【車】こだわり工具について語るスレ(56)at CAR
【車】こだわり工具について語るスレ(56) - 暇つぶし2ch666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 01:25:48 yj1ZUxFF.net
>>610
無難に日本製で良いと思うけどね

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 02:02:48 folmFZLJ.net
ストレートの店員からTONEのヘックスソケットは台湾製って聞いたなぁ
国産で金額変わらないコーケンがいいと思うって言われてその時はコーケン買った

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 03:59:26 yj1ZUxFF.net
ごめん、トネに限らず日本製の物選べばってつもりで書いた
japanの刻印無くなったんか

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 04:27:04 hP381DlZ.net
内かけのベアリングプーラのツメが一発でナメたな

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 06:29:47 TVhDL1v8.net
>>654
そもそもだと思うけど、あの工具自体まともなもんじゃないよな
どのメーカーだろうとろくに使えたことない

あんなもん使わなくても取れるしな

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 06:57:13 uTDWxrKW.net
>>634
移転前のストレートの場所だったら
車で5分どころか、歩いても2~3分だったけどねw

陸運に近くなったけど、車検ライン要員の奴が
ついでに工具買いに行くとは思えないけどな。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 07:14:45 GMxRgQGy.net
富田林に有ったストレートも10キロ以上離れた和泉の車検場前に引っ越し
業種的にあの手の施設前の方が商売の都合上良いんかねぇ

買いに行くのが滅茶苦茶不便になった。。。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 08:06:16 gdyRQoLI.net
ストは店舗が少ない

関東だと都内唯一だった足立が区画整理で閉店、埼玉には2店舗あるけど神奈川、千葉、茨城、群馬には
各1店舗しかない

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 08:07:40 ysiQ9pHA.net
所沢店の店主は元気良い

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 09:04:53 BOrTypNj.net
>>666
あそこの店主はマジで愛想いいし、親切だよね

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 10:06:28 IYdwMKLy.net
>>663
この間初めてストレート行ったけど、中東の人が電話で話しながら店内ウロウロしとった。ちな前はどの辺に有ったの?

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 10:45:45 96Etvog2.net
KTCのこのドライバー
URLリンク(ktc.jp)

貫通だしボルスター、マグネットありで良いんだけど
グリップに着いているエンブレムがいつか剥がれるんだろうなと思ったら案の定
粘着剤が緩んできたよ

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 10:50:06 BXSoFFpu.net
>>669
それ初回の使用から剥がれたよ、後で拾ってつけ直すのがお約束

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 10:58:25 BOrTypNj.net
>>669
供用工具とかでよく見るけど、ことごとくロゴついてないよ

あと、先端が結構割れたり欠けたりするからベッセルのが好き

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 11:18:06 UP77eP9f.net
>>671
これ
ラベルとかはKTCのドライバーに限らず落ちちゃいけない時に限ってややこしい所に落ちるから先に剥がすのがいいな
あと先端は脆いな
変に拘っていても逆効果で値段はベッセルより高いわ勝手は悪いはで結局ベッセルに戻る

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 11:27:44 UbD2TKH/.net
アストロのチェーン展開する前の熊谷店よく行ったわ
今よりマニアックな品揃えだった

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 12:25:39 CRfKXowS.net
>>669
KTCのドライバーは樹脂ハンドルでプラスが赤 マイナスが緑の奴はいい
今売ってるのは知らんがどついたり抉ったりに使うには頑丈で昔買ったのは今でも重宝してる

本来のネジ回す用にはKTC使う気にならないんで国産ならベッセル一択

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 12:34:32 5ARiadmq.net
焼入れされてるマイナスの耐用回数て本来はどんなもんだろう
以前の職場では小物のOHでベッセルの使ってたが日に250回程度使って2週間位で折れて交換もしくは削って修正してたけど

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 12:52:02.98 BOrTypNj.net
>>675
マイナスはたたけば結構すぐっちゃすぐだよ
それはしかたない
俺が言ってるのはプラスな
ボルスター使って回すと、KTCは折れる時結構ある

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 17:53:14 TcTSpALU.net
556とラスペネなら、ラスペネの方が効きますか?

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 18:31:03 9PbFV4Ng.net
>>668
ごめんね、勘違いしてたよw
以前は、四女子交差点を南西にちょっと入った所だった

>>677
ラスペネ>>>>WD40>>>>>>>>>>>>>>55-6
トヲタ言う所のルーセンはどんなもんだろうね?
スリーボンド製なので悪くはないんだろうけどね

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 18:34:32 BOrTypNj.net
>>677
俺はラスペネとペネトンってやつつかってるけど、やっぱりラスペネのがいいかな

556はそれしかない時しか使わないかな

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 19:50:34 c5Dv57Hi.net
ラスペネ使うならNUTECのNC-101かなぁ~
能書きは立派なので。。。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 19:50:41 FB1S+gIe.net
ckm001使ってる。
場所によっては002。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 20:19:41 TcTSpALU.net
やっぱラスペネいいんですね
A120~A123って何種類かあるんですが
あれって内容量の違いで
成分は同じなんでしょうか?
なぜか180mIと420mlが200円ぐらいしか
違わないんですが

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 09:54:10 GM6kKI76.net
まーたワコーステマーズか
俺たちのAZが最強なんだよ

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 09:58:50 GM6kKI76.net
アストロはコンパクトツールボックスの限定色を通常生産しろ
元値3600円のガラクタがわけわからんプチプレミアついてるぞコノヤロー

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 10:57:56 6Ilf6igZ.net
ステマもへったくれもあんなクソ高い消えモノを金出して買ってるんだから評価はされてんだろ

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 11:30:51 oEMuYPmX.net
>>685
納品が早いとか勝手に補充してくれるとか実際最強
社員の9割が営業マンってのは強いよ
値段の何割が営業マンの給料かは知らんけど

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 13:05:21 w7nc2kxG.net
>>685
たしかに、ケミカルの類じゃ日本だと右に出るものはない感じだね

高いってのがネックだから、個人で買うほどのもんでもないとは思うけどね

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 14:07:07 ZF5uzuaL.net
右に出る者がないというよりはOEMで右から左

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 15:41:06 Ch6Z3aK0.net
>>688
ワコーズがOEM受けてるんならメーカー教えてくれ
ワコーズがいいのは知ってるが高いからそっち試すわ

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 15:48:22 wa+kqdag.net
資格取ってくれたら給料上げてあげるよ?って言われたからやる気出まくりだゾ
資格がないと仕事にならないっていうプレッシャーもありますあります!

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 15:49:12 wa+kqdag.net
誤爆!
責任とってHara-Kiriして来ます

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 15:58:17 MAUx26Mu.net
ラスペネならハイルーセンEVOとハイパーショットルブとαネジ緩めスプレーぐらい酷似してるから試してみればええんでなかろか

研究拠点も小さいし、どっちみち全製品の生産が他社に委託だからオリジナル度はそんな高くないと思うよ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 18:30:45 jD6RdgzC.net
WD-40が人気だと思ったがそれほどでもないんだな

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 18:35:12 jD6RdgzC.net
そういえばここ
URLリンク(www.kanasaken.co.jp)
以前、営業と話したことがあるがOEMでいろんな会社に卸してるって言ってたわ
物は昔からある焼き付き防止の潤滑剤 悪くはない

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 19:05:25.43 Lcgq63zu.net
確か、アルコールと塩素だけのパーツクリーナあったと思うんだけど
誰か知ってる?

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 19:37:35 7Q1oj+hO.net
>>693
「NASA」の一言で納得できる人にはおk

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 17:38:52 Id6OQRAp.net



706:ム樹脂OKで一番コスパいいパーツクリーナーはDCMでいい? 田舎でDCM近くにないけど 大量買いしたいなぁ



707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 18:20:01 m66e5GkX.net
>>697
AZじゃね?

148円くらいで売ってると思うんだけど、違ったらごめん

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 19:26:30 kUKBmMqL.net
>>669
KTCのロゴステッカーはホント意味不明
剥がれるの当たり前だろと思う

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 20:52:53 z7xWGcM/.net
あれはステッカーじゃないよ
書かれてる通りエンブレムというかバッジだ

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 21:02:26 xGin0U4P.net
選ばれし者たけが剥がれないエンブレムなんだろうw
KTCはネプロスのゴムといい意味不明なんだよな

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 21:04:24 m66e5GkX.net
>>701
ゴムは助かる時もあるから、一応機能性があるけど、あのエンブレムは謎

多分他のローレット系と差別化図ってゴムにしたんだろうけどね、ゴムだからどうってことはないかな

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 22:47:15 lfIE0Nru.net
キャビネットってどうやって洗浄すれば良いんだ?
ワコーズのフォーミングマルチクリーナー+バリアスコートとか?

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 23:57:27 aFi7two7.net
ソケットのゴムよりラチェハンのゴムが意味不明
いつの間にか外れてどっか行ってるし

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 07:38:32 lPRDZpUt.net
ゴムは劣化するから普通のローレットの方が嬉しい

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 12:10:26 bvvrYYuF.net
俺もローレット大好き
ソケットもネプロスの輪ゴムより
トネのローレット仕様のが好き

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 13:23:51 vxzQU92p.net
>>706
でも、輪ゴムもそんな言われてるほど悪くなくね?

ネプのソケット使ってるけど、輪ゴムだからどうとか思ったことない

切れたら輪ゴム買うのめんどうだけど

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 14:00:50 WwTLiw5f.net
普通にすぐ取れるからこんなクソなもんイランと思ったわ
そっからコーケンに乗り換えた

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 14:07:03.08 bvvrYYuF.net
>>707
ネプロスのはなんかすげー美人なんだけど、首に
趣味の悪いチョーカーつけてる女みたいな感じ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 15:08:04 vxzQU92p.net
>>708
そうか?
1年くらい使ってるけど、1回も取れたことないよ
ちなみに仕事でだから、頻度も割と高いと思う

まだ数年は行けそうな感じ
流石によく使う10ミリ12ミリあたりは、ゴムが減ってきたけど、取れたことはない

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 15:08:12 a6V7n1Yw.net
>>709
上手い例えだな。感心した。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 15:10:54 KIEt0jx0.net
5.6年前に買ったネプのTレンのゴムはもう2年前から千切れそう
床に落とした時に気に障るチャリーンを軽減するくらいの意味しかないから無くてもいいけどね

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 17:00:42 Tq6WRnfc.net
エンジン開けてる時にゴムの行方不明
は心臓に悪いわ

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 20:56:07 lPRDZpUt.net
なるほどそういったデメリットがあるのか

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 21:57:21 d3fL+aca.net
>>710
そうなんか?
じゃあ最近のは改善されたのかな?
まあ買わないけど

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 21:59:53 Nom2W1qD.net
>>715
わからんけどね
俺はそんな感じ
3/8の8から22のショート、8から17のディープソケットセットだけど、一つもゴム取れてないよ

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 21:35:03 QXKTQ3NO.net
十万もらったらなに買う?

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 21:36:24 QlaURwem.net
>>717
超音波カッター

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 21:51:13 GD+/ghVI.net
ちっこいコンプレッサー

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 22:08:21.30 q5JQJHrx.net
cncレーザー付きフライスかな

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 22:19:22.48 GD+/ghVI.net
5軸のマシニングセンタかな

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 22:22:29.13 RoHdzh4/.net
>>720-721
10万じゃ買えんだろw

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 22:25:04.57 vNiFSox6.net
epiqロッカー

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 22:46:36 GD+/ghVI.net
ビード上げできるコンプレッサっていうとどれくらいの大きさかな?
ちなみに今使ってるタイヤは12インチだけどどれくらい?17インチだとどんくらい?

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 22:47:07 GD+/ghVI.net
あっ、バイクのタイヤのビード上げです。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 01:58:27 K3xx1noX.net
>>724
それって主にタンク容量がモノを言うんじゃないの?
あと、エアチャックとのホース内径もね。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 02:24:56 oLeSZC38.net
>>726
ですよね~
はたしてそのタンク容量がどれだけあれば……

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 03:00:45 uGJeTz0m.net
冬場にカチカチのタイヤを交換するって場面じゃないならタンク付きのハンドポンプでも上がる程度だしな
タンク容量なくても釘打ち用の高圧コンプレッサーなら普通に冬場でも上がると気がする
高いけど

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 03:44:41 qx6z9/K5.net
>>722
AliExpでそこそこのがある

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 07:02:13 JawjAthy.net
>>727
20L位有れば事足りるんちゃう?
足りなかったったらサブタンク並列接続でw

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 08:07:31 oLeSZC38.net
>>730
Thank you, brother!

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 17:53:34 ynTd8In4.net
10万でベアリングとるやつと入れるやつ買おうかなー

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 18:20:12 y8eI1cZA.net
>>732
マキタバッテリーで動くエアコンプレッサーでええんやない
プーラーなんて溶接で自作できるしな

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 19:27:10 7wFNS8T5.net
10万円のベアリングプーラーですか凄いですね
僕のは3000円くらいだった
あ、プレスもか
僕の中華プレスは2万ちょいでした

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 19:35:54 oLeSZC38.net
>>734
いやいや全額使うわけないじゃんw

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 20:19:30 3RUbTyLH.net
強制的に巻き上げられた金の一部が還ってくるだけだし、
大恐慌的不況に備えて生活費でいいんじゃね

若しくは身近な業界への還元として自分達だけでも生き残ってくれや

今の流れじゃこの先、相当ヤバイだろ

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 21:09:49 WnoLoOX9.net
>>736
ほんとそれ
自動車税やら市民税やらアホみたいに絞り取られてんのに
たった十万

不要不急の外出控えろって
ラーメン食ってきたら嫁に怒られたが
ラーメン屋潰れるっての

実際地元のチェーン店潰れて知り合い
失業したし
こっから二年もこんなんやってたら、コロナで死ぬ前にみんな首吊るか電車に飛び込むっての

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 00:44:27 7Dnu29CR.net
KTCのタイロッドエンドセパレーターとネプロスのグリップラチェットを買うわ
大半は貯金しまっさ!

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 00:59:28 rD1B2Xf7.net
いちばん大事な整備用具(PC)を新調するわ

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 03:15:10 83ZRMRiH.net
>>738
貯金すんな!
全部使うんだ!

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 17:06:09.62 Akb8Ianc.net
>>732
10万円のってどんなの?
>>734
族の先輩が輸入のプレスを持ってたけど使いにくかったw

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 17:36:25 +W3fov3W.net
>>741
だから、全額使うわけないってw

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 18:44:13.40 qPm+JlBY.net
あとは欲しい工具は
電動ポリッシャーぐらいかなぁ?
洗車で磨くの楽にしたい

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 20:54:34.35 s6bnjzb2.net
Mac買おう

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 21:02:03 oP/8ZxAV.net
>>743
素人が安易に使うと磨き傷付けるからやめたほうがいいって言われた

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 21:04:03 ivuvLE7X.net
>>745
シングルアクションとかはね
ダブルならそうでもないよ

だけど、ポリッシャー使ったところでまあまあ手間なんだよな笑

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 22:48:19 3zOqjr+8.net
手間は手間だけど、手磨きでやらないといけない絶望感より比較にならないほどマシ

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 22:55:05 ivuvLE7X.net
>>747
書いてて思ったけど、コードレスならたしかに楽かもしれんな
欲しくなってきた

コードありかエアホースありしかつかったことなかったから、家のガレージじゃ狭すぎてきついなとか思ったわ

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 23:14:32 qPm+JlBY.net
買うならダブルアクションだよねぇ
欲しいのはコードタイプ
素人DIYレベルだからメーカー製を買えば、一生モノコース確定だから(バッテリーが劣化するのは困るので)

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 23:16:06 ivuvLE7X.net
>>749
コードの取り回しとか、その辺の煩わしさがほんと面倒よ
せっかく磨きしてもコードで傷ついてたりしてな

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 23:21:01 3zOqjr+8.net
コードは肩に背負う感じにするんだぞ

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 00:26:52 KWWy3ghH.net
>>751
いや、それは知ってるんだけどさ、ガレージの関係とかコンセントの関係とかで、うちじゃ使うの不可能に近いかなってことね

前後は行けても、サイドと屋根は無理というか、できても丁寧にはできないな

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 00:44:39 D93+zt/s.net
横から煽る気はないんだけど延長コードは使わんの?

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 01:08:09 KWWy3ghH.net
>>753
使ったとしてよ
まあ、状況は人それぞれだからね

狭すぎるから、普通に使いにくいし、なんなら手でもきつい笑

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 01:39:20.60 M/EzWISt.net
俺の場合は700m程の延長コードが必要になる

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 02:10:30.16 iODOMx4c.net
電柱が20本位いるな

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 02:26:59 i1L8Kbgg.net
350kmくらいの糸電話作って通話料節約したいよ

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 07:19:02 qeTqF1Pz.net
工具箱プラ製かツールバッグチャック開けるとがま口みたいに開くやつどっちが使いやすいんかな?

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 07:31:44 i1L8Kbgg.net
>>758
引き出しはあったほうがいい

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 15:17:53 5B76qJlp.net
この時節柄だけど、台湾製品の輸入とかは問題ないのかな?
アストロの三段チェスト六千円だから
Amazonのカートに入れてたの
なくなってた

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 15:25:16 +X8s+XvA.net
向こうが発送できるなら検疫とかで時間食うだけで完全に止まることはないよ
ただし送料が高くなっていることもあるそうなので値上げされるかもしれない
原油価格暴落による影響は数ヶ月経ってからになる

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 17:53:46 7FAaTCIU.net
>>760
物流は海上コンテナや専用機を飛ばしているフェデックスなどは若干の遅延はあっても動いている
旅客機に混載が基本の郵便物は止まったまま
いずれにしても大陸の工場は依然止まったままだったりするので生産が出来ない場合が多い

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 19:12:18 qeTqF1Pz.net
>>759
スチールのやつですか?

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 19:20:25.19 i1L8Kbgg.net
>>763
引き出しじゃないけど、プラでこういうのでいいんじゃね?
小分けされてないと底の物が取れなくなる。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 22:50:46 3VaqocVR.net
お前らの自慢の愛しい工具たちの写真見せろ

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 22:59:21 ed+I70Tj.net
暇だからアップしようと思ったがコロナ待機なので工具一式が置いてある職場に暫く行けないのと
待機中だから暇なんだなと気がついた

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 05:35:20 29aRRHGc.net
よっしゃ!ド素人の半年に一度くらいしか弄らないホリデーメカがうpするぜ!
と思ったけど汚すぎるので今日から片付けをしよう…

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 19:05:18 q9mpQhvC.net
内外各所に分散収納してるから写真を撮りにくい

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 04:33:19 8YwyKguC.net
トネのクイックラチェット使ったことある人いる?
レビュー頂けると嬉しいです。

URLリンク(tone-db.jp)

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 05:02:33 8YwyKguC.net
あとトラスコの方も!

URLリンク(www.amazon.co.jp)

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 05:05:05 6709FQs4.net
>>769
ナットが少しでもなめてるとスパナ部は引っかかって上手く回せない

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 07:41:14 zOvGfHEm.net
>>769
首振りにちゃんとクリック感があって悪くない

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 08:32:17 nwaPTQGI.net
この手のコンビネーションレンチでスパナ部分においてファコム40Rを上回る物をみたことがない
多少斜めでも回せるし近似のインチでも使える
14mmなら9/16でも問題なく使えた
個人的には同じ形状を採用しているPro-AutoがおすすめURLリンク(www.suekage.co.jp)

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 10:53:19 jkvS3j5X.net
そもそもスパナ自体登場場面がないという

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 11:45:34 U+Kf4w+m.net
スパナをほとんど使わなくていい車とかあったら非常に助かるわ

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 12:14:49.91 WUDbBHGC.net
スパナ大嫌い

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 12:17:32 2SELhPMb.net
>>773
ナイスな情報あざーす

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 12:18:19 2SELhPMb.net
スパナめんどいし、やだねー

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 12:33:55 v/aexZmB.net
車でもスパナ使わんなー
例えばバンパーの中とかでムリクリ手を突っ込んでスパナ使うような状況ならバンパー取り外す

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 12:36:20 6cNSeb/j.net
>>779
趣味でいくらでも時間があってやってるならそれでいいんだけど
時間や工数を考えるとそうはいかない

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 12:40:33 8YwyKguC.net
>>780
サーキットの走行枠の合間に作業するときは時間ないからとにかく時短したいんだよなぁ
余裕できれば休めるし、走行にも集中できるから。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 12:47:00 1G6Vt2QR.net
>>781
そういう場合もあるね
工具は状況に応じて選ばないといけない
使いたくないから使わないとかちょっと頭固いなと思っちゃう

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 14:36:45 G6gHo56A.net
スパナしか無理な時あるやん?
自分の車だと、エアコンベルト調整ですらスパナしか無理
というか、スパナでも開いちゃって硬いときつい

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 15:08:40 /0tJrqr2.net
レカロのシートレールとかマジむりな作りしてるやつあるな

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 15:42:59 znk3jGRA.net
>>784
そうそう
ってかむしろ、そういう時に使う工具であって、なんとも無い時に使うから、嫌いとかってなるんだよな

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 15:43:11 4a3ri/GS.net
ワイヤーの調整とかフレアナットレンチ取りにいく手間を惜しんでスパナでやっちゃう

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 16:54:40 lVKWBFem.net
スパナで思い出したけど各所で絶賛のプライヤーレンチの使い勝手が絶妙に良くなくてがっかりしたんだよな
狭いスペースに突っ込んで作業する事が多いから握るスペース無いこと多かったり開き幅調整し直したりそれこそスパナかモンキーで良かったわ、と自分語り

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 17:44:05 GrIJfydE.net
スパナでなんもかんもやる熟練の
じいちゃんがいた
メガネもラチェットも使わないけど
早い

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 17:45:26 znk3jGRA.net
>>788
これはアホだと思うけどな

普通にスパナ開いちゃうからな
フランクドライブほしいけど、高いしなあ

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 18:40:13 AVnY2fWh.net
自分が所有する機械を弄ってんなら好きにしてもいいと思うけど
お金を払ってそんなことされてたと知ったら自分なら嫌だなw

ナットも傷みが出るだろうし色んなところが粗そうと言うか雑そうと言うか

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 19:26:51 5ZEsE1oi.net
>>787
俺もそう思ったことがあるけどあれは所持数が限られてる出先の携帯工具で活躍する事が多いな
サイズの割にモンキーより口が開くし

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 20:29:44 ciVOqwNH.net
スイベルラチェット欲しい

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 21:20:18.09 v/aexZmB.net
買っちゃいなよ

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 22:13:16 J6TXNtw/.net
アストロのスイベルは切り替えがすぐ硬くなるし油差すと回している時に勝手に切り替わる、それとギザギザがオイルが付いてると滑って不便

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 22:29:17 Ygs6gcYw.net
砂のFDX使ってる人の感想が聞きたい。噛みすぎて普段使いなら従来品でいいって意見は聞いたことある

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 07:16:02 lz/VAlKQ.net
>>794
こういう情報ありがたい

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 07:26:50 x0Q8fz5P.net
トネのスイベルラチェットハンドルは?

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 07:31:01 AwN7eTOi.net
おぬぬめスイベル教えて
頑強なやつ

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 07:37:45 lz/VAlKQ.net
>>797
ロック機能どうなんだろな?
いらないような気もする

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 07:54:32 Fe6heb4G.net
>>798
ベンツしか使ったことないけど、全く不満はないよ

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 08:03:02 x0Q8fz5P.net
>>799
ロックしないで使ってもよさげだし…
ろくんろーる!

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 08:40:28 rWHKBi5y.net
みんなスイベル好きだね
俺はフレックスしか使わないけど

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 09:01:04 gQ52cFij.net
俺はスイベル好きじゃない
ぱっと見で回転方向が判別できないから

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 09:31:34 d3gFKCef.net
SIGNETの12574が気になる
90ギアなのにロングという本末転倒意味不明なラチェット
ぶっ壊し覚悟でガシガシ使ってみたい

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 10:19:07 GwQrUwfW.net
中華ドリドラでジャッキ静かに早く上がってワラタ
ナットはインパクトでないと緩まないが
打撃音は一瞬だからいい
または手工具で最初だけ緩めとけば
あとはドリドラでいける

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 10:22:32.59 6nxBJvmX.net
長年使ってきたKTCのBRS20が強い力をかけるとギア飛びするようになった
買い替えるかO/Hするか…

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 10:32:44 lRvAwEi1.net
>>804
ネプロスのコンパクトヘッドのロングフレックス使ってるけど今のところ壊れていないな
価格もお手頃なのでいいんじゃないかな

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 12:22:45 dDy5Gj8K.net
>>804
ギアが多ければ振り幅が少なくなるから、その恩恵を受けやすいロングで90枚歯は奥まった所に強いという意味があるのでは

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 12:30:01 527/IsZP.net
>>795
外したナットがソケットから取れなくて面倒な時あるよ。
あと傷んだ頭には嵌まりにくかったりする。

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 12:38:22 vLGgCHWT.net
DEENの1/4ベビースイベルラチェットすげー小さいな

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 16:24:43 //U3JeK6.net
>>804
その使い方なら期待通りに壊れると思うわw

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 18:30:35.85 x0Q8fz5P.net
769だけど、タイムリーに動画アップされてたでー
URLリンク(youtu.be)
やっぱバネ入ってると耐久性なさそうだよね。

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 21:43:52 yi8L6Wjd.net
>>809
なるほど。傷んだボルトやナットにはツイスター使ってるし、焦って買う必要はなさそうだね

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 00:19:27 EwEGcElu.net
>>803
板ラチェの話だったのか?

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 00:40:31 5vi947+K.net
>>814
切り替えレバーが無いから見た目でどちらになっているか判断できないということだろ

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 01:47:15 2vCxsm8H.net
アストロのスイベル貰ったんだけど、マジで切り替え使いづらくて困る。ハンドル長いのに強度無さそうだし。直線にして早回し出来るかと思えばハンドルの長さのせい&重みがあるので早くはない。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 07:44:46 +4Lsj8Uy.net
スイベル勧める人が多いのでお試しで買ってみたけど使いにくくてかなわん
工具箱の肥やしになってる
フレックスの方が使いやすい

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 09:08:24 irFeX4qW.net
スイベル要らんと書くと噛みつく香具師がいるからな

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 09:29:50 N7UZ3ItB.net
スイベル便利だと思うけどなぁレンチからそのままドライバーみたいに使えるし

狭いとこではむっちゃ使いにくいのは同意だが

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 09:31:42 ++6MDo6I.net
確かにロングスイベルあんま意味わかんないよね
直線くるくるしたい故のスイベルなのにくるくるしにくいw

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 09:49:21 7uaNNZ0C.net
俺はフレックスとユニバーサルの組合せでくるくるしてるけど
スピーダーやパンタジャッキのクランクに近い使い方ができる

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 09:55:58 oKwMN6ZY.net
そういう使い方なら、スナップオンのフレックススピーダーラチェットが使いやすいよ

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 11:07:36 pg+aGDqm.net
俺はむしろ砂のベンツがメインだけどな

ベンツさえあれば、何も要らんレベルで使えると思う

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 11:52:36 GKAEOWtc.net
>>823
スナップオンのベンツってなに?

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 11:55:08 MrqkKqY1.net
回転切り替え部分がベンツのマークに似てる

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 12:02:05 GKAEOWtc.net
>>825
なるほど…
てか、どんな工具かおしえて…

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 12:02:35 GKAEOWtc.net
コーケンのスピーダーはどうかな?
ラチェットないけどフレックス機構あるべ

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 12:04:30 Wod16jpa.net
クルクル用にベント買ったけど
使わないからあげちゃったw

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 12:07:25 skJamFcq.net
>>826
URLリンク(imgur.com)

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 12:09:04 GKAEOWtc.net
>>829
なるほど、おベンツやん!

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 12:27:13 JpyWHlwN.net
Amazon制限されて工具買えないの多いな

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 12:29:38 GKAEOWtc.net
>>831
あーあの在庫調整か

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 12:31:10 CMTT0l++.net
ユニバ猿ヂョイントで普通に用が足りる

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 12:31:39 CMTT0l++.net
ユニバ猿ヂョイントで普通に用が足りる

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 12:44:21.55 6uEi0f92.net
俺も昨日 コーケンのソケットをビッカメに注文したけど日曜日着だったわ。。。
尼もGWに使う洗車用品買ったけど4日ぐらいかかったわ

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 15:23:57 o8TSShNp.net
>>830
砂のラウンドヘッドはベンツって呼ぶのが当たり前だぞ

ベンツ、ミニベンツ
ラチェット界に革命が起きたくらいの定番商品

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 16:25:32 GKAEOWtc.net
誰かモノタロウの10%割引で何か買った人いる?

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 17:56:28 +sqyP/eo.net
>>837
居るよ
毎月ほど買ってる
普通は値引きの渋い物とか買うのには良いよ

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 18:28:04 GKAEOWtc.net
>>838
500円から2000円位のやつだと他の通販より安い感じだね

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 18:37:36 GKAEOWtc.net
散々早回しレンチ欲しいって言ってた俺ですげど、ディーンのフレア&クイックレンチにしようかと思います。
決め手はソケットが使えない所でも1本で本締めできるところ。
やめとけ!って人が居たらダメだしオナシャス!

URLリンク(f-gear.co.jp)

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 18:38:04 nvMZpJvu.net
MonotaROで車の部品買ったけど
コロナで色々心配

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 18:44:51.46 rPRFkMqj.net
>>841
車の部品ってまだトヨタコロナに乗ってるのか?

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 19:02:39 +JJdGHoW.net
>>840
別にいいんじゃね?とは思うけど、俺はデーンは絶対買わん
それがいくらコスパの高いいい工具だとしてもな

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 19:12:34 LaScsVnS.net
>>843
そっ、そうでつか……((( ;゚Д゚)))

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 20:02:44 +JJdGHoW.net
>>844
だって、デーンだぜ?

俺なら似たような高いやつ買うよ
デーンはすごくいい工具多いから、品質はアストロや、ストレートと比べるようなもんじゃないんだけど、ブランド力がアストロやストレートと同じレベルなんだよな

それがすげー嫌
いや、結構いいとこ取りで、ユーザーの意見取り入れてていいもの多いんだよ?
だけど、アストロを1軍にしてるようでなんかな

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 20:17:27 ogxkcKFM.net
宗教だな

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 20:31:23 nvMZpJvu.net
すげーわかる
おデーン様の社長って、砂<デーン<KTCみたいな位置付けでやってる
評価って、自分でつけるもんじゃなくて
周りがするもんだよね

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 20:35:22 GKAEOWtc.net
なんか、モノはともかくブランドに難ありなんだな

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 20:38:05 fnnBC444.net
内容がそれなりに良いなら、ブランドネームだけで敬遠されてる物をあえて使うっていうのも自分の拘りがありそうで良いじゃないの

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 20:40:07 ot31vs2v.net
DEENは他所にはないニッチなあったら便利っぽさそうな工具を買ってやっぱり要らんかったわ~ってやる所だろ
てか不等号もまともに使えん奴がモノ語るのかw

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 20:43:07 GKAEOWtc.net
>>850
やっぱりいらないんかいっ!

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 20:44:22 GKAEOWtc.net
別におれはデーンにこだわってないけど、ほしーなーって機能がたまたまあったでーん。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 21:04:23 Zp6FjqGT.net
DEENの発音は元ビーイングのDEENで正解なんかねぇ?

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 21:30:41.90 +JJdGHoW.net
砂>デーン>KTC
たしかにそうだし、砂以上だってあるかもしれんけど、ブランドの力が砂>>>>>>>>KTC>>ストレート>デーン=アストロって感じなんだよな
だから、物はいいんだけど、恥ずかしくなる
最近はディッキーズとかもやってて頑張ってるけど、所詮ファッションブランドだし、マーケティングがもう少しうまくいけばいいと思うんだけどね

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 21:38:53 bURCxdbT.net
名前で工具買ってないからいろんなところのが混在してるウチの工具箱

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 21:59:40 Z4blNjXK.net
俺のインチのソケットは砂に混じってデーンがある
必要に迫られて買ったんだけど頻度が高いものは砂に変更した

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 22:38:56 sGQ6pXaF.net
ディーンは1/4ラチェットヘッド凹の内側が砕けてたりしたな

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 23:38:18 Mozya7Ok.net
ツイスターラチェットって使い道ある??

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 23:42:30 f5+mIoj3.net
>>855
自分の工具箱も日台独伊米仏瑞が入り混じってる

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 00:22:06 CXRubFka.net
>>853
♪このまま君だけを奪い去りたい~

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 03:04:29 ZePC0u8c.net
>>854
デーンは社長がYouTubeとか出過ぎなんだよなぁ
あの人たらし感がなんとも無理
もし砂とかも変な社長がガンガン出てきて
あんなふうにやってたら引くわ

逆にSK11とかFLAGとか、地道にコツコツやってる
感じして好感もてる

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 09:29:45 fDIivOMC.net
日曜大工や農機具整備あたりから工具をそろえていった人の工具箱のほうが
へんてこな道具が隅っこにあったりしておもしろいんだよな

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 10:30:36 X67eSSKb.net
一回気に入ったならとりあえずディーンのフレア&クイックレンチ買えよ
やっぱいらねーとなるか気に入るか知らんが手に取って実際使い自分で評価を下す
その経験は貴重な自分の糧となる
砂ポン教団に洗脳されんな

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 11:12:50 MfFqp3X2.net
スナップオンのフレアレンチとファコム40R持ってるのにわざわざ買う必要ないわ
フレアレンチはKTC、ハゼット、スタビレーを使った上での結論がスナップオン
同様にクイックスパナに関してもファコム40Rがベストって結論になった
10mmは客の車に忘れてしまって返って来なかったから今はないけど

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 11:26:33 FfatT/ni.net
まぁここ見てる奴はみんなフレアレンチはKTC、ハゼット、スタビレーを使った上での結論がスナップオン
同様にクイックスパナに関してもファコム40Rがベストって結論になって
10mmは客の車に忘れてしまって返って来なかったから今はないけど
スナップオンのフレアレンチとファコム40R持ってるのにわざわざ買う必要ないわな

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 11:57:36 6HEw8uCj.net
フレアナット、俺のはASAHIだお

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 12:11:28 P+tt1V5W.net
>>865



877: クイックスパナで締めたあと、フレアレンチで本締めするとき、工具持ち替えるのが面倒とかなかったですか?



878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 13:25:59 oZT/QAwk.net
フレアレンチ使う作業なんて持ち替えるの煩わしいほどある?

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 14:35:01 cp4TXyTK.net
>>868
月に1回登場するかどうか

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 14:36:44 cp4TXyTK.net
というか、クイックスパナと、フレアナットレンチが合体してるメリットが俺にはさっぱり

手で締めて、フレアナットレンチでギュっでいいんじゃないの?

わざわざクイックスパナを使う方が遅えと思うんだけど

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 14:39:55 P+tt1V5W.net
>>870
指で締まんないからクイック使うのでは?

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 16:23:27 /uTpN8vv.net
>>870
指じゃスプリングワッシャ潰れないだろ

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 16:52:37 cp4TXyTK.net
>>872
そこまできたら、フレアナットレンチでよくね?って話よ

そんなにスピード変わるかな

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 17:02:01 P+tt1V5W.net
>>873
それが結構スパナの抜き差しが面倒でイラつくんだよな…
抜いてひっくり返して入れての繰り返しが。

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 17:12:37 cp4TXyTK.net
>>874
そうなんだな
あんまりそう思ったことないや
フレアナットレンチ使うって言ったら、ブレーキのパイプとか、クラッチ調整したりとかそのくらいだからなあ

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 17:18:35 P+tt1V5W.net
>>875
ま、フレアじゃなくても本締できるスパナならなんでもいいんだけどね

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 17:34:27 zj/mXHVu.net
フレアタイプの板ラチェット持ってる人感想聞かせて

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 18:14:36 1aYtIBZt.net
スーパークイックレンチ使えば良いがな

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 18:48:48 2dOa14TX.net
>>878
それ、本締できる?

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 18:54:26 /RhOSV+U.net
>>861
URLリンク(youtu.be)
何を考えてるんだかw

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 19:10:21 aa+0hlkE.net
>>829
これのラバーグリップ使ってみたけど俺には合わなかったな

結局ヤフオクで結構高値で落札された

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 19:21:41 6HEw8uCj.net
>>880
いやマジアホだな
さらにデーンのイメージ悪なった
有名ショップのメカニックとか
とコラボしろよ

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 21:50:38.63 M06ffHyI.net
デーンさんはなんで海外逃亡したんだろ

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 21:57:30.05 cp4TXyTK.net
>>883
そりゃもう悪いことやりまくってるからにきまってるじゃないの
なんかあんな釈明会見みたいなのしてたけどよ、そもそもどうやって海外行けたの?ってはなしよ
本当の極悪人だったんだなと思った

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 22:08:17.94 RKIlCYdK.net
5・4・3・2・1 デーン

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 22:14:48.73 cp4TXyTK.net
デーンが出てわかったんだけど、やっぱりある程度の歴史がなきゃ簡単には売れないね
シグネットなんかは新しいメーカーだけど、あっちは売り方が全然うまいし、なにせ工具メーカーだからな
デーンももう少しうまくやればもっと本職のメカも喜んで使うと思うんだけど
いかんせん工具作ってるのに、工具使ってる人達に嫌われてるというね
俺なんかファクトリーギアで工具買い集めてる人達のこと見下しちゃうしな
ろくなやつ来てないとか勝手に思ってる
ま、偏見だけど

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 22:24:56 ik8FyuVW.net
憶測で適当な事垂れ流すの止めろよ、親デーンに殺されたか電波受信でもしてんのか?

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 22:27:51.03 cp4TXyTK.net
>>887
なんかデマみたいな話俺がしたか?
ただの俺の印象ってだけなんだけど
デーンが粗悪品とかいってるわけじゃないぞ?

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 22:29:05.98 cp4TXyTK.net
それともゴーンの方か?
あれは、だから、どうやって海外行けたんだよ
教えてくれよ

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 22:31:02 qooT51Nl.net
異常な執着w

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 22:34:13 cp4TXyTK.net
>>890
ごめん
ちょっとイラつくことがあったもんで
申し訳ない

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 23:50:18 nXQhgLAI.net
URLリンク(i.imgur.com)

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 23:51:44 xvNLbKTw.net
ベンツマークのラチェット
あれ便利そうだね コンパクトモデルの買ってみるわ>10万貰ったら
ゴムグリップなのは気になるけど

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 00:51:47 3QdqEsd+.net
ゴムというかエラストマーのグリップは嫌いだなぁ、汚れるし
グリップが汚れると逆に綺麗な手で触ると手の方が汚れるし
3/8ベンツ持ってるけど最初のはエラストマーだったからまったく食指が動かんかった
プラグリップが出たんで買った

weraの緑とか青の模様も嫌いなんだけどな
PHの食い付きいいから使ってるけど
PBのスイスグリップも嫌い

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 00:57:38 PaQW7Sdf.net
メカニックTVのお姉さんのことどう思いますか?

URLリンク(www.youtube.com)

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 01:14:22 zOhZ0E8W.net
>>893
グリップ交換しちゃえばいいんじゃない?
ちょっと太くなるけどね
あと、金属のグリップのもあったと思う

ちなみに、1/4ボディの3/8よりも普通に長いやつのが使い勝手がいいってのも一つ覚えといて

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 03:23:41 Mc+Ut5G+.net
>>895
もっと美人だったらね
元ヤンみたいな感じだし
やさぐれてる

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 07:41:40 GpMjrNxV.net
>>895
結構いい歳だよな多分

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 07:50:14 PaQW7Sdf.net
>>897

>>898
あの、この人の知識とかテクについても感想おなしゃす。
もちろん工具についてね!

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 08:02:36 GpMjrNxV.net
>>899
知識はまあ普通のメカニック
腕はわからんや

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 09:45:01 u+JjvSUl.net
>>894
グリップの汚れ それ
あとあんな感じのグリップって加水分解って言うのかな?溶けたりしそうで嫌だな
>>896
長めのは金属グリップも有るねぇ
それが良さそうだね

しかしグリップの長さで5000円ぐらい違うので迷うよw

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 11:17:10 zOhZ0E8W.net
>>901
両方買ってみるのもありよ笑

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 17:08:45 UThVJ2kk.net
工具の防錆ってミシン油塗って拭き取るでいいのかな?ヌルヌルベタベタしたくないんだけど

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 18:30:08 V1aXCzh4.net
アストロのキャビネット使っているんだけど
最近工具掴む時に指先が黒くなるなぁなんて思いながらもほっておいたんだけど
中に敷いているウレタンのマットが劣化してた
20年も経てば仕方ないよね

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 18:50:38 uK2H84To.net
そら20年も経てばそんなもんやろ

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 18:59:32 HISBVLWA.net
>>903
刃物用で良くない?(つばき油)
どっちにしろ油だからベタベタするけど…

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 19:15:33 mjjx0zXY.net
フッ素のドライ潤滑剤

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 19:23:00.81 rk3uqIci.net
>>903
俺は新品飼ったら余ったエンジンオイルにどぶ漬けしてから使っている。
最初は拭きあがる迄ヌルヌルするが、使っていると殆ど気にならなくなる。
メンテは殆どしない拭き上げだけけど錆びた記憶はない。

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 19:32:36 NmZO6m89.net
>>904
ウレタンは加水分解する

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 21:53:21 UThVJ2kk.net
>>906
つばきじゃないけどバリカン用の刃物油あるからいけそうだな
>>908
余ったバイクオイルももってるわホンダの10-30

URLリンク(i.imgur.com)
こんなナイロンのやつだから染み込みそうでな
ウエスで拭きまくればいけるか

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 21:58:51 kqnhBxqN.net
>>908
まじかー
俺はエンジンオイルが着いた手でさわるのすら嫌だけどな
ラチェットにソケットつけたままドレンボルト緩めてソケットを廃油まみれにしてる人とか信じられない

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 22:00:25 UThVJ2kk.net
>>907
フッ素どれも高いな

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 22:26:20 EGE8QCci.net
WAKO'Sなんか少量でぼったくり価格だけどw
戸車の溝や鍵穴とかにも使えるし、フッ素は家庭に一本有ったら便利な潤滑剤と思うけどね

ベンツラチェット(この名前気に入ったので使わせて欲しいw)
公式に問い合わせて砂バンで個人宅なんかに持って来てくれるの?
あとは安さで江戸堀の通販かな?

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 22:28:45 PaQW7Sdf.net
>>911
廃油まみれほどじゃないけど、オイル交換してるとどうしても工具にオイルついちゃうんだよね。
ごめーん、ゆるして。

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 22:48:00.23 ZWpmOhu2.net
>>913
まあ、ベンツラチェットというか、普通にベンツね
スナはどうなんだろ
個人販売はバンセの人にもよるだろうけど、基本はしてないと思う
運良く停まってるところに声かけたりすれば売ってくれると思うよ

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 01:01:06 Qud8036j.net
ストレート潰れた?
HP見れない

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 01:05:59 dRR+fRwe.net
ストレートのHP開けるよ?

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 01:27:21 kT/rSnWK.net
見れん

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 02:27:51 MoXDpvRX.net
ストのプライマリDNS(dns.straight.co.jp)が死んでるっぽい
JPRSへのDNS登録は死んでないから鯖がコケてるだけでしょ

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 04:11:33 HlLhF1ET.net
みれん

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 04:51:21 fEAJToD2.net
猿馬みれんだろ大会

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 06:01:47 7IQWV5Iz.net
>>921
何言ってるんでし�


933:繧ゥ! 正しくは真直見れんだろ大会でしゅよ!



934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 08:02:18 2pBIio2a.net
みずぽ乙!

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 08:05:21 HlLhF1ET.net
まだ、みれんという名の港町

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 09:11:39 MoXDpvRX.net
復帰してる

まだ見れないってのはDNSの反映がされてないかDNSキャッシュ削除してみれば?
証明書のエラーは出るけどIP直打ちはURLリンク(218.44.251.212)

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 09:37:52 HlLhF1ET.net
あ、復帰してるね

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 09:44:56 2pBIio2a.net
アストロとストレート
潰れたら困るのはストレートかな
ちょっと前まで近所に有ったけど
移転して行くのが不便になった…

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 09:51:10 70CtuJ/Z.net
ストレートの3.4倍ギアレンチが使いやすい
これの10倍ぐらいのも有ればいいな

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 10:57:35 eSYlkU/3.net
ストレートのサイトは定期的に死んでる印象
ひっそり死んでひっそり復活してる

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 18:10:03 RTuNgEZ+.net
オクで、

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 18:12:23 RTuNgEZ+.net
…ベンツと、ネプロスの鉄紺の1/4のハンドルと、ネプロスの3/8Tレン、みんなほぼ新品で合わせて18000円で出てたけど
買いかな?

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 18:27:20.77 1vEv3grw.net
トレーラーのバックカメラの配線をチェックする為に
20mのテスター延長ケーブルをつくった
このスレは一般的なハンドツールだけなの?

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 18:53:30 mwfJWJ9q.net
そういうわけではないけど話題にはならないな
SSTなんて自作だらけだよ
何用か書いていないと判らなくなる

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 18:55:18 VtXCntE9.net
>>931
かなり安い

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 20:09:31 RTuNgEZ+.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 20:20:36 VtXCntE9.net
なんだよ18000円ってわけじゃないやないかい

そのまま落札できたらお買い得だけど
それに、送料がいくらになるかよくわからんから、なんともいえんな
全部欲しい商品で23000円くらいまでなら買いだけど、それ以上だったり、一つしか欲しいものないとかならいらんかな

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 20:57:30 3pr/HB1T.net
20年前にカーオーディオ交換用に買った\2980のソケットランチ。
現在の壊れずに使ってる。

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 21:02:58 c+Tl/bTl.net
これが18で落ちたら俺は23でそのまま出品するね

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 21:26:56 E2DZzyWg.net
>>938
それでもいいよね

25だとしたら、ちょっと割高感もでてくるしさ

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 10:32:47 XkATNyGs.net
興味本位で持ってるだけだが本物のフッ素グリスは恐ろしい
たかがグリスごときで素手で塗ったら手ピリピリして死ぬし
燃やしたらやばい発がん性物質出るし取り扱い気つかう

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 19:40:00 sVssPzS7.net
ストレート製のロングのフレックスの板ラチェ使ったんですが
あれってあんま良いもんじゃないのでしょうか?
アウトレットの遮熱板外すのに、クソ
狭いとこでの使用だったんですが
今一動きが悪いというか
ブランドもんとかはやっぱ違いますか?

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 19:42:48 RChjbPY3.net
>>941
そんなの使って見なきゃわからないんじゃない

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 19:47:52 4m6+xdL9.net
楽天市場のアプリダウンロードキャンペーンで、これのピンクのところがいつまでたっても灰色にならないんだけど、どうして?
>>941
sk11 の板ラチェでいい感じ

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 20:00:58 p5e65y8w.net
>>941
こればっかりは使い方もあるし、いろいろ使ってみてよ

ちなみにストレートやアストロ製に良いものってのは存在しないとおもっていい
値段の割に良いものってのは存在するけど、本当の意味での良いものは皆無
とりあえず使ってみて便利そうだと予想がついたら、高級品にスイッチする

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 20:55:39 sVssPzS7.net
>>944
なるほど
板ラチェは結構使用頻度高いんで
ブランドのものを検討してみます

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 21:27:13 IIbG6N93.net
と言っても毎日使うものじゃないから安物でも長持するので高級品まで欲しくはないな
整理整頓が出来なくて何台も同時に作業してると紛失して探す手間をアストロに向かう時間に使って作業が終わると工具が増えてしまう

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 21:49:48 4m6+xdL9.net
なんか余計なコメントつけちゃった

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 22:44:27 RkmgN0X0.net
エアゲージの寿命ってある?

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 22:59:34 4m6+xdL9.net
>>948
諸行無常だよ

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 23:00:05 4m6+xdL9.net
砂のベンツのポリッシュハンドルゲットしたぜー

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 00:10:23 48t7VyQE.net
砂のマルチポジションラチェット使ったことある人いる?

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 00:10:25 efWR4jcc.net
十字レンチで捕まる

で検索

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 00:15:33 48t7VyQE.net
>>952
酷すぎ。
おれはノコギリも携行缶も積んでるし死刑だな

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 00:34:23 387rlPSA.net
まあ十字レンチで人が死んだ事故もあるし仕方ない(

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 00:54:30 4Mw931rt.net
スパーダって十字レンチなんか折り畳めるから鉄パイプよ

カタログには載って無いが、FHCNF72 3/8スイーベルラチェットの樹脂グリップが有るみたいで
たまに入ってくるそうだけど、デーン屋では買いたくないんだな

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 01:10:58 48t7VyQE.net
URLリンク(www.snapon.co.jp)

おれが言ってるのこれだよ

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 01:29:56 L+NMxiBH.net
スパーダ30年前にオートメカニックで猛プッシュされてたから買ったなぁ
格納してもガチャガチャうるさいし合体させてもガタガタしてて使い心地最悪で1回しか使わなかった
まだあるけど

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 02:22:43 8wh9Mhr1.net
>>944
ギアレンチは特許の関係でKTCもSK11もスナップオン もストレートもアストロもほとんど台湾か中国製だからどれ選んでも...

モデルチェンジする前のKTCとか今のMAC、スナップオンはKABOだから丈夫で使い勝手も良いけど手に入りにくかったり高いからなぁ...

仕事で大型トラックと重機の整備がメインの俺はストレートのギアレンチを使ってる
アストロ、シグネットはすぐにぶっ壊れてストレートが一番耐えてる
それでも数年に一度交換してるけどね

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 02:23:32 8wh9Mhr1.net
安価先>>945だった
失礼した

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 02:33:55 xYscPKYH.net
>>958
そうですか
それほど大差ないんですね
勉強になります

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 02:35:09 48t7VyQE.net
>>957
最悪じゃん!
それじゃ、ちょうだいw

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 09:04:35 5iBEmGqU.net
家具屋姫も歳取ったな
というか営業に来ているのか来てもらったのかどっちなのかとw
俺らにゃ家電屋高級家具よりサカエのほうがwktk

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 11:02:47 P4SqN/Tw.net
>>960
そう思うだろ?
たしかに特許持ってるのは2社なんだけど、使ってみると全然違う

多分構造は2種類しかないけど作ってるとこはたくさんある

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 12:20:26 69WHNWzB.net
ヤフオクの安い砂とかって並行輸入なんかな?

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 12:33:40 L43nP354.net
>>957
そんな昔から有ったのか~
ゴム輪が付いてて言うほどガチャガチャ言わない気がするけど~
>>964
バンセ以外は全て並行輸入よ
ファクギでも江戸堀でも全部並行輸入
…と思う。

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 12:50:56 48t7VyQE.net
>>965
サンキュー
並行輸入輸入は買うな!って感じ?
保証あっても微妙な声もネットからは聞くしどうなんかな。

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 13:07:23 P4SqN/Tw.net
>>966
物は同じだから買っても良いんじゃない?
並行でも、不良品は交換してくれると思うし

バンセも、壊れたら交換はなくなったとかファクギがよく言ってるけど、実際のところは結構変えてくれる

しかし、バンで買えない人は別に並行でも良いと思う

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 13:08:54 P4SqN/Tw.net
なんなら、並行で買ったやつも、バンセの人との付き合いによっちゃ変えてくれる
俺はこの辺の付き合い含めてバンセでしか買わん
かなり安くしてくれるしね

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 13:24:08 mLXDwqEh.net
>>965
URLリンク(www.snapon.co.jp)
主要取引先のところはバンセールスじゃなくてもスナップオンジャパンから仕入れてるから正規品でしょ
モノタロウや喜一のも正規品ということになると思うが

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 13:40:39 hgEGcuLM.net
スナップオンのバンセの兄ちゃんから聞いたけど
おそらく他のはバンセの人がヤフオクで少し安くさばいてるんじゃないかなって

ヤフオクでスナップオンの電動ツール買うと日本語の設定書が入ってることがあるらしくって
それは日本の正規代理店から仕入れてる人しか手に入らないからってさ

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 13:43:14 48t7VyQE.net
>>968
初見の個人なんて定価で買わなきゃな感じ?

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 14:00:24 XGXm/y9p.net
ヤフオクに出てる新品の砂、安いよね
ただ撮影環境が車の中古パーツと同じ扱いな感じでパッと見中古みたいだけど

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 14:00:44 387rlPSA.net
>>970
ネットワークビジネスの商品みたいになってんだろうなw
地域のバンセの人が辞めた理由が自分で抱え込むか無理やり買ってもらうかの
板挟みだったからって話だった

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 14:50:32 8GHsU65C.net
>>973
頼んでいないのに送ってくる
頼んだのに本国引当分は発注枠の都合上順番待ちで急かされる
後ろのほうの物ばっかり売れと言われる
保証がある(保証書がある)物なのに初期不良のみと言われて揉める(板挟み)
そんなのでベテランのバンセで下りた人は複数知っている

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 15:06:25 P4SqN/Tw.net
>>971
キャンペーンとかあれば、その値段にしてくれるんじゃないかな?
それ以外の値引きは今後どれだけ長い付き合いできるかの判断次第だと思う

あれこれ買って最近やっと他の人に言わないでくださいねって値段にしてもらえるようになった

うちに来てるバンの人がかなりゆるいってのもあると思う
商売っ気が凄い人もいるし、人それぞれだな

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 15:24:01 387rlPSA.net
>>974
自分の知ってる人もかなり長い期間やってた人なんだけどね
いい人だったんで残念だわ

最近になってバンセを始めた人はそれが当たり前だけど昔からの人は以前の態勢からの変化を見てるから
嫌になって辞めちゃうんじゃないかと知り合いのガレージの人が言ってたな

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 17:03:54 48t7VyQE.net
そういう苦悩に満ちた事情から出品されたものなら買っても罪にはならなそうだな…

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 21:14:51 XGXm/y9p.net
砂とかマックのバンセたまに見かけるんだけど、追い掛けて接触する勇気がない気弱な俺

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 21:17:52 A49DnVVt.net
なにもバンを追いかけなくても、ボディに電話番号を書いてあるだる。

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 21:38:58.01 Hemcb/Er.net
うちの客はバンセに接近する為に車検入れるようになった。マックのバンが毎週来てるのを見たから、メカニックと仲良くなって紹介してもらおうと考えたらしい。
もちろん紹介はした。

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 21:42:22 qYM38u/l.net
個人的には
流しのタクシーを止めるより
バンセに凸の方がハードルは低いと思うわw
+二万円ぐらい余分に財布に入っていて
運良く遭遇してくれたら コンパクトベンツ買わせて頂く…

そういや今も売ってるかしらないけど
オートバックスでスナップオンの工具を見たな
ショーケースの中に有ったなぁ

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 21:51:29 XGXm/y9p.net
>>979
その電話番号を秒で暗記して
電話する自分の姿を想像したら何故か切なくなった

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 21:59:39 lcMZjwF0.net
バンが車庫に戻るまで追跡して向こうから声を掛けて来るまでじっと待て

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 22:02:34 P4SqN/Tw.net
>>981
東雲はたしか昔置いてあったね

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 22:09:08 NqmU86LZ.net
>>984
道意とサンシャインワーフ神戸にもあった
サンシャインワーフ神戸の売れ残りは同じフランチャイジーの地方店で昨年投げ売りされていた
3/8セミディープが概ね1,000円くらいで篭盛りされていた
アンケート回答で300円引きクーポンコード使って1個ずつ買ってはクーポンコードの繰り返しで買ったった
それでも1ヶ月以上売れずに残ってた

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 22:50:48 J22wq37E.net
ハンズの工具コーナーには今でもショーケースに入ってるでは?

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 03:00:05 NW0DiIaF.net
昔、名古屋のハンズにスナップオンの工具と別の場所にアメリカ製のシュアファイアと言うメーカーのクソ高い懐中電灯が同じくショーケースの中に展示されてたな

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 09:25:19 LzIyvrXi.net
20年ほど昔、田舎の土着ホームセンターでスナップオンだけはショーケースの中で輝かしく展示されていたな

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 10:17:00 aeehVgVw.net
砂の思い出を語るスレになってるw

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 10:36:51 luv3Maj1.net
砂 ネプロス sk  直線 アストロはネタでは外せないメーカー 小売店 ブランドよw

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 10:57:04 0AIWCCT9.net
直線w

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 10:58:20 0AIWCCT9.net
あとKTC下げもスレに欠かせない話題だなw

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 11:02:16 Eory/QXe.net
KTCよりネプロスの方が上位モデルでしたっけ?

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 11:14:20 aeehVgVw.net
skって、まさかのSK11?

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 11:38:49 luv3Maj1.net
>>991
昔 勤めてた会社は直線と取引してて
直線からFAX来てるよって20年前から使ってたからネット界隈だけでは無かったよw
>>993
ネプロスはKTCの高級路線の商品
トヨタのレクサスみたいな物 コーケンのジールも同じようなコンセプト
>>994
sk11
口の空いた工具バッグにラジコンを入れて使ってるけど、工具は一つも持ってないなぁ
ホムセンの観賞用工具と思ってるw

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 11:40:44 luv3Maj1.net
僭越ながら次スレ立てておきました。


【車】こだわり工具について語るスレ(57)
スレリンク(car板)

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 12:15:10 TJrClmv4.net
>>995
興和精機は

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 21:04:02 i7ei+AwB.net


1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 21:17:25 aeehVgVw.net


1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 21:23:20 MBcUKvT4.net
怪鳥ネプロス

1012:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 11時間 6分 24秒

1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch