☆カーナビ総合スレッド Part 10 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】at CAR
☆カーナビ総合スレッド Part 10 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 - 暇つぶし2ch864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 22:01:22.46 +rRPHHxd.net
>>809
ただのDQNだね(笑)

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 22:07:26.43 rBbf+UXc.net
透明あぼーんばっかり
嫌なら来るな

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 22:08:40.96 rBbf+UXc.net
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 22:08:55.63 rBbf+UXc.net
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 22:35:13.10 867BE4HC.net
めっちゃスレ伸びてて、何やろって思ったら、めっちゃ単独で投稿してるやついるやん…
スクリプトか何かか?

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 22:39:30.06 4NSVRxq0.net
ただの病人だろ
カーナビなんざテレビ見れりゃそんでええわ

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 22:39:56.69 867BE4HC.net
えー、テレビが一番要らなくね?

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 00:06:36 tegN6+gd.net
寂しいから来て欲しいけど、来る人皆馬鹿にするから来るなって!

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 00:09:57 WRaf9b6M.net
>>813
おいお前、不都合な真実って何や?

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 00:13:24 ndu4F43F.net
>>811
読んでからNGしか出来ないよな

それじゃ単発には無意味だな

いい加減にそのトロさがアホにされる由縁と気づけよw

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 00:29:35.05 vNPRmH9w.net
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 03:08:20 5zcvk8q0.net
>>819
ずーーーっと素の間抜けそのものだから無理じゃね?wwwwwww

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 05:08:20 XOW5gBB+.net
笑われるだけの人か

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 17:35:26 fmvUTcAC.net
そんなこといってると、またネットと妄想がソースのみの矛盾だらけのコピペ連投で逃げ出すぞw

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 17:47:30 mspB+sds.net
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 21:30:49 yVAxvgpW.net
レストランで割れたiPhone出すの?
てかレストランに行ったことあるの?

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 21:33:35.99 yVAxvgpW.net
ねぇきちんとしレストランに行ったことあるの?
そこで颯爽と割れたiPhone出すの?

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 22:08:27 TcUqshLx.net
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 23:07:39.04 yVAxvgpW.net
ねぇきちんとしレストランに行ったことあるの?
そこで颯爽と割れたiPhone出すの?

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 02:14:30 zciiJKUY.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)
らくらくスマホ
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)

数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
URLリンク(www.team-mho.com)

URLリンク(www.sunrise-garage.net)

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 11:39:02 rbkDubH9.net
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 12:52:17 FiMi75ZH.net
>>689

だよね、無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎるよな!

>>646

そうそう、良いよね

この優秀なヤフーカーナビが

「ディスプレイオーディオ」で「Carplay」に対応している

スマホの小画面でなく「ディスプレイオーディオの大画面」で見れて無敵だよ

>>656

え?知らないの?

androidautoでもシームレスに単独使用からコネクトでもそのまま行けるよ

目的地の設定はコネクト後とか情弱過ぎるの誰なん?

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 12:52:44 FiMi75ZH.net
>>701
時間がいくら正確だろうと目的地に着いてこそのナビゲーション

例えばラリー中に隣席に座ったナビゲーターがいくら正確な所要時間とルートを示しても果たして優秀と言えるか?

途中で自車位置が判らなくなってしまったらそんなナビゲーターを信用できるか?

つまりそういう事なんだよスマホナビとかの簡易ナビとはね

この動画は車速もジャイロもないGPSも掴めないと簡易ナビはこうなるという悲惨な動画

これはそれを証明するにはもってこいのサンプル動画として見てみ笑えるから

youtu.be/BC0DlzEA76k

まあスマホも所詮は、こんなトコだな

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 12:53:20 FiMi75ZH.net
>>706
スマホナビで大橋JCTで気を抜くとこうなる知らん間に東名でってw
スマホナビとか簡易ナビは新道とか地下は全くあかんわw

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 12:53:35 FiMi75ZH.net
確かに地下もループも無いだろう?名阪とか?一本道には理解も無理な話。

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 12:53:58 rbkDubH9.net
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 13:15:05 mhpjpxiV.net
マッチポンプ?
構ってチャンw

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 13:42:17.26 AFTgRsA0.net
ここも キチガイ常駐スレか キチガイ独演会はこちらです

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 13:46:52 rbkDubH9.net
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 14:05:11 lusmndV0.net
国産車はまだオプション扱いかね
輸入車はもうもれなくついてくるから無理だ

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 15:27:58.32 zciiJKUY.net
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 17:31:07.14 7usjDKau.net
やはり据置タブレットが最強だな
①煩わしい有線接続もない
②carplayやandroidautoのようにアプリや機能に制限が無い
③助手席の女も動画をそれなりの大きさの画面で見放題
死角が一番少ない

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 18:16:06.35 rbkDubH9.net
俺は6.9インチスマホのみで十分
タブレットとか仰々しい
そこまでしないと運転すらおぼつかないとか思われそう
逆に言うと
運転下手だと見すかされても脆弱な装備のほうがナビや運転に興味がないという言い訳が立つ
老眼向けに視認性が立派な代償として仰々しいホルダー必須のタブレットとか、
センサーテンコ盛り位置補正のガラナビとかだと
ここまで装備してこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 18:17:45.75 rbkDubH9.net
スマホでも出来ることは同じなのにでかいタブレットを仰々しいホルダーで固定してナビしてることが
大画面でないと困る老眼やルート確認に必死な運転下手に見られる

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 18:18:10.98 rbkDubH9.net
埋め込み既存機器の邪魔にならないように大型タブレットをつけるのは難易度が高そうだからスマホのほうがいいよ
同じ7インチでも幅が2cm近く小さいから邪魔になりにくい
URLリンク(phablet.jp)
縦179 mm 幅103.68 mm 厚さ8.6 mm 重さ約250g
URLリンク(telektlist.com)
URLリンク(phablet.jp)
縦174.6  幅85.4  厚さ8.15mm, 画面占有率: 87.6%
7インチタブレットの比較とSIMフリー大型ファブレット【2019年版】
URLリンク(phablet.jp)
2019年4月現在、性能が良く快適に使える7インチタブレットは無い
2019年に日本国内で正規販売された7インチタブレットは、性能の低いローエンド~エントリークラスのモデルです。
また2017年以前に発売されたモデルはOSがAndroid 7より古くセキュリティなどの面も含めて
日本国内で正規販売されているモデルでオススメできるモデルはありません。
代替としては少し大きい8インチタブレットとなるが8インチだと4:3になるから威圧感が出るし
ほぼヴェゼルレスのスマホと違ってタブレットは画面外のベゼルが太いからインチ以上に大きくなるし
7インチスマホの85mm → 130mmと急激に大きくなる

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 18:20:35.30 rbkDubH9.net
タブレットは加速度センサーがついてない事が多いからその点でも弱い

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 18:42:37 mnAm3L4Z.net
質問
ATOTO A6を導入する予定なんだけどHDMI入力が付いてるフリップダウンモニターにanycastやezcastを使ってA6の画面をミラーリングする事って可能?

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 18:51:36.17 RZa02JaX.net
>>842
>センサーテンコ盛り位置補正のガラナビとかだと
>ここまで装備してこれかよと舐められやすい
名阪方面の田舎だと未だにそうなんかね?
今時ナビの付いていない車なんて見たことないがね

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 18:52:13.40 RZa02JaX.net
山猿根性はようわかんね?w

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 19:50:42 jQ/jIUnU.net
根性と言うかガキのくせに、車、ナビどころか知識、考え方もなんもかんも古過ぎて理解は無理じゃね

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 19:52:15 jQ/jIUnU.net
ガキっぽいと言っても親の年金で暮らす籠りらしいから良い歳こいたオッサンニートなんだろうな

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 19:55:54 7XdtSsPn.net
>>850
親の10年落ちの査定0クラウン
画面のヒビ割れたおサイフ機能のない古いiPhone
ETCも専用の収納スペースもなくダッシュボードに生やす

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 20:18:58 kG5VE3n9.net
>>850
所帯持ちの一般的な正常者だったら
24時間年がら年中張り付いてまで
荒しをしてまでスレ番しないだろう

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 20:28:53 rbkDubH9.net
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 20:40:22 48p8/pFI.net
7インチはiPad miniが最強だからなあ
iPad mini5とd-02hを気分で切り替えて使ってるけど

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 21:09:29 BhUTINlY.net
このスマホナビ小僧はそんなにカーナビの事が気になるのかね
黙ってスマホナビ使っとけば良いと思うんだが

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 21:12:56.17 SxAvXz0R.net
>>855
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 21:15:59.67 SxAvXz0R.net
>>855
お前こそ何しにここに来てるんだよ

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 21:34:28.79 xZM6L7rh.net
>>857
お前って童貞なんだって?

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 21:36:01.65 BhUTINlY.net
>>857
割れたiPhoneでご苦労さん!
流石スマホの達人だな!

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 21:40:59.58 7usjDKau.net
>>843
そもそもスマホにカーナビ同時付けしてるところで既に必死インパネやんw
仰々しいホルダーなどつける必要もない
老眼ではないが、老眼になっても運転するからなあ車はw
まあ③の話をしないあたり、助手席に乗せる女もいないと断言できるね
>>844
8インチでオケだし加速度も電子コンパスも付いてるんだよねえw

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 22:09:48.91 zciiJKUY.net
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 22:32:18 HGecvv2Y.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

? URLリンク(www.team-mho.com)
? URLリンク(www.sunrise-garage.net)
? URLリンク(images2.imagebam.com)

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 23:05:40 SxAvXz0R.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 23:05:54 SxAvXz0R.net
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 23:06:06 SxAvXz0R.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 23:06:54 SxAvXz0R.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 23:09:06 SxAvXz0R.net
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 23:09:51 SxAvXz0R.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ

基地外だのアスペだのはどっちだよ

閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 23:13:57 lZJprGuh.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
URLリンク(wagayano-daisakusen.com)

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
URLリンク(car-mente-diy.com)

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
URLリンク(blogos.com)

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 23:41:43 7usjDKau.net
まあ常用はヤフナビだね
気分でPSR
起点がだいたい自宅で、遠方の初目的地に行くにしても、行程の大部分は既に知った道なのが車好きでしょ
最早重要なのは正確なリアルタイム渋滞情報と新規道路の反映の速さなんだよね

初心者や田舎者、地図オンチはナビの正確性を重視するんだろうし、それは確かに車速取って追従性能が高い車載ナビってとこは否定しないが

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 10:29:51 EPcAlg5M.net
スマホナビは、休憩ごとにいちいちホルダーにさして
セットアップするのめんどい
ディスプレイオーディオも大半はケーブル刺さなきゃいけない

Android内蔵ナビがコンセプト的には一番いいと思うが
応用きかなすぎるので国産でドラレコ・バックモニター・ETC連携の
できるモデルを出してほしい

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 10:44:10.40 RtZi4NlK.net
>>871
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 10:46:41.97 RtZi4NlK.net
たとえナビに使ってなくてもスマホはどこか目につく場所にセットしておくものだよ
着信相手やらニュースの配信が通知でわかるように

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 10:47:20.08 EPcAlg5M.net
>>872
いや、カバンから取り出すのすら面倒だからね
ワイヤレス充電遅いし、充電のために取り出すなら
むしろケーブル刺すわ

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 10:51:40.38 RtZi4NlK.net
>>874
ガラナビのデメリット一覧
・運転席に座ってシステムONしないと操作できない
・暑い夏の日中や寒い冬の夜はエアコン入れてやらないと居るだけで苦痛
・その場合でも利き手じゃない左手で半身になりながらで、モタモタしてると腕が疲れる
・音声認識だろうが手入力だろうが目的地検索がダルすぎる
・時間かけてもにっちもさっちもいかないとなると春秋でもエンジンかけないとバッテリがあがる

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 10:52:22 RtZi4NlK.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

? Googleデフォ
   URLリンク(goo.gl)    3時間00分(高速料金5390円)
 
? プロは↓のルート
   URLリンク(goo.gl)    3時間10分(高速料金3270円)
   ?のGoogleデフォに橋本を経由地に追加

?のルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないので?のURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 10:54:23.46 RtZi4NlK.net
こんなポンコツが100万もするかと思うと、笑えてきますね。
レクサス NX ナビの音声認識。 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

一方無料のナビがこれ
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 10:57:01.35 RtZi4NlK.net
>>874
スマホを一切使わず
ガラナビだけでなんとかしようとするほうが面倒だよ
スマホをカバンから取り出すよりも100倍面倒なのがガラナビ

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 11:17:58.87 EPcAlg5M.net
いまは日産の純正ナビでも
・スマホのアプリ(NaviCon)でルート検索して転送
・スマホのアプリ(Drive T@lker)で音声入力で検索し、転送
・(契約すればだけど)オペレータと直接通話して、目的地を入力してもらえる
・Bluetooth接続でハンズフリー通話、電話帳共有
くらいのことはできるよ
でも言われてみればスマホ通知の転送機能はないような気がするな
スマートウォッチみたいに簡単にできそうなものなのに

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 11:22:37.37 RtZi4NlK.net
>>879
お前スマホをカバンから取り出さないって言ってたじゃん

935:、だドライブへ行こう
20/06/10 11:23:37.81 RtZi4NlK.net
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。

自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。

実際には先に書いたNaviConの「連携機能」を使う事で、スマホのGoogleMapで選択した地点をカーナビに送信する事は可能です。
GoogleMapで地点を選択した後、「共有」からNaviConが選択できます。
NaviConを選択するとNaviConアプリが立ち上がり、GoogleMapで選択した地点がNaviConにも反映されています。
あとはナビへ送信したりブックマークに保存する事が出来ます。
しかしNaviConに反映出来るのは描画された「ルート」ではなく、GoogleMap上で選択した「地点」のみ、
さらに出発地や目的地を設定した地図上から
「ルートを共有」でNaviConに反映しても、1地点(最後に指定した地点?)しか反映されません。
URLリンク(hito-log.com)

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 11:24:22.54 RtZi4NlK.net
ガラナビのデメリット一覧
・運転席に座ってシステムONしないと操作できない
・暑い夏の日中や寒い冬の夜はエアコン入れてやらないと居るだけで苦痛
・その場合でも利き手じゃない左手で半身になりながらで、モタモタしてると腕が疲れる
・音声認識だろうが手入力だろうが目的地検索がダルすぎる
・時間かけてもにっちもさっちもいかないとなると春秋でもエンジンかけないとバッテリがあがる
ここまではスマホのナビコンを使うことである程度解決できるが
以下は抜本的な解決にはならない
・やっとこさ設定できたと糠喜びしてもルートが糞
・スマホで見たGoogleのルートを連携転送しておけば大丈夫だろうと思ったら違った
(転送されるのはルートではなく目的地のみ)
・そうなるのではと思い、手間暇かけて経由地も設定して再転送してやっとまともなルート
   普通ならここまで出来ない、やらない
出来たとしても↓
・80で流れる自動車専用道路を無料区間だからという理由で30キロ演算で到着時刻があてにならない
・これは間に合わないと思い、停めるわけにもいかずあせりながら片手運転で客先に携帯電話かけて釈明
・ところが実際は20分も早くついてしまい、釈明電話など入れなくてもよかった
・まだ来ないだろうと思って準備を後ろ倒しにして休憩していた客先が突然のお前の訪問に不意を突かれ
 飲みかけのコーヒーを流し込んだり、吸いかけのタバコをもみ消して執務室へ戻らされた格好になって悪印象
・このドタバタのおかげでだだでさえ難渋している契約交渉がさらに暗礁に乗り上げ、以降ビジネスは途絶えた

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 11:29:32 RtZi4NlK.net
それにスマホをGPSのしっかり入る場所に置いておかないとGoogleマップの走行履歴がきれいに保存されない
たとえナビさせてなくてもここ重要なポイント

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 11:30:43 RtZi4NlK.net
中華泥DIN使って同じGoogleIDで運用してればそれほど問題ではないが

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 11:42:57.99 EPcAlg5M.net
>>881
自分はそこまでルートを作りこむことがないので・・・。
せいぜいマクドナルドで休憩しながら、次の目的地を
検索して設定する程度かな。
本体の古い地図だと存在しない道路とかあるわけなので、
期待してもしゃあない。
GoogleやYahooのナビが良いといっても、しょせんスマホ内の
GPSしか使えないし、ジャイロもないので、外環の下とかで
オフコースしたりする。
ビジネスの失敗をナビのせいにできるほどの信頼性はないわw

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 11:47:53.82 RtZi4NlK.net
アンドロイドオート非対応のY!カーナビ
アプリ単体なら使える機能
渋滞回避リルート     あり
VICS情報案内      あり
交差点名読み上げ    あり
高速道路料金表示    あり
高速道路モード      あり
高架上-高架下切り替え あり
2D、3D地図切り替え   あり
ゾーン30案内       あり
オービスマップ警告     あり
法定速度表示      あり
Yahoo地図連携     あり
ルート登録機能     あり
安全運転力診断    あり
ステアリングリモコン    あり
マップ無料更新       あり
ボイスコントロール機能   あり

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 11:48:40.47 RtZi4NlK.net
>>885
高架上-高架下切り替え あり
加速度センサー利用   あり

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 12:22:14.23 EPcAlg5M.net
>>887
うーん そうはなっているけども
実際問題、高架どころか隣の道路行っちゃうの
結構あるよね
スマホのGPSや加速度センサーの性能もいろいろではあるけども

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 13:22:08.87 cCF2SfkO.net
ニーズなんて人それぞれなのにマウント取って優劣話に持ってくアホはなんなんだろな

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 13:23:50.60 RtZi4NlK.net
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう
問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 13:24:07.11 RtZi4NlK.net
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 13:24:25.07 RtZi4NlK.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ
基地外だのアスペだのはどっちだよ

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 13:25:14 RtZi4NlK.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
URLリンク(wagayano-daisakusen.com)

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
URLリンク(car-mente-diy.com)

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
URLリンク(blogos.com)

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 13:25:33 RtZi4NlK.net
マニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図

前述のデジカメの例だが、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方
ファンが熱狂的、というジャンルでは、ファンと一般人との間で大きな断絶が起きる。

ファンが固まって盛り上がっているのを、一般人が冷ややかに眺めるという構図である。

「カーナビも、このまま放置していたらおそらくデジカメと同じことになる。
デジカメよりは生活必需品という要素が強いので、ゼロ同然になるということはないでしょうが、それでもガラナビの良いところは見てもらえなくなり、
費用がかかることをはじめネガティブな部分が今以上にクローズアップされ、販売台数は大幅に減少するでしょう。

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 13:25:52 RtZi4NlK.net
ニュース系の板だとカーナビ関係のスレが立ったらいつもガラナビ(特に純正)なんかボロクソに言われてるのに
ここくらいだよ、必死に火消しがやってくるの

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 13:37:46 i9s4u+vE.net
基本的にスマホ含めてナビはどれ使っても
使い始めたらボロクソだよ
ナビ機能に満足してるなんて聞いたことない

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 13:44:52.37 XmOwHVKh.net
それでもスマホ派は、頭の中で先読みしてナビの案内がおかしいぞと判断すれば臨機応変にセルフ補正できる
一方、ガラナビ派はジャイロで補正された正確な自車位置でナビの指示するルート、ナビが案内する車線を盲信してハンドルにかじりついて運転するしかない下手糞

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 13:49:37.03 u+8tx1j6.net
紙地図と青看板でどうぞ

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 14:11:53 i9KNElpW.net
色々言い分はあるのかも知らんが、日本のごちゃついた道路事情だと、
車速パルス無いと厳しいやろ。一通だらけの知らん所走ることになったら、
やっぱまともに道間違わずに表示してくれんと困るよ

そもそも、目的地までの道のりやらなんやらを調べたくないからナビ使うんやろ?
なんで自らその苦労で補ってるクソデメリット部分で胸張ってんの?
何で楽せんの? 苦痛とか苦労が足りないからとか言う、マウンティングか何かなん?

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 14:19:44.33 i9KNElpW.net
不合理、不都合、苦痛と苦労を払って使いこなしてるつもりの俺TUEEEE的な何かなん?
運転が上手い下手とかじゃなくて、どこに行くことになったとしても、
文明の利器でそれなりに楽をしたいって言うのが、ナビの使い方やろ?
田んぼぐらいしかなくて道を間違えようがないような地域や、
ちゃんと道路が設計されてて分かりやすい構造の地域は、
適当なナビでもいいと思うけどさ、道の作りがいい加減だったり、
標識が適当だったり、一通だらけでどこから回るのかよく分からんかったり、
山陰でGPSすら怪しくなるような地域もあるわけやん?
こういう時は、誰がなんと言おうと既存の車速パルス取れるようなナビのほうが強いわけよ。
深夜に近所のコンビニぐらいにしか出かけませんとか言う、
日頃あちこちと行くところのない人は、ナビすらいらんと思うけどね。

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 14:22:28.03 i9KNElpW.net
誰が何と言おうと、楽できるのが一番なわけよ
で、文句言ってる人も安けりゃ精度高い方を買うでしょうよ
何か間違ってる?
既存の高精度なナビが3万とかなら、そっち買うやろ?

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 14:41:33.83 u+8tx1j6.net
>>899
一通云々はGPSの捕捉性能だろ
GPS掴まないかつ一通入り組んだ路地なんてとこあるか?

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 14:47:44.22 u+8tx1j6.net
>>900
楽だけしたいってのとはちょっと違うな
楽だどうだの前に複数ルートを手早く知りたい
ナビ通り走るのは詰まらんから、あくまで目安にはしたい
新規道路は早めに知り、かつ走り逃したくない
渋滞は捕まって嬉しいことはないから回避したい

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 14:59:00.67 u+8tx1j6.net
金じゃないんだよな
あくまで「何が出来て何を求めるか」
とにかくGPS見失ったら不安、楽できないってなら高精度ナビ
スマホやタブってのはナビとしてはそこそこでいいっていう「ナビを使い慣れた人」「長年走って大抵の道はもう知りつくした人」が使うって側面もある
あとはエンタメね
雑音入るラジオなんかよりRadiko
つまらん地デジより動画アプリ
(勿論これは同乗者用も兼ねて)
いちいち円盤持ち込むよりSpotify
こんなとこを求めてのものでもある
まあ高精度ナビが入って、その下にそれらが出来るような縦2画面(テスラのインパネのような)商品なんか出たらいいわな

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 15:40:03 XmOwHVKh.net
>>898
ドライバーとしての脳みそを放棄したようなやたらと高精度のナビを要求するガラナビ派には到底無理

実際そこ走ってる車だってナビに案内させてない車のほうが多いだろ

つまり平均以下の運転技術しかないということ

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 18:08:16 vQIyXZKP.net
普段は案内させるのは渋滞避けとか到着時刻予測メインだけど
たまーに知らない道でナビ丸投げもやるなあ
丸投げすると道路状況だけ見てりゃいいので

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 18:16:05 YF2Ynf1j.net
ガラナビが高精度といっても
それはたいして役に立たない過剰な自車位置補正精度だけだからな
ガラナビの示す糞ルートに律義に従ったとしても到着予定時刻や渋滞状況はまるで役にたたない

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:01:25 Z/D2jmUi.net
到着する前にGPS見失って側道やバイパスで明後日へ行ってしまうスマホナビよりまともに到着出来る車載ナビだろうにw

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:11:43.12 YF2Ynf1j.net
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:24:58 3hb3xNvZ.net
>>908
あんた見失ったらGPSに従って明後日の方向車で追いかけるのか?w

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:31:00.18 rzI/MVYI.net
オーディオレス中古車買ったんだがナビ付けるとかありえないよね?
タブレットを1DINホルダーで固定した方がよっぽど安くて便利だよね?
ディスプレイオーディオとかも意味不明だよね?
普通にタブレットの方が安くて優秀だよね?

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:38:25.37 yjvIoNhE.net
>>911
俺ならナビ付ける

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:39:35.35 3hb3xNvZ.net
GPSちょっとでも見失ったら一緒に明後日の方向に行っちゃうような運転なら車速取るナビ入れといた方が良いかも知れんよ?

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:40:28.23 YF2Ynf1j.net
ナビとしては使わないけど
バックカメラ
アンプ

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:41:21 YF2Ynf1j.net
ドライバーとしての脳みそを放棄したようなやたらと高精度のナビを要求するガラナビ派

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:43:59.98 kSs0KkK8.net
わざわざ精度悪いものを使う理由も無い
所詮電話は電話
だせえスマホホルダー生やして女乗せるのか?
ありえねえわ

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:45:07.55 yjvIoNhE.net
ガラナビをNGに入れたらスッキリ

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:45:10.99 rzI/MVYI.net
>>912
まじで!?煽りじゃなくナビの利点教えて
ていうかこのスレほとんど1人が同じ内容連投してんのな キモっ

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:47:54.97 3hb3xNvZ.net
確かにオーディオレスだとアンプもモニターも無いか
URLリンク(jpn.pioneer)
とかヒトバシラーになると良好な立ち位置で関われるかもよ?このスレでw

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:56:37.59 3hb3xNvZ.net
>>916
確かにスマホホルダーはダサいよな
まあ付けるやつのセンスだけど
所詮電話とかガラホ使いか?かなりの昭和臭が漂ったわw
まあ乗ってる車種でむーりーなのもあるしな女目線から見ると

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 21:00:01 rzI/MVYI.net
>>919
カロッツェリアのあくまでもヘッドユニットですよ感がマジいらんわ
DSP単体を別に買ってタブレットと直で繋いだ方が高音質間違いないし

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 21:07:59 yjvIoNhE.net
>>920
スマホでナビって奴に言ってるんだよ
スマホなんて所詮電話だって
あんな小せえもんで何もかもやろうとするのが貧乏くせえ

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 21:26:22.67 YF2Ynf1j.net
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう
問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 21:34:48.14 EPcAlg5M.net
せっかく検索して案内させても、小さくて見えなきゃ意味ないしな
結局のところ、カーナビは割高ってのがダメなんだと思う
今の最高級モデルが数万円程度なら、みんな入れるはず
運転中までスマホがみたいなんて中毒者はスマホみたさに
ナビアプリ見るのかもしれんが

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 21:58:44.52 3hb3xNvZ.net
>>921
具体的にモデルを提示してあげた方がいいぜ
本来そういう総合スレだろw
>>922
まあ結局貧乏くせえかどうかは乗ってる車が何かだろうな
あとドライバーの風貌とか頭の薄さとか
わざわざはじめにスマホホルダーは見んよw

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 22:06:48.07 3hb3xNvZ.net
>>924
割高と感じるようになった理由に地図アプリやナビアプリの台頭があるんだろう
で、数あるアプリから自分の好きなものを選べる自由度
更には画面そのものの詳細
ノイズだらけのテレビより動画
音楽もCD借りてだの買ってだのじゃなくストリーミング
人によっては遠出前のリビングでの検索からルート反映絞り込みとかな
運転中はスマホだろうとナビだろうと凝視しちゃ駄目だろw

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 22:19:41.47 W164zwAX.net
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう
問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 22:20:36.59 W164zwAX.net
このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです
気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 22:22:52.56 W164zwAX.net
情強はこうする
ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい
⑤ Googleデフォ
   URLリンク(goo.gl)    3時間00分(高速料金5390円)
 
⑥ プロは↓のルート
   URLリンク(goo.gl)    3時間10分(高速料金3270円)
   ⑤のGoogleデフォに橋本を経由地に追加
⑥のルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないので⑥のURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート

または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく
出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発
ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 22:23:14.40 W164zwAX.net
ガラナビスレに来るなと言っておいて行かなくなったらこのありさまだよ
基地外だのアスペだのはどっちだよ
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう
問いかけても誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 22:23:41.14 W164zwAX.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ
① URLリンク(www.team-mho.com)
② URLリンク(www.sunrise-garage.net)
③ URLリンク(images2.imagebam.com)
18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 22:24:08.18 RtZi4NlK.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)
らくらくスマホ
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)
数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
URLリンク(www.team-mho.com)

URLリンク(www.sunrise-garage.net)
これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 22:42:07 CclTGFwe.net
>>913
車速取れるナビ専機ならGPSなくてもお前のような馬鹿じゃないから明後日の方には行かないだろなwww

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 22:44:27 ggH19/tl.net
>>916
女なんて乗せないから(乗るの居ないが正しいかw)ダッシュボードにスマホやETCとか何生やしまくってもへっちゃらさ(笑)

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 22:48:47.62 0gq1SaGA.net
>>923
ここって君のような基地外専用のスレなのか?
誰が何を書こうが勝手だろ?
無理だろうが書かれて嫌なら書き込みに制限かけてみろってアホが
それか基地外の君が鯖を立てて管理しろバーーーカが

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 23:03:21.71 X7DwFIqH.net
>>935
ここは俺の隔離スレらしいよ
ガラナビスレには来るなと言われたから
ここしか書いてない
何か問題ある?

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 23:13:58 3hb3xNvZ.net
>>933
自分で何言ってるか分かってるか?w

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 23:18:08 YF2Ynf1j.net
>>935
920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/05/23(土) 20:25:25.85 ID:QsZu3T+P
>>918
出ていけと言っておいて
誰も来なくなったからと言って
こちらまで出ばってくるとか
おかしいと思わないか?

出ていけと言った約束を皆が守っているんだから
君もここの出てこないと言う最低でもそれぐらいは守れ

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 23:18:31 YF2Ynf1j.net
>>935
921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/05/23(土) 20:30:18.16 ID:jJe2IMqy
>>919
そうそう、誰も見ないスレでボッチレス伸ばしてれば良いぞ

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 23:19:28 YF2Ynf1j.net
>>935
313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/05/23(土) 20:32:18.05 ID:yAWwh3hm [1/2]
>>312
お前専用のスレが有るだろうに?

ここはお前が皆に出ていけと言ったから出て行ったその別のスレな

お前一人ボッチの閑古鳥スレになったから寂しいのだろうが出ていけと言ってのはお前な

だからROMるのは自由だがお前専用のスレの様に書き込まないでくれ

この程度の日本語なら解るな

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 23:22:09 YF2Ynf1j.net
>>935
この一連の改行厨はお前だろ


93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/05/15(金) 03:41:07.10 ID:r+zaXOSJ
>>78
だったらさぁ、このスレほっときゃ良いだろうに何故にこっちに来るんだ?

君の専用スレが有るだろうに何でわざわざ来るんだっての

あっちで好きにやってりゃ良いのに荒らしに来るなっての

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 23:22:43 YF2Ynf1j.net
このスレタイでPart1建てたのが俺だからね
人が集まらないからってスレタイまでパクるなよと


証拠
URLリンク(hissi.org)

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 23:24:04.00 YF2Ynf1j.net
>>935
守ってるのは俺
守ってないのがお前ら

920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/05/23(土) 20:25:25.85 ID:QsZu3T+P
>>918
出ていけと言っておいて
誰も来なくなったからと言って
こちらまで出ばってくるとか
おかしいと思わないか?
出ていけと言った約束を皆が守っているんだから
君もここの出てこないと言う最低でもそれぐらいは守れ

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 23:44:26.58 yjvIoNhE.net
この基地外は24時間365日ナビの事が気になって気になって仕方が無いんだろうなw

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 23:57:34.52 APnW1kQ0.net
他のナビスレ荒らしまくったことも自分で忘れているんだろうな

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:04:54.78 PW/Yl7Qd.net
DAはスマホのUSBケーブル接続が必須なのも面倒
スマホホルダーならバッテリが足りてたらつなぐ必要もないし
つなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど
AndroidAutoだとまずつないでから目的地設定して発車だからね
それに最近のスマホホルダーなら非接触充電ができるからケーブル挿しは全くしなくてよくなった

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:05:03.06 PW/Yl7Qd.net
606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2011/04/27(水) 20:26:23.97 ID:jPfteaDp0
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
地図のデータだけ更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする
3年で次々乗り換えるのならともかく。5年程度でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してるんだよ
社外品ならこれが実売12万円で手に入る
URLリンク(www.youtube.com)
さらにこれからはクラウドナビだ
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
で、そんなゴミ付の中古なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できずにPNDを後付けしたりして廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
3年後どころか今でも型落ち社外ナビに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの
2004年インスパイア  DVDナビ (マップ更新終了)
USB対応や曲名表示、音声や動画のフォーマットにどこまで対応しているか不明
URLリンク(ca.c.yimg.jp)
2005年 マジェスタ  DVDナビ(マップ更新終了)
USB対応や曲名表示、音声や動画のフォーマットにどこまで対応しているか不明
URLリンク(ca.c.yimg.jp)

こんなすぐに陳腐化してしまうAVシステムを専用に組み込むのはやめて汎用2DINパネルの機器を入れて欲しいよ
クラウンについてるMDスロットなんかゴミ箱にすらならないつかえねえ代物だろ
あんなものが一等地に鎮座してるなんて恥ずかしすぎ
2008年の車でこれ
URLリンク(ca.c.yimg.jp)
技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらにソフトウェアへと変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:05:11.98 PW/Yl7Qd.net
プローブ情報がプアなおバカなカーナビだと無料の自動車専用道路やバイパスの設定速度が低すぎてルートに選んでくれないからアホみたいなルート取りになる
時間優先だと遠回りしまくってまで有料のNEXCO道を乱用
距離優先だと酷道、険道に連れていかれる恐れもあり使い物にならない
例えば90km/hで流れている名阪国道の設定が30km/hになっている現行機種のナビがある
だから名古屋から和歌山にいくのに新名神使わされる
おまけに無視して名阪国道走ってても次のICで降りろ、次降りろとうるさい
距離優先にすると魔のΩショートカット酷道に案内される恐れがある
【酷道GP】奈良県道192号線|オメガカーブショートカット
URLリンク(www.youtube.com)

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:05:21.34 PW/Yl7Qd.net
こんなポンコツが100万もするかと思うと、笑えてきますね。
レクサス NX ナビの音声認識。 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

一方無料のナビがこれ
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:05:30.35 PW/Yl7Qd.net
都市高速や無料高速、流れの速いバイパスを使いたがらない
遠回りしようがとにかくNEXCO有料道を使いたがる
こんな設定だからダメなんだよ
NEXCO有料道   ・・・時速80キロ
都市高速       ・・・時速50キロ
バイパス、名阪国道  ・・・時速30キロ

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:05:39.89 PW/Yl7Qd.net
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したまま�


1006:フコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか どっちにしても面倒だ https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/029_o.jpg https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/037_o.jpg https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/044_o.jpg https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/588/046_o.jpg 置く場所は狭い 左手でスマホを持って右手で挿すとして 右手を持っていくのは大変な場所だ 乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない面倒&USBコネクタを傷めてしまう シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルを常時挿しっぱなしだと多少操作はしやすいだろうけど お前らがスマホナビをディスるときの常套句、 「ケーブルが這いまわってごちゃこちゃしてる」のが嫌いらしいから選択肢にないだろうし



1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:06:30 PW/Yl7Qd.net
          名阪国道     新名神
google     1時間40分    2時間19分

ガラナビ     3時間10分    2時間40分

名阪国道を時速30?で演算するものだからこうなる

「名阪国道だと3時間10分もかかるよ、
下に降りて遠まわりして高速代もガソリン代も余計に払って新名神経由で行こうよ、2時間40分で着くから30分早いよ」

こんなのをIC通過するたびにアナウンスするのがガラナビ

実際は
名阪国道そのままのんびり走るだけで1時間40分で着く

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:06:51 PW/Yl7Qd.net
静岡に住んでる知人も奈良ドライブの帰りに伊賀あたりで名阪降りて食事して帰ろうとしたら
新名神の甲南ICにナビされたそうだ
ホンダのインターナビだったかな
妄信して県道で滋賀県境の山越え走らされて新名神まで行ったとぼやいてた

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:07:00 PW/Yl7Qd.net
レクサスやトヨタの最高機種でもこのありさま
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
最新型コネクテッドカーのナビでもこの程度のていたらく
URLリンク(youtu.be)

一方無料のナビがこれ
URLリンク(youtu.be)

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:07:09 PW/Yl7Qd.net
10年前の中古車のナビがどうなっているか調べて見ればいい
それがこれから買う新車の10年後のナビの姿だ

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:07:39 PW/Yl7Qd.net
そもそも専用機メーカーの沿革を知っているのか?
パイオニア、ケンウッド、JVCことビクター、アルパイン・・・
彼らはすべて過去は高級オーディオメーカーだった。
オーディオが趣味として盛り上がっていた時代だ。
しかし時は流れ、家庭用オーディオが趣味として廃れていくと、
次はモータリゼーションの普及によってカーオーディオの分野に活路を見出すことになった
その流れで新たな食い扶持としてカーオーディオと一体化したカーナビという市場ができたのだ。
つまり彼らは元々ナビゲーション技術に関して何ら特別な技術は持っているわけではない。
新たな参入者があれば一気にその存在が危うくなるような環境に置かれているのだ。
もちろん彼ら自身もそのことは重々承知している。
だからもうカーナビには力は入れていない。

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:08:05 PW/Yl7Qd.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

? URLリンク(www.team-mho.com)
? URLリンク(www.sunrise-garage.net)
? URLリンク(images2.imagebam.com)

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:08:23 PW/Yl7Qd.net
DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

純正ガラナビ=らくらくホン
社外ガラナビ=高機能ガラケー
純正DA  =らくらくスマホ
中華泥  = 安物スマホ
高級スマホナビ=スマホホルダー + Xiaomi Mi 10Pro


Xiaomi Mi 10/Mi 10 Proが発表!Xiaomi創立10周年の集大成モデル! - ガルマックス
URLリンク(garumax.com)

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:08:32 PW/Yl7Qd.net
天理市福住中学校 → 斑鳩町法隆寺
18.7km   38分
URLリンク(mapfan.to)
最短距離条件入れたら魔のΩショートカット険道(゚∀゚)キタコレ!!


URLリンク(mapfan.to)
針テラスからなら最短距離条件でも福住ICで降りずにΩ行くのにおかしいね
つまり最短じゃない

Googleは特にコメントなし
URLリンク(goo.gl)


【酷道GP】奈良県道192号線|オメガカーブショートカット
URLリンク(youtu.be)

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:08:41.92 PW/Yl7Qd.net
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね
DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:09:39.16 PW/Yl7Qd.net
カーナビと銘打って売ってるのにナビゲーション機能は糞で多くのユーザーから不満の声が漏れ
昨今ではナビ以外の用途で使われることが多くなったもの
それがガラナビ

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:11:41.87 nYv4cbn7.net
メーカーとしてもスマホ勢の力は無視できず、スマートデバイスリンク、
アンドロイドオートとかミラーリングとか、スマホ連携機能は搭載してくる
けど、激安中華android車載機の搭載だけは何としても阻止したいから
ナビは取り外し不可にする
こんなトコかな?

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:11:52 nYv4cbn7.net
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

★カーナビ総合スレッドPart1★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

★カーナビ総合スレッドPart2★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

★カーナビ総合スレッドPart4★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

★カーナビ総合スレッド Part 5 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

★カーナビ総合スレッド Part 6 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

★カーナビ総合スレッド Part 7 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

★カーナビ総合スレッド Part 8 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart4【激アツ】
スレリンク(car板)

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:12:07 nYv4cbn7.net
午前中からガラナビ擁護のコピペが12時台は昼休み
13時からまた始まったが夕方で止まるか
連休の谷間なのにお仕事ご苦労だねー

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:12:36 nYv4cbn7.net
逆にガラナビラガードが自分のナビで3時間10分の名阪ルートを示せばいいだけなんだがね

?を出せというのはガラナビラには酷だから?で許してやるよwww

? Googleデフォ
   URLリンク(goo.gl)    3時間00分(高速料金5390円)
 
? プロは↓のルート
   URLリンク(goo.gl)    3時間10分(高速料金3270円)
   ?のGoogleデフォに橋本を経由地に追加

4ヶ月待っても誰も出せないところをみるとそうなんだろう

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:12:50 nYv4cbn7.net
本当に2chが駄目だと思ったのはカーナビ関連のスレでガラナビ信者の連中と戦ってからだなw
ナビがまだ高級品だった時代だったら「まだナビ使ってねーのかよ(プ」て感じで
遅れた奴等を馬鹿にする書き込みが多かったと思うが
いつの間にか頭の悪いスマホ批判が多数派になっていたという・・・
ああこいつらは本物のラガード、年寄りだらけなんだって実感したわ

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:13:04 nYv4cbn7.net
LTEなしのWiFi専用でゴミスペック


プロセッサ(CPU):ARM Quad core Cortex-A7 / 1.8 GHz
メモリ(RAM):2 GB
ストレージ(ROM):16 GB
外形寸法213 (W) × 125 (H) × 11.4 (D) mm
(本体)217 (W) × 141 (H) × 15 (D) mm(
カバー取付時)質量393 g(本体)
490 g(カバー取付時)
バッテリー容量約4 000 mAh
8 インチ解像度
WXGA (800 × 1 28


1023:0) https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-7600sc_sda-700tab/img/products02.png 常に持ち歩いていたくなるようなデバイスじゃないから据え付けと同じで意味ねーwww つけっぱなしならこんなもの要らないし そのうちつけっぱなしになって結局いつも使ってるスマホでいいやとなる 結局スマホホルダーが最強の地位はゆるぎない



1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:13:31 nYv4cbn7.net
175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8789-XfUa [14.8.32.33])[sage] 2020/05/13(水) 19:03:59.71 ID:rvTpvjWz0
肝心のタブレットのスペックはカツカツ
バックカメラ対応だけが目新しいだけ

176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2c10-6Ho2 [118.153.122.166])[sage] 2020/05/13(水) 19:59:21.77 ID:f7K+tZxd0
中華タブを車載したほうが遥かにマシ

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0c8a-gIXh [217.178.17.234])[sage] 2020/05/13(水) 22:20:39.09 ID:llukypDf0
ガラケーの死の次はガラナビの死だな

178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-hoYU [106.72.130.64])[sage] 2020/05/13(水) 23:52:37.90 ID:CeM91Nne0
泥でもパイオニアの名がつくと何十万とかになるの?笑

179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx19-uRPb [126.202.64.57])[sage] 2020/05/13(水) 23:56:19.29 ID:2+oGUCHCx
基板やコンデンサー、抵抗までミリタリー規格のものを使って砂漠で使っても故障しないような
ちょー頑丈に出来ているのかもしれない。

180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e601-yIoT [125.193.151.97])[sage] 2020/05/14(木) 04:52:09.33 ID:iF9qYJg30
コレジャナイ感ハンパないな

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:13:41 nYv4cbn7.net
URLリンク(response.jp)
カーナビとスマホの連携機能、使っている人は2.3%のみ

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:13:50 nYv4cbn7.net
? 俺流プロは↓のルート
   URLリンク(goo.gl)    3時間10分(高速料金3270円)
   ?のGoogleデフォに橋本を経由地に追加

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:14:21 nYv4cbn7.net
車速くらい取らないと加速度センサー付きのスマホ単体にすら負けるのがDA

トンネルで自車位置が正確でないと困り果てるのが運転下手なガラナビ守旧派

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:14:33 nYv4cbn7.net
URLリンク(youtu.be)

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:14:47 nYv4cbn7.net
スマホホルダーでいいのにワザワザケーブルつないでナビとかアホかよ

1030:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:15:02 nYv4cbn7.net
URLリンク(youtu.be)

1031:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:18:14 nYv4cbn7.net
URLリンク(media.221616.com)
中華泥+スマホホルダーの2段構えが最強


URLリンク(car-pricenet.jp)

URLリンク(ae01.alicdn.com)
レクサスGS用12.1インチ中華泥
68000円

1032:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:18:39 nYv4cbn7.net
URLリンク(youtu.be)

1033:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:18:56 nYv4cbn7.net
中華泥+スマホホルダーの2段構えが最強


URLリンク(car-pricenet.jp)

URLリンク(ae01.alicdn.com)
レクサスGS用12.1インチ中華泥
68000円

1034:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:20:38 pJQQ4ODB.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

? Googleデフォ
   URLリンク(goo.gl)    3時間00分(高速料金5390円)
 
? プロは↓のルート
   URLリンク(goo.gl)    3時間10分(高速料金3270円)
   ?のGoogleデフォに橋本を経由地に追加

?のルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないので?のURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

1035:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:20:49 pJQQ4ODB.net
順番が逆なんだよ

たとえば長年使ってきた国産メーカーのカーナビだ、年会費払ってる通信ナビだ、とかで
その元を取ろうとして各種機能を「必死に」使おうとしてるのは手段と目的が逆転している典型的なラガード
そして自分がやってることがそんなみじめな行為だと薄々気づいてるガラナビ所有者が
真の負け犬になる瞬間に脳内で作り出す自己欺瞞のための醜悪な妄想が「位置精度補正」

なので、この状態になった


1036:負け犬にはもうそのガラナビを維持して元を取るまで使うことだけが絶対的に正当化された思考として固着してしまう 新興宗教に入れ込みすぎて抜け出せなくなった狂信者とまったく同じ そしてそいつは一生5chでガラナビ信者書き込みをするだけの機械になって人生を終える これはそのガラナビの本体価格が安かろうが高かろうが関係なく起き得るが、高ければ高いほどより悲惨な狂信を作り出す 新興宗教や詐欺師のウソも、大きければ大きいほど馬鹿な負け犬がついていく なので、私はスマートループを使うから年会費を払ってるんです、なんて言ってくるやつは その時点で馬鹿な信者の可能性が高いという目で見る必要がある



1037:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:21:10 pJQQ4ODB.net
俺がカーナビメーカーに言いたいのは、君らが一生懸命作ってくれたカーナビはもう誰も便利だと思ってくれてないよと
もっと便利なものを、みんな手の中に持っているからね
使ってみて何?このダサいの!全然使えねーじゃんと思われているということをもっと自覚して欲しい
全部捨ててアンドロイドの軍門に下りなさい
その方が若干長生きできると思うよ、いやマジに
どのみち2DINには未来がない
純正に寄生するにしてもアンドロイドのまんまの方がみんなが喜ぶ

1038:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:21:31.96 pJQQ4ODB.net
DAがゴミに
【アップル】次期iPhoneはライトニング廃止、2021年に「ポートレス化」見通し [首都圏の虎★]
スレリンク(newsplus板)

1039:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:21:52.90 pJQQ4ODB.net
カーナビと銘打って売ってるのにナビゲーション機能は糞で多くのユーザーから不満の声が漏れ
昨今ではナビ以外の用途で使われることが多くなったもの
それがガラナビ

1040:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:22:14.16 pJQQ4ODB.net
いっぽうスマホホルダーなら
スマホホルダーが最強
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

1041:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:22:36.16 pJQQ4ODB.net
こうやってガラナビ勢の神経を逆なでするようなコピペで煽ってやったら
ごきぶりホイホイ置いたみたいに単発IDコロコロで捨てゼリフ吐きにやってくるのが哀れでたまんねー(笑)

1042:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:22:57.14 pJQQ4ODB.net
AppleMusicをBluetoothでいつも音楽聴いてたんだけど

ふとCDを純正ナビで入れて聴いてみたら音質良すぎてびびったよ。低音の質が違い過ぎたわ。CDって凄かったんだな。

1043:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:23:18.06 pJQQ4ODB.net
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする
ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。
3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末
3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの
技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

1044:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:23:39.42 pJQQ4ODB.net
スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど
DAの場合は必ずUSB接続が必要
そしてつないで設定して発車だからね

1045:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:24:00.51 pJQQ4ODB.net
ヤフーカーナビはスマホで使える本格カーナビ!車載ナビに匹敵する充実の機能を搭載。
その機能
①地図もナビも無料で自動更新
②無料でJARTIC交通情報を表示
③駐車場空き情報のリアルタイム表示
④スピード注意情報を提供。
これさえあれば、あなたのスマートフォンがカーナビになります。
≪進化する本格カーナビ≫
◆安全運転をサポートする機能 「運転力診断」の提供を始めました。運転力を100点満点で採点し総合的なアドバイスを行います。
◆「Yahoo!カーナビ」アプリは、2015年度グッドデザイン賞を受賞しました。
◆「プローブ」による渋滞情報が表示できるようになりました。
◆案内中の画面がタブレットに最適化され、地図とハイウェイモードの同時表示が可能になりました。
◆スタート地点の設定ができるようになりました。また経由地の入れ替えができるようになりましたので、旅の計画などでご活用ください。
◆ルート検索時に経由地が最大3ヶ所設定できるようになりました。
◆バックグラウンド状態で音声案内ができるようになりました。
■主な機能■
(1)地図表示
・JARTIC交通情報による渋滞情報を表示※1
・交差点のレーン情報、交差点名が表示
・3D地図の表示
(2)ナビ走行
・交差点名表示
・音声案内は交差点名も読み上げ
(3) 高速道路専用のナビ走行
・有料道路入口イラスト表示
・インターチェンジやジャンクションでは分岐イラストを表示
・サービスエリアやパーキングエリア情報を表示
(4) リアルタイムに必要なものを検索できる目的地検索
・駐車場の満空情報
・ガソリンスタンド料金
・ガソリンスタンドの洗車クーポン
(5)高速渋滞マップ
・高速道路の渋滞情報を専用地図で表示
・チェーン規制、大雨や事故による通行止めなどの規制情報も見やすく表示
そのほかの機能
・どのルートを使って何時頃に到着できるかをメールやFacebook、Twitterで友人に連絡できる「ルート共有」を追加しています。※2
・雨雲レーダーで現在地周辺の雨雲を見ることができます。※3
・Yahoo!地図でお気に入りにした場所を呼び出せます。お気に入りの店舗や観光施設、サービスエリアなどを登録しておくと簡単に目的地に設定することができます。

1046:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:24:22.13 pJQQ4ODB.net
ワイヤレス化になったとしても
BTのネゴシエーションができて本体と通信して
DAタッチパネル操作して目的地設定が終わってから発車だからね

スマホホルダー派なら出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったらエンジン掛けて2秒でホルダー、ワイヤレス充電
シートベルトしたらすぐ出発
ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

1047:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:24:43.69 pJQQ4ODB.net
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね
DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能
アンドロイド+スマホホルダーでYahooカーナビ最強

1048:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:25:04.80 pJQQ4ODB.net
ていうかいまごろCarPlayやAAに小躍りしてるお前らがそもそもDA使ってねーじゃん
トヨタの最近の車じゃなくても3年くらい前から対応機が社外2DINで出ていた
そんなにいい物なら使ってないとおかしい

1049:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:25:25.74 pJQQ4ODB.net
俺は6.9インチスマホのみで十分
タブレットとか仰々しい
そこまでしないと運転すらおぼつかないとか思われそう
逆に言うと
運転下手だと見すかされても脆弱な装備のほうがナビや運転に興味がないという言い訳が立つ
老眼向けに視認性が立派な代償として仰々しいホルダー必須のタブレットとか、
センサーテンコ盛り位置補正のガラナビとかだと
ここまで装備してこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい

モノよりコト
日本人が物欲の時代を卒業したんだよ
20万円のガラナビと無料のスマホナビに位置精度に性能差があったとして
その差にどれだけの幸せがあるよ?と
それでほくそ笑むことができる精神というのは小中学生でしょ
そんなのがこの国には多かったんだよ

1050:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:25:46.76 pJQQ4ODB.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ
① URLリンク(www.team-mho.com)
② URLリンク(www.sunrise-garage.net)
③ URLリンク(images2.imagebam.com)
18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
MDデッキを使いたいから純正付きのを欲しいと思うようなラガードだけが①を好む

1051:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:30:19 P4IEChHm.net
首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから

1052:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:30:33 P4IEChHm.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ~で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな~

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

1053:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:30:54 P4IEChHm.net
パイオニアはグーグルと喧嘩するんではなく、味方に引き入れれば
最強になったんだよ。他社の追随を許すことはなかった。
ナビ出始めの頃は最強だったが、タッチパネル<リモコン<音声認識

こんな単純なことがわかっていないんだもんw

リモコンからタッチパネルに移行したことは愚の骨頂なんだよw

運転していればわかることだが、タッチパネルを5分~なり続けて押してみ。

腕が疲れるからw

スマホでタッチパネルが全盛だからといってナビに採用する神経は全くわからないw

まぁどのメーカーにも言えることなんだけどね。

トレンドに流されて、ドライバーを無視した仕様にする。

馬鹿の極み

1054:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:31:16 P4IEChHm.net
? URLリンク(www.team-mho.com)
? URLリンク(www.sunrise-garage.net)
? URLリンク(images2.imagebam.com)

同じ価格で売られていたとして
??を選ぶのがガラナビ派ラガード
?を選ぶのがスマホ派

1055:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:31:37 P4IEChHm.net
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ

DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
と散々煽ってきてこの歴史、結果だからね

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
そんなものにIT最先端を追うイノベーターが満足できるわけない

1056:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:31:58 P4IEChHm.net
DAがそんなに素晴らしいものならDA化される前の1,2年前のクラウンですらゴミとなるんだが
その点についはどうお考えですか?

1057:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 00:32:20 P4IEChHm.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな~


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

1058:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 2時間 29分 53秒

1059:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch