☆カーナビ総合スレッド Part 8 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】at CAR
☆カーナビ総合スレッド Part 8 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:05:53 xahuscyT.net
12時台は透明あぼーんなかったけど13時からまた始まったか
連休の谷間なのにお仕事ご苦労だねー

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:07:04 Md6CEuKA.net
>>431

着けばいいけどなw

着かない!途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。

こんなの据え置きナビには無いだろwww

Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画

youtu.be/BC0DlzEA76k

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:07:50 Md6CEuKA.net
酷道って

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

ぐらいならまだまだだぞ
とある観光地とかだと遊歩道を平気でスマホナビならするぞ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:08:09 Md6CEuKA.net
スマホと言えど所詮は携帯電話だから

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:08:39 Md6CEuKA.net
自動運転はまだ先だと思っていたが日産の自動運転とかかなり進んでんだな!

URLリンク(s.response.jp)

これからの新車には今以上に高精度なナビが必要になるという話。
旧車は当然無理だからスマホナビとますます二極分化していくだろうね。
軽車でもフル装で軽く300万越えとかになっていくんだろうね!

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:09:25 Md6CEuKA.net
DAってスマホを大画面のモニターに挿してノートブックスタイルとかってのがASUSにも有ったけどそれに通ずるものがあるよね
CPU部分が高価ならではの共用システムだけどCPU部分が安くなってそれぞれがCPU部分を持つとドッキングシステムは廃る
それと同じで自動運転とか高機能化し使いかって求めてゆくと結局車載ナビライクになるかな

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:09:49 xahuscyT.net
そこに用があるわけでもないのに地図とにらめっこして適切な経由地を設定しないと名阪完走ルートを案内してくれないのがガラナビ
自動車専用道路上で不用意に経由地を設定すると途中でIC降ろされる案内になってしまうから注意して指定しないといけない
要するに糞ガラナビ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:10:48 Md6CEuKA.net
一部の隙もない完璧なスマホナビ撃退カキコ!

反論できなくて逃避していったwww

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:11:57 Md6CEuKA.net
>>433
あポーン?www

しっかり読んでんじゃん

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:12:21 Md6CEuKA.net
一部の隙もない完璧なスマホナビ撃退カキコ!

反論できなくて逃避していったwww

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:12:41 Md6CEuKA.net
>>431

着けばいいけどなw

着かない!途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。

こんなの据え置きナビには無いだろwww

Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画

youtu.be/BC0DlzEA76k

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:13:03 Md6CEuKA.net
据え置きナビでも有るならなw
スマホナビに有るこんな酷いのを出してみな。

酷道を案内するスマホナビwww

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:13:17 Md6CEuKA.net
酷道って

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

ぐらいならまだまだだぞ
とある観光地とかだと遊歩道を平気でスマホナビならするぞ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:13:51 xahuscyT.net
Googleスマホで検索して1時間くらいで着くだろうと思って
経由地のことも考えず能天気にナビコン連携してガラナビに転送
いざ出発してみるとGoogleで想定していたルートは見当違いの山陽道を走らされて
料金取られたあげく20分の遅刻で訪問先の客先から大クレームの嵐www

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:15:44 xahuscyT.net
ここまでスレが進んでもガラナビのメリット書き込みはゼロ
そんなものをどんな理由でありがたがっているのか
理由を説明してほしい

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:16:10 xahuscyT.net
ガラナビのデメリット一覧

・運転席に座ってシステムONしないと操作できない
・暑い夏の日中や寒い冬の夜はエアコン入れてやらないと居るだけで苦痛
・その場合でも利き手じゃない左手で半身になりながらで、モタモタしてると腕が疲れる
・音声認識だろうが手入力だろうが目的地検索がダルすぎる
・時間かけてもにっちもさっちもいかないとなると春秋でもエンジンかけないとバッテリがあがる
ここまではスマホのナビコンを使うことである程度解決できるが
以下は抜本的な解決にはならない
・やっとこさ設定できたと糠喜びしてもルートが糞
・Googleのルートを連携転送しておけば大丈夫だろうと思ったら違った(転送されるのはルートではなくポイント)
・そうなるのではと思い、手間暇かけて経由地も設定して再転送してやっとまともなルート
   普通ならここまで出来ない、やらない
出来たとしても↓
・80で流れる自動車専用道路を無料区間だからという理由で30キロ演算で到着時刻があてにならない
・これは間に合わないと思い、停めるわけにもいかずあせりながら片手運転で客先に携帯電話かけて釈明
・ところが実際は20分も早くついてしまい、釈明電話など入れなくてもよかった
・まだ来ないだろうと思って準備を後ろ倒しにして休憩していた客先が突然のお前の訪問に不意を突かれ
 飲みかけのコーヒーを流し込んだり、吸いかけのタバコをもみ消して執務室へ戻らされた格好になって悪印象
・このドタバタのおかげでだだでさえ難渋している契約交渉がさらに暗礁に乗り上げ、以降ビジネスは途絶えた

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:16:26 xahuscyT.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな~


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:17:25 xahuscyT.net
もうカーナビなんて要らない!その理由

このアプリさえあればカーナビが要らないっていうのが一番大きな理由だが、
車専用のナビゲーション、ほんと要らないな?って感じた理由は他にもある。

理由その1:高すぎる
安いのだと3万円台でもあるが、平均すると5万~10万はかかる。
ちょっとイイやつにしようとすると15万円とか20万円とか。そこまで掛ける必要ある?って感じだ。

理由その2:壊れた時に直すのもまたお金がかかる
ナビって結構壊れます。普段バシバシ使ってるからだろうが、一般的なカーナビの寿命、なんと4~5年と言われている。
症状にもよるが、平均して5万、液晶まで逝くと10万円単位で修理費がかかるようなので、それならもう買い換えじゃん?って話なのだ。
だったらもうスマホアプリでいいかなと。

理由その3:ディーラーオプション純正品はもっと厄介
これですこれ。著者が一番言いたいやつ。
実際うちの車の純正カーナビが壊れてる。しかもバックモニターも純正で映らなくなってしまった。
これ、直すときどうなるかって言うと、
メーカー修理工場に持ち込む
修理に数日~1週間くらいかかる
金額はなんと30~40万円の見積もり

これ聞いたときに「はっ?」ってなりました。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:18:53 xahuscyT.net
マニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図

 前述のバイクの例だが、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方ファンが熱狂的、というジャンルでは、ファンと一般人との間で大きな断絶が起きる。

 ファンが固まって盛り上がっているのを、一般人が冷ややかに眺めるという構図である。

「自動車も、このまま放置していたらおそらく二輪と同じことになる。
二輪よりは生活必需品という要素が強いので、ゼロ同然になるということはないでしょうが、それでもクルマの良いところは見てもらえなくなり、
費用がかかることをはじめネガティブな部分が今以上にクローズアップされ、販売台数は大幅に減少するでしょう。
ウチの上層部は2025年には今の160万台から120万台に減る、それを食い止めなければと言っていますが、
やっているのは新商品で顧客の歓心を買おうとすることだけ。モノで釣るのはニッチ化を加速させるだけなのですが…」(


URLリンク(diamond.jp)

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:19:04 xahuscyT.net
マニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図

前述のデジカメの例だが、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方
ファンが熱狂的、というジャンルでは、ファンと一般人との間で大きな断絶が起きる。

ファンが固まって盛り上がっているのを、一般人が冷ややかに眺めるという構図である。

「カーナビも、このまま放置していたらおそらくデジカメと同じことになる。
デジカメよりは生活必需品という要素が強いので、ゼロ同然になるということはないでしょうが、それでもガラナビの良いところは見てもらえなくなり、
費用がかかることをはじめネガティブな部分が今以上にクローズアップされ、販売台数は大幅に減少するでしょう。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:20:29 xahuscyT.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:20:51 ktBp58+f.net
>>441
これがここの基地外の面白みだから許してやってよ
いつも笑わさしてもらっているよ草

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:21:59 xahuscyT.net
IS-F乗りの知り合いがマルチ壊れた時は新品75万でリビルドで26万だったとか…

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:22:32 xahuscyT.net
カーナビメーカーはどこも苦しい
 不振に喘ぐカーナビメーカーは、パイオニアだけではない。
日立製作所の子会社、クラリオンは業績悪化で開発、営業体制を再編し、今年1月、450人規模のリストラを実施した。
また、富士通はカーナビ子会社をデンソーに売却した。
アルパインは親会社のアルプス電気との経営統合を目指している。
 
スマホのカメラ機能の向上でデジタルカメラ市場は縮小。
なかでも、スマホと差別化がしにくいコンパクトデジカメは壊滅状態だ。
カーナビもデジカメと同じ運命を辿ろうとしている。

ニュースサイトで読む:
URLリンク(biz-journal.jp)

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:23:42 xahuscyT.net
速度設定を一般道60キロとかに変更できたとしても
今度は高速道を使うべき所で使わずに本当に混雑してる一般道に連れ込まれて渋滞で遅れをとることになる
この設定を変更できることが素晴らしいみたいに言うやつがいたけど
走る場所や時間帯に応じてドライバーがそんな設定をいちいち変えなきゃならんこと自体が糞
これがガラナビ

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:24:23 xahuscyT.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

そのガラナビとスマホ連動で思い通りのルートを案内せるのは一手間かかります
ていうか、そのまま転送すればいいのか、経由地をいくつか設定しないとだめなのかが転送して見ないとわからない
スマホでホルダーなら10秒どころか2秒で完了
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな~

こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:25:43 xahuscyT.net
432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/01/29(水) 21:53:26.77 ID:9qFg/D85
URLリンク(www.google.co.jp)

この日比谷→初台ルート
渋滞時は高速利用なしで、グーグル予想で1時間10分かかる

高速使っても変わらず、3号から山手トンネル使うと1時間30分かかる
URLリンク(www.google.co.jp)

グーグルマップ上で工夫すると、最大55分ぐらいまで短縮できるが、
実際は、渋滞情報を参考にしつつ、
信号のタイミング、交差点を曲がるときに工夫した方が早い場合が多い。

都内で渋滞情報ありなしでかなり違う。
渋滞時3号線案内されたら最悪。

433 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/01/29(水) 22:20:40.31 ID:RVcVp+7c
MapFan ≒ ガラナビ
千代田区日比谷公園1 から 渋谷区初台1丁目53-7 までの車ルート
8km 16分
はえーwww
URLリンク(mapfan.to)

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:27:12 xahuscyT.net
あと20分で着くと連絡入れたけど50分遅刻
これでは訪問先相手から切られても当然

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:27:44 GinN/57C.net
着けばいいけどなw

着かない!途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。

こんなの据え置きナビには無いだろwww

Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画

youtu.be/BC0DlzEA76k

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:28:18 xahuscyT.net
【経済】日本、「SSD、DVDドライブ無し」PCよりも「HDD、DVDドライブ付」のPCが選ばれる特殊市場だった ★2
スレリンク(newsplus板)

466 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/02/01(土) 16:33:45.82 ID:PX4CH0ok [2/2]
原因を掘り下げて探っていくと、「日本ならではの特殊な要因」が複数あることが明らかになった。
 要因の1つは日本のコンシューマユーザーのPC利用シナリオだという。
 「PCを利用するさいのユーザーシナリオが、日本のユーザーは5年前からほとんど変わっていない。
限定的な使い方にとどまっていることがわかりました。メール、ブラウジング、写真の保存と2000年頃から変化がないんです。
 海外ではExcelの利用をはじめ、仕事探し、ゲーミング、さらに子供達が学校の宿題をPCで行なうといった使い方をするようになっています。そういった新しい使い方をしていないのが、多くの日本のコンシューマユーザーだったのです」

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:28:21 GinN/57C.net
ナビの意味を知らないスマホナビでした。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:29:34 xahuscyT.net
ケンウッドが糞だからと言ってサイバーナビにすれば全て解決かといえばそんな事ないからな

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:30:19 SrjLufRa.net
着けばいいけどなw

着かない!途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。

こんなの据え置きナビには無いだろwww

Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画

youtu.be/BC0DlzEA76k

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:35:03.39 xahuscyT.net
理解力ゼロ
類推力ゼロ
応用力ゼロ
記憶力ゼロ
計算力ゼロ
実行力ゼロ
こられの特徴を兼ね備えているのがガラナビ派

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:38:34.25 xahuscyT.net
URLリンク(tokyo-taxi-blog.com)

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:38:47.59 xahuscyT.net
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:42:22.25 ENEYClmE.net
>>468
格好悪ーw

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:43:13.01 xahuscyT.net
トヨタがスマホホルダーを本気で開発中!? 本日オープンのTOYOTA MOBILITY SHOWROOMへ行ってきました - ライブドアニュース
URLリンク(news.livedoor.com)

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:44:15.50 xahuscyT.net
ところで名古屋和歌山ルートで名阪国道を案内するガラナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:45:17.52 xahuscyT.net
これにしたって予約できるだけでルート選びが糞なのは変わりなし
URLリンク(toyota.jp)
URLリンク(mapfan.to)
↓ 経由地を駆使すればこれをこれにできるのだろうけど
URLリンク(goo.gl)
そもそも経由地を駆使するべきかどうかがまず判断つかない
駆使すべきとなっても次はそれにどこにするかの問題が立ちはだかる
つまりGoogleみたいに一発目で95点レベルの目から鱗ルートを出してくれないと話しにならないということ

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:46:05 xahuscyT.net
俺がこれを書いた4か月後にパイオニア身売り報道w
パイオニアが投資ファンドに身売り、上場廃止へ - ITmedia NEWS
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


897 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bc8-ipLS)[sage] 2018/08/18(土) 20:24:09.11 ID:pz8t1V9A0
このスレも本当にまともになってきたね。バブルが弾けて正気に戻ったのかな?
一昔前にガラナビを批判すると、気違いじみた屁理屈で罵倒されたものだよ。
「一億総カーナビ時代w」をキャッチフレーズにした国民的新興宗教だったからね。
「スマホナビなんてニッチで流行るわけがない。君わからないの?」と可哀想な人扱いされてたw
すぐにPNDに見切りをつけスマホナビを使うようになったような奴と、10年単位でガラナビを使ってきた人との溝は想像以上に大きかった。
狂信的ガラナビファンは思考停止どころか最初から「思考」が芽生えなかった人達だから。
未だに衰退の原因を直視せずスケープゴート探しばかりしている。
無知な大衆を利用した偽りの繁栄に過ぎなかったのだから、化けの皮が剥がれただけなのにね。
カーナビに社運をかけてきたパイオニアにとって、ニッチながらもオーディオ専用機が未だにアフターでもリードしてるってのも笑止。

昔「スマホは電波がないと使えない」という子供並の理屈でPNDよりも下に見てた彼らは
「ガラナビのほうが高性能()」と今でも思っているらしいw
あれだけ赤字垂れ流して「売れた」は片腹痛い。現実は二足三文で在庫処分しただけ。
もうカーナビは生産中止にして、パイオニアは中華資本にでも子会社化されて下さい。
良識ある国民を代表してお願いさせて頂きます。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:46:36 xahuscyT.net
現実は二束三文で在庫処分しただけ。

二束三文在庫処分により台数は横ばいでも
単価下落により売り上げ額は下落
キャッシュバックキャンペーンなどの実施に伴う原資引き当てにより純利益に関してはさらに悲惨なことになり
4社のうち3社が上場廃止になりました

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:48:29 xahuscyT.net
名古屋市中村区名駅南

和歌山市黒田

MapFan(≒ガラナビ)(233.6km)3時間00分(高速料金6380円)
国内カーナビゲーション | インクリメントP株式会社
URLリンク(www.incrementp.co.jp)
URLリンク(mapfan.to)

Yahoo地図 (232km)3時間09分(高速料金6380円)
URLリンク(yahoo.jp)

Bing  (232km)3時間00分 (高速料金6380円)
URLリンク(binged.it)

ゼンリン(246.7km)3時間12分(高速料金7380円)
(ルート保存付加)
URLリンク(www.its-mo.com)

Mapion  (233.2km)2時間59分 (高速料金8210円)
URLリンク(www.mapion.co.jp)
n_start_name=%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%8C%BA%E5%90%8D%E9%A7%85%E5%8D%97
&n_start_lat=35.16341472&n_start_lon=136.88893046
&n_end_name=%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E5%B8%82%E9%BB%92%E7%94%B0
&n_end_lat=34.23670781&n_end_lon=135.19473537&n_chg=1&n_vt=1&n_st_road_type=1&n_ed_road_type=1&n_type=d

Googleデフォ (224km)3時間00分 (高速料金4580円)
URLリンク(www.google.co.jp)


493:!4b1!4m2!4m1!3e0 俺流プロはこのルート (224km)3時間10分(高速料金2700円)  https://www.google.co.jp/maps/dir/35.1678914,136.88666/34.2362156,135.1936466/@34.5098048,136.2286469,8.79z/data=!4m9!4m8!1m5!3m4!1m2!1d135.6063907!2d34.323684!3s0x6006d618c246de09:0x62a187a34d3578ba!1m0!3e0 これだけたくさんの地図サービスがあっても Google以外どれも判で押したように新名神ルート ガラナビだけがそうじゃないという幻想はもうみんな捨てただろう つまり糞認定 Googleが特別奇抜なルートというわけではない 新名神がなかった10年前なら今以上に多くの人が常用していたルート



494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:48:45 xahuscyT.net
カーナビソフトで圧倒的シェアを握るインクリメントですらこれなんだから
仮に有象無象のナビメーカーが独自にやってもたかが知れてる

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:50:47 xahuscyT.net
伊里中学校 → 渋川マリン
87.7km  1時間35分  2,010 円
URLリンク(mapfan.to)

59.4 km  1時間14分   無料
URLリンク(goo.gl)

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:52:09.57 xahuscyT.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ
スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから
GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ~で終わるのがガラナビ技術者
もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者
な?思想が違うんだよ思想が
簡単に言うとさぁ
スマホ技術者「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」
本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな~
パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 13:52:22.67 xahuscyT.net
まあ気持ちはわかる
ガラナビ信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても他社製品よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない
人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。
共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 14:08:46.74 ENEYClmE.net
納入先によって仕様が異なることも知らない馬鹿
働いたことがないのが明白だな

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 15:24:02 QIdhFbQ9.net
ガラナビスレは誰も興味なくて閑古鳥
だからわざわざここへちょっかい出しに来る哀れなガラナビ守旧派

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 15:54:16 xahuscyT.net
240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/05/07(木) 15:45:02.00 ID:URYy6dVW
近所に新しくできた道、グーグルマップでもう更新された
すげー

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 15:57:57 D4/fCaSo.net
ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。

突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。

こんなの据え置きナビには無いだろwww

Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画

youtu.be/BC0DlzEA76k

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 16:01:18 D4/fCaSo.net
スマホと言えど所詮は携帯電話だから

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。

スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 16:02:14 D4/fCaSo.net
酷道を案内するスマホナビwww

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 16:38:34 xahuscyT.net
バックロードホーン用の強力マグネットの高能率スピーカーはしっかり設計した箱に入れないと低音でなくなるけど、純正オーディオのちっちゃなマグネットならダンピング効かないからいい感じで低音まで出る
ダイヤトーンの銘器P610とかは純正スピーカーに近いよね
アフターマーケットのオーディオは防水性もあって重いから低能率、高音出ないからツィーターも欲しい音量ないからアンプも欲しいとなってしまう

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 16:38:45 xahuscyT.net
カーオーディオは純正位置にインストールするに限ります
カッティングシートが剥がれかかったアウターバッフルとか内装とマッチしない目障りなツィーターとか付けてるとかしているのはとても恥ずかしい
大人のすることではありません
ゴルフに行くのに、トランクがウーハーで占拠された車で上司を送り迎えすることも出来ないじゃないですか
さらに言えば、純正の軽い紙コーンのスピーカーは重いポリプロピレンのスピーカーより音質は上です
この事実を10Wよりも最大入力100Wの方が音がいいと疑わないカーオーディオマニアの連中は知りません
大人のオーディオマニアは、スピーカー裏の防水カバーを取り去り塩ビのスピーカーグリルをメッシュグリルに付け替える
他には何もしません
これだけでゴテゴテした内装にズンドコシャカシャカした下品で馬鹿でかい音をさせてる連中を尻目にはるかにしなやかでなめらかで美しい音を奏でているのです

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 16:38:56 xahuscyT.net
スピーカーつーのは何よりコーンの軽さが一番だな
マグネットの間で電気で磁力を起こし反発力でコーンを前後に動かす
軽いコーンなら小さな信号でもちゃんと動くし、速いピストン運動にも遅れることもなく付いて来る
重いコーンは小さな入力では動かず、動き始めは鈍く大きな力ではオーバーシュートして前後の動きがだんだん遅れてくる
ホームオーディオのスピーカーで高音まで鳴らすユニットの大半は軽く内部損失が大きくクセが出にくいパルプコーンだ
車の市販品が重いプラスチックの混入やコートされたコーンでゴムエッジにしちまうのは耐水性と、あと耐入力を高めるためなわけで
少なくとも音を積極的に良くしようという構造とは思えない
純正が軽いパルプコーンとウレタンエッジなのは音を良くするというより安い汎用スピーカーがこの構造だからだが、幸か不幸かこちらの方が構造上音は上だ

だがこの構造では水に濡れていつ壊れるか解ったものじゃないから、車メーカーとしてはこのままというわけにはいかない
水に濡れないように裏側の大半をプラスチックでくるんじまうから音がイマイチ(イマサンくらいだが)なわけだ
これを取り去れば、低音は伸びやかになり、雨除けプラスチックの定在波の影響がなくなって中高音もクリアになる
重く能率が低く、電解コン付けた安物ツィーターのシャカシャカ音と大音量で誤魔化す市販品に比べりゃあ余程おすすめだ
純正は安いから、もし水濡れで壊れたら補修部品で交換すればいい
スピーカーの保護ネットのプラスチックを取り去るのも良い方法だ
特に運転席側足元のスピーカーの中高音はそのままでは耳に届かない
骨組みだけ残して布で覆うとかするとかなりマトモな音になる
低音が物足りなかったら低音スピーカーを足す、高音が足りないと思えば高音スピーカーを足すというのはオーディオの基本
最初っから付いてきたカーステレオが音が悪いってんなら、市販品に交換する前に純正スピーカーでやった方がいいことはいっぱいあるんじゃねーかなあ

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 16:39:07 xahuscyT.net
ネオジウムのように体積当りの磁束密度が大きければマグネットを小さく出来るから設計上の自由度は広がりパワーもあげられるが
それが直接応答性=レスポンスが良くなるとかとはあんまり関係ねーんじゃねーかなあ
レスポンスという話ならパワーではなく軽くするのが一番、小音量は軽い方がいいのはヘッドホンの振動板を重く出来ないことで理解できるだろう
小さな音で鳴らして市販品と純正とどっちがはっきり聞こえるか聞き比べるがいい

実際、純正のスピーカーを外してみたが、16cmの無漂白パルフのダブル゚コーン
ダイヤトーンのP610とかコーラルの6A7とか名作ロクハンがあるが、あいつらの構造や作りやマグネットサイズまでがそっくりだった
まあだいたい1500-3000円で売ってたスピーカーだから、純正カースピーカーと作りが違わなくても不思議ではない
最大入力2-3Wのパルプコーンでも93dBの軽量ロクハンは最大出力2Wの2A3の出力を驚くほどの大音量で鳴らしてくれる
こいつらがどれほどのスピーカーかは俺が今更ここで言うまでもないが、興味があればいっぱい出てくるからググってみてくれ
これらが消えていったのは、50リッターという巨大な箱が要求されることが時代に合わなくなってきたからだが、その性格が車のドアにピッタリだったから純正スピーカーに今も脈々と受け継がれてきたように見える

重いコーンスピーカーはドア内部の空気に大きな負荷をかけ、そのせいでドア鳴りを起こすから内装材を補強しなければならない
スピーカーユニットとバッフルは空気漏れを起こさないようにピッタリ取り付ける必要があるが、純正形状じゃない市販品では内装にかなり手を入れなければ難しかろう
まあ、そこまでやってドアと相性が悪い(重いコーンは小さな箱に向いている)スピーカーを使いこなそうという努力は全くご苦労なことだと思う

俺は純正がいいとは言ってない、せっかくの軽量パルプコーンスピーカーが雨除けで台無しになるのは残念なことだが、車メーカーが耐久性の為に音質を捨てるのは仕方ない事だと言っている
何より純正スピーカーを良い悪いと言う前に、おまえら一度でも雨除けカバーを切りとって聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から純正に戻せとは言わないが、今度車買う時に覚えていればやってみてくれ
今どんなのにしようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 16:39:42 xahuscyT.net
一つの欠点は出てくる音があまりにも正直である点です
高域発振したり3次歪みの多いアンプでは聞くに堪えません
NF を掛けて誤魔化してもやはり元の音質が「ちょろちょろ」と出てきます
悲しいことに,下手な演奏も如実に現れます(SP の音色でカバーをしてはくれません)
音質は二の次にして純粋に「音楽のみ」を楽しむには不向きかもしれません

そうは言ってもやはり一度は試しておきたいスピーカです

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 16:53:52 xahuscyT.net
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社の時価総額は、ピークの7分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。

ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ
俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 16:55:58 xahuscyT.net
URLリンク(goo.gl)
岡山県備前市 伊里中学校 → 岡山県玉野市 渋川マリン
Googleデフォ
59.4 km  1時間14分   無料
URLリンク(goo.gl)

MapFan ≒ ガラナビ
87.7km  1時間35分  2,010 円
URLリンク(mapfan.to)


経由地1つや2つでは無理だったから苦労して3つを駆使してGoogleと同じルートを選ばせたら
1時間59分  
どうしてこうなった?
80で流れている岡山ブルーラインを30で計算するからこんなことになる

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 16:57:10 xahuscyT.net
Googleスマホで検索して1時間くらいで着くだろうと思って
経由地のことも考えず能天気にナビコン連携してガラナビに転送
いざ出発してみるといつの間にかGoogleで想定していたルートは見当違いの山陽道を走らされて
料金取られたあげく20分の遅刻で訪問先の客先から大クレームの嵐www

・Googleのルートをそのまま連携転送しておけば大丈夫だろうと思ったら違う
そのままで転送されるのはルートではなくゴール点のみ

経由地をどことどこに追加すればGoogleと同じの有料道路を使わなくて早いルートになるか1発でわかるわけねー
URLリンク(mapfan.to)
試しにやってみろ
出来たとしても10秒では無理

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 16:57:48 xahuscyT.net
「スマホナビならもっといいルートなんだろうか」という思いがふと頭によぎりながら運転するのって嫌でしょ

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:02:50 xahuscyT.net
シェアの低いナビアプリをメインにしてるとサービス終了したときに育てたブックマークが使い物にならない恐れがある

純正ナビも社外ガラナビも他社に乗り換えたら登録スポットは引き継ぎできない
ナビコンにも同じくらい登録してあっても、もう次の時代にナビコンなど使うことはないだろう

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:05:24 xahuscyT.net
ガラナビはIT機器や家電品としてではなく自動車部品として販売されたのが衰退の一因
仕事の遅い旧態依然とした部品商の商習慣にお付き合いしてるうちにIT革命の潮流についてけずに取り残された

かつてのソニ


515:ーのナビは自動車部品としてではなく電気製品として流通したがために 自動後退などの車用品量販店やディーラーでの扱いがなかったか、あったとしてもごく一部にとどまり たいして売れずに撤退することになった 中華起源のアンドロイドナビも自動車部品とはならないため既得権益グループしか通れない流通ルートには乗れず 販路が限られ店頭にはほとんど並ばず 販促の応援社員も入れてもらえないからコーナーの隅っこに目立たなく置かれるだけ



516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:07:27.98 xahuscyT.net
このスレで「ガラナビ」と呼ばれているのは
ナビは高価で色々な設定項目があるほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしているカーナビのことである。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。
その歴史とは
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史のことである

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:12:32 8wlBYfYr.net
ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。

突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。

こんなの据え置きナビには無いだろwww

Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画

youtu.be/BC0DlzEA76k

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:13:22 8wlBYfYr.net
スマホと言えど所詮は携帯電話だから

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。

スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:13:32 8wlBYfYr.net
酷道を案内するスマホナビwww

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:14:47 8wlBYfYr.net
以上のように

連投しなくてもスマホナビなど論破は簡単

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:17:34.01 8wlBYfYr.net
ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう
お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。
突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。
こんなの据え置きナビには無いだろwww
Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画
youtu.be/BC0DlzEA76k

スマホと言えど所詮は携帯電話だから
i.imgur.com/85U3ezr.jpg
携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。
スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。

酷道を案内するスマホナビwww
i.imgur.com/85U3ezr.jpg
この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w

投稿面倒だから一つにまとめたwww

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:18:07.37 8wlBYfYr.net
ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう
お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。
突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。
こんなの据え置きナビには無いだろwww
Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画
youtu.be/BC0DlzEA76k

スマホと言えど所詮は携帯電話だから
i.imgur.com/85U3ezr.jpg
携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。
スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。

酷道を案内するスマホナビwww
i.imgur.com/85U3ezr.jpg
この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w

投稿面倒だから一つにまとめたwww

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:18:32.08 8wlBYfYr.net
ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう
お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。
突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。
こんなの据え置きナビには無いだろwww
Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画
youtu.be/BC0DlzEA76k

スマホと言えど所詮は携帯電話だから
i.imgur.com/85U3ezr.jpg
携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。
スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。

酷道を案内するスマホナビwww
i.imgur.com/85U3ezr.jpg
この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w

投稿面倒だから一つにまとめたwww

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:18:42.85 8wlBYfYr.net
ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう
お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。
突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。
こんなの据え置きナビには無いだろwww
Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画
youtu.be/BC0DlzEA76k

スマホと言えど所詮は携帯電話だから
i.imgur.com/85U3ezr.jpg
携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。
スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。

酷道を案内するスマホナビwww
i.imgur.com/85U3ezr.jpg
この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w

投稿面倒だから一つにまとめたwww

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:19:36.21 8wlBYfYr.net
ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう
お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。
突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。
こんなの据え置きナビには無いだろwww
Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画
URLリンク(youtu.be)

スマホと言えど所詮は携帯電話だから
i.imgur.com/85U3ezr.jpg
携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。
スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。

酷道を案内するスマホナビwww
i.imgur.com/85U3ezr.jpg
この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w

投稿面倒だから一つにまとめたwww

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:19:48.91 8wlBYfYr.net
ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう
お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。
突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。
こんなの据え置きナビには無いだろwww
Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画
URLリンク(youtu.be)

スマホと言えど所詮は携帯電話だから
i.imgur.com/85U3ezr.jpg
携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。
スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。

酷道を案内するスマホナビwww
i.imgur.com/85U3ezr.jpg
この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w

投稿面倒だから一つにまとめたwww

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:20:31.68 xahuscyT.net
テクノロジーを誇示しているガラナビよりも
テクノロジーを忘れされるスマホナビのほうが高性能なのである
AVIC-CQ910
URLリンク(jpn.pioneer)
ルート検索 | ナビ能力
URLリンク(jpn.pioneer)
URLリンク(jpn.pioneer)
能書きだけは立派で高性能を謳っているけど
ハード屋が自己満足してるだけの自車位置精度程度の過剰な補正程度の物であって
地図の鮮度やプローブ情報を活用した的確なルート取りや検索性能はほとんど10年前と代わりなし

Google Play のアプリ
URLリンク(play.google.com)

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:21:26 xahuscyT.net
通(俺流)     ・・・ 名阪国道~天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
Googleデフォ     ・・・ 名阪国道~大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
MapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神~近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

こういった事前の検証ができて走行ルートの予習や自己補正ができるのがスマホ+スマホホルダーナビの一番の利点
ガラナビだと車に乗り込んでから 「さあ今日はどのルートだ」 となる
エンジンかけて同乗者も発車をまだかと待ってるときにこれでいいのかと考え込んだりしなくてすむ

DIN埋め込み泥や常設タブレットの場合は事前にスマホで想定したルートと同じにできるから考え込む必要はないけど
車に乗り込んでから呼び出し操作が要る分かったるい

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:21:51 xahuscyT.net
まあ、殺伐とした名阪国道を走りたくないとか
90キロは無理としても60キロくらいでしか乗りこなせない下手糞は
Ωでノロノロして煽られたりして邪魔者扱いだから大人しく5000円払って新名神を行くほうが無難かもしれない

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:22:25 xahuscyT.net
定価20万の純正ナビや10万で買った社外ガラナビが提示するルートが無料のスマホアプリに劣るわけがない
バカなはずがない一番だ、とありがたがってるようでは話にならないってこと
高いプライス掲げて、カタログでは何ページも割いてナビ機能のすばらしさをこれでもかと喧伝してこのありさま
そんな能書きに騙されてありがたがってるのがガラナビ守旧派ラガード

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:23:29 8wlBYfYr.net
スマホナビのナビの出来なさすぎを証明するの簡単すぎるwww

証拠の動画でも写真でも何でも揃いすぎwww



ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。

突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。

こんなの据え置きナビには無いだろwww

Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画

youtu.be/BC0DlzEA76k



スマホと言えど所詮は携帯電話だから

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。

スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。



酷道を案内するスマホナビwww

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w



投稿面倒だから一つにまとめたwww

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:23:59 8wlBYfYr.net
スマホナビのナビの出来なさすぎを証明するの簡単すぎるwww

証拠の動画でも写真でも何でも揃いすぎwww



ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。

突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。

こんなの据え置きナビには無いだろwww

Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画

youtu.be/BC0DlzEA76k



スマホと言えど所詮は携帯電話だから

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。

スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。



酷道を案内するスマホナビwww

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w



投稿面倒だから一つにまとめたwww

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:24:01 xahuscyT.net
そこに用があるわけでもないのに地図とにらめっこして適切な経由地を設定しないと名阪完走ルートを案内してくれないのがガラナビ
自動車専用道路上で不用意に経由地を設定すると途中でIC降ろされる案内になってしまうから注意して指定しないといけない
要するに糞ガラナビ

そしてむやみに経由地を設定してると
到着予想時刻(ガラナビの場合あてにならないことが多いが)が
用もない経由地に到着する時刻だったりして本当の目的地への予想時刻を知るのにひと手間かかる

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:24:15 8wlBYfYr.net
スマホナビのナビの出来なさすぎを証明するの簡単すぎるwww

証拠の動画でも写真でも何でも揃いすぎwww



ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。

突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。

こんなの据え置きナビには無いだろwww

Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画

youtu.be/BC0DlzEA76k



スマホと言えど所詮は携帯電話だから

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。

スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。



酷道を案内するスマホナビwww

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w



投稿面倒だから一つにまとめたwww

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:24:31 8wlBYfYr.net
スマホナビのナビの出来なさすぎを証明するの簡単すぎるwww

証拠の動画でも写真でも何でも揃いすぎwww



ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。

突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。

こんなの据え置きナビには無いだろwww

Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画

youtu.be/BC0DlzEA76k



スマホと言えど所詮は携帯電話だから

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。

スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。



酷道を案内するスマホナビwww

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w



投稿面倒だから一つにまとめたwww

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:26:53 xahuscyT.net
経由地なしで東名阪~名阪完走ルートを選んでくれるガラナビは少なくともここの住民は誰一人持っていない

持っている奴が居るなら手を挙げてエビ見せてほしいと言ってから4ヶ月経とうとするが誰一人いない

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:27:09 8wlBYfYr.net
スマホナビのナビの出来なさすぎを証明するの簡単すぎるwww

証拠の動画でも写真でも何でも揃いすぎwww

たいして据え置きナビがナビ出来ませんってのは無しwww



ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。

突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。

こんなの据え置きナビには無いだろwww

Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画

youtu.be/BC0DlzEA76k



スマホと言えど所詮は携帯電話だから

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。

スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。



酷道を案内するスマホナビwww

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w



投稿面倒だから一つにまとめたwww

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:27:27 xahuscyT.net
名古屋市中村区名駅南

和歌山市黒田

MapFan(≒ガラナビ)(233.6km)3時間00分(高速料金6380円)
国内カーナビゲーション | インクリメントP株式会社
URLリンク(www.incrementp.co.jp)
URLリンク(mapfan.to)

Yahoo地図 (232km)3時間09分(高速料金6380円)
URLリンク(yahoo.jp)

Bing  (232km)3時間00分 (高速料金6380円)
URLリンク(binged.it)

ゼンリン(246.7km)3時間12分(高速料金7380円)
(ルート保存付加)
URLリンク(www.its-mo.com)

Mapion  (233.2km)2時間59分 (高速料金8210円)
URLリンク(www.mapion.co.jp)
n_start_name=%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%8C%BA%E5%90%8D%E9%A7%85%E5%8D%97
&n_start_lat=35.16341472&n_start_lon=136.88893046
&n_end_name=%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E5%B8%82%E9%BB%92%E7%94%B0
&n_end_lat=34.23670781&n_end_lon=135.19473537&n_chg=1&n_vt=1&n_st_road_type=1&n_ed_road_type=1&n_type=d

これだけたくさんの地図サービスがあっても
Google以外どれも判で押したように新名神ルート
ガラナビだけがそうじゃないという幻想はもうみんな捨てただろう
つまり糞認定
Googleが特別奇抜なルートというわけではない
新名神がなかった10年前なら今以上に多くの人が常用していたルート

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:28:03 xahuscyT.net
「内蔵ナビのほうが優れてるけど高くて買えないからスマホで十分」なんじゃなくて
スマホだけ使うほうが便利なんだよ
(現に俺はガラナビ入れてナビ機能以外目的で使ってる)
使い分けてるほうが上なんじゃなくて
片方しか使わないほうが履歴や登録スポットが分散化しなくて便利なんだよ
1つだけ使ってりゃそのアプリの操作方法、裏技、ルート取りの癖や予想時間のズレなど感覚でわかるようになりガンガン使い倒せるようになる

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:28:59 8wlBYfYr.net
スマホナビのナビの出来なさすぎを証明するの簡単すぎるwww

証拠の動画でも写真でも何でも揃いすぎwww

たいして据え置きナビがナビ出来ませんってのは無しwww

ナビの本質がナビゲーションすることなのにそれすら出来ないスマホナビはそれを放棄すること日常茶飯事www



ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。

突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。

こんなの据え置きナビには無いだろwww

Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画

youtu.be/BC0DlzEA76k



スマホと言えど所詮は携帯電話だから

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。

スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。



酷道を案内するスマホナビwww

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w



投稿面倒だから一つにまとめたwww

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:29:03 xahuscyT.net
ナビ持ってないんだろ → 持ってました
10年以上前の古いんだろ → 現行機種でした
間違ってKENWOOD買ったんだろ → 最初からナビには期待してませんでした
騒音だらけの車でハイレゾとか意味あるの? → PCに保管してるハイレゾファイルを変換せずにそのままSDにぶっこんで聴くためだよ

お前らの予想はことごとく外れ
しかもことあるごとに何度もそう書いてるのに読解力、記憶力がない

俺は9年前からスマホナビの躍進を予想してるイノベーター
ガラナビのナビに期待して買ったり使ったりするわけねー

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:29:27 xahuscyT.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな~


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:29:40 xahuscyT.net
守旧派が多い5ちゃねんらーのように変化を恐れるタイプに輝かしい未来を提示しても魅力を感じてくれない
このタイプに動いてもらうためには、むしろネガティブな未来を見せると効果的なんだよ
だからガラナビの糞さをこれでもかと示さないとこの界隈は動いていかない

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:29:51 xahuscyT.net
259 名前:257 (ワッチョイ e569-pIXJ)[] 2020/01/03(金) 14:11:26.98 ID:MXJTJasg0 [4/4]
>>256
京都在住なんだけど、実家がある和歌山県から京都に帰るとき、たった2~3分の時間短縮の為に高速料金が3千円もかかるルートを案内してくれる。
一般道優先にすると高速の無料区間まで避けたルートになってしまうし、何回走ってもルート学習してくれないw
往路の京都→和歌山の時は700円くらいの普段使ってるルートを引いてくれるので不思議だ。

V2はこんな変なルート案内されることも無くなってる?

260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-Bgp6)[sage] 2020/01/03(金) 16:42:16.40 ID:dQagmcOPd
京奈和道が40km扱いだからとかそういう話なんだろうけど、v2って無料の高速道(名阪国道とか)ってどういう扱いなんだろ。40kmのまま?

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:30:13 xahuscyT.net
107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2015/11/01(日) 14:43:04.56 ID:RpM7TRVS0
4年前にウチの職場辞めて某ナビ大手に転職した子が「福利厚生しっかりしてて前のとこが如何にブラックだったか分かりましたわぁw」とか言ってたのが
最近話したら今は市場がスマホに押されて業績が悪化してて転職考えてるとか言ってた。

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:30:31 xahuscyT.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
URLリンク(wagayano-daisakusen.com)

今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
URLリンク(car-mente-diy.com)

国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
URLリンク(blogos.com)

「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)

「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:30:53 8wlBYfYr.net
ほらほら書き込みがナビの本質と関係ない明後日の方にナビされているwww


スマホナビのナビの出来なさすぎを証明するの簡単すぎるwww

証拠の動画でも写真でも何でも揃いすぎwww

たいして据え置きナビがナビ出来ませんってのは無しwww

ナビの本質がナビゲーションすることなのにそれすら出来ないスマホナビはそれを放棄すること日常茶飯事www



ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。

突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。

こんなの据え置きナビには無いだろwww

Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画

youtu.be/BC0DlzEA76k



スマホと言えど所詮は携帯電話だから

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。

スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。



酷道を案内するスマホナビwww

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w



投稿面倒だから一つにまとめたwww

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:31:00 xahuscyT.net
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ

DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
と散々煽ってきてこの歴史、結果だからね

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
そんなものにIT最先端を追うイノベーターが満足できるわけない

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:31:15 xahuscyT.net
純正ナビの価格設定は、車両価格への値引き相当にして情弱ユーザーに割安感を出す為だけの高値設定
仕入れ価格は定価の2割以下らしい

実勢価格10万の市販ナビがあればオートバックスに卸す価格は7万円

同等の純正ナビはカタログ価格25万円で納入価格は3万~5万円
20万円以上のマージンが新車値引きの原資に使われる

BtoCより売る手間は省けるとはいえそんな卸値じゃ儲からないから
各社青息吐息
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:31:58 xahuscyT.net
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:32:10 8wlBYfYr.net
ほらほら書き込みがナビの本質と関係ない明後日の方にナビされているwww

他人の過去ログのコピペがメインだから無理もないわなwww



スマホナビのナビの出来なさすぎを証明するの簡単すぎるwww

証拠の動画でも写真でも何でも揃いすぎwww

たいして据え置きナビがナビ出来ませんってのは無しwww

ナビの本質がナビゲーションすることなのにそれすら出来ないスマホナビはそれを放棄すること日常茶飯事www



ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。

突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。

こんなの据え置きナビには無いだろwww

Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画

youtu.be/BC0DlzEA76k



スマホと言えど所詮は携帯電話だから

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。

スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。



酷道を案内するスマホナビwww

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w



投稿面倒だから一つにまとめたwww

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:32:21 xahuscyT.net
2018/04/19 17:28(1年以上前)
首都圏で使用しています。
スーパールート検索で提示されたルート、だいたい遠回りな道。
絶対に遅くなるでしょ・・・でも、「天下のパイオニアの機能なんだし間違いないはず!!!」
と何回も従ったけど、ぜんぶ遅くなった。
どこが「スーパー」なんだ?
TV画面は綺麗だけど、ナビ機能はイマイチとしか言いようがない。
これなら、スマホでグーグル検索したほうがよっぽどマシ。本当に残念。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:33:08 8wlBYfYr.net
ほらほら書き込みがナビの本質と関係ない明後日の方にナビされているwww

他人の過去ログのコピペがメインだから無理もないわなwww

はーい、いつものいただきましたwww



スマホナビのナビの出来なさすぎを証明するの簡単すぎるwww

証拠の動画でも写真でも何でも揃いすぎwww

たいして据え置きナビがナビ出来ませんってのは無しwww

ナビの本質がナビゲーションすることなのにそれすら出来ないスマホナビはそれを放棄すること日常茶飯事www



ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。

突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。

こんなの据え置きナビには無いだろwww

Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画

youtu.be/BC0DlzEA76k



スマホと言えど所詮は携帯電話だから

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。

スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。



酷道を案内するスマホナビwww

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w



投稿面倒だから一つにまとめたwww

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:33:09 xahuscyT.net
時代の最先端を追うイノベーターの俺が10年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

URLリンク(gihyo.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こ�


555:、[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)] Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html なんか面白そうだね。 無料だし、android携帯持ってる人は試してみては? iphoneは、まだ対応未定らしいけども。



556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:33:34 xahuscyT.net
9年前
スレリンク(auto板:982番)
URLリンク(hissi.org)
982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 10:44:49.52 ID:+nS3w3MX0
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
地図のデータだけ更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする
3年で次々乗り換えるのならともかく。5年程度でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してるんだよ
これからはクラウドナビだ
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
で、そんなゴミ付の中古なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できずにPNDを後付けしたりして廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
3年後どころか今でも型落ち社外ナビに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

ゼロクラについてるMDスロットなんかゴミ箱にすらならないつかえねえ代物だろ
あんなものが一等地に鎮座してるなんて恥ずかしすぎ
2008年の車でこれ
URLリンク(ca.c.yimg.jp)
技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。

URLリンク(hissi.org)
これも俺な

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:33:58 xahuscyT.net
サイバーでも純正でも糞ルートなのは同じだ
違うというなら名阪国道を使った名古屋和歌山ルートを見せてみろ
4ヶ月待っても誰一人成功報告なし

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:34:56 xahuscyT.net
こんなルートで満足ならなーんも考えずにガラナビ使ってりゃいいんじゃね 
URLリンク(mapfan.to)            
3時間05分 (高速料金7370円)

プロは↓のルート
URLリンク(goo.gl)  
3時間10分(高速料金3270円)

スマホ連携をいくら駆使してもプロルートをガラナビに案内させるのはかなりの手間がかかる

スマホナビなら
URLリンク(goo.gl) 
このアドレスを保存しておいて、出かける前にコーヒーでも飲んでくつろぎながら読み出せばナビスタート

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:35:24 xahuscyT.net
優  URLリンク(goo.gl)   3時間10分(高速料金3270円)
良  URLリンク(goo.gl)   3時間00分(高速料金5390円)
ガラナビの超えられない壁
可  URLリンク(mapfan.to)            3時間05分 (高速料金7370円)
不可 URLリンク(mapfan.to)                   (高速料金8060円)
不可 URLリンク(mapfan.to)                    (高速料金6970円)

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:36:23 8wlBYfYr.net
情強はCDからMP3にエンコして聞いていますwww

今時のスマホを持ってりゃネット音源だろ(大爆笑)



ほらほら書き込みがナビの本質と関係ない明後日の方にナビされているwww

他人の過去ログのコピペがメインだから無理もないわなwww

はーい、いつものいただきましたwww



スマホナビのナビの出来なさすぎを証明するの簡単すぎるwww

証拠の動画でも写真でも何でも揃いすぎwww

たいして据え置きナビがナビ出来ませんってのは無しwww

ナビの本質がナビゲーションすることなのにそれすら出来ないスマホナビはそれを放棄すること日常茶飯事www



ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。

突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。

こんなの据え置きナビには無いだろwww

Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画

youtu.be/BC0DlzEA76k



スマホと言えど所詮は携帯電話だから

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。

スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。



酷道を案内するスマホナビwww

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w



投稿面倒だから一つにまとめたwww

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:36:32 xahuscyT.net
これにしたって予約できるだけでルート選びが糞なのは変わりなし
URLリンク(toyota.jp)

備前市伊里中学校 → 渋川マリン
87.7km  1時間35分  2,010 円
URLリンク(mapfan.to)
↓ 経由地を駆使すればこれをこれにできるのだろうけど
59.4 km  1時間14分   無料
URLリンク(goo.gl)


そもそも経由地を駆使するべきかどうかがまず判断つかない
駆使すべきとなっても次はそれにどこにするかの問題が立ちはだかる

つまりGoogleみたいに一発目で95点レベルの目から鱗ルートを出してくれないと話しにならないということ

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:37:14 xahuscyT.net
どっちにしろ
ガラナビだけで乗り切ろうというのは痩せ我慢でしかないw

痩せ我慢とは、ほんとうは苦しいのに平気な顔をして耐えている様子をいうやや皮肉めいた言い方。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:37:50 xahuscyT.net
確かに高いもの(ガラナビ)を売りつけようとしたとき
最初にすべきことは安い商品(スマホナビ)をこき下ろすことではある

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:38:09 xahuscyT.net
純正埋め込みナビなんか年寄りが変な使い方しても困ったことにならないように
大した操作ができないように作られてるんだよ
らくらくホンみたいにね
そんなので満足できるってことはその程度の人間ってこと

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:39:41 8wlBYfYr.net
鼻で笑われているのは君が登場してからずーーーっとだよwww
いつもいつも何言っても毎回笑われているだろ?笑われていないのはスルーされたときだけwww


情強はCDからMP3にエンコして聞いていますwww
今時のスマホを持ってりゃネット音源だろ(大爆笑)


ほらほら書き込みがナビの本質と関係ない明後日の方にナビされているwww

他人の過去ログのコピペがメインだから無理もないわなwww

はーい、いつものいただきましたwww


スマホナビのナビの出来なさすぎを証明するの簡単すぎるwww

証拠の動画でも写真でも何でも揃いすぎwww

たいして据え置きナビがナビ出来ませんってのは無しwww

ナビの本質がナビゲーションすることなのにそれすら出来ないスマホナビはそれを放棄すること日常茶飯事www


ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。

突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。

こんなの据え置きナビには無いだろwww

Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画

youtu.be/BC0DlzEA76k



スマホと言えど所詮は携帯電話だから

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。

スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。



酷道を案内するスマホナビwww

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w



投稿面倒だから一つにまとめたwww

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:40:18 8wlBYfYr.net
鼻で笑われているのは君が登場してからずーーーっとだよwww
いつもいつも何言っても毎回笑われているだろ?笑われていないのはスルーされたときだけwww


情強はCDからMP3にエンコして聞いていますwww
今時のスマホを持ってりゃネット音源だろ(大爆笑)


ほらほら書き込みがナビの本質と関係ない明後日の方にナビされているwww

他人の過去ログのコピペがメインだから無理もないわなwww

はーい、いつものいただきましたwww


スマホナビのナビの出来なさすぎを証明するの簡単すぎるwww

証拠の動画でも写真でも何でも揃いすぎwww

たいして据え置きナビがナビ出来ませんってのは無しwww

ナビの本質がナビゲーションすることなのにそれすら出来ないスマホナビはそれを放棄すること日常茶飯事www


ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。

突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。

こんなの据え置きナビには無いだろwww

Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画

youtu.be/BC0DlzEA76k



スマホと言えど所詮は携帯電話だから

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。

スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。



酷道を案内するスマホナビwww

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w



投稿面倒だから一つにまとめたwww

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:40:26 8wlBYfYr.net
鼻で笑われているのは君が登場してからずーーーっとだよwww
いつもいつも何言っても毎回笑われているだろ?笑われていないのはスルーされたときだけwww


情強はCDからMP3にエンコして聞いていますwww
今時のスマホを持ってりゃネット音源だろ(大爆笑)


ほらほら書き込みがナビの本質と関係ない明後日の方にナビされているwww

他人の過去ログのコピペがメインだから無理もないわなwww

はーい、いつものいただきましたwww


スマホナビのナビの出来なさすぎを証明するの簡単すぎるwww

証拠の動画でも写真でも何でも揃いすぎwww

たいして据え置きナビがナビ出来ませんってのは無しwww

ナビの本質がナビゲーションすることなのにそれすら出来ないスマホナビはそれを放棄すること日常茶飯事www


ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。

突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。

こんなの据え置きナビには無いだろwww

Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画

youtu.be/BC0DlzEA76k



スマホと言えど所詮は携帯電話だから

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。

スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。



酷道を案内するスマホナビwww

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w



投稿面倒だから一つにまとめたwww

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:40:30 xahuscyT.net
ここで登場するのが、Googleお得意のディープラーニングです。
ネコを見てネコだと判断する、あの技術ですね。「ネコとは何か?イヌとは何か?」そんな哲学的な悩みはどうでも良いのです。
ただ、ひたすらにニューラルネットワークという人間の神経組織をマネして作った(ことになっている)装置に「これがネコだ。これがイヌだ」と大量の画像を見せるわけです。

同じAIでも、将棋とアルファ碁では、目指したものが違うといいます。
この10年間、将棋AIが磨いてきたのは、どこまで先を見通すか、その先読み、深読みの力でした。
通常、14~15手先までというプロ棋士の読みに対し、いまの将棋AIは、ときに20手以上先まで読むことができるといいます。
この先読み力が、トップ棋士と互角に戦う棋力のもとになっている、というのです。
これに対し、アルファ碁が手に入れたのは、「深く読む能力というよりも、ぱっと盤面をみたときに、どこがいま大事なのかを見極める能力」
「人間でいえば、直感とか、大局観といわれるものが、何百万回にも及ぶ、AI同士の自己対局で培われ、人間に追いつき、追い越したのです」

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:40:42 8wlBYfYr.net
鼻で笑われているのは君が登場してからずーーーっとだよwww
いつもいつも何言っても毎回笑われているだろ?笑われていないのはスルーされたときだけwww


情強はCDからMP3にエンコして聞いていますwww
今時のスマホを持ってりゃネット音源だろ(大爆笑)


ほらほら書き込みがナビの本質と関係ない明後日の方にナビされているwww

他人の過去ログのコピペがメインだから無理もないわなwww

はーい、いつものいただきましたwww


スマホナビのナビの出来なさすぎを証明するの簡単すぎるwww

証拠の動画でも写真でも何でも揃いすぎwww

たいして据え置きナビがナビ出来ませんってのは無しwww

ナビの本質がナビゲーションすることなのにそれすら出来ないスマホナビはそれを放棄すること日常茶飯事www


ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。

突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。

こんなの据え置きナビには無いだろwww

Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画

youtu.be/BC0DlzEA76k



スマホと言えど所詮は携帯電話だから

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。

スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。



酷道を案内するスマホナビwww

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w



投稿面倒だから一つにまとめたwww

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:40:54 xahuscyT.net
以前のOKGoogleでもガラナビとは大差の便利さだったのがさらに差が広がった感じ

これまでのOKGoogleと同じようなことができるので、混同しがちだ。
決定的に違うのが、各ユーザーに合った会話ができることだ。
例えば、名前や好きな場所、好きな食べ物などをGoogle アシスタントで登録すると、その情報をもとに検索結果などを紹介してくれるようになる。

Googleがこれまで培ってきた自然言語処理の技術で、言葉の理解力が向上しており、
文脈から「何を質問されているか」を判断できるようになっている。
また会話の精度は、ディープラーニングにより使うほどに上がっていく。
Google アシスタントは文脈を読み取るので、本当に人間と会話しているような感覚で利用できる。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:42:39 ezVUWw9P.net
何言おうとナビゲーションを放棄するスマホナビは使えないって事だね、


鼻で笑われているのは君が登場してからずーーーっとだよwww
いつもいつも何言っても毎回笑われているだろ?笑われていないのはスルーされたときだけwww


情強はCDからMP3にエンコして聞いていますwww
今時のスマホを持ってりゃネット音源だろ(大爆笑)


ほらほら書き込みがナビの本質と関係ない明後日の方にナビされているwww

他人の過去ログのコピペがメインだから無理もないわなwww

はーい、いつものいただきましたwww


スマホナビのナビの出来なさすぎを証明するの簡単すぎるwww

証拠の動画でも写真でも何でも揃いすぎwww

たいして据え置きナビがナビ出来ませんってのは無しwww

ナビの本質がナビゲーションすることなのにそれすら出来ないスマホナビはそれを放棄すること日常茶飯事www


ところで首都高の地下部分やトンネル内を案内するスマホナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

お得意の名阪より利用車が数万倍以上の首都高やトンネル内なんだからこの体たらくぶりには困ったもの。

突然停車して途中でナビゲーションを放棄するスマホナビ。
最後には地上にワープしてギブアップするスマホナビ。

こんなの据え置きナビには無いだろwww

Android機(車速の入力のないスマホナビも同じ)が実際に停車する実証動画

youtu.be/BC0DlzEA76k


スマホと言えど所詮は携帯電話だから

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

携帯ツールが徒歩用のこんな散歩道を案内するのも無理もない。

スマホのナビはお遊びのお散歩用程度に思わないと酷い目にあうよき見本。


酷道を案内するスマホナビwww

i.imgur.com/85U3ezr.jpg

この酷道ってスマホナビから出た言葉って知ってた?w


投稿面倒だから一つにまとめたwww

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:44:15 xahuscyT.net
自動運転カーにすべて統一された理想的な未来でも見えてるんでしょう
信仰心拗らせた殉教者に何言っても無駄
昔のソニー信者ゲートキーパーと同じだよ
周り中を貶し、ありもしない未来を唱えると、自分が天国に召されると信じ込んでるから

その間だけは、自分の恵まれないガラナビ状況から目を背けられる
小さな自分自身じゃなく、何か大きいものの一部のように感じられる瞬間なんだろうね

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:44:33 xahuscyT.net
負け惜しみの貧乏人共がまーた懲りずに始まった
お前らさだからずーっと時代遅れのままなんだぞ
凄い物は凄いと素直に思えるのがイノベーター
嫉妬妬みで意地でも悪態付くのがラガードの典型な
悔しがるよりも素直に認めた方が将来がある

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:44:46 xahuscyT.net
・・・
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:44:58 xahuscyT.net
他人にどう思われているかは、 重要ではありません。
肝心なのは、あなたがどう考えるかです。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:45:08 xahuscyT.net
『ねぇヤフー』と話しかけるとYahoo!カーナビが声で操作できる、便利な新機能「音声操作」をリリースしました!
スマホは触らず、声で操作する! Yahoo!カーナビの新機能「音声操作」 - Yahoo!地図ブログ
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:45:26 xahuscyT.net
高速道路ナンバリングで西名阪自動車道とともに「E25」が割り振られている道路を時速30kmで演算するガラナビ

40分で行ける行程を2時間と見積もり
到着時間があてにならないだけならともかく
それがルート取りにまで影響して見当違いの道(距離増、燃費悪、実時間増)を走らされるのがガラナビ

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:45:49 xahuscyT.net
俺がV8車を乗り回すことができるのも
お前ら貧乏人ジャップが1.5や1.8のHVでセコセコしてくれてるからだよ
日本という国は、特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の俺たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:46:03 xahuscyT.net
俺が週3勤務で遊びまわることができるのも
お前ら貧乏サラリーマンが400万や500万の給料であくせく働いてくれてるからだよ
日本という国は、特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の俺たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:46:19 xahuscyT.net
それにDAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
と散々煽ってきてこの歴史、結果だからね

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
らくらくホンがらくらくスマホに変わった程度のものだよ

そんなものにIT最先端を追うイノベーターの俺が満足できるわけない

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:46:37 xahuscyT.net
ハード変えずにスマホ側の進化にどこまでついていけるかだよね
ITイノベーターにとっては5年どころか2年程度で使うのも嫌になるくらい時代遅れになる未来が見え隠れする
車の寿命よりも遥かに短い4年程度でゴミになるような物を中古車で買うオーナーに押し付けて自分は知らんふりか
タダで手放してるのならともかく下取り査定ゼロじゃ困るんだろ?wwww

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:47:06 xahuscyT.net
俺は6.9インチスマホのみで十分

タブレットとか仰々しい
そこまでしないと運転すらおぼつかないとか思われそう

逆に言うと
運転下手だと見すかされても脆弱な装備のほうがナビや運転に興味がないという言い訳が立つ
見た目だけが立派なタブレットとか、センサーテンコ盛り位置補正のガラナビとかだと
ここまで装備してこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:47:18 xahuscyT.net
スマホよりガラナビの方が位置精度が高いとしても
その精度の差が重要になるほどの運転をしているのかね?

ジャイロ、車速、と主張するのはその精度が必要になるほどの運転をしている者だけでいい
さらに言えば、そんなものが問題になるような運転してる時点で大したことないやつ

戸別訪問するようなルート営業配送とかタクシーなら精度重視でもいいけど
そのへんのカーナビが多少高精度だろうと関係ないからね
一般人に使ってもらうにはメカ性能よりも親和性が必要
だからガラナビ精度なんていらない

位置補正性能とか内装に固定化された見栄えとかっていうカーナビでは重要でない要素で点数を稼ぎに走ってしまったのが
ここにいるガラナビのラガードオタク

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:48:11 xahuscyT.net
Google株価
2010年秋   263ドル
2020年1月 1428ドル


パイオニア株価
2010年秋 320円
2018年  上場廃止


JVCケンウッド株価
2010年秋   430円
2020年1月  269円

カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。
今後の投資の回収が見込めないからです。
ソフトウェアやデータで稼げる体制に変えられるかが問われているのです。
純正ナビや用品ナビのハードが、スマホアプリのナビに負けているのは…
1) 価格競争力 スマホアプリは無料から月額500円程度まで
2) 地図の更新頻度 機器中心のカーナビが年1回程度に対して、アプリは年4回から毎日まで
3) 車内でしか使えない スマホアプリは目的地の近くまで来て、クルマを停めたら車外でも使える

社外ナビのビジネスが終焉状態ではないでしょうか?

アルパインはアルプス電子と経営統合してアルプスアルパインになりました。
富士通テンはデンソーに売却されました。
日立製作所傘下のクラリオンはフランスのフォルシアに売却され、2019年3月上場廃止となしました。
上場廃止後のパイオニアはWolfcrest Limitedの完全子会社です。



Google株価を当時のレートで円換算すれば
2010年秋   263ドル=21040円(1ドル80円)
2020年1月 1428ドル=157080円(1ドル110円)


なんと7.5倍になっています。
2010年時点でGoogleが名も無き泡沫企業とかであればとても買ったり投資したりはできないだろうけど
当時ですでに世界のトップ3企業でしたからね

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:49:28 xahuscyT.net
モノよりコト
日本人が物欲の時代を卒業したんだよ
20万円のガラナビと無料のスマホナビに性能差があったとして
その差にどれだけの幸せがあるよ?と
それでほくそ笑むことができる精神というのは小中学生でしょ
そんなのがこの国には多かったんだよ

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:50:38 xahuscyT.net
自動運転時代にカーナビメーカーの技術なんて役に立たんだろ
必要なのはAIの技術やマップのデータ
前者はGoogleやApple
後者はゼンリンなど
その他新参メーカーなどはあるかもしれないが
既存の技術にすがってるようなメーカーの出る幕はない

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:52:42.54 xahuscyT.net
東広島市高屋西のファミマ → 呉
MapFan ≒ ガラナビ
61.9km  1時間2分   1,910 円
URLリンク(mapfan.to)
Google
44.2km    46分   無料
URLリンク(goo.gl)
どうしてこうなった?
東広島呉道路を無料の高速道路だということで時速30キロで計算したから
これがガラナビ
時速30キロ → 時速60キロに変えても
ルートは変わるまでには至りませんでしたねwww
時間は少なくなってるけど
東広島呉道路を走るわけではないからこのルートの一般道を60で走るのは無理でもっとかかる
MapFan ≒ ガラナビ
61.9km  50分   1,910 円
URLリンク(mapfan.to)

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:53:13.16 xahuscyT.net
そもそもこのルート走るから60に変えておいた方がいいなとか
高速不使用にしたほうがいいなとかわかるの?
わかったとしていちいちやってるの?
ガラナビ派は時代遅れだねーwww

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:53:40.43 xahuscyT.net
東広島市高屋西のファミマ → 呉
高速不使用に設定
42.9km   1時間26分
URLリンク(mapfan.to)
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww

高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
42.9km   43分
URLリンク(mapfan.to)
こんなことをナビ設定するたびに考え込んでしないとまともな案内にならないのがガラナビwww

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:55:38 xahuscyT.net
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ  
高速不使用 & 一般道60設定
218.4km  3時間39分   無料
URLリンク(mapfan.to)
名阪国道走るのはいいけど、名古屋から亀山まで下道走ってこの時間で到達するのは無理だろ
ガラナビを信じたら遅刻するぞ

案の定同じコースで
Google
222 km  4時間33分   無料
URLリンク(goo.gl)

1時間遅刻で待たされた相手から大ブーイングww

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:58:15 xahuscyT.net
中古で乗る人がいるからスクラップにならずに下取り価格がついて乗り換え資金になってるんだが
そこまでいうお前なら3年で査定ゼロでも売る?
2006年のGSを2011年に売ろうとしたらまだ当時はスマホナビが使えなかった時代だから
古くなってゴミになるナビが取り外せない車だから中古で手を出すのをためらった人も多かったはず
ところが今ではスマホナビのほうが優秀だから
古くなった純正ナビはゴミであることには違いないにしてもスマホに逃げる道があるからね
それで一昔前に比べてゴミナビ一体インパネ車でも大きな懸念材料がなくなってきて下取り相場も悪くならずに済んでいる
新しいうちに乗り換えるからと言ってるやつは
スマホナビの普及に感謝しないといけない

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:58:39 xahuscyT.net
スマホナビが使えるからナビの死んだ10年落ちレクサスでも日常の運転に使えるんだよ
これまでは15年15万キロのセルシオなんかオーナーが手放せば即スクラップ
だがスマホナビの使いに長けた免許取りたての若造が乗る需要があることでスクラップ逝きにならずに済んでるセルシオやベンツも少なからずあるってこと

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 18:00:49 xahuscyT.net
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場

MapFan ≒ ガラナビ
122.4km  2時間04分  1980円 (平日2780円) 
URLリンク(mapfan.to)

Googleデフォ
80.2km     1時間18分   無料
URLリンク(goo.gl)

どうしてこうなった?
80で流れてるR161湖西バイパスを無料道路だということで30で計算してるから
これがガラナビ

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 18:02:19 xahuscyT.net
444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/02/11(火) 22:07:31.27 ID:rE7Iks7B
悩むことか?
30から適正スピードに変えれば済むんじゃね?

445 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/02/11(火) 22:09:06.26 ID:V0HvWT4n
>>444
それが出来ないケンウッドナビを買ってしまい発狂してるだけ(笑)

447 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/02/11(火) 22:18:29.07 ID:eqFn4deR [39/43]
>>445
60に変えれるガラナビでも同じもの買っちゃって発狂してるんだねwww
だから言ったろ大同小異だって

448 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/02/11(火) 22:19:13.31 ID:eqFn4deR [40/43]
これがガラナビ
皆さんもよーく理解しておきましょう
>>444
60に変えても同じですねー
一般道部分の所要時間が半分になってるだけで
122.4km  1時間39分  1980円 (平日2780円) 
URLリンク(mapfan.to)

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 18:02:59 xahuscyT.net
そもそもこのルート走るから60に変えておいた方がいいなとか
高速不使用にしたほうがいいなとかわかるの?
わかったとしていちいちやってるの?
ガラナビ派は時代遅れだねーwww

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 18:09:18 xahuscyT.net
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場

MapFan ≒ ガラナビ
122.4km  2時間04分  1980円 (平日2780円) 
URLリンク(mapfan.to)

Googleデフォ
80.2km     1時間18分   無料
URLリンク(goo.gl)

どうしてこうなった?
80で流れてるR161湖西バイパスを無料道路だということで30で計算してるから
これがガラナビ

444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/02/11(火) 22:07:31.27 ID:rE7Iks7B
悩むことか?
30から適正スピードに変えれば済むんじゃね?


446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/02/11(火) 22:16:35.58 ID:eqFn4deR [39/43]
>>444
60に変えても同じですねー
一般道部分の所要時間が半分になってるだけで
122.4km  1時間39分  1980円 (平日2780円) 
URLリンク(mapfan.to)

447 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/02/11(火) 22:18:29.07 ID:eqFn4deR [39/43]
>>445
60に変えれるガラナビでも同じもの買っちゃって発狂してるんだねwww
だから言ったろ大同小異だって

448 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/02/11(火) 22:19:13.31 ID:eqFn4deR [40/43]
これがガラナビ
皆さんもよーく理解しておきま



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch