☆カーナビ総合スレッド Part 10 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】at CAR
☆カーナビ総合スレッド Part 10 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 - 暇つぶし2ch296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 17:42:59 iDT8jJvq.net
>>276
車の熱に対応できて、中華のろくにチューンもしてないOS積んだ上で高速なCPUなんてあるのかな
冷却を頑張れば出来そうだけど

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 17:49:42 XDCrK2x8.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

? Googleデフォ
   URLリンク(goo.gl)    3時間00分(高速料金5390円)
 
? プロは↓のルート
   URLリンク(goo.gl)    3時間10分(高速料金3270円)
   ?のGoogleデフォに橋本を経由地に追加

?のルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないので?のURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 18:04:24 mMEMQRPI.net
>>281
カロッツェリアが7月に出すのはどうなんだろうね?
レビューとか見てサクサク動くようなら今付けてるナビがぶっ壊れたら買うかな

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 18:06:29 XDCrK2x8.net
推して知るべし

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 20:47:00 XDCrK2x8.net
マニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図

前述のデジカメの例だが、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方
ファンが熱狂的、というジャンルでは、ファンと一般人との間で大きな断絶が起きる。

ファンが固まって盛り上がっているのを、一般人が冷ややかに眺めるという構図である。

「カーナビも、このまま放置していたらおそらくデジカメと同じことになる。
デジカメよりは生活必需品という要素が強いので、ゼロ同然になるということはないでしょうが、それでもガラナビの良いところは見てもらえなくなり、
費用がかかることをはじめネガティブな部分が今以上にクローズアップされ、販売台数は大幅に減少するでしょう。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 21:26:40 jGSGIhI0.net
>>283
4coreのcoretex a7 1.8ghzとなってるからかなり低性能。
中華タブレットであれば、1万円以下で買える程度の物。
その分熱対策にコストがか買ってるんだろうけど。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 23:38:18 mMEMQRPI.net
>>286
サンクスコ
今付けてるの中華とほぼ変わらんスペックだw

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 00:40:16 ZmAAqLlH.net
LTEなしのWiFi専用でゴミスペック


プロセッサ(CPU):ARM Quad core Cortex-A7 / 1.8 GHz
メモリ(RAM):2 GB
ストレージ(ROM):16 GB
外形寸法213 (W) × 125 (H) × 11.4 (D) mm
(本体)217 (W) × 141 (H) × 15 (D) mm(
カバー取付時)質量393 g(本体)
490 g(カバー取付時)
バッテリー容量約4 000 mAh
8 インチ解像度
WXGA (800 × 1 280)

URLリンク(jpn.pioneer)
常に持ち歩いていたくなるようなデバイスじゃないから据え付けと同じで意味ねーwww
つけっぱなしならこんなもの要らないし
そのうちつけっぱなしになって結局いつも使ってるスマホでいいやとなる
結局スマホホルダーが最強の地位はゆるぎない

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 00:43:58 ZmAAqLlH.net
URLリンク(jpn.pioneer)
常に持ち歩いていたくなるようなデバイスじゃないから据え付けと同じで意味ねーwww

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 00:44:32 ZmAAqLlH.net
ユーザーが求めているのはこれじゃないんだよなー
どんなスマホ・タブでも対応できる充電機能付き別売りアタッチメントとBT接続
これだけでいいのに専用デバイスしか使えなくするという
そのうちつけっぱなしになって結局いつも使ってるスマホでいいやとなる

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 00:53:43 ZmAAqLlH.net
つけっぱなしならこんなもの要らないし
結局スマホホルダーが最強の地位はゆるぎない
DAもそうだけど要するにガラナビとスマホの悪いところ取り

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 08:16:06 Vr/JV0DA.net
いつも使うスマホを付けっぱとかえらく面倒だなw

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 10:13:15 ZmAAqLlH.net
>>292
読解力がない池沼は大変だな

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 13:50:03 4RhuxYp1.net
ネットの拾いネタのコピペってのを繰り返してるが何が楽しんだ?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 13:54:12 ZmAAqLlH.net
マニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図

前述のデジカメの例だが、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方
ファンが熱狂的、というジャンルでは、ファンと一般人との間で大きな断絶が起きる。

ファンが固まって盛り上がっているのを、一般人が冷ややかに眺めるという構図である。

「カーナビも、このまま放置していたらおそらくデジカメと同じことになる。
デジカメよりは生活必需品という要素が強いので、ゼロ同然になるということはないでしょうが、それでもガラナビの良いところは見てもらえなくなり、
費用がかかることをはじめネガティブな部分が今以上にクローズアップされ、販売台数は大幅に減少するでしょう。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 13:55:44 ZmAAqLlH.net
マニアの熱狂を情強が冷ややかに上から眺めるという構図

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 13:56:51 ZmAAqLlH.net
情弱ガラナビ勢が小躍りしている様を情強スマホ派が冷ややかに上から眺めるという構図

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 14:06:33.26 BKn8ZVKV.net
自分でスレ立てて自分で荒らして何がしたいの?
カーナビに親でも殺されたか?w
もうスマホが良いのはわかったから
スマホホルダーが最強でしょ?
わかったよ
それも踏まえたうえであえてカーナビ付けるならって話してんだけどな

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 15:10:58 ZmAAqLlH.net
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 15:35:19 BKn8ZVKV.net
>>299
あーそうなんだ
だったらスレタイ変えろよカス
俺は泥ナビのことを知りたくて見てんだよ
因みに俺はハイエンドスマホでGoogleナビの愛用者だ
お前の言うところの情強だなw
いちいちスマホホルダーに付けるのと画面が小さいのが嫌だから泥ナビの口コミを見にきてんだよ
まったく糞キチガイの立てたスレなんて来なきゃ良かったよ

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 16:23:46 ZmAAqLlH.net
このスレタイでPart1建てたのが俺だからね

証拠
URLリンク(hissi.org)

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 17:51:50 atUl+E70.net
>>293
お前の分が酷すぎるんだよw

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 17:53:52 atUl+E70.net
ところでレストランに行ったことあるの?

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 17:54:22 atUl+E70.net
どこが証拠になっているんだよ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 19:34:55 ZmAAqLlH.net
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 19:36:10 ZmAAqLlH.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ~で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな~

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 19:36:24 ZmAAqLlH.net
俺がこれを書いた4か月後にパイオニア身売り報道w
パイオニアが投資ファンドに身売り、上場廃止へ - ITmedia NEWS
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


897 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bc8-ipLS)[sage] 2018/08/18(土) 20:24:09.11 ID:pz8t1V9A0
このスレも本当にまともになってきたね。バブルが弾けて正気に戻ったのかな?
一昔前にガラナビを批判すると、気違いじみた屁理屈で罵倒されたものだよ。
「一億総カーナビ時代w」をキャッチフレーズにした国民的新興宗教だったからね。
「スマホナビなんてニッチで流行るわけがない。君わからないの?」と可哀想な人扱いされてたw
すぐにPNDに見切りをつけスマホナビを使うようになったような奴と、10年単位でガラナビを使ってきた人との溝は想像以上に大きかった。
狂信的ガラナビファンは思考停止どころか最初から「思考」が芽生えなかった人達だから。
未だに衰退の原因を直視せずスケープゴート探しばかりしている。
無知な大衆を利用した偽りの繁栄に過ぎなかったのだから、化けの皮が剥がれただけなのにね。
カーナビに社運をかけてきたパイオニアにとって、ニッチながらもオーディオ専用機が未だにアフターでもリードしてるってのも笑止。

昔「スマホは電波がないと使えない」という子供並の理屈でPNDよりも下に見てた彼らは
「ガラナビのほうが高性能()」と今でも思っているらしいw
あれだけ赤字垂れ流して「売れた」は片腹痛い。現実は二足三文で在庫処分しただけ。
もうカーナビは生産中止にして、パイオニアは中華資本にでも子会社化されて下さい。
良識ある国民を代表してお願いさせて頂きます。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 19:36:37 ZmAAqLlH.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

? Googleデフォ
   URLリンク(goo.gl)    3時間00分(高速料金5390円)
 
? プロは↓のルート
   URLリンク(goo.gl)    3時間10分(高速料金3270円)
   ?のGoogleデフォに橋本を経由地に追加

?のルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないので?のURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 21:01:53.13 5cC1/jCr.net
無職は都合悪いと無視するなぁ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 23:18:59 gWMwMDfI.net
馬鹿はタヒななきゃ治らない。

だからねw

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 00:07:13.19 HoauIFGl.net
>>301
>このスレタイでPart1建てたのが俺だからね
だから何?バカなの?アホなの?
知ってるかぁw?
こいつヒッキーで親のクラウンと年金で�


327:Rンビニで買い物するだけの毎日でナビなど要らずの生活 現金で買い物で電子マネーとか無縁の童貞 スレ建て俺だからねって歳いくつなんだ?バカじゃねwww



328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 00:32:16.97 6KXu2Usu.net
スマホよりガラナビの方が位置精度が高いとしても
その精度の差が重要になるほどの運転をしているのかね?
ジャイロ、車速、と主張するのはその精度が必要になるほどの運転をしている者だけでいい
さらに言えば、そんなものが問題になるような運転してる時点で大したことないやつ
そのへんのカーナビが多少高精度だろうと関係ないからね
一般人に使ってもらうにはメカ性能よりも親和性が必要
だからガラナビ精度なんていらない
位置補正性能とか内装に固定化された見栄えとかっていうカーナビでは重要でない要素で点数を稼ぎに走ってしまったのが
ここにいるガラナビのラガードオタク
そして車載ナビがついててもナビゲーションに関してだけはスマホしか使わないほうが履歴や登録スポットが分散化しなくて便利なんだよ
それにスマホなら暇なときに思いついたらすぐできるんだよ
ホテルのベッド上でも食事中でも寝る前にでも好きな時にできる
車載ナビでしようとすればホテルだと下まで降りて駐車場までいかないとだめ
レストランで食事中に退席して設定しに行くとかww
立体駐車場じゃ無理だな、ラブホなんかだとチェックアウトしないと出れないこともある
自宅にいても夏の暑い時間にわざわざ車に入って汗だらだらとか
真冬の出発前夜にパジャマで登録しに行って翌日風邪ひくとか笑える

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 00:32:26.86 6KXu2Usu.net
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/06/02(火) 01:25:32.30 ID:J6ir8LA9 [9/180]
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね
DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 00:32:37.44 6KXu2Usu.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
URLリンク(wagayano-daisakusen.com)
今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
URLリンク(car-mente-diy.com)
国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
URLリンク(blogos.com)
「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)
「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:22:06 iMoKkCN4.net
>>310
ここのコピペ荒らしは本気これでしょw

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:23:13 uz/3TRO1.net
逆にガラナビラガードが自分のナビで3時間10分の名阪ルートを示せばいいだけなんだがね

?を出せというのはガラナビラには酷だから?で許してやるよwww

? Googleデフォ
   URLリンク(goo.gl)    3時間00分(高速料金5390円)
 
? プロは↓のルート
   URLリンク(goo.gl)    3時間10分(高速料金3270円)
   ?のGoogleデフォに橋本を経由地に追加

4ヶ月待っても誰も出せないところをみるとそうなんだろう

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:26:11 JFXP5azM.net
間違いないけんどwwwwwww

>>308
情強っていつからそうなったんだ?

過去の古ーーーーいコピペネタコピペれば情強言えるんだ?

田舎のルート取れるだけなんw?

これで情強言うのがバカうけwwwwwww

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:27:44 JFXP5azM.net
>>316
名阪なんて古道の脇なんけ?

一生通らんさwwwwwww

バカじゃねーの名阪ってよwwwwwww

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:30:27 uz/3TRO1.net
こんなルートで満足ならなーんも考えずにガラナビ使ってりゃいいんじゃね 
URLリンク(mapfan.to)            
3時間05分 (高速料金7370円)

プロは↓のルート
URLリンク(goo.gl)    
3時間10分(高速料金3270円)

スマホ連携をいくら駆使してもプロルートをガラナビに案内させるのはかなりの手間がかかる

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:30:38 uz/3TRO1.net
URLリンク(toyokeizai.net)

昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ

自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、DAの標準搭載を取りやめ、車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:30:52 uz/3TRO1.net
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないDA

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:31:42 JFXP5azM.net
汎用的なの語


339:れってのwwwwwww ど田舎ローカルネタ要らねえっつうのwwwwwww



340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:32:46 uz/3TRO1.net
取り外せなくなったゴミ付き中古車どころか新車ですら敬遠され始めた押し売りナビ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:33:59 uz/3TRO1.net
中華泥+スマホホルダーの2段構えが最強


URLリンク(car-pricenet.jp)

URLリンク(ae01.alicdn.com)
レクサスGS用12.1インチ中華泥
68000円

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:34:16 uz/3TRO1.net
GoogleマップやGoogle検索からレストランのオンライン予約や見積もりが直接できる新機能が登場 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

Qualcommから6GHz帯の「Wi-Fi 6E」対応スマホ向け通信チップが登場、最新のBluetooth 5.2もサポート - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:34:32 JFXP5azM.net
>>320
知らねえの情強がwwwwwww

ダ路線はグローバルだぞ

ナビ専機も戻すのは、ダに合わせられない人達の裾の広げるためな、知らねえの多すぎだなwwwwwww

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:34:33 uz/3TRO1.net
技術的にも論理的にも一分の歪も矛盾もない隙もない練り上げた内容のコピペで論破してるからな
どんなアンチが来ても即対応できる

スマホナビが嫌いな人はこのスレでは論破されるだけだから来ない方がいいよ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:38:50 EduIKH3r.net
論破され放題じゃんか?w
頭打ってる?

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:39:56 EduIKH3r.net
>>326
グローバル路線の反論してみてよ?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:41:31.47 uz/3TRO1.net
テクノロジーを誇示しているガラナビよりも
テクノロジーを忘れされるスマホナビのほうが高性能なのである
AVIC-CQ910
URLリンク(jpn.pioneer)

Google Play のアプリ
URLリンク(play.google.com)

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:41:43.63 uz/3TRO1.net
Google株価
2010年秋   263ドル
2020年1月 1428ドル

パイオニア株価
2010年秋 320円
2018年  上場廃止

JVCケンウッド株価
2010年秋   430円
2020年1月  269円
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。
今後の投資の回収が見込めないからです。
ソフトウェアやデータで稼げる体制に変えられるかが問われているのです。
純正ナビや用品ナビのハードが、スマホアプリのナビに負けているのは…
1) 価格競争力 スマホアプリは無料から月額500円程度まで
2) 地図の更新頻度 機器中心のカーナビが年1回程度に対して、アプリは年4回から毎日まで
3) 車内でしか使えない スマホアプリは目的地の近くまで来て、クルマを停めたら車外でも使える
社外ナビのビジネスが終焉状態ではないでしょうか?
アルパインはアルプス電子と経営統合してアルプスアルパインになりました。
富士通テンはデンソーに売却されました。



349:坥ァ製作所傘下のクラリオンはフランスのフォルシアに売却され、2019年3月上場廃止となしました。 上場廃止後のパイオニアはWolfcrest Limitedの完全子会社です。 Google株価を当時のレートで円換算すれば 2010年秋   263ドル=21040円(1ドル80円) 2020年1月 1428ドル=157080円(1ドル110円) なんと7.5倍になっています。 2010年時点でGoogleが名も無き泡沫企業とかであればとても買ったり投資したりはできないだろうけど 当時ですでに世界のトップ3企業でしたからね



350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:42:38.35 EduIKH3r.net
何処が反論なの?
意味不な連投コピペ要らないよw

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:43:33.52 2Knx6dce.net
トヨタ純正カーナビ 48機種目【T-Connect/G-BOOK】
スレリンク(car板:325番)
325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/03/11(水) 11:07:21.63 ID:03JZEjyd
自分はDA+Tコネナビなんだけどあまりにカックカクで驚いたわ
新しい車についてるのがこれなのかと
行き先の登録はスマホでやるからこれでも不都合は無いといえば無いし
自分が買った車だと純正ナビのときと比べて10万安くなってるから値段相応ではあるが

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:43:42.59 2Knx6dce.net
スマホがあるからナビいらないって層がスマホ画面拡大表示するだけの為に11万も出さないと思うが
それなら結局スマホホルダーでいいやってなると思うよ
ナビにこだわる層はスマホナビなんて使い物にならないって層だからそれなら結局DAなんていらんわってなると思う
結果値段が中途半端

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:43:51.62 2Knx6dce.net
Bluetoothで繋いでいるのにUSBでも繋がなきゃいけないって理解できませんですわwww
インパネ周辺に充電ケーブルが這ってたら格好悪いという理屈でスマホナビをディスってた口でよく言えるね
スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど
DAの場合は必ずUSB接続が必要
AndroidAutoだとつないで設定して発車だからね

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:44:00.80 2Knx6dce.net
スマホよりガラナビの方が位置精度が高いとしても
その精度の差が重要になるほどの運転をしているのかね?
ジャイロ、車速、と主張するのはその精度が必要になるほどの運転をしている者だけでいい
さらに言えば、そんなものが問題になるような運転してる時点で大したことないやつ
そのへんのカーナビが多少高精度だろうと関係ないからね
一般人に使ってもらうにはメカ性能よりも親和性が必要
だからガラナビ精度なんていらない
位置補正性能とか内装に固定化された見栄えとかっていうカーナビでは重要でない要素で点数を稼ぎに走ってしまったのが
ここにいるガラナビのラガードオタク
そして車載ナビがついててもナビゲーションに関してだけはスマホしか使わないほうが履歴や登録スポットが分散化しなくて便利なんだよ
それにスマホなら暇なときに思いついたらすぐできるんだよ
ホテルのベッド上でも食事中でも寝る前にでも好きな時にできる
車載ナビでしようとすればホテルだと下まで降りて駐車場までいかないとだめ
レストランで食事中に退席して設定しに行くとかww
立体駐車場じゃ無理だな、ラブホなんかだとチェックアウトしないと出れないこともある
自宅にいても夏の暑い時間にわざわざ車に入って汗だらだらとか
真冬の出発前夜にパジャマで登録しに行って翌日風邪ひくとか笑える

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:44:09.99 2Knx6dce.net
レクサスやトヨタの最高機種でもこのありさま
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
最新型コネクテッドカーのナビでもこの程度のていたらく
URLリンク(youtu.be)
一方無料のナビがこれ
URLリンク(youtu.be)

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:44:19.27 2Knx6dce.net
まあ気持ちはわかる
ガラナビ信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても他社製品よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない
人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。
共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:44:28.75 2Knx6dce.net
こうやってガラナビ勢の神経を逆なでするようなコピペで煽ってやったら
ごきぶりホイホイ置いたみたいに単発IDコロコロで捨てゼリフ吐きにやってくるのが哀れでたまんねー(笑)

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:44:37.86 2Knx6dce.net
技術的にも論理的にも一分の歪も矛盾もない隙もない練り上げた内容のコピペで論破してるからな
どんなアンチが来ても即対応できる
スマホナビが嫌いな人はこのスレでは論破されるだけだから来ない方がいいよ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:44:46.97 2Knx6dce.net
スマホがあるからナビいらないって層がスマホ画面拡大表示するだけの為に11万も出さないと思うが
それなら結局スマホホルダーでいいやってなると思うよ
ナビにこだわる層はスマホナビなんて使い物にならないって層だからそれなら結局DAなんていらんわってなると思う
結果値段が中途半端

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:44:56.17 2Knx6dce.net
たとえば長年使ってきたガラナビだ、月会費払ってるガラナビだ、とかで
その元を取ろうとして各種機能を「必死に」使おうとしてるのは手段と目的が逆転している典型的なラガード
そして自分がやってることがそんなみじめな行為だと薄々気づいてるガラナビ所有者が
真の負け犬になる瞬間に脳内で作り出す自己欺瞞のための醜悪な妄想が「位置制精度や内装マッチ」
なので、この状態になった負け犬にはもうそのガラナビを維持して元を取るまで使うことだけが絶対的に正当化された思考として固着してしまう
新興宗教に入れ込みすぎて抜け出せなくなった狂信者とまったく同じ
そしてそいつは一生5chでガラナビ信者書き込みをするだけの機械になって人生を終える
これはそのガラナビの価格が安かろうが高かろうが関係なく起き得るが、高ければ高いほどより悲惨な狂信を作り出す
新興宗教や詐欺師のウソも、大きければ大きいほど馬鹿な負け犬がついていく
なので、私は3年で新車買い替えて使うから年会費なしなんです、なんて言ってくるやつは
その時点で馬鹿な信者の可能性が高いという目で見る必要がある

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:45:05.37 2Knx6dce.net
DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ
純正ガラナビ=らくらくホン
社外ガラナビ=高機能ガラケー
純正DA  =らくらくスマホ
中華泥  = 安物スマホ
高級スマホナビ=スマホホルダー + Xiaomi Mi 10Pro

Xiaomi Mi 10/Mi 10 Proが発表!Xiaomi創立10周年の集大成モデル! - ガルマックス
URLリンク(garumax.com)

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:45:14.91 2Knx6dce.net
まあ、殺伐とした名阪国道を走りたくないとか
90キロは無理としても60キロくらいでしか乗りこなせない下手糞は
Ωでノロノロして煽られたりして邪魔者扱いだから大人しく5000円余分に払って新名神を行くほうが無難かもしれない

高いガラナビを買ったから使わないと損だと思って使いにくいのを我慢してナビに使ってるのがお前ら
ついてるから使わなきゃ損だとか考えるのが間違い
こういった心理をサンクコスト効果と呼びます
道路整備に300億使ったから何としても東京でマラソンしたいと言ってるやつらと同じ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:45:24.10 2Knx6dce.net
モノよりコト
日本人が物欲の時代を卒業したんだよ
20万円のガラナビと無料のスマホナビに位置精度に性能差があったとして
その差にどれだけの幸せがあるよ?と
それでほくそ笑むことができる精神というのは小中学生でしょ
そんなのがこの国には多かったんだよ

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:45:33.23 2Knx6dce.net
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ
DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
と散々煽ってきてこの歴史、結果だからね
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが


365:難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして そんなものにIT最先端を追うイノベーターが満足できるわけない



366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:45:42.32 2Knx6dce.net
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね
DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:45:51.83 2Knx6dce.net
中華ベンダーからは車種別純アンドロイド機まで出てる
DINと違ってスケールメリットが少ないにも関わらず販売されている
そんなワールドワイドに10年遅れているのが日本のガラナビ業界
世界からは20年遅れてるこのスレに居るガラナビラガードが必死に買い支えているのが日本のガラナビ業界

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:46:01.01 2Knx6dce.net
出会いアプリでSEX相手決まっていざ会いに行くとなったらスマホしか使わないな
たいてい初めて行く場所か滅多に行かない場所で待ち合わせだから所要時間知った上でアポ決めたいし
いちいち車まで行って電源入れて検索(スマホより面倒)なんてやってられない
しかもガラナビの予測時刻はあてにならないし
スマホならメールやカカオで指定した待ち合わせ場所の共有もワンボタンで相手にも送れるし
そのままGoogleなりYahoo!なりでナビするだけ
到着時間も正確

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:46:10.15 2Knx6dce.net
20年遅れてるこのスレに居るガラナビラガード

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:46:19.30 2Knx6dce.net
beenbeat 、 2020/02/24
CarPlayでの使用に不満(2020/02/25追記)
気付いたらCarPlay使用の際、めちゃくちゃ時間がかかる様になっていた。起動せずにアプリ自体が落ちることもしばしば。
地図の縮尺がおかしく(伸びた様になって)固まる時間が長いです。
CarPlay使用者には全く使えない状態です。
改善を希望します。
因みに機種固有ではなく、iPhoneXS Max、iPhone7(共にiOSは最新)で同じ状態です。
運転席から向かって右側にiPhoneをセットして使っています。
メインのユニット表示はまぁこんなものかと言った感じですが、iPhone側の表示が酷い。
運転中はスマホを触るなと言う注意喚起ですが、青背景に白文字で全画面表示で、これの方がよほど目障り。
他のアプリのように先の案内をテキスト表示するスタイルに変えてください。
この先どっちに曲がるのか?等、分からないのは不便極まりないし、高速道路ではパーキング位置などの把握を前もってしたいです。
110 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/03/19(木) 02:04:53.72 ID:14xfqeuZ [11/18]
カローラのDAで使ってますが、ハッキリ言って全く使えない。
タダでさえ対応しているアプリが少ないのに、使えるアプリがまずまともに使えない。
有償でAndroidAutoを開通させないとDAしか選択できないカローラではDAは只の飾りでしかないです。
更に動作不良になると、再起動の為にはエンジンを再度かけ直さないといけないとか、無茶苦茶です。
正直、本当にトヨタが作ったのかと疑いたくなるレベルです。
動作確認してるんでしょうか?。このままでは星なんて正直1つたりともつけたくないです。
111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/03/19(木) 02:05:11.24 ID:14xfqeuZ [12/18]
TOYOTA SmartDeviceLink - Google Play のアプリ
URLリンク(play.google.com)
113 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/03/19(木) 02:05:45.31 ID:14xfqeuZ [13/18]
全く使えない? すぐにナビそのものが勝手にリブートを繰り返す。その度に携帯との接続を繰り返し、またオーディオもその間途切れる。 アンインストールして解決。また使えるソフトも少なく、無用のアプリです。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:46:26.25 EduIKH3r.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


372:bf951819e5b07d これなんかスマホナビ下らんって感じだよw 反論してみ!



373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:46:28.52 2Knx6dce.net
中華ベンダーからは車種別純アンドロイド機まで出てる
DINと違ってスケールメリットが少ないにも関わらず販売されている
そんなワールドワイドに10年遅れているのが日本のガラナビ業界
世界からは20年遅れてるこのスレに居るガラナビラガードが必死に買い支えているのが日本のガラナビ業界

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:46:37.88 2Knx6dce.net
デジタル地図・ルート検索エンジンを搭載してもこれなんだから
仮に有象無象のナビメーカーが独自にやってもたかが知れてる
各メーカーの独自機能により大同小異はあってもこの点だけは同じ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:46:47.16 2Knx6dce.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ
① URLリンク(www.team-mho.com)
② URLリンク(www.sunrise-garage.net)
③ URLリンク(images2.imagebam.com)
18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:46:56.28 2Knx6dce.net
俺は6.9インチスマホのみで十分
タブレットとか仰々しい
そこまでしないと運転すらおぼつかないとか思われそう
逆に言うと
運転下手だと見すかされても脆弱な装備のほうがナビや運転に興味がないという言い訳が立つ
老眼向けに視認性が立派な代償として仰々しいホルダー必須のタブレットとか、
センサーテンコ盛り位置補正のガラナビとかだと
ここまで装備してこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:47:05.42 2Knx6dce.net
家族全員が車内でナビモニター見るとか40年前の昭和の居間の価値観だよね
そんなことのために不便なガラナビを選ぶとかwww
このスレでも最下層レベルのラガード
今どきジジババ女子供でも自分のスマホで好きなことしてるよ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:47:14.57 2Knx6dce.net
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする
ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。
3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末
3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの
技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:47:23.52 EduIKH3r.net
誰かの過去レスのコピペ要らないよ
自分で語れないの?

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:47:23.98 2Knx6dce.net
URLリンク(toyokeizai.net)
昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ
自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、DAの標準搭載を取りやめ、車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:47:33.34 2Knx6dce.net
国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
URLリンク(blogos.com)
「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)
「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:47:42.49 2Knx6dce.net
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない面倒&USBコネクタを傷めてしまう
シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルを常時挿しっぱなしだと多少操作はしやすいだろうけど
お前らがスマホナビをディスるときの常套句、
「ケーブルが這いまわってごちゃこちゃしてる」のが嫌いらしいから選択肢にないだろうし

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:47:51.65 2Knx6dce.net
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ
DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
と散々煽ってきてこの歴史、結果だからね
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
そんなものにIT最先端を追うイノベーターが満足できるわけない

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:48:00.79 2Knx6dce.net
高速道路ナンバリングで西名阪自動車道とともに「E25」が割り振られている道路を無料道路だから時速30kmで演算するガラナビ
40分で行ける行程を2時間と見積もり
到着時間があてにならないだけならともかく
それがルート取りにまで影響して見当違いの道(距離増、燃費悪、実時間増)を走らされるのがガラナビ

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:48:10.21 2Knx6dce.net
このスレは
ガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:48:19.46 2Knx6dce.net
どのルートで走りたい?
①プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道~天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
②Googleデフォ     ・・・ 名阪国道~大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
③MapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神~近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円
③でいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:48:28.58 2Knx6dce.net
ある程度、車の運転が長く、
それなりに道の方向が分かる程度であれば、スマホナビがいいかなと思う。
しかし、運転経験が浅かったり、たとえ運転歴長くても同じようなとこしか走ってない、
ナビの案内通りしか走らない、道の全体像を理解しようとしない、道を覚えようとしない
金と時間が余分にかかってってもとりあえず目的地に行ければいいなどの場合は、ガラナビの方がいいと思う。
スマホナビで案内されても、自分の判断で道を変えることができないようだと
スマホナビは難しいと思う。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:48:37.76 2Knx6dce.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)
らくらくスマホ
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)
数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
URLリンク(www.team-mho.com)

URLリンク(www.sunrise-garage.net)
これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:48:46.97 2Knx6dce.net
サイバーでも純正でも糞ルートなのは同じだ
違うというなら名阪国道を使った名古屋和歌山ルートを見せてみろ
4ヶ月待っても誰一人成功報告なし

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:48:56 2Knx6dce.net
市場が縮小しているのにいつまでもガラナビに縛られていたのではずっと視野が狭いままだよ。

ただ、今後を予想するのに自分にはスマホナビは使いこなせないから素人にも無理だなんてことを言ってるようじゃ未来を見誤る。

自分には使いこなせないが、なぜ世間ではガラナビよりも重用されるのだろうという視点が必要。

実際に家族に老人や子供がいてスマホやIoTを使わせてみればわかるよ。
ガラナビには触りたがらない人でもスマホなら使うことの意味が。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:48:56 EduIKH3r.net
コロナでなくても自宅警備中とかなんねw

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:49:05 2Knx6dce.net
どのルートで走りたい?
?プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道~天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
?Googleデフォ     ・・・ 名阪国道~大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
?MapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神~近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

?でいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:49:14 2Knx6dce.net
こんなルートで満足ならなーんも考えずにガラナビ使ってりゃいいんじゃね 
URLリンク(mapfan.to)            
3時間05分 (高速料金7370円)

プロは↓のルート
URLリンク(goo.gl)    
3時間10分(高速料金3270円)

スマホ連携をいくら駆使してもプロルートをガラナビに案内させるのはかなりの手間がかかる

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:49:20 EduIKH3r.net
ゴメン読んでないわw

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:49:23 2Knx6dce.net
URLリンク(response.jp)
カーナビとスマホの連携機能、使っている人は2.3%のみ

連携してもルートは糞ガラナビの演算した糞ルートだからな
連携する意味なし
その結果がたった2.3%

スマホナビが出る前はこのナビ使えねーの声も今より少なかったはずだよ
その頃より進化してるはずなのにその声が大きくなったのは
10万も出してるのにスマホのおまけについてる無料ナビに見劣りするケースが目立ってきたからだよ

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:49:33 2Knx6dce.net
シェアの低いナビアプリをメインにしてるとサービス終了したときに育てたブックマークが使い物にならない恐れがある

純正ナビも社外ガラナビも他社に乗り換えたら登録スポットは引き継ぎできない
ナビコンにも同じくらい登録してあっても、もう次の時代にナビコンなど使うことはないだろう

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:49:42 2Knx6dce.net
どっちにしろ
ガラナビだけで乗り切ろうというのは痩せ我慢でしかないw

痩せ我慢とは、ほんとうは苦しいのに平気な顔をして耐えている様子をいうやや皮肉めいた言い方。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:49:51 2Knx6dce.net
まあメーカーがナビ取り換え不可にしたら、
一般大衆はスマホか、タブレットか、ポータブルナビか使うだけだよな。
実際問題、スマホナビが優秀すぎてもう車にナビなんかいらないんじゃねーか?
って話になってきてるもんな。

ナビ交換不可にしたし、よーしこれで新車の1割にも達する高額純正ナビ売りまくるぞー!!
と思ったらナビが全く売れなくなって、ナビ交換可の他社に車本体のシェアまで奪われ
中古の再販価格も暴落で、さらにシェア落とすと。一体何がやりたかったんだ?
つー話になるんじゃないの?w

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:50:00 2Knx6dce.net
初心者・素人・負け組は何故か勝つ事を前提にスレに参加する。
勝てる根拠は


400:何処にも無いのに。 その結果、意地を張って敗走する。 それが単発IDコロコロの行動パターン。



401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:50:09 2Knx6dce.net
ニュース系の板だとカーナビ関係のスレが立ったらいつもガラナビ(特に純正)なんかボロクソに言われてるのに
ここくらいだよ、必死に火消しがやってくるの

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:50:19 2Knx6dce.net
負け惜しみの貧乏人共がまーた懲りずに始まった
お前らさだからずーっと時代遅れのままなんだぞ
凄い物は凄いと素直に思えるのがイノベーター
嫉妬妬みで意地でも悪態付くのがラガードの典型な
悔しがるよりも素直に認めた方が将来がある

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:50:28 2Knx6dce.net
車種別スレで不満上位に必ず顔を出すのが純正カーナビだけど
問題はアフターマーケットのカーナビなら解決するのかと言えばそうじゃないんだよね。
もう少し進歩してるかと思ったら前に乗っていた車のカーナビとほとんど変わんないじゃないかと
スマホ検索に慣れてる身にカーナビの検索は辛い。
自由度低い、スマホそのまま入ってればいいのにと、結局スマホでホルダー


ディーラー営業の「今なら割引されてますし」という口車に乗ってバカ高いカーナビ押し売りされるというビジネスモデルがディーラー経営の支えになって
大半のユーザーはいやいや協力させられてるに過ぎないんですね
で、使ってみたらなんだよこれ使いにくいスマホの方がいいじゃんという新車購入不満足度ナンバーワンの位置を占めてるのですよ
これがカーナビ販売の実態

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:50:37 2Knx6dce.net
他人にどう思われているかは、 重要ではありません。
肝心なのは、あなたがどう考えるかです。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:50:46 2Knx6dce.net
そもそも専用機メーカーの沿革を知っているのか?
パイオニア、ケンウッド、JVCことビクター、アルパイン・・・
彼らはすべて過去は高級オーディオメーカーだった。
オーディオが趣味として盛り上がっていた時代だ。
しかし時は流れ、家庭用オーディオが趣味として廃れていくと、
次はモータリゼーションの普及によってカーオーディオの分野に活路を見出すことになった
その流れで新たな食い扶持としてカーオーディオと一体化したカーナビという市場ができたのだ。
つまり彼らは元々ナビゲーション技術に関して何ら特別な技術は持っているわけではない。
新たな参入者があれば一気にその存在が危うくなるような環境に置かれているのだ。
もちろん彼ら自身もそのことは重々承知している。
だからもうカーナビには力は入れていない。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:50:56 2Knx6dce.net
高速道路ナンバリングで西名阪自動車道とともに「E25」が割り振られている道路を無料道路だから時速30kmで演算するガラナビ

40分で行ける行程を2時間と見積もり
到着時間があてにならないだけならともかく
それがルート取りにまで影響して見当違いの道(距離増、燃費悪、実時間増)を走らされるのがガラナビ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:51:05 2Knx6dce.net
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社の時価総額は、ピークの7分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。

ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ
俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:51:14 2Knx6dce.net
まあ後悔してるならともかく使って満足してるんだったらそれでいいんだけどね
情弱かどうかなんて本人にとってはどうでもいいことなんでしょ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:51:23 2Knx6dce.net
こう言う話が出た時に、大抵最初は操作性や案内の正確さ、渋滞情報とかのナビのみの話から始まるのに
据え置きもスマホも大差がないって所に落ち着いた辺りからナビ機能以外の話を持ち出す輩が出てくる
オーディオ性能だとか、テレビ見れるだとかそう言った所

でもそうなるともうナビの話では無くて拡張性の話になる訳なんだけど、そうするとナビでは勝てなくなるって所を理解してほしい
ナビで電話が出来るかい?ナビで写真が撮れるかい?ナビでインターネットが見れるかい?ってなるよ

ナビのみの話に限定しないと部が悪いのはガラナビだよ
例えばオーディオなら専用のデッキにハイレゾ再生出来るスマホ繋げたら殆どのナビは勝てない訳だしね

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:51:33 2Knx6dce.net
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)


一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない面倒&USBコネクタを傷めてしまう

シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルを常時挿しっぱなしだと多少操作はしやすいだろうけど
お前らがスマホナビをディスるときの常套句、
「ケーブルが這いまわってごちゃこちゃしてる」のが嫌いらしいから選択肢にないだろうし

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:51:42 2Knx6dce.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
URLリンク(wagayano-daisakusen.com)

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
URLリンク(car-mente-diy.com)

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
URLリンク(blogos.com)

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:51:51 2Knx6dce.net
本当に5chが駄目だと思ったのはカーナビ関連のスレでガラナビ信者の連中と戦ってからだなw
ナビがまだ高級品だった時代だったら「まだナビ使ってねーのかよ(プ」て感じで
遅れた奴等を馬鹿にする書き込みが多かったと思うが
いつの間にか頭の悪いスマホ批判が多数派になっていたという・・・
ああこいつらは本物のラガード、年寄りだらけなんだって実感したわ

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:52:00 2Knx6dce.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ~で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな~

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:52:06 EduIKH3r.net
自分で語れないからのコピペ嵐とかなの?

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:52:10 2Knx6dce.net
定価20万の純正ナビや10万で買った社外ガラナビが提示するルートが無料のスマホアプリに劣るわけがない
バカなはずがない一番だ、とありがたがってるようでは話にならないってこと
高いプライス掲げて、カタログでは何ページも割いてナビ機能のすばらしさをこれでもかと喧伝してこのありさま
そんな能書きに騙されてありがたがってるのがガラナビ守旧派ラガード

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:52:19 2Knx6dce.net
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:52:28 2Knx6dce.net
スマホナビは徒歩や自転車が出所だからそれが通れれば案内するよ。
車載ナビの様に


418:車両サイズを入れて道幅をルートに加味する機能はまだないだろうよ?



419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:52:37 2Knx6dce.net
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:52:46 2Knx6dce.net
8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/03/22(金) 15:01:56.73 ID:UgvPyF22
グーグルマップで十分言うてたヤツ息してる?

9 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/03/22(金) 15:04:41.45 ID:AIzrlzzP [4/4]
なんの問題もない
ニュー速でも勢いあるねー
車利用以外もあるがそれだけ利用者多いということ
ガラナビが撤退してもここまでレスはつかない

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:52:56 2Knx6dce.net
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:53:05 2Knx6dce.net
ナビスレで勢い上位はここの次にケンウッドスレ
以下マツコネ、中華、楽ナビ、パナ、ホンダ、サイバー、スマホ、三菱、アルパイン、ユピテル、トヨタ、ガーミン、ガラナビ派が無秩序に建てまくった閑古鳥スレ5つほど
www

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:53:14 2Knx6dce.net
Googleとかヤフーは莫大な広告費で地図作ってるんだろ
ガラナビも広告を出せば地図無料更新が出来そう
ガラナビ「運転を始めてから1時間が経過しました。次の交差点を右に曲がった所のロ○ソンで休憩しませんか?」

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:53:23 2Knx6dce.net
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社の時価総額は、ピークの7分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。

ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ
俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:53:33 2Knx6dce.net
モノよりコト
日本人が物欲の時代を卒業したんだよ
20万円のガラナビと無料のスマホナビに位置精度に性能差があったとして
その差にどれだけの幸せがあるよ?と
それでほくそ笑むことができる精神というのは小中学生でしょ
そんなのがこの国には多かったんだよ


このスレで「ガラナビ」と呼ばれているのは
ナビは高価で色々な設定項目があるほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしているカーナビのことである。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:53:42 2Knx6dce.net
Google マップがあればお出かけは簡単。
時間も節約できます。220 の国と地域を広くカバーする地図と数億のお店や場所に関する詳しい情報をご覧いただけます。
リアルタイムの GPS ナビ、渋滞状況、乗換案内のほか、地元のグルメやイベントに関する情報を、世界中どこでもご利用ください。

最短ルートを検索して目的地まで到着
• リアルタイムで予定到着時刻を計算、渋滞状況を確認
• 便利な電車やバスの乗換案内
• 渋滞、交通事故、通行止めなどを考慮した自動ルート再探索で時間を節約

地元の人にも負けない情報網で注目の場所を発見
• 地元のレストランやイベント、あなたに合った情報を発見
• 関心のあるエリアで話題のスポットや新規オープン情報を確認
• レストランやお店の「おすすめ度」を数値でお知らせ。お店選びがより安心に
• リアルタイムな投票機能で、グループでのお出かけ計画も簡単
• お気に入りの場所をリストにまとめて友だちと共有
• 地元に詳しいユーザーや Google、出版社のおすすめ情報をフォロー

Google マップその他の機能
• インターネット接続がなくてもナビの使用が可能
• ストリートビューやレストラン、お店、美術館、博物館などの屋内画像
• 空港やショッピング モール、スタジアムなどの大型施設で迷わないインドアマップ

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:53:51 2Knx6dce.net
閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず
ワザワザここへ何を語りに来るのだろう

問いかけてもも誰も回答しない
からかいに来てるだけとか苦し紛れの逃げ口上の書き込みもあったが
自分or仲間の建てたガラナビスレには見向きもせずにこちらばかり書き込みに来る熱心さを見て
そうとらえる第三者は誰もいまい

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:54:00 2Knx6dce.net
新しいナビアプリ出るか更新で解決じゃね?

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:54:09 2Knx6dce.net
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:54:19 2Knx6dce.net
URLリンク(i.imgur.com)

なんか頑張ってるみたいだねwww
手動で

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:54:28 2Knx6dce.net
首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本


432:原因は位置精度じゃないから



433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:54:37 2Knx6dce.net
URLリンク(toyokeizai.net)

昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ

自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、DAの標準搭載を取りやめ、車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:54:46 2Knx6dce.net
ナビ持ってないんだろ → 持ってました
10年以上前の古いんだろ → 現行機種でした
間違ってKENWOOD買ったんだろ → 最初からナビには期待してませんでした
車でハイレゾとか意味あるの? → PCに保管してるハイレゾファイルを変換せずにそのままSDにぶっこんで聴くためだよ

お前らの予想はことごとく外れ
しかもことあるごとに何度もそう書いてるのに読解力、記憶力がない

俺は9年前からスマホナビの躍進を予想してるイノベーター
ガラナビのナビに期待して買ったり使ったりするわけねー

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:54:56 2Knx6dce.net
俺がカーナビメーカーに言いたいのは、君らが一生懸命作ってくれたカーナビはもう誰も便利だと思ってくれてないよと
もっと便利なものを、みんな手の中に持っているからね
使ってみて何?このダサいの!全然使えねーじゃんと思われているということをもっと自覚して欲しい
全部捨ててアンドロイドの軍門に下りなさい
その方が若干長生きできると思うよ、いやマジに

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:55:05 2Knx6dce.net
ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で慰め合いしてるほうがいいよ思うよ

ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:55:14 2Knx6dce.net
高速道路のアップデート漏れは困るよなあ
そのまま走っていれば目的地に着くのに途中で次のインターで降りろとか言われるわけで
それが怖いから高速ではスマホ使うよね

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:55:23 2Knx6dce.net
スマホホルダーなら1度も抜き差ししなくてOK
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電


一方、DAで短いケーブルだとUSBタイプCをスマホに、タイプAをDA車側と2度も挿すか
又はタイプAを挿したままのコンソールの奥の方に両手を伸ばして見えにくい裏側でUSBタイプCをスマホに挿すか
どっちにしても面倒だ
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
置く場所は狭い
左手でスマホを持って右手で挿すとして
右手を持っていくのは大変な場所だ
乗り降りのたびにここから出したり入れたりしないといけない面倒&USBコネクタを傷めてしまう

シフトレバーあたりまで伸ばせる長いケーブルを常時挿しっぱなしだと多少操作はしやすいだろうけど
お前らがスマホナビをディスるときの常套句、
「ケーブルが這いまわってごちゃこちゃしてる」のが嫌いらしいから選択肢にないだろうし

なんのためのqi充電置き場だよ
笑える

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:55:32 2Knx6dce.net
どこでもスマホだよ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:55:42 2Knx6dce.net
Bluetoothで繋いでいるのにUSBでも繋がなきゃいけないって理解できませんですわwww
インパネ周辺に充電ケーブルが這ってたら格好悪いという理屈でスマホナビをディスってた口でよく言えるね

スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど

DAの場合は必ずUSB接続が必要
AndroidAutoだとつないで設定して発車だからね

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:55:51 2Knx6dce.net
地図の更新がなくなったゴミナビがでーんと一等地に鎮座して入れ替えも撤去もできない
そのせいで5年で査定ゼロになってもいいんだな?

434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/09/27(金) 19:46:32.60 ID:gffREJC2
ナビ機能なんて年に何回も使わないのに
なんでついてて当たり前なんだろうな

435 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/09/27(金) 19:57:50.51 ID:1otrLwhm [3/10]
「ついてないあなたの車は時代遅れですよ」と煽って車を買い替えさせるためだよ

DINじゃなくて一体型採用で社外ナビに入れ替えできない高級車に対しては
「ナビが古くなったあなたの車は時代遅れですよ」と煽って、
型落ちになっただけでまだ十分使える車をいかにも古臭いものだと思わせて買い替えさせるためだよ
実用車じゃない車はそんなのが買い替えの動機になるからね

日本人が貧乏になってきて今では2000ccクラスの中級車までも実用車ではなくなってきて一体型採用が増えてきた

軽自動車や1300ccクラスまでの実用車はナビ古くなったり、型落ちになった程度で買い替えるものじゃないから
更新していけるDIN付きじゃないと買ってもらえない

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:56:00 2Knx6dce.net
スマホホルダーでいいのにワザワザケーブルつないでDAナビとかアホかよ

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:56:09 2Knx6dce.net
Googleマップで家で目的地設定してWiFiのまま出発してLTE使わないまま走ってたけど15km先の目的地までナビしてくれたよ
着くまで気が付かなかった
都会ではないけどド田舎でもない道路沿いに5,6件コンビニがある程度の普通の地方市
帰りはLTEで走ったけど

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:56:18 2Knx6dce.net
NaviConに反映出来るのは描画された「ルート」ではなく、
GoogleMap上で選択した「ゴール地点」のみ、

出発地や目的地を設定した地図上から
「ルートを共有」でNaviConに反映しても、1地点(最後に指定した地点)しか反映されません。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:56:28 2Knx6dce.net
ドライバーとしての脳みそを放棄したような人がやたらと高精度のナビを要求する

実際そこ走ってる車だってナビに案内させてない車のほうが多いだろ

つまり平均以下の運転技術しかないということ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:56:37 2Knx6dce.net
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:56:46 2Knx6dce.net
MTからATへ、FRからFFへ、スポーツカーからミニバンへ、6気筒から4気筒へ
トレンドが移行していった特の玄人筋の悲鳴に似てるね
ガラナビ → スマホナビ

まあ言い分もごもっともなんだけど、アプリ作る方も使う方も相応に考えてやってるんで
宗教上の理由で○○○○は使わないとか、そういう主義主張、好き嫌いの話でしかなくなる

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:56:55 2Knx6dce.net
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。


自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。


実際には先に書いたNaviConの「連携機能」を使う事で、スマホのGoogleMapで選択した地点をカーナビに送信する事は可能です。
GoogleMapで地点を選択した後、「共有」からNaviConが選択できます。
NaviConを選択するとNaviConアプリが立ち上がり、GoogleMapで選択した地点がNaviConにも反映されています。
あとはナビへ送信したりブックマークに保存する事が出来ます。

しかしNaviConに反映出来るのは描画された「ルート」ではなく、GoogleMap上で選択した「地点」のみ、
さらに出発地や目的地を設定した地図上から
「ルートを共有」でNaviConに反映しても、1地点(最後に指定した地点?)しか反映されません。

URLリンク(hito-log.com)

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:57:05 2Knx6dce.net
ナビをわざと陳腐化させて時代遅れにして車を買い替えさせようとする
自動車メーカーの姑息な販売戦略がそっぽ向かれて困ることになるだろうと9年前に予測したのも俺

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:57:14 2Knx6dce.net
一方無料のナビがこれ
URLリンク(youtu.be)

このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:57:23 2Knx6dce.net
URLリンク(toyokeizai.net)

昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ

自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、DAの標準搭載を取りやめ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:57:32 2Knx6dce.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

そのガラナビとスマホ連動で思い通りのルートを案内せるのは一手間かかります
ていうか、そのまま転送すればいいのか、経由地をいくつか設定しないとだめなのかが転送して見ないとわからない
スマホでホルダーなら10秒どころか2秒で完了
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電



453:https://youtu.be/26h8vu6YbIc https://youtu.be/UlNQl1jf_M4?t=191 https://youtu.be/hCV5Vve1EVo 本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな~ こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード



454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:57:42 2Knx6dce.net
DAはスマホのUSBケーブル接続が必須なのも面倒
スマホホルダーならバッテリが足りてたらつなぐ必要もないし
つなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど
AndroidAutoだとまずつないでから目的地設定して発車だからね

それに最近のスマホホルダーなら非接触充電ができるからケーブル挿しは全くしなくてよくなった

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:57:51.20 2Knx6dce.net
606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2011/04/27(水) 20:26:23.97 ID:jPfteaDp0
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
地図のデータだけ更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする
3年で次々乗り換えるのならともかく。5年程度でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してるんだよ
社外品ならこれが実売12万円で手に入る
URLリンク(www.youtube.com)
さらにこれからはクラウドナビだ
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
で、そんなゴミ付の中古なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できずにPNDを後付けしたりして廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
3年後どころか今でも型落ち社外ナビに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの
2004年インスパイア  DVDナビ (マップ更新終了)
USB対応や曲名表示、音声や動画のフォーマットにどこまで対応しているか不明
URLリンク(ca.c.yimg.jp)
2005年 マジェスタ  DVDナビ(マップ更新終了)
USB対応や曲名表示、音声や動画のフォーマットにどこまで対応しているか不明
URLリンク(ca.c.yimg.jp)

こんなすぐに陳腐化してしまうAVシステムを専用に組み込むのはやめて汎用2DINパネルの機器を入れて欲しいよ
クラウンについてるMDスロットなんかゴミ箱にすらならないつかえねえ代物だろ
あんなものが一等地に鎮座してるなんて恥ずかしすぎ
2008年の車でこれ
URLリンク(ca.c.yimg.jp)
技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらにソフトウェアへと変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:58:00.41 2Knx6dce.net
プローブ情報がプアなおバカなカーナビだと無料の自動車専用道路やバイパスの設定速度が低すぎてルートに選んでくれないからアホみたいなルート取りになる
時間優先だと遠回りしまくってまで有料のNEXCO道を乱用
距離優先だと酷道、険道に連れていかれる恐れもあり使い物にならない
例えば90km/hで流れている名阪国道の設定が30km/hになっている現行機種のナビがある
だから名古屋から和歌山にいくのに新名神使わされる
おまけに無視して名阪国道走ってても次のICで降りろ、次降りろとうるさい
距離優先にすると魔のΩショートカット酷道に案内される恐れがある
【酷道GP】奈良県道192号線|オメガカーブショートカット
URLリンク(www.youtube.com)

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:58:09.69 2Knx6dce.net
こんなポンコツが100万もするかと思うと、笑えてきますね。
レクサス NX ナビの音声認識。 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

一方無料のナビがこれ
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:58:19.09 2Knx6dce.net
都市高速や無料高速、流れの速いバイパスを使いたがらない
遠回りしようがとにかくNEXCO有料道を使いたがる
こんな設定だからダメなんだよ
NEXCO有料道   ・・・時速80キロ
都市高速       ・・・時速50キロ
バイパス、名阪国道  ・・・時速30キロ

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 17:07:00.86 EduIKH3r.net
自分で語れないの?
コピペ嵐で流すだけ?

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 17:07:31.61 EduIKH3r.net
情けないコモリ君だねw

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 17:08:42 EduIKH3r.net
すねかじりのキモ童貞君ってマジなのねw

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 17:09:56 PlbU70c8.net
>>435
語るの無理だって、流してぶったぎるしか脳の無いアホちんねwwwwwww

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 17:11:05 PlbU70c8.net
>>438
成る程w
有名どこはマジなんですねw

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 17:12:03 PlbU70c8.net
あらサーバもバグってるw

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 17:19:40 L5bPA0bG.net
延びてる
何事かと思えば絶賛中

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 19:24:55.62 lETaw8Tk.net
でもこの荒しはかわいいぞ
きっと若年ニートなんだろう
俺の建てたスレ(キリッw

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 19:25:45.54 lETaw8Tk.net
ネットで俺のとかガキだw

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 19:48:59 vrKIqBh1.net
論破されたの分からせないように
コピペ連投で流すとか余計に惨めなのに

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 19:55:27 uz/3TRO1.net
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

★カーナビ総合スレッドPart1★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

★カーナビ総合スレッドPart2★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

★カーナビ総合スレッドPart4★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

★カーナビ総合スレッド Part 5 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

★カーナビ総合スレッド Part 6 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

★カーナビ総合スレッド Part 7 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

★カーナビ総合スレッド Part 8 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart4【激アツ】
スレリンク(car板)
★カーナビ総合スレッド Part 9 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 19:55:38 uz/3TRO1.net
ニュース系の板だとカーナビ関係のスレが立ったらいつもガラナビ(特に純正)なんかボロクソに言われてるのに
ここくらいだよ、必死に火消しがやってくるの

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 19:56:08 uz/3TRO1.net
まあ、殺伐とした名阪国道を走りたくないとか
90キロは無理としても60キロくらいでしか乗りこなせない下手糞は
Ωでノロノロして煽られたりして邪魔者扱いだから大人しく5000円余分に払って新名神を行くほうが無難かもしれない


高いガラナビを買ったから使わないと損だと思って使いにくいのを我慢してナビに使ってるのがお前ら
ついてるから使わなきゃ損だとか考えるのが間違い
こういった心理をサンクコスト効果と呼びます

道路整備に300億使ったから何としても


472:東京でマラソンしたいと言ってるやつらと同じ



473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 09:28:06 8uOrhBjD.net
論破されたの分からせないように
コピペ連投で流すとか余計に惨めなのに

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 10:25:11 VAM9fr+q.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ~で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者 「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者 「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな~

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 10:25:27 VAM9fr+q.net
863 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/05/28(木) 20:12:26.64 ID:4SP2/7JJ

透明でなんも見えてない
URLリンク(i.imgur.com)

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 10:26:05 VAM9fr+q.net
中華泥+スマホホルダーの2段構えが最強


URLリンク(car-pricenet.jp)

URLリンク(ae01.alicdn.com)
レクサスGS用12.1インチ中華泥
68000円

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 10:26:22 VAM9fr+q.net
情強はこうする

ドライブ行くことになったらGoogleマップを参考にルートを練って
どのような道をどれくらいの速度で走るのかをイメージ
余裕がある場合はPCで操作するほうがいい

? Googleデフォ
   URLリンク(goo.gl)    3時間00分(高速料金5390円)
 
? プロは↓のルート
   URLリンク(goo.gl)    3時間10分(高速料金3270円)
   ?のGoogleデフォに橋本を経由地に追加

?のルートを出発間際に作るのは面倒なので事前に準備しておく
ただしGoogleマップにはルート保存や転送ができないので?のURLを共有メモに保存しておいて
出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート


または同じルートを出発前の暇なときにスマホのヤフーカーナビでスタート地点(自宅以外も可)、必要ならば経由地、目的地を設定して
Myルートに保存しておく

出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったら2秒でホルダー、ワイヤレス充電
エンジン掛けて出発

ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
短時間走行なら必要ないし充電は電池が少なくなってからでもいいし
走り出して落ち着いてからの信号待ち時にでもやればいい

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 10:26:32 VAM9fr+q.net
スマホよりガラナビの方が位置精度が高いとしても
その精度の差が重要になるほどの運転をしているのかね?

ジャイロ、車速、と主張するのはその精度が必要になるほどの運転をしている者だけでいい
さらに言えば、そんなものが問題になるような運転してる時点で大したことないやつ

そのへんのカーナビが多少高精度だろうと関係ないからね
一般人に使ってもらうにはメカ性能よりも親和性が必要
だからガラナビ精度なんていらない

位置補正性能とか内装に固定化された見栄えとかっていうカーナビでは重要でない要素で点数を稼ぎに走ってしまったのが
ここにいるガラナビのラガードオタク

そして車載ナビがついててもナビゲーションに関してだけはスマホしか使わないほうが履歴や登録スポットが分散化しなくて便利なんだよ
それにスマホなら暇なときに思いついたらすぐできるんだよ
ホテルのベッド上でも食事中でも寝る前にでも好きな時にできる
車載ナビでしようとすればホテルだと下まで降りて駐車場までいかないとだめ
レストランで食事中に退席して設定しに行くとかww
立体駐車場じゃ無理だな、ラブホなんかだとチェックアウトしないと出れないこともある

自宅にいても夏の暑い時間にわざわざ車に入って汗だらだらとか
真冬の出発前夜にパジャマで登録しに行って翌日風邪ひくとか笑える

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 10:26:44 VAM9fr+q.net
まあ気持ちはわかる
ガラナビ信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せ�


480:ネいから 例え不満が続いても他社製品よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない 人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。 また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。 共感からは何も生まれない 最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。 お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。 確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。 だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。



481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 14:58:51 DcMqk3S9.net
論破されたの分からせないように
コピペ連投で流すとか余計に惨めなのに

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 15:50:59 YHlAD1Qi.net
俺のスレ、なんて言う糞ガキだから(笑)

親父のクラウン乗ってる若葉マークのガキだろな。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 16:27:46.40 0WRHzkxo.net
スマホよりガラナビの方が位置精度が高いとしても
その精度の差が重要になるほどの運転をしているのかね?
ジャイロ、車速、と主張するのはその精度が必要になるほどの運転をしている者だけでいい
さらに言えば、そんなものが問題になるような運転してる時点で大したことないやつ
そのへんのカーナビが多少高精度だろうと関係ないからね
一般人に使ってもらうにはメカ性能よりも親和性が必要
だからガラナビ精度なんていらない
位置補正性能とか内装に固定化された見栄えとかっていうカーナビでは重要でない要素で点数を稼ぎに走ってしまったのが
ここにいるガラナビのラガードオタク
そして車載ナビがついててもナビゲーションに関してだけはスマホしか使わないほうが履歴や登録スポットが分散化しなくて便利なんだよ
それにスマホなら暇なときに思いついたらすぐできるんだよ
ホテルのベッド上でも食事中でも寝る前にでも好きな時にできる
車載ナビでしようとすればホテルだと下まで降りて駐車場までいかないとだめ
レストランで食事中に退席して設定しに行くとかww
立体駐車場じゃ無理だな、ラブホなんかだとチェックアウトしないと出れないこともある
自宅にいても夏の暑い時間にわざわざ車に入って汗だらだらとか
真冬の出発前夜にパジャマで登録しに行って翌日風邪ひくとか笑える

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 20:25:08 VbOlFWRk.net
ニュース系の板だとカーナビ関係のスレが立ったらいつもガラナビ(特に純正)なんかボロクソに言われてるのに
ここくらいだよ、必死に火消しがやってくるの

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 20:25:17 VbOlFWRk.net
URLリンク(toyokeizai.net)

昨秋にDA導入するも、わずか半年で軌道修正へ

自動車そのものの販売にも悪影響を及ぼしかねないため、DAの標準搭載を取りやめ、車両購入者が搭載・非搭載を選べる選択制に移行することになった。
wwww

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 20:25:25 VbOlFWRk.net
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 20:25:35 VbOlFWRk.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

? URLリンク(www.team-mho.com)
? URLリンク(www.sunrise-garage.net)
? URLリンク(images2.imagebam.com)

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 20:25:43 VbOlFWRk.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな~


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 20:25:51 VbOlFWRk.net
このスレで「ガラナビ」と呼ばれているのは
ナビは高価で色々な設定項目があるほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしているカーナビのことである。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)
らくらくスマホ
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)

数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
URLリンク(www.team-mho.com)

URLリンク(www.sunrise-garage.net)

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 07:18:56 ag1bEM1Q.net
>>458
火消し?
バカにされてるだけだべw

論破されたの分からせないように
コピペ連投で流すとか余計に惨めなのに

俺のスレ、なんて言う糞ガキだから(笑)

親父のクラウン乗ってる若葉マークのガキだろな。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 11:53:18 9KZCSTjc.net
マニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図

前述のデジカメの例だが、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方
ファンが熱狂的、というジャンルでは、


492:ファンと一般人との間で大きな断絶が起きる。 ファンが固まって盛り上がっているのを、一般人が冷ややかに眺めるという構図である。 「カーナビも、このまま放置していたらおそらくデジカメと同じことになる。 デジカメよりは生活必需品という要素が強いので、ゼロ同然になるということはないでしょうが、それでもガラナビの良いところは見てもらえなくなり、 費用がかかることをはじめネガティブな部分が今以上にクローズアップされ、販売台数は大幅に減少するでしょう。



493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 15:42:16 ac6C9mfu.net
連投荒しの基地外を冷ややかに弄るという構図だなw

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 15:50:58 9KZCSTjc.net
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社の時価総額は、ピークの7分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。

ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ
俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 16:25:26.25 eZkD5GSq.net
>>465
心配しなくてもすでに高級車は言葉を交わす専用ユニットが標準
徐々に一般大衆車にまで降りてきてみんなハーイ「メーカー名」状態
スマホもガラナビも必要なくなりますって

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 16:39:03 0dzEfxLW.net
これにしたってスマホ予約できるだけでMapFan系のルート検索だからルート選びが糞なのは変わりなし
URLリンク(toyota.jp)
ナビコンのように経由地駆使して好みのルートに仕上げないと思うようなルートにならない

そもそも経由地を駆使するべきかどうかがまず判断つかない
駆使すべきとなっても次はそれにどこにするかの問題が立ちはだかる
つまりGoogleみたいに一発目で95点レベルの目から鱗ルートを出してくれないと話しにならないということ

備前市伊里中学校 → 渋川マリン
87.7km  1時間35分  2,010 円
URLリンク(mapfan.to)
↓ 経由地を駆使すればこれをこれにできるのだろうけど
59.4 km  1時間14分   無料
URLリンク(goo.gl)

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 16:39:11 0dzEfxLW.net
たとえば長年使ってきたガラナビだ、月会費払ってるガラナビだ、とかで
その元を取ろうとして各種機能を「必死に」使おうとしてるのは手段と目的が逆転している典型的なラガード
そして自分がやってることがそんなみじめな行為だと薄々気づいてるガラナビ所有者が
真の負け犬になる瞬間に脳内で作り出す自己欺瞞のための醜悪な妄想が「位置制精度や内装マッチ」

なので、この状態になった負け犬にはもうそのガラナビを維持して元を取るまで使うことだけが絶対的に正当化された思考として固着してしまう
新興宗教に入れ込みすぎて抜け出せなくなった狂信者とまったく同じ
そしてそいつは一生5chでガラナビ信者書き込みをするだけの機械になって人生を終える

これはそのガラナビの価格が安かろう�


498:ェ高かろうが関係なく起き得るが、高ければ高いほどより悲惨な狂信を作り出す 新興宗教や詐欺師のウソも、大きければ大きいほど馬鹿な負け犬がついていく なので、私は3年で新車買い替えて使うから年会費なしなんです、なんて言ってくるやつは その時点で馬鹿な信者の可能性が高いという目で見る必要がある



499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 16:39:21 0dzEfxLW.net
天理市福住中学校 → 斑鳩町法隆寺
18.7km   38分
URLリンク(mapfan.to)
最短距離条件入れたら魔のΩショートカット険道(゚∀゚)キタコレ!!


URLリンク(mapfan.to)
針テラスからなら最短距離条件でも福住ICで降りずにΩ行くのにおかしいね
つまり最短じゃない

Googleは特にコメントなし
URLリンク(goo.gl)


【酷道GP】奈良県道192号線|オメガカーブショートカット
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch