【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 70at CAR
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 70 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae8a-jUmA)
20/08/14 12:52:14 btrFGgoa0.net
価格
URLリンク(s.kakaku.com)

インプレス
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

マップファン
URLリンク(www.mapfan.com)
地図の更新箇所紹介
URLリンク(www.mapfan.com)

JATE 認定・認証済みの電気通信端末機器(毎月1日/15日頃更新)
URLリンク(www.jate.or.jp)
バックナンバー
URLリンク(www.jate.or.jp)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae8a-jUmA)
20/08/14 12:52:46 btrFGgoa0.net
これまでのキャッシュバックキャンペーン一覧
2020年夏:2020/05/25~2020/07/19:M
2020年春:2020/02/14~2020/03/31:M
2019年冬:2019/11/22~2019/12/31:M
2019年夏:2019/06/01~2019/07/31:M
2018年冬:2018/11/20~2018/12/31:Z,M
2018年春:2018/02/01~2018/04/30:Z,M
2017年冬:2017/10/17~2017/12/31:Z,M
2017年夏:2017/06/10~2017/07/31:Z

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2c-3AEl)
20/08/14 13:38:15 VqwhZHgL0.net
オツです

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdfd-++7W)
20/08/14 17:06:52 rHZXjT2u0.net
今年キャンペーンの周期違ったんか
9月にやってくれたらいいな

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-azOX)
20/08/15 14:01:07 sIG6kliP0.net
MDV-M907HDFが8万円台になったら買う!

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae8a-r9Rs)
20/08/15 15:19:39 626QXYbj0.net
907HDFとHDLの箱が展示棚に置いてあったので生産国確認したらどっちもインドネシア製だった。

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4610-gUfr)
20/08/15 19:03:36 B9tx5QYm0.net
>>6

どうせその頃には次のモデルが出たら考えるになるんだろ?

>>7
インドネシアだからなんなの?

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 19:05:47.74 9IA0Bbxm0.net
>>7
今時の製品でメイドインジャパン探す方が困難

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-0ooH)
20/08/15 19:14:15 tDQM2bprM.net
むしろ今は日本製の方が技術落ちてるまである

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 19:33:54.33 mjfL0ICZ0.net
>>6
もう実質ポイント込みなら8万円代も出てきたよ。
ひかりTVショッピングなら、121,180円からメルマガ&LINEお友達クーポンで15%サイトポイント+金土曜日d払い5%dポイント +8月限定スマイルアットホーム+10%dポイント で実質85,26円。
ノジマwebもタイミングが合えば同じような感じだね。

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-azOX)
20/08/15 20:47:02 lPGHrzYAr.net
>>11
なんかそのカラクリがヨクわからんけど、ありがとう!

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-r9Rs)
20/08/15 20:52:44 p6b5s24sM.net
>>8
今まで確認した中ではZ702が日本/インドネシア混在、Z904/Z905が日本、M906がインドネシアだった。

iPhoneだって中国製なので生産管理がきちんとされていれば問題ない。

日本製でも外国人労働者が生産してることだってあるわけだし。

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 21:38:16.86 cl/tHnOT0.net
ナビ取り付けてもらって、グローブボックスの中にUSBのメスケーブルが伸び来てるんだけど何に使うの?

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd89-Z0Eo)
20/08/15 21:53:08 YroC6F420.net
>>14
店に聞け

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-azOX)
20/08/16 06:20:39 QE3nKhJPr.net
>>14
メモリーさすんじゃね?
あとはWIFIドングルとかさー。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e515-p5K4)
20/08/16 12:30:11 6vG8B6Xd0.net
ナビの液晶割って修理した方、いくらかかりました?

M907HDLの液晶に物ぶつけて画面全体にヒビが入りタッチ操作不能。
物理ボタン操作も不能。
車動くとナビ上の車位置は動くから画面交換だけで済むと思うんだけど。
盆時期でメーカー休業中で修理見積もできない。。

つかナビの液晶ってスマホ程強度無いんだね。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 13:43:26.19 8TlhSKDL0.net
持ち歩いたり、落としたりを想定してるわけなかろう

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 14:23:28.50 hmdmYI4P0.net
>>17
知恵遅れは大変だな

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed01-2yMF)
20/08/16 15:40:04 kfHNY9RK0.net
どんな車ののってたらそうなるのか気になりますよ

ナヴィ液晶がしょぼくてクレームむじゃ!

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 19:05:41.68 KciAji0C0.net
>>14
グローブボックスは密閉構造じゃないから、線を後ろに押し込めば助手席足もとに落ちてくる。最初からそうすると見栄えが悪いから、とりあえずグローブボックスに入れるところは多いよ。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd89-Z0Eo)
20/08/16 19:22:43 8TlhSKDL0.net
んな事聞いてねーよ

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 22:03:26.91 aJzKZaws0.net
>>14
ここで聞くより手元の説明書をちょっと見たほうが解決早い気がするレベルの話なんだけど、、、

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-ldPX)
20/08/17 12:31:55 iJnfV/Std.net
>>21
的外れ回答乙です

しかも普通ぐらい以上の車ならグローブボックス下の足下とかにもカバーあって直通してないしね

25:<丶`∀´>
20/08/17 13:58:12 .net
USJならさっき前通ったで

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 14:27:55.05 W37nJw160.net
Universal Security Bassの略である

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-a0Si)
20/08/17 17:42:29 ctlKNbXgd.net
>>26
それっぽいこというなwww

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-BId8)
20/08/18 14:52:54 xJ0T3Zwzd.net
BluetoothでiPadに入れてる曲を聴いてるんですが、パソコンをMacに変えてから曲名の濁点がわかれるようになってしまいました。
が→か゛
みたいな感じです。
元通りにするにはどうしたらいいでしょうか?
オーディオは
MDV-M705です。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-d3PK)
20/08/18 17:10:43 ubLe+ir1a.net
PCで手動修正か無理

iTunesに入れたらアーティストやアルバムがバラバラになってからリンゴは糞と思ってる

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-nggF)
20/08/18 18:20:08 bifuTutCd.net
iTunesのファイル整理方法は「アルバムアーティスト」の項目ありき
他から持ってきたりしてそこが入ってないとメチャメチャになる

31:28 (ワッチョイ ffe7-6L5+)
20/08/19 07:27:20 V4/cCVMO0.net
そうですか・・・暇な時にちょこちょこと手動で修正し直すことにします。
ありがとうございます。

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd6-oqXZ)
20/08/19 08:53:12 zwqFmEPt0.net
しっかしなんでトヨタの9インチを標準化しねえんだろうか。
車とカーナビの寿命が同じなわけないんだから外せない DAとかマツダコネクトみたいな作り付けのナビは法律で禁止しろよ。
レジ袋なんかよりよっぽどもったいないだろ。
だいたいナビ2台と車一台が寿命同じくらいだろう。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f89-Y9t9)
20/08/19 09:30:24 LKJGYCkr0.net
車2台に1台のナビ持ち越してるんだが

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 09:42:47.73 OtBpXQFn0.net
2013年に買ったカーナビ、とうとうスイッチがダメになってきた。
地図は最終更新して間もないのと、ETCが2022年で使えなくなるのでそのタイミングで全部入れ替えの予定なので…
タクトスイッチの入れ替えした。
この持病?は、最近モデルは大丈夫そう?

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa13-c9wk)
20/08/19 10:38:47 DHX3pMd7a.net
ナヴィはスマホで十分やろ
オーディオもスマホとBluetoothスピーカーで何百台車違っても同じ環境やし

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-8ZS9)
20/08/19 10:48:55 IAk9ppqE0.net
スマホ画面を走行中に弄るの見つかると、切符だもの
ナビは曖昧だから割とスルー
乗る度にいちいちセットするのも煩わしいから
ナビやオーディオは、車専用が良いな

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-ZXpN)
20/08/19 11:21:52 p+aOSYZvd.net
>>35
お前まだ生きてたんだ
誰にも好かれてないんだから蒸発して存在を消滅してくれよ

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa13-c9wk)
20/08/19 12:47:13 v8aUQD3/a.net
そんな事言われても仕事やし🌴

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-z6er)
20/08/19 14:25:22 KQtZEVBsd.net
BTスピーカーは無いな。せめて1DINオーディオ

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF7f-X6B7)
20/08/19 19:19:30 M1/k7hrpF.net
>>28
iPodが出る前からiTunes使ってて、M906HDWにiPhone11でBluetooth経由で接続、その症状が出る曲があった。

かなり初期の頃にiTunesに取り込んだ曲なので、ID3タグが古いままになってるのが原因かもしれない。

ただ、Z702Wに同じiPhone11でBluetooth経由で接続したところ、何故か問題なく表示されるのが謎。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-TUYN)
20/08/19 22:24:53 FsvOgoRn0.net
>>34
機種は何だろう?
分解作業は易しい?

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff8a-X6B7)
20/08/19 22:47:34 v/sIH9gA0.net
>>34
HDWとかHDFだと物理スイッチじゃなくてタッチパネルになってるので大丈夫じゃないかな。

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f66-fRet)
20/08/20 00:38:15 75kQ4Mw+0.net
最近の車は社外DAすら生き残れん感じで
このまま消えゆくんかいな

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff71-1yu9)
20/08/20 08:44:04 x29Giepo0.net
>>41
MDV-333、ロータリーVOLが良くてこれにした。
作業は私は簡単に思えたけど、一般的には知らない。車から外すところから
交換して装着まで30分。
調達したタクトスイッチの高さが足りなかったので、少し加工するのに
時間かかった(プラス3分くらい)だけかな。
>>42
あー、そうですね…安ランクのものはわかりませんね。

一応修理したので2022年の古ETC機器終了まで使います…
それまでに連携ドラレコが安くなっていたらいいなぁ。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 16:57:37.50 F+9b4wEC0.net
>>13
周りをみてみろ。勤勉な工場勤務社員なんているか、海外産のほうが安心だぞ。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 08:09:18.22 X+zYYu+3M.net
>>43
とりあえず汎用品に交換できない仕様は環境に良くないので禁止するしかないと思うけどな。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 10:05:51.45 X5x7k9u00.net
新型レヴォーグいいな、毎月更新とか
アイサイトXに必修になるみたいだから
スバル車の方式がスタンダードになりそうだね

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe3-X6B7)
20/08/21 10:28:13 0WAfPSxoM.net
>>17みたいに割ったら修理にいくらのか想像しただけで恐ろしい。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-8ZS9)
20/08/21 11:08:18 sykcSAvd0.net
>>47
アレは道路情報まで利用してのシステムだからそう成らざるを得ない
あのシステムでパーキング線をゴニョゴニョしたら
走行中でもナビとか操作出来ますなら、神だけどw

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 14:37:47.52 s3F6qEMLp.net
メーターパネル内に地図表示までして
センターコンソールの巨大な液晶はアイコン並んでまんまタブレットだな。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 14:38:54.86 s3F6qEMLp.net
>>48
外す前提でも無い限り普通割らないだろ

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM23-oqXZ)
20/08/21 14:59:02 X+zYYu+3M.net
そんな5年経てば古ぼけてくるようなもん車に積まないで貰いたいね。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp73-CDcC)
20/08/21 19:02:41 s3F6qEMLp.net
ドラッグでアイコン並べ替えとか、
そんな簡単なことすらケンナビやらんわけよ

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f35-LGBb)
20/08/21 22:24:37 mZx7Vz7k0.net
久しぶりに来たけど最近のナビは逆チルト機能廃止になったんだな‥残念

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 04:21:56.86 nMknei3i0.net
M907HDFで取り付け位置調整して逆チルトっぽいことはしてる

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 08:52:16.16 xOZ0qw0r0.net
リバース信号でバーチャルルームミラー起動するってできる?

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-xzTv)
20/08/22 09:21:00 A+Buj0Y1M.net
できるよ

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-JU3k)
20/08/22 09:57:52 gbk0F7o10.net
>>49
さっさとパーキング線をGNDに落としてレポよろ。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-NuY1)
20/08/22 10:43:30 7UiS26H1a.net
>>57
切替ボタンはあるけどバックカメラ有りでもバーチャンルームミラー優先にすることできる?配線の繋ぎ直しが必要?

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 10:51:27.82 qMIC5Rl/0.net
あう

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-JU3k)
20/08/22 11:03:24 gbk0F7o10.net
>>59
いやバーチャンに聞いてみないと……。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f3b-aY8s)
20/08/22 21:33:02 +bTUh1+T0.net
新型レヴォーグはオーディオレス選んでも7インチのコントロールパネル(エアコンとか)が嵌まるから社外ナビは難しそう。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-MUPf)
20/08/22 23:01:21 qMIC5Rl/0.net
は?

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-oqXZ)
20/08/22 23:03:24 OKeKzMz9M.net
嫌がらせにしか思えんな
オーディオレス選ぶなら社外ナビ入れたいっつぅのは分かるだろうにな。

ビニール袋削減するよりも規制するとこあるだろうよ。

さっさとトヨタの9インチの規格にでも統一して、それが入らない車は国内では売れないようにってな。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-oqXZ)
20/08/22 23:05:46 OKeKzMz9M.net
まあでもナビだけ変えられるようにしても今の車はコンピュータまみれだからもう長寿命化できる訳じゃないのかな。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6a-Pzmg)
20/08/22 23:12:21 XhxRT47Q0.net
アイサイトX選ばなければ上側に2DINナビ付けられると思うけど

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-pv15)
20/08/22 23:12:42 g32a5UNT0.net
>>62
上に2DINスペース出来るよ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f72-XoSf)
20/08/23 00:12:00 QlB8c3420.net
相変わらず彩速ナビのルートはあれだね
テンプレに載ってなかったけどお勧めのマイルートアジャスタ設定とかある?

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-MUPf)
20/08/23 00:33:40 1Ckfntdl0.net
勝手にルート変えて有料道路に乗せるの止めてほしい
なんだこのクソ仕様

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f9c-v3QZ)
20/08/23 02:29:26 75HDBuGt0.net
言われるまま有料乗っちゃう人もどうかと思うけどな。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-MUPf)
20/08/23 02:42:51 1Ckfntdl0.net
乗った覚えはないけど

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx73-+I6R)
20/08/23 03:16:37 0ASsDkO3x.net
>>69
常に最短ルートを選択するからね。
渋滞情報などの交通情報が入って、新しいルートに切り替わったとか
じゃなくて、高速のインター近くに来たら高速に乗れって変更?
高速は利用しないって設定にしてみるとか。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 03:26:36.63 1Ckfntdl0.net
uz
前にも書いたけど
高速利用0
ルート引きで一般道でもそうなんだよ
だから言ってんだよ

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f78-AdYL)
20/08/23 07:23:30 Mkm+we5G0.net
有料優先と渋滞回避のレベルを下げてますか?
なんか俺もいろいろいじってたら、そういうのは直りましたよ

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-MUPf)
20/08/23 08:35:12 1Ckfntdl0.net
>>74
uz
前にも書いたけど
高速利用0
ルート引きで一般道でもそうなんだよ

だから言ってんだよ

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx73-+I6R)
20/08/23 08:49:39 0ASsDkO3x.net
>>75
お前が望むカーナビなんて無いから、彩速ナビをハンマーでぶっ壊して、
マップル片手に運転しとけ。
つーか、前に書いた前にかいたって、お前なんてしらねーよ。
構ってちゃんかよwww

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx73-+I6R)
20/08/23 08:59:40 0ASsDkO3x.net
マーフィーの法則に
「真のフールプルーフは実現不可能。なぜならフール(馬鹿)が
しでかす行為は我々には理解不能がからだ」
ってあるんだが、正にワッチョイ 9f89-MUPfに該当するなw

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-MUPf)
20/08/23 09:12:29 1Ckfntdl0.net
ID:0ASsDkO3x

高速は利用しない設定
をぜひ教えて下さい

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx73-+I6R)
20/08/23 09:30:07 0ASsDkO3x.net
ワッチョイ 9f89-MUPfが何をしでかすかは、我々には理解不能だからだ。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-MUPf)
20/08/23 10:26:56 1Ckfntdl0.net
>>79
ID:0ASsDkO3x

高速は利用しない設定
をぜひ教えて下さい

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ffd-Dag0)
20/08/23 10:31:10 aLBjmczM0.net
>>75
お前の設定間違いだろ

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM13-29x6)
20/08/23 11:31:56 l7RIMitpM.net
勝手にルート変えるのはver.UP後多くなったね。
近くに有料道路があるとそこ案内する仕様になってるのは確かに感じる。
極端に到着時間短くなったから気付いたけどこの仕様はケンウッドのナビ機能は糞だと思わせてくれるに相応しい。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM13-29x6)
20/08/23 11:36:58 l7RIMitpM.net
>>81
書込の単語見ると理解してると思う。
むしろID:0ASsDkO3x氏の
高速使用しない設定オンオフ出来るような書込とか
(有料道路優先度を上げる下げるはできるが他社みたいに有料道路を使用するしないを設定できる機能はケンウッドには無い)
>>70
みたいに文章読めないやつの方が気になる。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-2PBy)
20/08/23 11:40:34 021/Xj+TM.net
>>77
君の国語力とアタマの悪さなんて誰も理解できないだろ

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 11:51:14.85 RiHtiHKS0.net
「一般」以外は高速使ったルート引くイメージ。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-M5jW)
20/08/23 12:33:56 9ZOOeoTW0.net
さすがに右折出来る所で、左折してUターンして戻ってこいという
ルート引いた時は草生えた

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-MUPf)
20/08/23 13:22:13 fuKXm4G4r.net
>>85
あと条件にもよるけど
距離優先かな

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-MUPf)
20/08/23 13:25:18 fuKXm4G4r.net
>>82
前にも書いたけど
カロみたいに

ルート見直しました
距離と時間はこんな感じに変わります
新ルートにしますか?はい いいえ
で大きめの地図にルート表示で分かりやすく表示してくれる

勝手にルート変えて一般道ルートを有料道路ルートにするケンウッドは酷いよね

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f89-Y9t9)
20/08/23 14:06:28 8gGB04eW0.net
>>88
カロから替えたけど、選択肢もなければどこをどう変えたのかも教えねーのかよ!と思った

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-v4UK)
20/08/23 14:15:20 OP5oc+la0.net
>>86
あるあるだなwww
あと大通りから一本外れてまた大通りに戻るパターンも多い気がする
県外だと焦るわw

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fe8-3MaI)
20/08/23 14:20:18 uZGoAmap0.net
新車納車にあわせて907HDL買っちゃったのに後悔するようこと言わないでくれよぉぉぉ

デフォルトでは無理でも、設定次第で前者のカロナビレベルのルート案内してくれればいいんだけど…

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-MUPf)
20/08/23 15:00:18 fuKXm4G4r.net
>>91
ID:0ASsDkO3x が教えてくれるさ

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 15:22:34.15 75HDBuGt0.net
ルート候補で一般道を選択で、引き直しでも一般道選ばない?

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 15:25:52.96 aLBjmczM0.net
別にナビ通り走らないといけないわけじゃないんだし、高速無視して下道走ってればそのうちルート補正されるじゃん
ちょっとは考えながら走った方が道覚えれるぞ

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-bzhc)
20/08/23 17:05:12 NiwPVNKld.net
基本は俺ルートやな。
ナビは俺ルートに従いリルートさせるもんや。
ナビに従うから腹が立つんや。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 17:19:27.68 +BQjBTnq0.net
リルートさせる前提で走ってりゃイライラしなくて済むよね
残念だけどスマホナビの方が優秀
案内無視したり、経由地追加して微調整してる

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-MUPf)
20/08/23 18:22:39 1Ckfntdl0.net
それもう道分かってるよね?

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6e-xzTv)
20/08/23 18:24:32 +BQjBTnq0.net
Yahoo!カーナビでルートと時間を調べてから車載ナビでルート調整

正直、car playがあればそっちの方がいい

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-MUPf)
20/08/23 22:38:39 1Ckfntdl0.net
ID:0ASsDkO3x
逃げてないで
高速は利用しない設定
をぜひ教えて下さい

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff8a-z6er)
20/08/24 00:49:44 iiNfqOKx0.net
こんな所でフニフニ言ってないでサポートにメールでも打ってみればいいじゃん

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-MUPf)
20/08/24 08:17:18 b2CwTmKn0.net
>>100
何を言ってるんだ君は

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6e-xzTv)
20/08/24 09:22:19 buLu+bIl0.net
高速使用しないって設定はないね
当然あるっていう思い込みで適当言ってるんじゃないの

一般で引き直す、でルート把握したら
変更入っても無視。しか現状無いと思うよ

うん、初めからスマホナビでいいね

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 09:29:50.55 BfQGC7vu0.net
スマホを車載ホルダーにはめ込む作業をすると拒否反応から蕁麻疹が出るんです

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6e-xzTv)
20/08/24 09:38:41 buLu+bIl0.net
それはわかる
だからandroid autoなりcar play欲しい
Kenwoodはやめちゃったねぇ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa13-c9wk)
20/08/24 11:34:04 jPRd+Ly8a.net
スマホ持ってないから詰んだわ

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-bRzh)
20/08/24 12:00:58 +XAUY2d6M.net
907HDFとHDL、店頭で両方実機を見比べたのですが、HDFの方が明らかに鮮やかで綺麗な画質でした。設定とかも同じでしたが、同じパネルじゃないんでしょうか?
また、906HDLと907HDLの違いってHDMIがらみのみ?906安いですよね。。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 14:40:13.99 tEQ6yYUod.net
新Z来るで!

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 15:28:57.65 vmR03/N7a.net
フェラレディZ?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-7iA+)
20/08/24 18:00:20 fgK5Lti7M.net
試しに本州縦断する目的地指定してみたけど、普通に一般道だけのルート引いてくれたぞ。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f15-Dag0)
20/08/24 20:10:37 xOBFejVj0.net
>>109
それで旅の途中にリルートされて高速に乗れって言われるのがこの話題のはじまりなのよ

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-v3QZ)
20/08/24 20:15:02 h090D2rb0.net
使い方が分からない奴が騒いでるだけよ
分かってない人に何言っても無駄だょ

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-MUPf)
20/08/24 20:22:24 b2CwTmKn0.net
高速は利用しない設定
をぜひ教えて下さい

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-v3QZ)
20/08/24 20:29:40 h090D2rb0.net
再ルートでまた一般道選べばいいだろ
しつけーな

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-MUPf)
20/08/24 20:35:16 b2CwTmKn0.net
再びルート変えられるけどな

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 20:43:13.65 h090D2rb0.net
>>114
ルート外れるからだろ

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-MUPf)
20/08/24 20:59:41 b2CwTmKn0.net
また誤魔化して終わりか

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM23-29x6)
20/08/24 21:05:30 wDS8brc1M.net
妄想だけで書いてる奴いるな

まあその内更新来るんじゃないか?
来なかったらケンウッドは終わり

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-v4UK)
20/08/24 21:37:46 HLHHatlI0.net
実際問題交通情報とかで変わってるんだろ
ベースが一般道のみでもアホだから変わったときに忘れるんだよ

VICSとスマルー切ればいいよ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM23-29x6)
20/08/24 21:49:41 wDS8brc1M.net
意味ないなそれ

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 21:59:59.83 AieoU00dd.net
>>112
高速利用しない設定はないんちゃうか?
あくまで一般道「優先」やろ。
君が最初に設定したルートも、なるべく一般道を優先するルートや。
そのルートが気に入ってリルートされたないんやったら、ルート上に適当に経由地置いとけばええねん。
て、他の誰かも言うてたやろ?
ナビも大概やけど君もええ勝負やで。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 22:15:43.85 b2CwTmKn0.net
>>120
何いってんのこいつ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-2PBy)
20/08/24 22:23:53 qOAPuj/6M.net
>>120
ケンウッドナビは大変だな。
知らない土地でも地理を把握して無駄な手順をふまなあかんとは。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6e-xzTv)
20/08/24 22:33:43 buLu+bIl0.net
ないよ。上であるっていってる奴がアホなだけ。
って分かってて粘着してるだろお前はw

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-bzhc)
20/08/24 22:49:11 AieoU00dd.net
>>121
クソナビのゴミルートなんかカスみたいなもんや。
ただ君も負けず劣らずや。
胸張ってええで。

>>122
せやな。
臨機応変に対応出来へんと色々工夫せなあかんから大変やな。
ナビのリルートにも振り回されてまうんやから悲惨やで。
助けたって。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6e-xzTv)
20/08/24 22:55:17 buLu+bIl0.net
アホさのクセが違うだけで
サイバーだろうがストラーダだろうが同じだけどね
車載ナビはアホって前提で小細工して使うもの

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd6-oqXZ)
20/08/24 23:41:29 adBmrWyV0.net
基本スペアナだけあればいいです

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 13:41:13.05 5sgm31RAM.net
来年は彩速ナビ10周年なので、フルモデルチェンジに期待するか。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 14:01:01.95 TujLrbCLM.net
>>125
同じアホでも
サイバーナビは頑張って考えましたってのがたまにあるんだよね
ケンウッドは鼻ほじりながらだした答えっぽいんだよな
なまじ早いだけに

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 14:43:44.72 hx7cv21R0.net
リルートで目的地が変わっちゃう訳じゃないんだから
引かれた道がおかしいならイライラしてないで、てめーで補正しながら目的地向かえよ
そんな事でイライラしやがって、隣に乗ってる女がてめーの態度見て興醒めしてるわ

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 14:47:44.51 sxX5zNPD0.net
まだ理解出来てないバカがアホな書き込みしてるわ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f9c-v3QZ)
20/08/25 14:50:32 hx7cv21R0.net
イライラ君はえーな
ずーと監視してるの?

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-MUPf)
20/08/25 15:07:57 sxX5zNPD0.net
>>131
お前の方が早いじゃんw

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-oqXZ)
20/08/25 17:47:26 X8QUAMIlM.net
>>127
ワイドモデルにツマミ復活してくれ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 451f-3lRE)
20/08/26 00:02:58 JEJbybkW0.net
>>126
同じく
俺もスペアナがあればいい
無くなったら違うメーカーにするかもしれない

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 02:32:17.17 LugHikZiM.net
オーガニックGUI搭載モデルの場合、
ルート案内時にホーム画面を表示してても
交差点拡大図とかレーン案内は表示されますか?
上記のような地図画面の機能と両立できないとインフォメーションウインドウの
意味があんまりない気がして。。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4a-ZoJo)
20/08/26 17:45:27 zpiGkUuqM.net
MD時代は幸せだったな、
URLリンク(imgur.com)
むしろもっとスペアナのバリエーション増やしてもいいのに

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 18:56:51.60 cug9AGdf0.net
VUメータでさえ目障りだからアルバムアートにしてるわ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59d6-ZoJo)
20/08/26 20:26:40 S4hvIUI10.net
それならもう地図に戻せばいいのに

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e6a-6dCy)
20/08/26 20:28:05 cug9AGdf0.net
DPV7000で普段はスマホ繋げてないし

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59d6-ZoJo)
20/08/26 20:31:44 S4hvIUI10.net
なるほどな

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7924-+N8O)
20/08/26 21:14:39 9FkV2HB10.net
カーテンぶらさげとけ

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 451f-3lRE)
20/08/27 00:00:32 dZIxzx1u0.net
俺は若い頃カロッツエリアについてるピークバウンドが好きだった
もう覚えてる人少ないかな

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-QtFr)
20/08/27 07:50:41 VwGI8d9/a.net
KENWOODスレでcarrozzeriaの話されても困りますわ

あとココはお前の日記帳じゃないんですヨ
Twitterか他のSNSでおねがいします!

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-OUAp)
20/08/27 13:49:46 SfwQpEMkd.net
KENWOODスピーカー17cmフロント交換したけど
純正の時の音量レベルでいくら調整してもこもった感じの音しか出なくて困ってたけど
音量上げるとガシッといい音出るんだな
音量レベル低い小さい音だと性能が発揮されないんだな。
純正に戻そうかな

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c989-l92+)
20/08/27 13:57:15 kVOlWre+0.net
まだエージングしてないんだろ

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM11-6cy7)
20/08/27 14:14:31 Tkj53PWXM.net
戻す理由がわからん

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-QtFr)
20/08/27 14:41:59 VwGI8d9/a.net
スピーカー交換だけで調整をしていない
KENWOODヘッドじゃないかも

生後出しとかネチケット違反で逮捕じゃ!

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e2c-OG9S)
20/08/27 14:56:30 MmIC8vm20.net
まさか、元のがフルレンジ若しくはコアキシャルスピーカーだったのを
バススピーカーだけ付けたとかじゃ無いだろうな?

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 14:58:37.94 Tkj53PWXM.net
なんなんこいつ朝から

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-NVNf)
20/08/28 12:07:58 Gub6YJ/Er.net
動画のランダム再生ができるのはケンウッドだけ!

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c989-l92+)
20/08/28 12:48:11 20Fm5z720.net
サイバーならYouTubeのランダム再生できるだろ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-QtFr)
20/08/28 12:50:37 wUOBPtrWa.net
知らねーよ!

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 12:54:34.34 Lkf58EK0M.net
秋口にまたキャッシュバックキャンペーンしないのかなあ

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dfd-JI6e)
20/08/28 12:59:40 Jyb5JnML0.net
今年はいつもと違って変則的だからやりそうなんだよなー
来月一式揃えなかんではよ発表しろや

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM16-B8R/)
20/08/28 13:50:42 spLsczhBM.net
次は冬ボ・年末商戦の時期なんじゃないのん?

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 14:00:22.73 choQXh/6M.net
やっぱりケンウッドと言えばスペアナだな。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b92d-N4BP)
20/08/28 19:00:01 8zNH0dgA0.net
>>153
オートバックスでナビ、ドラレコ、ETC、バックカメラの見積もり頼んだら、9月4日から22日までキャンペーン中で4万円引きって言われたよ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf6-V0j2)
20/08/28 19:17:09 baTtp97TM.net
KENWOODもYouTube再生対応してや

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 20:55:51.82 9nuvXDG7M.net
android autoつけてくれよ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59d6-ZoJo)
20/08/28 21:30:36 Q1JsWwhU0.net
オートバックスって9インチ入れないところにパネル加工とかってして貰えますか?

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1ad-gwNz)
20/08/28 23:34:19 0LLheQTP0.net
なぜ最寄りのオートバックスに聞かないんだ?
地域でサービス違うし

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM16-ZoJo)
20/08/29 07:46:34 Ri7+GO12M.net
いや、恥ずかしいだろ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 08:49:16.02 PfPu0LS7a.net
マヂレスすると無理でーす
市販、車種専用品の取付け組み込みまでならできる
流用加工、ワンオフはクレーム来るから基本やらない
オーディション専門店に相談するが基本
オートバックスは基本無加工取付けっすよ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4265-mUq2)
20/08/29 09:12:06 fnqW9AsH0.net
ルックスは自信がないので声優オーディションでも大丈夫ですか?

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6124-Nunv)
20/08/29 10:18:36 FgFlTl/i0.net
馬鹿言え。昨今の声優はイケメン、美少女重視だ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF85-TIsN)
20/08/29 16:36:23 sK/b1J2iF.net
スーパーオートバックスのオーディオコンテストとか出てるとこなら加工してくれるよ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 22:53:33.57 bVu8zH+Q0.net
カナック企画で検索しろって

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM55-B8R/)
20/08/30 10:50:48 oANbkEI+M.net
ダウンロードサイトから購入→SDコピーしたやつは保護?がかかってるのか認識されないんだね。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6124-HwyT)
20/08/30 10:53:48 KkTMT2/u0.net
S707使ってるんだが、ハンドル部にマイクが付けられてる。
これってマニュアルにないんだが、ハンズフリー用なんですかね?
そもそもマニュアルがとてもショボいよね。
目次すらないのだが

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 11:23:34.68 KkTMT2/u0.net
失礼、メーカーサイトに行ったら詳細版のマニュアルがあった。
取付マニュアルにマイクの説明あったわ。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22b5-MWL5)
20/08/30 19:49:36 hgf5fnEE0.net
>>160
やってくれたよ
作業員の質に依るのか出来ない店舗もあるけど

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4265-mUq2)
20/08/30 20:00:38 6CiBpfLq0.net
>>171
車種と加工料金はいくらかかりました?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe06-d63q)
20/08/30 20:08:58 Bk6CeS6L0.net
>>160
先代ekワゴンにM805入れた時は
メーカーがパネル加工でOKと指定していたので
パネル削り込みでやってもらえた。

但し色々あって取り外しと取り付けで4時間くらいかかった

多分対応表に記載が無ければ門前払いでしょう

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22b5-MWL5)
20/08/30 22:59:45 hgf5fnEE0.net
>>172
加工料はリアモニタードラレコETC等付けたから個別では忘れたけど
規定の取り付け費用でやってくれた
ただ、別途純正9インチパネルは取り寄せた

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22b5-MWL5)
20/08/30 23:07:36 hgf5fnEE0.net
車種はシエンタです
>>173
加工条件でも適合車種に入ってなかったけどやってくれました
シエンタはトヨタ純正9インチは入るので
社外9インチは何故入らないのか訪ねてみたら「純正も加工して入れてるのでコレも入りますよー」とのことでした

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 00:09:45.04 oQ5Khz3E0.net
受けてくれたのはレアケースと思っておいてくださいな

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee8a-c3Gc)
20/08/31 01:06:19 tyGhDHIp0.net
オートバックスもフランチャイズ展開してるのもあるから色んな店あるよね。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-f4pq)
20/08/31 08:00:29 4snxJY+rd.net
確かシエンタに9インチ入れるのはメーカー純正部品も内装加工が要るんだっけ(ダッシュボード切る)

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 08:29:32.01 b7ehGf640.net
>>178
この部品が必要ですよ。
URLリンク(i.imgur.com)

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe06-d63q)
20/08/31 20:38:21 tcLMdyz00.net
>>175

ほほう。
パネル削り上等!!なら私の2dinなekに907ぶち込めるだろうか

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee8a-Rexm)
20/08/31 20:59:50 2fmuX8xC0.net
素直にHDF入れればいいのに。
そっちの方がパネルとか加工不要なので割安だし。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-mUq2)
20/08/31 21:00:19 X2k5Lg5Ja.net
トヨタ車はブラケットのネジ穴開けなくていいのかな?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-mUq2)
20/08/31 21:02:19 X2k5Lg5Ja.net
HDF=血液濾過透析
透析?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-mUq2)
20/08/31 21:04:49 X2k5Lg5Ja.net
ああ、M907HDFね…自分の車はハザードランプのボタンとシフトレバーが干渉して適用外だわ

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-Qp01)
20/09/01 10:05:55 GqHiSolQr.net
わかってて言ってるクソ野郎

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-QtFr)
20/09/01 11:03:28 Ryn6bzO0a.net
現物見たけどオンダッシュナビみたいウンコダサいなw

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-Rexm)
20/09/01 11:16:49 xwJm70NTM.net
それ言ったら、ディスプレイオーディオ全般がオンダッシュナビみたいやん。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-QtFr)
20/09/01 12:33:25 Ryn6bzO0a.net
ダッシュボード一体化じゃなくて
飛び出てるじゃん
普通にタブレット付けてるみたいでクソダサいって客が言ってたわ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM96-Z60/)
20/09/01 12:41:56 l0nlPT0qM.net
>>188
そりゃ、フローティングなんだから飛び出すでしょ。
普通に9インチが入るならM907HDLを買えばいいわけで。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-f4pq)
20/09/01 12:50:21 SE23nRAjd.net
>>188
7インチを上回るサイズに対応できない内装の車種に、内装の改造を行わず強引に大画面を着ける為の方法だからね
元々万人に勧める物じゃない、欲しい人が買う物であって嫌な人は買わなければいい

というか>>143を書いといて自分は平気でここに書くのか、しかも自分の意見ではなく客の意見を

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4524-Rexm)
20/09/01 12:55:23 3cuIAfz10.net
気に入らなきゃ買わなきゃいいだけじゃん
ここでこき下ろしてなんになるんだよ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-QtFr)
20/09/01 13:12:26 Ryn6bzO0a.net
食いつきいいね

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dfd-JI6e)
20/09/01 13:15:31 itlm94Si0.net
話題無いからね

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 13:49:42.12 vY16ov6wM.net
HDFは見た目はどうあれ
画面角度調整、フローティングによって近くに感じる距離感、使用感は優れてる
使ってない奴がエアプで吠えてるだけで良い物だ
振動ブレもほぼ無いしな

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF85-TIsN)
20/09/01 15:00:52 gdrGY6sCF.net
HDFは左右角調整できるなら買ってた

196:<丶`∀´>
20/09/01 16:23:08.01 .net
知るかボケ!
本屋でまっぷるでもこうとけ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-QtFr)
20/09/01 17:08:36 Ryn6bzO0a.net
本屋行くのにナビが必要ッス!

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM16-Rt8p)
20/09/01 19:21:36 lslqtYPKM.net
MDV-M807HDWの購入を検討しています。
フリーワード音声検索って
Bluetoothテザリングでスマホとナビを接続して
MapFan会員サービスにログインしただけでは使えないですか?
天気予報、スマートループ、ガソリン価格などは
Kenwood drive info.無しで使えるようなのですが
音声検索はどうなんでしょうか。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 20:20:11.81 +Sf2eLw30.net
銅ではないでしょうね
VOIPUT入れとかないと音声検索できないんじゃなかったかな
エロくて詳しい人が来るまで待つッス

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 21:07:25.62 N+PV/QzR0.net
VOIPUT必須だね

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f02-ExoJ)
20/09/02 00:21:53 Ww30nF3j0.net
テスト

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-AC8N)
20/09/02 19:33:15 +9hB65DYd.net
あんまり期待しないほうがいい機能だよ>フリーワード

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fbb-ck35)
20/09/04 16:03:52 RXVpJae/0.net
公式にスマホ内の動画も美しい画面で再生できますってあったけど
M807にそんな方法ないよな いいのかあれ

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-nc4X)
20/09/05 16:51:20 6OpTmWOOa.net
>>203
HDMI対応スマホなら可能

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4710-XrX+)
20/09/05 17:09:59 +HA/dm5P0.net
1DINオーディオはケンウッドが一番優秀

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e701-F7RD)
20/09/05 17:21:28 PmjWl6iD0.net
と思う理由は?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM2b-8gxn)
20/09/05 18:08:54 9Sx5ewPIM.net
>>204
HDMI出力しかないM807でもHDMI対応スマホなら可能なのは知らなかった
ありがとう

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 18:53:14.52 2Zrb1czT0.net
URLリンク(www.kenwood.com)
おそらく907の説明を使いまわしてる所為で辻褄合わなくなってるけど、普通はここかカタログで調べるだろう。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 19:00:40.39 umDwYOEi0.net
ケンの1DINオーディオは最新モデルだとアレクサまでビルトインしてるから使い勝手よさそうだな

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6a-SPou)
20/09/05 19:14:14 gkPCuEcn0.net
2DINオーディオはDPV7000が最高だったのに今では見る影もない

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8a-16Fo)
20/09/05 20:36:48 2Zrb1czT0.net
>>209
ケンが早々とアレクサ対応カーオーディオ出したせいで、カロがカーオーディオ初じゃなくて、ディスプレイオーディオ初という苦しい宣伝文句を謳ってきたのは笑える。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 20:40:33.15 gkPCuEcn0.net
>>211
そのケンがディスプレイオーディオやめちゃったから全然笑えないんだが

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 20:54:01.62 2Zrb1czT0.net
>>212
そういや、DPV-2000は結局お蔵入りだったのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f3b-bvmr)
20/09/05 21:06:15 JuV5daU10.net
DPV-7000のオーディオ部分は906と907のオーディオ部分と同じじゃないの?

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 23:08:08.07 D2RMBdS/H.net
905と同じだと、誰かがメーカーに確認したとか、過去スレで見た記憶が

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f55-W0oP)
20/09/06 08:58:47 pxDZPFq90.net
>>215
発売時のインタビュー記事でケンウッドの人が言ってたよ
スマホをナビに使う人が増えたからナビを取って安くしたって

ちょっと早かったね
まだ社外を入れる人にCarPlay使うニーズが少なかった
最近、国産純正で使えるようになってからやっとニーズが増えてる
中古市場で高いもん

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8a-16Fo)
20/09/06 10:27:04 eyz8keTi0.net
単純に売れなかったからでしょ。
ドライブ無しのR700の後継機が出なかったのと同じパターン。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4715-KTl+)
20/09/06 10:42:16 nJIWu/yJ0.net
登場時価格差が数万円あっても、元になったZ905が値下がりしてくるとさして変わらない価格になって存在意義が薄らぐよね。
ナビ機能要らないという人はA/V機能だけ使えばいいのだし。
R700もそうだったけど、需要を探るためのモデルって感じ。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6794-8HZk)
20/09/06 11:30:28 BhsHBObt0.net
2年半前に6.6万でdpv-7000買って先日オクに出したら5万ちょいで落札された。そんで906hdを5.6万で買った。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 13:14:33.37 LvqxSHQz0.net
いまならDA売れるのにね
個人的には907がAA対応だったら完璧だった

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4715-KTl+)
20/09/06 15:47:26 nJIWu/yJ0.net
本当そう思う。
CarPlayとAndroidAuto対応の全部入りZ復活(Z908?)を期待してます。
>>ケンちゃん

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 22:18:40.84 PSSCkIkJ0.net
壊れたのかと思た
URLリンク(i.imgur.com)

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-7KSp)
20/09/08 07:04:29 5TjYSk2CM.net
>>222
日曜に八王子方面でなったよ。
VICS情報からみたいで拡大するとアイコン出てタッチすると詳細情報出て冠水のおそれありと出たよ。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6d-7b63)
20/09/08 15:51:50 KPGFHLHM0.net
906hdlと907hdl で悩んでる。。
安い906の方がコスパ高いかな。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 20:16:23.66 oYKMD0sK0.net
KENWOODナビ買い替えたらSD抜くためにフルオープンにしてエンジン切ると閉じるようになってもーた
なんぞこれ・・・再生中に抜けと?

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-+K3n)
20/09/08 20:29:01 dG1igOs20.net
エンジン入れたまま抜けば?

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 21:25:21.18 zmCT1+Ho0.net
エンジン切る前にスタンバイにしてから抜けばいい。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6789-nc4X)
20/09/08 22:29:33 EmX0XGDp0.net
取り外しがないのは確かに気持ち悪いが、ぶち抜きしても今のところなんともない

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e68a-ElUM)
20/09/09 03:14:56 tcWT2hGz0.net
Windowsじゃないんだから

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 07:07:53.15 wVYnXUbPd.net
データが壊れるのは書き込み中に抜いた場合で、読み出ししかしてないなら大丈夫じゃなかったっけ?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-m1Uj)
20/09/09 09:45:46 mYvxLBwX0.net
ソースをSD以外に切り替えて抜けばいいんでないかい?

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 11:46:52.57 jfo2cbxwM.net
>>224
・MapFanAssist
・HDMI入力
・HDMIミラーリング
・地図更新期間が1年長い
これらが不要なら906で問題なし。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-/yLw)
20/09/09 15:18:56 71AYBpeO0.net
>>231
パネルをフルオープンにして抜けとしか書いてない
USBはソース変えてから抜けだと

704のマニュアルね

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 17:43:13.27 nhDs3Xwh0.net
>>232
2、3万差額あるし、地図更新はmapfan入るからあまりデメリットないんで906かなあ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-E4GX)
20/09/10 03:00:00 CS4xXcfZ0.net
>>205
1.操作方法が直感的ではない
2.日本語表示に対応していない
この2点で候補から外れる。

1に関してはKENの1DIN何機種か使ったから慣れた。
U585BT+ワイドFM-CDドライブなんてのが出たら速攻で2台買うのに。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 03:08:53.45 CS4xXcfZ0.net
2DINナビレス+メカレス+AndroidAuto+バックモニタ対応+HDML入力対応でも2台買うわ。
ナビはGoogleMapからもう戻れない。
どっちにしろKENのカーオーディオは迷走を極めてる。
マーケティング無しで次々とマイナーチェンジ繰り返してたら赤字垂れ流しだろ。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7901-HrjM)
20/09/10 06:04:22 iWFcDBmr0.net
未だにCDとか草すぎ
老害ばっか

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a59c-pZ9p)
20/09/10 11:22:18 E9ner8Wb0.net
>>236
お前の希望に合わせてたら2台しか売れねーだろ
その2台を切り捨ててでも万人に売れる機種を出してくれてて俺は助かってるよ。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-ElUM)
20/09/10 13:11:18 ZEb9F2Kdd.net
ディスプレイオーディオ出たじゃん。出ないと思ってたね

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb1-egyK)
20/09/10 13:22:26 /gEfn28kM.net
MD時代みたいに、もっとスペアナにこだわったスペアナ特価モデル出せよ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-/yLw)
20/09/10 13:49:18 KYx2G3NJM.net
高価モデルだろ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a66-FR9l)
20/09/10 16:31:21 f8Ub12fX0.net
ハイレゾ厨ではないが、
せっかくならば、対応していれば
良かったのにね、新DA
あと、海外モデルではCarplayの
ワイヤレス接続あるのにねぇ...

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea94-E4GX)
20/09/10 17:05:13 1cKK0LwB0.net
>>238
1DIN2DINオーディオ専用機の話だよ。
現状1台も売れてないだろ。
買う価値が無さすぎる。

ナビの方は肯定も否定もしないよ。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e68a-ElUM)
20/09/10 20:19:08 hmOTFufy0.net
FLAC対応してるし実質ハイレゾじゃない?どうせ中身は707とか907じゃないのかなあ?
LDACは対応してないんだねえ…そこが不満だわ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 20:22:56.16 eVCmOo5J0.net
トヨタの2Dinワイドのパネルのやつを出してくれないかなあ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-E4GX)
20/09/10 21:23:51 3dzq3keVd.net
>>242
アップルやGoogleが無線での接続を国別にOK・NGしてるらしく、カーオーディオメーカー側じゃ何ともならん模様

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:34:10.30 CtKRt6MuM.net
DVD/CD/USB/Bluetooth®レシーバー
MP3/WMA/AAC/WAV/FLAC対応*
DDX5020S
URLリンク(www.kenwood.com)
出たね!

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0a-pZ9p)
20/09/10 22:58:57 KZ9nlbV1d.net
とりあえず2台は購入者確定してるから、KENWOODも安心だな

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49fd-m1Uj)
20/09/10 23:09:18 3dr/66PS0.net
タイミングよすぎてKENWOOD社員の自演疑うレベルw

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 07:20:09.89 kFm94xHL0.net
俺はDPXラインの話をしていたんだが……作るだけ無駄だって話。
DDXラインでいいの出たね、まじて2台確保してもいいレベル。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 07:37:47.53 ds+h7srwM.net
もうKenwoodは止めたのかと思ってた

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 07:57:42.07 qDbBjbIQM.net
でも、ケンウッドにはスペアナがあるから

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 11:33:30.29 cbQz1cTO0.net
これってAndroidをUSBミラーリングで繋いでYahoo!カーナビ映せる?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 11:40:08.18 UvqabQkTr.net
うん
オレもソー思う

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 15:29:39.22 5jGkHFkgd.net
ミラーリングも何もYahooナビってAndroid Auto対応してなかったっけ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 15:54:28.49 fVO1X8WE0.net
yahooナビ映せるのって何故かiosだけだった気がするけど

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 15:56:53.50 aRKLvqvT0.net
android autoではナビアプリはGoogleマップしか使えないね

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 18:25:35.42 5jGkHFkgd.net
あ、CarPlayだけなんだ…

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 19:33:41.42 ciEFAqYQ0.net
>>255
未舗装畦道に誘導するナビソフトとかイランだろ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 19:50:55.13 zztiKcjd0.net
DPV7000から劣化してるじゃん
これならカロの方が良いわ
もっとがんばってくれよケンちゃん

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:39:24.11 b1IEp0LgM.net
誰も引き留めないからカロ買えばええやん。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:50:21.28 aRKLvqvT0.net
地デジついてりゃ買った

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:52:50.21 NuehqK9+d.net
Yahooナビがいい、Googleナビがいいって
もうここ来て語るなよ。スマホのスレいけよ。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:56:03.93 aRKLvqvT0.net
>>259しか語ってなくね
Kenwoodナビも酷いけどな

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 22:01:02.19 zztiKcjd0.net
>>261
DPV7000が使えなくなったときまでこのままならそうするよ

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 02:12:03.03 wpj5vPKid.net
カーナビ専用スレじゃないんよ。
スマホナビに親和性のあるカーオーディオを語るのはアリだと思う。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 05:23:06.20 2KY8u+tlr.net
久しぶりにカロからケンウッドに戻ったけど、凄いイイ
ね。あとはバカナビゲーションが治ったか遠出でチェックや!

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 07:12:26.19 egQI2290p.net
>>263
こんなテクノロジーについていけない老害が喚いてもケンのナビ機能は良くならないわけだが。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 08:01:38.48 9fhhu3300.net
>257
そう、だからミラーリングで画面に映せないかなって思って

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 11:31:22.69 8KHCJZY40.net
>>267
改行キモい

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 21:48:39.86 W1oddYsoa.net
レンタカーで3日 
カロを使ったが、
ナビルートは賢いね
ただ操作性はケンの勝ちだわ
パイオニアは遅いしクセが強い
ケンに慣れてたら地図スクロールが
思い通りにできないのはイライラするわ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 22:30:35.49 qegahjcb0.net
どんな家電でも操作性ってすごく大事。
どんなに性能が良くても操作性が悪いと途端に買う候補から外れる

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 23:00:58.87 im0A09hG0.net
でも操作性にイラッとなるのって買った後じゃない?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 23:40:08.41 X5kf7qd10.net
なぜ他がKENWOODの操作性に追い付けないのだ?

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 23:44:57.32 cHzUZwIO0.net
>>274
CPU性能を上げらるようにAndroidベースに切り換えた

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 01:41:20.75 WioAFovx0.net
オードバックスで触ったけどUIわかりにくいな
操作して思ったところになかなか辿り着けない
買って使うならCarPlayだろうからいいかもしれんけど
正直迷ってる・・・

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 04:04:13.87 PYDXQ0kC0.net
操作性て

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 06:01:51.81 lVb+G9eA0.net
CarPlayやAndroid Autoって
一回やったら二度と使わないぐらいクソゴミじゃね?

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 09:58:22.02 pIhD7uJM0.net
>>278
時間が数年単位で止まってる人からすれば
あんなんでもカルチャーショックだし
スマホを使いこなしてる感が出て楽しいんじゃない。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 10:10:11.57 lktLvOG7M.net
CarPlayやAndroid Auto使ったことないんだけど、地図画面はナビ・DAで操作出来るんだよね?
上の方でミラーリングするって言ってた人いるけど、それだといちいちスマホで操作することになるので、素直にスマホをホルダーに固定させて使った方がよくね?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 10:17:20.69 OwaB0Tt0d.net
>>280
DAで操作できる
ミラーリングしたいというのはDAでの操作に対応してないナビアプリを使いたい、
DAで操作できなくてもスマホの画面サイズじゃ小さいからDAに映したいって事だと思う

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 11:51:16.86 xyIMg9YL0.net
>281
ぐうの音も出ないほどまさにその通りです

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 17:47:28.32 K6ArXK9ed.net
>>274
KENWOODがカロにナビ性能が追い付けないのは何故だ?

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 17:49:50.07 NxAcG8AP0.net
>>283
地図の提供元が違うから

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 19:28:32.14 ZYiPf2CQ0.net
同じインクリ製だが

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 20:17:18.90 UokCa6/K0.net
まさかマップファンがどこの会社か知らないなんて…俺も最近まで知らなかったけど

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 01:39:05.79 Q7yOpFxgd.net
更新まだかね

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 03:42:12.40 Ebyxl/7J0.net
ナビの性能とか言う ゆとりバカっぷり
参考程度に見て自分で判断しろや

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 05:52:12.84 FaZrTQUUr.net
>>286
昭文社じゃねーの?

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 06:52:29.30 LqWB9l1S0.net
ヒント:P

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 09:46:27.76 Q9wp6FhKd.net
>>288
お前にナビは必要ないwww

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 12:21:02.96 L6WDa+lip.net
>>274
操作性という表現は不適切
反応速度番長なだけでそもそもUIが使いにくい

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 12:35:50.43 L6WDa+lip.net
>>280
CarPlay/Android Auto対応アプリがDAのタッチパネルで操作できるのと音声コントロールが使えるのよ
Hey Siri 〇〇で行き先セットしたり電話かけたり音楽再生したり天気聞いたりがシームレスに操作できる

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 13:30:58.45 gpoyTv4nd.net
>>292
同意。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 13:37:33.27 7Ypfm2d8M.net
彩バーナビがあればいいんじゃね

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 13:47:54.94 Nn4Lmp+ha.net
貧民仕様の良い言葉で言うとリーズナブルタイプでしょ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 15:10:59.85 bQIamkyld.net
>>295
「速」が無くなるのが一番アカン。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 15:26:37.60 yfqFhwk/H.net
反応速度番長というけど
反応速度遅いのってすげーストレスだぞ
今のサイバーナビって通信機能便利だけどマップ操作カックカクで使う気になれん

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 16:04:32.17 7Ypfm2d8M.net
>>298
機能はともかく動作だけ見たら
これが15万?マジで?ってなるよね

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 18:30:13.80 /ZurVnm50.net
>>298
ナビレスポンスが良くてルートがバカなのと
ナビレスポンスが悪くてルートが優秀なのなら
ルートが優秀な方が時間的ストレスは低いだろ

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 18:44:12.38 TsuPhXPj0.net
ネットのフリマとかオークションはマイナンバー登録必修が待ったなしだな
雑収入で税金対象になればいいのよ。
転売ヤーが仕入れもあるーって言うなら事業としてちゃんとやればいい
これだけ転売して荒稼ぎしてるのに無税はおかしい。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 18:44:46.88 TsuPhXPj0.net
誤爆

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 19:11:23.13 OZiaQHJ40.net
ケンは安めなのに機能盛り沢山で使ってて楽しい

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 19:41:21.44 L6WDa+lip.net
だからさタッチパネルがレスポンスの良いケンで肝心の中身がAppleでシームレスに使えてるから問題ないんですよ。
新しい機能はiOSとマップアプリがバージョンアップすれば反映され地図だって更新が早い。
マップのフレームレートは圧倒的にiPhoneでヌルヌル。デザイン的に見易い。車両のライトと連動して表示が日中用夜用で切り替わったり、GPSアンテナはナビ側使ってるのいいとこ取りだしね。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 19:52:52.76 sXGvGnb/d.net
林檎ユーザーってどこで会っても不快な気分にしかならない

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 20:31:51.33 mOVLf6dk0.net
カロやらビッグエックスやら高いんだよなあ
ケンウッドは多少馬鹿でもコスパ高いからこっち、買っちゃう。
地図更新も安いのがとどめ。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 20:44:10.00 ag16Bvibd.net
>>298
そんなに地図画面とかグリグリ動かすか?
それよりナビ機能やUIが糞過ぎて、その方がストレスだわ。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 21:33:44.45 3AmGgUle0.net
>>307
なんでこのスレにいるの?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 21:42:42.27 hRLV5cSV0.net
VOIPUTがもう少しまともに使えるようになってくれればいいのにとは思う

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 23:24:02.69 sXGvGnb/d.net
>>307
グリグリ動かすよ。道の先のコンビニ確認したりとか、現在地周辺の道の駅探したりとか
その時にストレスなく地図がグリグリ動くのは大事。
お前らがカロカロ言うからABでカロ触ったけど無理だわ。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 23:31:06.81 bQIamkyld.net
道路が混雑してきたら周辺道路の渋滞状況とか見るのにグリングリンやで。
もうな、グリングリンや。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 00:08:18.42 /1e+BF0jd.net
ストラーダーF1X 有機EL10インチBD再生
21万だって

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 00:16:55.47 DGM55Qxxd.net
>>308
失敗して買ってしまったからや。
もう少しナビ性能もマトモだと思ってたけど糞過ぎてマジで後悔だわ。
地図グリグリ動かす気にもならん。
別にカロの工作員じゃ無いけどやっぱりナビはカロだと実感した。
安物買いの銭失いとはこの事や……

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 00:28:15.89 +lish0SY0.net
有機ELディスプレーは画面焼けするし寿命も液晶より短いと思うけどどうなん?

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 00:44:20.71 /1e+BF0jd.net
>>313
カロでもクソみたいな案内する時あるでしょ
その時はカロ最高とか言いながらクソみたいな案内通り走るの?
彩速が好きな人は、とにかくストレスフリーの操作性と音響に拘り、ナビは自己修正が出来る人か目的地に着けばいい人向け
なんだろうね
カロがどれだけいいのか知らんけど俺なんかが使ってもナビ言う事聞かないから良さが分からんと思うわ。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 02:00:58.12 IIwvqlGS0.net
>>312
有機EL採用したところで車載だと太陽光で見えなさそう

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 06:10:39.29 8MSSXK6F0.net
あれ?パナって車載用高コントラスト液晶パネル作ってなかったっけ?

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 07:40:20.81 2mlEDLo40.net
>>313
これを期に思考停止してバカみたいにナビ通り走らずに地図見て道覚えるようにすればええ
幸いこまめに地図確認するのにレスポンス早いのはメリットだろ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 07:47:47.96 pP/qg+8Pp.net
>>305
林檎とかいう老害まだ生きてんだ うける

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 07:58:15.18 0P8ntEhk0.net
907をこれから買う予定だけど、どうやらルート検索がだいぶダメそうだね。。
それでもゴリラナビよりはさすがに良いよね?

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 08:11:32.50 3xeqahSjM.net
>>312
ストラーダの欠点
地図ソフトがHD画質非対応(画面が大きい分粗さが目立つ。カロと彩速ナビはHD画質対応)
スマートループ非対応(天気とか見れないのはまぁ許容範囲として渋滞情報のソースがカロ、彩速ナビより1つ足りない)
ストラーダの自車位置の衛星測位はGPS、QZSSのみ。
カロと彩速ナビが自車位置精度に使う衛星測位システム
GPS、GLONASS、QZSS(準天頂衛星)、SBAS
ジャイロセンサーについても
カロと彩速ナビは
6軸3D慣性センサー
ストラーダは
3Dジャイロセンサーのみ
ストラーダは映像ソースの綺麗さだけに全振りしていて、肝心のナビは完全におざなり。
ナビを使う人はストラーダにすべきではない。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 08:18:33.32 +Q8ojQ8F0.net
>>305
ユーザーと言うより信者だからな

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 08:25:03.84 +Q8ojQ8F0.net
KENWOODのフローティングも2021年モデルは狭額縁化されて
10インチで出て欲しいな

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 09:23:29.59 l7dgd+6uM.net
HDMI入力とandroid auto
頼むからつけて

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 10:22:15.60 3g2qyU9SH.net
>>300
俺はルート案内はあまり使わないからレスポンスがいいことが優先される
この先どうなってるかなとかそういう使い方するから
むしろルートはナビもスマホも信じてない
紙の地図の代わりとバックカメラがほしいだけ
ルートは自分で決める

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 10:22:40.63 3g2qyU9SH.net
>>324
HDMIついてるよ?

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 10:57:55.14 teH0lrMs0.net
ルート検索はどこまでひどいのか。大げさなのか。。
うーん、トヨタ純正ナビに著しくルート検索が劣るんなら悩むなあ。
せめてゴリラより良ければ全然良いんだが。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 12:15:48.10 l7dgd+6uM.net
>>326
9インチはついてるけど7インチは。。
せっかくHDパネルなのにスペックが
チグハグなんだよねぇ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 12:25:55.76 Ld5EVIlBa.net
>>300
いやいやトロイのは触る気にならんから

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 14:00:38.83 8lh+pQAjp.net
昔使ってたゴリラの方が、道ならぬ道に案内しない分マシだったような。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 14:14:29.31 6r1Zecqr0.net
道幅設定しろよ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 15:05:39.53 pP/qg+8Pp.net
>>330
収録されてる道が少なかったんじゃないの

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 15:22:57.32 pP/qg+8Pp.net
測位衛星の対応がたくさんあったとしても実用上の位置情報の精度はマップとの補正も含めてだから、そもそも地図データの更新頻度がポイント
新設道路ICの収録、配信まで最大1年かかる従来型ナビは廃れていくのが自然。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 15:37:07.79 kq6zaxBXd.net
そういえばデータウエストって言ういにしえのゲームソフトウェアハウス
今はナビゲーションシステムとかの会社になってポータブルナビとか出してるよね

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 16:27:46.51 wVm5ssDsM.net
インクリも昔ゲーム作ってたらしいね

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 19:40:05.53 /Xc0xPXP0.net
ケンとカロは合体しろよ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 19:58:34.20 RzxLweOO0.net
SEGAバンダイみたいに向かってる所が違うから無理でーす

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 23:28:56.15 IIwvqlGS0.net
各メーカー頑なにFHDパネルにしないのはなんかあんのかな?
今の時代だとコスト的に対して変わらないでしょう

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 23:37:03.09 fIEkCFmFd.net
>>338
処理負荷は解像度に比例する
例えばカロがFHD化したら今より動作が重くなる

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 00:25:30.91 Bunp99jA0.net
ケンというかビクターも昔ゲーム作ってたな

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 08:11:09.67 OdnMiBsKM.net
>>314
まあ、替えられる社外ナビならいいんじゃね?

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 08:11:38.80 ZbQ82dzx0.net
>>340
V-SATURNとか出してたもな。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 08:11:57.88 OdnMiBsKM.net
>>338
小さいスマホで出来るんだから出来るだろいくらでも

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 09:14:08.34 M31cytDRd.net
ケンがHD出したときどっかのインプレス辺りの記事でやっと車載できるスペックの液晶ができたとか言ってたのを見た気がする

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 09:41:36.30 5umtnkpV0.net
>>338
熱、振動、強度、使われる回路や本体の処理速度とかあるんじゃないの?

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 10:03:12.40 unOvlcz1M.net
地図が引き伸ばしになるからだろ

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 10:47:35.22 JyblrlZ6r.net
地図が引き伸ばしになるから

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 10:49:31.05 b8kxOhZKa.net
地図が引き伸ばし

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 10:56:37.86 1I2WcBVj0.net
地図が引き

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 11:03:59.39 y8aiF6pxM.net
地図が引

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 11:18:37.05 2RX8tsvdM.net
地図が

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 11:40:08.30 DC7tiMFR0.net
地図

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 11:59:00.13 z6lV4TXyM.net


354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 12:27:32.30 bETntmlpa.net
池の水

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 12:29:20.17 DC7tiMFR0.net
池の水全

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 12:29:59.14 fx191GVDp.net
世間はスマホタブレットに影響され動いていく。
縦型モニターなワケ
URLリンク(www.webcartop.jp)

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 12:43:58.27 fx191GVDp.net
上の記事に載ってたポータブルナビは面白いね。
こんな発想は新興メーカーからでないと出てくる気がしない。
URLリンク(pixyda.jp)

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 13:38:05.22 N0IYyjKkM.net
車の乗り換えでR705からM907HDFに換えたけどルートは昔より少しまともになったような気がする

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 18:18:13.13 dFL3eUzN0.net
ドライブインフォ繋ぎながらとBluetoothの音楽聞ける?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 18:45:48.62 bDF5jifI0.net
>>356
スマホとか関係なく
そもそもナビで一番見たいのは進行方向の情報だから
縦長ってすこぶる合理的なんだよな

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 20:01:20.20 eDTMqE3Y0.net
いらんインフォの表示/非表示ができるモデル出せや

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 20:16:24.50 xIY2Znhz0.net
>>361
ほんそれ!

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 20:31:07.69 l5Po7ou/0.net
そうなるとホーム画面自体いらなくなる

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 00:11:19.81 0RuRyeuTd.net
info・小map・小AV・ショートカットボタン
これらの表示/非表示が選択出来さえすればホーム画面だけで事足りる。
infoの場所に小map、その下に小AVがええわ。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 00:15:59.98 /O2pcJUL0.net
前は地図画面がそんな感じじゃなかったっけ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 18:55:04.32 SrQxWz0R0.net
Z702使ってて
KENWOODmapfanCLUBに年会費払ってスマートループとか使えてたけど
906HDLにしたら、KENWOOD Drive infoのアプリでもスマートループ使うのにまた金払わないといけないの?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 19:28:22.25 eaTf9XAPa.net
なぜそう思うんだ?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 20:14:45.32 UTR8Nt7Hd.net
Z702の時は本体に会員情報登録出来ててWiFiテザリングでスマートループ使えた。
906になったら本体登録出来なくて、KENWOOD Drive infoアプリ使えと、スマートループ使うなら金払えと

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 20:49:51.81 /O2pcJUL0.net
906ってそうなの?
807HDWは本体でMapFanclubのIDやら設定して、
スマートループはBluetoothテザリングなら無料だけど。
906買わなくてよかったわ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 20:54:42.72 pDK2Mmye0.net
>>368
MapFanに会費払わなくてもスマートループ使えるの?

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 22:28:37.69 SrQxWz0R0.net
スマートループ使える=会費払ってるに決まってるだろ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 22:54:22.06 hpg7RQ4Xd.net
>>369
登録した設定の場所教えて貰えますか?
見つからなくて

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 01:17:15.06 Xd3bA2/pd.net
>>357
昔スマホでAR機能のナビ在ったよね
ナビローだったかな、オモシロイナトオモッテ少し使ってた

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 01:29:30.01 FfDYZpJXd.net
>>357
メルセデス ARナビ
URLリンク(note.com)

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 03:04:02.85 FfDYZpJXd.net
906HDL
設定する場所見つけたけど、グレーで選択出来ない
URLリンク(i.imgur.com)

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 07:21:47.95 hJd9DY+nd.net
騒がして悪かった
スマホ側をBluetoothテザリングONにしてなかった。
BluetoothONにするだけじゃダメだったんだな。Bluetoothテザリングの設定があるなんて知らんかったよ。
みんなサンキューな

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 12:34:04.86 UXdU+/58a.net
スマホがAndroid4.4.4なんだがアプリが使えませんなんとかしてください

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 12:58:16.34 JE7Kv3Ge0.net
auに行けば強制バージョンアップしてくれるよ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 13:00:21.60 5PVFScFhM.net
古過ぎー

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 17:27:34.69 U9VY/GIna.net
今の時代で4.4.4とか遅すぎて使えたもんじゃないでしょ
ナビ買う前にスマホ買い替えたほうがいいよ

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 17:44:41.01 8T3DklO60.net
HDFなんだがパイオニアのバックカメラを使うとステアリング連動ガイド線が出るってのはどういうカラクリなんだ?
なぜケンウッドじゃないの

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 22:21:51.21 Bq9dY0nm0.net
SシリーズもHD化してくれないかなぁ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 23:39:36.84 qT8yCWVfd.net
呼称してないだけでバックカメラのガイド線はARな発想

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 23:58:00.77 zqKWWrRl0.net
あ書き込めた。
あぼーんしてる書き込みにレスすると、巻き込み規制されるんかいな?

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 23:59:45.61 zqKWWrRl0.net
アンカーつけないで書くわ
バックカメラのガイド線は舵角信号線とれる車種だけ対応だろうよ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 00:02:30.16 OKur7/Xn0.net
>>376
なんかしらんがめんどいんだな
Bluetoothテザリングってのは
Bluetooth経由でモバイル回線使う機能か?

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 03:21:07.90 HBs/NF560.net
スマホではなくあえてカーナビの地図を更新するメリットってなんですか?
9月30日に大型アップデートがあると聞いたのですが、正しいでしょうか?

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 09:03:40.38 CLx3aV800.net
ナビの地図更新してないyo
海の上とかyo
山の上走っちゃうyo
俺は田舎で更新する意味無いyo
近くのコンビニまで100kmだyo
行ったらつぶれて他yo

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 09:14:40.97 fAwXYI240.net
>>387
デメリットってなんですか?

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 12:16:17.51 wV3ff7yJr.net
>>386
そゆこと

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 22:07:17.37 qvItaK1R0.net
9日じゃ、絶対に誰かの家にいたわけで
ちゃんと元の服に戻して追加持ち物なしで出てきたところを見るとクチは割らないだろうけどさ

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 23:05:55.55 6UkuFFDaa.net
>>391
日本語で詳しく頼む

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 23:06:46.97 d4fk4QbQM.net
なんであちこちに書いてんの

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 00:28:53.81 1LB04Na2M.net
マジ基地だった
URLリンク(hissi.org)

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 14:23:41.71 rTNRYSJ00.net
>>389
まだ会員になってないからお金払わなくてはならないことかな?

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 16:58:07.15 rTNRYSJ00.net
会員の時にナビを更新しないで忘れてたとしますよね?その間の有料のナビのアップデートって会員じゃなくなったらできないのですか?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 17:39:24.55 /TTvyDjR0.net
更新の権利を買うわけではなく、年会費が3600円な訳だから。その辺は会員約款とかよく読まないと。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 03:02:22.77 XiTqptqk0.net
ぶひいー

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 03:02:38.66 XiTqptqk0.net
ぶひー

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 03:02:50.74 XiTqptqk0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 13:46:08.86 NUwKxYG3d.net
ルート検索が弱いのはインクリメントpがアホなのか、彩速がアホなのかはどっちなんだろうか。
インクリメントpが悪いならサイバーナビとかも悪いはずだか、彩速が悪いんかな。
それともプラシーボでどれも変わらないんだろうか。
インクリメントpのapiを使っているからどれもさして変わらないような気もするんだが...。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 17:53:37.36 JJHBXD3U0.net
906地デジの画面が夜明るすぎるんだけど
自動で暗くなったりしないの?
Zの様に自動調光設定ある?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 17:53:54.47 JJHBXD3U0.net
906地デジの画面が夜明るすぎるんだけど
自動で暗くなったりしないの?
Zの様に自動調光設定ある?

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 19:17:49.57 VPICKqxi0.net
2回書き込む暇あるなら
自分で調べられる

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 19:24:52.90 np5bLppN0.net
>>402
ライト連動するでしょ?

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 19:43:12.36 ik52lokP0.net
GPSがあたかも今の地点を捕捉してる様に見えるけど、道路に引っ付く様に補完してるだけだからな
民生機でもセンチメートル級が使えればいいのだけれど、無理だよね

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 19:56:51.62 JJHBXD3U0.net
>>404
そんな事書き込む暇あるなら>>405を見習え
>>405
あれでも連動してて一様減光してるのか

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 19:59:45.31 yUfeVtusd.net
>>401
弱いとしつこく言ってる割には比較画像が全く出てこない。
書き込むなら根拠の画像比較位、自前で出せよ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 20:00:36.72 NNU7Gl4g0.net
イルミ抜けてんじゃね?

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 20:54:05.32 kZsN/XRY0.net
明るさ調整のプラマイはイルミ関係ないから
眩しくなるときあるよね

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 21:40:08.77 VPICKqxi0.net
>>407
何を見習うの?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 22:02:15.83 2FdxePjX0.net
設定でいろいろ変わるし
まずは現状がどうなってるかダヨ
イルミ接続は正しいか?

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 23:32:07.35 Ea3LEUCx0.net
>>408
いや逆です。
なんで同じインクリメントpを使っているのに世間的な評判は彩速ナビはルート検索が弱い、サイバーナビは優秀みたいな評価になっているのが謎って事。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 07:01:13.85 XZc8VpQK0.net
ナビの更新のため、3600円払って会員になろうと思いますが、いつなったら一番お得ですか?

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 07:32:32.07 V4OvczeI0.net
>>407
一応を一様と言ってる時点であなたのレベルがわかります。
明るさは調整できるよ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 09:47:40.74 jemC0523H.net
>>413
インクリメントpってどこの会社か知ってる?

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 10:02:44.55 zkj0EvSTa.net
陰クリめんとp

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 10:45:01.86 VLJXUCM80.net
>>416
さすがに同じ情報を返さないとか酷すぎないか...。
ただ検索結果に違いはなくても検索するのに必要な設定項目で親にだけ許された特別なものがあってもおかしく無いか。
となるとやっぱり彩速ナビが不利なんかな。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 10:54:19.75 RGltMAUH0.net
>>415
自動でと言ってるのに、手動で出来るのは分かっとるよ
相手の話の内容を理解出来ないでドヤって変な答えを言ってる時点で、あなたの面倒くささが分かります。
>>414
1年分だけの場合、今なら10月
9月の更新、来年4月の更新 来年9月の更新
継続で払うならいつでもかわらんと思うよ(ヤメ時次第になるから)

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 12:17:03.59 yHUCBfz7M.net
702の最後の地図更新って来年??
予約しておけば安くダウンロードできるのかな…分かりにくすぎる

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 12:54:56.56 RGltMAUH0.net
>>420
URLリンク(www.kenwood.com)

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 13:02:16.49 py02e6kDM.net
地図だけ共通で案内のルーチンは独自じゃないの?

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 13:09:56.49 VLJXUCM80.net
>>422
案内は独自性が有るかも。
ここは彩速ナビも結構分かりやすいのでは。
問題はルート検索。
これがダメダメと言われてる。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 14:08:47.15 py02e6kDM.net
いや、ルート引き込みでさ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 15:47:49.67 POUbj5YAM.net
マイルートアジャスターとかパラメーター調整あるしね
再帰の深さとかスピード重視ではしょったりしてるかも

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 16:11:35.56 6egorJEU0.net
田舎住みだからルート検索が多少ダメでも全然問題ない俺
方向さえ合ってりゃ適当に行けばいいし

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 17:46:09.82 XZc8VpQK0.net
>>419
ありがとう

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 16:52:33.95 ZC74Ea5wd.net
>>426
ワイやん
遠出するにもナビ設定したところで不安すぎて早くでるし、サイバーナビ使ったところで不安すぎてスマホで調べながら行くからナビ機能はどうでもええんや

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 19:10:27.50 p9cW/PKC0.net
マップの事で質問ですが、15日に入会したら約一年後の14日まで有効なのですか?それとも日ではなく月で動くのですか?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 19:25:58.22 AAa3D3+E0.net
更新するとき決まってるから気にする事ねえ

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 19:57:47.76 ogZEpj1c0.net
mp4のシャッフル再生出来ればいいのよ(笑)

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 02:32:40.59 YfMbuaERM.net
04系からなのか、ルート希望みたいなやつ…702がガイジ過ぎて本当に笑うしかない

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 14:27:14.73 rZ5SnHTpr.net
>>419
今年の9月更新まだだよね?
今年は無しかな?

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 21:58:41.92 xxWknnm70.net
Z702WからM907HDFに買い替えたんだが、音楽ファイルの検索は兎も角、
ビデオ・動画ファイルの検索って無いのか
頭文字の順番に並ぶだけで、音楽ファイルと同じような検索ができないとは


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch