【カロッツェリア】サイバーナビPart148【Pioneer】at CAR
【カロッツェリア】サイバーナビPart148【Pioneer】 - 暇つぶし2ch101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-h1tj)
20/06/24 01:33:12 YwgWua+10.net
VHの後継機まだ?
KENWOODも出してるのに

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 02:01:03.14 /qaGkNl8d.net
>>101
VHみたいな1D+1Dのインダッシュ機は絶滅してるぞ
ケンウッドが出してるのはストラーダFと同じ2DINフローティング機
それともフローティング機が欲しいの?

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 17:01:31.73 R2vyBKWt0.net
平素は「MapFanプレミアム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
ご利用いただいているiOS/Android向けカーナビアプリ「MapFan」のサービスを、
誠に勝手ながら2020年9月30日をもちまして終了させていただくことになりました。
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、長きに渡りたくさんのお客様にご利用いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
◆サービス終了日
2020年9月30日(水)
◆対象サービス
iOS/Android向け本格カーナビアプリ「MapFan」
サービス終了後は、iOS/Android向け本格カーナビアプリ「MapFan」の全機能の停止および、
Google Play 、App Storeにおける配信を停止いたします。
なお、「MapFan(Web版)」はサービスを継続いたしますので、引き続きプレミアム機能のご利用を
よろしくお願いします。
詳細はこちらをご確認ください。
URLリンク(mapfan.com)
「MapFan(Web版)」はこちらよりご利用ください。
URLリンク(mapfan.com)
今後とも「MapFanプレミアム」をよろしくお願いします。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fba-oiNg)
20/06/24 18:40:05 0dngAeuu0.net
mapfanassistはどうなるのかな
位置情報のやつとか

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fad-htoQ)
20/06/24 18:56:21 U8jKWzZF0.net
>>104
それが使えなくなったら家で作った目的地、ルートが転送出来なくなるからそれは無いんじゃねーの?

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-DYz8)
20/06/24 19:44:02 NaiIPzT5d.net
インクリP身売りフラグかもな
グーグルあたりが買えばいいのに

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f89-htoQ)
20/06/24 20:38:16 Ko9UfPxB0.net
>>106
まぁパイオニア自体身売りしたんだし、パイオニアの子会社が身売りしたところで

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f8a-0ork)
20/06/24 23:03:24 Rz2s4KzA0.net
MapFanがAndroidAutoとか、SDLに対応するなら、車買い替えでDAでもいいなとか思ってたのに、終了なのか。
ま、サイバー入れたいからトヨタがDA諦めてくれるのを待ってるんだが。
(VH09で9年目突入)

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-dnuY)
20/06/26 07:20:13 302aQuQ2M.net
いつの間にか、俺が指摘してた消えた道(2003年製楽ナビではあった)が復活しててワロタw
何で以前に存在してた道を消したのか理解に苦しむ。サイバー地図ではショートカット道として存在していいる細い道があり、その道から折れて三桁国道に繋がる道。当然ナビでは案内されない道だが、道を消す必要はないだろ。楽ナビとサイバーの地図は微妙に違うらしいが、地図は共有化しないと勿体ないだろ

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 19:18:34.17 cKZty/KId.net
>>109
別にpioneerが地図作ってる訳じゃないから仕方ないだろw
地図までpioneer本体が作ってると思ってるのかw

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f24-1R+Z)
20/06/26 19:44:39 sWLnpkqd0.net
いや院栗に言ってるんだが?
サイバースレは院栗は無関係じゃない

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f24-1R+Z)
20/06/26 19:46:28 sWLnpkqd0.net
と 〇
は ×

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f24-1R+Z)
20/06/26 19:50:21 sWLnpkqd0.net
マップファンスレは一部マニアしか見てないしw、πのユーザーにも
知らしめる必要性がある。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 21:12:04.91 LxFzZA6y0.net
陰の栗とはいやらしい

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 08:22:35.93 23KQ2HRed.net
>>111
いや、インクリに言ってないだろ
サイバー、楽ナビってお前、言ってるじゃねーかw
インクリに言ってるんならサイバーナビ、楽ナビは関係ない
マップに文句あるならインクリに言え
マップを採用してるpioneer本体に言っても仕方ない
pioneerが地図内容を作ってるわけじゃねーんだからw
しかし後出しジャンケンやるタイプの糞みたいな人間だな、お前w

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f24-1R+Z)
20/06/27 11:05:48 zOz5pFg80.net
>>115
作ってるのはπ、πは子会社に指示してナビを完全なものにしている。
π本体が関りがないはずがないだろw
おまえは世の中の仕組みを理解できてないおこちゃまかww

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f89-DYz8)
20/06/27 13:39:59 HnNDPlX+0.net
言ってる事ブレすぎ矛盾しすぎ

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff94-eVzc)
20/06/27 13:40:19 DfNG9h2H0.net
>>116
いずれにしても、ここで言うよりサポーターにでも言った方がいい

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 18:34:43.36 3T5IMaPod.net
>>116
無知過ぎて自分のバカさを自分でみんなに披露してるだけだぞw

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-J7pG)
20/06/27 18:35:58 EiPsHEEWd.net
>>116
支離滅裂で草
お前、ヌケサクって言われてるんじゃね?

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff41-RTvp)
20/06/27 19:31:52 HZbmBM3y0.net
URLリンク(i.imgur.com)

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:54:18.60 zOz5pFg80.net
意味が分かってないサイバカスレ民www

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:48:29.54 zOz5pFg80.net
ほんと一々説明してやらなければならない馬鹿ばかりかよw
院栗はあくまでも、地図製作会社。その地図を採用しているのはπ。
ケンウッドも院栗採用だろ。他もあったかな。
楽とサイバーの地図が違うっていうのも、π本体の意思決定が関わってるわけ。
だから、地図製作会社だけの問題ではないということがわかるだろ。
いくら子会社だからと言って、πと院栗は一体化された会社ではないんだぞw
どの地図(精細地図、簡略化地図)を採用するかは、π本体の意思決定に関わってるってことだぞ。
だから、ここで地図の違いについて論じるのはスレ違いではないってことだ。わかったか?

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f24-5fXH)
20/06/27 22:21:11 AMOxrX4a0.net
地図が自社製・他社製・関連子会社製、どこで作ったものであれそれを採用して製品化してる以上は最終的な責任はπに帰するよ
iPhoneのカメラが壊れたとしてそれを製造した部品メーカー(アルプス電気とかミツミ電機とか)にクレーム入れる奴なんていない
先代フィットの連発リコールも原因の主要因はシェフラーの乾式DCTなのに直接的な非難を浴びたのはホンダ
つまり>>110のまぜっかえしが的外れ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-FMU1)
20/06/27 22:36:07 qoWgZNaEd.net
元々の >>109 が1行目は本人が指摘して消えた道が復活したと書いてるが
2行目以降は消えた事に文句言ってて意味不明、復活したんじゃないのかよ
誰かまずそこを解説してくれ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-J7pG)
20/06/27 23:00:53 kfMAO3Jid.net
>>124
知ったかぶりする前に論点が違うことに気づけよw

127:109
20/06/27 23:06:06.09 zOz5pFg80.net
なんだって?
2003年(更新2008年まで)製楽ナビでは、その細い道は2003年時点で存在してた。
2012製サイバー(最新地図更新)は当初から存在していなく、その点をマップファンに指摘。それが2年前。
で、この度最新更新地図で2003年楽ナビと同じように復活。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 23:07:49.89 Dfsd016DH.net
>>124
え?
誰が責任の話してんの?w
しかも当の本人が>>111でπに言ってないと言ってるのにw
お前自信が的外れだぞ、恥ずかしいヤツだな
>>123
お前は自分が言ってることに辻褄合わないことをみんなに指摘されてるのに、
しっかり手取り足取り指摘されないと気づけないのか?w
みんなにバカ扱いされてることに自覚持てよ、キチガイ

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 23:15:05.33 zOz5pFg80.net
>>128
一々突っかかるなよ。πに言ってるんだ。
院栗に指摘したら、正確な情報が地図に反映され、
当然、πの判断が加わって採用となる可能性もあるってことだ。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra3-AaNQ)
20/06/27 23:29:36 MlbnIXOMr.net
>>125

>>109は単なる愚痴だと思うけど
どうでも良いカキコだから放置でしょ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra3-AaNQ)
20/06/27 23:36:22 MlbnIXOMr.net
湯あそび 6.3の湯
と言う循環泉の銭湯を連絡したら却下されたのを思い出した

住所 愛知県西尾市今川町大城3-1
電話 0563-65-6326

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra3-AaNQ)
20/06/27 23:40:10 MlbnIXOMr.net
因みに2019までのデータでは入ってなかった

2020のデータでは電話番号は入ってないが住所では出る

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f24-1R+Z)
20/06/27 23:49:04 zOz5pFg80.net
それに施設情報だが、以前あった温泉とかの料金何か殆ど消してるだろ?
多分店舗が料金改定して調べてないんだじゃないか?
てか、料金が改定されてるかどうかわからないから、全部削除したとか?

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 01:08:44.29 s207CxKv0.net
>>133
そこまでは調べてない
どっちにしろいい加減つか適当な仕事しかしてないんじゃ?

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra3-oiNg)
20/06/28 09:34:35 Se6yNeIqr.net
どこのナビもそうだけといまや1万円の中華スマホですらヌルサクなのに一方10万以上のカーナビはいまだカクカクのワンテンポ遅れ
さすがに技術力の差を感じるべきだわ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 12:22:36.38 8cpgpTZEM.net
>>135
1万円の中華スマホ使っとき。
キミにはそれで充分だろ?

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM53-1D75)
20/06/28 14:29:22 nPgn4deiM.net
カクカク厨ウゼえな

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 20:27:46.24 Se6yNeIqr.net
実際ナビは昔使ってたZenFone3で使ってる
はやく淘汰されればいいのに
あぐらかきすぎの癒着まるだしの業界だわ

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f89-DYz8)
20/06/28 21:40:17 rXfK2x6v0.net
ここに居る意味

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 22:13:36.16 GPyk0DaI0.net
かまって欲しいだろう!

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f4c-DYz8)
20/06/28 22:50:08 iCEIBtl40.net
チー牛ってスペック気にするよねww

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-FXEV)
20/06/29 09:01:11 yB87Eqfmd.net
最近、“チー牛”って言葉を知って使ってみたくなった奴の例

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-h9M3)
20/06/29 15:56:38 v6V2FlbY0.net
zh77 を使用しているんですが、最近高温で停止してしまう事が多くなり、ナビを外してみたらファンが回っていませんでした。ネットで調べてファンを交換してみたんですが、動かないで、また高温表示が出てしまいます。購入したファンは赤と黒の線があってそのまま古いファンの赤黒に繋いだんですが、配線が逆なんでしょうか?それともナビ自体が故障してるのかな?

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f89-DYz8)
20/06/29 18:42:06 u7ywVnmJ0.net
その配線に電気が流れてるか確認したらわかるんじゃないでしょうか

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-UINh)
20/06/29 20:03:58 rKT0uryGa.net
外したファンに通電して動くなら本体側が悪い

146:143
20/06/29 22:39:09.39 v6V2FlbY0.net
皆さんありがとう。アマゾンで二つセットで購入したんだけど、もう一つのファンをつけてみたら動いた。ファンが壊れてるって事あるんだね。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f15-NJGG)
20/06/29 22:46:54 noFKwE1i0.net
うーん、しばらくしたらそっちも止まるかもよ、まじで。安物つかっちゃだめだよ

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 22:58:06.38 jW9NpG+y0.net
止まるだけで済めばいいけど
ファンあ火を噴くと悲惨なことに

149:143
20/06/29 23:16:27.66 v6V2FlbY0.net
不安なので近所のPCデポで国産のファン買って取り付ける事にします。二つで1500円ぐらいだったのでマシな方かなと思ってました。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 23:24:55.37 OS4xw39o0.net
不安だよな ファンだけに

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f2e-x+MM)
20/06/29 23:28:09 f1J+vidv0.net
>>149
国内代理店のパッケージに入っているだけで、中身はMade in china

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-MCSS)
20/06/30 09:07:14 2unuBAnia.net
910を使ってるが、昔に比べればぬるぬる動いて満足しているが。
たまに代車にのって純正ナビをさわるが、ショボすぎ。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f6d-R6BZ)
20/06/30 13:42:55 rEGnQPxO0.net
まあ今後の新車は純正ナビを強制されることになるわけで
寒い時代だと思わんか

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff41-RTvp)
20/06/30 15:30:09 vIESp1vs0.net
パイオニア「競争に負けるということは、こういうことだー!」

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 18:56:47.77 kZc5t3P+p.net
πが富士通→デンソーみたく、どっかの完成車メーカー系のお抱えになってりゃ違ったかもな

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fba-oiNg)
20/06/30 19:12:55 2mrzoxWO0.net
>>155
俺らは純正なんかより上だぜ
というプライドで失敗したのです

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f24-1R+Z)
20/06/30 21:47:28 THcqapP10.net
他の全事業撤退しちゃってww

ほんとのアフォだろw

また戻したがwww

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fc4-FY/k)
20/06/30 23:36:21 FIQ19anz0.net
>>155
納期遅れ連発してほとんどのメーカーからDOPラインナップ外されたのに抱え込むわけない
最後までDOP設定されてたのスバルとスズキくらいでしょ

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 05:44:33.19 H4pVK23n0.net
>>158
その納期遅れっていつ頃の話?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp23-zhPc)
20/07/01 12:27:50 xlc+i3d2p.net
MP314以降は見てないがら2014以降だろうね

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMc6-T9wM)
20/07/01 12:46:41 HU9UwSS+M.net
>>68
がんばらなくてもそれなりに売れるんだから、より頑張ろうというモチベーションが構造上生まれるわけがない

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbc1-ERT+)
20/07/01 13:03:55 Sv8GIbth0.net
前にファン交換しようとしたけど、ねじロック塗ってあるせいでバカ固くて回らなかった
外し方で良い方法って有ったりしますか?

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 14:06:35.02 WRJq7Va7r.net
女かよ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-f3Dh)
20/07/01 14:49:07 fe/wW4t5r.net
思い切り回したらやっぱりネジ切れて、穴開け直して違うボルトで留めました。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ead-BXkI)
20/07/01 16:42:41 m3ktgyqu0.net
>>162
ショックドライバーを使え。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5324-TpzJ)
20/07/01 18:22:36 nO56Mr/A0.net
>>165
電気ものにショックドライバとかw

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ae0-48jz)
20/07/01 19:11:14 l80PCzeQ0.net
バーナーで炙れば楽勝

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8641-eM8O)
20/07/01 19:13:27 NBeNsj7g0.net
アイア~ン ショ~ック!

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bba-Laau)
20/07/01 20:37:13 TYpH5QyV0.net
昔の話だがナビは添付販売が横行しておりナビを一定数買った小売店にビーコンやらナビを伝票にのせずただで添付していた
それを店長やら購買担当がヤフオクやらバッタやに転売し小遣い稼ぎ
パイオニアは特にひどく小売店がパイオニアを薦めるのはこれがあるからではないかと思った
俺は実際そのおこぼれをもらい小遣い稼ぎができたがだいたい儲かったお金はキャバクラか彼女へのプレゼントで消えた
懐かしい思い出だ
今は知らない

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc7-GPTK)
20/07/01 20:48:46 PwdZYGPDM.net
今はカーナビ売場自体閑古鳥が鳴いているが、
全盛期はメーカー派遣のヘルパーばかりだったな。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bba-Laau)
20/07/01 20:55:03 TYpH5QyV0.net
あれはただ働きでな
懐かしい思い出だわ

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 21:52:50.62 1IdoTcUF0.net
ヘルパー懐かしい
先方の都合で勝手にシフトに入れられても断れず
田舎だと予算が無くてヘルパー雇えず良く自ら出勤したな
依頼されて行ってるのに昼飯が自腹ってのはビックリした
そんな状況でもパイオニアは学生ヘルパー平日もベタ付けしててやることエグかった
ナビ10台で1台NCとかも当たり前だった
自社製ミニコンポとか家電品も良く付けてたな

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 22:08:41.99 NBeNsj7g0.net
光速ヘ~ル~パ~♪

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32c-VQSO)
20/07/02 08:04:09 F9JofB8w0.net
ゴム性の強化服 クッそ暑いぞぉ~♪

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMc6-QqaH)
20/07/02 09:13:37 KEgc157cM.net
横流ししてたんかー悪い奴らだなw

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8acf-dYQv)
20/07/02 09:23:46 5yMT88ZT0.net
サイバーナビのモデルチェンジの周期って約1年?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaa-T3Uv)
20/07/02 11:31:17 vupg+WAud.net
キックバックなんかどこの業界でもやってるだろ
最近は減ってるみたいだが

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-BXkI)
20/07/03 08:45:39 ocrBNsyfd.net
URLリンク(jpn.pioneer)
ひっそりと告知
あまり使ってなかったけどね

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf6d-6mmF)
20/07/03 09:06:56 7bCrDipk0.net
>>178
残当

spotifyやらAppleやらAmazonの
課金型サービスに加入済みの人間がほとんどだろうに
今更こんなのに二重課金するやつはいないよなあ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a359-v0mp)
20/07/03 12:18:41 MbrFgvg+0.net
>>178
ナビのAVメニューからもいずれ削除されそうだから、むしろうれしいかな

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 17:01:44.73 5BEUAlAsp.net
Amazonミュージックとか使えるようになれば。
カメラアダプタ経由とか考えなくて済むのに

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f89-VQSO)
20/07/04 10:26:27 IyERytI50.net
Alexa搭載して音声操作出来る様にしてほしい
プライム会員は地図更新無料で。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 10:34:59.10 Mi5Hnm1rr.net
>>181
たしかに

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 12:22:57.53 w9ioHhq60.net
>>182
Amazonの地図更新介入は断固断るっ!!

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4694-uWy9)
20/07/04 22:35:22 afomWuAW0.net
>>182
断固反対

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 23:37:09.45 UXiISplX0.net
最近のサイバーナビって反応早い?10年ぐらい前はもっさり過ぎてストレスだったんだけど

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 00:44:51.91 TyqQXTyk0.net
フローティング10V型液晶のサイバーナビ出ませんかねぇ・・・

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca90-As4o)
20/07/05 15:03:21 liNv4vqU0.net
>>186
昔よりはマシだけど早くはない

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de10-zKq2)
20/07/05 17:23:00 /GxHYuWB0.net
>>187
需要あるの?

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-ue+R)
20/07/05 17:27:23 gAWEM97Q0.net
正直ディスプレイオーディオに力入れてくれた方が良さそうに感じる

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-rw64)
20/07/05 18:59:36 y41OzStf0.net
現行は起動何秒?

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 19:40:06.64 liNv4vqU0.net
>>190
まぁ、ディスプレイオーディオとカーナビは部門が違う

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f89-T3Uv)
20/07/05 19:59:57 Xxkmmjvp0.net
ディスプレイオーディオも新しいのだしたべ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e8a-dEfc)
20/07/05 21:10:39 Gz0FQdQv0.net
>>187
需要ないっしょ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbbc-2vUA)
20/07/05 22:58:31 kYHmOTeL0.net
>>186
最新のはかなり早いと思うよ
店でいじるのが一番

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ef8-s8sF)
20/07/06 00:05:39 g+q56qXd0.net
>>195
店頭で触るのは間違いないけど「店頭は車内と違ってアースが落ちづらく、タッチパネルの反応が悪くなることがある」ってことなのでかえって印象悪くなるかもよw
URLリンク(s.kakaku.com)
実際2店舗で触ったけど片方はタッチパネルの反応がクソだったよ。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e8a-nUOu)
20/07/06 01:23:24 zCrJKPGg0.net
>>196
その店の店員の言ってる意味がわからん
店内だと安定化電源使ってるんだから
アースが落ちないわけがない
寧ろ車内より安定してる筈

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 06:58:46.52 Ueljddnm0.net
フレームグランドのことだろ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-rw64)
20/07/06 08:54:36 bEKMEe4y0.net
>>196
頭悪そうだな

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-O4f/)
20/07/08 13:54:42 LQmyqHYFd.net
910は901に比べると検索と地図表示のスピードはかなり速くなったと思う。HIT件数に左右されるけど。その割に番地入力画面とかIMEの起動はあれっ?って位時間掛かる。
検索結果を近い順に固定してほしいなぁ。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4524-ucCN)
20/07/08 18:04:03 q5WZDX130.net
そんなことより全部音声で完結させろよw
何十年開発してんだよww

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 18:43:47.16 cAW+6Wbvd.net
>>201
とっくに音声認識の開発は止めてるが
フリーワード音声検索はサーバーで他社製音声認識エンジン使ってるだけ
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
ナビ本体に載ってた自社製音声認識エンジンはこれ以前から開発止まってたし、2016年の90x以降は搭載すらされてない

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4524-ucCN)
20/07/08 21:35:08 q5WZDX130.net
工工エエェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェエエエ工工

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed2e-kYYI)
20/07/09 00:45:50 Lagzu0TD0.net
DAの方ならAlexa対応で音声操作可能だったり
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-/CAf)
20/07/09 01:02:16 AIdpSQiEd.net
正直インカーコネクトできたらDA選んじゃう

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 11:45:51.42 Hp/m2c9/0.net
オーディオの話は別スレでやっとくれ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b94-1Gcv)
20/07/09 18:42:30 DrRzwEDp0.net
あの形でサイバー出して欲しい
車のインパネが傾斜してるから、逆チルトなしの一体型2DINだと日光で見にくいんだよな。不格好な後付けシェードは付けたくないし

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4524-ucCN)
20/07/10 10:38:19 LzlaA4+e0.net
元々この会社はドライバーを楽しませるためにカーオーディオとか作って来たんじゃないの?
儲ける手段としててカーオーディオ等を選択してきたってことだろ。
どの業界でもそう。儲ける手段を自分の得意分野に集中させる。ただこれだけ。

なのに、どうしてナビ開発する時にその基本姿勢を忘れてるの?

そりゃ潰れる罠www

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 11:36:14.10 WwK68Uj+a.net
長くナビ業界を牽引してきたのもパイオニアだけどな
25年くらい前までは、他社を周回遅れにしてるくらいで、まさに『パイオニア』だった
今は2週遅れだけどな

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-GKg3)
20/07/10 12:02:18 iktfbnPCd.net
>>208
部門違うんだから当たり前

身売りした今のpioneerに各部門連携なんか出来ると思ってるのか?

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3589-qaSL)
20/07/10 12:24:24 3+liPWea0.net
何を持って持って2周遅れと言ってるか知らんけど
動作の重さでいうなら今に始まった事じゃないけど

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 12:55:22.57 zJskuh+v0.net
メルカリで旧型のサイバーナビの海賊版HDDを出品してるが違反てか捕まるよな?

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 12:58:26.54 bohEUpx8M.net
ヤフオクでも、何故か最新版に更新された中古本体しか売らない業者がいるけど
元気だよ。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 13:27:09.92 LVmrLSOpd.net
2周遅れもなにも走ってるの他にパナとケンウッドぐらいしかいない
アルパイン、イクリプス、三菱、クラリオンはやる気無く歩いてるだけだし
そまそも社外ナビというトラック自体が雑草生え始めてる状態

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 19:47:11.31 nLu1W9/10.net
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
これに、サイバーのナビ機能をアプリにして載せて、後はSIMをさせるようにして
通信機能も持たせればバカ売れすると思うのになんでやらんのかね?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 20:18:31.26 RsXnD6s+a.net
>>215
Googleマップでいいじゃん

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 20:20:40.03 nLu1W9/10.net
>>216
その話題は水掛け論になるから敢えてやめておく。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 21:27:52.30 3ipNwo6y0.net
テレビもほしいな

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 21:44:48.70 LvIXmMYKD.net
>>215
それサイバーナビを2DINフローティングで取り外しかつ単独使用可能にしGMSいれるという機能マシマシにするって事で、凄い値段になって全くバカ売れなんてする気がしない

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbad-56/R)
20/07/10 21:49:58 nLu1W9/10.net
>>219
お前は何も分かっていないな・・・

普通のスマホみたいにアプリを自由に入れたりして
自由にカスタマイズしたいって言う事なんだよ。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD43-vGhL)
20/07/10 21:52:33 qYFnpHIBD.net
>>220
だからGMSって書いたのに何も分かってないでしょ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbad-56/R)
20/07/10 22:01:44 nLu1W9/10.net
>>221
すまん、通信機能と勘違いした。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 11:08:02.37 BF8PH00V0.net
新型VHを出せばバカ売れ間違いなし

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-7uEt)
20/07/11 12:26:57 hgxey1+GM.net
売れないから終売したのに

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 12:54:18.62 TKSiw3c40.net
HUDは未来感あってよかったのになー

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 12:54:35.79 TKSiw3c40.net
HUDは未来感あってよかったのになー

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 15:00:44.21 hgxey1+GM.net
売れないから終売したのに

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 15:16:36.85 qQ6sG79Zd.net
スーパールート探索と音響性能、ファイアースティックも見られるようになって今の価格で手に入るから俺は今がベストだな。今でも40万したら二の足踏むわ。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5df-XpSw)
20/07/11 23:34:15 39qfT6xH0.net
RL910とCL902が同じ値段なんで悩んでるんですが
それぞれの強み弱みが分かる方いれば教えてほしいです

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb2c-noOe)
20/07/12 09:12:24 y24tqEy50.net
Googleマップで本格的に案内させて見たけどチト不便だな。
現在地押すと縮尺が詳細過ぎて先がわからないし、地図拡大すると自動スクロール止まるし高速マップ無いし色々不便。
俺の使い方間違ってる?
トンネル入ると当たり前だけど動きは止まるし。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 20:17:32.49 AlApnHxU0.net
>>230
その話題を出すとグーグルマップで十分派と、使い物にならない派で戦争が起こるんだ。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd89-jU8r)
20/07/12 20:48:49 CUrZjmXh0.net
そして第三勢力のY!カーナビ派が割って入る

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2356-55z5)
20/07/12 21:44:14 s/welZMe0.net
ナビタイム派が居そうでいない

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5df-XpSw)
20/07/12 22:29:29 dfAMtC5/0.net
>>229
どなたかこれお願いします

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 23:02:24.14 P+KtyLzu0.net
>>234
カタログとかで調べてみなよ。時間が勿体ない。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5df-XpSw)
20/07/13 01:40:34 Vrowu3jU0.net
>>235
レスポンスとか触った人しか分からん事もあるしカタログスペックはアテにならん

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDc1-vGhL)
20/07/13 02:18:42 y/pi1REiD.net
>>236
レスポンスなんて実機触れば判るし、検索すれば動画出てくるよ
楽ナビ910 URLリンク(www.youtube.com)
サイバー902 URLリンク(www.youtube.com)
これが許容できるかできないかなんて本人しか判らんでしょ
抽象的な質問する前に悩むポイントを具体化して検索能力磨いてくれ
それができないなら両方止めてケンウッドの8インチ彩速にでもしときなよ
あっちの方が安いし他力本願な人に向いてると思う

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b1d-kYYI)
20/07/13 10:11:28 gShJHYvB0.net
>>234
これでRL910とCE902?系を比較すればいいさ。
URLリンク(jpn.pioneer)

902と902?は地図の年度の違いだけ。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5df-XpSw)
20/07/13 11:19:55 Vrowu3jU0.net
>>237
>>238
ありがとうございます
比較してみます

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa1-oQFJ)
20/07/13 12:54:04 V6UkkOg1p.net
年6回更新くるからサイバーナビ一択だなぁ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3589-Y9Mh)
20/07/13 13:28:30 q06UDdXh0.net
>>239
抽象的な質問しておいてカタログだけではわからんとか言うな!
最初からレスポンスとか気になるとか書けや!
だからしばらくレスが返ってこないんだよ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a571-1Cui)
20/07/13 15:19:48 2697tTBr0.net
釣りに答えてお前ら優しいな!

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d89-aTVc)
20/07/15 22:24:50 yber2Nwu0.net
他メーカーのナビから現行のサイバーナビに変えたのですが、
ルート検索走行中ではなく、通常走行時に地図画面を出している状態で、
現在走行中の道路で渋滞があれば、例えば300メートル先、渋滞がありますなどの
アナウンスをさせることは可能ですか

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 23:02:14.05 VtqSUq9B0.net
アナウンスさせる設定があったか記憶に無いけど
渋滞いてる路線に渋滞表示は出るよ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d24-gA70)
20/07/15 23:30:36 cZoJIJrC0.net
>>243
現行は知らんけど、それは無理だろう。
ナビはあなたがどこへ行こうとしてるかわからないから。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-licA)
20/07/15 23:39:39 VwpCTcmBd.net
>>245
現行でもできないし、そんな事できるナビそもそも存在するのかねえ?
ルート引いてなく、通るかどうかも判らない道路の渋滞情報を勝手に音声案内なんて
目的地が手前かもしれない、どこで道を逸れるかも判らないのに混乱するだけでは

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d24-FUI8)
20/07/16 00:09:11 hDI6JeT10.net
>>243
他メーカーのナビは出来たの?

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H91-is7M)
20/07/16 00:37:10 aUwlUleQH.net
CQ910って光ビーコン対応してないんだけどナビは大丈夫なの?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD61-licA)
20/07/16 00:54:53 gVuogaSJD.net
>>248
VICS-WIDEもスマートループのオンデマンドVICSもあるから実質大丈夫だろ

2,3年内にはパイオニアからも高度化光ビーコン対応のETC2.0車載器が出るだろうけど
どうせ三菱電機OEMなんだからEP-B016SRBWパイオニア版をとっとと出せて感じ

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 956d-W4Ix)
20/07/16 02:29:19 Yt26VT8u0.net
>>249
でもvics-wideだけでは一般道の図形情報は見られないよね?
光ビーコン昔のサイバーナビは使えたのになんで使えなくしたんだろう

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da56-L/OW)
20/07/16 02:41:45 r4vPCpDa0.net
未だに光ビーコンとか言ってるやつがいるのに驚く
一部の国道以外に殆どの道路に光ビーコンなんて整備されてない国交省が利用者のこと全く考えずに作った役立たずで誰も使わない時代遅れの仕組みなのに
TSPSとかも結局は企画倒れだったろ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-licA)
20/07/16 03:41:41 4EL5hBTwd.net
光ビーコンは国交省も噛んではいるが基本は警察庁の管轄
で、光ビーコンで始めた安全運転支援システム(DSSS)は廃止して今後はITS無線路側機でやると言ってる
URLリンク(www.npa.go.jp)
光ビーコンの将来性が危うそうな動きがあるのは確かだね

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ed7-mIjW)
20/07/16 09:04:58 AYO4jE5S0.net
カリカリビーコン

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d89-Dj67)
20/07/16 09:08:00 6Tj/zrEg0.net
無知な奴が国交省を間違って叩いた件

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0e-YsWi)
20/07/16 09:38:41 G1iu6ZmHM.net
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-wPUw)
20/07/16 12:26:21 P7ZVnnWnd.net
>>250
いちいち一般道図形情報なんか受信しても見るか?
わざわざ光ビーコン受信したら一般道図形情報を表示させてる人が使用者の中に何人いるんだか…
なんか無い物ねだりにしか聞こえない…

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 13:08:13.71 8OcbNXc70.net
ちょっと調べて見たらETC2.0経由でならビーコン情報取れるんだね。どうしても情報ほしいならETC2.0付けるか。
901でビーコン付けてて今910だけど正直無くてもいいなと思う。
ただスーパールート案内中にビーコン受信してルート変更掛かった事がある。サーバー側はビーコン情報持ってるはずだから偶々かもしれないけど。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Dj67)
20/07/16 14:43:20 ZYFhSOV9a.net
だから、一般道の情報はETC2.0じゃ取れないんだってば。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b61d-PDgx)
20/07/16 15:04:58 oGbEUL5T0.net
>>251
"一部の国道"ねえ。
URLリンク(www.vics.or.jp)

>>256
わざわざ一般道図形情報を表示させるんじゃなくて、自動的に割込表示するんだよ。

使った事のないやつばかりじゃん。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05f7-yOfz)
20/07/16 15:06:35 8OcbNXc70.net
そうかETCは電波ビーコンのみか。失礼しました。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-wPUw)
20/07/16 15:50:42 xCuPjtqfd.net
>>259
いや、だから自動的に割り込み表示させるあるのか?
あんな簡易情報を。
お前こそ普通に使ってたら要らない機能だって気づくだろうがw
何をドヤ顔で粋ってんだ?

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 15:54:11.93 xCuPjtqfd.net
>>259
>>261は必要が抜けてたな
自動的に割り込み表示させる必要があるのか?
補足すると、スマートループ等ですでに行き先など周辺の渋滞情報をマップ上に表示されてるのに一般道の簡易情報を重複させて表示させる意味があるのか?
と言うことだ
使ってたら自動であんな簡易情報をマップを見えなくさせてまで表示させる必要がないことはわかると思われ。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VaIg)
20/07/16 15:56:57 CBAN5GWHd.net
>>259
使ったことないのは自分では?
自動表示もあるが設定で自動表示させない設定もあるのに
そして一度設定してしまえば、オンにすることはまずない機能
自分の使い方が唯一無二だと勘違いしてるアホの良い例

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b61d-PDgx)
20/07/16 16:32:02 oGbEUL5T0.net
ビーコン即時表示はデフォルトでON、10秒表示だ。
「わざわざ一般道図形情報を表示させる」んじゃなく、「わざわざ停止させる」もんなんだよ。

自分の使い方が唯一無二だと勘違いしてるアホの良い例

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 16:39:04.85 0DF19ZGQd.net
VICS図形情報はデフォルトのまま割り込み表示にしてる事はしてる
でも単に邪魔ではないから放置なだけで、役立ったと思った事は一度もない
図形情報がなくなると困るという人がいたのが驚きで興味深い
なくなると困るような情報て何かを聞きたい

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H91-zAEs)
20/07/16 17:22:03 aUwlUleQH.net
>>262
スマートループとVICSの情報のどちらが信憑性が高いのかってことになるけど

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0e-YsWi)
20/07/16 17:25:02 51oQ5hwOM.net
割り込みさせてるが、あれ意味ないなw
殆どみないw

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 956d-W4Ix)
20/07/16 17:25:55 Yt26VT8u0.net
なくてもまぁそんなに困らないけど、あったらあったで無いよりはいいでしょ?
ないものねだりというか、昔はあったから言ってるだけなのに。

じゃあETC2.0で高速走ると表示される図形情報もいらないのかい?
図形でどこが渋滞してるか表示するだけなら確かに地図で見られなくもないけど、
受信地点からある地点までの区間旅行時間表示されたり、
危険個所の通知とか時間に連動して通学時間帯の注意喚起とか出してくれて便利なのに。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-msEF)
20/07/16 17:26:51 o3iKBz/4r.net
>>264
どうやら日本語理解出来ない輩のようだな
わざわざ停止させるもんだとかそうでないとの論争してんじゃないんだが?
そのデフォルトが一度邪魔だと思ってオフにしたらオンにすることないからって話なのに何言ってんだ、この人
まぁ、人の唯一無二って言葉オウム返ししてるくらいだから余程悔しかったんだろうけど
そんな性格だから誰にも自分の意見に賛同されないことに気づいた方がいいぞ
唯一無二君

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-W4Ix)
20/07/16 17:35:48 qiO6c9fSa.net
>>269
唯一無二君とか言って粘着してるのはあんたの方に見えるけどな
そもそも唯一無二とか先に言い出したのは>>263なんだし

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-wPUw)
20/07/16 17:37:49 xCuPjtqfd.net
>>268
要るか要らないかの話は決着付いてるんじゃない?
まず、サイバーナビのニューモデルでは光ビーコン受信機は接続出来なくなった時点でメーカーが必要ないと判断してるでしょ

ETC2.0とは別の話ね

で、高速道路の図形情報とか言い出してるけど、
後出しジャンケンみたいに後付けであれこれ言うのやめた方がいいよ
最初君が言ってたのは一般道図形情報の話でしょ?

で、高速道路の図形情報云々言い始めたら、高速乗る前にサイバーナビならスーパールート検索等で渋滞は事前にわかるでしょ
そして区間時間要るかいらないかなんかは人それぞれでしょ
俺は区間時間情報なんて要らない
そもそもETCとETC2.0では価格が違い過ぎる
そんな情報の為だけに価格が倍以上するETC2.0が逆に必要なのかい?

危険個所通知や時間に連動して通学時間帯の注意喚起なんて、
ドライブレコーダーやレーダー探知機でもするけど?
そんな機能が必要なら尚更レーダー探知機とかなら、緊急速報も非難情報もリアルタイムで通知する機種あるけど?
どうしてもETC2.0にこだわるのかい?
じゃあ、あんたはETC2.0買えば良いだけの話だろ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-msEF)
20/07/16 17:39:55 o3iKBz/4r.net
>>270
日本語理解してから絡んでくれるかな、単発さん
唯一無二と言う言葉を先に言ったのは俺だから、さっき突っ込んだんだけど、君は何を言ってるんだ?
もう少し落ち着きたまえ、それか日本語読解力身に付けてからにしてな
面倒くさいので

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-msEF)
20/07/16 17:43:10 o3iKBz/4r.net
>>270
あー、すまん、充電切れたので端末変えてワッチョイ変わってるから同一人物かそりゃわからないな
これは俺がわるかったな

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-wPUw)
20/07/16 17:44:21 xCuPjtqfd.net
光ビーコンだのETC2.0だので一般道図形情報の話のハズが、
どんどん後付け設定で話をひろげていくのはやめとけよなw

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0e-YsWi)
20/07/16 17:47:38 51oQ5hwOM.net
県道、国道、市町村道情報(通行止め、災害、事故等)の一元化がなされていない。

話にならん。行政が馬鹿だから取得する方は大変

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 17:53:37.89 Yt26VT8u0.net
>>271
今も一般道図形情報の話をしてるんだが?
そもそもETC2.0はうちの車には付いてるよ。
でもETC2.0着いてたって一般道図形情報は受信できないでしょ。
そりゃ確かに区間旅行時間情報や危険個所通知は必須ではないだろうし、通学時間帯注意喚起だってレー探でもつければ表示できるのかもしれない。
でもナビにまとめて表示できた方が便利だし、無いよりはあったほうがいいよね?って言ってる
無くなると困るとまでは一度も書いてないのだが…
少なくとも、ちょい前の機種のようにONOFF選択できればどっちの使い方にも対応できるんだし

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 17:56:19.03 +1V02R6kd.net
どっちにしろいずれはETC2.0必須になるんだよね…

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 17:58:13.47 51oQ5hwOM.net
今の時点では、圏央道割引を受けられる地域に住んでる人たちだけでしょメリットあるのは。
高速道一時退出(道の駅進入必須)可能なところも少ない、地方では。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 18:06:35.13 ZYFhSOV9a.net
図形情報の割込、結構重宝してる俺は変人かな?w

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 18:16:18.75 RHDu9j+Ea.net
自分も重宝してる。
まぁたいていは近くの電光掲示板に書いてあることと同じなんだが。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-NTiY)
20/07/16 18:57:37 Nuh/WpQmM.net
>>280
高速はFMのレベル2でも見られるけど、
一般道がなあ。
スマートループじゃ、前方の峠の路面状況なんて出ない。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 19:19:49.20 aUwlUleQH.net
スマートループはスマートループの情報でしかないから光ビーコンやITS、VICSとは当然情報が異なる
情報は大いに越したことはない

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VaIg)
20/07/16 19:54:14 CBAN5GWHd.net
>>277
普及の時期をETC2.0を管轄する国土交通省ITS推進室に聞いてみると
「民間の駐車場や店舗と協力が必要になるものなので、普及は民間次第」
とのこと。

まとめるとETC2.0には圏央道の料金約2割引きしか目立ったメリットはなく、
圏央道を頻繁に使う人以外は購入代金の元を取れるとは思えない。

さらに将来的な展開もかなり不透明なことを総合すると、
ETC2.0は今わざわざ購入する必要は薄い。
URLリンク(bestcarweb.jp)

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VaIg)
20/07/16 19:56:31 CBAN5GWHd.net
ETC2.0の誤算

広域の交通情報については、これまでVICSでは約200km分の情報しか得られなかったものが約1000km分に広がり、
より賢く最適ルートを選択できるとのことですが、この1カ月間、
私はただの一度も「ETC2.0」対応ナビから渋滞回避ルートを指示してもらっていません。

ITの専門家は「誰もこんなに速くスマホが進歩するとは思っていなかった」と、「ETC2.0」に同情します。
確かにスマホが登場する以前なら、「ETC2.0」の双方向通信は価値があったでしょう。
しかし時代の進歩は止められません。
スマホのように日々アップデートできない「ETC2.0」には、もはや将来性はありません。

URLリンク(trafficnews.jp)

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 20:01:11.93 RUbyrC7ua.net
確かに、情報は多い方がいいよね。
今は光ビーコンとETC2.0を同時につけてるから、高速だと同じ図形情報が2回出てくるのは笑った。
でも高速の光ビーコンはETC2.0に一本化で撤去されていくみたいね。
だからサイバーナビではビーコン非対応にしたのかと思ったら、一般道の光ビーコンは今後も使われ続けるんだってさ。
国交省だかどこだか知らんが、意味分からんことをするもんだ…

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 21:20:25.53 MP85Y9yg0.net
>>285
高速道の光ビーコンじゃなくて、2.4GHz帯の電波ビーコンが
2022年3月31日でサービス停止になり、それ以降はETC2.0(ITSスポット)に一本化されるのでは

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 21:23:01.31 6Tj/zrEg0.net
だから、高速は電波ビーコンなんだってば。
同じ図形が2度出てくるのは旧型サイバーで、光電波両対応ビーコンとETC2.0両方付けてるとそうなる。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 21:23:45.37 Mt11Gz8la.net
すまん、電波ビーコンだったな
ND-B6で電波も光も受信するから混同していた

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d89-02i2)
20/07/16 21:25:19 qRYZIIs70.net
ETCの話は専用スレでやってくれないか?

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-W4Ix)
20/07/16 21:27:01 Mt11Gz8la.net
>>287
現行サイバーだと対応してるのはETC2.0とwideだけ?
つまり高速は過去のサイバーと遜色ないけど、一般道のビーコンは受信できなくなる?

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 956d-W4Ix)
20/07/16 21:29:04 Yt26VT8u0.net
サイバーナビとの連動の話ならセーフかな?
とりあえず今のサイバーだとどうやっても一般道図形情報は受信できなかったはず。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d89-Dj67)
20/07/16 21:34:29 6Tj/zrEg0.net
>>290
あと、一応スマートループも。
一般道設置の光ビーコン対応は、900で廃止、901と902で復活したけど、910は再び非対応になりました。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-W4Ix)
20/07/16 21:37:56 qXXlKHjOa.net
>>292
902は使えてたのか!
大変参考になった、ありがとう!

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d24-FUI8)
20/07/16 21:46:02 hWZta1p00.net
終わった?

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 22:09:32.90 AYO4jE5S0.net
自分がわかる話はしたくなるもんさ

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d89-02i2)
20/07/16 22:50:19 qRYZIIs70.net
7月の更新早く来んかなぁ。やっと3月に開通した地元の道路が反映されるから楽しみなんだ。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-yOfz)
20/07/16 23:44:34 nwMNoQ6Ld.net
下安松?

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 912e-PDgx)
20/07/17 00:45:35 t0XA1w8y0.net
>>290
光ビーコンには非対応だけれど、スマートループ経由でオンデマンドVICSを拾えるから
渋滞情報自体は遜色がない。
URLリンク(jpn.pioneer)

一般道における、レベル2割込表示の有無だね。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 01:11:44.25 wi2NAizg0.net
ふむふむ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 01:12:02.06 wi2NAizg0.net
脇くっさ阻止

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da41-n3aX)
20/07/17 03:53:00 8TosemZC0.net
旧サイバーナビで、冬に東京から地元に帰るとき、高速走行中の図形情報の割り込みで、どっからどこまでチェーン規制されてるか表示されるから、雪の状態がわかって便利だった。
910は残念ながらできないが、スタッドレスはいてれば関係ない。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9524-PHIo)
20/07/17 05:42:53 sR8W2WmL0.net
スマートループが30km四方(自車位置から半径15km)、光ビーコンが前方30km、後方1kmの情報だったかな。

縦割りだから無理だろうけど、一般道もITSに1本化しておいて、100km先くらいまでの上と下の情報が一度に分かるようになってれば良かったのにね
スマホ全盛の現代に今更だけど

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d89-Dj67)
20/07/17 09:15:06 wY++BtT40.net
>>301
910でもETC2.0付けてればできるけど。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VaIg)
20/07/17 09:58:57 TSOtehk+d.net
>>303
極論スマホ持ってればわかるけど。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H91-is7M)
20/07/17 18:16:53 UBM+an2DH.net
>>304
スマホあるだけじゃ見れないだろ
見れるところにきちんとホルダーで固定しないと
で、固定しても割と吹っ飛ぶから俺はガラナビ派

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 18:47:49.15 LL2/cVpL0.net
どんどん広まりといいな。
設備の寿命までに地方まで来るかな?
URLリンク(www.vics.or.jp)

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-yOfz)
20/07/17 19:59:53 r9cY0ti1d.net
情報統合してくれるのはいいけどスマートループ送信の通信料損だよね。FMで飛ばさないでほしい。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-PHIo)
20/07/17 20:37:48 /jbjeu1Sp.net
>>307
オンデマンドVICSに実証実験と同じ情報流せば良いのに、今のところその予定は無いらしい。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VaIg)
20/07/17 23:21:51 DkYC7cPMd.net
>>305
マジレスありがとw

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 16:58:26.78 vQYLWga30.net
この(I o T)の時代にビーコンとかw仕様を定めるガラパゴス国交省のアホに付き合う必要はない
ネット通信前提のスマートループをパイとケンだけじゃなくホンダやトヨタも採用すれば民間ベースの情報基盤としてあるべき姿になってたはず
カーメーカーが独自仕様に拘りすぎなのが悪い

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 17:32:07.53 svFlIVar0.net
トヨタが数の優位を活かすためには独自仕様に走るのは仕方ない
今までの家電企画競争にも見られる通りユーザーの利便性など競争の前には些細なこと

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 17:33:36.80 43H5ucl6d.net
>>310
> パイとケンだけじゃなくホンダや
調べてから書きましょう
> 「スマートループ渋滞情報」は、「Hondaインターナビ・プレミアムクラブ」
> 「三菱電機OpenInfo」「JVCケンウッドKENWOOD Drive info」
> とリアルタイム走行履歴データを共有しています。
URLリンク(jpn.pioneer)

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-YsWi)
20/07/18 17:51:40 464h2QiN0.net
>>310
ヤフーナビ(地図)がインターナビと組んで道路通行実績情報を出してる。
多分、これにやられるだろうw

これ使えるもんw

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b610-rAgY)
20/07/18 17:52:07 SwPeK4wB0.net
>>306
これは古いVICS対応サイバーナビのルート案内にも反映されるの?

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-licA)
20/07/18 18:19:53 43H5ucl6d.net
>>314
VICSだと渋滞度情報しかないのでルート案内には反映されない
VICS WIDE対応ならリンク旅行時間等も提供されるのでルート案内に反映される
URLリンク(www.vics.or.jp)

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da56-L/OW)
20/07/18 19:01:15 vQYLWga30.net
>>312
バカのくせに口を挟むな
ケンと三菱はスマートループそのものだが、ホンダのインターナビはスマートループとは別物だ
あと三菱ナビはユーザー少なすぎて誤差だ
「連携」の話じゃなく「基盤」として統一しろって話
どうせその違いも分からないんだろ?
あと都合良く最大ユーザーのトヨタをスルーするなバカ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 19:10:12.44 WEe5pTT+F.net
なんだ、またこいつか

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d24-gA70)
20/07/18 19:36:07 fMSa7whS0.net
>>316
夕方いつも渋滞してる道があるんだが、なぜかスマートループの渋滞として出ないことが多くて謎だった。
トヨタ自動車関連会社の通勤路だった。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d80-is7M)
20/07/18 19:42:10 wsVFd+Cd0.net
そんなおれのかんがえたさいきょうのスマートループは誰も聞いてないから

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f68a-JmZE)
20/07/18 21:52:10 cfXAhhq+0.net
サイバーナビのスレは、昔からスマートループと
オーディオのネタで荒れるなぁ。

サイバーナビに親を殺されたんだろうな

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d4b-0g/O)
20/07/18 22:11:50 WS4xaKxB0.net
たまにはスマートループアイのことも思い出してあげてください。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 22:49:02.07 KfgTufLYp.net
ナビオタの「おれのかんがえたさいきょうのサイバーナビ」に応えて、独自技術に拘り続けた結果が今のπなんだろうな
泥ベースになってからある程度方向修正したんだろうけど、スマホ全盛の中では遅すぎた。
10年近く社長務めた小谷って奴の経営センスの無さもあったんだろうけど

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05bc-0z1F)
20/07/18 23:22:54 0cmcVVId0.net
>>316
スマートループとホンダインターナビの渋滞情報はたしかどっちかが元になってるはず

サイバーナビかホンダのカタログで見たぞ
スマンどっちかは忘れた

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 23:43:12.95 p47uOB880.net
>>323
プローブデータを相互利用しつつ
その先の処理は独自にやってるみたいだね

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 01:09:28.87 F1jtqaqbd.net
>>316
Honda「インターナビ・フローティングカーシステム」とパイオニア「スマートループ渋滞情報」のリアルタイムプローブデータを相互に活用

え?
別物?w
データを相互利用してるのに別物??www
バカなのにドヤ顔すると自ら墓穴を掘るw

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-YsWi)
20/07/19 09:50:35 a/sUSIT+0.net
>>322
どこが応えて来たんだかww
タッチパネル操作は需要に伴って採用してきたのは事実だが、
方向をミスったんだよ。
運転という操作が加わってる時点で、スマホ操作をナビ採用したのは悪手以外の何物でもないw

運転中に関しては、タッチパネル<リモコン<音声認識。これは揺るがない。

よって、タッチパネルに逆行することは無脳の証拠。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFfa-NTiY)
20/07/19 11:28:46 uBOHEm1fF.net
自分の使い方が唯一無二だと勘違いしてるアホの良い例

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-YsWi)
20/07/19 12:14:52 a/sUSIT+0.net
おまえが馬鹿なだけw

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-YsWi)
20/07/19 12:21:22 a/sUSIT+0.net
少しは頭で考えろ。スマホは膝の上に置いたり、机の上に置いたり操作して腕への負担は
ほぼ0.ナビは、ほぼ垂直で15分以上も色んな操作をすると疲れる。30分以上操作
する場合もあるからな。
馬鹿とメーカーはここがわかってないんだよねw

流行に流されるだけw

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-YsWi)
20/07/19 12:28:11 a/sUSIT+0.net
以前の機種はタッチもリモコンもどちらでも殆どの機能を操作できた。

でもこのメーカーはリモコンで操作できる範囲を狭めてしまった。

ほんとの馬鹿なんだよ

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae94-jI1c)
20/07/19 14:18:50 LZGU7+X70.net
ナビを30分弄り続ける状況が浮かばない

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aebc-XQYI)
20/07/19 14:34:19 /mummif50.net
>>331
ごめん、俺は1分でも思い浮かばない

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-msEF)
20/07/19 14:39:56 Z3NrTr0Dd.net
>>327
まだ負け犬が吠えてたw
余程唯一無二って言われたこと、堪えてたんだなw

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-msEF)
20/07/19 14:41:16 Z3NrTr0Dd.net
>>326
そもそも運転中に操作しようとしてる前提で話をしてるお前の言葉に説得力刃皆無w

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-msEF)
20/07/19 14:44:19 Z3NrTr0Dd.net
>>326
車に乗って30分以上もナビを操作してる時点で本末転倒w
なんの為のナビだよw

またみんなが笑えそうだから、ナビを30分以上ずっと操作し続ける状況を教えてくれないか?w

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d80-kYmk)
20/07/19 15:44:55 EHcc7+eC0.net
>>329
バカはお前だ
車の中で膝の上にスマホをおいたら吹っ飛ぶだろ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 17:47:35.87 a/sUSIT+0.net
>>331>>334-335
おまいら、情報(天気や車両情報)とか、今はないがMSVとか、他にも触るもの
いくらでもあるだろ。ルート吟味、設定するときには、立ち寄り地設定で
自分の行きたいルートを決める。俺は最短・最速を選ばない。
誰もそんなに急いでないw
自分の好きなルート設定する場合は、5か所もの立ち寄り地設定しなきゃ
ならん時もある。
ビジネスならそう選択することもあるが、ゆっくり行きたいときに、
事故路線を外したりするだろ。まぁそういうことを全く考えない奴らには
いくら言っても理解できないと思うが・・・
つまり学習が糞だから、最速や最短を案内するんだよ。
昔から学習機能はあるが、その人の癖とかいつも通っている道を
案内することはほとんどない。たまにできてる場合もある、その程度w
>>336
車で弄る馬鹿がどこにいるんだよw
予め家などで設定して車に持ち込むんだろw

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 17:49:06.34 EHcc7+eC0.net
>>337
家で設定したとして車のどこに置くんだよ
どこにおいても吹っ飛んでくるぞ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-YsWi)
20/07/19 17:59:58 a/sUSIT+0.net
「新しいルートを発見しました」だったかwなんだったっけw
それ、おまえ、俺がいつも通っている道だろそれww

AIの進化も遅いわ、音声認識はできんわ・・・

そりゃ潰れるわww

ナビの進化の方向性が間違っていることにいつ気付くのかw

最近それに漸く気づきだしたって話だろww

社外、車載ナビのいいところは、耐熱なんだよね。

スマホのナビは進化してるが、耐熱に関しては心許ない。

ソフトでは絶対負けてるんだから、耐熱やリモコンが取柄なんだよ。

それを売りに出していかないと、スマホと同じ土壌に立って勝てるわけがないだろ。

スマホと違って、耐熱において優秀、タッチもできるが、リモコンでも同じ操作ができる、ここを売りにしなきゃならなかったんだよ。

同時並行で、AIや音声認識を開発していく。進化途中なら誰でも考えられたことだろ。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d80-is7M)
20/07/19 18:21:06 EHcc7+eC0.net
>>339
お前がいつ通ってるルートとか知るかよ
沖縄から北海道まですべてお前のルートはあるのかよ?バーカ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6189-uyjC)
20/07/19 18:21:52 rlCBlKJz0.net
スマホを予め家で設定して持ち込むなら、ナビでも予めルート設定して持ち込めばいいだけの話

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d80-is7M)
20/07/19 18:27:55 EHcc7+eC0.net
だいたいスマホはナビより高い
そんなものを保証もない状態の車載で炎天下に晒すなど愚の骨頂!
電池もへたる最悪爆発するかもしれないそもそも電波が来なけりゃ地図も表示できない
こんなものはナビではない

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 18:29:51.59 rlCBlKJz0.net
え、まじで?
今ナビってそんなに安いの?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H91-is7M)
20/07/19 18:35:32 wZz7UMp8H.net
>>343
違うぞ今はスマホが高いだけだ
10万を平気で超える

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-wPUw)
20/07/19 19:27:49 Z3NrTr0Dd.net
>>337
どんなに長文で誤魔化そうとも30分以上ナビを弄る説明になってねーよ、ゴミw
はい、やり直しw

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-YsWi)
20/07/19 19:33:02 a/sUSIT+0.net
>>345
MSVが付いてる機種だから

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-wPUw)
20/07/19 20:10:25 Z3NrTr0Dd.net
>>346
MSVが付いてても30分以上触ることはないワケだが?
お前、自分がドヤ顔で言ったことに責任持てよ
責任持って説明出来ないなら、とっとと失せな

はい、やり直しw

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-YsWi)
20/07/19 20:11:34 a/sUSIT+0.net
普通にあるわ

はい、論破w

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-wPUw)
20/07/19 20:14:13 Z3NrTr0Dd.net
>>348
説明しろよ、MSVで30分もサイバーナビを弄ることをw
説明出来てないのに論破とか負け犬か?ヌケサクw
説明してないのに論破にならないだろ、マヌケ

はい、論破

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-YsWi)
20/07/19 20:16:31 a/sUSIT+0.net
>>349
それは自分基準だろ。

普通にあるし

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-wPUw)
20/07/19 20:28:09 Z3NrTr0Dd.net
>>350
へぇw

>>329でお前の書き込み

ナビは、ほぼ垂直で15分以上も色んな操作をすると疲れる。30分以上操作
する場合もあるからな。


この書き込みと矛盾するなw
この時点ではなぜかMSVとも書いてないしw

MSVで何を30分ずっと操作してるのか答えるだけなのに、
それすら答えられない時点でお前は負け犬なんだよ
一生、俺に論破されるだけw

素直に負けを認めて失せろ、ゴミ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-YsWi)
20/07/19 20:31:06 a/sUSIT+0.net
おまえは馬鹿すぎて相手にならん。おまえが消えろ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-YsWi)
20/07/19 20:34:29 a/sUSIT+0.net
>>346なら、MSVも含めて、車両情報や天気、スマートループ情報、
30分くらい普通に経過する。MSVだけで30分とは言ってないし、MSVだけでも普通に30分超える

馬鹿はナビ操作しかしないようだがww

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f68a-yOfz)
20/07/19 20:54:11 eazv6wSC0.net
30分て高速なら50キロ近く移動できるんだがその時間もったいないと思わん?
動かずに30分もカーナビ操作するシーンはさすがに考えられんわ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-wPUw)
20/07/19 21:01:29 Z3NrTr0Dd.net
>>352

>>353

お前、バカだろ
話にならんのはこっちの方だわw

お前のその理論、別にサイバーナビを弄ってなくても良いことばかりじゃねーかw
お前、自分の発言も覚えてないのか?
お前は30分以上、ナビを触り続けるって言ってるんだが?
MSVも車両情報、スマートループ情報、お前の言ってることはすべて30分以上触らなくても良いことばかりじゃねーかwww

自分の発言内容も覚えてない認知症のヌケサク、生きてる価値ねーぞ、貴様www

はい、論破w
やり直しw

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-wPUw)
20/07/19 21:03:44 Z3NrTr0Dd.net
>>353
まさか、こいつスマートループ情報、天気を30分手動で触らないと取得出来ないと思ってるのか?
そしてMSVも30分、自分で触ってないと録音出来ないと思ってるガイジなのかwww

全部、本当に簡単に論破出来てしまうんだがw

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d24-FUI8)
20/07/19 21:04:00 b05ZD8Ua0.net
終わった?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-wPUw)
20/07/19 21:26:33 Z3NrTr0Dd.net
負け犬、敗走w

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-YsWi)
20/07/19 23:12:09 a/sUSIT+0.net
>ID:Z3NrTr0Dd [10/10]

おまえは低脳丸出しだからレスすんなww

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-YsWi)
20/07/19 23:16:36 a/sUSIT+0.net
こいつにレス返すのもアフォらしいんだが、馬鹿が本気にするんでw

録音で何で画面を扱う必要性があるんだ???

自動で録音されるだろw

普通にサイバー使ってたら、色んな画面に移り、操作するだろ。

30分なんてすぐ経過する。

もしかして使ったことがないのかなww

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 23:19:21.66 6c1saeJj0.net
× 低脳
○ 低能

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 23:19:48.03 a/sUSIT+0.net
わざと書いてるのがわからんのかwww

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-YsWi)
20/07/19 23:22:00 a/sUSIT+0.net
サイバースレはほんとに糞な集まりだな。

肝心な部分を素通りして、誤字(2chからの伝統)とか、30分に食らいつくww

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 23:45:38.82 /mummif50.net
>>363
その通り、あなた様お一人だけが神様です!!貫いてください、どこか別の場所へ行って(*^^*)

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 00:04:21.12 QFv8xtI+d.net
>>359
何も言い返せなくなって、
ただの煽り文句しか言えなくなってる典型的な負け犬
ワロタ
ヌケサクは俺には論破されまくって勝てないんだから、大人しく小さくなっとけ、ゴミがw

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 00:06:14.13 QFv8xtI+d.net
>>360
だから30分も毎回車に乗って操作することを具体的に書けっつてんだろw
30分毎回操作することも書けないのに何をグダグダ言ってんだ?
だから何人もの人に突っ込まれてることに気がつかないのか?
まぁ、ヌケサクだから仕方ないのかwww

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 00:08:11.47 QFv8xtI+d.net
>>363
食らいつくの当たり前だろ
お前がそこを攻めて来てんだからw
それともお前は自分の言ったこと、もう忘れてるのか?www
自分が言っておいて、そこに食らいつくとかバカなのか?
あ、だからヌケサクなのかwww

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 00:09:25.53 QFv8xtI+d.net
こいつ、突っ込みどころ満載でワザとやってるんじゃないかとしか思えん
それか、本当にバカなのかもしれんw

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d5c-RwtT)
20/07/20 00:55:43 AhD5jZ6g0.net
遠出のルート案内シミュレーションを条件変えて色々試すと30分以上弄ってる事はある。
なんせ激遅の09シリーズなんて。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 02:29:08.55 CFlmLvsa0.net
その30分は人生の無駄遣いだと思うよ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 02:39:42.17 ZdRqD6eNa.net
うちのだけかもしれないが天気が一発で取得できることが少ないから何度もリトライしなきゃならないし
まぁ30分てことはないだろうが、6ルートリストでどれにしようか吟味して選んだり
MSVで意味もなくプレイリスト切り替えてジャケットを眺めたり、VICS広域情報を見たりすることもあるけどな
普通の使い方としても渋滞ボタン押してルート上に事故が起きたりしてないか見るくらいはあるよね?あれ押しにくくない?地図が動いちゃう。
全部がそうって訳じゃないが改善点があるのは事実ではあると思うよ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 02:49:54.96 9VMTeiueM.net
>>368
だってよw

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 02:52:51.26 9VMTeiueM.net
>>365
30分に食らい付いたはいいが、そんな人達が出てきて、さぁどうするかなw

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0e-9dSn)
20/07/20 03:06:04 9VMTeiueM.net
>>329を見れば分かる通り、毎回30分掛ける、とは書いてないからな。
「場合もある」を半分以上と日本人なら、読解しない罠w場合もあるとは通常、数割と捉えるだろう、日本人ならw
場合もある、とは、暇な時に弄ってるとつい時間が経って気づくと30分程経過したと言う意味だ。
ここまでわざわざ説明してやらなければならない本当の馬鹿かよww

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0e-9dSn)
20/07/20 03:10:23 9VMTeiueM.net
それに何か勘違いしてるようだが、運転中じゃないからなw
あくまでも停車中だ。
運転中に1分も操作するかよw
分かりきったことを一々説明させんなよw

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0e-9dSn)
20/07/20 03:14:11 9VMTeiueM.net
>>354
自宅での操作という想像はできないの?

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0e-9dSn)
20/07/20 03:23:15 9VMTeiueM.net
>>334
お前はこの時点で、誤りを認めろw
勝手な決め付けだからなw
その後のレスは全く意味をなさないw

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 03:28:12.95 9VMTeiueM.net
>>326は、スマホと同じようにタッチパネル操作にシフトすると同時にリモコン操作範囲を狭めたことを批判してるに過ぎない。読解力がないからそう捉えたんだろうけどw

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 03:36:40.82 9VMTeiueM.net
>>326の「運転中に関しては」は、
「運転中であっても、停車中であっても」だ。

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fada-DQCk)
20/07/20 05:51:52 2NuZPSCV0.net
レス伸びてると思ったら、これかよ

お前らスムラットルプーでもして和め

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VaIg)
20/07/20 07:55:39 QFv8xtI+d.net
>>375
お前、本物のバカだろ
自分の書いてることが支離滅裂過で会話になっとらんわw

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VaIg)
20/07/20 07:56:46 QFv8xtI+d.net
>>371
突っ込んでる根本が違う

あいつら30分触り続けてるんだよ
しかも運転中って書いてることにみんな突っ込んでるんだw

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VaIg)
20/07/20 07:57:10 QFv8xtI+d.net
>>372

>>38だからなw

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VaIg)
20/07/20 07:57:29 QFv8xtI+d.net
>>373
日本語通じてないぞw

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VaIg)
20/07/20 07:59:29 QFv8xtI+d.net
>>374
どんどん後出しじゃんけんし始めてるなw

百歩譲って、【たまにするw】30分もナビを触り続ける操作を早く教えろよw

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VaIg)
20/07/20 08:01:36 QFv8xtI+d.net
>>375
何か勘違いしてるようだが
お前が運転中と言ってるんだからw
そこを昨日から突っ込んでるんだが?w

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VaIg)
20/07/20 08:02:30 QFv8xtI+d.net
>>376
お前が『運転という操作が加わってる時点で~』と言ってるんだがw

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VaIg)
20/07/20 08:03:22 QFv8xtI+d.net
>>377
勝手な決めつけじゃねーだろ
自分で運転中と付け加えて書き込みしてんだからw
バカなのか?

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VaIg)
20/07/20 08:04:20 QFv8xtI+d.net
>>378
そんなことを突っ込んでるんじゃなーんだよ
運転中ってことに突っ込んでるんだよ、負け犬くんw

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VaIg)
20/07/20 08:05:00 QFv8xtI+d.net
>>379
やっと自分のバカさをここで認識してる
まぁ、後出しじゃんけんなだけだがw

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-VaIg)
20/07/20 08:06:11 QFv8xtI+d.net
このように昨日から全部論破されてるなw
まぁ、自分の発言を自分で理解出来てなくて、
なぜ突っ込まれてるのかわかってないバカだからなぁw

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-YsWi)
20/07/20 13:03:06 HCEquAFm0.net
>>369にレスしてくれるかなww

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-YsWi)
20/07/20 13:04:06 HCEquAFm0.net
>ID:QFv8xtI+d

読解力のない小卒はどっか行ってくれるかなw
スマン幼稚園卒だったなw

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-YsWi)
20/07/20 13:05:35 HCEquAFm0.net
>>390
「運転中に関しては」がどうしたのか?
後に、正確に言っただけだろ。
30分とまるで関係ない話

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-YsWi)
20/07/20 13:11:24 HCEquAFm0.net
>>387
おまえほんと言外の意味を汲み取れないバカなんだなw
運転中という操作が加わる、という意味は、「停車中は当然、更に運転が加わると」
という意味だ。

停車中+運転中という意味だ。わかるかww

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d24-FUI8)
20/07/20 13:29:51 RF49tlHj0.net
いつまで続くか分かる人いませんか?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ef-7YzS)
20/07/20 13:55:06 FyM91CkA0.net
何のためのワッチョイだよ
さっさとNG

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-wPUw)
20/07/20 13:58:40 QFv8xtI+d.net
>>395
わかるかじゃねーよ
てめーがアホみたいな文章で運転中とかほざいてること対してみんな突っ込んでたんだろーがw

何を開き直ってんだよ、ゴミw

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-wPUw)
20/07/20 14:01:10 QFv8xtI+d.net
>>395
お前のこのクソみたいな書き込みに対して突っ込まれてるんだよ
わかるか?ヌケサクw

329 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7524-YsWi) 2020/07/19(日) 12:21:22.80 ID:a/sUSIT+0
少しは頭で考えろ。スマホは膝の上に置いたり、机の上に置いたり操作して腕への負担は
ほぼ0.ナビは、ほぼ垂直で15分以上も色んな操作をすると疲れる。30分以上操作
する場合もあるからな。
馬鹿とメーカーはここがわかってないんだよねw

流行に流されるだけw


ほんと、お前はこの自分のバカ書き込みにわかってないんだよねw

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 15:26:20.74 LV6+oepl0.net
30分操作って免許取っちゃいけないレベルのガイジだな

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 23:44:53.27 FdWd7Tpl0.net
URLリンク(hissi.org)

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 07:27:03.58 C1RNENdNd.net
>>400
あいつ、ネットで平然と運転中にナビ操作すると公言してるような違反常習者だからなw

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-kHV1)
20/07/21 10:41:50 5gZ+wNBNd.net
バージョンアップ配信開始

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dacf-XAiA)
20/07/21 11:03:37 TRf8WhF90.net
2019年のサイバーナビ
新車買ったんで古い車から移設したんだけど 
バイパス、高架を走行時に細い側道を認識して位置がズレてしまいます

GPSは読み込んでるんですが センサー学習履歴をリセット以外に改善方法はありますか?

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da40-YsWi)
20/07/21 11:15:34 yIirPLRO0.net
補正する筈なんですけど

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 12:23:51.19 oeePgCRR0.net
移設したのにセンサーの学習をリセットしたくないということ???

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d79-G7aE)
20/07/21 12:32:40 qP2W6PQA0.net
>>404
車が変わったら車速パルスの出方や設置角度が違うから
全ての学習リセットしなければいけない
極端な話タイヤの外径が多少変わってもやった方がいい

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-yOfz)
20/07/21 12:56:36 jPsbVNE0d.net
?センサー学習リセットしたくないからそれ以外の方法はあるのか?

?センサーリセットはしたが症状が治らない。他に方法はないか?

どっちだ?

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dacf-XAiA)
20/07/21 13:10:19 TRf8WhF90.net
みなさんありがとうございます

リセットしたのに症状が改善されないので質問しました

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7afa-gNHR)
20/07/21 13:37:07 M2UEfsOh0.net
900 910シリーズ マップ更新内容
URLリンク(www.mapfan.com)

最新バージョン
URLリンク(www.mapfan.com)

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-msEF)
20/07/21 14:31:32 JRNo6Da+r.net
そういえば、スマホからの更新ばかりでPCによる更新してないから
ベースバージョン上がってないんだけど、ベースバージョン上げといた方がいいの?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 14:34:09.77 11ajVqida.net
>>409
学習するまで走り込まないとダメだろ

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Dj67)
20/07/21 15:31:33 2i4nc8MCa.net
>>409
新車購入に伴いVH09からCL902に乗り換えたけど、今まで判別できてた高速・一般道の区別を間違うようになった。学習終わっても直らないから、性能落ちたと思ってる。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 15:40:16.73 1gI5J2L9D.net
車も変わったなら設置条件が変わったせいという可能性もあるが
うちは同じ車で9990から902だけど精度は少し上がったと思う
高速のIC, JCTで分岐に入ったか本線かの判断が早くなった

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 17:43:31.91 DWKttu9x0.net
現行の通称You Tubeナビは
以前のモデルより音質は良いのでしょうか?

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H25-02i2)
20/07/21 18:30:15 4DoIAfR4H.net
9990から901にしたけど操作性は901の方が若干佳くなった。ルート検索で複数のルートの長から一つ選ぶときに9990だと選択してから一旦画面を戻らなくてはならなかったが901では選択してからすぐにルート決定できた。AV系ではリモコンでできることが減ったね。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0e-rAgY)
20/07/21 19:51:08 YXDBN1cjM.net
>>413
VH09/99シリーズはよく出来てたよな
早く真の後継機が出て欲しい

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f68a-yOfz)
20/07/21 20:10:43 5JPqeJgQ0.net
>>417
0009/0099/0999という完全上位互換の真の後継機があるんだが

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d89-Dj67)
20/07/21 21:47:28 fLbIjnvQ0.net
>>417
動作はもっさりMAXだったけどねw

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 12:14:13.60 kWXuIYzy0.net
アップデートデータの解凍とSDへの転送って、専用ソフト使った方が速いの知らなかった

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29e8-4qMj)
20/07/22 12:39:13 C50lv3fH0.net
あまりに酷すぎてZH09をZH99に載せ換えたもんな・・・

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53fa-IsdO)
20/07/22 14:54:00 DcYHh/Ex0.net
新サービス トリマ

URLリンク(www.incrementp.co.jp)

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 17:29:29.88 Z2lXV6HD0.net
とりあえずまあ

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6989-keh3)
20/07/22 19:13:38 1cmXpVuP0.net
現行のサイバーナビまたは過去のサイバーナビとKENWOODのZシリーズは
どちらが音質はいいですか

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-v+7v)
20/07/22 19:46:00 IicchG3cr.net
>>424
マルチかよ

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53bc-k7dL)
20/07/23 03:33:11 0k7Fq22r0.net
>>420
専用ソフト使ってるけど結構時間かかるなぁ
手動直接解凍はもっと時間かかるってことなの?

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 04:57:16.87 mG2fcJ2v0.net
私の場合
ソフト−解凍 5分位、転送30分位
手動 −解凍20分位、転送30分位

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-SBnP)
20/07/23 05:42:26 1Mlgl7dpM.net
手で解凍できるのが凄い

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 11:53:31.71 gWNApXFT0.net
コンビニ行くのに車乗ったら地図の更新始まっちゃったんだけどこれ途中でエンジン止めたらまた最初からDLするの?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6989-v+7v)
20/07/23 12:13:15 kJETOVIs0.net
いいえ

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbcc-2TC1)
20/07/23 12:15:52 SSEzWFDr0.net
しょぼいPCだと解凍だけで数時間かかる

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-zoLm)
20/07/23 12:49:32 sx7uSf6Wd.net
“展開”でなく“解凍”を使うあたりこのスレの年齢層が分かるwww

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b94-7e4x)
20/07/23 14:16:09 4d/lCR6m0.net
くだらんマウント行為

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-sKnR)
20/07/23 14:35:28 8hFvj2HGd.net
バージョンアップサポートツールの状態表示が「解凍」なんだからまあしょうがないでしょ
以前のスレに書いたけどうちのPCだと
解凍(展開)約3分、転送(SDコピー)約12分半、チェック(ベリファイ)約1分の16分半
手動で7-zip + Fastcopy(ベリファイ付)でやってもほぼ同じ時間だからツールは結構優秀だと思う
高速なSDカードにするのが効く。自分はU3/V30だけど上の速度は出る

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d96d-+4VQ)
20/07/23 14:48:16 lUbNAOxa0.net
そもそも今でも解凍っていうけど

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd7-9LhV)
20/07/23 15:54:37 Dy2Z96XJ0.net
コンビニに車で行くの!?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41ef-MiAv)
20/07/23 15:55:49 VyoeLvrW0.net
OS標準しか使ったこと無い人は展開なんじゃね?
RARは解凍だし

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd7-9LhV)
20/07/23 16:02:33 Dy2Z96XJ0.net
>>432
森へお帰り

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbcc-2TC1)
20/07/24 10:50:01 nLn6M9NF0.net
今時カーナビ使ってるのは老害だから今更マウント取られてもね
若者は車にすら載ってなから

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b02-q81H)
20/07/24 12:57:22 2Pg9dx1W0.net
車すら買えない貧乏人の僻み

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Ahjx)
20/07/24 14:51:50 vK96Z5Afd.net
>>439
それなのにカーナビスレに来てる支離滅裂な輩w

はい、やり直しw

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd7-9LhV)
20/07/24 15:48:11 h2L+7/EB0.net
載ってない じゃなくて 乗ってない な

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-+KH8)
20/07/24 16:20:07 NhRbUdsCd.net
赤ちゃんがのってます

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b910-L9Uy)
20/07/24 17:58:11 1IBeqZjg0.net
家に猫がいます。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b910-V9s+)
20/07/24 18:09:24 VKDZiw1C0.net
>>439
これは恥ずかしい誤用w

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b189-hVO8)
20/07/24 21:45:11 a0ylDAdr0.net
若者をハイエースの荷台に積んでるのかもしれないぞ

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 22:33:50.06 5HSTwM4m0.net
レガシィからウィッシュに乗り換えてレガシィに付けてたVH09•CS•HUD全部移設した。チンタラやって1日半かかった

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 03:24:09.84 +1QlFizz0.net
>>447
なぜ、もう販売されてないファミリーカーになったのか

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4924-HIOW)
20/07/25 09:10:43 Sa8TOwSF0.net
俺もウイッシュ良いなと思う

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132b-OsDy)
20/07/25 09:48:33 ODVOtK5a0.net
ポリシーはあるか

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4194-wwwP)
20/07/25 13:06:37 zltBn0fy0.net
>>448
レガシィのミッションがイカれて車探してたところ、彼女の母親が車変える話が出て引き取った。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 16:22:41.95 h17qUx7P0.net
レガシィよりウイッシュの方が100倍まし。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b8a-zoLm)
20/07/25 16:31:46 Ia1Q6LqI0.net
レガシィ→カルディナ
ストリーム→ウィッシュ

パクられる側からパクる側に移った気分はどうだ

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 17:19:31.69 BK4a7T72d.net
悪いけどウィッシュとかトヨタの中でも一番恥ずかしい部類の車じゃん。
ホントにポリシーはあるかだわ

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41b0-rV9B)
20/07/25 17:49:58 82JISArW0.net
>>453
その両者にはかなり差があるだろ
カルディナは劣化コピーだが、ウィッシュは改良だわ

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41b0-rV9B)
20/07/25 17:50:20 82JISArW0.net
改良×→改良コピー◯

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b9df-9f+B)
20/07/25 20:01:47 KQI4hVWO0.net
尼のタイムセール出やすかったから902買った
よろしくな

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9984-JJc9)
20/07/25 20:30:51 bmY3zLWx0.net
>>451
イニシャルHYじゃないよね?
知り合いかと思った

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-iEzI)
20/07/25 21:29:37 JbvAD5rnd.net
初代ウィッシュは初代ストリームよりカッコいいけど、2代目ウィッシュは2代目ストリームよりカッコ悪い。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 295c-Rghv)
20/07/26 02:10:12 6bTsG/s+0.net
>>457
自分で取り付ける?
20年前はやったけど、今は気力がない。
VH09が付いてるけど、そこからなら楽かな。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 03:05:45.26 vxWQCSKI0.net
>>460
面倒だから取り付けてもらうよ

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4924-uuQ4)
20/07/26 06:39:20 APIPzNUu0.net
質問させて下さい。
当方、ZH0009を使用中、久しぶりにナビスタジオ見たら全更新があったので、バージョンアップを実行しました。
その後、USB出力から電源供給が無くなりiPhoneもケーブル接続で認識しなくなり、ETCユニットも同時に認識されなくなりました。
何か他にこの様な不具合情報が出ているのでしょうか?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 12:10:29.05 UhycgREk0.net
>>462
使用しながら更新を選んだ?
そうでなければ更新が終わるまで使えなくなる。
電源供給しっぱなしで数時間かかるはず。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-ZYHX)
20/07/26 17:40:31 0efZ1BQxd.net
今cw902使ってるんだけどそろそろ無料更新期間が終わるんだよな。
で、もう一台に新たにCL902を新品で買おうと考えてんだけど、cw902の更新期間終了後でもCL902のダウンロードデータで更新できるのかな?

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-sKnR)
20/07/26 18:08:11 iHo+S9MTd.net
>>464
CW902なら2018年5月発売だから最短でもまだ10ヶ月は無料更新残ってるはずだが
地図更新期間は個体ごとだから違う個体には引き継げない
そして今からCL902買っても最長で2022年4月で無料更新終了だぞ、2年に満たないわ
URLリンク(jpn.pioneer)

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 18:31:00.04 j3BfxavI0.net
ZH0077を売ろうと思うんですが、ユーザー登録の解除はスマートループだけで大丈夫ですか?

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 22:20:49.67 T/sx8ESZ0.net
CL910DCのWIFIにタブレットかなんかつなげて自宅NASの動画再生してる人いますか?
速度は十分でますか?
どこのNASにしましたか?
バッファローの210シリーズでいいかなと思っているのですが経験談を聞きたいです。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp85-uuQ4)
20/07/27 07:05:04 8bd4p38cp.net
>>463
ありがとうございます。ナビを使用しながらの更新でしたが、更新完了後の再起動でETCとiPhone有線接続の認識をしなくなりました。なおiPhoneはBTでは接続できており、ハンズフリー、スマートループ等の機能は使用できています。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 10:30:34.78 aJMBXRwrd.net
>>468
何故メーカーに相談しない?

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM05-nH3A)
20/07/27 18:57:39 Zbn1O03gM.net
>>467
SynologyのNASに接続してる。
ナビに挿したAmazon fire stick かiPhoneで接続する。
Nasに置く動画の設定次第は当たり前だけど、まぁ普通に視聴できる。
操作のタイムラグとかはやっぱりあるけどね。
Nasメーカーは相性次第だから何とも言えないけどSynologyは相性悪くなさそう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch