【煽る方も】煽り運転について123【煽られる方もアホ】at CAR
【煽る方も】煽り運転について123【煽られる方もアホ】 - 暇つぶし2ch437:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-knRd [49.98.128.4])
20/05/23 22:13:13 wu9iJZEid.net
>>399のやりとりが「ずれている」と言っただけでこれほど明後日の方向に行く展開、まさに>>399のやりとりそのものだわ(^^;
繰り返すけど俺は「ずれている」と言っただけだからね?
こんなことさえ永久にわかってくれないとは思うけど(^^;

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1610-YIz+ [113.158.54.183])
20/05/23 22:14:07 +Vmhc6AM0.net
>>420
お前自身もずれてることを頑なに認めないから、お互い様だな

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a610-crVl [121.107.72.160])
20/05/23 22:15:44 RI6CeDaz0.net
>>420
見苦しい
負けたならせめてカッコイイ捨てセリフでも吐いてから逃げろよ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1610-YIz+ [113.158.54.183])
20/05/23 22:15:54 +Vmhc6AM0.net
>>420
そういう姑息なことを一生言い続けてろカス!

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1610-YIz+ [113.158.54.183])
20/05/23 22:16:33 +Vmhc6AM0.net
>>417
これに懲りずにまた来いよな。ガンバレ

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-1T3V [126.152.105.197])
20/05/23 22:17:48 08BqUUDVp.net
>>420
なんか逆にかわいそうになるほどの散りっぷりだな…

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aeac-T/LU [119.24.17.59])
20/05/23 22:17:49 1VJMCoSg0.net
>>414
免許持って運転するという事はそういう事だよね

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-knRd [49.98.128.4])
20/05/23 22:24:16 wu9iJZEid.net
じゃあ聞くが、>>399のやりとりはずれているとはお前らは思わないのか?(^^;

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-cSYw [126.193.14.21])
20/05/23 22:24:57 9XBwKFWip.net
>>396
論理が通じない宇宙人だと分かったからもういいわ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-cSYw [126.193.14.21])
20/05/23 22:28:38 9XBwKFWip.net
煽る奴は全員クソ
煽られる奴の一部もクソ
日本語が理解できない馬鹿もクソ
馬鹿相手に話が通じると期待してた俺もクソ
クソ塗れだな

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-knRd [49.98.128.4])
20/05/23 22:29:58 wu9iJZEid.net
答えてくれよ(^^;

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1610-YIz+ [113.158.54.183])
20/05/23 22:34:46 +Vmhc6AM0.net
>>427
シャワー浴びてきた

>「例えば鍵をかけずに外出したら空き巣に入られることもあるだろ、鍵をかけずに出掛けたほうも悪いよ」
↑これを、どういう立場の人が言ったのかによって、見解は異なってくると思う

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1610-YIz+ [113.158.54.183])
20/05/23 22:35:52 +Vmhc6AM0.net
友人同士の関係で、被害にあった友人をたしなめただけなのか、

警官が、被害にあった人に対して言ったのかとか、、、

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-cSYw [126.193.14.21])
20/05/23 22:38:37 9XBwKFWip.net
>>431
少なくともこのスレでそういうことを言う人はだいたい「煽りはしないし煽られることも滅多にない一般人」を称している以上それをもとに話をするしかなかろう
文章でやり取りする以上は文章に書かれている内容を元に話をすべき
それが嘘だとか本音じゃないだとか言い出したら不毛

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1610-YIz+ [113.158.54.183])
20/05/23 22:38:56 +Vmhc6AM0.net
加害者が言い逃れのために警官に行ったのか、、、、とか

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-knRd [49.98.128.4])
20/05/23 22:40:59 wu9iJZEid.net
まぁ、俺が言いたいのは、
「鍵かけない」に相当するような運転、つまり
「漫然運転」「他人の気持ちを考えない運転」「ズボラ運転」等は事故に繋がることもあり危険だし、
煽られる原因にもよくなるのでやめましょうってだけのことだ
「なぜそこを走っている?」「なぜその車の前に飛び出す?」みたいなことはよくあること

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-knRd [49.98.128.4])
20/05/23 22:42:11 wu9iJZEid.net
>>434
単に「ずれてるだろ?」って言いたいだけなんですけど・・・
想像力豊かなのかどうなのか、そこまで広げられてるとは思わなんだ

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1610-YIz+ [113.158.54.183])
20/05/23 22:43:55 +Vmhc6AM0.net
>「例えば鍵をかけずに外出したら空き巣に入られることもあるだろ、鍵をかけずに出掛けたほうも悪いよ」

1.友人同士の関係で、被害にあった友人をたしなめただけ
2.警官が、被害にあった人に対して言った
3.加害者が、言い逃れのために警官に言った

1に対する被害者である友人の返答
「俺なら鍵がかかってなくても空き巣に入らない!」

3に対する警官の返答
「空き巣だけが100%悪い!」

2に対する被害者の返答
「鍵かけないのが悪いなんて言うお前も空き巣だ!」

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-knRd [49.98.128.4])
20/05/23 22:47:37 wu9iJZEid.net
>>437
>1に対する被害者である友人の返答
「俺なら鍵がかかってなくても空き巣に入らない!」

は?(^^;

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1610-YIz+ [113.158.54.183])
20/05/23 22:48:12 +Vmhc6AM0.net
>>438
は?www.

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-cSYw [126.193.14.21])
20/05/23 22:51:19 9XBwKFWip.net
>>437
これをずれてると感じないなら根本的に価値観が違うから意思の疎通は不可能だな!

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1610-YIz+ [113.158.54.183])
20/05/23 22:53:19 +Vmhc6AM0.net
>>440
ずれてるってどういう意味で言ってるのか?
友人にたしなめられて、それを受け入れなかったことを言ってるのか?

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-knRd [49.98.128.4])
20/05/23 22:53:47 wu9iJZEid.net
アメリカを憎みすぎてるイスラムの人と話してるみたいだ

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1610-YIz+ [113.158.54.183])
20/05/23 22:58:25 +Vmhc6AM0.net
黙っちゃったよ

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-knRd [49.98.128.4])
20/05/23 23:06:22 wu9iJZEid.net
っていうか何度読み返しても>>437の意味がわからない
なんでずれた返しがずれたようでなくなる都合のいいパターンだけ強引に提出するのか、
しかもずれたようでなくなっているように見せかけて、実はあまり現実的でない展開になっているのは何故なのか、
たしなめてくれる友人に逆ギレしてる被害者はこの先も鍵をかける気はないのか、
警官に対して「おまえが空き巣だ!」と言っているのは逮捕される理由には当たらないのか、
とか色々わからないし、なぜ相手の言ったことをその通りにシンプルに考えられないのかと疲れてしまう

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1610-YIz+ [113.158.54.183])
20/05/23 23:08:45 +Vmhc6AM0.net
>>444
お前がシンプルと言っている考えは、本当にシンプルなのか?
何がどうシンプルな考えなのか、説明してみろよ
本当にシンプルな考えなら、簡単に説明できるはずだろ
できなければ、シンプルな考えではないということだ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-knRd [49.98.128.4])
20/05/23 23:10:28 wu9iJZEid.net
また、景観が鍵をかけない人に注意をしないのは怠慢ではないのかとか、
まぁ、それより何より>>437さんは>>399のやりとりは基本的にずれてないと思うんだね?

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1610-YIz+ [113.158.54.183])
20/05/23 23:11:27 +Vmhc6AM0.net
>>431
>>「例えば鍵をかけずに外出したら空き巣に入られることもあるだろ、鍵をかけずに出掛けたほうも悪いよ」
>↑これを、どういう立場の人が言ったのかによって、見解は異なってくると思う

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-knRd [49.98.128.4])
20/05/23 23:12:04 wu9iJZEid.net
>>445
シンプルに>>399のやりとりを見て、シンプルにずれてると思うかどうか
それだけのことだよ
ずれてないことになる例外パターンを無理矢理にでも探して提出することじゃない

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1610-YIz+ [113.158.54.183])
20/05/23 23:12:26 +Vmhc6AM0.net
>>448
>>「例えば鍵をかけずに外出したら空き巣に入られることもあるだろ、鍵をかけずに出掛けたほうも悪いよ」
>↑これを、どういう立場の人が言ったのかによって、見解は異なってくると思う

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1610-YIz+ [113.158.54.183])
20/05/23 23:14:20 +Vmhc6AM0.net
また黙っちゃったよ

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-knRd [49.98.128.4])
20/05/23 23:16:22 wu9iJZEid.net
>>449
それがシンプルじゃないと言ってるんだが・・・
「速度の大幅超過はよくない」って言ったら「どういう状況かによる!」「トンネルが崩れてる場合だったら話が違う!」って言われてるみたいだよ・・・

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1610-YIz+ [113.158.54.183])
20/05/23 23:17:32 +Vmhc6AM0.net
>>451
十分シンプルな考えだとオレは思うがな
お前の考えはシンプルを通り越して、お前自身が思考停止してんじゃないの

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1610-YIz+ [113.158.54.183])
20/05/23 23:20:35 +Vmhc6AM0.net
またまた黙っちゃったよ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 23:23:55.72 wu9iJZEid.net
>>452
なるほど、わかった
シンプルに考えれば君は忠告してくれる友人には逆ギレする、
国家権力を利用してでも漫然運転する人を肯定し守りたい、
そして警官が自分の味方をしてくれなかったら罵声を浴びせたい人なんだな?
そういう特殊な人に向けて>>399を書いた俺が悪い
すまなかったね

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 23:25:20.14 +Vmhc6AM0.net
>>454
礼には及ばんよ

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 23:27:28.97 RI6CeDaz0.net
「そんなに前の車が遅いならさくっと追い越せるはず」にもずっと前からアオラーが反論できずダンマリしてたけど
新しく「たとえ鍵が開いてても善良な市民なら盗みにには入らない」にも反論できずダンマリになる理屈に追加できたな

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 23:27:33.95 9XBwKFWip.net
>>441
>「俺なら鍵がかかってなくても空き巣に入らない!」
こんな当たり前のことを友人相手に
わざわざ言うのがずれてるって話だ
あと即レスがないと黙った黙ったって、みんなが常時5chに張り付いてると思ってるの?
もしそうならそれもずれた考え方だよ

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1610-YIz+ [113.158.54.183])
20/05/23 23:29:45 +Vmhc6AM0.net
>>457
>>「俺なら鍵がかかってなくても空き巣に入らない!」
>こんな当たり前のことを友人相手に
>わざわざ言うのがずれてるって話だ
そういう意味でずれてるとお前が言ってるのなら、オレもずれてると思うよ
これで納得か?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 23:48:05.15 9XBwKFWip.net
自分の問いはしつこく何度も繰り返して返答の粗探しを続けて、
相手の主張には触れない
こんなのが多過ぎて疲れるなほんと

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 23:56:56.04 wu9iJZEid.net
俺は基本的には左側しか走らない
そうやって走ってると右側を遅く走ってる車を左から追い抜くこともたまによくある
中にはそれを煽られたと思うのか、急にスピード上げたり幅寄せして来る奴もいる
お前が左側走っとけばいいだけだろ、といつも思う
お休み

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 23:57:16.11 9XBwKFWip.net
見返したら>>400に返してなかったようだが、
何の落ち度もないのに煽られたようなパターンでまで煽られた側に問題があるだなんて話はしていない
俺だって既に前が詰まってる状況でやたら後ろが詰めてくるとかホーン鳴らしてくるような状況は経験あるが、
そういう状況と無茶な割り込みをしてホーン鳴らされたような状況とでは全く話が違うということを言っている
というか既に前日の>>270がそのまま回答になるんだがね

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp4f-J4Fh [126.211.73.183])
20/05/24 01:33:24 MG+t7bfRp.net
絶対悪と絶対善の二極構造でしか物事を考えられない池沼がいる限り永遠に堂々巡りだね
アオラーを絶対悪とするのはいいけど煽られる側が善とは限らないのにね

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 825d-/jHr [219.110.210.178])
20/05/24 02:35:51 x4QPS7gQ0.net
煽るやつは単なるアホだろ、仮に煽られる運転してようともそんなのほっといて先いけよ。
 
煽られる運転に問題があるならいつかそいつは捕まるだろうし、あとは法律の問題だろ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1610-YIz+ [113.158.54.183])
20/05/24 04:29:27 m4mY9Otx0.net
>>462
>アオラーを絶対悪とする
刑法や道交法上で考えるなら、そうだと思うよ

> 煽られる側が善とは限らない
そういうのは、当事者(煽った側、煽られた側)が判断するべきではない。アオラーを処罰する上で、情状酌量時に半弾れるべき

情状酌量とは
裁判官などが諸事情を考慮して、刑罰を軽くすること。また、一般にも過失をとがめたり、懲罰したりするときに、同情すべき点など諸事情を考慮することをいう。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1610-YIz+ [113.158.54.183])
20/05/24 04:29:47 m4mY9Otx0.net
判断されるべき

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-cSYw [126.193.14.21])
20/05/24 08:19:06 gRF+V7w9p.net
法律だけで善悪が全て判断できるという考えがずれてるだろw

怪我人病人老人妊婦が立ってる目の前で健康な奴が優先席を占拠してても法律上は問題ない
でも一般的に悪いと言われる行為ではあるだろ

コロナ禍の中でマスクもせず口元も抑えずに咳してる奴が殴られたという事件があったとして、
殴った奴が傷害罪に問われるのは当然として殴られた側は殴られた側として傷害罪とは別のところに問題あるわけだ

殴った側の非を軽減しろとかそういうことを言ってるのではない

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 09:52:47.38 e2BTq1jDd.net
煽り運転に話を戻すと、煽られた側にも問題がある事だって当然あるだろうし、その点をどうこうしようとなんて思っていないな。
「煽られた側の非」は実際に起こった事の内容で適正に判断されるなら、それで何の問題もないだろう。
個人的に問題視してるのは、「煽られた側にも問題がある場合がある」って事を足掛かりにして煽られる側を不当に悪者に仕立てようとしてるように見えるチンロン君の論法だ。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-knRd [49.98.128.4])
20/05/24 10:46:55 6olSz28Cd.net
>>467
それを言ったら必死にアオラレ擁護してる奴も「普段自分が他人に迷惑かけまくっといて偉そうにしてるグズの自己弁護なんじゃねーの?」と言われても仕方がないということになる

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-trQX [49.98.12.52])
20/05/24 11:21:00 MQloyruQd.net
>>468
ちゃんと読んでる?
煽られる側に非があった場合は事実に基づいて煽られた側が認めるべきだって書いてるだろw

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-knRd [106.180.13.154])
20/05/24 11:32:26 iqCIVi+Oa.net
>>469
ちゃんと読んでるか?
書き込みしてる相手が「どういう人か」なんて詮索し出したら議論にならないというだけのことだぞ?
お前のことを「アオラレだろう」なんね言ってるつもりはまったくない

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-cSYw [126.193.14.21])
20/05/24 12:52:56 gRF+V7w9p.net
>>469
「煽られた側に非があった場合」の話を一切合切否定して「煽られた側に非があるなんて言う奴はアオラーだ!」とか言う論理崩壊した奴が後を絶たないから延々と論争になるんだろw

アオラーの自己正当化に関しては>>283で話したし、
レスした人間について行間を勝手に決め付けだしたら>>470の通りだし昨日>>433でも話している

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af2b-bSOk [222.6.11.175])
20/05/24 13:03:13 AylB/L230.net
>>467
個別の案件について話さないと意味がないと言ってるのになかなか理解されないんだよね
具体例を挙げて煽られる側に非がない場合の根拠を説明すると、今度は「施錠」という言葉を持ち出して防衛運転の話にすり替えてくるんだよ
彼に言わせれば煽られる人達は「施錠」をしていないということなんだろう
結局は「みんながやってるんだからそれに合わせろ」という同調圧力に過ぎず、煽り運転の根本的な解決にはならないということが分からないんだろうか?

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 13:52:09.77 gRF+V7w9p.net
>>472
施錠の話で言うなら「施錠したのに空き巣に入られた」のが被害者の落ち度無しに煽られたパターン、「施錠せずに空き巣に入られた」が被害者にも落ち度があったパターンと解釈できるが
煽られた側を非難する人にも個別でなく一括りに語る人はいるかもしれないが、
少ないとも自分が見る限りは煽られた側の非についての話に拒絶反応を起こして見境なく噛みついてる人のほうが明らかに目立ってるよ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a610-1T3V [121.107.72.160])
20/05/24 14:07:02 7I3ZZjwT0.net
>>467
「善良な市民なら殺されない」にはビビったわ
根本の考えが普通じゃよな

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-knRd [106.180.13.154])
20/05/24 15:59:30 iqCIVi+Oa.net
>>474
何がおかしいの?
善良な市民なら殺すとか殺されるとか
そういう世界とは関係ないもんなのが普通だと思うんだが・・・

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a610-1T3V [121.107.72.160])
20/05/24 16:02:59 7I3ZZjwT0.net
>>475
じゃ今までに通り魔やストーカーに無惨に殺された被害者たちは善良な市民じゃないから殺されたんだ
へぇー 被害者遺族にお前のレス見せたらなんて言うかな?
いや、そもそもお前が通り魔に刺された時に何て思うんだろ?
「俺が悪い…普通に生きてればよかった…」って思うのね?

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-knRd [106.180.13.154])
20/05/24 16:15:04 iqCIVi+Oa.net
>>476
通り魔は「無差別殺人」って言うんだよ
誰でも殺されうるし、運悪く真性アオラーに出逢ったようなもんだ
ストーカーで殺されるまでに至るのはやっぱり普通じゃないだろ
よく知らんけど、ニュースや映画なんかで見る限りでは、そういう人はやはり善良な市民とは言えないような世界に首を突っ込んで、
殺されるほどに恨まれてる

逆に聞くが、君にとっては「殺される」というのは日常的に普通にあり得ることなのか?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-T/LU [182.251.227.20])
20/05/24 16:32:19 F9mIw04Sa.net
煽り運転のどこが合法なのか、正当性あるのか、それとも必要なのか、やむを得なかったのか

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-cSYw [126.193.14.21])
20/05/24 17:04:25 gRF+V7w9p.net
>>478
煽り運転が合法だとか正当性があるだとか言ってるレスがあるか?
煽り運転をする側に関してはほぼ満場一致で煽り運転は悪という前提で皆話してるが

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aeac-T/LU [119.24.17.59])
20/05/24 17:14:16 37fH7juW0.net
アオラー本人は正しいと思って煽ってんだろ
アオラレも悪いって言うんなら思考一致してんじゃん
口論になってアオラーが「お前が悪いんさじゃろがヴォケ!」
って言うような案件でいいからさ、どう正しくて煽ってるのか知りたい

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f24-tqmx [126.209.45.132])
20/05/24 17:23:02 9iIAtpHl0.net
空き巣とか通り魔に例えると分かりにくいんだよね
煽られる人は狭い通路で立ち話してる人たち
普通の人は少しでも隙間が有れば無理して通る、通れなければ声をかけて通る
煽る人は邪魔だどけっと怒る
事件になるのはそれに対して逆切れして喧嘩になる

こんなとこでしょ
普通に端に避けて立ち話してるのに怒られる人は極稀

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-cSYw [126.193.14.21])
20/05/24 17:28:26 gRF+V7w9p.net
>>480
こういう1ビット脳がいるからいつまで経ってもループするんだよ

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-M0SK [126.193.81.235])
20/05/24 17:33:09 pZ8V4nP/p.net
だからさ、結局のところ煽られやすい運転ってのは実際あって、要は煽りより速度(特に追い越し時の速度)が遅い運転がそれなんだが、
それをどうにかして煽り行為と同等の非だとこじつけようとしてるキチガイがいるだけ
で結局のところ、そのキチガイの主張の内容ってのは
「制限速度程度の低速運転をするな!」
「煽りらしき車の前では右折や追い越しは諦めろ!」
っていうとんでもない主張に他ならないんだが、
このトンデモ主張を全部ひっくるめて「譲れ」で済ませて印象を良くしようとしてる
だからこのキチガイどもは喋るほどボロが出てくる

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e10-2ILi [111.97.187.4])
20/05/24 17:41:01 0nLtGqaD0.net
俺高速道路だと滅多に煽られないのに都内一般道だと月に数回運転中1回2回は煽られるw
ちな高速道路は年間5000キロ程かな

たいてい相手が軽自動車なのも不思議
特にちんたら走ってるとは思わないけど

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af2b-bSOk [222.6.11.175])
20/05/24 17:42:22 AylB/L230.net
>>473
いや、彼は「施錠」をしていれば煽られることはないと主張している
こちらが「施錠していたのに空き巣に入られた」というパターンの話をしているのに、「それは施錠をしていない」と返してくるのだから話が噛み合うわけがない

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 17:54:29.73 TKp218XM0.net
>>485
そんな主張はしてないぞ
してると言い張るならレス番出してみろカス

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aeac-T/LU [119.24.17.59])
20/05/24 18:07:58 37fH7juW0.net
>>482
じゃあどう思って煽ってるの?
たとえば空き巣が施錠してない家に入る時は「施錠しないから悪い、空き巣に入られて当然」って言いながら入るんでしょ?
それとも、「施錠してなくても空き巣に入る方が100%悪い、施錠してなくても悪くはない、普通の人は他人の家のドアノブすら勝手に回さないのだから!」
って言いながら入る空き巣なんているの?

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aeac-T/LU [119.24.17.59])
20/05/24 18:10:51 37fH7juW0.net
>>486

>>400>>309は?

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-knRd [49.98.134.9])
20/05/24 18:12:50 mhshegbtd.net
>>487
っていうかいつになったら理解するの?
理解するつもりのない人に何度も何度も同じことを答える人はやはりいないよ?
本当にいつになったら理解するんだろう、自分の言ってることが誰も言ってないことへの反論?だということに

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0b-YIz+ [202.214.230.15])
20/05/24 18:13:36 2m8S0tdMM.net
空き巣 に対抗する 施錠
煽り運転 に対抗する 後方カメラ

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-M0SK [126.193.81.235])
20/05/24 18:14:03 pZ8V4nP/p.net
おっせえなー早くしろやって思って煽るんでしょ
というかそういうのを煽りと呼ぶのであってそうでなければそもそも煽りと呼ばないだろ
そうじゃなきゃ何を煽ってることになるんだよ

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-gKvY [60.36.107.67])
20/05/24 18:19:01 TKp218XM0.net
>>488
俺のレスではないな
つまり
俺がそう主張してるレスは無かったという事で
お前の妄想であることが確定したわけだ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-knRd [106.180.13.154])
20/05/24 18:22:22 iqCIVi+Oa.net
>>490
何度も言われてることだけどドラレコってのは防犯カメラとちがって、自分の非も映すんだよ?

>>491
目立って遅くてしかも皆の邪魔になるところを走り続けていればそうなるだろうね
あるいは後ろがキチガイだったとしても、キチガイの前を走り続けたがる気持ちがわからない
それから追い越し車線をぼーっと走行車線と並んでというのにいつまでも走り続けている車に一回パッシングしただけでも煽り運転になり得るよ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af2b-bSOk [222.6.11.175])
20/05/24 18:23:33 AylB/L230.net
>>486
>>317
これはお前の発言じゃないのか?

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-M0SK [126.193.81.235])
20/05/24 18:23:46 pZ8V4nP/p.net
空き巣の例え全然言えてないよ
煽り運転は空き巣と違って継続的な行為だから
空き巣に無理やり当て嵌めるなら、玄関の周りは常に混雑していて、出入りのときに鍵開けるわけだが鍵開けてる間、鍵を閉めるまでずっと空き巣に入られ続けるってのが頻発するのが煽りな

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-trQX [49.98.12.52])
20/05/24 18:25:08 MQloyruQd.net
>>474
その善良な市民って、遠回しに言ってるけどアオラーに道を譲る人の事だもんな。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-M0SK [126.193.81.235])
20/05/24 18:25:37 pZ8V4nP/p.net
>>493
真っ当な運転してる人を煽りが勝手に邪魔がってると言うケースの方が現実では多いわけだが?
根拠なしに「多数ガー!」って言ってるけどお前みたいなせっかち下手糞はそこまで多数派でもないから

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMee-eNhG [133.106.75.31])
20/05/24 18:26:42 TdRG0pfVM.net
同乗者にスマホ映像撮られて免停 罰金

重い煽りは即警察が呼び出し
比較的軽い煽りは忘れた頃に警察から呼び出し

嫌な時代になったぜ

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 18:40:15.63 iqCIVi+Oa.net
>>497
>真っ当な運転してる人を煽りが勝手に邪魔がってると言うケースの方が現実では多いわけだが?
それを「アオラー」と言うんだよ
そしてそういう輩はこのスレでも何度も言われている通り多くはない、少数だ
それを現実でよく見る君の日頃の運転を疑われるのは当たり前だろう

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-knRd [106.180.13.154])
20/05/24 18:41:14 iqCIVi+Oa.net
>>496
アオラーをかわさずに傍迷惑な喧嘩はじめるのが善良な市民だとでも?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-trQX [49.98.12.52])
20/05/24 18:44:48 MQloyruQd.net
>>500
チンロンの論法はカタギっぽくないんだよ

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-knRd [106.180.13.154])
20/05/24 18:51:52 iqCIVi+Oa.net
>>501
結局安全より円滑よりも自分のプライドを重視する危険運転車だろう、
キチガイアオラーや迷惑がってる普通の人に邪魔アピールされて退かない人ってのは
そうでないと言うのなら何故アオラーをかわさないのか答えてみてほしい

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-knRd [106.180.13.154])
20/05/24 18:55:04 iqCIVi+Oa.net
もちろん「かわす」以外にも「無視する」という方法もあるけど、君らはどうやらそれもせず、
このスレで物騒なことを言っているように「報復」だとか「攻撃」だとかしか考えられないようだ
何故「かわす」という方法はかんがえず、あえて殺し殺されに行くのかを教えてたもれほしい

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-jiYv [182.249.48.220])
20/05/24 18:55:07 9g/7vFd8a.net
まあ長年運転してると、いろんなシチュエーション経験し
何考えてんのわからんw阿呆な運


522:転者との折り合いを経験するから 運転での忖度(本来の意味)wでいなし方や、事前でも無意識的な予測 たとえそんな状況になってもある程度俯瞰wできて、まあしゃあないなwぐらいの心がまえできるはずなんだけどね 事故に繋がるような馬鹿な真似が一番よくない 自分が馬鹿野郎のせいで大損害受けるかもしれない、これを冷静に考えること



523:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0b-YIz+ [202.214.230.15])
20/05/24 18:57:36 2m8S0tdMM.net
空き巣 に対抗する 施錠
煽り運転 に対抗する 後方カメラ

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-knRd [106.180.13.154])
20/05/24 19:12:11 iqCIVi+Oa.net
>>504
まったくその通りだと思います

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-gKvY [60.36.107.67])
20/05/24 19:12:11 TKp218XM0.net
>>494
それは俺のレスだが
そのレスのどこに
施錠していれば煽られることがないと書いてるんだ?
書いてないじゃん

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイ FFc3-trQX [210.248.148.151])
20/05/24 19:17:46 adTBjm8UF.net
アオラーをかわす・施錠をする・善良な市民、、、これら全部チンロンの論法。
結局のところ「善良な市民」などという否定し難いワードを持ち出しているがアオラーにとって都合の良い存在になる事を要求しているだけだろ。
ヤクザによるみかじめ料の要求と同質だと思うね。
反社の卑劣さを知ればチンロンの卑劣さも同時に知れるだろう。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-knRd [106.180.13.154])
20/05/24 19:20:15 iqCIVi+Oa.net
>>508
いいから>>502-503に答えてよ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-1T3V [126.199.78.30])
20/05/24 19:37:59 q+S6WACZp.net
>>477
だから、君はその無差別殺人犯の弁護、擁護をしてるんだよ?気付いてないの?

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-knRd [106.180.13.154])
20/05/24 19:39:02 iqCIVi+Oa.net
返事がないから予想して書くけど、
結局はプライド、バカにされたように感じるほどの劣等感、そして何よりも「行き過ぎた正義感」だと思うんだよね
煽り運転の主な原因にも「行き過ぎた正義感」があるのを見ればわかる通り、>>508もアオラーと同じことしてるんだよね
そういう輩をここで批判する人がいるのは当たり前のことだと思う

盛儀は警察に巻かせておけばいい
善良な市民なら安全と円滑だけに気を配ってほしい

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 19:39:56.17 iqCIVi+Oa.net
>>510
行き過ぎた正義感を振りかざす「非・善良な市民」を批判してるだけだろ

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-1T3V [126.199.78.30])
20/05/24 19:42:55 q+S6WACZp.net
・適正試験や技術試験に合格し免許を取得、更新
・きちんと整備され車検に合格した車に乗り
・道交法を守り違反や事故をして捕まっていない

これだけであなたの言う「施錠された家」「殺されない生き方」=「煽られない運転」の条件を普通に満たしています。
それでも煽ってくる輩が問題視されています。
あなたはその輩を擁護しています。

これだけの話です。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-1T3V [126.199.78.30])
20/05/24 19:45:59 q+S6WACZp.net
まあ無理だよね 話に通じないよね
ストーカー殺人に遭われた被害者に対して「それなりに普通じゃないことをした」的なことを言っちゃうんだもんね
やっぱり精神の根底が犯罪者側なんだよ君は

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-knRd [106.180.13.154])
20/05/24 19:46:10 iqCIVi+Oa.net
>>513
で、>>508-509には答えてくれないの?

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-knRd [106.180.13.154])
20/05/24 19:47:07 iqCIVi+Oa.net
>>502-503だった(ノ´∀`*)

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-trQX [49.98.12.52])
20/05/24 19:47:46 MQloyruQd.net
>>509
身の安全を守る為にアオラーかわす事はあったとしてもそれが最終的な解決だと思ってしまうのは間違いだと思うね。
反社に対する考え方と同質だ。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-knRd [106.180.13.154])
20/05/24 19:48:43 iqCIVi+Oa.net
>>517
だからそれは正義感なんだろ?

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-trQX [49.98.12.52])
20/05/24 19:53:15 MQloyruQd.net
「施錠」を振りかざすチンロンの考えでアオラーは減ると思うか?
俺の答えはノーだ。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-knRd [106.180.13.154])
20/05/24 19:56:35 iqCIVi+Oa.net
>>519
なぜ俺らが減らす必要がある?
正義感から「俺がやっつけてやらねば!」とか思ってるの?

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-trQX [49.98.12.52])
20/05/24 20:03:31 MQloyruQd.net
>>520
減らす当事者になるって事じゃ無いんだが、譲って無事で万事OKみたいな思考停止はダメだろうって事。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-knRd [106.180.13.154])
20/05/24 20:08:30 iqCIVi+Oa.net
>>521
なぜそれが思考停止になるの?
安全と円滑を充分に考えてのことだとは思わないの?
正義感に基づいて「懲らしめてやろう」みたいな考えがないとダメなの?

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-1T3V [126.199.78.30])
20/05/24 20:11:00 q+S6WACZp.net
>>515
質問の答えとして逆に聞くけど、なんで俺ら善良な市民が犯罪者のために生き方を変えなきゃいけないの?
銃の乱射魔が出るかもしれないから出かけるなら防弾チョッキを毎日着なきゃいけないのか?

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-trQX [49.98.12.52])
20/05/24 20:13:36 MQloyruQd.net
>>522
「煽ったら譲ってもらえる社会」がお望みですか?

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-knRd [106.180.13.154])
20/05/24 20:15:58 iqCIVi+Oa.net
>>523
社会の安全と円滑を図るのが善良な市民の務めだろ
ちょっとした揉め事でも街中でドンパチするのが善良な市民なの?

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-knRd [106.180.13.154])
20/05/24 20:18:29 iqCIVi+Oa.net
>>524
あのね、アオラーもきっとこう思ってるんだよ
「追い越し車線を延々塞いで円滑を脅かす不義の輩は俺が懲らしめてやる!」
「急に前に飛び出して来て安全を脅かす奴を放っておいてはいけない! 懲らしめてやる!」
君も同じじゃん

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-trQX [49.98.12.52])
20/05/24 20:22:45 MQloyruQd.net
>>526
そんな事はしないけどなw

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a610-1T3V [121.107.72.160])
20/05/24 20:22:46 7I3ZZjwT0.net
>>525
ちょっとした揉め事でドンパチするのがつまりお前(アオラー)なわけじゃね

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-knRd [106.180.13.154])
20/05/24 20:23:21 iqCIVi+Oa.net
普通は何か憎らしい相手がいても、それをやっつけてる漫画を読むだとか、
自分でそういう何らかの作品を書くとか、
あるいはこういう掲示板に愚痴を書き付けて昇華するもんだよな?
だからきみらが実際に公道でもここで書いているような危険な報復運転をしているとは決めつけない
ただ、ちょっとは自分の胸に手を当ててみてもいいんじゃないんだろうか?
俺はそう思うだけ

仕事に行きます

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-bSOk [106.129.13.179])
20/05/24 20:23:23 R3Ep4P1ga.net
速い車に先を譲るというのはあくまでも配慮なんだよ
元々は日本の道路事情でなかなか追い越しが難しいことに対して先を譲るというのが慣習化されただけ
それをいつからか道交法で定められたルールだというデマを吹聴する奴が出てきた
プロのライター等でもこのようなことを平気でやるのだからたちが悪い

「人の迷惑考えない? 低速走行『10キロおじさん』何が問題か 10年続けた『逆あおり運転』行為とは」
URLリンク(kuruma-news.jp)

この記事で特に酷いのは警察交通相談ダイヤルの件で、これは捏造と言ってもいい
警察は「逆あおり」なんて表現はしないし、追越禁止区間での停車を推奨することなど絶対にない

「譲らないから煽る」というような輩はそれなりの制裁を受けることになるだけ

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 20:24:33.87 MQloyruQd.net
>>528
俺もこれは本物かもって思ったw
あくまで「かも」なw

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 20:25:13.20 iqCIVi+Oa.net
>>527
行き過ぎた正義感は同じだってことね

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 20:26:59.96 gRF+V7w9p.net
>>487
煽り煽られ以前にお前は全肯定か全否定かでしか議論ができないのか?ということを言っている
全く違う意見でも部分的に被ることはある、それをお前は思考停止して全て同じ扱いしているから会話ができない
だいたい昨日俺がレス返しても都合悪いことは全部スルーしてまた別の問い返しばかりだもんな、まともに会話する気がないんだな

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-1T3V [126.199.78.30])
20/05/24 20:33:33 q+S6WACZp.net
>>528
これにレス無くてワロチ

彼の言葉借りると「黙っちゃったよ」

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-jiYv [182.249.48.220])
20/05/24 20:38:08 9g/7vFd8a.net
中長距離移動の手段が車っていう社会だから
これは常に問われてくべき課題であり
時代で変わっていく面もあるだろうし

結論無くずっと意識あって個別課題でアドバイスがあったり前向きな提案があったり
各人が認識をかえたり加えてく面があってこそ議論の多岐性があって面白いし

単純な自己満足目的にすることなく辞めないことが重要なんじゃあないのかね

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a610-crVl [121.107.72.160])
20/05/24 20:54:06 7I3ZZjwT0.net
俺は3分で「黙っちゃったよ」って煽られたのに、もう30分もレス無いや
「黙っちゃったよ」で10レスもしなきゃなかったなw

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a610-crVl [121.107.72.160])
20/05/24 20:55:56 7I3ZZjwT0.net
ネットの向こうでモニターやキーボードに当たってるんだろうなどうせ
そうやって道路上でもすぐキレるんだろうな
宮崎タイプだな

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-trQX [49.98.12.52])
20/05/24 21:07:37 MQloyruQd.net
「円滑と安全を考える善良な市民ならアオラーに道を譲るものだ」で押し切れる筈ないのになw
奴はチンロンに乗せられて妙な夢を見させられた被害者だとも言えるだろう。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ affa-YIz+ [222.158.24.161])
20/05/24 21:15:33 dXFUTMXD0.net
空き巣 に対抗する 施錠
煽り運転 に対抗する 後方カメラ

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a610-crVl [121.107.72.160])
20/05/24 21:19:25 7I3ZZjwT0.net
>>332みたいに、たった3分程度で「黙っちゃったよ」って言う人が、もう1時間近く「黙っちゃったよ」

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ affa-YIz+ [222.158.24.161])
20/05/24 21:26:42 dXFUTMXD0.net
空き巣 に対抗する 施錠
煽り運転 に対抗する 後方カメラ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 21:53:28.04 zYGv6TP4M.net
たまたまリアガラスのとこに懐中電灯が置いてある場合、煽られた時に誤って灯火させたら犯罪ですかね。本当にたまたまカーブの手前で灯火させてしまった場合です。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMfe-gKvg [219.100.28.30])
20/05/24 22:13:43 zYGv6TP4M.net
ちなみに懐中電灯は10万ルーメンで、一般的なフォグランプの10~50倍の光束があります。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-trQX [49.98.12.52])
20/05/24 22:24:33 MQloyruQd.net
>>542
相手が事故を起こす可能性のある事をこちらからするのは絶対に避けましょう。
車間を詰めてる後続車がいる時に、合流で他の車を「どうぞどうぞ」って自分の前に入れてやるぐらいならやってもいい事だと思うねw

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aeac-T/LU [119.24.17.59])
20/05/24 23:17:59 37fH7juW0.net
>>489
>>533
よくわからないからよく教えてよ
中間があるというなら教えてほしい
カギかけてないのも悪いんだろ?
カギかけてる家に入る空き巣が100悪いとするなら、カギかけてなかったらどれくらい罪悪感減るの?

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aeac-T/LU [119.24.17.59])
20/05/24 23:24:26 37fH7juW0.net
>>501
そりゃ、
呷られる方も悪い
カギかけてないのも悪い
ミニスカートはいてるのも悪い
こんなとこに商品置いとく方も悪い
煽られたくなかったら譲れ
殺されたくなかったら逃げろ
殺されたくなかったら金と女をよこせ
金がほしけりゃ働け
だからな

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 00:22:52.33 Hx+ZWNxW0.net
その例えは結局のところそもそも道路には合ってないんだよ
的外れ
>>513が語ってる内容を満たしてればお前の言う「煽られない、迷惑かけない運転」は出来てるんだよ(まぁ仮に迷惑なノロノロ運転とかしててもそれを煽っていいわけないけど)
この「煽られない運転」を煽るからお前らは一方的に悪い無差別殺人犯なんだわ
もういい加減観念しろよ
俺が3分レスしなかっただけで「黙っちゃったよ」とか言うやつがここまでレスできてないんだし
昨日と同じで完全にボロ負けよお前(アオラー)

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-knRd [49.98.128.187])
20/05/25 00:58:23 KyOFNhINd.net
>>535
まったくその通りだと思います
答えなんか出す必要はなくて、ただここに参加したそれぞれが意見を交換することで成長できればいい

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 01:16:34.44 9v06vJ7j0.net
空き巣 に対抗する 施錠
煽り運転 に対抗する 後方カメラ
アオラーの考え
煽り運転 に対抗する 即進路譲る

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 01:17:56.36 9v06vJ7j0.net
空き巣 に対抗する 施錠
煽り運転 に対抗する 後方カメラ
アオラーの考え
煽り運転 に対抗する(否、屈する) 即進路譲る

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a610-1T3V [121.107.72.160])
20/05/25 01:57:36 Hx+ZWNxW0.net
アオラーのキーボードかスマホ、今頃ボロボロなんだろうな
反論できなくて真っ赤になってぶっ壊したんだろう
道路ではアオラー、ネットではアオラレか
1番ダサい

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 12:45:09 VhokRQHK0.net
>>365
>彼は自分が緊急車両と同じ権限を持ってるなどと主張しているんだから
そのような主張はしていないと前日にも書いてるはずだが
理解できなかったようだな
27条2項の要件を満たしたときに、追い付かれた車両に課せられた義務と
40条2項の要件を満たしたときに、緊急自動車に接近された車両に課せられた義務の
内容が同じという事がいまだに理解できないようだな


>「先を譲らないから煽られる」なんてものは、煽る煽らない以前にその考え方自体が許されるものではない
当たり前
それを否定してる人なんていない
誰も言ってないことに必死に反論してるのがお前だぞ

空き巣が許されるものではないことと同じだし
しかしだからと言って
施錠せずに外出する人に、落ち度が全くないとは言えないのと同じ事だ

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 12:48:16 VhokRQHK0.net
>>368
>だけどキミは「善良な市民は煽られない」と繰り返す

ん?

>>343
>善良な市民は頻繁には煽られない
言ってることが違うはずだよ

「頻繁には」という言葉が抜けていたら意味が全く違うんだよ
そういう細かい部分は重要だよ

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 12:50:24 VhokRQHK0.net
>>382
>ってか例え話とか抜きにしてシンプル語ってもアオラーを擁護することはできない
アオラーを擁護してる人はこのスレにいないと書いてるのに
勝手に脳内でいるはずだと思い込んでるだけじゃないか

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 12:51:49 VhokRQHK0.net
>>390
だよな
0と100しか理解できないんだろう

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 12:53:44 VhokRQHK0.net
>>398
それ、
施錠と空き巣でも同じ文章作れるだろ

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 12:54:38 VhokRQHK0.net
>>399
そういう事

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 12:56:25 VhokRQHK0.net
>>402
道交法の話はそうだろうね
でも、俺たちはその先の話をしているんだよ

煽った方が完璧に悪いのは当たり前で
ではどうやったら煽られる確率をもっと低くできるか
という話をしている

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 12:59:47 VhokRQHK0.net
>>427
完璧にずれてるよな

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 13:01:15 VhokRQHK0.net
>>431
誰が言っても言葉の意味は同じだよ
泥棒がお金は大事だと言ったらどうなの?
お金は大事ではないというのが正解だとでもいうのかな?

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 13:03:03 VhokRQHK0.net
>>437
お前は頭悪そうだな

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-T/LU [182.251.222.131])
20/05/25 13:16:43 njbQH3fza.net
煽られる運転は善良な市民をアオラーに変化させるらしいぞ
カギかけてなければ善良な市民でも空き巣に入るのと同じで

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 13:48:26 VhokRQHK0.net
>>478
合法とか正当性があると言ってる人がいないんだよ
いないのに、いると思い込んで明後日の方向にレスをしてるのが君たちなんだよ

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 13:51:42 VhokRQHK0.net
>>495
施錠と防衛運転は、どちらも法律に定められた義務ではない
そして、そのどちらの行為も、それを行わずに被害に遭うと
被害に遭った方もアホだろと思われる
その点において同一

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 14:04:33 VhokRQHK0.net
>>513
>これだけであなたの言う「施錠された家」「殺されない生き方」=「煽られない運転」の条件を普通に満たしています。
それが認識間違い
それだけじゃ全くダメ

危険予測したことあるだろ
路上駐車の車の景から子供が飛び出してくる「かもしれない」
その他にも、
左前を走っている車両が車線変更してこちらに車線変更しそう
前の車が右折しそう

そういうのは、運転経験があれば予測できることもある
そういった運転経験を積めば
この時このような運転をすると
相手の運転手によっては不快に思うかもしれない
そう予測することもできるはずだ


それが予測運転であり防衛運転であり「施錠」に該当する行為だよ

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 14:05:31 VhokRQHK0.net
>>519
確実に煽り被害に遭う確率は下がる

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af2b-bSOk [222.6.11.175])
20/05/25 14:06:12 uxh4O1yj0.net
27条(他の車両に追いつかれた車両の義務)
URLリンク(youtu.be)

40条(緊急自動車の優先)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

この2つの「進路を譲る」というものが同じ意味だと言われたらもう何も言えないな

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 14:08:25 VhokRQHK0.net
>>523
犯罪者は実行してる
でも、多くの人は、不満に思っても実行はしない
その差だよ

多くの人が多かれ少なかれ不満を抱く運転をしてるから
アオラーから煽られる
そういう事を自覚しなさい

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 14:10:34 VhokRQHK0.net
>>527
俺たち普通の人は
お前がそう書いたのなら、そうなんだろうと一応は納得してあげて
それを前提にして議論をしてあげてる

でも、
アオラレ擁護の人たちは
逆にこちら側の「煽り運転は犯罪だし、そんなことをやってはいない」
というレスを真っ向から否定してるわけだよ

そういう部分からして
議論がかみ合わないのは仕方がない事だとは思う

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 14:12:01 VhokRQHK0.net
>>530
>速い車に先を譲るというのはあくまでも配慮なんだよ
それは27条2項なので、
確実に法で定められたルールだよ

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 14:17:41 VhokRQHK0.net
>>567
条文を引用してみようか?
>>210でも書いてるけどな

27条2項
2 車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が
通行するのに十分な余地がない場合においては、第十八条第一項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。

・できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。

第40条2項
2 前項以外の場所において、緊急自動車が接近してきたときは、車両は、道路の左側に寄つて、これに進路を譲らなければならない

・道路の左側に寄つて、これに進路を譲らなければならない

つまり
・できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。

・道路の左側に寄つて、これに進路を譲らなければならない
これに、
どんな違いがあるんだ?
逆に、この二つが全く違うという理屈は1ミリも理解できない

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 14:21:27 VhokRQHK0.net
>>562
>>3で言うところの仮性アオラーだな
こういうの多いと思うぞ

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-cSYw [126.193.19.249])
20/05/25 15:12:37 1fiP0Q5dp.net
煽られる側を責める奴はアオラーと一緒だ!
というのは
(犯罪者がパンを食べるから)パンを食べる奴は犯罪者と一緒だ!
というレベルの論理だから会話不能

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 15:25:39.09 uxh4O1yj0.net
>>571
そのような解釈をしてるのは日本中でお前一人だけだと思うよ
多くの人は>>567を見ただけで十分理解できるから
そもそもこれで理解できないという人に免許など与えてはいけないんだよ

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 15:36:36 VhokRQHK0.net
>>574
>そのような解釈をしてるのは日本中でお前一人だけだと思うよ
残念ながら俺以外にも存在する
URLリンク(www.joe-hitagi.com)

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af2b-bSOk [222.6.11.175])
20/05/25 16:00:13 uxh4O1yj0.net
>>575
じゃあ二人ってことね

そのブログの筆者が誤解してるのはまず「道を譲る義務」ではないということ
そして緊急車両であっても一時停止をする必要があるのは交差点付近のみということ

進路を譲るためにその他の道交法が免除されるということは全くない
その為緊急車両には特例が認められ優先権を与えられてる
一般車両に何か特例が認められてるの?

それとこのブログの最後の方には「追いつかれた」というのは「追い越しを開始した時点」だとも書かれてるが、これについてはどう思うの?

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 16:07:47 VhokRQHK0.net
>>576
>そのブログの筆者が誤解してるのはまず「道を譲る義務」ではないということ
「進路」を「道」に読み替えてるだけだろうし
進路と道で意味合いが大きく変わることはない

なので、大した問題ではない

>そして緊急車両であっても一時停止をする必要があるのは交差点付近のみということ
誤解してるわけじゃないと思ったけどな
現実世界で緊急車両が接近してきたとき
多くの場合一時停止してるから、そう書いただけだと読めるけどな

>進路を譲るためにその他の道交法が免除されるということは全くない
当たり前だ

>その為緊急車両には特例が認められ優先権を与えられてる
では質問
特例や優先権の根拠規定は何条で
その条文のどこが該当するのかコピペしなさい
出来なければお前の負け
逃げるなよwww

>それとこのブログの最後の方には「追いつかれた」というのは「追い越しを開始した時点」だとも書かれてるが、これについてはどう思うの?
誤解してると思うよ

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/25 16:09:57 VhokRQHK0.net
>>576
>じゃあ二人ってことね
逆にこれを否定してるのは、この世でお前一人だけだと思うわ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-T/LU [182.251.225.134])
20/05/25 16:41:38 4T4Ouemea.net
>>573
煽る側を不問にしてるように見えるからじゃない?

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af2b-bSOk [222.6.11.175])
20/05/25 17:06:42 uxh4O1yj0.net
>>577
第三十九条
緊急自動車(中略)は、第十七条第五項に規定する場合のほか、追越しをするためその他やむを得ない必要があるときは、
同条第四項の規定にかかわらず、道路の右側部分にその全部又は一部をはみ出して通行することができる。

2 法令の規定により停止しなければならない場合においても、停止することを要しない。
この場合においては、他の交通に注意して徐行しなければならない。


第四十条
交差点又はその附近において、緊急自動車が接近してきたときは、路面電車は交差点を避けて、
車両(中略)は交差点を避け、かつ、道路の左側に寄つて一時停止しなければならない。

2 前項以外の場所において、緊急自動車が接近してきたときは、車両は、道路の左側(中略)に寄つて、これに進路を譲らなければならない。


第四十一条
緊急自動車については、
第八条第一項、第十七条第六項、
第十八条、第二十条第一項及び第二項、
第二十条の二、第二十五条第一項及び第二項、
第二十五条の二第二項、第二十六条の二第三項、
第二十九条、第三十条、第三十四条第一項、第二項及び第四項、
第三十五条第一項並びに第三十八条第一項前段及び第三項の規定は、適用しない。

2 前項に規定するもののほか、第二十二条の規定に違反する車両等を取り締まる場合における緊急自動車については、同条の規定は、適用しない。

3 もつぱら交通の取締りに従事する自動車で内閣府令で定めるものについては、
第十八条第一項、第二十条第一項及び第二項、
第二十条の二並びに第二十五条の二第二項の規定は、適用しない。

4 政令で定めるところにより道路の維持、修繕等のための作業に従事している場合における道路維持作業用自動車(中略)については、
第十七条第四項及び第六項、第十八条第一項、
第二十条第一項及び第二項、第二十条の二、
第二十三条並びに第二十五条の二第二項の規定は、適用しない。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af2b-bSOk [222.6.11.175])
20/05/25 17:07:35 uxh4O1yj0.net
>>577
第四十一条の二
交差点又はその付近において、消防用車両(中略)が接近してきたときは、車両等(中略)は、交差点を避けて一時停止しなければならない。

2 前項以外の場所において、消防用車両が接近してきたときは、車両(中略)は、当該消防用車両の通行を妨げてはならない。

3 第三十九条の規定は、消防用車両について準用する。

4 消防用車両については、
第八条第一項、第十七条第六項、第十八条、
第二十条第一項及び第二項、第二十五条第一項及び第二項、
第二十五条の二第二項、第二十六条の二第三項、
第二十九条、第三十条、第三十四条第一項から第五項まで、
第三十五条第一項、第三十八条第一項前段及び第三項、
第四十条第一項、第六十三条の六並びに第六十三条の七の規定は、適用しない。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 17:23:23.25 VhokRQHK0.net
>>580
>緊急自動車が接近してきたときは、車両は、道路の左側(中略)に寄つて、これに進路を譲らなければならない。
こういう文言で進路を譲る義務を規定されている
で、
緊急車両が接近してきた場合
具体的にはどうやって進路を譲るのかな?
その場合一時停止や徐行を行っているかな?

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-trQX [49.98.12.52])
20/05/25 17:45:46 aCVs6WQvd.net
条文にしがみついてさえいれば狂った目的意識は隠せると思っているのか。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-M0SK [126.193.81.235])
20/05/25 19:13:26 RgaxHo/mp.net
交差点付近で緊急自動車が接近した場合に一時停止するのは義務
追いつかれての一時停止は義務ではない
てっきり知ってると思ってたけど10年も張り付いてて珍論君はこんなことも知らなかったのか

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-wq5j [61.205.85.153])
20/05/25 19:23:56 WLTTXf0cM.net
俺はマヨラー
でも時には手が落ちるから貞子とマンドリンラー😋😋😋😋😋😋😋😋😋

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af2b-bSOk [222.6.11.175])
20/05/25 19:38:25 uxh4O1yj0.net
>>582
左に寄るだけ

緊急車両は追越禁止や信号等を無視することができ、さらに道路の右側部分も通行できるのだから追い越して行くだけ
一般車両は追越禁止を免除されることはないので、追い越しが不可能な場合は追走することしかできない

緊急車両等に特例が設けられている根拠を示したんだから、ちゃんと確認してくれよ
お前のように勝ち負けとかくだらないことにこだわるような奴が、>>5のリンク先にあるようにトラブルを起こしやすいんだろ

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-gKvY [60.36.107.67])
20/05/25 20:05:51 8AoC0kNk0.net
>>584
なんでお前は一時停止が義務だと思い込んでると
思い込んだんだ?
現実世界でどうなってるかを聞いてるんだよ

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-gKvY [60.36.107.67])
20/05/25 20:06:27 8AoC0kNk0.net
>>586
左によって「進路を譲る」
お前は不合格

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-gKvY [60.36.107.67])
20/05/25 20:11:36 8AoC0kNk0.net
>>586
>一般車両は追越禁止を免除されることはないので、追い越しが不可能な場合は追走することしかできない
だから一般車両が対象の27条2項では
40条2項よりも厳しく「左側」ではなく「左側端」と規定されているということだ

緊急自動車は特例が多いから、緊急自動車に接近されても、左によって進路を譲れば済む
しかし
一般車両に特例はない
だから左側端によって進路を譲らなければならない

ほぼ同じだけどなぜ言葉が違うのかが
これでよくわかるだろ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af2b-bSOk [222.6.11.175])
20/05/25 20:33:22 uxh4O1yj0.net
>>589
左端に寄っても譲るべき進路が存在しない場合はどうすんの?
一般車両に追い付かれた車両は進路を譲るために「できる限り左側端に寄る」ということしか認められてないんだけど
さっきも言ったけど何か特例があるの?

もういい加減屁理屈言うのやめたら?
疲れるだろ?

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-M0SK [126.193.81.235])
20/05/25 20:52:56 RgaxHo/mp.net
>>587
何の話??ww
現実世界の法律ですけどw

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-gKvY [60.36.107.67])
20/05/25 23:16:44 8AoC0kNk0.net
>>590
停止すれば進路が確保できるならそうする
ただそれだけ
課せられた義務は、進路を譲ることだからね
そんなに難しくないだろ?w

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-w82n [27.137.42.63])
20/05/25 23:25:15 N2+fDMpz0.net
交差点又はその附近において、緊急自動車が接近してきたときは、路面電車は交差点を避けて、車両(緊急自動車を除く。以下この条において同じ。)は交差点を避け、
かつ、道路の左側(一方通行となつている道路においてその左側に寄ることが緊急自動車の通行を妨げることとなる場合にあつては、道路の右側。次項において同じ。)に寄つて一時停止しなければならない

譲る=一時停止ならそう書いてあるはず

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af2b-bSOk [222.6.11.175])
20/05/26 00:06:00 Qd4nHTBD0.net
>>592
道路の幅は限られてるのに停車することで何が変わるんだ?
追越禁止のような道路で停車をすることは周囲の人達にとって迷惑にしかならないんだがね
お前の解説書に書かれているのは「迷惑行為をしてでも追い付いた車両を合法的に先に行かせなさい」というもの
こんなのは暴論なんだよ

追い付かれた車両は左に寄り、追い付いた�


613:ヤ両は追い越しが可能であれば追い越す 追い越しが不可能であれば必要な距離を確保して追走する ただそれだけのことだろ 違うのか?



614:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-M0SK [126.193.81.235])
20/05/26 08:20:12 0TBQ7tR1p.net
馬鹿の特徴 :
排中律を言うと思考停止ですぐ「極論!」「1bit脳!」などと叫ぶ

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 08:20:53 BFG2vYdu0.net
>>594
>道路の幅は限られてるのに停車することで何が変わるんだ?
追い越しに該当しなくなるので進路が確保できる

27条2項の義務は進路を譲る事だよ

>追越禁止のような道路で停車をすることは周囲の人達にとって迷惑にしかならないんだがね
追い越し禁止の道路でも停車する事はある
それを迷惑と言うのなら、お前は免許を返納すべきだな

>こんなのは暴論なんだよ
進路を譲ったら負け
追い越されたら負け
そういう奴が「暴論だ」と言い訳をするんだよ

>ただそれだけのことだろ
「左に寄って進路を譲る」
という文言での規定だから緊急車両の時と同じ
緊急車両が接近してきても、
追い越しが不可能なら左に寄ってそのまま走ってればいいとでも思ってるの?
ふつうの人間なら停車することで進路を譲れるならそうするけどな
なにしろ、「進路を譲る」ことが義務だからね

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 08:24:35 BFG2vYdu0.net
>>593
一時停止しなくても進路を譲ることが可能な場合もある
だから一時停止と書いていないんだよ

>譲る=一時停止ならそう書いてあるはず
なんでお前らっていつもこんな感じなんだろ?

進路を譲るというのは
追い付いた車両を自己の運転する車両より先に通行させなければならないという意味
自分より先に行かせればよいのだから、
なにがなんでも停車する必要は無い

左に寄せるだけで進路を譲れるのならそれだけでいい
左に寄せても進路を譲る事にならない場合に、状況により一時停止や徐行を行う
こういう事なんだが
なんで理解できないの?

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 08:28:49 BFG2vYdu0.net
>>591
その当たり前の法律をなんで知らないと思い込んでると思い込んだんだ?
と聞いてるのに、まともに答える事すらできないのか?w

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 08:39:05 BFG2vYdu0.net
なんかおかしな文章になった
>>591
その当たり前の法律をなんで知らないと思い込んだんだ?
と聞いてるのに、まともに答える事すらできないのか?w

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-w82n [27.137.42.63])
20/05/26 08:50:03 l5eeiZpV0.net
追い越しかけてきたら譲ればいいだけ
それまでは知らん顔してればいい

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 08:55:54 BFG2vYdu0.net
>>600
それ27条の1項の話

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-M0SK [126.193.81.235])
20/05/26 08:59:46 0TBQ7tR1p.net
>>599
お前みたいにまずおかしなところから突っ込んでるだけだが?www
なに現実世界って?ww
法律は現実世界のものですけどw

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 09:02:54 BFG2vYdu0.net
>>602
おかしいと思うのが、そもそもおかしい
突込みになってないしwww

俺のレスのどこで
交差点の付近以外で緊急車両が接近してきたときに生じる進路を譲る義務に一時停止が含まれてると勘違いしたんだ?

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-T/LU [182.251.223.68])
20/05/26 09:05:18 kMFEvqHVa.net
1bit脳って言ってる奴が一番1bit脳

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-M0SK [126.193.81.235])
20/05/26 09:17:08 0TBQ7tR1p.net
>>603
で?wなに現実世界って?まずそれに答えなw

アスペ珍論君の真似楽しいな

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-w82n [27.137.42.63])
20/05/26 09:18:04 l5eeiZpV0.net
追い越しかけてきたら27条が発動するんだよ(笑)

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-w82n [27.137.42.63])
20/05/26 09:22:29 l5eeiZpV0.net
いちいち減速停車してまで譲ってられないよな
一条に反することになる速度違反してるやつは無視

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 09:26:53 BFG2vYdu0.net
>>605
実際に緊急車両が交差点以外の場所で接近してきたとき
多くの自動車はどうしてる?
という話だ

意外と結構一時停止してるだろwww

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 09:31:49 BFG2vYdu0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ようつべのリンクを貼る奴がいるから、それに倣うと

こんな感じで
交差点の付近ではないのに
ほとんどの車両は救急車に進路を譲るために一時停止している

これが現実世界での話だwww

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-M0SK [126.193.81.235])
20/05/26 09:35:24 0TBQ7tR1p.net
>>608
そうだとしても法律も現実世界のものですけど?ww

珍論君特有の論点逸らし詭弁、そりゃ珍論君に1番効くわなwww

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa6-0HR4 [116.94.245.88])
20/05/26 09:36:34 8uD5RcLy0.net
単独走行や車列の先頭以外は譲る義務は無いんだよ。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-M0SK [126.193.81.235])
20/05/26 09:39:14 0TBQ7tR1p.net
>>609
お前等が元々どういう議論していたのかも知らんし、その動画内容も見てないけど、
その動画の説明見る限り、止まってくださいと言う要請に応じて、法律で定められた停車方法に従って停車したのであって、
27条の義務により誰もに止まる義務が生じて止まったわけではなさそうだが?

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-M0SK [126.193.81.235])
20/05/26 09:42:05 0TBQ7tR1p.net
>>612
訂正
27条ではなく緊急車両接近時の義務

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 09:42:55 BFG2vYdu0.net
>>610
論点逸らしはお前だぞ

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbb5-cSYw [202.216.144.118])
20/05/26 09:44:30 zq/CB7yw0.net
>>595
「煽られる側を非難する者は全てアオラーだ」のどこが排中律?

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 09:50:16 BFG2vYdu0.net
>>612
>義務により誰もに止まる義務が生じて止まったわけではなさそうだが?
そうだよwww

一時停止の義務が生じて止まったわけではない
進路を譲るという義務に対して、現実世界の運転手が一時停止を行うのは珍しいことではないという事

>止まってくださいと言う要請に応じて、
おそらく、その要請ははっきり聞き取れてないと思うわ
止まってくださいと言う要請があろうとなかろうと
普通の運転手は、進路を譲るために一時停止する
それは決して珍しい光景ではない

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-T/LU [182.251.223.68])
20/05/26 09:51:55 kMFEvqHVa.net
煽られる側を非難してる自覚あるのかw
まったく、公平、中立の目で両方見て欲しいもんだ

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 09:52:44.26 BFG2vYdu0.net
>>612
あとさぁ、
仮に止まってくださいという要請があったとしても、聞こえたとしても
その要請を聞き入れる義務は無い
義務は左に寄るだけなのか?
それとも、左に寄って進路を譲る事なのか?
という事
正解は後者

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 09:53:29.61 BFG2vYdu0.net
>>617
煽られる側は何が何でも非難してはいけないのか?

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 09:55:59.84 zq/CB7yw0.net
>>617
批判を一切認めないほうがよっぽど公平中立から程遠いわ

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af2b-bSOk [222.6.11.175])
20/05/26 10:08:20 Qd4nHTBD0.net
>>609
この動画を見ても分かるように、対向車も左に寄せることで救急車は道路の中央部を通行することができてるんだよ
同じ状況で一般車両に追い付かれた車両が、お前の言う27条2項の義務に従って停車したとすると、どうなるか想像できないか?

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 10:12:45 BFG2vYdu0.net
>>621
そんなのは状況によるわな
対向車が来てなかったら一時停止しても問題ないじゃん

それから
一応くぎを刺すけど
>お前の言う27条2項の義務に従って停車したとすると
何度も言うけど
27条2項の義務は進路を譲る事だ
停車することではない

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af2b-bSOk [222.6.11.175])
20/05/26 10:45:46 Qd4nHTBD0.net
>>622
お前の言ってることは矛盾してるんだよ
「進路を譲る」ことが義務付けだと言い張るのに、状況によるとはどういうことだ?
それじゃ俺が言ってることと何も変わらないじゃないか

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 10:51:58 BFG2vYdu0.net
27条2項の義務は
進路を譲る事

追い越させることではない
停車することではない

進路を譲るとは
追い付いた車両を自己の運転する車両より先に通行させなければならないという意味

道路の状況によって
左に寄せるだけで進路を譲れる場合もあるし
一時停止しないと進路を譲れない場合もある

道路の状況によっては
前方が見通せず対向車も多い道路なら一時停止しても進路を譲れないこともあるだろう
そういう場合は
前方が見通せて、対向車が来ないところで進路を譲ればいい

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 10:54:59 BFG2vYdu0.net
>>623
>「進路を譲る」ことが義務付けだと言い張るのに、状況によるとはどういうことだ?

>>624にも書いてるが
道路の状況によって
左に寄せるだけで進路を譲れる場合もあるし
一時停止しないと進路を譲れない場合もある
前方が見通せず対向車も多い道路なら一時停止しても進路を譲れないこともあるだろう

こういう事だ


>それじゃ俺が言ってることと何も変わらないじゃないか
お前は、
いついかなる時でも、
どんな状況でも
絶対に停車して追いついた車両を前に行かせる

と言ってるんじゃないの?

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-T/LU [182.251.223.68])
20/05/26 11:04:30 kMFEvqHVa.net
>>619
煽り以上に悪質で非難される煽られ側って?

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-T/LU [182.251.223.68])
20/05/26 11:10:24 kMFEvqHVa.net
>>620
あ、1bitさん

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 11:12:23.75 BFG2vYdu0.net
>>626
ん?
なんで煽り以上に悪質だと思ったんだ?

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbb5-cSYw [202.216.144.118])
20/05/26 11:25:01 zq/CB7yw0.net
>>626
どこからそんな話が出てきた?
完全に藁人形論法だな

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-M0SK [126.33.21.215])
20/05/26 11:27:36 tejCq5stp.net
>>618
アスペ乙
俺も義務は無いって言ってんだよ
義務によっで強制的に止まったわけではなく、要請に応じて止まっただけ
出来る限り左に寄って走行するというのが義務なので、一時停止しなくても義務違反として捕まることなどないし、捕まった例もない

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 11:33:48.71 kMFEvqHVa.net
>>628
>>629
わからないから聞いたんだ
無ければ無いでいいよ
煽り運転は悪質で誰も何も異論は無いが、煽られる側については特に悪質と言うほどでは無いね?

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 11:38:09 BFG2vYdu0.net
>>630
>義務によっで強制的に止まったわけではなく、要請に応じて止まっただけ
要請に応じる義務は無い
義務は無いのに停止するという事



>出来る限り左に寄って走行するというのが義務なので
間違い
左に寄って「進路を譲る」のが義務だ

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 11:39:53 BFG2vYdu0.net
>>631
>煽られる側については特に悪質と言うほどでは無いね?
そこの認識の違いだよ

煽られる要素が皆無だったのに煽られる場合から
煽られてもしょうがないくらいアホな運転まで千差万別だ
という事

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 11:40:44 BFG2vYdu0.net
>>631
ただし、
>>633の状況でも
煽る方は確実に悪質だ
という事

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 11:42:07 BFG2vYdu0.net
>>630
要請に応じる義務は無くても停止するのはなぜか?
それは、
進路を譲るためだよ

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-M0SK [126.33.21.215])
20/05/26 11:43:08 tejCq5stp.net
>>632
義務ではないってのはわかってんだな
それなら明らかに、緊急車両だからという理由で、義務と関係なく、親切心やマナー、あるいは要請に応じた形で止まっただけだろ
緊急車両以外に追いつかれて止まる奴こそ、『現実世界』では皆無な

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-M0SK [126.33.21.215])
20/05/26 11:46:28 tejCq5stp.net
あと
「左に寄って進路を譲る」という文は
「左に寄った上で進路を譲る」という解釈と
「左に寄ることで進路を譲る」という解釈の、
2通りの解釈ができる
後者の解釈を採用しないと異常に強烈な義務になるだろ

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 11:47:12 BFG2vYdu0.net
>>636
>義務ではないってのはわかってんだな
義務ではないのは、「要請に応じる事」だぞ
お前こそわかっているのか?

>緊急車両だからという理由で、義務と関係なく、親切心やマナー、あるいは要請に応じた形で止まっただけだろ
それを法律の条文で表すと
「道路の左側に寄つて、これに進路を譲らなければならない」
なんだよ

親切心やマナーで、なぜ停車した方がいいと判�


658:fしたんだ? それは、 停車しないと進路を確保できないからだよ



659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 11:51:08.29 BFG2vYdu0.net
>>637
> 2通りの解釈ができる
それは間違い
そのような解釈はできない
日本語の問題だからそれは成り立たないよ
なぜ「左に寄って」という言葉があるかと言うと
右によるアホが出てくるからだよ
確かに右によっても進路を譲る事が出来る場合は多いかもしれない
しかし、左側通行の日本で右によると対向車に対して危険が及ぶ可能性もある
だから「左に寄って」と書いてるんだよ

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-M0SK [126.33.21.215])
20/05/26 11:59:50 tejCq5stp.net
>>639
日本語としては成り立つんだよ
「て」というのは意味が複数あって、継続を意味する場合と、方法を表す場合がある
前にも説明した気がするが未だに学ばないんだな、これは単純に日本語の事実な

で、結局執務資料でも、異常に強烈な義務になってしまうことを認識しつつも前者の解釈を採用している
後者の解釈を採用すれば、何度も指摘されてるような、
もしも全員が譲る義務をその通りに全うした場合に譲り続けて流れが悪くなってしまうおかしな現象も起こらないかあるいは緩和されるわけで

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-cSYw [126.193.19.249])
20/05/26 12:09:49 iKt4gcHQp.net
A車がウインカーも出さずにB車の目の前に強引に割り込む形で車線変更
それにブチ切れた様子でB車がクラクション連打+しばらくビタ付け
という光景を見たことあるが、

B車の行為は煽り運転として責められるのは当然として、
A車はA車で問題ある運転だろう
ここでA車の問題を責めたらアオラー擁護なのか?ということ

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-T/LU [182.251.223.68])
20/05/26 12:13:41 kMFEvqHVa.net
>>633
では、一番煽られてもしかたないくらいアホな運転ってどんなの?

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 12:20:19 BFG2vYdu0.net
>>640
50キロ制限の道路で
前に時速20キロで走りたい車
後ろに時速50キロで走りたい車がいて
その道路は追い越し禁止

前の車が左に寄っただけでは進路を譲ったことにならない
それを何キロも続ける


これが本当に正しいことなのか?
という事

これを解決するなら
>>637は前者の解釈が妥当だという事

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 12:21:20 BFG2vYdu0.net
>>642
すぐ上で書いてるじゃないかwww

一番かどうかは知らんけどな

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-w82n [106.133.56.133])
20/05/26 12:21:59 Il7atzQFa.net
パトカーの後ろ走っててパトカーが27条の2項を行ってる所見たことない
これについてどうすんの?

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-trQX [49.98.12.52])
20/05/26 12:25:26 2+gwLv7Fd.net
チンロンにはもう一仕事あるよな、アオラーは100%追いついた車両として扱われるって事を証明する仕事がw

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-M0SK [126.33.21.215])
20/05/26 12:31:00 tejCq5stp.net
>>643
逆にこっちが聞きたいわ
追い越し禁止の道路等において、後続車を先に行かせるために、トラックやバス、その他諸々の低速車は全て、事実上乗用車等の高速車が全ていなくなるまで、事実上混雑時はほぼ持続的に、停車しなければならない
さらには、解釈によっては速度違反車等がいなくなるまで遵守車は事実上ほぼ持続的に停車
こんなのがマナー等ではなく義務のレベルで強制される
そんなのが本当に正しい解釈だと思うのか

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af2b-bSOk [222.6.11.175])
20/05/26 12:32:46 Qd4nHTBD0.net
>>643
法的には問題ないことになる
だから取り締まることもできない
もう少し速度を上げるか先を譲るように「注意」をすることはあるだろう

ただお前はそのような極端な例に今までどれだけ遭遇したことがあるんだ?

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 12:42:31 BFG2vYdu0.net
>>647
27条2項の義務が発生するのは、追い付いた時

後続が追い付かなければ義務は生じない

追いついたと判断する基準は>>6の必要な距離にまで接近したとき
義務を発生させたくないなら追い付かなければいい
ただそれだけの事だ

そして、路線バスは27条の対象外

道交法のすべてを厳密に守ろうとしたら
制限速度を1キロでも超えたら本来違反なのだから
上り勾配下り勾配のある現実の道路では、制限速度上限で走る事すら不可能となる

なので、
そこらへんは、義務が発生していると自覚し
速めに義務を果たすように心がけていればそれで十分だと考えればいい


法律としての規定はどうなのかと
実務としてどう行動するかには
すこしのずれがあると考えるのは常識だと思うよ
それこそ「世間知」だ

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 12:46:05 BFG2vYdu0.net
>>648
>もう少し速度を上げるか先を譲るように「注意」をすることはあるだろう
もう40年以上前だが
うちのじいさんは27条違反で捕まったことがあると言ってたわ

俺が生まれる前の事なので本当かどうかは知らない

>だから取り締まることもできない
執務資料は警察官も参考書にしているので
その本に書かれているように
「多くの場合徐行や一時停止をする」と書かれているのだから
取り締まる事はできる

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-M0SK [126.33.21.215])
20/05/26 12:56:16 tejCq5stp.net
>>649
先行車よりも速い後続車が遠くからやってきて先行車に接近し、先行車の速度に合わせたとしても、それだけでは「追いついた」とはみなされないってことか?
それいいのか?「追いつく」という日本語の意味を超えた解釈な気がするが

仮にそうだとすると、必要な距離以下まで接近する行為は車間距離不保持になるから起こり得ないはず
ということは追い越しを行うために合図等を行った後で加速をし、進路変更を行いつつも必要な距離未満にまで接近、それで初めて先行者に追いつかれた車両の義務が発生するということか?
それならまだ納得がいく

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 12:57:19 BFG2vYdu0.net
>>647
自分で低速車とか中速車と書いてるように
昭和の時代までは中速車高速車の区分があって
それぞれに法定速度が決まっていたんだよ

その当時なら
乗用車などの高速車に追い付かれたトラックなどの中速車、低速車は
その時点で27条の義務が発生してたんだよな

今の原付と同じようにな

そして、
27条の文言は当時から変わっていない

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 13:03:32.73 BFG2vYdu0.net
>>651
>それいいのか?「追いつく」という日本語の意味を超えた解釈な気がするが
逆によくない理由が分からん
追いつくというのは27条の必須の要件の一つだぞ
それとも、追い付かなくてもいいとでも思ってる?
>仮にそうだとすると、必要な距離以下まで接近する行為は車間距離不保持になるから起こり得ないはず
必要な距離とは、法律で定められた厳格な数字ではない
あくまでも
警視庁管内自動車交通の指示事項
で定められた数字だし、乾燥した平たんな舗装道路という条件もあるのだから
その距離より少々前後してても問題ないという事
柔軟な運用ができるという事だよ
だいたいそのくらいの距離に接近したら追い付いたことになるし
その時点で追い越しを開始して、車間距離が少々短くなったとしてもそれはそれで特に問題はない
追い越しをせずに、必要な距離を下回ったまま追走して追突事故を起こせば車間距離の不保持だし
必要な距離を大きく下回って激しく接近していたら煽り運転の要件を満たしてるよ
という考えだよ

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-M0SK [126.33.21.215])
20/05/26 13:12:09 tejCq5stp.net
>>653
知ってるよ
お前のよく載せる数値はただの一例だからその通りだろうが、「必要な距離」が指してるものは法律で定められた車間距離不保持の閾値そのものだろ
故に単純な方法で追いついたらそれは即ち車間距離不保持を意味するわけで起こり得ないんだが
追い越し等を開始した場合にしか「追いつく」ことはないんじゃないのか

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 13:20:50 BFG2vYdu0.net
>>654
本来「必要な距離」とは、追突を避けることができる距離であればいいんだよ
だから、条文に明確な数字は出してない

>故に単純な方法で追いついたらそれは即ち車間距離不保持を意味するわけで起こり得ないんだが
よくわからん
追いついたら車間距離不保持を意味するとはどういう事?

>追い越し等を開始した場合にしか「追いつく」ことはないんじゃないのか
これも分からん
車間距離不保持は「同一進路」で車間距離が短い場合に適用されるものだ
追い越しを開始して右に進路を変えた時点で車間距離不保持には該当しなくなる
進路を変えている途中の微妙な部分で車間距離が短くなることがあっても
その程度で車間距離不保持になるとは思わない


この場合の追い越しとは
必要な距離にまで追い付き
右ウインカーを出し
右にハンドルを切りながら加速する
そのタイミングで必要な距離よりも一時的に短くなるとしても、
すでにハンドルを右に向けていれば追突はしないんじゃないか?

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 13:30:40.16 tejCq5stp.net
>>655 反論のつもりか知らんが、そのレス俺が言ってることそのものなんだが で、それ故に、後続が追い越し等を開始した場合にしか先行車には追いつかれた車両の義務は発生し得ないんじゃなのかということな 追い越し等を伴わない場合に必要な距離まで接近することは車間距離不保持を意味するわけなので通常は起こり得ないだろ お前のレスでも言われてる通り、「ハンドルを右に切りながら」などの状況だからこそ、必要な距離未満まで接近できる



678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 13:32:46.76 BFG2vYdu0.net
>>656
>追い越し等を伴わない場合に必要な距離まで接近することは車間距離不保持を意味するわけなので通常は起こり得ないだろ
起こりうるだろ
必要な距離に接近した事は追いついたという事
車間距離不保持ではないぞ

俺が前のレスで聞いたのはこのことだぞ

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 13:33:52.46 Qd4nHTBD0.net
27条を分かりやすく説明すると、
1項
・原付が自動車に追い付かれた場合、自動車の追い越しが終わるまで加速してはならない
・その他の場合は後車が追い越しを開始した時点で、後車の追い越しが終わるまで加速してはならない
2項
車両通行帯のない道路(片側一車線等)で
後車が道路の右側部分(対向車線等)にはみ出さなければ
追い越しができないような状況において、
・原付が自動車に追い付かれた場合、自動車の追い越しが終わるまでできる限り道路の左端に寄らなければならない
・その他の場合は後車が追い越しを開始した時点で、後車の追い越しが終わるまでできる限り道路の左側端に寄らなければならない
つまり積極的に進路を譲る義務が課せられているのは原付のみであるということ

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 13:34:29.64 yA1xbUGQa.net
右折もしないくせにチンタラ右車線走ってる低学歴トラックの前に入ってそれより遅い速度で走るのたのちー^^

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 13:34:57.07 BFG2vYdu0.net
>>656
>で、それ故に、後続が追い越し等を開始した場合にしか先行車には追いつかれた車両の義務は発生し得ないんじゃなのかということな
追い越しを開始する前に追い付いていれば義務は発生するよ
追い越そうとする前に追い付くことは可能だからね
その辺のお前の考え方がさっぱり分からない

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 13:43:13.74 8uD5RcLy0.net
>>652
原付の義務とはなんだ

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 13:43:49.64 tejCq5stp.net
>>657,660
通常の方法で必要な距離以下まで接近したら車間距離不保持だろ
なぜなら、そもそもの「必要な距離」ってのが車間不保持の閾値そのものなんだから
だからこそお前の↓の発言のように
>右にハンドルを切りながら加速する
>そのタイミングで必要な距離よりも一時的に短くなるとしても、
>すでにハンドルを右に向けていれば追突はしないんじゃないか?
ということになるわけで、
右にハンドルを向けるなど、追い越し等の状況じゃない場合、必要な距離以下まで接近し得ないということになる
故に、先行車に、追いつかれた車両の義務が生じるのも、追い越しをされるとき等に限定されるんじゃないのか

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 13:44:11.64 BFG2vYdu0.net
>>661
最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、第十八条第一項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-M0SK [126.33.21.215])
20/05/26 13:47:12 tejCq5stp.net
>>662の最後の文がちょっとわかりにくいかな
訂正

追い越し等で右にハンドルを向けているような状況以外で、必要な距離未満に接近(=追いつく)ことは、車間距離不保持を伴うから起こり得ない
故に、先行車に、…以下同文

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 13:48:30 BFG2vYdu0.net
>>662
>通常の方法で必要な距離以下まで接近したら車間距離不保持だろ
それは「以下」だろ?

いつ俺が必要な距離以下と書いたんだ?

で、前にも書いた通り
あくまでも目安なのだからその数字が少々前後しても問題ないとも書いている

>車間不保持の閾値そのものなんだから
条文には数字が書かれていない
なので、明確な閾値などは最初から存在しない

あくまでも、実務として運用するための目安だ
だから指示事項
というよくわからんもので規定されている
しかも、道路状況で変わるとも書かれている

なので、
仮に必要な距離が20mだったとして
実際の車間距離が19mや21mだったとしても、それは誤差だ
15mや25mでもいいのかどうかは、その時の道路状況によって異なる
という事だよ

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d712-crVl [182.163.43.223])
20/05/26 13:56:26 BFG2vYdu0.net
仮に必要な距離が20mだったとした場合に

20m付近にまで接近すれば追い付いたという事になる

ただそれだけの事で
その距離が19mでも21mでも、追い付いたと判断することができるし
法律で明確に規定された数値ではないのだから
20mより少々接近したとしてもそれだけで車間距離不保持とはならない

どのくらいまで接近したら車間距離不保持になるのかは、
その道路の現実の状況に寄るし
実勢の車間距離にも左右される
という事

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-M0SK [126.33.21.215])
20/05/26 14:09:19 tejCq5stp.net
>>665,666
なんだその都合の良い解釈
必要な距離の具体的数値にばらつきが出るのは仕方ないとしても、
「追いつく」の基準となる「必要な距離」と、
「車間距離不保持」の基準となる「必要な距離」、
その2つの必要な距離が別になるのはダメだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch