【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 70at CAR
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 70 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-NVNf)
20/08/28 12:07:58 Gub6YJ/Er.net
動画のランダム再生ができるのはケンウッドだけ!

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c989-l92+)
20/08/28 12:48:11 20Fm5z720.net
サイバーならYouTubeのランダム再生できるだろ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-QtFr)
20/08/28 12:50:37 wUOBPtrWa.net
知らねーよ!

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 12:54:34.34 Lkf58EK0M.net
秋口にまたキャッシュバックキャンペーンしないのかなあ

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dfd-JI6e)
20/08/28 12:59:40 Jyb5JnML0.net
今年はいつもと違って変則的だからやりそうなんだよなー
来月一式揃えなかんではよ発表しろや

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM16-B8R/)
20/08/28 13:50:42 spLsczhBM.net
次は冬ボ・年末商戦の時期なんじゃないのん?

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 14:00:22.73 choQXh/6M.net
やっぱりケンウッドと言えばスペアナだな。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b92d-N4BP)
20/08/28 19:00:01 8zNH0dgA0.net
>>153
オートバックスでナビ、ドラレコ、ETC、バックカメラの見積もり頼んだら、9月4日から22日までキャンペーン中で4万円引きって言われたよ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf6-V0j2)
20/08/28 19:17:09 baTtp97TM.net
KENWOODもYouTube再生対応してや

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 20:55:51.82 9nuvXDG7M.net
android autoつけてくれよ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59d6-ZoJo)
20/08/28 21:30:36 Q1JsWwhU0.net
オートバックスって9インチ入れないところにパネル加工とかってして貰えますか?

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1ad-gwNz)
20/08/28 23:34:19 0LLheQTP0.net
なぜ最寄りのオートバックスに聞かないんだ?
地域でサービス違うし

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM16-ZoJo)
20/08/29 07:46:34 Ri7+GO12M.net
いや、恥ずかしいだろ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 08:49:16.02 PfPu0LS7a.net
マヂレスすると無理でーす
市販、車種専用品の取付け組み込みまでならできる
流用加工、ワンオフはクレーム来るから基本やらない
オーディション専門店に相談するが基本
オートバックスは基本無加工取付けっすよ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4265-mUq2)
20/08/29 09:12:06 fnqW9AsH0.net
ルックスは自信がないので声優オーディションでも大丈夫ですか?

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6124-Nunv)
20/08/29 10:18:36 FgFlTl/i0.net
馬鹿言え。昨今の声優はイケメン、美少女重視だ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF85-TIsN)
20/08/29 16:36:23 sK/b1J2iF.net
スーパーオートバックスのオーディオコンテストとか出てるとこなら加工してくれるよ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 22:53:33.57 bVu8zH+Q0.net
カナック企画で検索しろって

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM55-B8R/)
20/08/30 10:50:48 oANbkEI+M.net
ダウンロードサイトから購入→SDコピーしたやつは保護?がかかってるのか認識されないんだね。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6124-HwyT)
20/08/30 10:53:48 KkTMT2/u0.net
S707使ってるんだが、ハンドル部にマイクが付けられてる。
これってマニュアルにないんだが、ハンズフリー用なんですかね?
そもそもマニュアルがとてもショボいよね。
目次すらないのだが

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 11:23:34.68 KkTMT2/u0.net
失礼、メーカーサイトに行ったら詳細版のマニュアルがあった。
取付マニュアルにマイクの説明あったわ。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22b5-MWL5)
20/08/30 19:49:36 hgf5fnEE0.net
>>160
やってくれたよ
作業員の質に依るのか出来ない店舗もあるけど

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4265-mUq2)
20/08/30 20:00:38 6CiBpfLq0.net
>>171
車種と加工料金はいくらかかりました?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe06-d63q)
20/08/30 20:08:58 Bk6CeS6L0.net
>>160
先代ekワゴンにM805入れた時は
メーカーがパネル加工でOKと指定していたので
パネル削り込みでやってもらえた。

但し色々あって取り外しと取り付けで4時間くらいかかった

多分対応表に記載が無ければ門前払いでしょう

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22b5-MWL5)
20/08/30 22:59:45 hgf5fnEE0.net
>>172
加工料はリアモニタードラレコETC等付けたから個別では忘れたけど
規定の取り付け費用でやってくれた
ただ、別途純正9インチパネルは取り寄せた

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22b5-MWL5)
20/08/30 23:07:36 hgf5fnEE0.net
車種はシエンタです
>>173
加工条件でも適合車種に入ってなかったけどやってくれました
シエンタはトヨタ純正9インチは入るので
社外9インチは何故入らないのか訪ねてみたら「純正も加工して入れてるのでコレも入りますよー」とのことでした

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 00:09:45.04 oQ5Khz3E0.net
受けてくれたのはレアケースと思っておいてくださいな

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee8a-c3Gc)
20/08/31 01:06:19 tyGhDHIp0.net
オートバックスもフランチャイズ展開してるのもあるから色んな店あるよね。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-f4pq)
20/08/31 08:00:29 4snxJY+rd.net
確かシエンタに9インチ入れるのはメーカー純正部品も内装加工が要るんだっけ(ダッシュボード切る)

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 08:29:32.01 b7ehGf640.net
>>178
この部品が必要ですよ。
URLリンク(i.imgur.com)

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe06-d63q)
20/08/31 20:38:21 tcLMdyz00.net
>>175

ほほう。
パネル削り上等!!なら私の2dinなekに907ぶち込めるだろうか

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee8a-Rexm)
20/08/31 20:59:50 2fmuX8xC0.net
素直にHDF入れればいいのに。
そっちの方がパネルとか加工不要なので割安だし。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-mUq2)
20/08/31 21:00:19 X2k5Lg5Ja.net
トヨタ車はブラケットのネジ穴開けなくていいのかな?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-mUq2)
20/08/31 21:02:19 X2k5Lg5Ja.net
HDF=血液濾過透析
透析?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-mUq2)
20/08/31 21:04:49 X2k5Lg5Ja.net
ああ、M907HDFね…自分の車はハザードランプのボタンとシフトレバーが干渉して適用外だわ

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-Qp01)
20/09/01 10:05:55 GqHiSolQr.net
わかってて言ってるクソ野郎

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-QtFr)
20/09/01 11:03:28 Ryn6bzO0a.net
現物見たけどオンダッシュナビみたいウンコダサいなw

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-Rexm)
20/09/01 11:16:49 xwJm70NTM.net
それ言ったら、ディスプレイオーディオ全般がオンダッシュナビみたいやん。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-QtFr)
20/09/01 12:33:25 Ryn6bzO0a.net
ダッシュボード一体化じゃなくて
飛び出てるじゃん
普通にタブレット付けてるみたいでクソダサいって客が言ってたわ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM96-Z60/)
20/09/01 12:41:56 l0nlPT0qM.net
>>188
そりゃ、フローティングなんだから飛び出すでしょ。
普通に9インチが入るならM907HDLを買えばいいわけで。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-f4pq)
20/09/01 12:50:21 SE23nRAjd.net
>>188
7インチを上回るサイズに対応できない内装の車種に、内装の改造を行わず強引に大画面を着ける為の方法だからね
元々万人に勧める物じゃない、欲しい人が買う物であって嫌な人は買わなければいい

というか>>143を書いといて自分は平気でここに書くのか、しかも自分の意見ではなく客の意見を

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4524-Rexm)
20/09/01 12:55:23 3cuIAfz10.net
気に入らなきゃ買わなきゃいいだけじゃん
ここでこき下ろしてなんになるんだよ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-QtFr)
20/09/01 13:12:26 Ryn6bzO0a.net
食いつきいいね

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dfd-JI6e)
20/09/01 13:15:31 itlm94Si0.net
話題無いからね

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 13:49:42.12 vY16ov6wM.net
HDFは見た目はどうあれ
画面角度調整、フローティングによって近くに感じる距離感、使用感は優れてる
使ってない奴がエアプで吠えてるだけで良い物だ
振動ブレもほぼ無いしな

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF85-TIsN)
20/09/01 15:00:52 gdrGY6sCF.net
HDFは左右角調整できるなら買ってた

196:<丶`∀´>
20/09/01 16:23:08.01 .net
知るかボケ!
本屋でまっぷるでもこうとけ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-QtFr)
20/09/01 17:08:36 Ryn6bzO0a.net
本屋行くのにナビが必要ッス!

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM16-Rt8p)
20/09/01 19:21:36 lslqtYPKM.net
MDV-M807HDWの購入を検討しています。
フリーワード音声検索って
Bluetoothテザリングでスマホとナビを接続して
MapFan会員サービスにログインしただけでは使えないですか?
天気予報、スマートループ、ガソリン価格などは
Kenwood drive info.無しで使えるようなのですが
音声検索はどうなんでしょうか。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 20:20:11.81 +Sf2eLw30.net
銅ではないでしょうね
VOIPUT入れとかないと音声検索できないんじゃなかったかな
エロくて詳しい人が来るまで待つッス

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 21:07:25.62 N+PV/QzR0.net
VOIPUT必須だね

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f02-ExoJ)
20/09/02 00:21:53 Ww30nF3j0.net
テスト

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-AC8N)
20/09/02 19:33:15 +9hB65DYd.net
あんまり期待しないほうがいい機能だよ>フリーワード

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fbb-ck35)
20/09/04 16:03:52 RXVpJae/0.net
公式にスマホ内の動画も美しい画面で再生できますってあったけど
M807にそんな方法ないよな いいのかあれ

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-nc4X)
20/09/05 16:51:20 6OpTmWOOa.net
>>203
HDMI対応スマホなら可能

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4710-XrX+)
20/09/05 17:09:59 +HA/dm5P0.net
1DINオーディオはケンウッドが一番優秀

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e701-F7RD)
20/09/05 17:21:28 PmjWl6iD0.net
と思う理由は?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM2b-8gxn)
20/09/05 18:08:54 9Sx5ewPIM.net
>>204
HDMI出力しかないM807でもHDMI対応スマホなら可能なのは知らなかった
ありがとう

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 18:53:14.52 2Zrb1czT0.net
URLリンク(www.kenwood.com)
おそらく907の説明を使いまわしてる所為で辻褄合わなくなってるけど、普通はここかカタログで調べるだろう。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 19:00:40.39 umDwYOEi0.net
ケンの1DINオーディオは最新モデルだとアレクサまでビルトインしてるから使い勝手よさそうだな

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6a-SPou)
20/09/05 19:14:14 gkPCuEcn0.net
2DINオーディオはDPV7000が最高だったのに今では見る影もない

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8a-16Fo)
20/09/05 20:36:48 2Zrb1czT0.net
>>209
ケンが早々とアレクサ対応カーオーディオ出したせいで、カロがカーオーディオ初じゃなくて、ディスプレイオーディオ初という苦しい宣伝文句を謳ってきたのは笑える。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 20:40:33.15 gkPCuEcn0.net
>>211
そのケンがディスプレイオーディオやめちゃったから全然笑えないんだが

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 20:54:01.62 2Zrb1czT0.net
>>212
そういや、DPV-2000は結局お蔵入りだったのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f3b-bvmr)
20/09/05 21:06:15 JuV5daU10.net
DPV-7000のオーディオ部分は906と907のオーディオ部分と同じじゃないの?

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 23:08:08.07 D2RMBdS/H.net
905と同じだと、誰かがメーカーに確認したとか、過去スレで見た記憶が

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f55-W0oP)
20/09/06 08:58:47 pxDZPFq90.net
>>215
発売時のインタビュー記事でケンウッドの人が言ってたよ
スマホをナビに使う人が増えたからナビを取って安くしたって

ちょっと早かったね
まだ社外を入れる人にCarPlay使うニーズが少なかった
最近、国産純正で使えるようになってからやっとニーズが増えてる
中古市場で高いもん

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8a-16Fo)
20/09/06 10:27:04 eyz8keTi0.net
単純に売れなかったからでしょ。
ドライブ無しのR700の後継機が出なかったのと同じパターン。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4715-KTl+)
20/09/06 10:42:16 nJIWu/yJ0.net
登場時価格差が数万円あっても、元になったZ905が値下がりしてくるとさして変わらない価格になって存在意義が薄らぐよね。
ナビ機能要らないという人はA/V機能だけ使えばいいのだし。
R700もそうだったけど、需要を探るためのモデルって感じ。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6794-8HZk)
20/09/06 11:30:28 BhsHBObt0.net
2年半前に6.6万でdpv-7000買って先日オクに出したら5万ちょいで落札された。そんで906hdを5.6万で買った。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 13:14:33.37 LvqxSHQz0.net
いまならDA売れるのにね
個人的には907がAA対応だったら完璧だった

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4715-KTl+)
20/09/06 15:47:26 nJIWu/yJ0.net
本当そう思う。
CarPlayとAndroidAuto対応の全部入りZ復活(Z908?)を期待してます。
>>ケンちゃん

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 22:18:40.84 PSSCkIkJ0.net
壊れたのかと思た
URLリンク(i.imgur.com)

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-7KSp)
20/09/08 07:04:29 5TjYSk2CM.net
>>222
日曜に八王子方面でなったよ。
VICS情報からみたいで拡大するとアイコン出てタッチすると詳細情報出て冠水のおそれありと出たよ。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6d-7b63)
20/09/08 15:51:50 KPGFHLHM0.net
906hdlと907hdl で悩んでる。。
安い906の方がコスパ高いかな。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 20:16:23.66 oYKMD0sK0.net
KENWOODナビ買い替えたらSD抜くためにフルオープンにしてエンジン切ると閉じるようになってもーた
なんぞこれ・・・再生中に抜けと?

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-+K3n)
20/09/08 20:29:01 dG1igOs20.net
エンジン入れたまま抜けば?

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 21:25:21.18 zmCT1+Ho0.net
エンジン切る前にスタンバイにしてから抜けばいい。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6789-nc4X)
20/09/08 22:29:33 EmX0XGDp0.net
取り外しがないのは確かに気持ち悪いが、ぶち抜きしても今のところなんともない

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e68a-ElUM)
20/09/09 03:14:56 tcWT2hGz0.net
Windowsじゃないんだから

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 07:07:53.15 wVYnXUbPd.net
データが壊れるのは書き込み中に抜いた場合で、読み出ししかしてないなら大丈夫じゃなかったっけ?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-m1Uj)
20/09/09 09:45:46 mYvxLBwX0.net
ソースをSD以外に切り替えて抜けばいいんでないかい?

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 11:46:52.57 jfo2cbxwM.net
>>224
・MapFanAssist
・HDMI入力
・HDMIミラーリング
・地図更新期間が1年長い
これらが不要なら906で問題なし。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-/yLw)
20/09/09 15:18:56 71AYBpeO0.net
>>231
パネルをフルオープンにして抜けとしか書いてない
USBはソース変えてから抜けだと

704のマニュアルね

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 17:43:13.27 nhDs3Xwh0.net
>>232
2、3万差額あるし、地図更新はmapfan入るからあまりデメリットないんで906かなあ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-E4GX)
20/09/10 03:00:00 CS4xXcfZ0.net
>>205
1.操作方法が直感的ではない
2.日本語表示に対応していない
この2点で候補から外れる。

1に関してはKENの1DIN何機種か使ったから慣れた。
U585BT+ワイドFM-CDドライブなんてのが出たら速攻で2台買うのに。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 03:08:53.45 CS4xXcfZ0.net
2DINナビレス+メカレス+AndroidAuto+バックモニタ対応+HDML入力対応でも2台買うわ。
ナビはGoogleMapからもう戻れない。
どっちにしろKENのカーオーディオは迷走を極めてる。
マーケティング無しで次々とマイナーチェンジ繰り返してたら赤字垂れ流しだろ。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7901-HrjM)
20/09/10 06:04:22 iWFcDBmr0.net
未だにCDとか草すぎ
老害ばっか

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a59c-pZ9p)
20/09/10 11:22:18 E9ner8Wb0.net
>>236
お前の希望に合わせてたら2台しか売れねーだろ
その2台を切り捨ててでも万人に売れる機種を出してくれてて俺は助かってるよ。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-ElUM)
20/09/10 13:11:18 ZEb9F2Kdd.net
ディスプレイオーディオ出たじゃん。出ないと思ってたね

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb1-egyK)
20/09/10 13:22:26 /gEfn28kM.net
MD時代みたいに、もっとスペアナにこだわったスペアナ特価モデル出せよ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-/yLw)
20/09/10 13:49:18 KYx2G3NJM.net
高価モデルだろ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a66-FR9l)
20/09/10 16:31:21 f8Ub12fX0.net
ハイレゾ厨ではないが、
せっかくならば、対応していれば
良かったのにね、新DA
あと、海外モデルではCarplayの
ワイヤレス接続あるのにねぇ...

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea94-E4GX)
20/09/10 17:05:13 1cKK0LwB0.net
>>238
1DIN2DINオーディオ専用機の話だよ。
現状1台も売れてないだろ。
買う価値が無さすぎる。

ナビの方は肯定も否定もしないよ。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e68a-ElUM)
20/09/10 20:19:08 hmOTFufy0.net
FLAC対応してるし実質ハイレゾじゃない?どうせ中身は707とか907じゃないのかなあ?
LDACは対応してないんだねえ…そこが不満だわ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 20:22:56.16 eVCmOo5J0.net
トヨタの2Dinワイドのパネルのやつを出してくれないかなあ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-E4GX)
20/09/10 21:23:51 3dzq3keVd.net
>>242
アップルやGoogleが無線での接続を国別にOK・NGしてるらしく、カーオーディオメーカー側じゃ何ともならん模様

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:34:10.30 CtKRt6MuM.net
DVD/CD/USB/Bluetooth®レシーバー
MP3/WMA/AAC/WAV/FLAC対応*
DDX5020S
URLリンク(www.kenwood.com)
出たね!

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0a-pZ9p)
20/09/10 22:58:57 KZ9nlbV1d.net
とりあえず2台は購入者確定してるから、KENWOODも安心だな

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49fd-m1Uj)
20/09/10 23:09:18 3dr/66PS0.net
タイミングよすぎてKENWOOD社員の自演疑うレベルw

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 07:20:09.89 kFm94xHL0.net
俺はDPXラインの話をしていたんだが……作るだけ無駄だって話。
DDXラインでいいの出たね、まじて2台確保してもいいレベル。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 07:37:47.53 ds+h7srwM.net
もうKenwoodは止めたのかと思ってた

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 07:57:42.07 qDbBjbIQM.net
でも、ケンウッドにはスペアナがあるから

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 11:33:30.29 cbQz1cTO0.net
これってAndroidをUSBミラーリングで繋いでYahoo!カーナビ映せる?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 11:40:08.18 UvqabQkTr.net
うん
オレもソー思う

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 15:29:39.22 5jGkHFkgd.net
ミラーリングも何もYahooナビってAndroid Auto対応してなかったっけ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 15:54:28.49 fVO1X8WE0.net
yahooナビ映せるのって何故かiosだけだった気がするけど

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 15:56:53.50 aRKLvqvT0.net
android autoではナビアプリはGoogleマップしか使えないね

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 18:25:35.42 5jGkHFkgd.net
あ、CarPlayだけなんだ…

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 19:33:41.42 ciEFAqYQ0.net
>>255
未舗装畦道に誘導するナビソフトとかイランだろ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 19:50:55.13 zztiKcjd0.net
DPV7000から劣化してるじゃん
これならカロの方が良いわ
もっとがんばってくれよケンちゃん

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:39:24.11 b1IEp0LgM.net
誰も引き留めないからカロ買えばええやん。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:50:21.28 aRKLvqvT0.net
地デジついてりゃ買った

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:52:50.21 NuehqK9+d.net
Yahooナビがいい、Googleナビがいいって
もうここ来て語るなよ。スマホのスレいけよ。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:56:03.93 aRKLvqvT0.net
>>259しか語ってなくね
Kenwoodナビも酷いけどな

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 22:01:02.19 zztiKcjd0.net
>>261
DPV7000が使えなくなったときまでこのままならそうするよ

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 02:12:03.03 wpj5vPKid.net
カーナビ専用スレじゃないんよ。
スマホナビに親和性のあるカーオーディオを語るのはアリだと思う。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 05:23:06.20 2KY8u+tlr.net
久しぶりにカロからケンウッドに戻ったけど、凄いイイ
ね。あとはバカナビゲーションが治ったか遠出でチェックや!

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 07:12:26.19 egQI2290p.net
>>263
こんなテクノロジーについていけない老害が喚いてもケンのナビ機能は良くならないわけだが。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 08:01:38.48 9fhhu3300.net
>257
そう、だからミラーリングで画面に映せないかなって思って

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 11:31:22.69 8KHCJZY40.net
>>267
改行キモい

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 21:48:39.86 W1oddYsoa.net
レンタカーで3日 
カロを使ったが、
ナビルートは賢いね
ただ操作性はケンの勝ちだわ
パイオニアは遅いしクセが強い
ケンに慣れてたら地図スクロールが
思い通りにできないのはイライラするわ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 22:30:35.49 qegahjcb0.net
どんな家電でも操作性ってすごく大事。
どんなに性能が良くても操作性が悪いと途端に買う候補から外れる

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 23:00:58.87 im0A09hG0.net
でも操作性にイラッとなるのって買った後じゃない?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 23:40:08.41 X5kf7qd10.net
なぜ他がKENWOODの操作性に追い付けないのだ?

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 23:44:57.32 cHzUZwIO0.net
>>274
CPU性能を上げらるようにAndroidベースに切り換えた

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 01:41:20.75 WioAFovx0.net
オードバックスで触ったけどUIわかりにくいな
操作して思ったところになかなか辿り着けない
買って使うならCarPlayだろうからいいかもしれんけど
正直迷ってる・・・

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 04:04:13.87 PYDXQ0kC0.net
操作性て

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 06:01:51.81 lVb+G9eA0.net
CarPlayやAndroid Autoって
一回やったら二度と使わないぐらいクソゴミじゃね?

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 09:58:22.02 pIhD7uJM0.net
>>278
時間が数年単位で止まってる人からすれば
あんなんでもカルチャーショックだし
スマホを使いこなしてる感が出て楽しいんじゃない。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 10:10:11.57 lktLvOG7M.net
CarPlayやAndroid Auto使ったことないんだけど、地図画面はナビ・DAで操作出来るんだよね?
上の方でミラーリングするって言ってた人いるけど、それだといちいちスマホで操作することになるので、素直にスマホをホルダーに固定させて使った方がよくね?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 10:17:20.69 OwaB0Tt0d.net
>>280
DAで操作できる
ミラーリングしたいというのはDAでの操作に対応してないナビアプリを使いたい、
DAで操作できなくてもスマホの画面サイズじゃ小さいからDAに映したいって事だと思う

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 11:51:16.86 xyIMg9YL0.net
>281
ぐうの音も出ないほどまさにその通りです

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 17:47:28.32 K6ArXK9ed.net
>>274
KENWOODがカロにナビ性能が追い付けないのは何故だ?

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 17:49:50.07 NxAcG8AP0.net
>>283
地図の提供元が違うから

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 19:28:32.14 ZYiPf2CQ0.net
同じインクリ製だが

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 20:17:18.90 UokCa6/K0.net
まさかマップファンがどこの会社か知らないなんて…俺も最近まで知らなかったけど

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 01:39:05.79 Q7yOpFxgd.net
更新まだかね

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 03:42:12.40 Ebyxl/7J0.net
ナビの性能とか言う ゆとりバカっぷり
参考程度に見て自分で判断しろや

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 05:52:12.84 FaZrTQUUr.net
>>286
昭文社じゃねーの?

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 06:52:29.30 LqWB9l1S0.net
ヒント:P

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 09:46:27.76 Q9wp6FhKd.net
>>288
お前にナビは必要ないwww

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 12:21:02.96 L6WDa+lip.net
>>274
操作性という表現は不適切
反応速度番長なだけでそもそもUIが使いにくい

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 12:35:50.43 L6WDa+lip.net
>>280
CarPlay/Android Auto対応アプリがDAのタッチパネルで操作できるのと音声コントロールが使えるのよ
Hey Siri 〇〇で行き先セットしたり電話かけたり音楽再生したり天気聞いたりがシームレスに操作できる

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 13:30:58.45 gpoyTv4nd.net
>>292
同意。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 13:37:33.27 7Ypfm2d8M.net
彩バーナビがあればいいんじゃね

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 13:47:54.94 Nn4Lmp+ha.net
貧民仕様の良い言葉で言うとリーズナブルタイプでしょ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 15:10:59.85 bQIamkyld.net
>>295
「速」が無くなるのが一番アカン。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 15:26:37.60 yfqFhwk/H.net
反応速度番長というけど
反応速度遅いのってすげーストレスだぞ
今のサイバーナビって通信機能便利だけどマップ操作カックカクで使う気になれん

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 16:04:32.17 7Ypfm2d8M.net
>>298
機能はともかく動作だけ見たら
これが15万?マジで?ってなるよね

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 18:30:13.80 /ZurVnm50.net
>>298
ナビレスポンスが良くてルートがバカなのと
ナビレスポンスが悪くてルートが優秀なのなら
ルートが優秀な方が時間的ストレスは低いだろ

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 18:44:12.38 TsuPhXPj0.net
ネットのフリマとかオークションはマイナンバー登録必修が待ったなしだな
雑収入で税金対象になればいいのよ。
転売ヤーが仕入れもあるーって言うなら事業としてちゃんとやればいい
これだけ転売して荒稼ぎしてるのに無税はおかしい。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 18:44:46.88 TsuPhXPj0.net
誤爆

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 19:11:23.13 OZiaQHJ40.net
ケンは安めなのに機能盛り沢山で使ってて楽しい

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 19:41:21.44 L6WDa+lip.net
だからさタッチパネルがレスポンスの良いケンで肝心の中身がAppleでシームレスに使えてるから問題ないんですよ。
新しい機能はiOSとマップアプリがバージョンアップすれば反映され地図だって更新が早い。
マップのフレームレートは圧倒的にiPhoneでヌルヌル。デザイン的に見易い。車両のライトと連動して表示が日中用夜用で切り替わったり、GPSアンテナはナビ側使ってるのいいとこ取りだしね。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 19:52:52.76 sXGvGnb/d.net
林檎ユーザーってどこで会っても不快な気分にしかならない

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 20:31:51.33 mOVLf6dk0.net
カロやらビッグエックスやら高いんだよなあ
ケンウッドは多少馬鹿でもコスパ高いからこっち、買っちゃう。
地図更新も安いのがとどめ。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 20:44:10.00 ag16Bvibd.net
>>298
そんなに地図画面とかグリグリ動かすか?
それよりナビ機能やUIが糞過ぎて、その方がストレスだわ。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 21:33:44.45 3AmGgUle0.net
>>307
なんでこのスレにいるの?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 21:42:42.27 hRLV5cSV0.net
VOIPUTがもう少しまともに使えるようになってくれればいいのにとは思う

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 23:24:02.69 sXGvGnb/d.net
>>307
グリグリ動かすよ。道の先のコンビニ確認したりとか、現在地周辺の道の駅探したりとか
その時にストレスなく地図がグリグリ動くのは大事。
お前らがカロカロ言うからABでカロ触ったけど無理だわ。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 23:31:06.81 bQIamkyld.net
道路が混雑してきたら周辺道路の渋滞状況とか見るのにグリングリンやで。
もうな、グリングリンや。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 00:08:18.42 /1e+BF0jd.net
ストラーダーF1X 有機EL10インチBD再生
21万だって

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 00:16:55.47 DGM55Qxxd.net
>>308
失敗して買ってしまったからや。
もう少しナビ性能もマトモだと思ってたけど糞過ぎてマジで後悔だわ。
地図グリグリ動かす気にもならん。
別にカロの工作員じゃ無いけどやっぱりナビはカロだと実感した。
安物買いの銭失いとはこの事や……

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 00:28:15.89 +lish0SY0.net
有機ELディスプレーは画面焼けするし寿命も液晶より短いと思うけどどうなん?

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 00:44:20.71 /1e+BF0jd.net
>>313
カロでもクソみたいな案内する時あるでしょ
その時はカロ最高とか言いながらクソみたいな案内通り走るの?
彩速が好きな人は、とにかくストレスフリーの操作性と音響に拘り、ナビは自己修正が出来る人か目的地に着けばいい人向け
なんだろうね
カロがどれだけいいのか知らんけど俺なんかが使ってもナビ言う事聞かないから良さが分からんと思うわ。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 02:00:58.12 IIwvqlGS0.net
>>312
有機EL採用したところで車載だと太陽光で見えなさそう

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 06:10:39.29 8MSSXK6F0.net
あれ?パナって車載用高コントラスト液晶パネル作ってなかったっけ?

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 07:40:20.81 2mlEDLo40.net
>>313
これを期に思考停止してバカみたいにナビ通り走らずに地図見て道覚えるようにすればええ
幸いこまめに地図確認するのにレスポンス早いのはメリットだろ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 07:47:47.96 pP/qg+8Pp.net
>>305
林檎とかいう老害まだ生きてんだ うける

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 07:58:15.18 0P8ntEhk0.net
907をこれから買う予定だけど、どうやらルート検索がだいぶダメそうだね。。
それでもゴリラナビよりはさすがに良いよね?

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 08:11:32.50 3xeqahSjM.net
>>312
ストラーダの欠点
地図ソフトがHD画質非対応(画面が大きい分粗さが目立つ。カロと彩速ナビはHD画質対応)
スマートループ非対応(天気とか見れないのはまぁ許容範囲として渋滞情報のソースがカロ、彩速ナビより1つ足りない)
ストラーダの自車位置の衛星測位はGPS、QZSSのみ。
カロと彩速ナビが自車位置精度に使う衛星測位システム
GPS、GLONASS、QZSS(準天頂衛星)、SBAS
ジャイロセンサーについても
カロと彩速ナビは
6軸3D慣性センサー
ストラーダは
3Dジャイロセンサーのみ
ストラーダは映像ソースの綺麗さだけに全振りしていて、肝心のナビは完全におざなり。
ナビを使う人はストラーダにすべきではない。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 08:18:33.32 +Q8ojQ8F0.net
>>305
ユーザーと言うより信者だからな

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 08:25:03.84 +Q8ojQ8F0.net
KENWOODのフローティングも2021年モデルは狭額縁化されて
10インチで出て欲しいな

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 09:23:29.59 l7dgd+6uM.net
HDMI入力とandroid auto
頼むからつけて

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 10:22:15.60 3g2qyU9SH.net
>>300
俺はルート案内はあまり使わないからレスポンスがいいことが優先される
この先どうなってるかなとかそういう使い方するから
むしろルートはナビもスマホも信じてない
紙の地図の代わりとバックカメラがほしいだけ
ルートは自分で決める

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 10:22:40.63 3g2qyU9SH.net
>>324
HDMIついてるよ?

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 10:57:55.14 teH0lrMs0.net
ルート検索はどこまでひどいのか。大げさなのか。。
うーん、トヨタ純正ナビに著しくルート検索が劣るんなら悩むなあ。
せめてゴリラより良ければ全然良いんだが。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 12:15:48.10 l7dgd+6uM.net
>>326
9インチはついてるけど7インチは。。
せっかくHDパネルなのにスペックが
チグハグなんだよねぇ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 12:25:55.76 Ld5EVIlBa.net
>>300
いやいやトロイのは触る気にならんから

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 14:00:38.83 8lh+pQAjp.net
昔使ってたゴリラの方が、道ならぬ道に案内しない分マシだったような。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 14:14:29.31 6r1Zecqr0.net
道幅設定しろよ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 15:05:39.53 pP/qg+8Pp.net
>>330
収録されてる道が少なかったんじゃないの

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 15:22:57.32 pP/qg+8Pp.net
測位衛星の対応がたくさんあったとしても実用上の位置情報の精度はマップとの補正も含めてだから、そもそも地図データの更新頻度がポイント
新設道路ICの収録、配信まで最大1年かかる従来型ナビは廃れていくのが自然。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 15:37:07.79 kq6zaxBXd.net
そういえばデータウエストって言ういにしえのゲームソフトウェアハウス
今はナビゲーションシステムとかの会社になってポータブルナビとか出してるよね

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 16:27:46.51 wVm5ssDsM.net
インクリも昔ゲーム作ってたらしいね

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 19:40:05.53 /Xc0xPXP0.net
ケンとカロは合体しろよ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 19:58:34.20 RzxLweOO0.net
SEGAバンダイみたいに向かってる所が違うから無理でーす

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 23:28:56.15 IIwvqlGS0.net
各メーカー頑なにFHDパネルにしないのはなんかあんのかな?
今の時代だとコスト的に対して変わらないでしょう

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 23:37:03.09 fIEkCFmFd.net
>>338
処理負荷は解像度に比例する
例えばカロがFHD化したら今より動作が重くなる

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 00:25:30.91 Bunp99jA0.net
ケンというかビクターも昔ゲーム作ってたな

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 08:11:09.67 OdnMiBsKM.net
>>314
まあ、替えられる社外ナビならいいんじゃね?

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 08:11:38.80 ZbQ82dzx0.net
>>340
V-SATURNとか出してたもな。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 08:11:57.88 OdnMiBsKM.net
>>338
小さいスマホで出来るんだから出来るだろいくらでも

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 09:14:08.34 M31cytDRd.net
ケンがHD出したときどっかのインプレス辺りの記事でやっと車載できるスペックの液晶ができたとか言ってたのを見た気がする

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 09:41:36.30 5umtnkpV0.net
>>338
熱、振動、強度、使われる回路や本体の処理速度とかあるんじゃないの?

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 10:03:12.40 unOvlcz1M.net
地図が引き伸ばしになるからだろ

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 10:47:35.22 JyblrlZ6r.net
地図が引き伸ばしになるから

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 10:49:31.05 b8kxOhZKa.net
地図が引き伸ばし

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 10:56:37.86 1I2WcBVj0.net
地図が引き

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 11:03:59.39 y8aiF6pxM.net
地図が引

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 11:18:37.05 2RX8tsvdM.net
地図が

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 11:40:08.30 DC7tiMFR0.net
地図

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 11:59:00.13 z6lV4TXyM.net


354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 12:27:32.30 bETntmlpa.net
池の水

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 12:29:20.17 DC7tiMFR0.net
池の水全

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 12:29:59.14 fx191GVDp.net
世間はスマホタブレットに影響され動いていく。
縦型モニターなワケ
URLリンク(www.webcartop.jp)

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 12:43:58.27 fx191GVDp.net
上の記事に載ってたポータブルナビは面白いね。
こんな発想は新興メーカーからでないと出てくる気がしない。
URLリンク(pixyda.jp)

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 13:38:05.22 N0IYyjKkM.net
車の乗り換えでR705からM907HDFに換えたけどルートは昔より少しまともになったような気がする

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 18:18:13.13 dFL3eUzN0.net
ドライブインフォ繋ぎながらとBluetoothの音楽聞ける?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 18:45:48.62 bDF5jifI0.net
>>356
スマホとか関係なく
そもそもナビで一番見たいのは進行方向の情報だから
縦長ってすこぶる合理的なんだよな

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 20:01:20.20 eDTMqE3Y0.net
いらんインフォの表示/非表示ができるモデル出せや

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 20:16:24.50 xIY2Znhz0.net
>>361
ほんそれ!

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 20:31:07.69 l5Po7ou/0.net
そうなるとホーム画面自体いらなくなる

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 00:11:19.81 0RuRyeuTd.net
info・小map・小AV・ショートカットボタン
これらの表示/非表示が選択出来さえすればホーム画面だけで事足りる。
infoの場所に小map、その下に小AVがええわ。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 00:15:59.98 /O2pcJUL0.net
前は地図画面がそんな感じじゃなかったっけ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 18:55:04.32 SrQxWz0R0.net
Z702使ってて
KENWOODmapfanCLUBに年会費払ってスマートループとか使えてたけど
906HDLにしたら、KENWOOD Drive infoのアプリでもスマートループ使うのにまた金払わないといけないの?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 19:28:22.25 eaTf9XAPa.net
なぜそう思うんだ?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 20:14:45.32 UTR8Nt7Hd.net
Z702の時は本体に会員情報登録出来ててWiFiテザリングでスマートループ使えた。
906になったら本体登録出来なくて、KENWOOD Drive infoアプリ使えと、スマートループ使うなら金払えと

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 20:49:51.81 /O2pcJUL0.net
906ってそうなの?
807HDWは本体でMapFanclubのIDやら設定して、
スマートループはBluetoothテザリングなら無料だけど。
906買わなくてよかったわ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 20:54:42.72 pDK2Mmye0.net
>>368
MapFanに会費払わなくてもスマートループ使えるの?

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 22:28:37.69 SrQxWz0R0.net
スマートループ使える=会費払ってるに決まってるだろ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 22:54:22.06 hpg7RQ4Xd.net
>>369
登録した設定の場所教えて貰えますか?
見つからなくて

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 01:17:15.06 Xd3bA2/pd.net
>>357
昔スマホでAR機能のナビ在ったよね
ナビローだったかな、オモシロイナトオモッテ少し使ってた

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 01:29:30.01 FfDYZpJXd.net
>>357
メルセデス ARナビ
URLリンク(note.com)

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 03:04:02.85 FfDYZpJXd.net
906HDL
設定する場所見つけたけど、グレーで選択出来ない
URLリンク(i.imgur.com)

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 07:21:47.95 hJd9DY+nd.net
騒がして悪かった
スマホ側をBluetoothテザリングONにしてなかった。
BluetoothONにするだけじゃダメだったんだな。Bluetoothテザリングの設定があるなんて知らんかったよ。
みんなサンキューな

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 12:34:04.86 UXdU+/58a.net
スマホがAndroid4.4.4なんだがアプリが使えませんなんとかしてください

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 12:58:16.34 JE7Kv3Ge0.net
auに行けば強制バージョンアップしてくれるよ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 13:00:21.60 5PVFScFhM.net
古過ぎー

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 17:27:34.69 U9VY/GIna.net
今の時代で4.4.4とか遅すぎて使えたもんじゃないでしょ
ナビ買う前にスマホ買い替えたほうがいいよ

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 17:44:41.01 8T3DklO60.net
HDFなんだがパイオニアのバックカメラを使うとステアリング連動ガイド線が出るってのはどういうカラクリなんだ?
なぜケンウッドじゃないの

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 22:21:51.21 Bq9dY0nm0.net
SシリーズもHD化してくれないかなぁ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 23:39:36.84 qT8yCWVfd.net
呼称してないだけでバックカメラのガイド線はARな発想

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 23:58:00.77 zqKWWrRl0.net
あ書き込めた。
あぼーんしてる書き込みにレスすると、巻き込み規制されるんかいな?

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 23:59:45.61 zqKWWrRl0.net
アンカーつけないで書くわ
バックカメラのガイド線は舵角信号線とれる車種だけ対応だろうよ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 00:02:30.16 OKur7/Xn0.net
>>376
なんかしらんがめんどいんだな
Bluetoothテザリングってのは
Bluetooth経由でモバイル回線使う機能か?

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 03:21:07.90 HBs/NF560.net
スマホではなくあえてカーナビの地図を更新するメリットってなんですか?
9月30日に大型アップデートがあると聞いたのですが、正しいでしょうか?

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 09:03:40.38 CLx3aV800.net
ナビの地図更新してないyo
海の上とかyo
山の上走っちゃうyo
俺は田舎で更新する意味無いyo
近くのコンビニまで100kmだyo
行ったらつぶれて他yo

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 09:14:40.97 fAwXYI240.net
>>387
デメリットってなんですか?

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 12:16:17.51 wV3ff7yJr.net
>>386
そゆこと

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 22:07:17.37 qvItaK1R0.net
9日じゃ、絶対に誰かの家にいたわけで
ちゃんと元の服に戻して追加持ち物なしで出てきたところを見るとクチは割らないだろうけどさ

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 23:05:55.55 6UkuFFDaa.net
>>391
日本語で詳しく頼む

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 23:06:46.97 d4fk4QbQM.net
なんであちこちに書いてんの

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 00:28:53.81 1LB04Na2M.net
マジ基地だった
URLリンク(hissi.org)

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 14:23:41.71 rTNRYSJ00.net
>>389
まだ会員になってないからお金払わなくてはならないことかな?

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 16:58:07.15 rTNRYSJ00.net
会員の時にナビを更新しないで忘れてたとしますよね?その間の有料のナビのアップデートって会員じゃなくなったらできないのですか?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 17:39:24.55 /TTvyDjR0.net
更新の権利を買うわけではなく、年会費が3600円な訳だから。その辺は会員約款とかよく読まないと。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 03:02:22.77 XiTqptqk0.net
ぶひいー

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 03:02:38.66 XiTqptqk0.net
ぶひー

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 03:02:50.74 XiTqptqk0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 13:46:08.86 NUwKxYG3d.net
ルート検索が弱いのはインクリメントpがアホなのか、彩速がアホなのかはどっちなんだろうか。
インクリメントpが悪いならサイバーナビとかも悪いはずだか、彩速が悪いんかな。
それともプラシーボでどれも変わらないんだろうか。
インクリメントpのapiを使っているからどれもさして変わらないような気もするんだが...。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 17:53:37.36 JJHBXD3U0.net
906地デジの画面が夜明るすぎるんだけど
自動で暗くなったりしないの?
Zの様に自動調光設定ある?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 17:53:54.47 JJHBXD3U0.net
906地デジの画面が夜明るすぎるんだけど
自動で暗くなったりしないの?
Zの様に自動調光設定ある?

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 19:17:49.57 VPICKqxi0.net
2回書き込む暇あるなら
自分で調べられる

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 19:24:52.90 np5bLppN0.net
>>402
ライト連動するでしょ?

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 19:43:12.36 ik52lokP0.net
GPSがあたかも今の地点を捕捉してる様に見えるけど、道路に引っ付く様に補完してるだけだからな
民生機でもセンチメートル級が使えればいいのだけれど、無理だよね

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 19:56:51.62 JJHBXD3U0.net
>>404
そんな事書き込む暇あるなら>>405を見習え
>>405
あれでも連動してて一様減光してるのか

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 19:59:45.31 yUfeVtusd.net
>>401
弱いとしつこく言ってる割には比較画像が全く出てこない。
書き込むなら根拠の画像比較位、自前で出せよ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 20:00:36.72 NNU7Gl4g0.net
イルミ抜けてんじゃね?

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 20:54:05.32 kZsN/XRY0.net
明るさ調整のプラマイはイルミ関係ないから
眩しくなるときあるよね

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 21:40:08.77 VPICKqxi0.net
>>407
何を見習うの?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 22:02:15.83 2FdxePjX0.net
設定でいろいろ変わるし
まずは現状がどうなってるかダヨ
イルミ接続は正しいか?

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 23:32:07.35 Ea3LEUCx0.net
>>408
いや逆です。
なんで同じインクリメントpを使っているのに世間的な評判は彩速ナビはルート検索が弱い、サイバーナビは優秀みたいな評価になっているのが謎って事。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 07:01:13.85 XZc8VpQK0.net
ナビの更新のため、3600円払って会員になろうと思いますが、いつなったら一番お得ですか?

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 07:32:32.07 V4OvczeI0.net
>>407
一応を一様と言ってる時点であなたのレベルがわかります。
明るさは調整できるよ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 09:47:40.74 jemC0523H.net
>>413
インクリメントpってどこの会社か知ってる?

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 10:02:44.55 zkj0EvSTa.net
陰クリめんとp

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 10:45:01.86 VLJXUCM80.net
>>416
さすがに同じ情報を返さないとか酷すぎないか...。
ただ検索結果に違いはなくても検索するのに必要な設定項目で親にだけ許された特別なものがあってもおかしく無いか。
となるとやっぱり彩速ナビが不利なんかな。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 10:54:19.75 RGltMAUH0.net
>>415
自動でと言ってるのに、手動で出来るのは分かっとるよ
相手の話の内容を理解出来ないでドヤって変な答えを言ってる時点で、あなたの面倒くささが分かります。
>>414
1年分だけの場合、今なら10月
9月の更新、来年4月の更新 来年9月の更新
継続で払うならいつでもかわらんと思うよ(ヤメ時次第になるから)

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 12:17:03.59 yHUCBfz7M.net
702の最後の地図更新って来年??
予約しておけば安くダウンロードできるのかな…分かりにくすぎる

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 12:54:56.56 RGltMAUH0.net
>>420
URLリンク(www.kenwood.com)

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 13:02:16.49 py02e6kDM.net
地図だけ共通で案内のルーチンは独自じゃないの?

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 13:09:56.49 VLJXUCM80.net
>>422
案内は独自性が有るかも。
ここは彩速ナビも結構分かりやすいのでは。
問題はルート検索。
これがダメダメと言われてる。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 14:08:47.15 py02e6kDM.net
いや、ルート引き込みでさ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 15:47:49.67 POUbj5YAM.net
マイルートアジャスターとかパラメーター調整あるしね
再帰の深さとかスピード重視ではしょったりしてるかも

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 16:11:35.56 6egorJEU0.net
田舎住みだからルート検索が多少ダメでも全然問題ない俺
方向さえ合ってりゃ適当に行けばいいし

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 17:46:09.82 XZc8VpQK0.net
>>419
ありがとう

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 16:52:33.95 ZC74Ea5wd.net
>>426
ワイやん
遠出するにもナビ設定したところで不安すぎて早くでるし、サイバーナビ使ったところで不安すぎてスマホで調べながら行くからナビ機能はどうでもええんや

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 19:10:27.50 p9cW/PKC0.net
マップの事で質問ですが、15日に入会したら約一年後の14日まで有効なのですか?それとも日ではなく月で動くのですか?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 19:25:58.22 AAa3D3+E0.net
更新するとき決まってるから気にする事ねえ

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 19:57:47.76 ogZEpj1c0.net
mp4のシャッフル再生出来ればいいのよ(笑)

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 02:32:40.59 YfMbuaERM.net
04系からなのか、ルート希望みたいなやつ…702がガイジ過ぎて本当に笑うしかない

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 14:27:14.73 rZ5SnHTpr.net
>>419
今年の9月更新まだだよね?
今年は無しかな?

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 21:58:41.92 xxWknnm70.net
Z702WからM907HDFに買い替えたんだが、音楽ファイルの検索は兎も角、
ビデオ・動画ファイルの検索って無いのか
頭文字の順番に並ぶだけで、音楽ファイルと同じような検索ができないとは

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 23:29:29.57 tQLCOtxP0.net
タグつけても無視されるね
動画のカテゴリー検索は無意味
過去の名残なだけで機能してない
こういうとこちゃんとして欲しい

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 00:54:32.48 WrobHNmrd.net
地図更新はよ

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 01:48:57.98 WPqajGzz0.net
30日な

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 19:01:17.69 v1aSjqehd.net
ZH77からM807HDに買い換えた
サイバーに比べてサクサクで、触りすぎて画面めっちゃ汚れるのと、フォルダ内ランダムリピート再生できないのが嫌だなー
カテゴリデータベースだとアーティスト→アルバム内のランダムリピートになって、特定のアーティスト全体のランダムできねーし
サクサクすぎて買って良かったとはおもうが、上にもあったけどUIがあんまりよくないので、ステアリングスイッチ等々必須かなーとはおもう

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 19:02:49.85 LHdgocxs0.net
えっw
ステアリングスイッチない車とか(汗)ダヨー

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 19:15:43.05 v1aSjqehd.net
軽自動車だしー…
だめ?(笑)

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 19:51:23.33 YYhOIUz80.net
狭いから手がすぐ届くし良いよ
٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 19:52:27.44 eS/tDwHRM.net
未だに鍵さして回すクルマの俺に謝らなくていい

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 19:55:12.76 YYhOIUz80.net
鍵さしてまワス姿がカッコ良き!

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 20:06:13.74 uLQ7tk9i0.net
時を戻さなくてもいい

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 20:38:21.31 ht8LHzFL0.net
軽にサイバー付けてたんか
そういうの嫌いじゃない

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 20:48:20.69 v1aSjqehd.net
しかしサイバーのナビ機能がすごいと思ったことがない
遠出するときにとりあえずナビ通り行こうと思って、細い山道通らされたときはびっくりしたよ
サイバーはサイバーで気に入らん部分色々あったから、買い替えて良かった

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 23:09:01.68 rYjBuUZyr.net
907HDF買ったが到着予測時刻ガバガバだな
スマホのカーナビタイムに負けるってどうなのよ(´・ω・`)

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 23:10:48.89 v1aSjqehd.net
それよ
車速設定できんとかなにをおもってそうしたのか…

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 23:22:54.21 m70xLOB30.net
>>448
マップには登録されてる制限速度情報だと思うが
昔のマップと違い今のマップは制限速度情報や止まれのなんかの情報が入ってるからな
一般・高速の速度設定なんか今のナビには必要ない設定項目

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 23:58:33.38 ht8LHzFL0.net
>>449
いや、ケンは30,80の固定です

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 00:37:00.99 jTIiFoLU0.net
>>450
そりゃ失礼、固定なんだ。
ま、お出かけしてメーターの中の車両の平均速度も大概30キロ位だから
そんなもんなんかね

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 00:39:17.14 3rueb4e/d.net
渋滞情報いれてんのに、車速が固定とか残念過ぎる。
インクリメントpの問題なんだろうけどさ。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 00:45:36.48 qC5xdxW60.net
>>452
いや、カロは30~50,80~100で調整可

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 00:51:39.87 3rueb4e/d.net
>>453
え!そうなの??
ケンウッドは出来るのにしないのか、それともパイオニアだけに許された特権なのか。。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 01:13:47.35 qC5xdxW60.net
いや、時間計算用速度の設定項目を作るかどうかだけで地図関係ないやろ

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 09:09:29.83 ue2iBQUM0.net
と言うことはケンウッドのやりかたが悪いって事か。残念。
スマートループと連携するなら道別車速を割り出してルート検索及び到着時間を算出してくれれば良いのにな。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 09:40:33.74 k3g5t91C0.net
スマートループの情報がルート検索に
効いてるかも疑わしい kenwoodの場合

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 10:27:54.09 yFh4pAmzH.net
そうな項目増やしたら最速じゃなくなっちゃうじゃん
いかに低スペックなハードをチューニングで速くみせるかをがんばってるのに
今回の機種でそれももう限界って言ってたけど

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 12:32:57.89 IghGoOMEa.net
後方ドラレコおすすめありますか?
ナビはM805Lです。やっぱりナビ連動がいいですか?適合ドラレコの発売が結構たつんで古いかなと思ってます

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 12:50:43.70 hhw5S/lNa.net
ドラレコナビ連動はリア取り付けdwバーチャルミラーが使えるのと
ナビでドラレコ再生時にフロントとリア切り替えで見やすいくらい
ナビ換装するときはドラレコも変えないとだめですよ
よく考えて購入を

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 12:59:38.94 rx9Lb9orM.net
>>459
連動なんかいらないから新しいの買った方がいい

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 13:24:08.95 8ctp57jg0.net
自分で付けるスキルがない人は全て店に任せなさい。
店に言われるままの製品付けて言われるままの料金を払って下さい。
数時間で幸せになれます。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 15:49:37.48 k3g5t91C0.net
突然なにいってんの

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 19:15:14.19 8FBkXVvt0.net
>>459
前だけならN530
前後ならMN940でいいんじゃね?
連動のメリットは本体にモニターがないこととその場で大きな画面で見れること
あとは配線が楽なことかな
画質にこだわるなら非連動から好きなのを選びましょう

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 19:27:11.50 McZgDLTj0.net
フルHDのドラレコでは前後のナンバーは分かるけど対向車とかのナンバーは潰れちゃってるんだよなぁ…
買うなら新製品のWQHDドラレコのほうがいいと思う

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 20:01:37.70 CCyW5r+G0.net
ナビ連動ってメーカーが言うほどいいもんかね
付加価値()で価格吊り上げるために付けてるとしか思えん機能だ

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 20:17:10.50 8FBkXVvt0.net
ドラレコの出番ってほとんど事故の際のお互いの言い分の検証でしょ?
ナンバーの認識性ってそこそこでよくない?

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 20:25:25.09 eIjIlj5b0.net
>>467
当て逃げやひき逃げとかの場合はナンバー認識必要だね

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 21:27:05.41 fxuMcf+q0.net
去年のAmazonプライムデーに出てた906HDLはいくらだったか覚えてる人いる?

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 00:39:42.22 5TNsiPYT0.net
フロートタイプも出たし
ケンも次はタブレット分離型出すかな

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 01:30:16.49 GWAeXX7md.net
>>413
地図データ同じでもルート探索アルゴリズムが一緒とは限らない事もわからないかな?
同じ紙の地図使ってても人によっては抜け道使う人も居れば大通りメインで走る人も居るだろ?

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 12:12:51.58 9IGJyWxJ0.net
>>471
パラメーターはそれぞれあるんだろうけど検索はインクリメントpに任せているでしょ。
もうapiが用意されてるんだし。
それを一から作るのは労力掛けすぎだし、その結果がこれなら実ってないよ。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 17:34:52.16 VYLVsfMp0.net
apiの使い方が悪いんじゃね
ほら ガンダムだってパイロットによるじゃん
そういうあれだよきっと

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 17:37:01.57 lHgSHSJUd.net
>>473
わかり易すぎるわ

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 17:56:43.46 l/O6KJRZ0.net
カロ「僕がいちばん上手にapiを使えるんだ」←当たり前

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 22:15:02.83 dZgzUKTt0.net
>>474
は?

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 22:38:38.35 AQwoYe2Jd.net
更新何時からですか?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 22:50:08.11 S79GN4Xu0.net
そんな慌てて、どこ行くんだよw

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 22:57:34.88 xyWPZmjM0.net
依然レスした
DRV-C750パノラマモードの静止画
ナンバー識別はほぼ不可能で
補完用に別カメラが必要
参考になれば
URLリンク(dotup.org)

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 04:19:41.09 QBYQd4R00.net
通行止めの情報をナビ側で取得して、ルートに反映させる機能ってありますか?
機種は907hdlです
結構目的地に近づいていたのに、『この先30km通行止め』と書かれていて、引き返しました
道がわからない場所だったので、Googleマップにきりかえて案内してもらったら、普通にその道は回避されてたんてますよね
わかる方いらっしゃったらおしえてください
よろしくおねがいします

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 07:30:49.27 CIe10srv0.net
TPMSつきのETC車載器と連動してたら拾う気がする
まあ路線が対応してたらだけど
VICSだけでもあるのかな?

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 08:04:20.86 SOQ5yyx4d.net
>>480
VICS拾っていれば回避されますよ。ただ突発的や通行止め情報がVICSセンターに届いてなければダメですが。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 08:12:11.16 JnkRL/88a.net
TPMSって何?ググってもタイヤ空気圧モニターしか見当たらないけど

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 08:25:42.33 pyVsjcsU0.net
>>481
TSPS

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 08:36:12.81 JnkRL/88a.net
ああ、信号支援のやつか…そのナビ連動のETC2.0の
やつ付けて1年近く経つけど、そういえば1度も信号機とかの情報が表示された事ないな
田舎だし東京通るときは首都高から降りないから仕方ないか

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 11:47:29.49 XNHEPLrp0.net
>>477
本日11時20分辺りで地図更新出来ましたよ
当方プレミアム会員無料期間が9/30なの早速更新して解約手続きしました

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 11:58:44.42 BKCOQZyf0.net
解約自慢は何をみんなに伝えたいの?

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 12:21:24.85 tTwwAHcpM.net
5年しか更新出来ない事へのささやかな抵抗じゃね

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 15:09:29.42 6nRq7wTVM.net
>>482
レスありがとうございます
それが、随分前から通行止めだったらしいのですが、反映されなかったんですよねー
vicsがあるので大丈夫だと思っていたのですがだめでした

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 17:47:17.04 rCn9Tgyr0.net
2013年モデルの地図更新再延長は無しか。
それは予想していたが、まさか開通予定情報の更新も無しとはね。
早速map fanのプレミアム会員登録解除したわ(解約自慢)。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 19:32:14.14 /a8wAx3vd.net
地図データの更新はどれくらい時間かかります?

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 19:59:12.34 7qhRFu+C0.net
半年ごとに更新したくなるほどナビつかわねーし
2年に1回入会する程度で十分
初回は無料会員登録で3回更新
次入会するとしても1年飛ばしでいい
2018年春購入(2017.9版)
無料入会期限の2019年10月に入会
2019.3版
2019.9版
2020.3版の3回更新して2020年9月30日に退会
2020.9版はスルー
2021年10月再入会
2021.3版
2021.9版
2022.3版の3回更新して2022年9月30日に退会

2年分入会で6回更新できる(1回飛ばすだけ)
継続会員だと3年連続入会して7回更新できるだけ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 20:07:20.91 K1HzGyqid.net
機種情報変更するだけで複数台更新出来るのはいいよね
家族3台更新終了!

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 20:11:32.08 QBYQd4R00.net
>>492
更新のお得なしかたがわからなかったので、参考になりました
ありがとうございます

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 20:29:23.03 H98qzAW80.net
>>491
高速なSDカードで18分

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 20:51:23.19 VCqTlZvc0.net
ベースをAndroidにするだけで生き延びられるんだからさっさとすれば良いのにな。
どうしてそんなに頑ななんだろうか。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 21:03:25.09 7qhRFu+C0.net
インクリメントが売却されたらしがらみなくなるか?

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 22:35:28.37 coLAEjEA0.net
>>486
最新版の更新って2020年3月の地図ソフト:2020年第01版であってますか?

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 23:57:10.93 aIQuJAW00.net
>>498
合ってる。
今ダウンロード中だ。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 14:12:00.21 x/dH3XJO0.net
>>496
Googleの認証が取れないから

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 15:26:16.13 tlF1cIkCH.net
Android Autoって言うほど便利なもんでもないけどな

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 15:29:30.26 PvVI/jcd0.net
USB接続必須だからね
機能制限かかるアプリも多い
素のスマホのほうが何にしてもシームレス

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 18:58:07.15 DeT0wiXi0.net
>>501
Android Auto自体はそれほどでもないけど
カーAVと制御が一体なところが良い

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 19:11:09.29 k6FCtyfa0.net
>>501
え?
Android Autoの『 Auto』は
『automobile』の Autoでしょ?
『Automatic』とでも思ったのかな?

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 19:49:02.20 NfYoMGKa0.net
>>504
レス先あってる?

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 19:52:01.54 NfYoMGKa0.net
厳密に言うとAutomotiveだけど
そういうことを言ってるわけじゃないからね?

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 21:32:36.23 9AFxpo/T0.net
Android Auto(アンドロイドオート)とは、Googleによって開発された、Android端末を自動車内での利用に最適化するためのアプリケーションである。
ダッシュボードやカーナビゲーション用のオペレーティングシステムであるAndroid Automotiveとは異なる。 (ウィキペディアより)
誰がどっちの事を言ってるのかよく分からん

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 21:46:53.89 k6FCtyfa0.net
>>505
すみません
酔ってました

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 21:55:31.72 k6FCtyfa0.net
>>506
すみません
勉強不足でした
あと、日本語の理解不足でした

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 21:57:01.56 k6FCtyfa0.net
>>507
説明ありがとうございます
私の適当な書き込みで、、、
申し訳ないです

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 22:04:44.87 yccA1aXw0.net
飲み過ぎ注意で!
反省しすぎ。。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 22:52:23.03 8j4hYraV0.net
Android Auto常用してる人いるの?
ちょっとの近道の為に子供の多いとこ通らすなやってなる

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 23:39:41.09 k6FCtyfa0.net
>>511
いやー、やっちゃうんですよ…
気をつけます

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 00:03:42.80 tgmzaBK60.net
>>512
DAがどんどん増えてるのにどうしていないと思うの?

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 00:17:16.01 4nxLy1yU0.net
やっと家の周辺が反映された

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 01:14:01.12 MHe3fnnP0.net
Android Autoに対応してるならCarPlayにも対応してるだろうし、
日本はCarPlayの方が多そうだから、
そっちでYahoo!カーナビやカーナビタイムを使ってる人もいるんじゃない

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 05:30:45.09 BMjD1tMR0.net
何がいかんのか更新できん
何回もやってるから方法に間違いはないのに
SDカードの不調だろか?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 05:36:47.24 RV1WJ9pw0.net
>>517
家のも過去に相性の悪いSDカードが有って駄目な時があった
2枚同じメーカーのを試して両方ダメで他社のカードに変えたら
アッサリ行けたって事が有った

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 07:14:58.58 +gNOw/ox0.net
呑み過ぎだけにoutoしたのかな

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 08:09:49.84 LaeGTaCVd.net
ナビ買い替えたらエンジン切るとパネル閉まるようになってSDカード抜くの面倒くさくなった、閉まらない設定とかある?

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 11:37:28.19 EVIfDY5oH.net
DAが増えてるのはAndroid Autoが便利だからってより
安いからってのがメインの理由だと思うけどな

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 12:09:51.15 qu63BWV6a.net
エンジンかけようとセル廻すとスピーカーから結構な音でブチッと鳴るのは仕様ですか?

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 12:11:46.47 5bIGWrvWa.net
スピーカーに水溜まってんじゃね

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 12:21:33.51 w6UltU9ed.net
ドアスピーカー裏は雨水が入りやすいよね。
うちの車は窓ガラス全開にすると、スピーカーの真裏がガラスになるんだよ。だから防音防水対策は出来そうにない。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 12:35:27.77 A2Z7bdziM.net
スピーカーを取り付けるときに庇をつけるんじゃ

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 12:39:22.13 5bIGWrvWa.net
屁に見えた

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 12:39:28.29 hY6h2y/wa.net
>>419
ポップノイズだろうか?

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 16:56:37.35 augcf1iz0.net
>>514
ごめん、書き方が悪かった
CarPlayはヤフーナビとか、現実的なルート案内してくれるのがあるからまだいいけど、Android Autoのルートはちょっとね

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 19:25:12.80 Gs6YmWdpd.net
最近ケンウッドのナビも良くなってきてるって話を聞くけど、ナビ性能に関してはどうですか?
相変わらず、カロ>ケン>パナって感じですか?

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 19:46:48.87 Iuywqwk2M.net
どこで聞いた?

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 20:36:34.95 RV1WJ9pw0.net
>>529
目的には着くから安心しろ
どうせ知らない土地なら、どんなルートだろうと気付きはしない
多少変な道でも

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 10:06:10.62 8Uf2z8di0.net
>>529
ナビ機能が案内を指すのかルート検索を指すのかで違いそうな。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 15:59:57.22 gF5PGO1a0.net
誰も>>492につっこまないんだ

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 16:33:28.86 CGFBfT5G0.net
>>529
多分それで合ってる。
モッサリが我慢出来なくて使いやすさではケン>>カロだけどね。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 17:36:35.82 tqNwrA/20.net
>>533
貧乏人のさもしい知恵なんか相手にしたくないだけだよ

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 18:37:09.32 po43OwCG0.net
9月30日に動けなくて課金されたやつがブツブツいってら

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 06:09:25.62 QBD+uOJ50.net
>>536
何?お前死にたいみたいだな?

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 06:25:32.11 lW0J+XEQr.net
ホントに金がないカスは、たまにウジ虫みたいにわいてくる「スマホで十分」厨だからな
こいつはナビを買う金はあるくせに、僕の考えた裏技すごいでしょとかw
誉めて欲しかったんじゃないの?
たぶん在日か披差別部落のやつだろうけど

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 07:34:36.62 hKbrDtTpM.net
地図バージョンアップしてから、オーディオとナビがリセットする現象が出るんだが、俺環だけか?ちなみにMDV-705W。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 09:27:23.69 vF2NXI0K0.net
カーナビ地図更新しても、全然目的地等が出なかったり役に立たない。スマホのほうがマシ

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 10:12:07.23 vF0+Nrax0.net
検索性   スマホの勝ち
ルート取り   スマホの勝ち
所要時間精度  スマホの勝ち
地図の鮮度   スマホの勝ち
自車位置精度  彩速の勝ち
4勝1敗でスマホの優勝

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 10:12:27.02 ysFpeIKXF.net
型落ち使うから

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 10:24:06.30 vF0+Nrax0.net
ナビ機能はここ3年進化なし
URLリンク(i.imgur.com)
905と705と707現行
URLリンク(i.imgur.com)

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 10:26:11.03 AzFir/rp0.net
一年前にできた場所を半年後に地図に登録して更に半年後の更新でナビに反映
こんな感じだからね

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 10:44:08.53 vF0+Nrax0.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ
スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから
GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ~で終わるのがガラナビ技術者
もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者
な?思想が違うんだよ思想が
簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」
本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな~
パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 11:14:17.38 PsdMGjw00.net
わかったし俺もそう思うけどここでやるなってw

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 11:35:32.05 BVhHtFqya.net
チョウブンくん
なんか中国の武将で居たような…

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 16:14:38.63 eR4/JtFM0.net
>>540
頭大丈夫か?

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 16:54:13.91 vF2NXI0K0.net
>>548
相当悔しいです( ー`дー´)キリッってか
ケンウッドのナビは役に立たないよ(笑)

550:<丶`∀´>
20/10/04 17:06:50.17 .net
どうせナビどころか車も持っとらん貧乏人やろな
更新して~とか
してもおらんのになんやかんや述べとるけど
うっとおしいいから死んどけや

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 17:10:14.34 qA6wIeBm0.net
>>541
自律航法のないスマホなんざ
役に立たない
高架下、トンネル、高層ビル、立体駐車場すべてで止まる
さらに極めつけは細かい道で
右左折、転回を繰り返すとスマホは止まる
こんなものゴミでしかない

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 17:18:02.80 vF2NXI0K0.net
>>550
頭大丈夫?

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 17:18:42.92 vF2NXI0K0.net
>>551
それが大衆の意見ではないのだよw

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 17:21:40.78 3cpwqO9T0.net
>>545
スマホ技術者がそこまで頑張ってるとは思えないけど、なんでそう思うの?
想像?
aiなんて使ってる感じすらないけど…

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 17:49:27.41 cFQ3R4pmF.net
なんで開発費削ってるミドルスペックのナビで比較してるの?

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 19:15:22.11 pD9Hzp080.net
スマホがいいって言ってる人がなんでナビのスレなんかを覗きに来るのかって
やっぱり本当は車に新しめのナビが欲しいと思ってるんだよね。
歩いてる時ならスマホナビも分からんでもないけど、車でスマホナビとか隣の車線とかで見ると、可愛そすぎて見ちゃった事にこっちが申し訳ない気になる。
音楽もスマホからとかなんでしょ、恥ずかしくて絶対隣に人なんて乗せれないよね。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 19:21:29.66 qA6wIeBm0.net
>>553
業務用車でスマホなんて
誰もいないそれが答え
アンタ、スマホしか買えない人だよねw

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 19:32:56.58 r6ryTSmbM.net
続きはこっちで好きなだけ
スレリンク(car板)
ここでわざわざやらなくても

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 19:53:32.71 QwntSB2G0.net
>555

間違いさがし
URLリンク(i.imgur.com)
905と705

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 19:56:39.75 QwntSB2G0.net
>556
カーナビと銘打って売ってるのにナビゲーション機能は糞で多くのユーザーから不満の声が漏れ
昨今ではナビ以外の用途で使われることが多くなったもの
それがガラナビ

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 19:58:01.90 QwntSB2G0.net
>557
今ではスマホのほうが高いんだがwww

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 20:09:15.23 qA6wIeBm0.net
>>561
そもそもそんな安物ナビを使っていない
20万円近くするからね
連携するETCやドラレコをいれれば30万円近い
どうせ持ってるスマホも安物でしょ?w
俺はiPhone11proMaxだけどねw

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 20:11:15.19 pD9Hzp080.net
>>560
悔しいのう。持っても居ないで批判とは可哀想になるわ
童貞なのに女について語りまくって、テンガの方が性能もいいしコスパも絶対いいって語ってる感じだよね。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 20:19:05.39 QwntSB2G0.net
>>562
URLリンク(i.imgur.com)
905と705

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 20:25:32.55 PsdMGjw00.net
スマホナビを使ったこと無くて
「うはw俺のカーナビ30万ww」
とか言ってるのも結構多いね
自社位置測定以外はスマホナビの圧勝だよ
それもDAで解決
Kenwood、サイバーと使ってるけど
UIは不可解な部分が多い
案内中止ボタンがトップにない時点でおかしい
色々と直感的じゃない
地図の絵も古くさい、リフレッシュレート
低すぎてカクカク
次はいわゆるカーナビは買わないわ
ろくに使ったこともなく
「スマホナビwwはずかしいww俺金持ちwww」
とか言ってる奴らを騙してゴミに大金
使わせてるのがカーナビだよ

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 20:34:57.45 qA6wIeBm0.net
>>565
うんうん

なぜ此処に居るのか答えてごらん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch