☆カーナビ総合スレッド Part 8 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】at CAR
☆カーナビ総合スレッド Part 8 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 - 暇つぶし2ch221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 17:35:58.88 TtFpQ5Zn.net
たしかに、無知は罪だな。
無知ゆえに質問の仕方を間違え答えを得られないという罰を受けるのだ。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 06:11:00 VdgWENEN.net
本スレ

★カーナビ総合スレッド Part 7 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 09:38:22 rA2/0aOo.net
>>219
コピペ荒し専用ってなっているが?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 10:58:51 rA2/0aOo.net
このスレは自分専用スレでないし、
例の基地外が出ていけと言って出来たスレ、
ここではレス出来ない約束だから荒らせないはずだから書くがw

ケンウッドも頑張っている!

ケンウッドはよくは知らんが、スマホから経由地も送れるって掻いてあるから鉄板ネタの名阪もいけるんじゃね?w

URLリンク(getnavi.jp)

スマートフォン連携にも対応しています。
スマホアプリ「MapFanアシスト」や地図サイト「MapFan」と連携しており、サーバーを介して目的地や経由地をスマホからナビ側への転送を可能にしました。
さらに、専用アプリ「KENWOOD Drive Info.」への対応や「NaviCon」にも対応しており、スマホとナビがシームレスにつながることで活用の幅は大きく広がること間違いないでしょう。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 11:18:51 YBOaywFe.net
>>221
動画観てみたけどHDなのにわりとクネクネ動いてる

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 11:24:01 9zTFt/kk.net
フローティングってのがな?
大画面でDINに収まらないからってのは良いけど揺れないかな?
スマホでホルダーよりは元ががっちりしてるだろうがフローティングと飛び出して来てるのがな。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 12:07:49.58 Kxvn9eGc.net
WVGAからHDへとスマホのように高解像度で高価格となっていくのか。
HDまで要るかと思うがエンタメなら欲しいが10インチ以下では必要かね。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 14:57:34 e9aBqniM.net
大は小を兼ねる。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 15:03:21 0/FKIojF.net
>>215
これにしとけ
HD画質でフルセグ
まだまだ使えんCPやAAよりHDMIでミラーにしとけ

URLリンク(www.kenwood.com)

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 20:40:54 jcrvG/LR.net
>>221
ガラナビのエキスパートさん
さあ早く、10秒でできるんだろ?ww

URLリンク(mapfan.to)  (高速料金7370円)
↓ これを経由地追加してこれに
URLリンク(mapfan.to)  (高速料金5390円)Googleと同じ

10秒どころか4か月待っても誰一人出来たやつがいない

そもそも経由地を駆使するべきかどうかがまず判断つかない
駆使すべきとなっても次はそれにどこにするかの問題が立ちはだかる
つまりGoogleみたいに一発目で95点レベルの目から鱗ルートを出してくれないと話しにならないということ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 20:49:24 jcrvG/LR.net
経由地使ってこのルートにするだけなら今までもナビコンアプリ内でできてたんだよ
めんどくさいから誰もしなかったあれな
これも同じくらい面倒

そしてMapFanでいじくって名阪ルート作ったところで4時間30分とかでてくるからやーめたとなるのが関の山
URLリンク(mapfan.to)  (4時間33分)

Googleは2時間57分
URLリンク(goo.gl)

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 20:53:16 jcrvG/LR.net
高知空港 → 四国カルスト天狗高原

?MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
URLリンク(mapfan.to)
これ酷道439~険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

?Google一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
URLリンク(goo.gl)
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


?手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
URLリンク(mapfan.to)
こっち2分遅いしやーめたとなるのが関の山
そして?の酷道険道で泣く羽目になる

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 20:56:37 jcrvG/LR.net
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
URLリンク(www.incrementp.co.jp)
URLリンク(jpn.pioneer)
が提示するバカルート
●目的地だけだと新名神ルートで滋賀京都大阪を走って和歌山入り
? URLリンク(mapfan.to)  (高速料金7370円)

●名阪国道を案内させようと?に経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート ←アホ
? URLリンク(mapfan.to) (高速料金8060円)
 ※ここから伊賀を2つめの経由地として追加しても天理→伊賀に戻るルートになるので1からやり直し(順番入れ替え機能なし)

●?に伊賀を追加しただけで行けるかと思ってやってみたら県道経由で新名神ルートに戻るルート ←アホ
? URLリンク(mapfan.to) (高速料金6970円)

●伊賀のあとに天理を追加して経由地2つでやっと名阪国道完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
? URLリンク(mapfan.to)  (高速料金5390円)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するガラナビ
どおりでルートに出てこないはずだわ
所要時間があてにならないのは理解していても、こういうところでバカになることを知らないやつが多い

同じルートGoogleだと 3時間00分
? URLリンク(goo.gl)
これすら選択肢になく


●プロはこのルート 3時間10分(高速料金3270円)
? URLリンク(goo.gl) 
?のGoogleデフォに橋本を経由地に追加
ガラナビだと6時間03分の見積もり
URLリンク(mapfan.to)
経由地にさらに2つ追加
そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる
名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ


プロは三重県を出た後は奈良県だけを走る
Googleでもデフォ?は阪和道の大阪も走るからプロには物足りない

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 23:22:04 SmiD1V9+.net
>>221
ネットにつながってるPCやスマホならどんなアプリでもGoogleみたいなほぼ最適なルートになると思ってる時点で終わってる

MapFab ≒ ガラナビ 

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 23:22:42 SmiD1V9+.net
MapFan ≒ ガラナビ、サイバーナビ、彩速ナビ、他
URLリンク(www.incrementp.co.jp)
URLリンク(jpn.pioneer)

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 00:24:30 5ToTee+x.net
ここではレス出来ない約束だから

頼むから、コピペ荒らしで流すとかしないでほしい

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 01:26:02 7EQJkAM5.net
スレタイパクッてるから無理

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 03:45:19 t7OkRVDs.net
>>234
>閑古鳥でほったらかしにしてるガラナビ派のスレがちゃんとあるにもかかわらず


239: >ワザワザここへ何を語りに来るのだろう このように言っていた君なのに、閑古鳥にスレに何の用なのかね? ワザワザここへ何を語りに来るのだろう



240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 08:01:26.97 BIfyrnUA.net
東京→和歌山のルートにおいて、新名神と比較して名阪国道ルートはスピード出せないし渋滞するのでオワコン。実走したことないだろ?
そして単に金をケチりたいんだろ。貧乏人の引きこもりがww

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 09:30:03 sVCoLTmT.net
>>226
これに入れ換えようかなと画策してます。
2DIN車だけどフローティングも良さげです。
2DIN入るのにフローティングだと飛び出た感じで変ですか。
もうどこかのショップとかにデモ機の展示ありますか。
見てきてどちらにするか決めたいです。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 09:33:34 30Bk+VzE.net
>>236
まあ、殺伐とした名阪国道を走りたくないとか
90キロは無理としても60キロくらいでしか乗りこなせない下手糞は
Ωでノロノロして煽られたりして邪魔者扱いだから大人しく5000円余分に払って新名神を行くほうが無難かもしれない


高いガラナビを買ったから使わないと損だと思って使いにくいのを我慢してナビに使ってるのがお前ら
ついてるから使わなきゃ損だとか考えるのが間違い
こういった心理をサンクコスト効果と呼びます

道路整備に300億使ったから何としても東京でマラソンしたいと言ってるやつらと同じ

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 09:41:39.18 06iORdz0.net
>>238 真のバカ発見

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 09:44:02.95 30Bk+VzE.net
まあ、殺伐とした名阪国道を走りたくないとか
90キロは無理としても60キロくらいでしか乗りこなせない下手糞は
Ωでノロノロして煽られたりして邪魔者扱いだから大人しく5000円余分に払って新名神を行くほうが無難かもしれない

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 09:53:10 30Bk+VzE.net
普通のドライバーなら名阪ルートでも1分しか遅くなりませんが
まあ、殺伐とした名阪国道を走りたくないとか
90キロは無理としても60キロくらいでしか乗りこなせない下手糞は
Ωでノロノロして煽られたりして邪魔者扱いだから大人しく5000円余分に払って新名神を行くほうが無難かもしれない




2時間56分
URLリンク(goo.gl)


2時間57分
URLリンク(goo.gl)

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 09:55:29 30Bk+VzE.net
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ

首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 10:24:59 BIfyrnUA.net
と免許も持ってないやつが吠えてます

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 11:51:04 1GgLk3GM.net
拡散■■■■群馬県、DQNオートバイ情報■■■■

*スズキ、隼(赤・白) 赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。122号草木ダム

*カワサキ、ZRX(黒・赤)髪サラサラメガネ。カーブで追越・危険 122号

*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64 危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用

*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題

*車種不明、イエローコーンの赤いジャケットを着用。追越禁止区間で追越放題

*車種不明(クラシカルなネイキッド)、カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転

*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追越擦り抜け放題。グラサンオッサン

*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘル

*カワサキ ナンバー69-98 イエローコーン 赤ヘル 他車走行中すり抜け

*ホンダ ナンバー96-45 茶色ジャケ 黒ヘル デニム 他車走行中すり抜け

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 11:51:12 1GgLk3GM.net
◆◆◆【違法】2020年4月号【悪質】◆◆◆
★群馬県・危険車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■ヴォクシー 濃紺 18-13 太田市 煽り、速度超過、違法追越
■プリウス 白 20-00 下を向いて運転。車線はみだし。おそらくスマホ。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■ゼロクラウン白 10-00 みどり市東町、煽り・暴走
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■SAI銀 群馬23-23 R353で煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市城西町 対向車線にはみ出し進行妨害
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□セレナ白 00-33 埼玉県秩父市、煽り。チャラい一家。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で煽り
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り
□ジムニー紺 78-78 太田市にて違法追越。
■フォレスター 白 65-38 速度大幅超過、車間詰め、違法追越。ご注意を。
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■タント オレンジ とちぎ 23-24 身障者マーク 違法追越
■ミニ 水色 77-48 太田市 違法追越
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走。
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
■VOLVO 紺のV70 T4 群馬 16-23 国道353で煽り
□軽トラ〔白〕、熊谷480 53-24 煽り
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系・bBとかキューブ系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 13:52:47 GyR7CtPn.net
>>242
お願いです、無関係な書き込みで流すとかしないでください。
話が続かなくなります。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 14:00:20 30Bk+VzE.net
と免許も持ってないやつが吠えてます

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 14:38:36 cxBEMkFz.net
>>247
オープンな掲示板だからといって嫌がらせを自由に出きると言うものでないですよね?
運転免許を持っていれば交通ルールを守るしここにも一定のルールは有りますよね。

何度もお願いしていますが、無関係な書き込みで流すとかしないでください。
話が続かなくなります。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 14:44:04 30Bk+VzE.net
半年以上も前から出て行けと言われてもしつこく何スレも本スレに居ついていたお前らが今になって言えた口かよ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 14:44:44 30Bk+VzE.net
さっさ埋めてスレタイ変えて建てなおせ

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 14:45:11 30Bk+VzE.net
このスレタイでPart1建てたのが俺だからね
人が集まらないからってスレタイまでパクるなよと


証拠
URLリンク(hissi.org)

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 14:49:14 Wp7VGKOt.net
オデッセイRB1 純正が壊れた
正直ナビは無くてもいいけど音楽が聴きたい
この場合どうするのが1番安い?

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 15:01:55 30Bk+VzE.net
>252
2万円
URLリンク(ja.aliexpress.com)

もうカーナビなんて要らない!その理由

このアプリさえあればカーナビが要らないっていうのが一番大きな理由だが、
車専用のナビゲーション、ほんと要らないな?って感じた理由は他にもある。

理由その1:高すぎる
安いのだと3万円台でもあるが、平均すると5万~10万はかかる。
ちょっとイイやつにしようとすると15万円とか20万円とか。そこまで掛ける必要ある?って感じだ。

理由その2:壊れた時に直すのもまたお金がかかる
ナビって結構壊れます。普段バシバシ使ってるからだろうが、一般的なカーナビの寿命、なんと4~5年と言われている。
症状にもよるが、平均して5万、液晶まで逝くと10万円単位で修理費がかかるようなので、それならもう買い換えじゃん?って話なのだ。
だったらもうスマホアプリでいいかなと。

理由その3:ディーラーオプション純正品はもっと厄介
これですこれ。著者が一番言いたいやつ。
実際うちの車の純正カーナビが壊れてる。しかもバックモニターも純正で映らなくなってしまった。
これ、直すときどうなるかって言うと、
メーカー修理工場に持ち込む
修理に数日~1週間くらいかかる
金額はなんと30~40万円の見積もり

これ聞いたときに「はっ?」ってなりました。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 15:08:27 30Bk+VzE.net
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。

3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で40万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は15年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの15年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもホンダの中で数少ない高収益の源泉である高級ミニバンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 15:42:27 daPIjVDg.net
>>252
運転中以外の音楽はどうしてる?
今だとスマホで聞いてるとかが多いと思われるけど?
それならソースとなるものはスマホに有るわけだからBluetoothで車載オーディオに飛ばすのが簡単だよ。
Bluetooth対応の車載オーディオに変えるか少しはナビもって言うならDAも選択肢かな。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 15:45:22 daPIjVDg.net
>>252
TVやAMやFM、CDやDVDとかSDでとか利用状況も分かるとスレ民からも機種とか出てくるかも。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 16:25:55 XkCl/6DP.net
>>248
フローティングは画面がより自分に寄った感じで良いよ
ただDIN位置が上の方でないとおかしな感じになるかな
ケンウッドは5月末発売だからデモ機も自動後退とかに有りそうだけどフローティングモデルは7月末なんだな
こことか電装やのブログなんかさんこうになるんじゃ

URLリンク(yamigarasu.way-nifty.com)

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 16:45:46 befv28aN.net
>>248
ケンウッドまだ実機ないから参考までに

>>252
スマン見逃してた

URLリンク(bestcarweb.jp)

ここら見てみ、参考までに

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 16:47:04.42 befv28aN.net
>>252
カキコがサンドイッチ状態だったw

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 16:53:15 Wp7VGKOt.net
>>255
普段はスマホです!ただナビが壊れて音も出ないのでBluetooth接続で聴くこともできない状態です

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 16:59:02 Wp7VGKOt.net
>>256
画面も真っ暗だしTV ラジオ含め音は何も鳴らない状態ですが、ごく稀にエンジンかけた時に暫く音だけ鳴る時があります

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 17:05:27 Wp7VGKOt.net
>>258
オデッセイの純正外して社外取り付けるのって配線やらパネルやら取り寄せてもらってかなり高くつくんですよね。
専門店に見積もり出してもらったんですが部品代と工賃で16万でした。
何か他に選択肢はないのかなーっと思いまして。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 17:20:20 XNSTXeKI.net
>>262
DIYスキルは有るの?
ナビ要らないならBT対応の型落ち車載オーディオ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 17:22:11 XNSTXeKI.net
ナビ要らないならBT対応の型落ち車載オーディオとか安く調達して必要なコネクタだけ繋ぐのが一番安上がりかな

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 18:32:03 Wp7VGKOt.net
>>263
スキルは皆無です。
Bluetoothから車のスピーカーで聴ければ機種は何でもいいんですが、純正外さずにコネクタ等で設置は出来るものなんですかね?

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 21:10:45 qDqpm24Q.net
>>265
ナビから音も出ない、画面も真っ暗、電源入れば点灯するボタンやイルミも点灯しないなら完全に逝っているだろうね。
そのままで何かコネクタに挿して音でる事も出来ないね。
16万で修理するか、音だけだけど新調しても安いオーディオユニットだったらもっと安くあがるよ。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 21:28:57.35 BIfyrnUA.net
ヤフオクとか解体屋系のパーツ出品でみつかりそうだけどねー。年式等には注意だけど。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 21:30:32.84 BIfyrnUA.net
社外オーディオ/ナビ用の2DIN対応のパネルもオク等で見つかる場合が結構ありますよ(^^)

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 23:10:32 Wp7VGKOt.net
>>266
ボタンとかどうだったかなー確認してみます
見積もり出してもらったとこにはナビでもオーディオユニットでもさほど額は変わらんって言われました

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 23:16:05 Wp7VGKOt.net
>>268
オークションちょっと見てみます

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 00:41:17 DbqwRC3M.net
自分で出来ればだけどショップは工賃が時間8千円とか高いからな。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 04:05:14 SYSq9+al.net
DIY自己流でもナビ交換は2hもありゃ十分だから16万はたかすぎるなぁ!
まして交換修理ならハーネス類はそのままでガッチャンコだろうに高いわ

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 04:07:16 SYSq9+al.net
>>266
他のショップで相見取ってぶつけてみたら?

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 05:47:50 QNGaxiyx.net
>>269
カロのカーオーディオで3万しない2DINのヘッドユニット着ければ変換ハーネスなんて知れてるから5、6万で済むんじゃね
ナビもオーディオも変わらんとかボッタな店じゃん

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 05:48:50 QNGaxiyx.net
>>269
その見積書曝してみ
みんなで吟味しようじゃんね

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 06:00:57 2d05ardT.net
>>275
URLリンク(i.imgur.com)
晒すわ
吟味よろしくです

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 06:04:13 2d05ardT.net
>>274
ナビ交換にしろナビなしのオーディオへ交換にしろオデッセイは作りが複雑で配線やら色々と工程に手間がかかるからそれが普通と思ってたけど、そういうわけではないの?
安く音楽聴けるなら本当に方法知りたいです

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 10:51:51 RGeMTCMC.net
>>276
「クレジットカードでのお支払いは利用手数料が・・・」って時代錯誤な

でもまぁ、そのくらい払ってやれば? 工具も何も無いんだろ?
自分で出来るようになった人も多分それなりに(それ以上にかな?)対価を払ってるよ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 10:58:59 CchItQyf.net
もうカーナビなんて要らない!その理由

このアプリさえあればカーナビが要らないっていうのが一番大きな理由だが、
車専用のナビゲーション、ほんと要らないな?って感じた理由は他にもある。

理由その1:高すぎる
安いのだと3万円台でもあるが、平均すると5万~10万はかかる。
ちょっとイイやつにしようとすると15万円とか20万円とか。そこまで掛ける必要ある?って感じだ。

理由その2:壊れた時に直すのもまたお金がかかる
ナビって結構壊れます。普段バシバシ使ってるからだろうが、一般的なカーナビの寿命、なんと4~5年と言われている。
症状にもよるが、平均して5万、液晶まで逝くと10万円単位で修理費がかかるようなので、それならもう買い換えじゃん?って話なのだ。
だったらもうスマホアプリでいいかなと。

理由その3:ディーラーオプション純正品はもっと厄介
これですこれ。著者が一番言いたいやつ。
実際うちの車の純正カーナビが壊れてる。しかもバックモニターも純正で映らなくなってしまった。
これ、直すときどうなるかって言うと、
メーカー修理工場に持ち込む
修理に数日~1週間くらいかかる
金額はなんと30~40万円の見積もり

これ聞いたときに「はっ?」ってなりました。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 10:59:21 CchItQyf.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
URLリンク(wagayano-daisakusen.com)

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
URLリンク(car-mente-diy.com)

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
URLリンク(blogos.com)

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 10:59:42 CchItQyf.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

? URLリンク(www.team-mho.com)
? URLリンク(www.sunrise-garage.net)
? URLリンク(images2.imagebam.com)

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
エアコン操作も可能です
Youtubeも視聴可能です。
ステアリングスイッチも使用可能
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

MDデッキを使いたいから純正付きのを欲しいと思うようなラガードだけが?を好む

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 11:09:03.08 kuEcXrhs.net

お前らさ、もう少し安倍政権に感謝できないかね?
もりかけとか桜とか、確かに説明責任は未だ果たしていないが、
国中でマスクが不足している国難の時に、一世帯あたり二枚マスクを配ってくれるんだぞ。
全員分はないかもしれないが、年配世代や子供たちにマスクをしてもらえるじゃない。
アベノマスクとか言って馬鹿にしてるけど、結構ありがたい政策だと思うけどね。
世論に耳を傾け、十万円の給付も決定した。
お前ら文句ばかり言ってないで、少しは安倍さんをリスペクトしろ。
そもそも国民の半分しか選挙に行かないなどあり得ないことだ。
それで文句なんか言う資格はない。
届いたマスクが汚れてる?左翼が自分で汚して騒いでるだけじゃ?

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 11:09:10.41 kuEcXrhs.net
みんな、少し冷静になった方がいい。
例えばインフルは年間で一千万人罹患者がいる。当然、身の回りにインフルになる人はいるよね。
ところが、新型コロナはどうだ?爆発的感染・緊急事態と言ってる割に、全然周りにはいない。聞こえてくるのはメディアの報じる偏った重症例や死亡例。
一部を切り取った報道に左右されてはならない。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 11:09:15.68 kuEcXrhs.net
ステイホームは正しくありません。
人に会わなければ、外出しても構わないのです。
日本人は極端な思考しかできないので、勘違いしている人が多すぎます。
無期限で家に引きこもっていたら、運動機能は低下し、精神的にも参ってしまうでしょう。またウイルス感染症以外の病気になってしまうかもしれません。
政治家や有名人がステイホームと繰り返していますが、
賢明な諸君は正しく理解して欲しいと思います。
散歩、ジョギング、サイクリングをしましょう。
ただし、人に会ってはいけません。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 11:09:21.78 kuEcXrhs.net
このまま医療専門家の意見だけで政治が動いたら、医療崩壊は防げるが、国の崩壊を招くだろう。
経済力は国力の指標である。自粛が続いたら持たない。
医療現場の一部を切り取り、センセーショナルに報道するべきでない。国民に恐怖心を植え付け、経済的停滞を招く。
恐いウイルスだ、などと形容詞を用いた感情論は謹みなさい。そんな感想文ではなく、今後の具体的行動指針を示すべきである。ウイルス感染を防ぎながら経済を回していかなければならない。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 11:09:27.11 kuEcXrhs.net
世の中、新型コロナかその他か、という偏重具合。
一人でも陽性者が出たらメディアが大騒ぎし一般人のSNSが炎上。
この状態では向こう数年は学校の再開は不可能だし、イベント等も開催できない。
飲食店も潰れまくるだろう。
たかが風邪のせいで、一体何人が路頭に迷い、自ら命を絶つだろうか。
こんな大したことのないウイルスに世界中が踊らされている。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 11:09:51.03 gj10dg36.net
・槇原敬之公式サイト
URLリンク(www.makiharanoriyuki.com)
・槇原敬之(本人)ツイート
URLリンク(twitter.com)
・buppulabel(スタッフ)ツイート
URLリンク(twitter.com)
●2019年10月から始まったデビュー30周年イヤーの第一弾リリースとして
「The Best of Listen To The Music」が好評発売中
●2019年に開催された全44公演の全国ツアー「Makihara Noriyuki Concert Tour 2019 “Design & Reason”」より、公演の模様を収録したDVDとBlu-rayが好評発売中
●提供曲セルフカバーアルバム「Bespoke」現時点では発売延期
最新情報は公式サイトをご確認くださいませ
■叩き、荒らし煽り行為には反応しないで徹底的に無視してください。
■次スレは>950以降協力して準備。次スレ立つ前の無駄な消費は禁止。
荒らしが酷い場合はワッチョイスレに避難してください。
【若者のすべて】槇原敬之part151【聞き間違い】 (ワッチョイ有り)
スレリンク(musicjm板)
※前スレ
【当面は君を】槇原敬之part157【好きなまま】
スレリンク(musicjm板)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 12:04:23.45 Jslymtke.net
>>276
16万円にナビ本体は入っていないのね?
カード手数料なんて個人店なの?
オートバックスやイエローハットとか手数料ないし大型店でも見積もってもらったら?

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 12:07:37.72 Jslymtke.net
ナビに合わせてフィッティングキットやハーネスにバックカメラまで全替えなのね高いはず
工賃も60000円だと丸一日ぐらいだから二晩お泊まりとか?

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 12:42:34 dHeYpZl+.net
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。

3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で40万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は15年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの15年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもホンダの中で数少ない高収益の源泉である高級ミニバンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 13:34:30 CQiqepRV.net
>>289
確かに高えかと
ディーラー並みかそれ以上かと
バックカメラが壊れていなけりゃナビ側のコネクタ変換だけで済むんだけど入れ換えて金かけるの?

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 13:40:45.88 zpUvDaBR.net
15年落ちに乗ってるくらいだから買い替える金がないんだろ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 13:54:33 arDtxx0E.net
高いのと金が無いかとは別の問題でしょうね。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 13:56:45 arDtxx0E.net
スレ覗いたけど嫌がらせがひどいね。
PCだと見るのが嫌になるからmateでみてるよ。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 14:00:24 isihlV1D.net
ゼロ蔵よりも古いんだからもっと叩けよ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 15:05:48 SywmY+8m.net
>>276
そこまで金が要るならいっそトレンドのDAとかにしたらどうよ?

URLリンク(bestcarweb.jp)

カロのタブのとかベースとタブで7万しないしもそっと安くできそう。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 15:24:56 ywYJg/oQ.net
カロのタブってベースと別売になっているけど将来さらに大画面タブや縦型タブとかあるみたいね?
Androidの機能アップについていくための別売とか表示部サイズを自由に選べるとかこんなシステムアップを考えたの有りそうで無かったね

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 15:31:26 f/7+r7x7.net
>>296
あとでちゃんと見るけど、これは純正外して取り付けるタイプのやつ?

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 15:40:53 zo3203Dd.net
2DINじゃないのをわかって情弱ガラナビ派しかいない

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 15:43:49 zo3203Dd.net
だから言ったろ
純正埋め込みナビは20万以上出さないとガラナビすら入れられないって

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 17:24:57.61 1pBHhYGI.net
>>298
少々高いのもホンダの取り外し取り付けは特に面倒だからね。
基台部分は2DINだけど取り付け可否はhpで要確認だよ。
しかしこのライタースマホとかの簡易ナビの現状をよく理解している。
>一般的なタブレットの動作保証温度は、0℃~35℃。
>それに対して車室内は、真夏だと35℃を超えてしまいます。
>「SDA-700TAB」の動作保証温度は、「−10℃~+60℃」。
>過酷な車室内環境でも安心です。
>元々スマホやタブレットをクルマで使っている人も多いが夏場などは車内温度が上がることでシステムダウンするケースも多い。
>しかし車載専用を謳うだけに、このタブレットは-10 ℃~60 ℃ の間で使えるモデルなのだ。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 20:15:46.23 zrOUgig3.net
本当に2chが駄目だと思ったのはカーナビ関連のスレでガラナビ信者の連中と戦ってからだなw
ナビがまだ高級品だった時代だったら「まだナビ使ってねーのかよ(プ」て感じで
遅れた奴等を馬鹿にする書き込みが多かったと思うが
いつの間にか頭の悪いスマホ批判が多数派になっていたという・・・
ああこいつらは本物のラガード、年寄りだらけなんだって実感したわ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 20:16:29.05 zrOUgig3.net
メーカーとしてもスマホ勢の力は無視できず、スマートデバイスリンク、
アンドロイドオートとかミラーリングとか、スマホ連携機能は搭載してくる
けど、激安中華android車載機の搭載だけは何としても阻止したいから
ナビは取り外し不可にする
こんなトコかな?

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 10:15:33 mdcclpOM.net
毎回邪魔されてぶった切られていろんな話が続かないと言うか嫌になるな。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 10:59:27 zAm5vNJC.net
邪魔する為だけのの無意味なレスだから

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 11:24:39 lAYWS8sT.net
基地外無双

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 13:58:32 kxl/rYd4.net
核心を突いてるからね

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 14:14:38 /KFvSHhw.net
そうそう核心ついてるよ基地外とかやっていることそれだもん
ブログでもなきゃこんな短文じゃないと読まないのにね
ここで何年も一生懸命に努力して何の意味があるの

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 14:40:26 Hyo0CGvR.net
本当に2chが駄目だと思ったのはカーナビ関連のスレでガラナビ信者の連中と戦ってからだなw
ナビがまだ高級品だった時代だったら「まだナビ使ってねーのかよ(プ」て感じで
遅れた奴等を馬鹿にする書き込みが多かったと思うが
いつの間にか頭の悪いスマホ批判が多数派になっていたという・・・
ああこいつらは本物のラガード、年寄りだらけなんだって実感したわ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 17:09:49 lAYWS8sT.net

コレが一日千数百レス同じ事呟く真性マジ基地です

自覚無いのが凄いよね

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 20:30:00 zLAyLg1b.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな~


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 20:30:58 zLAyLg1b.net
スマホナビは格好悪くて使えない
そう必死に思い込まないといけないほどにぐうの音も出ないほど正論で論破されました、とわざわざ書き込んでくるひとが絶えない
スマホナビに完全論破された糞ガラナビの信者はガラナビの「機械」としての無能さの指摘から目を背けるために
必ず論破した「人間」に対する敵意で答えるからすぐに見分けがつく

そこで素直にガラナビが糞だということを認められれば選択肢が広がるチャンスなのに、
それをわざわざ捨ててるんだから先がないね
それがくだらない自分が持ってるガラナビへのブランド信仰由来とかならもはや救いようがない

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 20:32:18 yAWwh3hm.net


318:href="/test/read.cgi/car/1588620184/312" target="_blank">>>312 お前専用のスレが有るだろうに? ここはお前が皆に出ていけと言ったから出て行ったその別のスレな お前一人ボッチの閑古鳥スレになったから寂しいのだろうが出ていけと言ってのはお前な だからROMるのは自由だがお前専用のスレの様に書き込まないでくれ この程度の日本語なら解るな



319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 20:34:26 yAWwh3hm.net
>>312

>304
>毎回邪魔されてぶった切られていろんな話が続かないと言うか嫌になるな。

迷惑がってみえるの分かるよな?

だからもう止めてくれな

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 20:38:44 jFDlreBq.net
嫌な人はほっておいてネタを一つ
カーナビ業界に「フローティング」トレンド来てる? 「彩速ナビ」最新型の注目ポイント

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 00:18:34.40 JlvZcdVq.net
>>315
フローティングの9インチのだけど、
1DINだからオプションで1DINのナビユニットを出せば良さげなシステムか出来そうだけどな?
ガジェ好きならCPやAAを使ってみたいだろうしスマホやタブの簡易ナビを補助的に使いつつの
エンジンONでナビユニットのナビが直ぐに使えてスマホのセットアップとか面倒不要で簡単便利で手間なし
トヨタのDAがこの感じだけど他社ではないからな彩速ナビがやったら受けそうじゃない?
この彩速ナビがこんなのオプションで出せばほしいけどな!

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 00:19:37.33 JlvZcdVq.net
1DINのナビユニットにはBDやDVD、CDのスロットが有ればもう完璧!

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 00:33:38 qCljP3rV.net
いいね!

確かにガジェターは何でも出きるのが好きな訳で常用するかは別なんだよねw

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 02:30:01 FlDymxTE.net
円盤再生出来るユニット化は面白いけど世界的にはDAへと。
というかトヨタも周回遅れで国内もやっと海外同様にDAへ。
ただDAのみだと使えんオーナー文句出て車載ナビも復活。
そんなの見ているナビメーカーも新商品は車載ナビかDAの択一だから出せるかな?

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 11:53:29 R7KOxDYH.net
トヨタのDAのナビレスへのナビOPは良いが説明する営業が無知でいかん
あれで買った客の心証悪くしてる

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 12:16:06 u7HvhNkb.net
日産セレナ

URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 15:01:02 D3edMhpM.net
>>320
ナビはお手持ちのスマホ繋いで、それ面倒な人、嫌な人はオプションでT-connectナビを付ければ従来どおりのナビになります。ってのが良いんだけどね。
DAが標準でナビを買わなくても良いって聞いてたのにナビ駄目じゃんって客やナビ売って粗利稼いでいたディーラーも無くなって文句とかまだまだ地均し足らなかったんだろう。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 16:04:27 wzxQaCRr.net
トヨタ車は海外ではかなり前からDAで国内も早くDA出せ遅れているぞと嘆いていたのに…
いざDAが出るとやっぱ面倒とか使えんとか日本人は簡単でないと駄目なんだろうとか言われているけど
実態はDAを苦もなく使える若年層が新車を買えなくなった貧しい日本で買える老人が使えないだけなんだろうな

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 16:59:06 aKbAwpKb.net
若年層はスマホホルダーナビで何の問題もない

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 17:02:43 satfwBpY.net
新車が買えないから中古で車載ナビかスマホルダーだろうね。
てかDAの解像度までグローバル化しなくてもいいのに。
高機能が好きな日本人なんだから最低でもHDで出さないと。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 00:14:14 Z5G3U+9L.net
俺はスマホのバッテリーが減るのいやな人だからDAでケーブル挿して充電出来るのは反って好都合なのよね
ケーブルのそれは良いけどWVGAだと昔のナビより解像度が低いのがな

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 11:56:13 MnXRYKDl.net
流石に各社も次モデルからはWVGAってことはないだろう。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 09:58:13 w5APd10M.net
DAはベースアプリを作っているappleやgoogleの仕様でVGAは万国共通の仕様
車メーカーがどうこう出来るものじゃない
ましてやナビやカーオーディオメーカーなんて論外

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 14:48:58 mrHzjg1X.net
カロスポだけどナビならVGAでも慣れれば変わらんよ
TV見るとあれって思うぐらいかな

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 20:22:41 tF2Hmzg/.net
そうそうスペック上の数字でしか語れない馬鹿にはHDが必要なのです。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 23:44:50.86 UQUCisAd.net
安いスマホですらフルHD(1920x1080)というご時世なのにとは思わないでもない

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 13:01:59 sHR7HCHg.net
スマホのようにじっくりと眺めている画面でもないからな
それやってたら反則金払うはめになるからな

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 08:56:04 utYtpuoy.net
助手席に人乗せる事ないんだなw

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 08:59:51 w5QeDfXX.net
スマホよりナビ画面が好きな助手席のひと。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 09:03:33 utYtpuoy.net
汚い画面が好きな変態?
まあスマホは小さいから論外だが

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 09:20:02 1HBrxCfW.net
そこはレスポンスやコストとのトレードオフだから
そして、耐熱耐震耐久ともっと重要でコストがかかるし

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 09:40:34 utYtpuoy.net
両立できるよなそこ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 17:13:54 eZnhpCHP.net
スマホはいつになったら市民権を得られるのだろうか?

URLリンク(the360.life)

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 17:29:44 eZnhpCHP.net
場末のライターでさえナビの意義のポイントは押さえているな

そしてカーナビで最も重要視される自車位置精度に関しても、基本GPSのみで自車位置を測位するカーナビアプリはトンネルの中やビル群の狭間などでは精度が低下します。

一方、車載専用モデルの場合はこうした悪条件を前提に対応できるよう当初から開発されており信頼性が高いのが特徴です。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 17:35:16 7tKWXNFj.net
スマホのカーナビアプリは車速情報が無いから信頼性が低いとハッキリ言ってやれば良いのになw

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 20:09:14 dB4Yoxgb.net
ODB2から情報取れるんやけど反対勢力が強いからね

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 21:19:43.92 XaANyZXc.net
ブワッとコピペ連投された合間にコソッと出てきて精度話だけしてなんだか情けないなおまえらw

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 22:37:17.48 dB4Yoxgb.net
そらNG入れてれば連投コピペなんて気にも成らんやろ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:29:18 JFXP5azM.net
>>342
コピペ荒らしに言われとうないわwwwwwww

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:30:22 JFXP5azM.net
>>343
むしろあボーンが多いと発狂中って判るがねwwwwwww

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 20:58:03 i6uwM3o4.net
明らかに発作だしね

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 11:36:36 owPzF/uJ.net
URLリンク(www.msn.com)

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 11:38:46 owPzF/uJ.net
スマートフォン端末などの通信機能を用いる「モバイル連携」は、Apple CarPlayやAndroid Autoなどミラーリンク対応車載プラットフォームの普及により、採用が増えている。ユーザーは低コストでコネクテッドカー機能を導入できるため、新興国での採用増加が期待され、今後も堅調に伸びると予想される。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 11:39:11 owPzF/uJ.net
トヨタのDAなんかがこれやね

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 11:42:15 owPzF/uJ.net
トヨタは方針転換って喜んで小躍りしてる勘違いも居るけど
全く違って従来のナビ専機も選べるように選択肢を広げただけ
で、結局追加費用無しのDAが相変わらず選ばれているようだからコネクティッドまっしぐらやね

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 11:57:22 z0opXfKD.net
彼の人は自身の10年前から無進歩の話が
この先10年も同じと思う奇特な方だからw

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 16:13:40 fSttqlzC.net
コネクティッドでビッグデータを集めるにしてもスマホのナビアプリでは車載のナビと比べてまだまだ不安定要素が多いからね。
車載のナビを無くならせる事ができないのもそんな事もあるのだろうね。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 21:00:01 5omtaYRI.net
軽にもナビが当たり前だから。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 00:35:17.77 LKzJpO42.net
>>350
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 17:43:44 rcwTywh9.net
>>354
ヤフーコメントでも非難囂々だなw

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 23:21:21 sp6K2M9d.net
>>352
国内どころか全世界の富をあらかたマイコン屋に全部掻っ攫われようとしている今になって慌てて彼らと同じことを数百万分の1の規模で始めた、と冷ややかに見ていますが…

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 23:25:47.99 n3uqZ5Wb.net
所詮スマホとか徒歩圏用だろ
高速広域移動体でスマホとか確実性に欠けるわな

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 23:43:04.26 sp6K2M9d.net
>>357
カーナビとスマホでは使う電波とか通信方式が違うのか?

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 00:27:52 WnUJnKn8.net
スマホの位置情報って任意だしGPSが駄目なら基地局圏内とかアバウト過ぎ。
そもそもカーナビは情報集めるプローブ前提とか特化されて収集の成り立ちが違う。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 02:57:43 aOTwMnNg.net
ジャパニーズカーナビってGPS情報が常に垂れ流しなの?

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 07:40:12 6DVwAiZ3.net
市中、道路上で5割強を占めるトヨタ関連車はこれからは標準でDCM搭載してコネクティッドだからね
トラフィックプローブとしては使われない訳はないだろうね

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 18:33:39 rHIsfVPO.net
>>358
何でも出来るが、実は広いが浅いと言うのがスマホなんだよ。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 20:48:48.48 GapW4T/7.net
>>361
どの機関が取りまとめて24時間全車両に対して配信するん?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 09:39:17 LpeqQd4w.net
カーメーカーが独自に

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 15:33:19 Y7Dzycsc.net
薄く広くアップルとグーグルが集めているデータのが有用じゃん

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 16:13:16 O5de/iqL.net
今、路上を正確な位置情報で走っている車の渋滞情報の方が正確だろうよ?

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 16:33:30 hiWnDlaY.net
はいはい日本人すごい日本車すごい

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 17:04:18 7/YKyy8a.net
>>366
思い付く人がいて、
実現出来る技術もあって、
普及させられる資本もあるけど、

決裁出来る重役が居ない

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 19:35:33 1l9XyAZU.net
>>365
始終スマホで自分の位置移動情報を送っているなんて奇特な奴居るっけ?
ナビアプリでもやってりゃ裏で送られるかもだが持ってるだけなら送られないだろう?
なら嫌でもトヨタとかT-connectで送られる方のが有用だろうね

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 21:08:02 hiWnDlaY.net
>>369
本物なのか…

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 21:37:37 N5BhDlKU.net
URLリンク(getnavi.jp)

DAがこれからの主流だな

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 22:26:35.22 jtxH4RjE.net
実売9万でタイヤの回転すら読み取れないなら格安SIMを挿した中古タブレットの方が優秀なんですけどwwwww
何テザリングって

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 15:17:52 wa/Zgsnu.net
バカじゃ解らんやろ。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 15:29:33.73 WoSCvcNu.net
>>373
中古の泥タブより優れている点はどこ?
耐熱性はまあ分かるけどさ、中古のアルファードに付けてもしっくりくるとか言われたら笑ってしまいます
レー探だのイルミ付き灰皿だの外付け露出配線だらけの車内でナビだけ綺麗に収まってても仕方ないですよ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 16:17:39.11 mKNsq8wu.net
なるほど、つまり、中華androidナビという結論ですね、わかりました。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 16:48:51.35 OvAlvU1Y.net
DAって言ってもさ純正の様に車速の取れない社外なら使えんスマホナビとさして変わらんからゴミだな

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 16:49:24.47 OvAlvU1Y.net
>>371
これらは車速が取れるんか?

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 16:56:45.07 BS19lvTj.net
CPもAAもだがスマホ側のアプリの対応如何ではGPSアンテナも車速パルスも車両側の情報を使う
それだとスマホ単独のナビとは比べもんにならん車載さながらのナビになる
スマホのGPSを使わんからダッシュボードに生やす必要もなく綺麗で良いぞ

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 20:19:28 jqS06Vzs.net
>>377
マスゴミとか言ってないで記事くらい読みなよ、本文中にそれ書いてあるじゃん

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 21:12:23.67 fokdj9hI.net
>>377
>測位は基本がGPSだけとなるため、推測航法によってトンネル内などでの一時的なロストには対応できますが、
特にビル街や山間では測位が不安定になりがちということは知っておきたいですね。

露出配線やダサい台座もなくて見た目はインダッシュで良いけど
スマホや中華Android車載機とかの簡易ナビと同じで名阪とかの空の開けた田舎の一本道でしか使えないって事か

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 21:15:26.46 fokdj9hI.net
簡易ナビも早く車速が取れるOBDⅡユニットでも出てアプリで対応できれば簡易以上に使えるのにまったく出てこんね

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 21:18:40 fokdj9hI.net
まあ、だから皆も簡易ナビとは使い分けてるんだろう
純正や社外の車載ナビが相変わらず売れているのは簡易ナビが不甲斐ないからだろう

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 00:54:03 RiSQlpP9.net
>>381
OBD2に取り付けはゴリラで有ったけどメーカーが反対多くて無くなったんだよね
車速以外にも色んな情報有るからメーカーが嫌がったみたいよ

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 11:12:43.88 O8ZmHv96.net
OBDIIは本来メンテポートだからな
信号取り出すのに挿しっぱだからまずいわな

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 11:23:20.42 O8ZmHv96.net
>>380
日本橋とか次々に地下化するからな
これからますますGPSだけのスマホの簡易ナビとかは地方でないと使えんとかなるわな

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 14:57:27 FIsN90et.net
スマナビは空を見られない地下でなくても>>371の記事にも有るがビル街でもちょくちょく不安定になるんだよね。
ダッシュボードの前よりにスマホを設置するとか気を付けないと駄目だから冷風が当てれないこれからの夏場は熱落ちして駄目なんだよね。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 17:10:15 RiSQlpP9.net
>>384
中華は普通に対応してるんやけどね

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 17:16:35 aKS/LKsN.net
うちのはOBDIIアダプタ繋ぎッパでも大丈夫だけど、
車の方で警告ランプが点灯したままになるとか弊害が出るって話は見かけるね。
そもそもOBDIIアダプタから車速とか取れてもそれ使ってくれるナビアプリが無いけど。

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 19:48:51.46 jGxh6Kg7.net
スバル車のオプションコネクタは非常に使いやすいし、メーカー自身が「暖簾分けコネクタ」とかいう商品名で純正の信号取り出しコードを頒布してくれる

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 19:49:53.23 jGxh6Kg7.net
これからの時代はオープンにして社外ナビ(実質コンピュータ)を接続しやすくするメーカーの車を買いたい
聞いてるかトヨタ!!お前に言っている!

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 21:06:42 N9LkbPXS.net
OBDに勝手に繋がれて不具合出ると車のせいにする輩が多いんだろう
フリーにしていたら車メーカーも対応が大変だろう

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 10:17:50.96 QPgC1FoE.net
>>391
スバルはOBDと別に客が自由に使えるコネクタを用意してくれているんだよ
完成車メーカーとしての態度がオープンで素晴らしい
ちなみに東京スバルは単なる地域ディーラーではなく事実上スバル本社の一部分です
URLリンク(www.tokyo-subaru.co.jp)

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 10:49:35.18 ubqX3nsE.net
素晴らしいってより欧州車はデフォやし

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 12:01:27 P4hylqmi.net
日本みたいに無知から来るクソみたいなクレーム無いしな

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 12:14:27 FAv1ACPE.net
>>392
テールランプが切れてないかを確認出来る信号線が欲しい。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 12:18:50.13 86mbfCDa.net
>>395
マーク2、チェイサー、クレスタには球切れ警告灯が付いていたよ
ハイマウントが1本切れただけでもきちんと警告してくれた

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 15:58:48 Anm0he3b.net
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 15:59:45 Anm0he3b.net
彩速ナビも頑張ってるじゃないの

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 01:34:13 go7kY/qf.net
据え置きナビはそこそこ売れているからまだまだ新機種もいろいろと出るだろう。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 11:57:47 XkAK9RC4.net
日本人は使わないが高機能なモノ、スイッチONで簡単便利面倒がないモノが好きだからナビも車載据え置きが売れるから

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 02:31:54 vnhTY02l.net
xtronの1din泥ナビなかったけどフリーWiFi全く繋がらないわ、家のは入るんだけどなぁ
ナビアプリも再起動繰り返してますって毎日出るし

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 11:21:50.08 gSvWMBYz.net
>>401
フリーのってWeb認証有るとかじゃない?

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 16:14:56 mP5a93fz.net
>>402
認証する為のブラウザ機能がWiFi入ってる状態なのにオフラインです、ってなっちゃうのよね

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 06:46:39.72 MHMGkpK2.net
スマホだと自動でブラウザが立ち上がってWEB認証になるけど
自分とこのxtronsのTR704L(allwinnerのやつ)だとWIFIに自動でつながったあと
手動でブラウザ立ち上げて適当なアドレス打つとweb認証画面にリダイレクトされるので
そこでweb認証するとinternetと繋がるようになる。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 09:17:11 CS/wW5c0.net
その辺りに認証回りで進まないんじゃないの?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 00:02:47 n+aWDnB2.net
>>401
再起動するのは何処かが壊れているのでは?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 07:31:41 N8+O7kfL.net
>>374
まぁシガーソケット刺して配線投げっぱなし程度の技術ならタブレットでいいわな。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 10:00:05 C/566dql.net
>>407
速度信号も受けられないゴミクズに20万出すならスタディサプリの有料動画でも見たら?

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 11:39:37.38 JIC+rPSk.net
>>401
そういえばTR704Lは当初
バックモニタに切り替わると高確率で
再起動かかるという謎現象起きてたけど
バックカメラのアース線切ったらなぜか
謎現象出なくなった。
カメラからのノイズかなにかだったのかな

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 11:48:42 rOEYza/8.net
>>408
そんなにカリカリすんなよ。更年期か?
そのスタディなんちゃらより中華ナビ買ってYouTube見ながら車内配線の勉強したほうがよっぽど有意義だろ。
拘らないやつはタブレットで良い。
そんだけや。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 15:15:02 pbv95mUn.net
GPSとジャイロと速度センサーと電子コンパスついてるタブレットあればカーナビまじでいらん

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 17:50:36 /S4pZhvw.net
>>411
何がおススメ?

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 18:18:58 JtbZCiZ0.net
>>411
どんなパッドとアプリの組み合わせで使ってる?

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 11:22:53 yZR2TiuQ.net
>>412
>>413
nexus7とyahooカーナビ

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 13:01:30 0kNvKdaG.net
>>414
ライトユーザーやな

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 18:33:33.07 ih5AzGvZ.net
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
>さらにGPSアンテナとハンズフリー用通話マイクが付属しているため、スマホナビにありがちな自車位置喪失、音声操作によるイライラが低減できるのも嬉しい。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 19:07:13 mSNMenUr.net
はじめてカーナビ買うんだけどオススメ教えて下さい

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 21:00:29.83 whDV0N7e.net
ナビとして使いたいならKENWOOD以外。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 22:49:08 mSNMenUr.net
>>418
ありがとう
KENWOODはナビ機能が良くないということですかね?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 23:41:00 Jc763v1t.net
ソニーのナビは過不足なく優秀な秘書という感じだった

他はどれも嫌な感じだ
今は消去法でパイオニアを使ってる

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 01:20:48 dPjfWL/X.net
ソニーってだけで無いわ
信者がキモい

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 15:23:00 Z7MGgOjo.net
>>419
ナビ機能が良くないというかバカw
オーディオとしてならなかなか優秀。
>>420
ソニーなんて終わったメーカーの話されても誰も聞いていない。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 16:08:22 wM1EIVAZ.net
>>422
底辺と理系の日本人は歴史が大嫌い

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 17:33:11 dZPYvyrX.net
>>423
歴史に関しては学校教育の弊害やからしゃーない

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 17:58:15.15 T6f58hyM.net
理系だけど歴史は結構好き

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 20:44:15.47 JtUpkSxA.net
>>425
どうせ武将の話だろ?
日露戦争勝利からの大敗北、高度成長からのバブル崩壊後までの歴史はどうよ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 22:12:40 v1nbXvZO.net
たしかに、近代史はあまり歴史って感じしないものなあ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 13:44:58.98 UpK7lR+b.net
>>415
ヘビーユーザーはどういう組み合わせで使ってるんだ?

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 16:21:59 QNg/Mjqv.net
>>428
水冷式PCを車載

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 00:57:51 AfpTt0xO.net
カロの型落ちサイバーと最新楽ナビでかれこれ1週間悩んでる
現状どちらかというと楽ナビより
同じような経験して決めた人いれば、決めた理由と実際どうだったか教えてほしい

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 01:52:05.86 qTiXsIA0.net
>>429
何とも組み合わせてないじゃんw

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 22:08:34 oDssFo46.net
335 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/07/16(木) 18:05:31.17 ID:HjXwPIzz

運転中にスマホを弄っていたと検挙された人が居るね
ダッシュボードに置いたスマホを触って地図の拡大をしていたらしい
据え置きナビなら道路の向こうからは弄っていても現認され難いけど小さなスマホのシルエットだとバッチリ見えるとか
道路の向こうから見えない様にインパネの下の方にスマホを設置するとGPS受信が不安定になるからね
今回の法規はスマホのナビには不遇の交通法規だね

336 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/07/16(木) 18:08:21.70 ID:7OdCMVrA

車載ナビも捕まるのは同じ。
ただダッシュ一体化してるから外部から触っているのは判りにくいだろう。

337 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/07/16(木) 18:15:38.06 ID:dD+PgLtx

こうゆうのは一発で厳罰やね

i.imgur.com/YFyjd49.jpg

345 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/16(木) 20:14:12.42 ID:F2pxzUqZ

充電しながら使って熱もって落ちる夏の日(ナームー)

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 22:09:18 oDssFo46.net
所詮スマホで簡易ナビなんてのはこの程度の体たらくwww

84 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/10(金) 22:46:47.91 ID:ohkGVjwM

スマホで簡易ナビだとここ一番で後悔もしばしば。
スマホ愚者は経験しても一切学ばず、車速もジャイロもないからまともには信用できない事は自明の理。
いざって時に使えない簡易ナビ、スマナビはあくまで補助的利用に留めること。

これはそれらを証明する動画として秀逸。

youtu.be/BC0DlzEA76k


85 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/11(土) 00:02:09.26 ID:MLgAzJVB
これは酷い
首都圏じゃあ無理やね

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 08:17:42 IqUIJy0l.net
俺はスマホメインで車載ナビがサブだわw
そりゃいろいろ不便なとこあるけどマップが最新状態ってのは最大の強み
車載ナビはほぼ単なるモニターになってるな

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:27:46 Wvgl2kXk.net
ガラナビのエキスパートさん
さあ早く、10秒でできるんだろ?ww

URLリンク(mapfan.to)
↓ これをこれに
URLリンク(goo.gl)
これにしてからナビコンに転送しないと糞ルートのままだよwww

10秒どころか4か月待っても誰一人出来たやつがいない

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:28:01 Wvgl2kXk.net
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社の時価総額は、ピークの7分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。

ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ
俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:28:10 Wvgl2kXk.net
ただのゴミくず

pbs.twimg.com/media/Dc_HPSDU0AEWi9J.jpg
pbs.twimg.com/media/Dc_HPjSV4AAVkZz.jpg
pbs.twimg.com/media/Dc_HQFQV0AA6K_Q.jpg
pbs.twimg.com/media/Dc_HRIDVQAAFPLS.jpg

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:28:19 Wvgl2kXk.net
理解力ゼロ
類推力ゼロ
応用力ゼロ
記憶力ゼロ
計算力ゼロ
実行力ゼロ

こられの特徴を兼ね備えているのがガラナビ派

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:28:29 Wvgl2kXk.net
17000円でこれ買っとけ
大画面でアンドロイド10だよ

Xiaomi Mi Max 3
4GB RAM 64GB ROM
Mobile Phone
6.9" Full Screen
Snapdragon 636 Octa Core
5500mAh
12MP+5MP Dual Camera
URLリンク(ja.aliexpress.com)
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:28:38 Wvgl2kXk.net
市場が縮小しているのにいつまでもガラナビに縛られていたのではずっと視野が狭いままだよ。

ただ、今後を予想するのに自分にはスマホナビは使いこなせないから素人にも無理だなんてことを言ってるようじゃ未来を見誤る。

自分には使いこなせないが、なぜ世間ではガラナビよりも重用されるのだろうという視点が必要。

実際に家族に老人や子供がいてスマホやIoTを使わせてみればわかるよ。
ガラナビには触りたがらない人でもスマホなら使うことの意味が。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:28:47 Wvgl2kXk.net
ヤフーカーナビはスマホで使える本格カーナビ!車載ナビに匹敵する充実の機能を搭載。
その機能
?地図もナビも無料で自動更新
?無料でJARTIC交通情報を表示
?駐車場空き情報のリアルタイム表示
?スピード注意情報を提供。
これさえあれば、あなたのスマートフォンがカーナビになります。

≪進化する本格カーナビ≫
◆安全運転をサポートする機能 「運転�


447:ヘ診断」の提供を始めました。運転力を100点満点で採点し総合的なアドバイスを行います。 ◆「Yahoo!カーナビ」アプリは、2015年度グッドデザイン賞を受賞しました。 ◆「プローブ」による渋滞情報が表示できるようになりました。 ◆案内中の画面がタブレットに最適化され、地図とハイウェイモードの同時表示が可能になりました。 ◆スタート地点の設定ができるようになりました。また経由地の入れ替えができるようになりましたので、旅の計画などでご活用ください。 ◆ルート検索時に経由地が最大3ヶ所設定できるようになりました。 ◆バックグラウンド状態で音声案内ができるようになりました。 ■主な機能■ (1)地図表示 ・JARTIC交通情報による渋滞情報を表示※1 ・交差点のレーン情報、交差点名が表示 ・3D地図の表示 (2)ナビ走行 ・交差点名表示 ・音声案内は交差点名も読み上げ (3) 高速道路専用のナビ走行 ・有料道路入口イラスト表示 ・インターチェンジやジャンクションでは分岐イラストを表示 ・サービスエリアやパーキングエリア情報を表示 (4) リアルタイムに必要なものを検索できる目的地検索 ・駐車場の満空情報 ・ガソリンスタンド料金 ・ガソリンスタンドの洗車クーポン (5)高速渋滞マップ ・高速道路の渋滞情報を専用地図で表示 ・チェーン規制、大雨や事故による通行止めなどの規制情報も見やすく表示 そのほかの機能 ・どのルートを使って何時頃に到着できるかをメールやFacebook、Twitterで友人に連絡できる「ルート共有」を追加しています。※2 ・雨雲レーダーで現在地周辺の雨雲を見ることができます。※3 ・Yahoo!地図でお気に入りにした場所を呼び出せます。お気に入りの店舗や観光施設、サービスエリアなどを登録しておくと簡単に目的地に設定することができます。



448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:28:55 QRp6o9pq.net
自業自得

675名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/07/17(金) 09:49:47.96ID:AWJNsM4O>>676
しつこいようだとお前らの本丸を爆撃するよ
最終通告

676名無しさん@そうだドライブへ行こう2020/07/17(金) 10:25:12.34ID:M/KzL8Rb
>>675
休校中の小学生かよwwwwwww?

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:28:57 Wvgl2kXk.net
ガラナビはゴミ

i.imgur.com/jvw8Zya.jpg
i.imgur.com/Q6yB3Kc.jpg
i.imgur.com/pIdOaIL.jpg
i.imgur.com/vTFAdLG.jpg
i.imgur.com/cu9Kcw2.jpg

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:29:06 Wvgl2kXk.net
レクサスやトヨタの最高機種でもこのありさま
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
最新型コネクテッドカーのナビでもこの程度のていたらく
URLリンク(youtu.be)
こんな妥協と我慢の塊みたいな恥ずかしいカーナビ使ってて平然と過ごせる神経が理解できないわなw

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:29:15 Wvgl2kXk.net
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ

DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
と散々煽ってきてこの歴史、結果だからね

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
そんなものにIT最先端を追うイノベーターが満足できるわけない

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:29:24 Wvgl2kXk.net
速度設定を一般道60キロとかに変更できたとしても
今度は高速道を使うべき所で使わずに本当に混雑してる一般道に連れ込まれて渋滞で遅れをとることになる
この設定を変更できることが素晴らしいみたいに言うやつがいたけど
走る場所や時間帯に応じてドライバーがそんな設定をいちいち変えなきゃならんこと自体が糞
これがガラナビ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:29:33 Wvgl2kXk.net
ここ見てくればいい
マツコネ以外も含めて世間一般の純正ナビに対する不平不満が爆発してるから

このスレにいる純正ナビ信者も少しはおとなしくさせる効果あり

スレリンク(newsplus板)

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:29:42 Wvgl2kXk.net
このスレで「ガラナビ」と呼ばれているのは
ナビは高価で色々な設定項目があるほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしているカーナビのことである。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)
らくらくスマホ
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)

数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
URLリンク(www.team-mho.com)

URLリンク(www.sunrise-garage.net)

これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:29:52 Wvgl2kXk.net
URLリンク(www.aliexpress.com)
250円

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:30:01 Wvgl2kXk.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
URLリンク(wagayano-daisakusen.com)

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
URLリンク(car-mente-diy.com)

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
URLリンク(blogos.com)

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:30:10 Wvgl2kXk.net
ひょっとしてDVDナビっと屎レス査定0クラウンって言いぐさが似てるが同一人物か?

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:30:19 Wvgl2kXk.net
賢く手堅い客を相手に商売やってもスマホナビには絶対に勝てない、だから純正ナビは
オプションは高価なほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしたんだよ
客も馬鹿なのはわかってるけど、その馬鹿なお金の使い方が贅沢で自分へのご褒美なんだよ

クルマにカネをかけるってのはナビに限らず概ねそんなもの

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:30:29 Wvgl2kXk.net
URLリンク(car-mente-diy.com)
いまだにこれが俺だと思ってるあほがいる

トーションビーム貨物アルファードなんか乗るわけねーし
アイホンなんか使うわけねーだろ

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:30:38 Wvgl2kXk.net
URLリンク(www.aliexpress.com)
250円

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:30:39 UWMe70VA.net
335 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/07/16(木) 18:05:31.17 ID:HjXwPIzz

運転中にスマホを弄っていたと検挙された人が居るね
ダッシュボードに置いたスマホを触って地図の拡大をしていたらしい
据え置きナビなら道路の向こうからは弄っていても現認され難いけど小さなスマホのシルエットだとバッチリ見えるとか
道路の向こうから見えない様にインパネの下の方にスマホを設置するとGPS受信が不安定になるからね
今回の法規はスマホのナビには不遇の交通法規だね

336 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/07/16(木) 18:08:21.70 ID:7OdCMVrA

車載ナビも捕まるのは同じ。
ただダッシュ一体化してるから外部から触っているのは判りにくいだろう。

337 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/07/16(木) 18:15:38.06 ID:dD+PgLtx

こうゆうのは一発で厳罰やね

i.imgur.com/YFyjd49.jpg

345 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/16(木) 20:14:12.42 ID:F2pxzUqZ

充電しながら使って熱もって落ちる夏の日(ナームー)

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:30:47 Wvgl2kXk.net
まあ、殺伐とした名阪国道を走りたくないとか
90キロは無理としても60キロくらいでしか乗りこなせない下手糞は
Ωでノロノロして煽られたりして邪魔者扱いだから大人しく5000円払って新名神を行くほうが無難かもしれない


高いガラナビを買ったから使わないと損だと思って使いにくいのを我慢してナビに使ってるのがお前ら
ついてるから使わなきゃ損だとか考えるのが間違い
こういった心理をサンクコスト効果と呼びます

道路整備に300億使ったから何としても東京でマラソンしたいと言ってるやつらと同じ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:30:52 UWMe70VA.net
335 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/07/16(木) 18:05:31.17 ID:HjXwPIzz

運転中にスマホを弄っていたと検挙された人が居るね
ダッシュボードに置いたスマホを触って地図の拡大をしていたらしい
据え置きナビなら道路の向こうからは弄っていても現認され難いけど小さなスマホのシルエットだとバッチリ見えるとか
道路の向こうから見えない様にインパネの下の方にスマホを設置するとGPS受信が不安定になるからね
今回の法規はスマホのナビには不遇の交通法規だね

336 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/07/16(木) 18:08:21.70 ID:7OdCMVrA

車載ナビも捕まるのは同じ。
ただダッシュ一体化してるから外部から触っているのは判りにくいだろう。

337 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/07/16(木) 18:15:38.06 ID:dD+PgLtx

こうゆうのは一発で厳罰やね

i.imgur.com/YFyjd49.jpg

345 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/07/16(木) 20:14:12.42 ID:F2pxzUqZ

充電しながら使って熱もって落ちる夏の日(ナームー)

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:30:56 Wvgl2kXk.net
スマホナビが首都高で使い物にならないのならDA+USBスマホでも同じ
3Dジャイロや車速補正をしたけりゃ66000円のエントリーナビキットを追加しないといけない
エントリーナビはエージェント機能がないから
このありさま
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

エントリーナビではなく11万円するTコネクトナビを追加すればエージェント機能がつくがそれでも使う気にならないシロモノ
最新型コネクテッドカーのエージェント機能ナビでもこの程度のていたらく
URLリンク(youtu.be)

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:31:05.86 Wvgl2kXk.net
スマホよりガラナビの方が位置精度が高いとしても
その精度の差が重要になるほどの運転をしているのかね?
ジャイロ、車速、と主張するのはその精度が必要になるほどの運転をしている者だけでいい
さらに言えば、そんなものが問題になるような運転してる時点で大したことないやつ
戸別訪問するようなルート営業配送とかタクシーなら精度重視でもいいけど
そのへんのカーナビが多少高精度だろうと関係ないからね
一般人に使ってもらうにはメカ性能よりも親和性が必要
だからガラナビ精度なんていらない
位置補正性能とか内装に固定化された見栄えとかっていうカーナビでは重要でない要素で点数を稼ぎに走ってしまったのが
ここにいるガラナビのラガードオタク

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:31:15.21 Wvgl2kXk.net
URLリンク(car-mente-diy.com)
これがクラウンなのかアルファードなのかも区別もつかないアホしかいないのがガラナビ派のアンチスマホ勢

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:31:24 Wvgl2kXk.net
ある程度、車の運転が長く、
それなりに道の方向が分かる程度であれば、スマホナビがいいかなと思う。

しかし、運転経験浅く、たとえ運転長くても同じようなとこしか走ってない、
ナビの案内通りしか走らない、道の全体像を理解しようとしない、道を覚えようとしないなど
の場合は、据え置きナビの方がいいと思う。
スマホナビで案内されても、自分の判断で道を変えることができないようだと
スマホナビは難しいと思う。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:31:33 Wvgl2kXk.net
名阪国道、知立バイパス、岡山ブルーライン

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角だろうな
日本人は面と向かって文句言わない人が多いからな
口には出さないが以降使わずにスルーってのが星の数ほどあるだろう
もしくは次回からは二度と買ってくれない

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:31:42 Wvgl2kXk.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

そのガラナビとスマホ連動で思い通りのルートを案内せるのは一手間かかります
ていうか、そのまま転送すればいいのか、経由地をいくつか設定しないとだめなのかが転送して見ないとわからない
スマホでホルダーなら10秒どころか2秒で完了
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな~

こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:31:51 Wvgl2kXk.net
そして車載ナビがついててもナビゲーションに関してだけはスマホしか使わないほうが履歴や登録スポットが分散化しなくて便利なんだよ
それにスマホなら暇なときに思いついたらすぐできるんだよ
ホテルのベッド上でも食事中でも寝る前にでも好きな時にできる
車載ナビでしようとすればホテルだと下まで降りて駐車場までいかないとだめ
レストランで食事中に退席して設定しに行くとかww
立体駐車場じゃ無理だな、ラブホなんかだとチェックアウトしないと出れないこともある

自宅にいても夏の暑い時間にわざわざ車に入って汗だらだらとか
真冬の出発前夜にパジャマで登録しに行って翌日風邪ひくとか笑える

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:32:01 Wvgl2kXk.net
中華泥もガラナビよりはましだけど
レンタカー、社用車、代車、カーシェア、助手席、二輪、徒歩には対応できないから
結局はスマホホルダーナビが最強となる

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:32:10 Wvgl2kXk.net
URLリンク(www.google.com)

大渋滞時の千葉のイオンモール幕張新都心から京葉道路 花輪IC(都内へ帰る)
最大45~50分
ここでは357号がそんなに渋滞してないが、真っ赤のときもある。

ここをマップ上で35分で案内できるルートがある。
状況が湾岸線より京葉道路の花輪ICから乗ったほうが早かったせいもあり、
グーグルマップはそのルートに近い道を案内した。(狭い道か事前に確認)
実際はもっと早いルート(捨て遠回り)があり、そっちの方が早かったけど。
千葉船橋海浜線で行ったら大渋滞ではまる。

ここまで出来るナビが据え置きナビでは不可能。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:32:20 Wvgl2kXk.net
ナビするだけならスマホホルダーでもいいんだけどね
バックカメラを写したり
アラウンドビューモニターしたり
音楽、ビデオ再生したり
ドラレコ録画したり

これらにたいして純正ナビじゃすぐ時代についていけなくなるし
インパネの目立つところに「現在地」「メニュー」「戻る」「実行」「ナビ」・・・とかこれみよがしに物理ボタンが主張してるナビなんか
まさにらくらくホンそのものだからね
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:32:28 Wvgl2kXk.net
奇特で特異な点ではそうかもな

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:32:38.07 Wvgl2kXk.net
DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ
純正ガラナビ=らくらくホン
社外ガラナビ=高機能ガラケー
純正DA  =らくらくスマホ
中華泥  = 安物スマホ
高級スマホナビ=スマホホルダー + Xiaomi Mi 10Pro

Xiaomi Mi 10/Mi 10 Proが発表!Xiaomi創立10周年の集大成モデル! - ガルマックス
URLリンク(garumax.com)

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:32:47.38 Wvgl2kXk.net
カーナビと銘打って売ってるのにナビゲーション機能は糞で多くのユーザーから不満の声が漏れ
昨今ではナビ以外の用途で使われることが多くなったもの
それがガラナビ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:32:56.51 Wvgl2kXk.net
結局今のカーナビって何が良いんだろう?
自分のは旧型ミラジーノ
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
せいぜいこんなのです。位置的にオーディオだとナビの意味がないし。
通常はスマホでヤフーカーナビを使用していますが、よく落下します。
今のカーナビが分ってないですが、念のために古めのものも使います。
ただ、ナビが分かりにくく、タッチパネル式は運転中に押すのが面倒だったり、強く押さなくちゃいけなかったり。
車内も狭い分、サイズも限られてきます。
途中で外れてパニックにもなりたくありません。
ポータブル型で、音楽も聴けて、使い勝手が良く、音楽には物理ボタンが付き、出来たらフルセグ。
そんなのありますかね?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:33:05.70 Wvgl2kXk.net
らくらくホン触ったことあるならわかるだろうけど
あれボタンの反応が1テンポ遅い
頭の回転が悪くなった年寄りにはサクサク遷移すると脳みそがついていけなくて混乱するから
それくらいでちょうどいいんだけど
それを反射神経の速い若いもんが操作すると反応がもっさりだと感じてダブルタッチとかよくある
純正ナビはらくらくホン風にしつらえてあるから、イノベーターにとってはストレスのたまるものでしかない

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:33:16.30 Wvgl2kXk.net
市販ナビがアホなのはわざとだよ
金持ちや警察車両向けの高価な秘密納品ナビには最適化されたルートを引くようにプログラムされていて
庶民が買うような純正や市販ナビはわざと遠回りさせたり、
渋滞してないのに渋滞してることにして混んでる下道にわざわざ下ろしたり
上顧客に不満が出ないように道をあけさせてるんだよ
無料会員には「ただ今渋滞中」とアナウンスして遠回りルートに迂回させて
有料会員向けナビでは運転しやすい最短ルートを維持させて渋滞なく通過させたりするんだろうな
富裕層に「貧乏人には道をあけさせますから貴方様は今まで通り快適に走行できます」
とかいって有料会員を募集する

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:33:24 Wvgl2kXk.net
マジェスタのナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:33:33.59 Wvgl2kXk.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ
本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな~

こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:33:42.68 Wvgl2kXk.net
ルート検索だけならほぼ同じだ
地図もアルゴリズムも速度設定も同じだから

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:33:51 Wvgl2kXk.net
ガラナビはIT機器や家電品としてではなく自動車部品として販売されたのが衰退の一因
仕事の遅い旧態依然とした部品商の商習慣にお付き合いしてるうちにIT革命の潮流についてけずに取り残された

かつてのソニーのナビは自動車部品としてではなく電気製品として流通したがために
自動後退などの車用品量販店やディーラーでの扱いがなかったか、あったとしてもごく一部にとどまり
たいして売れずに撤退することになった

仮に中華アンドロイドナビを扱うブローカーが販路を開拓してきても
自動車部品とはならないため流通経路が限られ店頭にはほとんど並ばないし
販促の応援社員も入れてもらえないからコーナーの隅っこに目立たなく置かれるだけ

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:34:00 Wvgl2kXk.net
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ

DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
と散々煽ってきてこの歴史、結果だからね

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
そんなものにIT最先端を追うイノベーターが満足できるわけない

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:34:10 Wvgl2kXk.net
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
京成成田道路

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角で
他にも糞ルートに連れていかれる似たような道路ががいっぱいあるはず

ここはこれで大丈夫なんだろうか?と一度でもガラナビに不信感を持つようになったらもう終わり

それでもガラナビを盲信して使い続けると
人生にとって貴重なお金と時間を収奪される

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:34:19.68 Wvgl2kXk.net
そこに用があるわけでもないのに地図とにらめっこして適切な経由地を設定しないと名阪完走ルートを案内してくれないのがガラナビ
自動車専用道路上で不用意に経由地を設定すると途中でIC降ろされる案内になってしまうから注意して指定しないといけない
要するに糞ガラナビ

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:34:28.93 Wvgl2kXk.net
MapFan、
プレミアム会員にならないと
車載のカーナビと同じにならないみたいだな。
URLリンク(mapfan.com)
ただ、渋滞情報はVICS渋滞情報だけみたい。
スマートループなどの独自の渋滞情報はない。
しかしレビューが酷い。
URLリンク(applinote.com)
URLリンク(play.google.com)
これを据え置きナビとして考えるのはちょっと違うような。(特にフリーは)

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:34:38.04 Wvgl2kXk.net
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:34:47.14 Wvgl2kXk.net
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
DAとかに小躍りしてる出遅れたやつがいるけど
「らくらくホン」が「らくらくスマホ」に変わった程度のものだよ
らくらくホン
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)
らくらくスマホ
URLリンク(cas.nttdocomo.co.jp)
数年後に古くなると使用に耐えないものとなる
12年前のゼロクラウンの当時最先端純正ナビがこれ
URLリンク(www.team-mho.com)

URLリンク(www.sunrise-garage.net)
これ入れるの大変だったと思うよ
純正ナビが長く使えるものだったらワザワザ面倒なことしてまでこんなことしないわけで

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 10:34:56.41 Wvgl2kXk.net
以前のOKGoogleでもガラナビとは大差の便利さだったのがさらに差が広がった感じ
これまでのOKGoogleと同じようなことができるので、混同しがちだ。
決定的に違うのが、各ユーザーに合った会話ができることだ。
例えば、名前や好きな場所、好きな食べ物などをGoogle アシスタントで登録すると、その情報をもとに検索結果などを紹介してくれるようになる。
Googleがこれまで培ってきた自然言語処理の技術で、言葉の理解力が向上しており、
文脈から「何を質問されているか」を判断できるようになっている。
また会話の精度は、ディープラーニングにより使うほどに上がっていく。
Google アシスタントは文脈を読み取るので、本当に人間と会話しているような感覚で利用できる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch