CVTF(フルード/オイル) 情報交換スレッド Part2at CAR
CVTF(フルード/オイル) 情報交換スレッド Part2 - 暇つぶし2ch249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 08:03:59 Dcq5S6jO.net
>>248
URLリンク(imgur.com)

22番がフルード抜くドレンボルト
ラチェットレンチの頭挿して抜く
30番がオーバーフローのボルト
22番を先に抜いて15分ぐらい放置して30番に適当なホース突っ込んで漏斗に繋げて給油すればいいよ
一応11番が投入口なんだけどエアクリーナーが邪魔してアクセスしづらい
GK系はみんな同じミッションと思う

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 08:07:10 Dcq5S6jO.net
>>248
タイヤ館の人もシャトルのミッションのオーバーフローの穴にホース入れて給油してるでしょ
同じようにやれば楽勝ですよ!
がんばって交換してください

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 08:11:38 Dcq5S6jO.net
>>248
ちなみにシャトルもフィットもミッションに入ってるフルードの総量は5.7リットルです
なのでほとんど抜けきってくれるありがたい仕様です
数回繰り返せばほとんど新油と入れ替わりますよ
総量は地元の整備振興会に聞いてるから間違い無いですよ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 08:33:50 rSeh7TUQ.net
>>246
Dにコピーを要求するのははばかれるが
>>249こういうのが無料でゲットできそうなのがネットだからw

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 13:56:54 r8eHBpFo.net
>>249
確かに11番難しい位置にありました。
ネジのサイズまで教えて下さってありがとうございます。
ドレン抜いて15分放置ってのも素人にはありがたいです。
1回目抜くとき暖気した方が抜けやすいとどっかで読んだのですか、どの程度暖気すればいいのでしょう?

1回目抜いて入れたら、エンジンかけてDに入れて数秒おいて抜くでいいですか?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 16:53:20 Dcq5S6jO.net
>>253
暖気はラジエーターファン2回まわった頃合いです
アイドリングで約10分ぐらいでしょう
フルード入れ替えた後、パーキングから下のローまで各レンジ約10秒づつ待って2回往復で終了です
この作業でミッション全域になじまします

URLリンク(youtu.be)
こんな感じです
北米のCRVと思いますが要領は同じです

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 16:59:36 Dcq5S6jO.net
>>253
作業終了後、もう一度ドレンボルトやアンダーパネルのビス(特に後ろ側の樹脂ビス)の確認をしてください
整備書には交換3.4リッターと記載ありますがドレンからの廃油の出方は待てば待つほどたくさん抜けます
結構誤差があり自分の場合は3.7リッター抜けました
心配しなくても入れ過ぎるとオーバーフローから溢れ出しますので!
抜いた廃油も計量しましたがきっちり抜けた3.7リッター入りましたよ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 17:52:08 r8eHBpFo.net
>>254
前回説明して頂いてましたね・・
同じこと聞いてすいませんでした。

>>255
ありがとうございます。これも貴重な情報。
さいてい20分は待ってみます。
お陰で不安より楽しみの方が勝ってきました。
感謝感謝です。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 18:32:09 VHrnzv1u.net
>>256
アンダーパネルの消耗品であるクリップ2個の純正部品番号は 91514TG1T01 です
オーバーフロー用ワッシャーは 9410920000
ドレンボルトワッシャーは
90471PX4000

どれも1個110円ほどですのでまとめ買いしておけば安心ですよ
ディーラーでも買えますしホンダパーツでも買えます

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 09:52:19.32 YQFsDadK.net
>>257
ありがとうございますm(_ _)m
ディーラーに在庫ありました。
部品番号教えて下さり、ディーラーのスタッフさん共々凄く助かりました。
明日作業予定です。お世話になりました。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 17:08:59 5usF02Fq.net
(それからどうなったんだろう・・)

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 04:55:07 UjF7YGhU.net
無事に終わったのか難儀したのか報告ぐらいしないとなw

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 04:56:50 jvgPXo85.net
冷たい土の下に

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 08:13:55 3fSQCTru.net
10万キロ放置しててそこからマメに交換してても15万キロで壊れて積替えしてる人いてた
やはり車重の重たいミニバンやSUVのCVTは新車から1万キロ以内で交換しないと持たないね

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 09:45:10 MXVt8GCq.net
乗り方でも違うだろうな
ミニバンでノーメンテで20万キロオーバーってのも良く見るよ
リビルト屋の受け売りだけど停車状態からいきなりアクセルをガバッと踏む癖の人や車が止まりきってないのにギアを変えるのはダメージが大きいって
街中を普通に走る人でもこういった癖を持ってる人が居るから気を付けた方が良い

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 09:48:11 JvXPiqR4.net
エンジン切ってからシフトレバー動かした方が良いってことか

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 09:55:54 InYSRFJL.net
駐車するときガチャガチャって凄い速さでチェンジするのも良くないって聞くし
坂道とか勾配ついてるとこに駐車するときサイドブレーキかけない人もミッションに凄い負荷かかる
あとはそのクルマのミッション自体のアタリハズレもあるしフルード交換を新車のギヤの削りカスが多いときにどれだけ早く交換していたのかにもよる
そして車重の重たい車種はやはり不利だね
これはどうしようも無い
車重の軽いクルマに乗るべき

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 09:51:32 cPkDShPc.net
パーキングはアウトプット側の軸をロックするから
トランスミッションにかかる負荷はそれほどでもない

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 10:40:44 zomK2EC5.net
あれば単なるスイッチであることをまだ理解できない奴が語ってる時点で池沼のたわ言であることが明らか

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 10:46:56 ZTlspVx+.net
シフトレバーは電気的なスイッチで
やろうと思えばCVTにダメージが行かないような制御もできるんだろうけど
ある程度無理してくれるからねえ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 10:52:15.45 JhPq9jEa.net
>>267
またおまか知恵遅れ君
おまえの腐りかけのCVTがいつ壊れるか楽しみだ
壊れてたらほくそ笑んでやるよ(笑)

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 10:56:10.03 07pH2eoO.net
鉄粉は新車の時も多かったが1万キロ交換で8万キロ走っても相変わらず多いな
やっぱりマグネファイン付けて大正解だわ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 11:18:12 0POhU7Xz.net
>>270
ジャトコ製の糞か?
あれは何をしようがゴリゴリの糞鉄粉いつまでも出る糞だから諦めろよ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 11:44:47 07pH2eoO.net
いやアイシン

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 13:27:04 iGzVhsCv.net
そりゃ摺動部品がある機械は鉄粉を出し続けるよ
だからこのスレでもわかってる人は頻繁にフルード変えろと言う
機械の寿命はいかに清浄な潤滑油で潤滑するかにかかってる
鉄粉濃度を低く保つためのフルード交換
更に良いのはあんたみたいに濾過精度が高いフィルターを追加してやる事

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 14:47:21 K2R6eIxM.net
3万キロで換えてみたが新車の時に感じた(初CVT)アクセルオフでの空走感が戻ったぜ
ちょっと怖いんだぜ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 14:58:47 4cRU/YWW.net
それECUがリセットされただけじゃないのかな?
アクセルOFFでも自転車みたいに空転してるわけじゃなく変速比が一緒なら原理的には差はないと思うんだけど、
むしろ滑りが無くなったとしたらエンブレがよく聞く傾向になる可能性も有るし。
すこし乗ってれば学習されて同じになるとおもうな。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 21:49:13.18 j7yXVvzY.net
CVTFの色は、基本青色なの?

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 22:13:49 YtKc6VCy.net
メーカーによる
サスティナは薄い褐色
あとモービルも薄い褐色

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 22:15:41 KHxM4aZt.net
日産が青 ホンダが琥珀色
スズキトヨタダイハツは赤

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 22:39:04 j7yXVvzY.net
>>277-278
?。
三菱は?

実は、新型デイズのCVTF(NS-3)の交換を汎用品で考えていたのだが、色が違うので交換したことがバレてしまうようですね。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 23:16:47 t6jRrUEt.net
赤系の色は、劣化した色と区別がつかないので、
新品オイルは、青やら緑やらにしてほしい

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 23:49:47 oEhmZ4iK.net
スズキて緑じゃなかったっけ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 00:00:46 Xq1qUfQv.net
スズキのCVTはアイシンAW製とジヤトコ製がある

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 02:09:37 IiMoO8w5.net
URLリンク(denlube.com)

各社CVTFの色見本

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 07:53:45 TknEYzlv.net
CVTって走りがクソなら、オイル交換もクソなんだなw

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 07:55:04 auwDJbnQ.net
クソな人のクソな考えならまあ

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 08:29:34 rskBFihi.net
ほんとだよな、ラバーバンドフィーリングとか馬鹿にして

単に走行感覚に合わせられないだけだろう
MTもたまに乗るがどっちが良いなんて言えないけどな、それぞれ味がある

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 10:50:18 mR8PYSge.net
Mobil CVTFは赤色だったな
NS-2入れ直したけどまだ赤みがかってる

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 21:11:28 IiMoO8w5.net
モービルCVTFとATF適合一覧表
URLリンク(www.tph.co.jp)

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 21:15:11 IiMoO8w5.net
● ATF(ACDelco ATF GET2)/CVTF(Mobil CVTF 3320)交換時の注意事項 ※作業前に AT/CVT の判別を行って下さい。
?交換時には必ずオーナーズマニュアル(取扱説明書)で指定油脂を確認してください。
?フルード無交換で 5 万 Km 以上走行した車両は、交換しないでください。
?交換する油脂状態が、透明度が無く黒ずんでいたり、ドロドロでニスの状態であったり、乳白色になっている場合は交換しないでください。
?フルードの性能を十分に発揮するために、2 ~ 3 万 Km 走行ごとに交換してください。
?レベルゲージが無い車両については、マニュアル等による正しい交換方法の知識が必要になりますので、交換する際は十分にご注意ください。
?車歴が古い車両のフルード交換は、十分に注意してください。
 ※ AT または CVT に関するリコール対象車で、改善措置の取られていない車両のフルードは交換しないでください。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 22:12:56 dnMo0GVd.net
>>288
これは知っとるが、 昨年発売のデイズ(NS-3)とek(CVTフルードJ4+) の同じエンジンで、 適合と不適合に分かれる。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 22:22:25 dnMo0GVd.net
ジェームスは、Mobil CVTF 3320 だからね。
イエローハットは3種類あった。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 22:22:59 dnMo0GVd.net
カストロール
URLリンク(www.castrol.com)

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 00:17:49 7uIFeDjc.net
5万ちょっとで交換した。
今、8万台。
そろそろ交換したほうがいいだろうか。
取説では6万ごと。
2回目、3回目も同じペースでいいんだろうか。
日産テイアナ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 02:31:11 DRSCi2Bj.net
>>293
>>289

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 02:51:06 ETwHBuUy.net
重たいヘビー級車種で5万はひっぱりすぎと思う
俺コンパクトだけど10年以上乗るつもりだから1万以内で換えてるよ
1万キロ以内だと廃油まだ透明感ある
2万超えるとドス黒いヘドロみたいになっててトルコンのクラッチかすの匂いが強烈になる
これはATFもCVTも同じ
まあどんなけそのクルマに乗り続けるかにもよるけど
油脂類ケチると後々もっと高く付くのはお決まりなので
最悪修理断念→廃車になっちゃう

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 04:20:45 OMc3vWO8.net
>>286
そうだな、あんなトロい走行感覚なんて合わせることなんてできねえわw
あまりにもトロいからイライラしてしまうぜ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 07:51:20 fOEAKeMZ.net
ID:OMc3vWO8
クソつまんねーカス無知男

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 09:15:05 edagiLX3.net
>>293
ここのスレの優良メンテナンスだと8回は交換してる頃合いだね
交換スパン遅すぎです

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 09:48:30 vetzjwz8.net
合わせたところでゴミはゴミ
CVTがゴミなのは変わらんからなあ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 14:01:35 Eoc93opl.net
ロックアップなしのステップATより遙かによくね?

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 14:35:13 rWgkDrPR.net
君が満足ならそれでいいんじゃない

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 14:36:46 AMvHxK62.net
実際マメに交換して燃費変わらないの?

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 17:47:10 /z4+r8ah.net
>>301
そうだよね
わざわざCVTFのスレまで出張ってきてCVTをディスるキチガイなど相手にする意味ないよね

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 03:56:21 DLWbs1Bi.net
CVTが燃費良くたってCVTFの交換で金や手間がかかっては意味ねえなw

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 04:42:31 I5bhlf5E.net
なに言ってんだか
今は昔と違いネットで破格でなんでも油脂類買えるし整備のやり方も車種別に無数にアップされてる
手先器用でやる気のある人はDIY好きな人はやってるよ
整備自体が嫌いな人、ぶきっちょな人はどうぞ修理工場へ
その為の修理工場なので

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 17:13:54 hP20rx6Z.net
HMMF指定車(GDフィット系)に社外のHMMFと互換のあるやつ入れてる人いますか?

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 19:05:06 G21tizsk.net
頼むからスレ内ぐらい見て

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 02:50:18 SpExXgQO.net
>>306
互換はあっても君のクルマの整備履歴によりけり
10万キロとかすでに行ってしまってるなら交換した途端に調子悪くなったりする
バクチだからやるやらないは君が決断すること
ホンダはカストロールとは相性が凄く悪いので他のフルードもしくは純正のほうがいいよ
まあとにかく今までの整備内容による

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 23:02:52 2zRins+I.net
ホンダのトルコンCVTフルードって4万キロで交換だったよね
フィット3だけど5.5万キロも走ってしまった
速攻で換えたほうがいいかなそれとも6万でエンジンオイルと一緒に交換でもいいかな
都市部の足に使っている車です

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 23:12:39 wTXJT2BK.net
今すぐ変えろ
鉄粉濃度が高いフルードが内部をゴリゴリ削ってるぞ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 04:03:00 a2mCZTIz.net
>>309
遅いです
自分は3万弱ですがすでに2回交換してます

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 08:28:01 abGiATNo.net
遅いってのはもう遅い換えないほうが良いって意味か?

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 09:19:33 Ody6qkSl.net
まあフルードなんて一般人の90%以上は無交換で乗ってるけどね、15万キロくらいまではそれでも問題ない、
というか新車で買ったなら10万キロ保証部品でしょ。 つまりメーカーはその程度の耐久性は見込んでる。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 10:35:40 s0+LAFAy.net
10万キロ以上乗る人は少ないような気がする。
10万キロ過ぎたし乗り替えようが一般的では?

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 12:18:31 abGiATNo.net
んなこたーない
むしろ伸びてる

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 14:56:28 Ody6qkSl.net
耐久性は伸びてるし個人的には15万キロでも全然問題無いと思うけど、
統計的には8.5年10万キロ以内が乗り換えと出てる。

よって一般的に10万で乗り換えは正しいよ。
一部の例を持ってそれを否定するのはおかしい。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 16:46:12 abGiATNo.net
平均車齢が伸びてる(8.5年)
平均使用年数も伸びてる(13.2年)

10万キロ以内って統計は見つけられんかったなぁ

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 18:19:24 s0+LAFAy.net
俺の周りでは10万キロが乗り換えの目安になってる。
10万キロを過ぎると色々な部品が寿命になるので、CVTだけがその時点で快調でも、、、

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 19:33:31 Ody6qkSl.net
>>317
> 10万キロ以内って統計は見つけられんかったなぁ
ということは10万キロ以上の情報も持ってなかったってことだよね?

なんのソースも無しに315で否定したの? このレスでみずから墓穴を掘ったってことかな?

ちなみに平均年間走狗距離はいろいろな調査機関が出してるし国土交通省だと自家用登録者で9千kmくらい、軽で7千くらいだったはず
損保の平均だともっと低かった6千台
て事で、平均的には10年使っても10万km行かない。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 19:38:13 3pQnA/Nh.net
故障しなきゃ乗れるし故障しなくても買い換えれられるから10万キロ乗り換えが正しいとかないわ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 21:29:06 OgFNe/EA.net
車を購入して乗り換えるまでの期間と、平均車齢・平均使用年数は全部意味が異なる。
新車を購入しても廃車まで乗る人ばかりではなく、途中で中古車として売って乗り換えられる方が多い。
もちろんその中古車も買われてから廃車まで乗られる場合と、再び中古車として売られる場合がある。
平均車齢とは、路上には今日購入されたばかりの車からまもなく廃車される車まで走っているが、その平均値。
ちょうど平均車齢にあたる車は廃車までこれからまだまだ走る車。
平均使用年数とはその年に廃車された車の初年度登録からの年数の平均値。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 01:47:07 q1jXU+dz.net
来年17年目だけどまだ9万キロちょっと手前
まだまだ乗るしどこも悪くない 外装もマメにコーティングしてるからピカピカ
タイベルもイグニッションコイルもガスケットもブーツ類もみんな新品
オイルも3000キロで交換
クーラントも車検で交換
至って快調

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 08:09:31.69 czrA8f1d.net
10万キロすら乗るつもりないならCVTF交換もこんなスレ見る必要もないな

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 08:17:47 UIuRl25M.net
スレを見てそう思ったのなら意義はあっただろう

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 09:27:53 SqWOVP2L.net
>>320
> 10万キロ乗り換えが正しいとかないわ
どこにそんな話題があったのか?

だれも乗り換えの正しさなんて言ってない。
10万以上乗るならCVTやATF交換推奨、それ以下なら必要性は低いってだけ。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 09:28:36 SqWOVP2L.net
>>321
そんなだれでも知ってることをなぜ長文?

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 09:30:05 yzwJCxZ2.net
>>325
>>316

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 09:33:21 czrA8f1d.net
なんでウソついてまで
CVTF交換は1万キロで交換させて
クルマは10万キロで買い替えさせようとするのか

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 09:57:28 Mxi4i1tz.net
下抜き入れ替えならデラに投げても1万しないでしょ?
余程走り込む人じゃない限り車検毎に交換してもいいレベル

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 11:25:58 dgg7m20e.net
おまえらのクルマがどうなろうが知ったことじゃない
好きにしろって話し

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 11:55:30.26 7lu9sqvr.net
7時間毎や食後に歯磨きするのが当たり前で気分的に安心できるヤツでも口臭臭かったり
歯をダメにすることもあるし1週間や10日毎にしか歯磨きしなくても一生歯が大丈夫なヤツがいる
俺は1日2回派
好きにしなさい

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 13:55:43 SqWOVP2L.net
>>327
316のそれは意味が違う、
「乗り換えが正しい」と言ってるbのではなく、
平均的に8.5年で乗り換えられてるデータから、10万キロ手未満で乗り換えられてるという「814が書いた分析」が正しいという意味。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 14:28:45 FpMO8m9y.net
10万キロ以上の中古車とかバンバン売れてるけどな
新車以上には売れないから一部と言われりゃ一部なんだが

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 17:00:35 SqWOVP2L.net
それが何?
それは車暦、新車保有期間とは別の話、

新車買う人は10年とか10万キロとかを目安に乗り換える、
新車買えない人はお下がりの中古車を買って5年とか5万キロとかのるって統計でしょ。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 17:02:18 lJk80pci.net
そりゃ昔より耐久性が上がってるから10万キロ超えても動いてる台数は昔より増えてるでしょ

車も
CVTも

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 17:47:06 SKwAuPmJ.net
10万キロなんかただの折り返し地点でしょ
10年10万キロで廃車なんか昭和のクルマだぞ
主にゴム製品がしょぼい昭和のSBRから平成の硬いEPDMになったの大きい
特にブレーキ系統のカップゴムやシールやラジエーターのホースとか

恥ずかしからそういうの言うの辞めろよw
自分がドあほなのを認めてることになるよ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 18:14:14 SqWOVP2L.net
個人の感想じゃなく、統計データーの話してるのに・・・・  低能って悲しい・・・

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 18:17:54 cBto5/nH.net
CVTFに関する統計なら説得力あるんだがなぁ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 19:14:29 Aa8D/Ck7.net
>>337
低能はおまえだろ
あ、低脳なw

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 20:00:11 8zALKqC1.net
EPDMのファンベルトは3万5千kmで寿命

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 20:04:37 SqWOVP2L.net
>【低能】<<名・形動>>脳の発育がおくれ、ふつうより知能がおとっている・こと(人)。

真の低能 悲惨www

※もちろん違う意味での「低脳」もあるけどね、この場合は違うよね。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 20:24:51 +sqyP/eo.net
>>336
ゴムってw
壊れるのはそれだけじゃないw
昭和の時代の車と比べるとベアリングなんかは小型になってむしろ耐久性は悪くなってる部分もあるくらいだ
特に最近の車の塗装は最悪

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 21:19:49 FDwLEEVZ.net
CVTFの話が出来なくてID赤くしてるのが自ら低能だと自己紹介してるん?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 21:50:08 l9pkhFGH.net
いまから30年ほど前。出はじめのCVTは、たいへんな返品のあらしだった。
いまは隔世の感アリ。そのCVT、
いまはタクシーにも使われている。
おもに、個人タクシーに多く見受けられるが、まず、並みのクルマよりは多くはしるだろう。
はたしてかれら、CVTの手入れはどのくらいの頻度でおこなっているのだろうか。
まさか、ミッションがイカレて廃車に。なぞというまぬけなことはないだろう。
そのあたりのこと、お乗りの方、またはご存知の方がおいでなら、それが最高のテキストと見る。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 21:58:57 xlXm+xIx.net
一部の例だけだと結局また火病になるヤツが出てくるような

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 06:11:21 JMA6qWNn.net
>>344
タクシーに客として乗ってうんちゃんに聞いてこいよ
そしておまえがここで報告しろよ
おまえみたいな他力本願ばかりだからなここのスレは

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 09:25:44 ExlWIQQN.net
俺はPROBOXがCVT採用になった時点で成熟したなと革新した、
CVTは構造やメリットに興味あって最初にでた日産車を買ったんだがこれは時々不調だった、
山道など連続で負荷かけるとストールして駆動力が落ちることが頻繁にあった。
その後DCTが出て究極のミッションと思ったが結局未だに不具合多くメリット少ない
結局、小型=CVT、中型以上多段ATが現時点での最適解だと思ってる。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 09:37:52 7qPl5XCI.net
DCT、不具合多いのか…
完成すれば伝達効率で1番だと思ってたんだが
最近のATも良いみたいだが

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 10:25:11 PKUGyDb0.net
成熟なのか革新なのかそこが問題だ

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 10:39:10 ExlWIQQN.net
革新もあるだろうね、
DCTというかロボティックMTはハイブリッドとうまく合わさるともう一段昇華するかもしれないね
DCTは多段ATより効率的でコンパクトって売りだったが現時点ではATが進化してそのメリットを食っちゃった、その上安いし
個人的にはソリオHVみたいな低コストシステムがもう少し進むと小型CVTに置換されそうな気がするけどどうなるか

液晶、プラズマ、有機ELみたない感じだろうね、新しい技術が出る度に古い液晶は駄目になると言われてきたが現実は液晶の進化のほうが早くていまでも優位に立ってる。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 10:46:40 kDB7EFDP.net
DCTってクラッチ2個あるのにコンパクトなの?
CVTよりもデカ重のイメージだわ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 11:15:04 TMgPeD1a.net
>>351
クラッチパックの大きさはトルコンと変わらないけど
DCTの重量はかなり重い
URLリンク(blog.livedoor.jp)

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 11:57:04 oSr3HRfe.net
>>346
タクシー乗んねえもん。
専門家に聞いてすませるなら、ここに書いている人ら皆、幻になるじゃんか

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 12:04:23 ExlWIQQN.net
>>351
DCTの比較相手は中排気量以上の多段ATでしょ
CVTで賄えない範囲、まあ今は3L以上でもCVTあるけどね

CVTの対抗は5ATやAGS等じゃないかな?

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 12:26:24 jG8YZRr6.net
2輪ぐらいの排気量でもDCTあるのに

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 12:51:29 7KB1spuM.net
CVTの出始めからすると隔世の感があるよね。MTが設定されなくなったことは悲しいけど。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 13:03:29 E7uhhuSA.net
メーカー指定が4万キロ毎に交換だったとして、4万キロ毎にパンの下から抜いて、抜けた分を足せば良いのかな?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 13:55:20 PKUGyDb0.net
交換=全量交換相当なのか、1回パンから抜ける分だけでいいのかそこが問題だ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 14:50:17 ExlWIQQN.net
>>355
二輪のDCTは負荷(車重)が軽いので1軸のインライン上に2系統でコンパクトになってる、
ただこの構造だと軽い軽自動車ならいけるかもだけど1t以上有る車だと耐久性的に厳しいかも。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 14:53:37 jXY37NIL.net
じゃあ排気量関係ないじゃんw

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 16:44:15 t1MrZwx+.net
新車時から2万k~3万kで交換なら抜けた分交換を続けていればCVTFは良い状態をキープ出来ます。

過走行車はオイルパン剥いでストレーナー交換した方が良いかな。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 16:47:23 ExlWIQQN.net
>>360
話の流れが読めてないな

DCTは中排気量以上に向いてると思う

いや2輪にも有るでしょ? 小型にも採用可能では?

2輪のは構造が違うから自動車には向かない

という意味、 自動車用DCTだと価格的にもサイズ的にも小型には採用しにくい。
なので排気量とは関連有る、  と個人的には思ってる。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 16:49:46 ExlWIQQN.net
>>357
多くはチェック穴とかゲージが有るからそのレベルまで補充でしょ。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 16:51:23 erphcVyy.net
バイクにもCVTあるけど

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 17:12:39 d74PXjrz.net
どんなトランスミッションでも大中小の排気量とかより耐負荷とかで設計してると思うけど

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 17:33:41 ExlWIQQN.net
そりゃ当たり前、その上で構造的にどの程度の負荷に耐えられるかでしょ
CVTが出始めの頃はまた耐トルクが低かったのでFFはCVTでも4WDはATって車も結構有った
いまはCVTも3Lオーバーまであるけどやっぱトラックなんかには無理がある。

結果的に最適設計すれば自ずと向いてる排気量が決まってくる。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 18:03:15 8ViUrO5q.net
安易に中排気量以上とか書いたばっかりに

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 18:39:31 0apZqR0Q.net
今日もID赤いヤツがいる

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 18:46:18 x0mms8rY.net
>>357
神整備は1万キロ毎交換
サスティナのプレミアムペール缶常備

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 21:08:35 5AhcaAbK.net
限り有る資源を大切に

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 22:31:01 EpT/Yjr7.net
大昔、アラブの石油は40年で枯渇するとか言ってたけど嘘だったし

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 22:41:13 Da8DvVH7.net
>>371
シェールオイルとか採掘技術の進歩で数百年大丈夫らしいね

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 22:41:53 RKIlCYdK.net
DCTが高効率と言ったって、クラッチ圧着に油圧使ってるんでしょ?
そしてその油圧の源はエンジンの出力
金属バネでクラッチを圧着しているMTとは事情が違う

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 01:12:18 gubEEGwS.net
>>373
クラッチ圧着に油圧っていうけど常時ポンプからの油圧が掛かってるわけじゃないよ
君んちの油圧ジャッキだって常にギコギコしていないと下がってくるわけじゃないでしょ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 08:11:36 yrqMg13z.net
Oリングヘタってるから下がるなウチのジャッキw
オイル継ぎ足して誤魔化してる

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 08:44:06 sW5ZUIA7.net
個人的には石油資源が枯渇したその後の世界が見てみたい。
あと20年位で枯渇しないかな・・・

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 09:30:01 gvRVQW+e.net
枯渇の前にあまり使わなくなる社会になる気がする
経済の爆縮で

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 10:46:06 A4/JuzjF.net
>>377
石炭みたいにね
石炭はあちこちで取れるが需要がなくなり消滅したし

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 10:58:55 Eu3zZx7Q.net
車はあと20年したら共同所有が普通になって個人ではお金持ちしか持てなくなり石油も使用量減るだろうって専門家が言ってるの見た

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 13:33:51 f9ibTy4B.net
URLリンク(imgur.com)
>>369
1万キロ交換神整備の為にサスティナ買いました
税込み6000円でしたので湯水のごとくじゃぶじゃぶ交換します

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 16:17:08 w0FjVhAg.net
そんなに安いならそりゃ交換するよ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 16:27:21 a2V+5096.net
>>380
実に情強
賢い人

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 17:11:55 gvRVQW+e.net
オクで出ても1時間もしないうちに買われてる放出サスティナ

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 17:32:28 njGvR9LV.net
年5万キロとか乗る車は結構30万キロとか走れるんだよな
逆に年5000キロしか乗らなければ10万キロで限界

走行距離数と年数両方重要なのに、片方しか考慮しない人多すぎ

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 17:56:00 gvRVQW+e.net
6年と20年か
そのクルマの目的によるな
どっちがいい悪いじゃなく

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 19:39:16 sW5ZUIA7.net
>>380
いいな、送料込み1万でも即買いだな。

>>378
石炭は発電燃料としてまだまだメジャーだよ、日本でも多いけど、世界平均でも40%は石炭発電。
経済的だしシステムが良くなって公害も少なくなってる。
発電用途に限れば埋蔵量は石油より多いし。
まあ一般市民が使うケースは殆ど無いだろうけど。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 19:46:30 8/Kup345.net
何十万キロと走っている車は例外なく年間走行距離が多い

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 19:57:29 8/Kup345.net
石油は自動車など動力の燃料以外にも発電・暖房、石油化学製品の原料などに使われている。
自動車や発電は原発や石炭火力などの電気で代替することもできるが、大型船舶や航空機を石油以外で動かすことは事実上不可能。
石油化学製品も石油がなければどうにもならない。
そして船舶や航空機が動かなければ輸出入ができない。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 20:39:31 o24Cobkx.net
>>380
自分も油脂類交換マニアでブレーキフルードも毎年交換してます
それも全量交換しないと気が済まなく完全に透明になるまで2リッター近く使ってフラッシュしてます
ブレーキメンテナンスにはこだわりがありリテーナーからシムから全部バラシてスライドピンも全てグリスアップしないと気が済みません
そのかわりカチっとしてグッと止まるブレーキタッチになります
グリスにもこだわりがありラバーグリス、シリコングリス等を使い分けてます
この毎年恒例のメンテナンスをしてるとキャリパーピストンやシリンダーの錆など一切発生しません
固着知らずですね
結局はゆくゆくはお金かからないのです

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 00:57:15 uyLBl0P+.net
ダイハツのCVTに丸山モリブデンを投入してみた。
低速で発生していたジャダーが気にならない程度まで減少、CVT用の添加剤は選択肢があまり無いので助かりました

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 01:18:39 kWA+TyKn.net
CVTFに二硫化モリブデンを??

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 01:21:30 wUuT5aJJ.net
出来らあっ!

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 09:11:37 p74h0L9Q.net
普通は整備振興会でも推奨されてるエステル系のSOD1プラス添加するよね
まあジャダー出てる時点でフルード交換ズボラかましてる証拠なんだけどね
時すでに遅し

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 09:31:19 X7L6voBT.net
ホンダのゴミCVTは1万キロ交換でもジャダー出たぞ

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 09:57:02 kf3nAPCY.net
ハズレミッションのお買い上げ、御愁傷様です…ち~~ん

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 10:54:01 UZ2Yremb.net
>>388
飛行機は難しいが船はなんとでもなるよね、
そもそも昔は蒸気船だったわけだし、原子力でもいいし、石炭発電ユニットつんでタービン駆動でも電気→モーター駆動でも
あとソーラーパワーもあるかもね速度でないだろうけど

製品に関してはバイオプラスティックなど様々バイオ製品もあるからなんとかなるかも。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 14:52:03 dru/+xhJ.net
>>394
俺も
結局35000まで変えなかったけど今は快適w

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 15:28:43 uEf2kt+H.net
>>396
世界中に船が何隻あると思ってんの

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 17:41:27 xzMBwGno.net
>>396
原子力船はメチャクチャコストがかかる。
建造にコストがかかる上に廃船時にもコストがかかる(点検や燃料補給にもコストがかかるが、これは回避する方法があるようだ)。
また放射線を遮蔽する必要からクソ重くなるために大型の船でないと割が合わない。
核ジャックの危険があるため警護が必要となりこれもコストアップとなる。
現在、世界に原子力商船は存在しない。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 18:01:38 UZ2Yremb.net
いやだから石油がなくなった時の世界のことなので、今に当てはめられても・・・

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 18:04:50 F4k3g4Kb.net
石油なくなったら原子力なんてできないと思うよ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 18:08:01 OYeEmzRj.net
地球の中からいくらでもわいてくるので大丈夫

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 18:25:58 crlo9bWb.net
>>402
いくらでも湧いてくることと不足するかどうかは別のこと。
湧いてくる量が使う量より少なければ不足してしまい、使う量を制限するしかなくなる。
アキレスと亀を見るたびに発狂するような奴が今でもいるとは

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 18:54:54 OYeEmzRj.net
不足したら教えてくれw

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 19:33:23.09 lTDl4lYN.net
初期のホンダ系以外のCVT車にSOD-1入れて効果あった人いたら聴きたい

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 20:08:28 qh+ilcCq.net
> トヨタ、ホンダを始めとする自動車メーカーも導入を図り
自動車販売店に置かれることもあるだけなのに話を盛るから信用できないわ
だいたいコレ一本でトランスミッションのクレーム回避出来るならマジで純正採用されるっての

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 20:12:30 ETdu2znt.net
カローラだがCVTオイルは交換不要って取説に書いてるから、今9万キロだけど交換しなくてもいいよね?
20万キロまでは乗りたいです。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 20:22:31 dNYFtHvR.net
>>407
20万キロもつとは書いてないだろ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 21:02:42 BdTbOGN7.net
添加剤も結局はだましだまし誤魔化して乗る感じだよ
決して根本的修理にはならない
問題なのはフルードが劣化してるのにそのまま何万キロも乗るから壊れるのであって早目早目の交換しかない
みんなエンジンオイルはマメに交換するがミッションオイルもマメに交換しようよ
そして5分でいいから油脂類回す目的で習慣付けて暖気運転しよう

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 21:08:06 BdTbOGN7.net
>>405
その添加剤もけして安くは無いんだよね
たったの1リットルで1万円もする
そんなの入れるなら自分でペール缶買って予防整備で交換したほうがよっぽど良いよ
添加剤はあくまで誤魔化して乗るもの
いちど滑り出したものや振動出たものはミッション修理するか載せ替えしないとなおりませよ

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 22:27:32 ETdu2znt.net
フルードって4L缶買えば足りる?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 22:47:11.89 qh+ilcCq.net
そりゃ足りない車もあれば足りる車もあるだろう

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 05:46:06 nXYGC9vx.net
自分のフィット1.3リッターモデルでも全量5.7L、一回の下抜きで抜ける量が3.4Lになる
1度抜きなら足りるが2回繰り返してほぼ新フルードを回すように考えたら6.8L要ることになるね
412が言うように車種と抜き方に拠る

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 06:52:45 0U8qbWlV.net
2回抜きって1回目の後すぐ交換するの?
それともしばらく走行してするの?

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 11:06:16 r8YruOYm.net
しばらく回したほうがいいと思う
自分はそうしてる
そしてこの計算機使うと何回交換すれば新油率いくらになるかわかるよ
抜ける量が多いほど交換率は高くなる

URLリンク(motoroil.club)

フィットの場合、3回目で93パーセントまで交換できる
4回目では97パーセント

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 12:07:21 lXvMB5p+.net
それ回して混合される前提だよね
もし想定通り混合されずに順送りなら
タイミング悪いところでほぼ新油が抜ける
なんてことが起きる確率は低くない

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 12:12:24 E1Ob0nXM.net
トヨタ車で新車から7年、10万キロで問題無くても交換したほうがいい?
交換後に動かなくなったって見るけど。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 12:24:26 UF2IjHAJ.net
>>415
その計算web誰が作ったかわからないけど間違ってるよ、

その式だと2回めは1回めに抜いた残った汚れ分と混ざらずに1回目で抜けてなかった汚れた分だけが交換対象になってるんじゃないかな?
現実には入れた時で撹拌されて混ざるので数回で97%なんて事はないよ。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 12:27:50 87G7VUmj.net
後どれだけ乗るかだよな

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 12:48:01 5iJ5pMSa.net
>>418
>>413はフィットは1回で約60%も抜けると言っているので別におかしくない。
そんなことを4回もやっていったい何%ならおかしくないと思うのか

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 12:51:50 E1Ob0nXM.net
寺での交換って機械でするの?

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 12:57:10 lXvMB5p+.net
混和しちゃうけど分配平衡論でいいのかな

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 13:18:19 6MNx58VE.net
目安にはなる
完璧に97%じゃなかったけどどうしてくれる?
と文句を言うためのものじゃない

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 14:35:22 T59uj+sX.net
たまにそういうクレーマー気質な人が登場するよね
あくまでも目安じゃん

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 17:41:14 lXvMB5p+.net
その計算機、単純に量と回数で割ってるだけじゃん
完全に混和する前提で

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 17:55:16 9QPGv3Xa.net
だから何か?

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 18:00:20 DNkm9POA.net
フルードってプーリーやギヤと油圧回路完全に分けた方がCVT自体も長持ちするんじゃないの
コストや重量面で難しいのかもしれないが
鉄粉まみれフルードがバブルボディにいくから故障するんでしょ?

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 18:01:21 3onEAWDj.net
他に計算しようがなくね?
オイルパンから抜いてオイルパンに入れて直ぐ抜くなんてアホなことする人が存在するのかな?
ミッション内の壁に付着している分とか気になるとか?それならフルード交換などせずASSY交換しちまうか

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 18:03:50 18Bn3BHb.net
>>428
>>416なら新油いれて全く動かすことなく抜くのもあり得る
というかドレン閉めずに新油注ぐまであるぞ

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 18:43:53 jhrDh5Nh.net
古いCVTF入れるのもあるぞ
水入れるのもあるぞとか
こいつ池沼なのか
水入れたら水入った
謝罪と補償を要求する

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 18:49:28 0U8qbWlV.net
トルコン太郎で交換すれば問題ない?

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 18:55:05 lXvMB5p+.net
じゃあ完全に混和する方法でやらないとな

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 18:57:33.38 uFDoWi7B.net
目安にするだけだから俺はみんなと同じで別に完全じゃなくてもいーや

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 19:01:18 UF2IjHAJ.net
>>427
CVTに複雑なバルブボディーは無いでしょ、
CVTって制御はCPUが受け持ってるから物理的には結構単純な構成だよ、

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 19:08:14 DNkm9POA.net
URLリンク(f-garage-tanie.com)
URLリンク(ameblo.jp)
あるんじゃ?

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 19:14:38 5Unc3DbZ.net
安定のボロベンツにボロ日産(笑)
廃車にしたほうがいいよ

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 19:19:20 DNkm9POA.net
ほかのメーカーのにもあるけど?
基本的な構造も知らないで計算式がどうだとドヤ顔してたの?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 19:22:53 zWhY6S9w.net
ドヤ顔してた人どこ?
卑屈すぎてその誰かがドヤ顔に見えてしかたなかっただけだったりして

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 19:27:42 Pi+DTZUH.net
CVTに複雑なバルブボディーは無いでしょ、
CVTって制御はCPUが受け持ってるから物理的には結構単純な構成だよ、

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 20:13:59 UF2IjHAJ.net
それ複雑かな?
確かに見た目にはそう見えるけど段ATと違ってプーリーの油圧制御のためのラインだからパイプにすぎない
古い段ATの様な微妙な制御じゃないんだよね。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 20:23:58 0FTY8C3G.net
見苦しいことこの上ない

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 20:29:48 f2y/Uvu3.net
結局いったい何が問題でガタガタ言ってんの?

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 20:30:45 RcSll8vT.net
>>416
>もし想定通り混合されずに順送りなら

チンパンジーがPCのキーボードを叩いてWORDでA4 10ページの文字列が入力されたら
それが完全に意味の通じる文章になる、なんてことが起こると思うか?

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 20:45:08 s3txzgaa.net
バルブボディあるなら太郎とかで圧送交換が手っ取り早いか
なんども車上げるのめんどくさいし

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 21:01:39.63 RcSll8vT.net
>>442
多分、5chでレス削除できないことが問題になっている

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 21:04:05.07 f2y/Uvu3.net
あのえげつない工賃が気にならない人はそれで良いんじゃない?
神経質な人っているもんだな
統合失調症発症した知人は全然混ざってないって言いながら1時間位なっとう混ぜてたわ

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 21:24:54 s3txzgaa.net
3万でおつりきそうだけど高いか?

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 21:38:17 f2y/Uvu3.net
CVTF容量8Lの車でSUSTINA使用5万近い見積もりだったよ
軽なら3万以内で終わるかも知れん

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 21:46:31 s3txzgaa.net
それが相場なん?
URLリンク(www.torque-car.com)
行こうと思ってるところはこんな感じなんだけど

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 22:06:45 f2y/Uvu3.net
>>449
何件か問い合わせたけど、フルード持込で圧送交換だけやってくれというと反応悪い
フルード代でボりつつ作業重ねて工賃稼ぎたい感じで、作業予約も後回し後回し
作業事例だけ載せて総額ナンボでしたって出さないところは軒並みそうだと思うよ

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 22:23:51 khH70Bp4.net
先日サスティナ6000円で買った者ですがなぜそんな店にわざわざ持ち込んで恐ろしい工賃払うのですか?
意味がわかりません
自分でなぜ交換しないのですか?
工賃タダですよ?
油脂類持ち込みでその手の店に行くと当然ですが塩対応されます
なぜ塩対応される理由かわかりませんか?
フルード代金で儲け出ないからです
整備工場で持ち込み料金取るのはそういう理由ですよ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 22:29:14 s3txzgaa.net
めんどくさいから

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 23:11:20 f2y/Uvu3.net
>>451
俺もDIYしてるわ
楽しいよねDIY

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 02:53:14 SUd04HkC.net
>>470
うん、楽しい

屋外でストレーナー交換したけど、特別用意した物はロングファンネルとサランラップだけだった。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 03:05:17 IBXzkiY7.net
趣味車なら楽しいがCVT搭載車なんて足代わりのゴミだからな
手間なんてかけたくないから他人にやらせる

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 03:11:00 cqBMtKO2.net
1万キロ交換で21万キロ走ったらついに壊れた
中もかなり汚れてた
もっと交換頻度上げないとだめだなあ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 07:05:57 u/V5QEIh.net
初めて覗いたが、全量交換ってあるのか。

ディーラーに電話して値段聞いたら1.6?使用でうんぬん
これは一部抜いて補充するって事だよね、交換の意味あるのだろうか?
まめに1.6?交換をすれば意味あるって事?
FIT2万キロ初交換

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 08:16:47 SUd04HkC.net
>>474
全量の一部交換でも体感出来る位の効果は有る、出来れば日にちを置いて3回交換してみる方がいい。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 08:38:37 eUZD8o5u.net
小1時間も作業したくないな
趣味じゃなければタダでもないし

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 09:44:42 dqtbymkP.net
>>441
構造を理解した方がいい、
古いATは電子制御じゃやなkったのでアナログ的に複雑な油圧回路で制御してた、
トランジスター式ラジオのようなもので微妙な油圧差で不調になったりする
電子制御になってセンサーから入力が入るようになって段ATでもかなり簡略化された、
CVTだと完全にセンサーフィードバックの単純な油圧制御なので油圧ライン自体に微妙な差は影響少ない、完全に詰まったりでもなければ微妙な不調とかにはならない。

古い段ATってなんだか不調とかシフトフィーリングが悪いとかあるのはこの影響、
CVTでそう言うの殆どないでしょ?
よって構造というか油圧システム的には簡単って事。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 10:04:41.77 j7uOLBC+.net
見苦しいことこの上ない

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 12:20:35 dqtbymkP.net
ま理解できないこと=難しい・複雑と思うのは仕方ないね。
掛け算も連立方程式も幼稚園からすればどちらも難しいが中学生ならどちらが難しいか複雑か理解できる。
そういう事。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 12:45:13 CTTMZR2G.net
10万キロ超えた車は圧送じゃないと詰まって故障するんでしょ?
DIYでもやれんのか?

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 14:24:07 EoSgT51D.net
ここの住人はガレージに毘沙門トルコン太郎完備だから

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 15:49:33 1bjFBe2L.net
>>459
まあでも巨大掲示板群的には趣味カテゴリ中の自動車板なわけで、
そこに出張って来て趣味ではないと批判的になるのは頭おかしい部類では?

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 15:59:52 dqtbymkP.net
>>463
それは古めの段ATじゃyないかな?
その都市伝説が今でも色濃く残ってると思う。

前にも書いたけどCVTに限って言えば構造的に交換くらいでは不調にならないと思うよ、
そりゃ100%安全じゃないし僅かなリスクはあるけど段ATの頃のリスクとは比較にならないでしょ。
それを自分なりに考慮した上でやるやらないを決めればいいよ。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 16:03:23.20 /7HAt9vp.net
マジで都市伝説だな
不調を感じる→フルード交換→壊れる(っていうかすでに壊れてた)という構図があったと思う
事前にコンタミチェッカーで調べる事があるけど、あれは単に壊れかけか否かチェックしてるんだと思う

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 16:04:35.30 /7HAt9vp.net
フルード交換ごときで不具合が顕在化する状態ってすでに故障と言える

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 16:13:14 1U0FTaG2.net
むかしのATが、非常に複雑なハードで制御してたのを、
いまどきのCVTは、センサー、コンピュータ、コンピュータ制御のポンプで制御するので、
かなり簡略化されてる
最近のATは、CVTを見習って、ハードを簡略化してきてるので、むかしのATと違ってATF交換トラブルが起こりにくい

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 16:17:50 /7HAt9vp.net
CVTに習って簡略化って事はないだろ?
電子制御化はずいぶん前からそうだし
ステップATは多段化で複雑な構造になってんじゃないの

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 17:45:18 dqtbymkP.net
電子制御ATはもう30年近くなるだろうからCVTが先ってことは無いと思うけど
段ATは古い資産を引きずってただろうから多くの車に普及しだしたのは同じくらいかもね

で最近の多段ATは思ったほど複雑じゃないよ
ATにおいてギア数や切り替え自体はそれほど複雑な仕組みじゃない、
一番複雑なのは車の状況を把握してどのギアを選択するかどのタイミングで切換するかの判断部分、
むかしのアナログATだと複雑なバルブボディーの油圧の変化とかで検知してたわけで
些細なゴミの付着でもその制御に影響を与えてたので交換リスクが有った
今の電子制御ATは各種情報をセンサーで感知してるので以前ほど不具合は起こりにくい。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 17:47:11 dqtbymkP.net
キャブとインジェクションの違いみたいな感じだね。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 17:51:54 0BJVEjZU.net
>>463
やれる、20万キロ超えでも大丈夫ストレーナー、パン洗浄までやれば問題ない。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 18:27:01 9IRLuqma.net
油圧切換弁は相変わらず細い通路でデリケートだし
複雑じゃないから詰まらないとか壊れないとかデタラメを言わないように

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 18:47:14 dqtbymkP.net
> 詰まらないとか壊れないとか
こういう人いるんだね、脳が0、1しか無い1ビットくん?

比較して「・・が起こりにくい」って言ってるんだけどな、1ビットじゃAI的判断は無理か。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 18:50:23 9IRLuqma.net
仕事で扱ってるからわかるど故障率はATもCVTも変わらんよ
デタラメは言わないように

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 18:50:34 dqtbymkP.net
ついでに言っておくと油圧回路が詰まったり汚れたりで異常をきたすケースの殆どは検知側ですね、
制御側では基準の圧が掛かればどうさするので不具合は出にくい。

まあこれも比較なので、1ビット判断はやめてね。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 18:51:58 dqtbymkP.net
>>476
おそれは心強い。
ではCVTの具体的不具合ケースをいくつかお願いします。
統計取れるほどデーター数有るみたいだからすぐ出ますよね。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 19:01:24 9IRLuqma.net
ハズレ個体で鉄粉バリバリなのにフルード無交換で詰まらせたりベアリング削って死亡
だいたい保証が切れる頃に死亡
このパターンが一番多い
普通の個体ならメーカー推奨のフルード交換距離でも20万キロはもつ

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 19:01:30 dqtbymkP.net
まさかプロが必死でググってたりしないとは思いますが、
具体例本当にお願いします。

このスレにピッタリでまさに欲しかったデーターだと思いますので皆さん知りたいはずですよね。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 19:03:10 hwqacX0Y.net
>>480
あなたしつこいし嫌味にしか見えない

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 19:05:07 dqtbymkP.net
>>479
それ一般故障じゃないですか、、
それに初期不良とかサンプルデーターとして論外でしょ。

今の焦点はバルブボディー関連ですよ、
ATとCVTでバルブボディーのオイルラインで不具合が発生する率が変わらないという主張の具合例を知りたいです。

出し惜しみしてないでお願いします。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 19:06:49 dqtbymkP.net
>>481
ものすごく重要で貴重な統計データー持ってる人が現れたんですよ、
知りたくないのですか?

しつこくしてでも聞きたいです。

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 19:09:01 RMMp6Xle.net
バブルボディなんてないと言っちゃったから
必死なんだろうな取り繕うのに

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 19:10:07 hwqacX0Y.net
>発生率が変わらない
そんなのメーカーのミッション担当じゃなきゃわからないに決まってるだろう
しつこい、ここはあなた専用の所じゃないんだよ

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 19:14:56 dqtbymkP.net
>>485
476で「仕事で扱ってるからわかるど故障率はATもCVTも変わらんよ」と言われてます。

> そんなのメーカーのミッション担当じゃなきゃわからないに決まってるだろう
つまりメーカーの人なのかな?
余計に聞きたくないですか?

というか、このスレでこの情報を聞きたくないという人のほうが異端では?

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 19:20:35 dqtbymkP.net
>>484
デタラメ言わないでください。

「複雑なバルブボディーは無いでしょ」と書いてますよ
昔の段ATと違って制御関係がないので簡単になってると書いています。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 19:22:30 RMMp6Xle.net
>>435
めっちゃ複雑なのが付いてるだろw

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 19:35:37 dqtbymkP.net
はい、440から読み直しどーぞ。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 19:39:37 L5hljxHa.net
>>464
2トンジャッキと馬です
それでも車検整備、ブレーキ分解オーバーホール、油脂類交換全てやってますよ
もちろんブレーキフルードも
ダブルアクションで磨きコーティングも自分で全てやります
チマチマした工具はストレートで買います
店長と仲良しなのでいろんな整備情報教えてもらってます
車検もユーザー車検です
重整備以外は全てDIYです
毘沙門ほしいですが馬とジャッキで慣れました
とにかくDIYが楽しいです
油脂類交換は特に体感できる整備なので達成感が半端無いですよ
整備スキルもやればやるほどどんどん上がりますので楽しいですよ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 19:50:47 b8/Ssy6v.net
ちょっとハード目なのはレンタルガレージ派
専用工具とか揃えなくて済むとかメリットもあるし
困ったらヘルプできるし

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 22:21:48 9Jj58JLy.net
そのハードな重整備て今どきのクルマはそうそうないもんな
タイベルもチェーンだし
ウォーポンなんかクーラント管理きちんとしてたら30万キロ余裕
そのクーラントもホンダなんか11年間20万キロ持つし
トヨタも7年16万キロだった?
これはホンダはオールアルミブロックエンジンだから
トヨタは未だに鋳物ブロック使ってるから
なので今どきのクルマの車検整備なんかほんとに楽
ディーラーの整備士なんかAssyチェンジニアとかバカにされてるし
よっぽどの昭和の旧車や平成初期のクルマだよね
大変なのは
そもそも部品出ないし

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 22:23:52 Cw9wKjbY.net
弄ったり世話するのが好きな相手には野暮ってもん

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 01:04:48 BMYVe4OQ.net
>>492
水ポンプってそんなにもつんですか

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 14:27:36 GxaXxP7v.net
俺のはH25年式だが3万未満で壊れたからついでにタイベルやらも交換したよ
まぁ軽だからかもしれん

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 17:07:52 8hrzo2t7.net
>>479
メーカー推奨:無交換のスズキでも?

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 18:12:02 G1uk0bf2.net
スズキはフルードじゃなくて車体を交換するのが推奨だろ?

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 19:03:33 lnKn9dsH.net
>>494
トヨタやホンダ以外のゴミクズ鉄は無理
ドラムブレーキのピストンやシリンダーもアルミ使ってない鋳物だからすぐ錆て固着するし
クーラントもエンジンブロックに鋳物使ってるから超ロングライフができない
ポンプもすぐに腐る
そういう細かい見えないところをケチりにケチったのが鈴菌ダメハツ日産w
乗れば二度と買いたくなくなるよ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 19:08:31 0b1UYMJ7.net
経験に学んだ愚者か

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 19:56:02 zJI+r+N8.net
>>499
10年ぐらいアプデしてないみたいだな。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 20:01:26 d2dXgZnU.net
昔ステージア乗ってたけど謎の電装トラブル頻発したわ
段差でブラックアウトとか変なの頻発

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 21:03:40 tLBWpIF9.net
>>498
ワイのはホンダだが壊れたよ

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 13:03:31 RTCXuewe.net
URLリンク(masutaka.co.jp)
URLリンク(masutaka.co.jp)
URLリンク(masutaka.co.jp)

安定の鉄シリンダー採用の日産w

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 17:49:06 cP8JemGD.net
>>503
どこのHPだと見たら増高かよ。近所だったのでワロタ

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 18:56:40 V+xnmTN+.net
>>375
ホムセンに売ってるサンエイのOリングで復活するよ
ニトリルゴムだから流用可能
ピン取ってピストン抜いたらピストンにOリング付いてるタイプとシリンダー内に付いてるタイプと二通りあるけど両方オーバーホール可能
シリンダーにハマってるタイプは細い千枚通しでほじったらすぐに取れる
オイルも安いタービンオイル入れてエア抜きしてジャッキアップして数時間荷重かけてピストンから滲み止まったら成功
たったの100円ほどで修理できる
自分のはシリンダーに付いてるタイプでバッチリ油圧かかって滲みもなくなったよ
URLリンク(youtu.be)

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 08:02:12 LkrJU8+S.net
あの荷重を支える油圧がちっぽけなOリングで留まっていると思うとちょっと怖いな

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 09:20:45.52 psvFht7J.net
だからウマかけるんだ

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 10:59:07 K8+86n6E.net
よくわからないが油圧ジャッキのオイルは指定粘度が2種類あるようで、低い方はVG10、高い方はVG32程度を指定しているようだ。
何か構造的に違いがあるのか、単に趣味の違いなのかはわからない。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 15:07:38 JIzlGjlt.net
>>506
そのまんまジャッキだけで作業したら駄目だよw
馬かけないと死ぬよ
自分も17年前に買った大自のジャッキをオバホしたけどリリースバルブからピストンからみんなバラシて中のフルード全部抜いてパーツクリーナーで中身洗浄したらヘドロみたいの出てきた
そして新油入れてエア抜きして新品のOリング入れたら嘘みたいにガンガン上がるようにりまったく下がってこなくなったよ
自分でオバホしたらジャッキは一生物と思う

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 15:10:08 GPYGxeWR.net
>>506
クルマのブレーキキャリパーのピストンシールもちっぽけなゴムシールだよ
あんなので制動してるんだからメンテナンスは大事

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 17:04:54 LkrJU8+S.net
ピストンシールは結構でかい気が

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 17:33:48 OoizRTPH.net
まあ大きいけど厚みは大して変わらんよ
それよりもピストンはメンテナンス不足になりがちだからラバーグリスさしてないとすぐに錆まわるよ
どうしてもカップゴムがむき出しなのとすき間からブレーキパッドとローターの削りカスが付いて雨やらの水が侵入する
何年も経つとカップとピストンのすき間に錆が固着してピストンに最悪巣穴があく
軽症だとラバーグリスの防錆剤で落ちる
ディーラー車検ですらカップとピストンへのグリスアップは省略されてるから自分でめくってやるしかない
新車3年目と次の2年の車検終わった頃合いだと確実に錆てる

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 15:31:18 TOXwc2J2.net
14万キロ無交換、ホンダフイットなんだけど、今更交換するのやめたほうがいいですか?

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 16:58:21 js7wXKIu.net
フィットなら余計にやらなきゃいけない

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 17:13:36 Yc2zLSiH.net
>>514
ボンネット開けて3人で腕組みして
て、全然進まないんですけど失敗に終わったんですかね(泣)

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 08:46:55 /dxb7e2V.net
>>515
日本語で頼む

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 09:08:36 Ww+nOcfl.net
>>515
結局やったの?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 16:15:25 ojHobpHt.net
>>517
やった。
今日慣らしで200kmほど走ってきた
わ。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 20:05:44 q3HVp2Sh.net
URLリンク(youtu.be)
破損したCVTのバラし動画。
ご存知の方々には、何を今更って思うだろうが、俺みたいな素人には
いろいろと勉強になった。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 20:52:02 vITXZr7E.net
>>519
完全に油膜切れてベルト千切れてるね
フルードの色も異様に黒すぎる
1万キロ以内で交換してるけどこんな真っ黒けになってない
かなりの透明度ある
さすがに18万キロ無交換はひどいな

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:00:04 m8o3Phbf.net
なんでエンジンオイルは小まめに3000キロとかで交換するくせにミッションオイルはほったらかしにするんだろうか
同じ金属製部品が凄い圧力かかって回転してるのに
まあメーカーも悪いんだけどな無交換でいいとか10万キロ持つとか言うから

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:05:11 YRYm04dQ.net
ものの見事なゴリゴリ削れっぷりだなw
しかし高画質かつ詳細に編集されてる貴重なフルード交換ズボラしてたCVT動画だね

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 01:07:32 FlbvXOgW.net
俺も >>519動画の1代前ノア乗ってだけど、
どこ持って行ってもCVTオイル交換不要言われてた。
結局17万キロでCVT壊れたけど、今考えればそりゃ当然。

先日FIT2万キロでディーラーCVTオイル交換してきたが、全く差がわからない。
壊れるよりは良いので、次も2万キロ交換予定。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 03:52:03 pPlilXRg.net
あきらかに差がわかるようではすでに遅いと思う
2万キロ走行のフルードと6000キロ走行のフルード、1500キロ走行のフルードの色、匂い、粘度を比較したことあるけど2万キロ走行だと匂いが明らかに焼けた独特の異臭を放っていて廃油の粘度も粘り気が無くシャバシャバでドス黒くて透明度はまったく無し
交換が遅いと感じた
ベストはやはり6000キロのときの色と匂いと透明度だった
廃油も糸を引いてたので粘度はまだ余裕があった
1500キロは明らかに交換が早すぎるのでコスパが悪すぎだけど実験なので参考に交換してみた
メーカーのサービスマニュアルは絶対に信用しないほうがいいと思う
あれは壊れる寸前のギリギリの距離だよ

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 09:31:52 Asl1O29X.net
まあ一般人の多くの人は新車乗り換えだからね、
10万キロ持つなら全然問題ない、
それまで1万キロごとに交換して劣化を防いだところで査定が上がるわけじゃないからね、
査定面ではCVTなんかより外装の方がよっぽど重要
というかディーラーじゃなく自己メンテしてることが判明すると査定下げになる場合もあるし。

まあ20万kmくらいで調子悪くなってくれたほうが乗り換えのキッカケにもなるしそんな悪いことじゃない。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 11:42:55.78 xkFg4flX.net
同意

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 11:52:46 xkFg4flX.net
メーカーはCVTFの交換頻度を下げるための研究開発をしているのに、やたら短期間での交換を勧めるのは如何なものかと思う。
今の車と10年前の車のCVTは同じではない。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 11:53:54 tRFz6VkU.net
具体的に何がどう変わったのかね
フルードの汚れだけ見てると昔も今も変わらんぞ

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 12:04:36 Asl1O29X.net
フルードが多少劣化しても通常使用に問題ない構造やシステムに熟成してるんでしょう、
ベルト切れだって過負荷を検知してCVTをストールさせることで対応されてる、無理をかけてもフェールセーフで痛みが少なくなってる。
物理的な改良だけでなく制御ソフト的な対応も進んで耐久性が向上してる。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 13:02:19 tRFz6VkU.net
>>529
ありがとう
つまり具体的なことは何も知らないけど
大丈夫と言ってみただけなのね

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 13:52:24 FbrseOGL.net
確かにフルードが鉱油から合成油に変化はしてるが無交換なんて魔法の油脂は存在してないしホンダは4万キロ交換してくれと明記してるぐらいだ
10万キロ交換指定はどう考えても長すぎ
下取りが変わらんとか言ってるようだが査定されるときはシフトチェンジしてパーキングからバックに入れたときにドカンと異常な衝撃きたりするとマイナス査定になるよ

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 13:59:51 zWDctXom.net
まぁまぁどっちでもいいじゃないっすか
交換推奨派はせっせと換えて長く乗ればいいし交換非推奨派はトヨタなら保証する10万Km以前に下取りに出して乗り換えてもいい
自家用車の廃車までの平均寿命は13年と言われているし6割のユーザーは年間7千Km未満の走行しかしないのが現実なんだそうな
自分のポリシーと使用頻度でおのずと決まってくるのでしょうね

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 13:35:08.28 NwDGp1idT
test


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch