IF4b/.net
繊細な感覚で施工にどんな違いがあるの?
532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 00:03:13.01 0oGJj1Sc.net
極論言えばただの自己満だからなぁ
533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 01:55:50.02 J+BAOTVw.net
>>515
こんな使用例もhpに紹介
534:されているよ http://www.xvideos.com/video58519247/levei_vara_no_cuzinho_ate_ficar_cheio_de_leite
535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 02:02:32.49 MBoBbOke.net
なるほど見てないけどわかるわ
536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 02:33:52.33 J+BAOTVw.net
あと これな!
URLリンク(www.xvideos.com)
537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 04:01:09.12 xKri/U3D.net
>>520
ショップタオルに砂が噛んだのが分かったり鉄粉だとか何かこびりついてるのに気づきやすいね
538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 06:43:31.71 FuXjmUtD.net
>>525
手袋使うと汗かいて大変だけど
ベタベタならなくて楽
539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 09:38:42.23 l9S6GOfq.net
もうなんかねぇー ここ一応は日本だから 日本の法律適応されるんだけど 削除依頼しとけよ!
540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 09:51:44.10 1QkCPvs0.net
開けて見てないけど、年齢制限が大問題だろう。
単純所持でも一発アウト、変なもんキャッシュとCookieさせんな
541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 13:46:12.97 FaU2ZYxr.net
シリコン塗りたくって満足できるやつはいいよなあ
俺はウレタン塗膜コーティングをしちゃったよ
542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 15:01:06.12 FuXjmUtD.net
今日はホイール外して全体に薄塗り
原液を塗るのはやめといた
543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 15:09:02.13 krykBwqW.net
シリコン塗って喜んでるのは今時ワックスとかかけてるやつと同類のアホ
544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 15:12:26.17 and+ar5B.net
>>531
今どきは何が正解とお考えですか?
545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 15:34:22.36 Kt3rNuG2.net
>>530
ついでに足回り部品の可動部に噴霧すると
滑らかに動くしゴムのひび割れ防止にいいよ
546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 16:07:59.99 FaU2ZYxr.net
>>532
俺がやってるウレタン塗膜コーティングは最強ぞ
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 16:18:37.14 0oGJj1Sc.net
ひゅ~カッコイイ~
548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 16:21:58.83 CgiRXeHf.net
つまらん馬鹿ばっかり
549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 16:58:06.05 fZgj6r1q.net
なんだよ!(〃▽〃)ポッ照れるなよー 自己紹介は要らないぜ
550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 19:30:53.17 +ab1GoW5.net
>>510
ドブ浸け は師匠が言い出した
ドブ漬け は奈良漬けの姉妹品
551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 22:53:50.00 0te6w+co.net
カインズとトライアルでショップタオルの取り扱いが無くなったんだが流通が滞ってる等の情報ある?
552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 23:34:43.70 eIuzvQ8m.net
たまたま在庫がないだけだろ
553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 23:38:32.42 l3Xfsov0.net
ケーヨーD2は白い紙ウエスしかなかった
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 07:31:54.28 c/Br8Yd4.net
バカチロの動画、どうでもよい。1分も観ていられない
555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 08:04:20.08 QAUt+Td2.net
>>540
複数店舗で大量に在庫があったものが無くなってる
何かが起きている
556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 08:33:40.54 QAUt+Td2.net
カインズアプリで複数店舗の在庫確認してるがどこも0
557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 08:52:45.74 9Vk4+3m2.net
マジか
買い溜めに走ろう
558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 09:14:51.25 QAUt+Td2.net
見てみ
URLリンク(i.imgur.com)
559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 09:18:46.78 Huc56RUz.net
カインズでもコメリでもビバホームでも在庫アリになってる
560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 09:35:18.75 CK+PwiNH.net
まだあるからセーフだけど何が起こってるんです?
561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 09:36:59.41 QAUt+Td2.net
コロナの影響ともしかしたら師匠が紹介してた白の高い方に移行させる意向なのかも知れん
562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 09:43:32.06 zzRs+ePH.net
3ヶ月ぶりに洗車した時に4個買ったけど大量に残ってたよ、余り売れてない
売り場からは引き上げるでしょう、今月は丁度それだよね。
要は定期的に同じ売り場で買えってこったー
563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 09:51:00.17 QAUt+Td2.net
死に筋商品を撤去してもPBの白ロールペーパーが売れる事はないぞ
564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 09:57:18.15 VfhuRtT0.net
他人が使ってるものに流されやすいからね
565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 11:01:13.64 ZX+fcI+w.net
なんかシリコンをボディにぶちまけて叩いて含浸させて定着させるとかいう動画観たけど
どういう事なのこれ?シリコンって塗膜に浸透するんか?
塗膜にある微細な傷などの凹凸にシリコンを擦り込むって事?
566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 11:33:09.92 uaCqAb2u.net
>>553
浸透はしない
というか浸透したら塗装全部剥げるw
傷や塗装自体に元から存在する凹凸に入り込むってことらしいよ
その凹凸に溜まっている汚れとシリコンを入れ替える事を含浸するって表現してるんだと勝手に解釈している
567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 12:03:05.09 QAUt+Td2.net
まさかショップタオルが手に入らなくて絶好の曇天でシリコン日和なのに無施工に終わるとは思わなかったわ
568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 12:40:04.20 UWu+n1/R.net
>>543
ネットの在庫は?
569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 12:43:41.25 QAUt+Td2.net
>>556
>>546
570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 14:11:39.84 nHwbRVN8.net
アホやなー
また面倒くさいヤツが現れたな
571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 14:11:51.01 Huc56RUz.net
それはオンラインショップの在庫だろ
どこに住んでるのか言ってみろ
572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 14:29:09.11 zzRs+ePH.net
>>554
それだ。。。!
塗装面のゴミ汚れ排除してその微細な表面凹凸にシリコンが密着充填されるから
均一に平面化され反射率アップによりヌルテカに見える。
微細凹凸に入り込んだシリコンにより汚れが固着しにくいから雨水で簡単に流れ落ちる。
奇麗な撥水足りなくなればシリコン補充して含浸ボディ状態を保つ。
573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 15:16:29.33 iAWEk0Op.net
>>368
あざとすぎて笑うわ
どういう気持ちなんだろうな
574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 15:19:39.86 iAWEk0Op.net
>>233
実際定着するよ
会社の色あせた塗装鉄板にあまりのシリコーン塗りたくって放置したら2ヶ月は撥水してたものw
575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 16:05:46.79 ZX+fcI+w.net
>>561
どういう気持ちも何もそういう動画だろ
576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 16:10:26.86 Wm7H1quE.net
>>562
シリコンの撥水で満足なん?
577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 18:25:16.71 D+Yl75NW.net
>>560
ちょっと違うけど、まぁ それでいぃや
578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 18:28:39.17 Us6KKpCR.net
>>563
胸かケツの強調ばかりだもんな
その内 又 広げ出すだろうな
URLリンク(youtu.be)
579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 19:14:51.28 htX4TGU8.net
またケツ画からだよ
URLリンク(youtu.be)
580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 19:39:17.47 hOyGmXub.net
ババアなのがいただけない
581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 22:49:01.96 cv8MB9Ox.net
師匠キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
URLリンク(youtu.be)
582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 23:01:13.90 9Vk4+3m2.net
歳を考えてほしい
583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 23:09:10.72 cbOmUBuk.net
>>545
もう売ってねーよ
バーカ
584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 23:10:09.79 xeVO0TpQ.net
ちょっと前ナフコもハンズマンも赤の在庫切らせてたけど1週間くらい前に入荷してたよ
青はずっとあった
585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 23:13:30.16 9Vk4+3m2.net
>>571
普通に3種類揃ってたよバーカ
586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 23:20:31.62 drIgbzU/.net
師匠!!シャオラァァ
587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 00:51:16.90 ZIH7TdfG.net
師匠、会いたかった~
お姿見えず心配しちゃった
新作乙でございます
588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 00:59:59.37 xUYzvyJe.net
>>573
煽りに弱いな
頭が
589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 01:01:30.84 o4pq6HVm.net
ID:9Vk4+3m2
こいつ あぼーん で見れなくしとこ
590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 01:04:33.93 oNNKxqwK.net
>>569
ますます確信。含浸の国。近所。呼んでくれたら手伝うのに。
591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 22:24:51.77 /FEhaP3Y.net
シリコン塗りで満足できるのか?
592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 01:54:18.44 ikzNjO3H.net
今更だけどシリコンって鉄粉とってくれるの?
593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 03:51:04.61 VRC94Un4.net
>>580
あぁ
594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 07:42:51.99 Phtc827B.net
>>580
なわけねーだろ
どういう理屈だよ
595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 08:46:09.89 bVbBo10y.net
刺さった鉄粉と塗装の間にシリコンが進入していって、
そのうち取れるんだろう
596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 11:54:48.99 JMy6xwSS.net
>>582
ちゃんと師匠の動画を見ろ
597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 14:23:08.95 RQLN8gUI.net
これはいいメリット
598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 15:50:29.89 fKJLNZlr.net
フェンダー止めはリベット
599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 22:54:31.24 T/XjO3WU.net
なんでコーヒーやねん
GT ジョイ入れすぎじゃね
600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 23:05:53.86 /t2KKsue.net
>>584
見てきたがシリコンで滑りよくしてヘラでこそぎ取ってるだけじゃん
あんなもんオリーブオイルでも同じことできるぞ
鉄粉除去剤か粘土の方が簡単で早いし傷もつかないと思うぞ
601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 00:09:25.55 hNrJ9T/T.net
いい加減想像や妄想で否定するの止めれば良いのに
602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 00:41:51.70 tjGHTuT+.net
俺の車ボディカラー黒だからシリコンはムラが目立ちやすくてやめた
603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 00:44:22.82 1fqvTnMk.net
>>588
そうだねー お前はオリーブオイル使えー
ここまでわざわざご報告ご感想ありがとうございました。
604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 01:17:53.24 XMbfp4Bt.net
>>590
ショップタオルではなくて
マイクロファイバークロスを使うといいよね
拭き取り過ぎには注意して
605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 01:22:36.93 XMbfp4Bt.net
結局、小麦粉とジョイは
入れなくてもいいような気がする
どちらも、すすぎをしたほうがいい物質だから
できるだけボディーには残したくない
純粋にシリコーン希釈水をかけて
拭き上げるだけでいいような…
ほんとうに小麦粉とジョイがないとだめかな?
あと、ホイールは確かに激泡が便利だわ
606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 01:57:04.06 bKY9gLK4.net
>>590
↑ココで諦めてしまう人は多いんじゃないでしょうか?
607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 02:16:09.80 DW4LovG+.net
洗剤使えない時点でやらない
608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 03:42:09.72 UaRqhtZ7.net
>>590
撥水テストとか言いながら水をガンガンかける作業が最重要ポイントだぞ
最後は拭き取るんじゃなくて水洗いするんだよ
汚れがついていなければ黒でもムラにならない
609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 05:34:46.99 zIlVAfXT.net
>>593
正気か?
おかしな事を言う奴だな
610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 07:09:26.55 7nXYeny+.net
>>593
何のために小麦粉を入れるのかを考えてみれば小麦粉の必要性が解ると思うけどな
611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 10:55:16.35 IJx4XPa9.net
自分なりに洗剤の量を極微量にしたりして色々試したら良いと思う
最近は洗ってるよりビーカーで分量量りながら混ぜ混ぜしてる時が一番楽しかったりする
612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 11:02:26.00 MD2NT5F2.net
>>599
今度は洗剤をごく僅かにしてみようかな
X1GTのあとで水洗いなんてしたくないし
613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 11:59:08.07 7nXYeny+.net
>>600
お前 やった事無いだろ
元々後から水洗いなんてしねーよ
614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 12:42:36.16 wkGeEJAj.net
>>591
鉄粉除去剤知らないんだろw
615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 13:02:02.74 BqfY11AC.net
半年後、そこには目地に小麦粉詰まるマンの姿が…!
616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 14:52:03.65 Lh97w4C2.net
知らない奴 やった事が無い奴の間抜けレスは疲れるから無視
617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 16:39:07.46 IJx4XPa9.net
>>601
シリコンと洗剤の量によってはボディ色にもよるけどムラが目立って水洗いしたくなる気持ちは判るよ
カルナバ入れるとさらにムラになりやすいと思う
アマゾンで買ったカルナバ粉が全然減らない使い切れないわ
618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 20:39:20.51 6Qier5WW.net
>>605
俺も要らないから、あげるよw
619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 21:05:16.15 HMXeDCRv.net
ムラが気になるけどムラを消せないとかシリコーン洗車向いてないよとしか言えない
そもそも洗車に時間を割ける人じゃないと厳しいよね
どぶ漬後数時間~数日間置いて拭き取りとか時間が無い人はほぼ無理でしょ
ベタベタの車でも気にならないって人は放置できるならしたらいいだろうけど
ほっとくと雨に流されたシリコーンでガラスがギラギラになるし
そうなると都度ケアが必要
時間が無い人は簡易コーティングでお手軽ツルピカでいいんじゃないかな
620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 21:24:16.66 g5qpq9CH.net
バックからщ(´Д`щ)カモ-ン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 21:26:21.54 2sqsUmU4.net
>>607
ドブ漬けなんて
ホントは不要
622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 23:34:35.25 J+EfDCsq.net
そもそもシリコンなんて水弾き悪いし何でそんなもん定着()とか含浸()とかで頑張ってるのかわからないわ
普通に水切れのいいコーティングしたら?
汚れもつきにくいし効果の持続力もあるし水洗いだけで十分だぞ?
623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 23:40:20.57 hNrJ9T/T.net
そだねー!そう思うならそうしたらいいよ!
624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 00:41:21.00 5cao3xBf.net
たかが油塗るだけで上級者面してる人いてウケるwww
625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 05:41:23.55 RaSFvhfp.net
>>607
かわいそうに…
残ったシリコンは貰ってやってもいいぜw
626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 06:04:33.45 1vqwXmFb.net
>>610
またこいつか、コーティングはスケールつきやすくてね
627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 08:49:02.91 ZC/BcC+E.net
>>607
ムラが気になるとシリコン向いてないとかさすがに言い過ぎ
628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 09:05:07.42 RaSFvhfp.net
>>615
そもそもムラにならないよな
そこまで我慢出来ずに諦める人がアンチニなるんだろう
629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 09:31:52.07 ZC/BcC+E.net
>>616
濃紺だけどドブ浸けもX1GTもムラ出る
乾拭き必須だけど手軽だから気にしてない
アンチはコーティング業者か他コーティング信者じゃね
630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 10:00:16.60 ZXNhGeZf.net
ホムセンのシリコンスプレー吹いて拭き上げてお仕舞いだわ
シルバーだからムラは目立たない
631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 11:50:07.27 dOQ0sTW/.net
またー?
シリコンにも一長一短あるんだから、ここはシリコンの良さを認めてる
愛用者が情報共有する為に集うスレッド。
わざわざ喧嘩売るようなレスして何がしたいんだぁ?
構ってちゃんの相手まではさすがのシリコンでもムリですよー
せめて、無駄レスするなら名前欄にアンチ野郎参上って入れてよ!
遊んであげるから(⋈◍>◡<◍)。✧♡
632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 11:58:03.33 u6Q7w0cn.net
>>618
シルバー最強だよな。ホントお手軽。
633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 12:22:18.50 NEYUgi0f.net
ああ、シリコンはコストの割には効果があって
塗り伸ばしも拭き取りもめんどいけど何もしないよりはマシ
って言う前提のスレだからな
シリコン最強とか言ってる奴は居ないはず知らんけど
634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 14:08:51.86 UXnql0Rc.net
車は乗らなくても汚れるし、色々なワックス、コーティング試したけど
水洗い洗車でピッチタール・鳥の糞取れるシリコンが一番楽なだけ。
これ以上のコーティング有れば教えてください。
635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 14:23:42.27 5ScVmV/S.net
とりあえず洗車道具の少なさにおいては最強
道具が少ないし時間も短くて済むから洗車頻度が増えて綺麗な状態が維持しやすい
あー車汚れてるけど洗車めんどくセーなーって放置しがちだったけど「とりあえずボンネットだけやっとくか」ってことができるのが魅力
636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 14:46:08.83 RaSFvhfp.net
水洗いしてシリコーン塗ってもう一回水洗いして拭き取るから結構時間かかる
637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 15:03:23.06 izFEzolo.net
>>618
これが本当に最強かもね
コスト的にはややかかるかもだけど
シリコーンスプレーして、
あとは放置
汚れは雨で落とす
タッチレス
多少のムラは気にしない
自分もやってみようかな
638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 15:03:55.76 izFEzolo.net
>>624
水洗いは要らなくない?
639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 15:07:12.80 izFEzolo.net
シリコンルブDX No.1403
こいつを使ってみるわ
軽自動車なら1台1本で足りるかな
640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 15:15:49.88 RaSFvhfp.net
>>626
2回目のことかい?
641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 15:36:21.61 izFEzolo.net
>>628
両方だよ
642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 18:27:49.16 RaSFvhfp.net
え?洗わずにシリコーンだけ塗るの??
643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 19:00:31.88 TNibEjDl.net
>>630
いきなりX1GT
それで終わり
644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 19:33:09.18 OU9LXmVu.net
なんかレベル下がったね。
バケツ&ぞうきん洗車並。
645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 21:16:05.29 h99ihXu3.net
金がかからんっていうのはつまりそういうこと
費用と民度は比例する
646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 21:24:22.75 81vxD/pI.net
>>631
あまり汚れてなかかったらそれでおっけーだと思う、お手軽そこそこ綺麗だもんな
647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 21:27:32.04 krppJHWQ.net
何かと思って一通りromってきたが
典型的な素人共の引用口論スレだった
車スベスベにする前にその汚い肌をなんとかしろよ
648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 21:38:58.99 /NYLQj9B.net
ツマラン
649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 22:00:45.26 2yeigLbR.net
アンチ増やそうと必死なおじさんが一番ウケるw
650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 22:21:06.43 TNibEjDl.net
生温かく観察してる
651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 23:48:15.34 gCLE8Zv3.net
昼食に食べたツイストドーナツの原材料
小麦粉にシリコーン・・・界面活性剤不使用
URLリンク(i.imgur.com)
652:アンチ野郎参上!
20/10/09 00:14:01.70 u6jrLR0N.net
何かと思って一通りromってきたが
典型的な素人共の引用口論スレだった
車スベスベにする前にその汚い肌をなんとかしろよ
↑↑↑↑↑
お前がな~
全員一致でお前が言うな
`___ ___
|オ前ガ| |オ前ガ|
|言ウナ!|ヘΛ |言ウナ!|ヘΛ
〃 ̄∩゚Д゚)〃 ̄∩゚Д゚)
ヽ ) ヽ )
∠二二二二二二二/|
|お前が言うな | |
| 認定委員会 |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 02:36:05.16 x+R4Hv24.net
濡らして絞ったタオルにシリコーンスプレー吹きかけてボディに塗布しながら薄く伸ばして拭き取るだけ
シリコーンは付け過ぎないことだね
654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 02:38:13.53 NVeZyTwc.net
>>539
カインズ寄ったけど普通に売ってたぞ
655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 02:42:22.67 T+UVBmeW.net
用途により、形状・結合の仕方が違うだけで、口にしても安全な物質ってことです!
ご安心を。
656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 02:53:09.67 h9zwbiF/.net
薬に使われてるな
657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 07:37:33.11 CNLyNh4O.net
シリコーン使った日から数日間目がショボショボしてるんでシリコーン疑ってたんだけど体に悪くないならおkだ
658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 07:44:24.94 PFyww9A5.net
>>645
シリコーンが原因ではないでしょ
他に酸かアルカリの薬品つかったんじゃない?
659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 09:07:25.66 CNLyNh4O.net
>>646
そゆの使ってないんですよ
660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 09:49:28.47 DC1s351a.net
眼科に行きましょう!
661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 09:54:00.83 IrTDiSi7.net
シリコンはシャンプーやリンスにも入ってるし
よっぽど目に直接入ったりしなければ無害だと思う
信越のページ貼っとく
URLリンク(www.silicone.jp)
662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 10:21:22.67 XJHy32qB.net
神のシリコーン
663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 11:12:49.94 HklkDsqT.net
夏場に洗車したり車いじりすると目がゴロゴロして霞むよね。
暑い環境は大変だよ、原因は汗や流れ出た整髪剤が目に入るから
作業後に洗顔して目薬点眼お勧めします。
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 11:44:53.02 Js//Wzmc.net
視聴者参加企画
なかなか良かった
ほのぼのしてた
665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 13:05:41.95 7VJgQHdQ.net
今の時期、大雨注意報や警報前にいきなりX1GTを吹きかけるだけで、ピカピカになるからかんたんだわな。
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 13:23:01.63 hbNy5lIh.net
なる訳ねぇよ 汚れの上に吹き付けてどうすんだよ
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 14:08:49.69 5bbX+EeZ.net
>>653
それなっ。
究極の時短ズボラ洗車だから、強い雨の前にやるよね。
予想外れて少雨だと拭き取り作業出るのがメンドクサイけど
洗車機入れれば問題なし。
668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 14:23:29.48 yB0Bp4Nk.net
>>653
X-1GTは無いな
X-1/Rubberなら よくやる
この台風による雨を見越して 施工したばかり
X-1/Rubber
洗剤もKF-96も半分の量で十分イケる
洗剤は無しでも構わない
669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 14:59:32.67 u+9zEHFu.net
>>654
前提条件がある上での事だからな、いきなり初回からなるなんて
それは虫のいい話だと思�
670:lしろよ
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 15:11:36.84 pHYYPeLP.net
シリコーンの上の汚れにシリコーン吹くと落ちやすいシリコーンの性質と馴染みやすいシリコーンの性質が相まって翌日綺麗って事になってんだよ!(語彙力
672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 15:28:25.23 hbNy5lIh.net
>>657-658
えぇーー!汚れが勝手に落ちるの!?マスオさん並にビックリw
673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 16:08:06.67 N977LUl/.net
戦車知らず
674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 16:33:17.34 Js//Wzmc.net
雨の前に吹きかけるだけはラクでイイね
675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 18:25:49.48 8mki5ncJ.net
シリコーン塗るとワイパービビる
なんとかならんの?
676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 18:48:02.03 zXEHgz34.net
>>662
ならんよ
よー弾くしスムースに動く
ガラコみたいにはならない
677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 19:20:56.69 Lc7hU8Jn.net
シリコンって水弾き悪いじゃん
678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 19:44:41.42 XoCDGZfc.net
>>662
ワイパーゴムだけじゃなく、金具も一緒に替えれば直るはず。
679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 19:44:43.82 mjJkXaNv.net
>>662
556からやり直してみたら?
680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 19:48:55.40 mjJkXaNv.net
まず、激泡で拭き掃除
次に、サランラップとCRC556PROで擦って水垢とり
再び激泡で拭き掃除
最後にシリコーンべた塗り
3時間おいてからシリコーン拭き取り
マイクロファイバークロスつかうとラク
681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 19:54:33.88 Yo8A+fOd.net
計4時間
682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 20:04:32.28 8mki5ncJ.net
>>665
新車なんですが…
683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 20:39:14.34 Tf5T6y5b.net
このスレに新車乗れるようなやついないよ
684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 20:47:06.66 yNDafstI.net
煽りじゃないんだけど
新車でも在庫だったり港に長期待機だったりすんじゃない?
ディーラーの洗車が酷いとか、それこそ手元に来て汚れたとかもあるだろうし
685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 20:55:22.86 mjJkXaNv.net
新車でビビるって、ビビるわ
686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 21:29:56.59 8mki5ncJ.net
>>671
在庫ではないと思うよ
納期の段取りの時に車体の製造工場も製造日も、パーツ類の取り付け工場もその作業日もディーラーが教えてくれたし
車検の関係でもっと納期早めて欲しかったけど在庫ないって言われたし
てか汚れでも波打ってるように感じるもんなのか
687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 21:34:06.93 rKo1gSAw.net
超ガラコ等は撥水に特化したレジン類で溶剤はIPA等が80%位使用で、潤滑の類の成分は一切入ってないので、ビビるってのは判る
シリコーンオイルは逆に潤滑用途で使う油脂でもあるので、ビビりは無いよ、拭き筋は出るかもしれんが
新車でビビるのはゴムとガラスの接地面がおかしいと思うけどね、アームかブレード部の不良でしょ
新車なら普通にディーラーで見て貰った方が良い
688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 21:50:58.16 mjJkXaNv.net
シリコーンの塗りがガラス面に
一様ではないのだろうね
もう一度しっかり塗って
拭き取るといいよ
689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 21:51:55.39 mjJkXaNv.net
あお、ワイパーゴムにも薄く塗布するといいよ
690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 21:59:39.95 yNDafstI.net
>>673
汚れで出るよ!って断言出来ませんが
新車ってことでワイパーの押さえつけが強すぎてとか、ワイパーゴムが硬すぎて往復の時裏返らなくて汚れの滑りの違いでビビったりしてんのかな?
1度リセットがてら他の方が紹介してる方法試されたはどうでしょうか?
691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 22:08:58.90 yNDafstI.net
シリコーンだいぶ余って使い切れない気がする
先駆者の動画で基盤にシリコーン塗って治すってやつ見たんだけど、PC基盤シリコーンのプールにドボンさせて水冷ならぬ油冷ってできるもんなのか
692:な?
693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 22:13:50.04 mjJkXaNv.net
>>678
冷却はできないよ
694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 22:21:46.49 XJHy32qB.net
ガラスにシリコーンはまだ塗ったことが無いけどガラスにはシリコーンそのままじゃなくてGT程度が良さそう?
ボディにはシリコーンを水を介さずにガラスに付かないように気を付けて薄塗り空拭きでやってる
GTでタイヤホイールまで車まるごと施工できるなら夢のオールインワンだな
695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 22:32:15.50 Lc7hU8Jn.net
ガラコはワイパーで水を切った後が亀の甲みたいに残るから嫌い
ていうか雨の日にワイパーを使わなきゃいけない時点で撥水剤失格
696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 23:26:23.03 yNDafstI.net
>>679
そなのか!
くだらんレスに返信ありがとう
697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 23:36:37.11 IrTDiSi7.net
>>680
塗るなら極薄で塗るか、一度塗った後に激泡か窓用x1で拭き取るくらいでちょうど良い
むしろルーフに塗った分が雨で流れてかってにガラスにつくので塗らなくても撥水する気はする
698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 23:56:03.17 DvdQvRXk.net
ガラスにはグリンビュー
シリコンはボディと樹脂にこそだと思う
699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 00:14:42.70 BN2xZtI1.net
上の方で新車だからって話し出たけど、納車時はスッピンではないよ。
保護用のワックス残ってる場合や担当者が機械洗車で液体ワックス載せてる場合もあるよ。
納車急いだならコーティングは最初からしてないと思うから
ガラスのビビリは油膜の可能性大かも知れない。
シリコンはガラスに上手く施工できる人が含浸ボディマスター
700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 04:48:06.82 mtxfOZ9j.net
>>680
初回のみ原液施工
次からはおっしゃるとおりでやってる
701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 07:16:49.88 sNFsRshY.net
ガラスにKF-96を施工する必要は無い
偶然飛び散ってしまったり雨や洗車で流れ落ちてくるシリコンで十分
経験者なら解る話なんだけど
702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 08:32:50.75 94eRI7Os.net
流れ落ちてくるシリコンで多すぎて時々激泡で洗う
白とかパールホワイトボディにシリコン処理すると色が明るくなるな
なんとなくそう思っていたけど人に言われて確信もった
703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 08:56:08.74 m+jKyNkr.net
>>688
明るくなるわけねーだろ
どういう原理だよタコ
704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 09:41:35.98 94eRI7Os.net
>>689
おまえのその頭では理解できないだろ、イカくせぇ小僧
705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 09:47:29.21 rpVs1V18.net
パールホワイト明るく見えるよ、拡散反射率上がって✨キラキラ
とても🦑してるよー眩いぐらいに
まぁ🐙に分かる範囲で説明できないけど
706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 09:50:27.30 mtxfOZ9j.net
明るくなるね
707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 09:53:25.40 rpVs1V18.net
>>687
決めつけ良く無い。
経験値⤴上がるとケースバイケース解るぞ。
708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 10:10:16.96 0AZFSKMH.net
「てめえら、許さねぇ!」斉藤由貴
「おまんら、許さんぜよ!」南野陽子
「ゆるさんかいね!」浅香唯
🌟お好きなだけご活用いただければ幸いです。
709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 10:12:56.01 1j8ibiu7.net
>>688
確かに鮮明なホワイトになるよ
理屈じゃない
百聞は一見に如かず