☆カーナビ総合スレッド Part 13 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】at CAR
☆カーナビ総合スレッド Part 13 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:27:28 /ubVaL8n.net
中華泥+スマホホルダーの2段構えが最強


URLリンク(car-pricenet.jp)

URLリンク(ae01.alicdn.com)
レクサスGS用12.1インチ中華泥
68000円

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:27:38 /ubVaL8n.net
0年も乗らない → 5年だとしても額が変わるだけで本質は同じ
1人飛ばして3人目のオーナーにババ引かせる気か

5年落ちを200万で買って5年乗って40万で手放そうと考えてた2人目オーナーが
10年後は鉄くず代しかもらえないかも、となったら160万しか出さなくなる
それで新車オーナーの下取りも40万少なくなるんだが

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:27:47 /ubVaL8n.net
アンドロイドオート非対応のY!カーナビ

アプリ単体なら使える機能

渋滞回避リルート     あり
VICS情報案内      あり
交差点名読み上げ    あり
高速道路料金表示    あり
高速道路モード      あり
高架上-高架下切り替え あり
2D、3D地図切り替え   あり
ゾーン30案内       あり
オービスマップ警告     あり
法定速度表示      あり
Yahoo地図連携     あり
ルート登録機能     あり
安全運転力診断    あり
ステアリングリモコン    あり
マップ無料更新       あり
ボイスコントロール機能   あり

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:27:56 /ubVaL8n.net
そのかわりナビはお馬鹿さん

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:28:05 /ubVaL8n.net
原因を掘り下げて探っていくと、「日本ならではの特殊な要因」が複数あることが明らかになった。
 要因の1つは日本のコンシューマユーザーのPC利用シナリオだという。
 「PCを利用するさいのユーザーシナリオが、日本のユーザーは5年前からほとんど変わっていない。
限定的な使い方にとどまっていることがわかりました。メール、ブラウジング、写真の保存と2000年頃から変化がないんです。
 海外ではExcelの利用をはじめ、仕事探し、ゲーミング、さらに子供達が学校の宿題をPCで行なうといった使い方をするようになっています。そういった新しい使い方をしていないのが、多くの日本のコンシューマユーザーだったのです」

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:28:14 /ubVaL8n.net
ディーラー営


656:業の「今なら割引されてますし」という口車に乗ってバカ高いカーナビ押し売りされるというビジネスモデルがディーラー経営の支えになって 大半のユーザーはいやいや協力させられてるに過ぎないんですね で、使ってみたらなんだよこれ使いにくいスマホの方がいいじゃんという新車購入不満足度ナンバーワンの位置を占めてるのですよ これがカーナビ販売の実態 新型DAナビにiPhoneをケーブル接続した現行カローラと GoogleスマホをSmartTapで固定した5年落ちGS450h イイ女ならどっちに助手席のほうが満足できるかだよ



657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:28:24 /ubVaL8n.net
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。

3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:28:35 /ubVaL8n.net
中華泥DIN使って同じGoogleIDで運用してればそれほど問題ではないが

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:28:41 /ubVaL8n.net
10年前最先端だった中古車のナビが今どうなっているか調べて見ればいい
それがこれから買う最先端新車の10年後のナビの姿だ。

愚者は経験しても学ばず同じ失敗を繰り返し
賢者は歴史から学び失敗を犯さない。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:28:51 /ubVaL8n.net
ナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:29:00 /ubVaL8n.net
満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。
満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスであるほうがよい。
満足した無能であるより、不満足な有能であるほうがよい。
It is better to be a human being dissatisfied, than a pig satisfied;
better to be Socrates dissatisfied, than a fool satisfied.
better to be competence dissatisfied,than incompetence satisfied.

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:29:09 /ubVaL8n.net
ディーラー営業の「今なら割引されてますし」という口車に乗ってバカ高いカーナビ押し売りされるというビジネスモデルがディーラー経営の支えになって
大半のユーザーはいやいや協力させられてるに過ぎないんですね
で、使ってみたらなんだよこれ使いにくいスマホの方がいいじゃんという新車購入不満足度ナンバーワンの位置を占めてるのですよ
これがカーナビ販売の実態

新型DAナビにiPhoneをケーブル接続した現行カローラと
GoogleスマホをSmartTapで固定した5年落ちGS450h

イイ女ならどっちに助手席のほうが満足できるかだよ

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:29:19 /ubVaL8n.net
それにスマホをGPSのしっかり入る場所に置いておかないとGoogleマップの走行履歴がきれいに保存されない
たとえナビさせてなくてもここ重要なポイント

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:29:27 /ubVaL8n.net
賢者は歴史から学ぶ。

10年前最先端だったの中古車のナビが今どうなっているか調べて見ればいい
それがこれから買う最先端新車の10年後のナビの姿だ

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:29:37 /ubVaL8n.net
俺のアンチじゃないやつは来てもいいけど

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:29:46 /ubVaL8n.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

? URLリンク(www.team-mho.com)
? URLリンク(www.sunrise-garage.net)
? URLリンク(images2.imagebam.com)

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:29:55 /ubVaL8n.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

? Googleデフォ
   URLリンク(goo.gl)    3時間00分(高速料金5390円)
 
? プロは↓のルート
   URLリンク(goo.gl)    3時間10分(高速料金3270円)
   ?のGoogleデフォに橋本を経由地に追加

?のルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないので?のURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存してお�


668:ュ 出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始 車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電 エンジン掛けて出発 ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので 短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし 走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい



669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:30:05 /ubVaL8n.net
ガラナビのデメリット一覧

・運転席に座ってシステムONしないと操作できない
・暑い夏の日中や寒い冬の夜はエアコン入れてやらないと居るだけで苦痛
・その場合でも利き手じゃない左手で半身になりながらで、モタモタしてると腕が疲れる
・音声認識だろうが手入力だろうが目的地検索がダルすぎる
・時間かけてもにっちもさっちもいかないとなると春秋でもエンジンかけないとバッテリがあがる

ここまではスマホのナビコンを使うことである程度解決できるが
以下は抜本的な解決にはならない
・やっとこさ設定できたと糠喜びしてもルートが糞
・スマホで見たGoogleのルートを連携転送しておけば大丈夫だろうと思ったら違った
(転送されるのはルートではなく目的地のみ)
・そうなるのではと思い、手間暇かけて経由地も設定して再転送してやっとまともなルート
   普通ならここまで出来ない、やらない
出来たとしても↓
・80で流れる自動車専用道路を無料区間だからという理由で30キロ演算で到着時刻があてにならない
・これは間に合わないと思い、停めるわけにもいかずあせりながら片手運転で客先に携帯電話かけて釈明
・ところが実際は20分も早くついてしまい、釈明電話など入れなくてもよかった
・まだ来ないだろうと思って準備を後ろ倒しにして休憩していた客先が突然のお前の訪問に不意を突かれ
 飲みかけのコーヒーを流し込んだり、吸いかけのタバコをもみ消して執務室へ戻らされた格好になって悪印象
・このドタバタのおかげでだだでさえ難渋している契約交渉がさらに暗礁に乗り上げ、以降ビジネスは途絶えた

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:30:13 /ubVaL8n.net
10年前最先端だったの中古車のナビが今どうなっているか調べて見ればいい
それがこれから買う最先端新車の10年後のナビの姿だ

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:30:22 /ubVaL8n.net
トヨタ純正スレを仕切ってるガラナビ派の立てた閑古鳥スレに戻ればいいよ


★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf7-w3yR [126.255.88.150])[sage] 2019/10/18(金) 10:23:03.36 ID:TwYdahqSr

トヨタ純正カーナビ 48機種目【T-Connect/G-BOOK/DA】
スレリンク(car板)
1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr57-YTQq [126.255.162.50])[] 2019/09/25(水) 01:51:37.14 ID:KXWQuclkr

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:30:31 /ubVaL8n.net
どのルートで走りたい?
?プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道~天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
?Googleデフォ     ・・・ 名阪国道~大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
?MapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神~近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

?でいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:30:41 /ubVaL8n.net
DAはスマホのUSBケーブル接続が必須なのも面倒
スマホホルダーならバッテリが足りてたらつなぐ必要もないし
つなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど
AndroidAutoだとまずつないでから目的地設定して発車だからね

それに最近のスマホホルダーなら非接触充電ができるからケーブル挿しは全くしなくてよくなった

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:30:51 /ubVaL8n.net
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。


自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。


実際には先に書いたNaviConの「連携機能」を使う事で、スマホのGoogleMapで選択した地点をカーナビに送信する事は可能です。
GoogleMapで地点を選択した後、「共有」からNaviConが選択できます。
NaviConを選択するとNaviConアプリが立ち上がり、GoogleMapで選択した地点がNaviConにも反映されています。
あとはナビへ送信したりブックマークに保存する事が出来ます。

しかしNaviConに反映出来るのは描画された「ルート」ではなく、GoogleMap上で選択した「地点」のみ、
さらに出発地や目的地を設定した地図上から
「ルートを共有」でNaviConに反映しても、1地点(最後に指定した地点?)しか反映されません。

URLリンク(hito-log.com)

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:30:59 /ubVaL8n.net
賢者は歴史から学ぶ。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:31:07 /ubVaL8n.net
★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板:945番)

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/01/22(水) 15:31:46.09 ID:kKQgfrgl
Google 「名阪国道経由で3時間だよ」

ガラナビ 「名阪国道だと5時間だから4時間で行ける新名神ルートを案内するよ、ドヤ」

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:31:17 /ubVaL8n.net
このスレで「ガラナビ」と呼ばれているのは
ナビは高価で色々な設定項目があるほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしているカーナビのことである。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)
らくらくスマホ
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)

数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
URLリンク(www.team-mho.com)

URLリンク(www.sunrise-garage.net)

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:31:26 /ubVaL8n.net
モノよりコト
日本人が物欲の時代を卒業したんだよ
20万円のガラナビと無料のスマホナビに位置精度に性能差があったとして
その差にどれだけの幸せがあるよ?と
それでほくそ笑むことができる精神というのは小中学生でしょ
そんなのがこの国には多かったんだよ


このスレで「ガラナビ」と呼ばれているのは
ナビは高価で色々な設定項目があるほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしているカーナビのことである。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 12:56:57 EYh93mDU.net
下総海上自衛隊 → 成田空港

MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
URLリンク(mapfan.to)
遅い、遠い、高い
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料だということで30で計算するから

Google一発
38.2km   45分   無料 
URLリンク(goo.gl)

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 12:57:10 EYh93mDU.net
テクノロジーを誇示しているガラナビよりも
テクノロジーを忘れされるスマホナビのほうが高性能なのである

AVIC-CQ910
URLリンク(jpn.pioneer)


Google Play のアプリ
URLリンク(play.google.com)

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 12:57:19 EYh93mDU.net
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)


682:0O.jpg



683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 12:57:36 EYh93mDU.net
まあメーカーがナビ取り換え不可にしたら、
一般大衆はスマホか、タブレットか、ポータブルナビか使うだけだよな。
実際問題、スマホナビが優秀すぎてもう車にナビなんかいらないんじゃねーか?
って話になってきてるもんな。

ナビ交換不可にしたし、よーしこれで新車の1割にも達する高額純正ナビ売りまくるぞー!!
と思ったらナビが全く売れなくなって、ナビ交換可の他社に車本体のシェアまで奪われ
中古の再販価格も暴落で、さらにシェア落とすと。一体何がやりたかったんだ?
つー話になるんじゃないの?w

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 12:57:50 EYh93mDU.net
すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、9年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 12:58:08 EYh93mDU.net
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし

スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ

高知空港 → 四国カルスト天狗高原

?MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
URLリンク(mapfan.to)
これ酷道439~険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

?Google一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
URLリンク(goo.gl)
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


?手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
URLリンク(mapfan.to)

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 12:58:23 EYh93mDU.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
URLリンク(wagayano-daisakusen.com)

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
URLリンク(car-mente-diy.com)

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
URLリンク(blogos.com)

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 12:58:34 EYh93mDU.net
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 13:04:15 S1Jz82Sf.net
>>653
これからのオートパイロットも自動運転も全く無関係な中古車乗りにはスマホの簡易ナビだよな
ゼロクラ乗りにはスマホの簡易ナビで充分やねWWWWW

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 13:32:08.13 RhNEliRz.net
コピペ連投君のコピペネタは古いんだよね。
十年前の中古クラウンやここ数年前の中古車ではそうなんだろうがね。
これからは機能強化されたオートパイロット対応の純正ナビがパネルに内蔵され社外メーカーのナビにさえ交換できなくなるんだよ。
スマホはモバイル端末としての電話機能やマルチメディアコンテンツのストレージいわゆる記録箱として使われるんだよ。
あとは乗車時以外で目的地を探したりルート考えた結果とかを車に送るとかの補


690:助的なツールだね。



691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 13:43:28 pvIlTM6/.net
スマホの簡易ナビでは、これからの自動運転やオートパイロットはナビ精度や安定性、堅牢性の点ではまったく論外
オープンなスマホではセキュリティ的にもまったく無理
これからスマホの簡易ナビが生き残るのは旧型ナビの代替としてのみ
スマホの簡易ナビは>>656ではないがあくまで補助的なものでしかなくなる

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 14:04:24 2fPeAEj7.net
>993 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/22(水)
>10:40:24.55 ID:YhjTHIMA
>>>992
>車内で動画他エンタメを見たい助手席からのミラーリングとしては重宝する
>
>いずれにしてもガラパゴスカーナビは絶滅に近いな
>
>OTAなどテスラはもうやっているが、トヨタなど国産メーカーは有料ボッタクリしそうでもある

>>993
純正ナビ以外はそうなるだろうが.....
MOPやDOPの純正ナビはインパネに一体化され内蔵された純正ナビの様なものとなり残る
機能的にはオートパイロットや自動運転など段違いに機能強化されるが見た目は一体化され取り替え不可な純正ナビそのもの
そもそも海外勢のナビとは地図の精細度も何もかもまったく違う
グローバルではディスプレイパネルが同じでもナビの画面は国産のものが表示されるから純正ナビそのもの

もともとの国産ナビメーカーが衰退と言えど手を変え品を変え生き延びている
パイオニアは自動運転、クラリオンは地図更新機能を発展させてOTAとそれぞれがこの先を見据えている

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 14:13:38 YhjTHIMA.net
>>658
今の国産純正のしょうもない性能のナビよりはだいぶマシになるならいいんじゃないか?

オートパイロットなどはいらんが、欲しい機能がインパネ内臓のモニターとリンクしているならそれを使うしかないし、オマケでナビが付いてるなら使うかもしれないし、ヤブナビ以下ならミラーリングさせればいい
モニターの解像度がフルHD以下なら解像度の高いタブを別に付けるのも車によって許せるなら良し

そうなるまでの繋ぎとして、今乗っている車、近く買い替えたとしてこれから5年程度は乗る車としてどうかで考えなきゃだろ

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 16:01:35.49 rXe7jHOI.net
>>654
そもそもオープンな5chで何を言っているんだか?
ただマトモなレスの邪魔をするためだけなら出て来ないでくれないか
皆の話が終わったのなら、荒しのコピペ連投でも回顧な書き込みでも簡易ナビの自慢でも何でも好きなだけ自分でやっていれば良いんだからな

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 22:42:53 6R7GZxiS.net
>>654
君って10年落ちのゼロクラ乗りなんだって?
ゼロクラなら10年前でも純正ナビ積んでんだろ?
それを使い倒したって言われても10年前のって微笑しかないよ

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 23:44:46 c9KH+477.net
ただの無知に加え嘘つきときているから始末が悪い。

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:05:43 VdR/WMlw.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを�


698:レせざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた 次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ もう土台で負けてるのよ 日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった 似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる いい加減 国家の力というものを認めないとな



699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:05:53 VdR/WMlw.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:06:02 VdR/WMlw.net
トヨタ純正ナビの糞さどうにかならんのかよ
28万も払って2万の社外品に劣る性能とか勘弁してくれ
今時ターンリストが無いのは致命的だろ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:06:13 VdR/WMlw.net
ID変えずにここ行って金玉ついてないような女々しい書き込みしてこい

★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:06:20 VdR/WMlw.net
URLリンク(youtu.be)

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:06:29 VdR/WMlw.net
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:06:39 VdR/WMlw.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:06:48 VdR/WMlw.net
トヨタ純正ナビの糞さどうにかならんのかよ
28万も払って2万の社外品に劣る性能とか勘弁してくれ
今時ターンリストが無いのは致命的だろ

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:06:58 VdR/WMlw.net
自分がありがたがって大枚はたいて買ったガラナビがけちょんけちょんに糞論破されたら悔しいでしょうねぇ

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:07:06 VdR/WMlw.net
? 俺流プロは↓のルート
   URLリンク(goo.gl)    3時間10分(高速料金3270円)
   ?のGoogleデフォに橋本を経由地に追加

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:07:15 VdR/WMlw.net
Bluetoothで繋いでいるのにUSBでも繋がなきゃいけないって理解できませんですわwww
インパネ周辺に充電ケーブルが這ってたら格好悪いという理屈でスマホナビをディスってた口でよく言えるね

スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど

DAの場合は必ずUSB接続が必要
AndroidAutoだとつないで設定して発車だからね

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:07:25 VdR/WMlw.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:07:59 VdR/WMlw.net
取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから
下取りは二束三文だということがやっと認知され始めた

URLリンク(toyokeizai.net)

昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ

自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、DAの標準搭載を取りやめ、車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww


自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねない
取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらない
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねない
取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらない
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねない
取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらない

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:08:08 VdR/WMlw.net
トヨタ純正ナビの糞さどうにかならんのかよ
28万も払って2万の社外品に劣る性能とか勘弁してくれ
今時ターンリストが無いのは致命的だろ

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:08:17 VdR/WMlw.net
俺は1台も壊してない

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:08:26 VdR/WMlw.net
175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8789-XfUa [14.8.32.33])[sage] 2020/05/13(水) 19:03:59.71 ID:rvTpvjWz0
肝心のタブレットのスペックはカツカツ
バックカメラ対応だけが目新しいだけ

176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2c10-6Ho2 [118.153.122.166])[sage] 2020/05/13(水) 19:59:21.77 ID:f7K+tZxd0
中華タブを車載したほうが遥かにマシ

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0c8a-gIXh [217.178.17.234])[sage] 2020/05/13(水) 22:20:39.09 ID:llukypDf0
ガラケーの死の次はガラナビの死だな

178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-hoYU [106.72.130.64])[sage] 2020/05/13(水) 23:52:37.90 ID:CeM91Nne0
泥でもパイオニアの名がつくと何十万とかになるの?笑

179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx19-uRPb [126.202.64.57])[sage] 2020/05/13(水) 23:56:19.29 ID:2+oGUCHCx
基板やコンデンサー、抵抗までミリタリー規格のもの�


714:gって砂漠で使っても故障しないような ちょー頑丈に出来ているのかもしれない。 180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e601-yIoT [125.193.151.97])[sage] 2020/05/14(木) 04:52:09.33 ID:iF9qYJg30 コレジャナイ感ハンパないな



715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:08:35 VdR/WMlw.net
首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:08:45 VdR/WMlw.net
3年で新車を次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、2万円で買えるPNDやスマホの無料ナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:08:54 VdR/WMlw.net
トヨタ純正ナビの糞さどうにかならんのかよ
28万も払って2万の社外品に劣る性能とか勘弁してくれ
今時ターンリストが無いのは致命的だろ

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:09:03 VdR/WMlw.net
バカには使いこなせないスマホナビってことで結論がでましたね
俺は何のトラブルもなくスマホナビで夏も冬も何不自由なし

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:09:12 VdR/WMlw.net
LTEなしのWiFi専用でゴミスペック


プロセッサ(CPU):ARM Quad core Cortex-A7 / 1.8 GHz
メモリ(RAM):2 GB
ストレージ(ROM):16 GB
外形寸法213 (W) × 125 (H) × 11.4 (D) mm
(本体)217 (W) × 141 (H) × 15 (D) mm(
カバー取付時)質量393 g(本体)
490 g(カバー取付時)
バッテリー容量約4 000 mAh
8 インチ解像度
WXGA (800 × 1 280)

URLリンク(jpn.pioneer)
常に持ち歩いていたくなるようなデバイスじゃないから据え付けと同じで意味ねーwww
つけっぱなしならこんなもの要らないし
そのうちつけっぱなしになって結局いつも使ってるスマホでいいやとなる
結局スマホホルダーが最強の地位はゆるぎない

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:09:21 VdR/WMlw.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
URLリンク(wagayano-daisakusen.com)

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
URLリンク(car-mente-diy.com)

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
URLリンク(blogos.com)

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:09:32 VdR/WMlw.net
URLリンク(toyokeizai.net)

昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ

自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、DAの標準搭載を取りやめ、車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww


自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねない
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねない
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねない

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:09:40 VdR/WMlw.net
トヨタ純正ナビの糞さどうにかならんのかよ
28万も払って2万の社外品に劣る性能とか勘弁してくれ
今時ターンリストが無いのは致命的だろ

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:09:50 VdR/WMlw.net
車内でのスマホの扱いすらおぼつかなくてすぐ壊してしまうバカだから
スマホナビすら満足に扱えないんだろうね

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:09:59 VdR/WMlw.net
逆にガラナビラガードが自分のナビで3時間10分の名阪ルートを示せばいいだけなんだがね

?を出せというのはガラナビラには酷だから?で許してやるよwww

? Googleデフォ
   URLリンク(goo.gl)    3時間00分(高速料金5390円)
 
? プロは↓のルート
   URLリンク(goo.gl)    3時間10分(高速料金3270円)
   ?のGoogleデフォに橋本を経由地に追加

4ヶ月待っても誰も出せないところをみるとそうなんだろう

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:10:08 VdR/WMlw.net
隙あらば自分の理想空想語り。。。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:10:17 VdR/WMlw.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

? URLリンク(www.team-mho.com)
? URLリンク(www.sunrise-garage.net)
? URLリンク(images2.imagebam.com)

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

MDデッキを使いたいから純正付きのを欲しいと思うようなラガードだけが?を好む

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:10:27 VdR/WMlw.net
トヨタ純正ナビの糞さどうにかならんのかよ
28万も払って2万の社外品に劣る性能とか勘弁してくれ
今時ターンリストが無いのは致命的だろ

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:10:35 VdR/WMlw.net
2ch時代から単発IDはバカと決まってるんだが

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:10:45 VdR/WMlw.net
2018/04/19 17:28(1年以上前)
.

首都圏で使用しています。
スーパールート検索で提示されたルート、だいたい遠回りな道。

絶対に遅くなるでしょ・・・でも、「天下のパイオニアの機能なんだし間違いないはず!!!」
と何回も従ったけど、ぜんぶ遅くなった。

どこが「スーパー」なんだ?
TV画面は綺麗だけど、ナビ機能はイマイチとしか言いようがない。

これなら、スマホでグーグル検索したほうがよっぽどマシ。本当に残念。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:10:54 VdR/WMlw.net
嫁がスマホフォルダー許してるとか底辺家族?
失礼、倹約一家だった

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:11:03 VdR/WMlw.net
スマホナビは格好悪くて使えない
そう必死に思い込まないといけないほどにぐうの音も出ないほど正論で論破されました、とわざわざ書き込んでくるひとが絶えない
スマホナビに完全論破された糞ガラナビの信者はガラナビの「機械」としての無能さの指摘から目を背けるために
必ず論破した「人間」に対する敵意で答えるからすぐに見分けがつく

そこで素直にガラナビが糞だということを認められれば選択肢が広がるチャンスなのに、
それをわざわざ捨ててるんだから先がないね
それがくだらない自分が持ってるガラナビへのブランド信仰由来とかならもはや救いようがない

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:11:13 VdR/WMlw.net
トヨタ純正ナビの糞さどうにかならんのかよ
28万も払って2万の社外品に劣る性能とか勘弁してくれ
今時ターンリストが無いのは致命的だろ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:11:22 VdR/WMlw.net
ボロいマニュアルエアコン車で強冷のままで運転中も汗だぐで年中ワキガ臭と加齢臭を振りまいているデブなのがガラナビ派

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:11:31 VdR/WMlw.net
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:11:40 VdR/WMlw.net
自分以外の書き込みを99%NGにする方法が見つかったwww

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:11:50 VdR/WMlw.net
どのルートで走りたい?
?プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道~天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
?Googleデフォ     ・・・ 名阪国道~大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
?MapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神~近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

?でいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:13:37 X1YmcU9O.net
IDあぽーん出来るようにしてるのが良心的だな

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:16:29 IT00NN8O.net
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:16:39 IT00NN8O.net
本当に2chが駄目だと思ったのはカーナビ関連のスレでガラナビ信者の連中と戦ってからだなw
ナビがまだ高級品だった時代だったら「まだナビ使ってねーのかよ(プ」て感じで
遅れた奴等を馬鹿にする書き込みが多かったと思うが
いつの間にか頭の悪いスマホ批判が多数派になっていたという・・・
ああこいつらは本物のラガード、年寄りだらけなんだって実感したわ

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:16:48 IT00NN8O.net
糞なのは音声認識だけではありません

名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:16:58 IT00NN8O.net
そんなにスマホナビが嫌いならトヨタ純正スレを仕切ってるガラナビ派の立てた閑古鳥スレなんとかしてやれよ



★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf7-w3yR [126.255.88.150])[sage] 2019/10/18(金) 10:23:03.36 ID:TwYdahqSr

トヨタ純正カーナビ 48機種目【T-Connect/G-BOOK/DA】
スレリンク(car板)
1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr57-YTQq [126.255.162.50])[] 2019/09/25(水) 01:51:37.14 ID:KXWQuclkr


★カーナビ総合スレッドPart5★【ナビ・DA ・純正・社外・Android・iPhone・モバイル】
スレリンク(car板)
1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-raGc)[sage] 投稿日:2020/01/31(金) 00:30:06.78 ID:btE5iN1Jr

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:17:06 IT00NN8O.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

? Googleデフォ
   URLリンク(goo.gl)    3時間00分(高速料金5390円)
 
? プロは↓のルート
   URLリンク(goo.gl)    3時間10分(高速料金3270円)
   ?のGoogleデフォに橋本を経由地に追加

?のルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないので?のURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発


743: ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので 短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし 走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい



744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:17:16 IT00NN8O.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

? URLリンク(www.team-mho.com)
? URLリンク(www.sunrise-garage.net)
? URLリンク(images2.imagebam.com)

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:17:26 IT00NN8O.net
もうカーナビなんて要らない!その理由

このアプリさえあればカーナビが要らないっていうのが一番大きな理由だが、
車専用のナビゲーション、ほんと要らないな?って感じた理由は他にもある。

理由その1:高すぎる
安いのだと3万円台でもあるが、平均すると5万~10万はかかる。
ちょっとイイやつにしようとすると15万円とか20万円とか。そこまで掛ける必要ある?って感じだ。

理由その2:壊れた時に直すのもまたお金がかかる
ナビって結構壊れます。普段バシバシ使ってるからだろうが、一般的なカーナビの寿命、なんと4~5年と言われている。
症状にもよるが、平均して5万、液晶まで逝くと10万円単位で修理費がかかるようなので、それならもう買い換えじゃん?って話なのだ。
だったらもうスマホアプリでいいかなと。

理由その3:ディーラーオプション純正品はもっと厄介
これですこれ。著者が一番言いたいやつ。
実際うちの車の純正カーナビが壊れてる。しかもバックモニターも純正で映らなくなってしまった。
これ、直すときどうなるかって言うと、
メーカー修理工場に持ち込む
修理に数日~1週間くらいかかる
金額はなんと30~40万円の見積もり

これ聞いたときに「はっ?」ってなりました。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:17:34 IT00NN8O.net
糞なのはケンウッドだけではないということです
販売シェア50%のトヨタがこうなのですから少なくとも過半数のガラナビは糞なんです
その他のメーカナビも五十歩百歩

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:17:44 IT00NN8O.net
ID変えてまで言うことか?

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:17:55 IT00NN8O.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな~


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:18:02 IT00NN8O.net
ガラナビが高精度といっても
それはたいして役に立たない過剰な自車位置補正精度だけだからな
ガラナビの示す糞ルートに律義に従ったとしても到着予定時刻や渋滞状況はまるで役にたたない

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:18:12 IT00NN8O.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

? Googleデフォ
   URLリンク(goo.gl)    3時間00分(高速料金5390円)
 
? プロは↓のルート
   URLリンク(goo.gl)    3時間10分(高速料金3270円)
   ?のGoogleデフォに橋本を経由地に追加

?のルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないので?のURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:18:21 IT00NN8O.net
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社の時価総額は、ピークの7分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。

ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ
俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:18:30 IT00NN8O.net
スマホホルダーでナビしたことない奴が想像で語っててワロタ

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:18:39 IT00NN8O.net
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:18:50 IT00NN8O.net
ガラナビが高精度といっても
それはたいして役に立たない過剰な自車位置補正精度だけだからな
ガラナビの示す糞ルートに律義に従ったとしても到着予定時刻や渋滞状況はまるで役にたたない

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:18:57 IT00NN8O.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:19:07 IT00NN8O.net
しかもKENWOODなら地図としては使えてもナビとしては使えない

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:19:16 IT00NN8O.net
汗だくになるような真夏にスマホが入るようなポケット付きの上着を着てるバカ
ズボンのポケットに入れて折ってしまうのが先だな

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:19:25 IT00NN8O.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ~で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな~

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:19:37 IT00NN8O.net
ドライバーとしての脳みそを放棄したようなやたらと高精度のナビを要求するガラナビ派には到底無理

実際そこ走ってる車だってナビに案内させてない車のほうが多いだろ

つまり平均以下の運転技術しかないということ

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:19:44 IT00NN8O.net
愚者は経験してもすぐ忘れ同じ失敗を繰り返し
 賢者は歴史から学ぶ

アンチは歴史に学んだ
アンチがカーナビスレを支配して回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、コピペとするための智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、さらに、自動車技術の分野だけでなく哲学、論理学、文学、統計学、経済学、社会インフラや雇用情勢までに知見を広げ
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:19:53 IT00NN8O.net
ステマだろ

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:20:02 IT00NN8O.net
ケンウッドが糞だからと言ってサイバーナビにすれば全て解決かといえばそんな事ないからな

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:20:11 IT00NN8O.net
URLリンク(youtu.be)
取り付けは両手が必要

いっぽうスマホホルダーなら
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:20:20 IT00NN8O.net
896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/06/10(水) 13:37:46.23 ID:i9s4u+vE
基本的にスマホ含めてナビはどれ使っても
使い始めたらボロクソだよ
ナビ機能に満足してるなんて聞いたことない

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/06/10(水) 13:44:52.37 ID:XmOwHVKh [1/2]
それでもスマホ派は、頭の中で先読みしてナビの案内がおかしいぞと判断すれば臨機応変にセルフ補正できる

一方、ガラナビ派はジャイロで補正された正確な自車位置でナビの指示するルート、ナビが案内する車線を盲信してハンドルにかじりついて運転するしかない下手糞

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:20:30 IT00NN8O.net
ワイヤレス化になったとしても
BTのネゴシエーションができて本体と通信して
DAタッチパネル操作して目的地設定が終わってから発車だからね


スマホホルダー派なら出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったらエンジン掛けて2秒でホルダー、ワイヤレス充電
シートベルトしたらすぐ出発
ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:20:39 IT00NN8O.net
やっぱ、スマホナビとか(笑)

これがまともな思考だよ

URLリンク(news.infoseek.co.jp)

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:20:49 IT00NN8O.net
情弱がホイホイやってきたから

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:20:58 IT00NN8O.net
どこでも手軽に持ち運べて
いつでもアプリを楽しめるタブレット


こんなもの持ち歩きたくねーよ

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:21:06 IT00NN8O.net
ニュース系の板だとカーナビ関係のスレが立ったらいつもガラナビ(特に純正)なんかボロクソに言われてるのに
ここくらいだよ、必死に火消しがやってくるの

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:21:17 IT00NN8O.net
ヤフーカーナビはスマホで使える本格カーナビ!車載ナビに匹敵する充実の機能を搭載。
その機能
?地図もナビも無料で自動更新
?無料でJARTIC交通情報を表示
?駐車場空き情報のリアルタイム表示
?スピード注意情報を提供。
これさえあれば、あなたのスマートフォンがカーナビになります。

≪進化する本格カーナビ≫
◆安全運転をサポートする機能 「運転力診断」の提供を始めました。運転力を100点満点で採点し総合的なアドバイスを行います。
◆「Yahoo!カーナビ」アプリは、2015年度グッドデザイン賞を受賞しました。
◆「プローブ」による渋滞情報が表示できるようになりました。
◆案内中の画面がタブレットに最適化され、地図とハイウェイモードの同時表示が可能になりました。
◆スタート地点の設定ができるようになりました。また経由地の入れ替えができるようになりましたので、旅の計画などでご活用ください。
◆ルート検索時に経由地が最大3ヶ所設定できるようになりました。
◆バックグラウンド状態で音声案内ができるようになりました。

■主な機能■
(1)地図表示
・JARTIC交通情報による渋滞情報を表示※1
・交差点のレーン情報、交差点名が表示
・3D地図の表示
(2)ナビ走行
・交差点名表示
・音声案内は交差点名も読み上げ
(3) 高速道路専用のナビ走行
・有料道路入口イラスト表示
・インターチェンジやジャンクションでは分岐イラストを表示
・サービスエリアやパーキングエリア情報を表示
(4) リアルタイムに必要なものを検索できる目的地検索
・駐車場の満空情報
・ガソリンスタンド料金
・ガソリンスタンドの洗車クーポン
(5)高速渋滞マップ
・高速道路の渋滞情報を専用地図で表示
・チェーン規制、大雨や事故による通行止めなどの規制情報も見やすく表示

そのほかの機能
・どのルートを使って何時頃に到着できるかをメールやFacebook、Twitterで友人に連絡できる「ルート共有」を追加しています。※2
・雨雲レーダーで現在地周辺の雨雲を見ることができます。※3
・Yahoo!地図でお気に入りにした場所を呼び出せます。お気に入りの店舗や観光施設、サービスエリアなどを登録しておくと簡単に目的地に設定することができます。

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:21:25 IT00NN8O.net
うんこ貼りスレ建て主のヒビまるけのIPHONEでもあるまいしゴミ糞入っているなんて不良品のほかのなんでもないクレーム品だぞ

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:21:34 IT00NN8O.net
URLリンク(mapfan.to)
それともこのままでいいからガラナビで満足してるの?

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:21:44 IT00NN8O.net
?アホ貧乏人   コンビニへ寄りスマホを持って出てPayPay800円の会計(ポイント20%)
?情強B貧乏人 スーパーへ寄りスマホ置いたままでカード払い500円(ポイント1%)
?情強A貧乏人 スーパーへ寄りスマホを持って出て500円の会計をPayPayポイント払い
?アホ金持ち   コンビニへ寄りスマホを持って出て800円の会計で電子マネー(ポイント1%)
?情強金持ち   スーパーへ寄りスマホ置いたままで電子マネーカード払い500円(ポイント1%)

ガラナビ派は??
俺は?

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:21:53 IT00NN8O.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
URLリンク(wagayano-daisakusen.com)

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
URLリンク(car-mente-diy.com)

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
URLリンク(blogos.com)

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:22:02 IT00NN8O.net
俺は9年前にトレンドを掴んでいた

Google株価
2010年秋   263ドル
2020年1月 1428ドル


パイオニア株価
2010年秋 320円
2018年  上場廃止

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:22:11 IT00NN8O.net
液晶の割れたアイホンとETCもオンダッシュで配線ゾロゾロにニョキニョキと生えまくりでカッコいい情強だぞ!

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:22:20 IT00NN8O.net
「内蔵ナビのほうが優れてるけど高くて買えないからスマホで十分」なんじゃなくて
スマホだけ使うほうが便利なんだよ
(現に俺はガラナビ入れてナビ機能以外目的で使ってる)
使い分けてるほうが上なんじゃなくて
片方しか使わないほうが履歴や登録スポットが分散化しなくて便利なんだよ
1つだけ使ってりゃそのアプリの操作方法、裏技、ルート取りの癖や予想時間のズレなど感覚でわかるようになりガンガン使い倒せるようになる

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:22:31 IT00NN8O.net
URLリンク(jpn.pioneer)
常に持ち歩いていたくなるようなデバイスじゃないから据え付けと同じで意味ねーwww

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:22:39 IT00NN8O.net
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:22:48 IT00NN8O.net
すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、9年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:22:58 IT00NN8O.net
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:23:07 IT00NN8O.net
ガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:23:16 IT00NN8O.net
これじゃない感・・・

FH-7600SC+SDA-700TAB | AVメインユニット | カーナビ・カーAV(carrozzeria) | パイオニア株式会社
URLリンク(jpn.pioneer)

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:23:25 IT00NN8O.net
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:23:34 IT00NN8O.net
逆にガラナビラガードが自分のナビで3時間10分の名阪ルートを示せばいいだけなんだがね

?を出せというのはガラナビラには酷だから?で許してやるよwww

? Googleデフォ
   URLリンク(goo.gl)    3時間00分(高速料金5390円)
 
? プロは↓のルート
   URLリンク(goo.gl)    3時間10分(高速料金3270円)
   ?のGoogleデフォに橋本を経由地に追加

4ヶ月待っても誰も出せないところをみるとそうなんだろう

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:23:43 IT00NN8O.net
一方無料のナビがこれ
URLリンク(youtu.be)

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:23:53 IT00NN8O.net
原因を掘り下げて探っていくと、「日本ならではの特殊な要因」が複数あることが明らかになった。
 要因の1つは日本のコンシューマユーザーのPC利用シナリオだという。
 「PCを利用するさいのユーザーシナリオが、日本のユーザーは5年前からほとんど変わっていない。
限定的な使い方にとどまっていることがわかりました。メール、ブラウジング、写真の保存と2000年頃から変化がないんです。
 海外ではExcelの利用をはじめ、仕事探し、ゲーミング、さらに子供達が学校の宿題をPCで行なうといった使い方をするようになっています。そういった新しい使い方をしていないのが、多くの日本のコンシューマユーザーだったのです」

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:24:02 IT00NN8O.net
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。

3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:24:11 IT00NN8O.net
これにしたってスマホ予約できるだけでMapFan系のルート検索だからルート選びが糞なのは変わりなし
URLリンク(toyota.jp)
ナビコンのように経由地駆使して好みのルートに仕上げないと思うようなルートにならない

そもそも経由地を駆使するべきかどうかがまず判断つかない
駆使すべきとなっても次はそれにどこにするかの問題が立ちはだかる
つまりGoogleみたいに一発目で95点レベルの目から鱗ルートを出してくれないと話しにならないということ

備前市伊里中学校 → 渋川マリン
87.7km  1時間35分  2,010 円
URLリンク(mapfan.to)
↓ 経由地を駆使すればこれをこれにできるのだろうけど
59.4 km  1時間14分   無料
URLリンク(goo.gl)

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:24:20 IT00NN8O.net
糞なのは音声認識だけではありません

名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:24:29 IT00NN8O.net
フロントに2画面付ける必要性ってあんのか?(w

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:24:39 IT00NN8O.net
ナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:24:48 IT00NN8O.net
76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-oFdC)[] 2020/05/11(月) 09:51:01.18 ID:Llo17ao/r
もはやスマホナビの方がルート作成が上手
なのは同意するわ。
地元民が知ってる様な時短ルート提案して来る
からスゲー!ってなる時がある。
車載器はそういうのは全くない。

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:24:57 IT00NN8O.net
Google株価
2010年秋   263ドル
2020年1月 1428ドル


パイオニア株価
2010年秋 320円
2018年  上場廃止


JVCケンウッド株価
2010年秋   430円
2020年1月  269円

カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼�


795:ョビジネスは終わりました。 今後の投資の回収が見込めないからです。 ソフトウェアやデータで稼げる体制に変えられるかが問われているのです。 純正ナビや用品ナビのハードが、スマホアプリのナビに負けているのは… 1) 価格競争力 スマホアプリは無料から月額500円程度まで 2) 地図の更新頻度 機器中心のカーナビが年1回程度に対して、アプリは年4回から毎日まで 3) 車内でしか使えない スマホアプリは目的地の近くまで来て、クルマを停めたら車外でも使える 社外ナビのビジネスが終焉状態ではないでしょうか? アルパインはアルプス電子と経営統合してアルプスアルパインになりました。 富士通テンはデンソーに売却されました。 日立製作所傘下のクラリオンはフランスのフォルシアに売却され、2019年3月上場廃止となしました。 上場廃止後のパイオニアはWolfcrest Limitedの完全子会社です。 Google株価を当時のレートで円換算すれば 2010年秋   263ドル=21040円(1ドル80円) 2020年1月 1428ドル=157080円(1ドル110円) なんと7.5倍になっています。 2010年時点でGoogleが名も無き泡沫企業とかであればとても買ったり投資したりはできないだろうけど 当時ですでに世界のトップ3企業でしたからね



796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:25:07 IT00NN8O.net
技術的にも論理的にも一分の歪も矛盾もない隙もない練り上げた内容のコピペで論破してるからな
どんなアンチが来ても即対応できる

スマホナビが嫌いな人はこのスレでは論破されるだけだから来ない方がいいよ

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:25:16 IT00NN8O.net
なんでアルファードが入ってるん?

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:25:25 IT00NN8O.net
俺のアンチじゃないやつは来てもいいけど

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:25:34 IT00NN8O.net
この程度の作業で突き動かされないとできないとかレベル低すぎでしょ
仕事もできないラガードお荷物社員なんだろうね

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:25:42 X1YmcU9O.net
荒らしのプロ(?)ともなると書き込み一回ごとにID変えるからなあ

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:25:43 IT00NN8O.net
天理市福住中学校 → 斑鳩町法隆寺
18.7km   38分
URLリンク(mapfan.to)
最短距離条件入れたら魔のΩショートカット険道(゚∀゚)キタコレ!!


URLリンク(mapfan.to)
針テラスからなら最短距離条件でも福住ICで降りずにΩ行くのにおかしいね
つまり最短じゃない

Googleは特にコメントなし
URLリンク(goo.gl)


【酷道GP】奈良県道192号線|オメガカーブショートカット
URLリンク(www.youtube.com)

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:25:52 IT00NN8O.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

URLリンク(gihyo.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを―Android向け「Google マップナビ」
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:26:02 IT00NN8O.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

? URLリンク(www.team-mho.com)
? URLリンク(www.sunrise-garage.net)
? URLリンク(ae01.alicdn.com)

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:26:11 IT00NN8O.net
トヨタ純正スレを仕切ってるガラナビ派の立てた閑古鳥スレに戻ればいいよ


★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf7-w3yR [126.255.88.150])[sage] 2019/10/18(金) 10:23:03.36 ID:TwYdahqSr

トヨタ純正カーナビ 48機種目【T-Connect/G-BOOK/DA】
スレリンク(car板)
1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr57-YTQq [126.255.162.50])[] 2019/09/25(水) 01:51:37.14 ID:KXWQuclkr

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:26:20 IT00NN8O.net
トヨタが「クラウン」を一部改�


806:ヌ デビュー65周年記念の特別仕様車も設定 【ニュース】 - webCG https://www.webcg.net/articles/-/42693



807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:26:29 IT00NN8O.net
下総海上自衛隊 → 成田空港

MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
URLリンク(mapfan.to)
遅い、遠い、高い
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料だということで30で計算するから

Google一発
38.2km   45分   無料 
URLリンク(goo.gl)

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:26:38 IT00NN8O.net
マジェスタのナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)

DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

純正ガラナビ=らくらくホン
社外ガラナビ=高機能ガラケー
純正DA  =らくらくスマホ
中華泥  = 安物スマホ
高級スマホナビ=スマホホルダー + Xiaomi Mi 10Pro


Xiaomi Mi 10/Mi 10 Proが発表!Xiaomi創立10周年の集大成モデル! - ガルマックス
URLリンク(garumax.com)

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:26:48 IT00NN8O.net
18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:26:57 IT00NN8O.net
★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板:945番)

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/01/22(水) 15:31:46.09 ID:kKQgfrgl
Google 「名阪国道経由で3時間だよ」

ガラナビ 「名阪国道だと5時間だから4時間で行ける新名神ルートを案内するよ、ドヤ」

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:27:06 IT00NN8O.net
中華泥+スマホホルダーの2段構えが最強


URLリンク(car-pricenet.jp)

URLリンク(ae01.alicdn.com)
レクサスGS用12.1インチ中華泥
68000円

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:27:15 IT00NN8O.net
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場

MapFan ≒ ガラナビ
122.4km  2時間04分  1980円 (平日2780円) 
URLリンク(mapfan.to)

Googleデフォ
80.2km     1時間18分   無料
URLリンク(goo.gl)

どうしてこうなった?
80で流れてるR161湖西バイパスを無料道路だということで30で計算してるから

30を60に変えても同じですねー
一般道部分の所要時間が半分になってるだけで
122.4km  1時間39分  1980円 (平日2780円) 
URLリンク(mapfan.to)

これがガラナビ
皆さんもよーく理解しておきましょう

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:27:24 IT00NN8O.net
自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:27:34 IT00NN8O.net
スレ民はエスパーかよ?
判るかボケがぁ!
何処の純正さ?

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:27:43 IT00NN8O.net
MapFan ≒ ガラナビ
千代田区日比谷公園1 から 渋谷区初台1丁目53-7 までの車ルート
8km 16分
はえーwww
URLリンク(mapfan.to)

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:27:52 IT00NN8O.net
ディーラー営業の「今なら割引されてますし」という口車に乗ってバカ高いカーナビ押し売りされるというビジネスモデルがディーラー経営の支えになって
大半のユーザーはいやいや協力させられてるに過ぎないんですね
で、使ってみたらなんだよこれ使いにくいスマホの方がいいじゃんという新車購入不満足度ナンバーワンの位置を占めてるのですよ
これがカーナビ販売の実態

新型DAナビにiPhoneをケーブル接続した現行カローラと
GoogleスマホをSmartTapで固定した5年落ちGS450h

イイ女ならどっちに助手席のほうが満足できるかだよ

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:28:01 IT00NN8O.net
0年も乗らない → 5年だとしても額が変わるだけで本質は同じ
1人飛ばして3人目のオーナーにババ引かせる気か

5年落ちを200万で買って5年乗って40万で手放そうと考えてた2人目オーナーが
10年後は鉄くず代しかもらえないかも、となったら160万しか出さなくなる
それで新車オーナーの下取りも40万少なくなるんだが

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:28:11 IT00NN8O.net
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。


自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。


実際には先に書いたNaviConの「連携機能」を使う事で、スマホのGoogleMapで選択した地点をカーナビに送信する事は可能です。
GoogleMapで地点を選択した後、「共有」からNaviConが選択できます。
NaviConを選択するとNaviConアプリが立ち上がり、GoogleMapで選択した地点がNaviConにも反映されています。
あとはナビへ送信したりブックマークに保存する事が出来ます。

しかしNaviConに反映出来るのは描画された「ルート」ではなく、GoogleMap上で選択した「地点」のみ、
さらに出発地や目的地を設定した地図上から
「ルートを共有」でNaviConに反映しても、1地点(最後に指定した地点?)しか反映されません。

URLリンク(hito-log.com)

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:28:20 IT00NN8O.net
ETCの普及しだしたら初期のなん十年か前にはそんな車があったけど現存しているのに!

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:28:29 IT00NN8O.net
ルート取りも糞
音声認識も糞
なにもかもが糞

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:28:39 IT00NN8O.net
満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。
満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスであるほうがよい。
満足した無能であるより、不満足な有能であるほうがよい。
It is better to be a human being dissatisfied, than a pig satisfied;
better to be Socrates dissatisfied, than a fool satisfied.
better to be competence dissatisfied,than incompetence satisfied.

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:28:47 IT00NN8O.net
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。

3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:28:57 IT00NN8O.net
Bluetoothで繋いでいるのにUSBでも繋がなきゃいけないって理解できませんですわwww
インパネ周辺に充電ケーブルが這ってたら格好悪いという理屈でスマホナビをディスってた口でよく言えるね

スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど

DAの場合は必ずUSB接続が必要
AndroidAutoだとつないで設定して発車だからね

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:29:06 IT00NN8O.net
だからつんぼのガラナビよりもぐるぐるスマホナビのほうがいいだろって言ってるんだが

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:29:15 IT00NN8O.net
ナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:29:24 IT00NN8O.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

? URLリンク(www.team-mho.com)
? URLリンク(www.sunrise-garage.net)
? URLリンク(images2.imagebam.com)

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:29:33 IT00NN8O.net
ディーラー営業の「今なら割引されてますし」という口車に乗ってバカ高いカーナビ押し売りされるというビジネスモデルがディーラー経営の支えになって
大半のユーザーはいやいや協力させられてるに過ぎないんですね
で、使ってみたらなんだよこれ使いにくいスマホの方がいいじゃんという新車購入不満足度ナンバーワンの位置を占めてるのですよ
これがカーナビ販売の実態

新型DAナビにiPhoneをケーブル接続した現行カローラと
GoogleスマホをSmartTapで固定した5年落ちGS450h

イイ女ならどっちに助手席のほうが満足できるかだよ

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:29:43 IT00NN8O.net
そもそも専用機メーカーの沿革を知っているのか?
パイオニア、ケンウッド、JVCことビクター、アルパイン・・・
彼らはすべて過去は高級オーディオメーカーだった。
オーディオが趣味として盛り上がっていた時代だ。
しかし時は流れ、家庭用オーディオが趣味として廃れていくと、
次はモータリゼーションの普及によってカーオーディオの分野に活路を見出すことになった
その流れで新たな食い扶持としてカーオーディオと一体化したカーナビという市場ができたのだ。
つまり彼らは元々ナビゲーション技術に関して何ら特別な技術は持っているわけではない。
新たな参入者があれば一気にその存在が危うくなるような環境に置かれているのだ。
もちろん彼ら自身もそのことは重々承知している。
だからもうカーナビには力は入れていない。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:29:52 IT00NN8O.net
パイ餅だけど、グーグルナビにしても、ヤフーナビにしても、
自車位置の方位がグルグル回って使いにくくない?
インダッシュに慣れてるので、これはほんとに使いにくい。
移植の最中で試しに使ってみたんだが・・・

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:30:02 IT00NN8O.net
「内蔵ナビのほうが優れてるけど高くて買えないからスマホで十分」なんじゃなくて
スマホだけ使うほうが便利なんだよ
(現に俺はガラナビ入れてナビ機能以外目的で使ってる)
使い分けてるほうが上なんじゃなくて
片方しか使わないほうが履歴や登録スポットが分散化しなくて便利なんだよ
1つだけ使ってりゃそのアプリの操作方法、裏技、ルート取りの癖や予想時間のズレなど感覚でわかるようになりガンガン使い倒せるようになる

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:30:10 IT00NN8O.net
どのルートで走りたい?
?プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道~天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
?Googleデフォ     ・・・ 名阪国道~大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
?MapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神~近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

?でいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:30:19 IT00NN8O.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

? Googleデフォ
   URLリンク(goo.gl)    3時間00分(高速料金5390円)
 
? プロは↓のルート
   URLリンク(goo.gl)    3時間10分(高速料金3270円)
   ?のGoogleデフォに橋本を経由地に追加

?のルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないので?のURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:30:29 IT00NN8O.net
ニュース系の板だとカーナビ関係のスレが立ったらいつもガラナビ(特に純正)なんかボロクソに言われてるのに
ここくらいだよ、必死に火消しがやってくるの

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:30:38 IT00NN8O.net
持っててスマホナビを使い倒せば倒すほどガラナビに「ルート案内」をさせることはなくなる
そういえばそんな機能もあったなという空気あつかい

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:30:48 IT00NN8O.net
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ

DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
と散々煽ってきてこの歴史、結果だからね

そもそも純正�


836:ナついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして そんなものにIT最先端を追うイノベーターが満足できるわけない



837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:30:57 IT00NN8O.net
このスレで「ガラナビ」と呼ばれているのは
ナビは高価で色々な設定項目があるほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしているカーナビのことである。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)
らくらくスマホ
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)

数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
URLリンク(www.team-mho.com)

URLリンク(www.sunrise-garage.net)

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:31:06 IT00NN8O.net
DAはスマホのUSBケーブル接続が必須なのも面倒
スマホホルダーならバッテリが足りてたらつなぐ必要もないし
つなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど
AndroidAutoだとまずつないでから目的地設定して発車だからね

それに最近のスマホホルダーなら非接触充電ができるからケーブル挿しは全くしなくてよくなった

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:31:16 IT00NN8O.net
シェアの低いナビアプリをメインにしてるとサービス終了したときに育てたブックマークが使い物にならない恐れがある

純正ナビも社外ガラナビも他社に乗り換えたら登録スポットは引き継ぎできない
ナビコンにも同じくらい登録してあっても、もう次の時代にナビコンなど使うことはないだろう

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:31:24 IT00NN8O.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
URLリンク(wagayano-daisakusen.com)

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
URLリンク(car-mente-diy.com)

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
URLリンク(blogos.com)

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:31:34 IT00NN8O.net
速度設定を一般道60キロとかに変更できたとしても
今度は高速道を使うべき所で使わずに本当に混雑してる一般道に連れ込まれて渋滞で遅れをとることになる
この設定を変更できることが素晴らしいみたいに言うやつがいたけど
走る場所や時間帯に応じてドライバーがそんな設定をいちいち変えなきゃならんこと自体が糞
これがガラナビ

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:31:43 IT00NN8O.net
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:31:52 IT00NN8O.net
モノよりコト
日本人が物欲の時代を卒業したんだよ
20万円のガラナビと無料のスマホナビに位置精度に性能差があったとして
その差にどれだけの幸せがあるよ?と
それでほくそ笑むことができる精神というのは小中学生でしょ
そんなのがこの国には多かったんだよ




844: このスレで「ガラナビ」と呼ばれているのは ナビは高価で色々な設定項目があるほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしているカーナビのことである。 以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。



845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:32:01 IT00NN8O.net
URLリンク(toyokeizai.net)

昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ

自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、DAの標準搭載を取りやめ、車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:32:10 IT00NN8O.net
ウンコ貼ったり意味不明な長文書いたり忙しいな!w

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:32:20 IT00NN8O.net
共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:32:29 IT00NN8O.net
透明でなんも見えてない
URLリンク(i.imgur.com)

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:32:38 IT00NN8O.net
URLリンク(response.jp)
カーナビとスマホの連携機能、使っている人は2.3%のみ

連携してもルートは糞ガラナビの演算した糞ルートだからな
連携する意味なし
その結果がたった2.3%

スマホナビが出る前はこのナビ使えねーの声も今より少なかったはずだよ
その頃より進化してるはずなのにその声が大きくなったのは
10万も出してるのにスマホのおまけについてる無料ナビに見劣りするケースが目立ってきたからだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch