☆カーナビ総合スレッドPart4★【純正・社外・中華泥・モバイル】at CAR
☆カーナビ総合スレッドPart4★【純正・社外・中華泥・モバイル】 - 暇つぶし2ch146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 13:45:17 og/MbD/4.net
>>138
国内カーナビゲーション | インクリメントP株式会社
URLリンク(www.incrementp.co.jp)

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:01:12 ArzSru8k.net
>>142
昨日君のガラナビが馬鹿なだけって話になったのに話変えちゃってたじゃんw
で、また同じコピペ

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:01:49 ArzSru8k.net
>>143
ガラナビじゃないじゃんw

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:03:02 ArzSru8k.net
しかも理屈が通じないは思考の話であって人格の話じゃないよね

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:05:12 Lx0ukh9p.net
このスレずーーーーーっとおんなじ話ししかしてないね。全然総合スレじゃねーじゃん

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:05:15 og/MbD/4.net
お前は何も論理的な反証すらできていない

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:06:05 og/MbD/4.net
>>147
トヨタ純正スレを仕切ってるガラナビ派の立てた閑古鳥スレに戻ればいいよ


★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)
1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf7-w3yR [126.255.88.150])[sage] 2019/10/18(金) 10:23:03.36 ID:TwYdahqSr

トヨタ純正カーナビ 48機種目【T-Connect/G-BOOK/DA】
スレリンク(car板)
1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr57-YTQq [126.255.162.50])[] 2019/09/25(水) 01:51:37.14 ID:KXWQuclkr

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:06:47 og/MbD/4.net
>>145
ガラナビです

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:07:26 og/MbD/4.net
>>146
ところで名古屋和歌山ルートで名阪国道を案内するガラナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけどね

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:08:16 og/MbD/4.net
ところで名古屋和歌山ルートで名阪国道を案内するガラナビって存在するのか?
ないのならすべてが糞になるけど
まったく反証が出てこないところをみるとそうなんだろう

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:08:56 ArzSru8k.net
>>151
>>91

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:09:26 ArzSru8k.net
>>148
>>91

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:10:29.76 ArzSru8k.net
>>150
【悲報】デバイスと検索エンジンと会社の区別がついていない

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:10:52.22 og/MbD/4.net
ドヤってたこれは論破された
73 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2020/01/24(金) 01:22:47.96 ID:dHrQfoPF [1/2]
>>22
名古屋市~和歌山市をGoogleMapでルート引かせても名阪酷道で3時間1分って出るけど?
83 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2020/01/24(金) 06:44:03.22 ID:dHrQfoPF [2/2]
>>75
いや、ガラナビにルート引かせても3時間10分とかだけど?
なんかすごいの?おれのがらナビ?
▼ 87 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2020/01/24(金) 14:00:24.85 ID:pgH1I6nt
>>83
これみたいに新名神ルートじゃないのか?
URLリンク(mapfan.to)
▼ 91 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2020/01/24(金) 14:49:48.86 ID:FYy4WtR5
>>87
うんそのルートだけど、3時間位だよ。
ガラナビは5時間掛かるってのはどこいったの?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:11:40.72 og/MbD/4.net
>>155
いちいち車に乗り込んで検証しないといけないの面倒だよねwww
こういうところでもガラナビの使えなさが露わになる
MapFanWEB使えばガラナビに近いルート選ぶみたいだけど
(彩速はほぼこれだと思う)

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:12:15.63 og/MbD/4.net
>>155
いちいち車に乗り込んで検証しないといけないの面倒だよねwww
こういうところでもガラナビの使えなさが露わになる
その検証でわかるのが自分のナビが糞だということだけだから余計に腰が重くなる

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:12:18.42 ArzSru8k.net
っていうか一つのガラナビ買って、全ての機種が同じ結果になると想像するのって凄いトンデモだなw

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:13:28.94 ArzSru8k.net
>>158
そう
ガラナビが糞なのではなく、ケンウッドナビが糞なの
気づけてよかったね

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:14:13.17 og/MbD/4.net
いちいち車に乗り込んで検証しないといけないの面倒だよねwww
こういうところでもガラナビの使えなさが露わになる
その検証でわかるのが自分のナビが糞だということだけだから余計に腰が重くなる
だからガラナビに近いルート選ぶMapFanWEB使って一般道の速度設定を60に変えるなりなんなりしてみろと言ってもやらない
やってみたのかもしれないが結果がお粗末さんでしたとな

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:14:13.18 ArzSru8k.net
>>156
で5時間の件はどこいったのw

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:14:59.92 ArzSru8k.net
>>157
>>155

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:15:15.64 og/MbD/4.net
>>162
所要時間が4時間30分wwww
URLリンク(mapfan.to)  (高速料金4580円)

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:15:26.93 ArzSru8k.net
発狂したw

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:15:42.70 ArzSru8k.net
>>164
>>155

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:15:54.46 og/MbD/4.net
>>163
反論するならお前のガラナビでやって写真撮って来いよ

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:17:30.47 ArzSru8k.net
>>167
>>155
本当に理解できないの?

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:17:41.03 og/MbD/4.net
ケンウッドじゃなきゃちゃんと名阪完走ルートを選んでくれるといのならそれを証明するのがお前がすべきこと

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:18:45.78 og/MbD/4.net
車に乗り込んで検証してこいと言っるんだが
まさかペーパー?

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:19:42.50 ArzSru8k.net
で、>>155は理解できた?

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:20:28.87 og/MbD/4.net
経由地2つ以上使えば選んでくれるだろうけどね
そん時の所要時間もわかるように

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:21:56.73 ArzSru8k.net
だから>>155は理解できた?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:22:16.78 og/MbD/4.net
そうすればなぜ直通だと名阪完走ルートを選ばないのか弱い頭でも理解できるだろう

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:27:40 og/MbD/4.net
そこに用があるわけでもないのに地図とにらめっこして適切な経由地を設定しないと名阪完走ルートを案内してくれないのがガラナビ
自動車専用道路上で不用意に経由地を設定すると途中でIC降ろされる案内になってしまうから注意して指定しないといけない
要するに糞ガラナビ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:30:04 ArzSru8k.net
>>155は理解できた?

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:30:21 og/MbD/4.net
運転席に座って半身になりながらにら画面とめっこして
利き手ではない左手で地図をスクロールしたりピンチアウトしたりポチポチタップとかやってられんねー
www

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:30:58 og/MbD/4.net
運転席に座って半身になりながら画面とにらめっこして
利き手ではない左手で地図をスクロールしたりピンチアウトしたりポチポチタップとかやってられんねー
www

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:31:45 og/MbD/4.net
早く出発したいのにこれwww

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:32:36 og/MbD/4.net
ガラナビが提示するバカルート
●経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート
URLリンク(mapfan.to) (高速料金6660円)

●経由地に伊賀を追加しただけだと県道経由で新名神ルートに戻るルート
URLリンク(mapfan.to) (高速料金5910円)

●2つ追加してやっと名阪国道完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
URLリンク(mapfan.to)  (高速料金4580円)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するガラナビ
どおりでルートに出てこないはずだわ

同じルートGoogleだと 3時間00分
URLリンク(www.google.co.jp)


●プロはこのルート (高速料金2700円)
 Google 3時間10分
URLリンク(www.google.co.jp)
 ガラナビ 6時間03分
URLリンク(mapfan.to)
経由地にさらに2つ追加
そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:34:14 sv9btFiv.net
>>157
なんかすごい偉そうにしてるけどさ、上でも誰かが言ってるけど道路状況分かってれば
ナビしてもらう必要なんて無いんだよ。

グーグルマップは確かに最短時間で到着するようにルート引くけど
とんでもない道をナビされる事がよくあるんだよ、

だから全く土地勘無い所で初めて走るにはリスク多すぎるんだよ。
実際に最短時間で付く事もあれば、とんでもない道で最短じゃない事も当然ある。

良い所だけピックアップして俺最強やってもだーれも聞いてくれないんだよ?

おまえが名阪が90kmで走れるって知ってるのは道路状況分かってるから言えるんであって
例えグーグルマップがルート引いてもはまりたくない普通の人間はグーグルマップのルートは参考程度に留めるんだわ。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:38:59.20 og/MbD/4.net
●プロはこのルート (高速料金2700円)
時間最優先のGoogleでは選んでくれないので経由地1つ追加
10分遅いけど1900円節約できれば普通こっちでしょ
 Google 3時間10分
URLリンク(www.google.co.jp)
 ガラナビ 6時間03分 ←アホかよ
URLリンク(mapfan.to)
経由地にさらに2つ追加
そうしないと奈良南下ルートに無料の京奈和バイパスではなく旧国道24号を走らされる

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:40:14.20 og/MbD/4.net
>>181
ヤフーでもデフォで名阪完走ルートを選んでくれますよ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:41:52.45 og/MbD/4.net
>>181
要するにこのスレで「ガラナビ」と呼ばれているのは
ナビは高価で色々な設定項目があるほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしているカーナビのことである。
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけで

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:43:59.91 og/MbD/4.net
>>181
下手糞で運転おぼつかないやつでも30はないでしょ

【くるま】10年以上にわたって時速10km前後でノロノロ走り続ける「10キロおじさん」。取り締まることはできないのか★2
スレリンク(newsplus板)

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:45:20.88 ArzSru8k.net
>>185
そうやって話ずらしたりするから

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 16:05:29 qiqGVYcR.net
名古屋市中村区名駅南

和歌山市黒田

MapFan(≒ガラナビ)(233.6km)3時間00分(高速料金6380円)
国内カーナビゲーション | インクリメントP株式会社
URLリンク(www.incrementp.co.jp)
URLリンク(mapfan.to)

Yahoo地図 (232km)3時間09分(高速料金6380円)
URLリンク(yahoo.jp)

Bing  (232km)3時間00分 (高速料金6380円)
URLリンク(binged.it)

ゼンリン(246.7km)3時間12分(高速料金7380円)
(ルート保存付加)
URLリンク(www.its-mo.com)

Mapion  (233.2km)2時間59分 (高速料金8210円)
URLリンク(www.mapion.co.jp)
n_start_name=%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%8C%BA%E5%90%8D%E9%A7%85%E5%8D%97
&n_start_lat=35.16341472&n_start_lon=136.88893046
&n_end_name=%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E5%B8%82%E9%BB%92%E7%94%B0
&n_end_lat=34.23670781&n_end_lon=135.19473537&n_chg=1&n_vt=1&n_st_road_type=1&n_ed_road_type=1&n_type=d

Googleデフォ (224km)3時間00分 (高速料金4580円)
URLリンク(www.google.co.jp)


俺流プロはこのルート (224km)3時間10分(高速料金2700円)
 URLリンク(www.google.co.jp)

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 16:14:24 qiqGVYcR.net
3時間で行ける場所を5時間かけて走らされるから駄目だといってるんじゃない
今どき時間優先でそんなルート走る化石みたいなナビがあったら教えてほしい

3時間で行ける王道ルートをアホな演算で5時間かかると見積もって除外するから
料金の高いNEXCO遠回りルートで走らされるのがダメだと言ってる

知ってるからと言って無視して名阪国道を走ってると次で降りて新名神ルートに変えろと何度も何度もうるさい

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 16:18:34 qiqGVYcR.net
ヤフーカーナビもおすすめルートならこれとほぼ同じ
Googleデフォ (224km)3時間00分 (高速料金4580円)
URLリンク(www.google.co.jp)

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 16:20:21 qiqGVYcR.net
経由地なしで名阪完走ルートを選んでくれるガラナビは少なくともここの住民は誰一人持っていない

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 16:22:41 qiqGVYcR.net
持っている奴が居るなら手を挙げてエビ見せてほしい

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 16:40:50 qiqGVYcR.net
996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa91-Dc1X)[] 2017/09/27(水) 21:34:05.08 ID:sIHoeW3j0
市販ナビがアホなのはわざとだよ

金持ちや警察車両向けの高価な秘密納品ナビには最適化されたルートを引くようにプログラムされていて
庶民が買うような純正や市販ナビはわざと遠回りさせたり、
渋滞してないのに渋滞してることにして混んでる下道にわざわざ下ろしたり
上顧客に不満が出ないように道をあけさせてるんだよ
無料会員には「ただ今渋滞中」とアナウンスして遠回りルートに迂回させて
有料会員向けナビでは運転しやすい最短ルートを維持させて渋滞なく通過させたりするんだろうな

富裕層に「貧乏人には道をあけさせますから貴方様は今まで通り快適に走行できます」
とかいって有料会員を募集する

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 16:42:52 qiqGVYcR.net
わざとやってる嘘つきじゃなきゃとんでもないアホってことになる
それがガラナビなんだよ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 17:13:54.99 ArzSru8k.net
>>155は理解できたの?
あとインクリメントはゼンリンみたいな地図会社だよ
さらにこんがらがっちゃうかなw

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 18:40:58 ng+hrTt8.net
マップファンか、、
昔は最強のスマホカーナビだったけどな

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 19:06:03.88 7LhZGH9M.net
これだけたくさんの地図サービスがあっても
Google以外どれも判で押したように新名神ルート
ガラナビだけがそうじゃないという幻想はもうみんな捨てただろう
つまり糞認定
Googleが特別奇抜なルートというわけではない
新名神がなかった10年前なら今以上に多くの人が常用していたルート

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 19:35:18 AxHSGvya.net
ぶっちゃけ音楽聴くだけならDSD対応のDACでいい
当然1DINで事足りる
何買えばいいの?

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 19:37:24 O3pZb9Zb.net
別に今時にナビなら車に乗ってやらなくてもスマホでルートシュミして転送で良いじゃないの?
PCやタブのでかい画面で見渡して経由地ポイントしたりしてやれば良いじゃない。
それにポイントとかクラウドで一括管理すれば移行も無駄ない。
それに一度走れば学習するし何をこんなに必死なのか?

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 19:42:47 7LhZGH9M.net
>>198
ガラナビ派はそれすらもできないから困ってるらしい

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 19:43:19 7LhZGH9M.net
>>197
スマホホルダー 2000円

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 19:48:37 7LhZGH9M.net
URLリンク(www.sony.com)

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 20:53:41 ArzSru8k.net
>>198
それ出来ること知らないんじゃない?
ちょっと調べれば出来るのに

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 21:11:58.50 B/WH2WJ4.net
きっとそうw
ここの皆もスマホとナビの良いとこ取りで楽しんでるよ
若干名だが車載ナビだけ使ってルート取りが面倒だろうという妄想してる人は居るけどね

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 21:30:14.13 noDrhGO6.net
92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/01/24(金) 15:02:53.26 ID:pgH1I6nt [1/15]
据え付けガラナビは使い勝手が悪い
車載ナビがいくら自車位置が高精度だとしても車に座って片手で操作するときにしかいじれないのは不便だよね
出発前で車内が暑かったり寒かったりする中
早く目的地登録してルートや所要時間確認して発車したいのにポチポチいじらないといけない
てか普通は所要時間を知っておいてから逆算して出発時間決めるのに車に乗り込まないとそれがわからないという
一方情強は24インチモニターで広々見ながらGoogleマップで下調べして所要時間やルートを練って
Googleマップやヤフー地図に登録したらクラウドにも登録されてスマホでもそのまま使える
もう一手間掛けるならヤフーカーナビで経由地使って好みのルートを仕上げてルートに名前をつけて保存
あとは出かける前にY!カーナビで読みだして開始ボタン押すだけなんだよ
スマホ見ながら車載ナビに入力や転送する必要すらない
そして車載ナビがついててもスマホしか使わないほうが履歴や登録スポットが分散化しなくて便利なんだよ
それにスマホなら暇なときに思いついたらすぐできるんだよ
ホテルのベッド上でも食事中でも寝る前にでも好きな時にできる
車載ナビでしようとすればホテルだと下まで降りて駐車場までいかないとだめ
レストランで食事中に退席して設定しに行くとかww
立体駐車場じゃ無理だな、ラブホなんかだとチェックアウトしないと出れないこともある
自宅にいても夏の暑い時間にわざわざ車に入って汗だらだらとか
真冬の出発前夜にパジャマで登録しに行って翌日風邪ひくとか笑える

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 21:35:55.25 noDrhGO6.net
>>203
それやってエビデンス見せろと言っても誰も出てこなかったからね

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 21:36:42.52 noDrhGO6.net
そこに用があるわけでもないのに地図とにらめっこして適切な経由地を設定しないと名阪完走ルートを案内してくれないのがガラナビ
自動車専用道路上で不用意に経由地を設定すると途中でIC降ろされる案内になってしまうから注意して指定しないといけない
要するに糞ガラナビ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 21:38:33.26 noDrhGO6.net
>>198
それができるのは一部のナビだけ
大抵は目的地の転送しかできない
で名阪完走ルートを選んでくれることはない

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 21:39:47.75 noDrhGO6.net
そんなことできなくてもスマホホルダーでナビすれば何の問題ないんだがね

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 21:45:43.06 noDrhGO6.net
DAにしてもそれにしてもスマホにすり寄っておんぶにだっこのくせにスマホは貧乏くさいとか恥ずかしくないの?

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 21:49:36.59 noDrhGO6.net
純正ナビの価格設定は、車両価格への値引き相当にして情弱ユーザーに割安感を出す為だけの高値設定
仕入れ価格は定価の2割以下らしい
実勢価格10万の市販ナビがあればオートバックスに卸す価格は7万円
同等の純正ナビはカタログ価格25万円で納入価格は3万~5万円
20万円以上のマージンが新車値引きの原資に使われる
BtoCより売る手間は省けるとはいえそんな卸値じゃ儲からないから
各社青息吐息
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました


214:。 その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。 カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。



215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 21:50:08.57 noDrhGO6.net
「内蔵ナビのほうが優れてるけど高くて買えないからスマホで十分」なんじゃなくて
スマホだけ使うほうが便利なんだよ
(現に俺はガラナビ入れてナビ機能以外目的で使ってる)
使い分けてるほうが上なんじゃなくて
片方しか使わないほうが履歴や登録スポットが分散化しなくて便利なんだよ
1つだけ使ってりゃそのアプリの操作方法、裏技、ルート取りの癖や予想時間のズレなど感覚でわかるようになりガンガン使い倒せるようになる

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 21:52:35.38 noDrhGO6.net
560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/10/02(水) 03:41:29.55 ID:6tRfzuW7
最近の専用ナビの動向ってどうなってますか?
両親が古くなったナビを買い替えたいと言っているので、出来れば2DINのタイプを取り付けたいのですが
やはりスマホナビに押されまくって衰退してますか?
561 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2019/10/02(水) 09:39:03.40 ID:n0FCY14X
衰退してます

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/10/02(水) 16:46:41.02 ID:NYVoYoaT [1/7]
>>560
衰退しまくってる
その代わりに安くも


217:なってる 首都高に縁が無かったり、精度とか音とか気にしないひとは買わないんじゃ? 564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2019/10/02(水) 16:59:33.91 ID:5zKH7bKt [1/3] >>560 衰退の極み 一年と言わず数ヶ月単位で新しい高速道・国道・都道府県道・市道が開通されている昨今 ガラナビでは早くても対応するには1年(2年程度は必要)は要するに対して スマホナビなら早くて当日 遅くても半年で更新 正直な話、ガラナビではスマホナビの足元にも及ばないのが現状



218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 22:13:06 noDrhGO6.net
これのことだろうけど
これはモロMapFanだろうがwww
MapFan(≒ガラナビ)
>>155を論破


経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート
URLリンク(mapfan.to)

経由地に伊賀を追加しただけだと県道経由で新名神ルートに戻るルート
URLリンク(mapfan.to)

2つ追加してやっと名阪完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
URLリンク(mapfan.to)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するMapFan(≒ガラナビ)
どおりでルートに出てこないはずだわ


正確無比なGoogleだとそのルートは3時間前後
URLリンク(www.google.co.jp)




MapFanRコネクト | スマートフォン連携 サイバーナビ | カーナビ・カーAV(carrozzeria) | パイオニア株式会社
URLリンク(jpn.pioneer)

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 22:20:32 GLaQTins.net
上で出ていた名古屋から和歌山のルート(スタート、ゴール地点はマップファンのところ)
カーナビタイムなら推奨ルートで出てくる。
時間は今だと3時間23分 (名古屋西付近で通行止め)
鳥森から乗るルートと名古屋西から乗るルートで
高速料金が安くなるとの案内あり(4分違う)
途中の針ICででたら20分遅くなるけど安いルートも。
全部で5ルート案内でた。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 22:26:59 GLaQTins.net
ちなみにカーナビタイムなら渋滞情報から
下のような抜け道を普通に案内する。

【抜け道】第三京浜~横浜新道渋滞時ワープ
URLリンク(www.youtube.com)

グーグルマップもそうだが、
1.都内のこれから激しい渋滞が起こってくる時間
2.その渋滞が、解消してくる時間
このタイミングだと到着時間は当てにならない。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 22:35:30 noDrhGO6.net
>>214
スマホアプリならそれくらいできるのもあるだろうね
カーナビタイムは有料だからむしろそれくらいできないと叩かれるだろうね

だがガラナビは無理
ある程度知ってるやつが経由地を駆使してやっとなんとかなる程度

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 22:39:51 ArzSru8k.net
>>213
パイオニアの子会社の地図会社なだけでナビメーカーじゃないぞw
やっぱり理解してないw

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 22:45:24 ArzSru8k.net
しかもずれた答え書いて論破とか草

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 22:47:41 ArzSru8k.net
随分無視されてたし時間掛かったから調べたのだろうけどw

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 22:48:41 noDrhGO6.net
経由地なしで名阪完走ルートを選んでくれるガラナビは少なくともここの住民は誰一人持っていない

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 22:50:10.79 noDrhGO6.net
ガラナビは平成時代の遺物
そしてそれを必死に擁護して支持するやつも時代に取り残されたラガード

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 02:50:49 i4d+MM+t.net
>>111
社内ニートやんけ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 02:52:38 i4d+MM+t.net
しかも職場からも追い出されとる

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 12:37:24 CnX0OMH/.net
MapFan ≒ ガラナビ

サイバーナビ、彩速ナビ、他
URLリンク(www.incrementp.co.jp)
URLリンク(jpn.pioneer)

経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート
URLリンク(mapfan.to)

経由地に伊賀を追加しただけだと県道経由で新名神に戻るルート
URLリンク(mapfan.to)

2つ追加してやっと名阪完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
URLリンク(mapfan.to)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するMapFan(≒ガラナビ)
どおりでルートに出てこないはずだわ

正確無比なGoogleだとそのルートは3時間前後
URLリンク(www.google.co.jp)


名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 12:40:19.41 CnX0OMH/.net
そこに用があるわけでもないのに地図とにらめっこして適切な経由地を設定しないと名阪完走ルートを案内してくれないのがガラナビ
自動車専用道路上で不用意に経由地を設定すると側道がポイントになってしまって途中でIC降ろされたり
引き返したりする案内になってしまうから注意して指定しないといけない
要するに糞ガラナビ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 12:43:18 CnX0OMH/.net
経由地なしで名阪完走ルートを選んでくれるガラナビを使っている人は少なくともここの住民は誰1人いない

持っている奴が居るなら手を挙げてエビ見せてほしい

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 12:46:02 CnX0OMH/.net
これだけたくさんの地図サービスがあっても
Google以外どれも判で押したように新名神ルート
ガラナビだけがそうじゃないという幻想はもうみんな捨てただろう
つまり糞認定
Googleが特別奇抜なルートというわけではない
新名神がなかった10年前なら今以上に多くの人が常用していたルート

そのGoogleルートですら凌駕するのが俺流京奈和道ルート

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 13:03:38 CnX0OMH/.net
俺流プロはこのルート (224km)3時間10分(高速料金2700円)
 URLリンク(www.google.co.jp)

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 13:10:58 CnX0OMH/.net
大阪⇔名古屋の車移動は名阪国道を利用�


235:キる方が絶対いい理由 http://www.shuzen-torasan.jp/blog/jyoumu/1675/ 大阪-名古屋ですらこれなんだから 和歌山で名阪国道を使わないのはありえないバカ



236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 15:15:31 n1Vs6SXz.net
一度走れば学習するぞ!

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 15:16:28 n1Vs6SXz.net
いつも何時もその名阪とかを走っているのか?

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 15:18:30 n1Vs6SXz.net
在京で一生の内に何度も走るわけでもないからな

一生懸命な人には悪いが良くても悪くてもどうでもいいな!

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 16:21:21 CnX0OMH/.net
これと同じ理屈でガラナビに糞ルートを走らされる道路網が全国各地にもあるということが類推できないラガード信者

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 16:55:25 i4d+MM+t.net
お、社内ニートが今日も頑張ってる

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 17:37:10 CnX0OMH/.net
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町

Google 
48分 39.7km 無料(知立バイパス)
URLリンク(www.google.co.jp)

MapFan ≒ ガラナビ
1時間4分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
URLリンク(mapfan.to)


遅い、高い、ガソリン消費30%増し
これがガラナビ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 17:49:15 CnX0OMH/.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな~


こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 21:15:52 SQGWhdCF.net
キチガイオンボロ乗りが土日も連投
しててワロタ
人生が垣間見えるわ

なんでこんなに皆から共感得られず嫌われ疎まれ叩かれるかって自己分析できてない奴は哀れだねえ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 21:17:41 CnX0OMH/.net
>>237
ガラナビをありがたがってるのが守旧派ラガードおつ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 21:19:00 CnX0OMH/.net
自分がありがたがって大枚はたいて買ったガラナビがけちょんけちょんに糞論破されたら悔しいでしょうねぇ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 21:22:26 CnX0OMH/.net
>>237
共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 21:22:47 SQGWhdCF.net
即反応w
ウレションですか?

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 21:23:23 CnX0OMH/.net
何人居るのかしらねーけど
束になってもこの程度

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 21:24:30 CnX0OMH/.net
全く知らない道じゃナビに従うほうがいい場面が多い
そのナビがどの程度信頼できるかどうかの話
ガラナビじゃ無理

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 21:25:36 CnX0OMH/.net
ただこれは覚えておいたほうがいいと思うけど
あなたの次の世代はもっと様々なことを効率よくスマートにこなすようになるよ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 21:27:19 CnX0OMH/.net
市場が縮小しているのにいつまでもガラナビに縛られていたのではずっと視野が狭いままだよ。

ただ、今後を予想するのに自分にはスマホナビは要らないから素人にも要らないなんてことを言ってるようじゃ未来を見誤る。

自分には必要無いが、なぜ世間ではガラナビよりも支持されるのだろうという視点が必要。

実際に家族に老人や子供がいてスマホやIoTを使わせてみればわかるよ。
ガラナビには触りたがらない人でもスマホなら使うことの意味が。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 21:28:04 CnX0OMH/.net
人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 21:31:39 CnX0OMH/.net
まあ気持ちはわかる
ガラナビ信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても他社製品よりマシだと根拠のない事で現実逃避するしかない

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 21:32:05 i4d+MM+t.net
最初から壊れている社内ニートが何か言ってるw

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 21:35:56 pSTY1Dur.net
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 21:38:15 SQGWhdCF.net
最悪と言えばさ、オンボロハズレ純正ヨタナビを掴まされてモノ選びのセンスのなさを自己嫌悪
ならばとガラナビ入れてまたハズレて発狂
人にも見せられないスマホホルダーにこれまた人に言えないスマホで微笑ましく頑張りながら同じコピペ貼る拗らせ嫌われクンみたいな人だろう

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 21:44:14 CnX0OMH/.net
いくら総括してもガラナビは糞という事実は変わらない

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 21:44:57 CnX0OMH/.net
ガラナビは素晴らしいという比較検証結果すらゼロ

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 22:00:12 SQGWhdCF.net
>>251
総括だったなwww
スマンwww

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 22:18:49.22 CnX0OMH/.net
俺を基地外扱いしてもガラナビが糞であることは一切覆らないのに何してんだか

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 22:29:15.84 SQGWhdCF.net
お前の最大の哀れなところはさ
ガラナビが糞かどうかはともかく、スマホにはかなりの部分抜かれたねってとこは大体の奴は共通意識にあるんだよ
たださ、その話の持っていき方、ネットで顔も見えない同士の駄弁り合いの中での立ち居振る舞いがなってない事なのよ
内容も支離滅裂でキチガイ装ってるやつはレス乞食だとしか思わないが、内容がそう支離滅裂でもなく、ここまで顔の見えない他人から疎まれるのはさ、アタマがちと弱い半ヒキの哀れな奴という感想しか浮かばないだろ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 22:30:33.70 CnX0OMH/.net
俺をヒキ扱いしてもガラナビが糞であることは一切覆らないのに何してんだか

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 22:31:54.50 CnX0OMH/.net
共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの人同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
だが「共感」から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことはほとんどないのが現実なのだ。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 22:34:16.99 CnX0OMH/.net
>>255
お前の居場所はこっちが向いている
★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 22:42:24.97 SQGWhdCF.net
図星付かれてイヤイヤ~だろ
わかりやすいwww

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 22:42:31.09 CnX0OMH/.net
>>255
守旧派が多い5ちゃねんらーのように変化を恐れるタイプに輝かしい未来を提示しても魅力を感じてくれない
このタイプに動いてもらうためには、むしろネガティブな未来を見せると効果的なんだよ
だからガラナビの糞さをこれでもかと示さないとこの界隈は動いていかない

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 22:49:30 CnX0OMH/.net
>>259

お前はNGリストに入れてるやつだったな

URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 22:50:06 SQGWhdCF.net
>>260
嘘付けw
スマホタブ専用スレだと魅力を感じてすでに動いてマクロ組むまで聞いてくる人がいる
ハズレ臭漂う中華泥すら人柱になれないヘタレちはついていけないだけ
だからここでガラナビ糞~と連呼してしょっぱい釣りしか出来んのだろ?

バレてんだよ色々とw

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 22:55:32 CnX0OMH/.net
URLリンク(hissi.org)

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 23:13:43 FRCt7/ye.net
糞なのはルート取りだけではありません

音声認識もレクサスやトヨタの最高機種でもこのありさま
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
最新型コネクテッドカーのナビでもこの程度のていたらく
URLリンク(youtu.be)

一方無料のナビがこれ
URLリンク(youtu.be)

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 23:18:38 FRCt7/ye.net
名古屋市中村区名駅南

和歌山市黒田

MapFan ≒ガラナビ (233.6km) 3時間00分  (高速料金6380円)
国内カーナビゲーション | インクリメントP株式会社
URLリンク(www.incrementp.co.jp)
URLリンク(mapfan.to)

Yahoo地図 (232km) 3時間09分  (高速料金6380円)
URLリンク(yahoo.jp)

Bing  (232km) 3時間00分  (高速料金6380円)
URLリンク(binged.it)

ゼンリン(246.7km) 3時間12分  (高速料金7380円)
(ルート保存付加)
URLリンク(www.its-mo.com)

Mapion  (233.2km) 2時間59分  (高速料金8210円)
URLリンク(www.mapion.co.jp)
n_start_name=%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%8C%BA%E5%90%8D%E9%A7%85%E5%8D%97
&n_start_lat=35.16341472&n_start_lon=136.88893046
&n_end_name=%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E5%B8%82%E9%BB%92%E7%94%B0
&n_end_lat=34.23670781&n_end_lon=135.19473537&n_chg=1&n_vt=1&n_st_road_type=1&n_ed_road_type=1&n_type=d

Googleデフォ (224km) 3時間00分  (高速料金4580円)
URLリンク(www.google.co.jp)
ヤフーカーナビもおすすめルートならこれとほぼ同じ


そして俺流プロはこのルート (224km) 3時間10分 (高速料金2700円)
URLリンク(www.google.co.jp)

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 23:21:22 FRCt7/ye.net
MapFan ≒ ガラナビ

サイバーナビ、彩速ナビ、他
URLリンク(www.incrementp.co.jp)
URLリンク(jpn.pioneer)

経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート
URLリンク(mapfan.to)

経由地に伊賀を追加しただけだと県道経由で新名神に戻るルート
URLリンク(mapfan.to)

2つ追加してやっと名阪完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
URLリンク(mapfan.to)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するMapFan(≒ガラナビ)
どおりでルートに出てこないはずだわ

正確無比なGoogleだとそのルートは3時間前後
URLリンク(www.google.co.jp)


名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 23:22:43 FRCt7/ye.net
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町

Google 
48分 39.7km 無料(知立バイパス)
URLリンク(www.google.co.jp)

MapFan ≒ ガラナビ
1時間4分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
URLリンク(mapfan.to)


遅い、高い、ガソリン消費30%増し
これがガラナビ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 23:24:53 FRCt7/ye.net
知立バイパスだって70-80くらいで流れてるんだからね
ここを30で走るから東名のほうが早いとかバカかよ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 23:29:15 i4d+MM+t.net
社内ニートさんの同一内容の連続書き込みの意図は何なのかしら
糖質なのかねー

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 23:34:08 FRCt7/ye.net
速度設定を一般道60キロとかに変更できたとしても
今度は高速道を使うべき所で使わずに本当に混雑してる一般道に連れ込まれて渋滞で遅れをとることになる
この設定を変更できることが素晴らしいみたいに言うやつがいたけど
走る場所や時間帯に応じてドライバーがそんな設定をいちいち変えなきゃならんこと自体が糞
これがガラナビ

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 23:35:44 i4d+MM+t.net
>>262
社内ニートの理屈だと中華ナビとかナビコンの連携とかが良いのになぜか嫌っているのよね

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 23:37:13 FRCt7/ye.net
>>269
覚えの悪い人、腰の重い人には反復して何度も見ていただくことが理解を早め、行動していただくこと繋がります

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 23:37:58 FRCt7/ye.net
>>271
ナビコンwww
全く理解できてねー

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 23:40:16 SQGWhdCF.net
図星またまた具体的に言い返せずw

名阪なんちゃらにだけは連投反応してるようだが、持ってるモノがアホすぎて誰からも呆れられてるの分かってるくせにw
はよ純正ナビ窓から投げ捨てて中華泥ぐらい入れて新しい扉開けてから来なよ
ちょっとは新しいこと言えるだろ

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 23:41:35 FRCt7/ye.net
ナビコンで
名古屋市中村区名駅南

和歌山市黒田
これ転送しても名阪国道なんか案内してくれないぞ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 23:46:35 FRCt7/ye.net
カーナビゲーションのルート作成(設定)について | ヒト・ログ・ドライブ
URLリンク(hito-log.com)

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 23:50:39.83 i4d+MM+t.net
>>272
そういう教育受けてきたのね

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 23:56:01 FRCt7/ye.net
覚えの悪い人にはね

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 23:57:11 i4d+MM+t.net
職場にも状況把握できずに壊れたプレイヤーの様に繰り返す人居たけど、共通するのは都合の悪い部分はまるで無いかのように無視するのね
当然使い物にならないからあっちこっち回されて、今は一日パワポ開いたり閉じたりしてる
社内ニートと言う点でも共通だから思い出したんよ

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 23:58:24 i4d+MM+t.net
>>278
社内ニートさんその物じゃないですかー

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 00:01:56 xRFZSgdm.net
今週のおさらい

? ガラナビが糞なのはどのような理由によるものなのか?
? それを少しでも良い方向に解決するのはどのような方法があるか?
? その手間をかけてまでガラナビを使うメリットはあるか?

この3つです

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 00:22:58 VdG8GE0+.net
ヘッドユニットとして2DIN泥がウンコなので、標準ナビか国産2DINナビにスマホ連動で併用するのが1番手っ取り早く、安価で、かつ使い易いです
車乗り降りするたびに、コンビニ寄るたびに、スマホつけ外ししたりしませんw

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 00:31:47 xRFZSgdm.net
ガラナビとスマホ連動で思い通りのルートを案内せるのは一手間かかりますがね

片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 00:35:28 VdG8GE0+.net
ポケットから出して、
ホルダーにセットして

それを毎回毎回毎回毎回やんの?
やってんの???

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 00:46:31 xRFZSgdm.net
DAにUSBで有線接続するよりは簡単だとおもうよ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 00:49:22 BdHwYV4K.net
つか、コンソールのポケットに放り込むとかならまだしも、アームがニョッキリとか貧乏臭くてムリw
接着剤?
両面?
ムリムリw

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 01:01:52 xRFZSgdm.net
>>286
興奮する前に
動画をちゃんと見てからカキコしましょう

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 01:04:02 xRFZSgdm.net
貧乏くさいのは今どき新車でDIN穴設定のある車のほう

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 01:04:56 oji5EIys.net
それが一般人の感性だよね。
車上生活者でもなけりゃナビなんて遠出の時や不馴れな土地での案内が遠回りでも完結すれば良い話なのにね。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 01:05:23 oji5EIys.net
>>286
ああ、ここにレスね。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 01:13:28 xRFZSgdm.net
>>289
そんな要求レベルの低いナビ使いがなぜここに書き込みしてるんだ

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 01:14:31 xRFZSgdm.net
完結すれば良い話なら次々とカーナビメーカーが業績不振で上場廃止になったりしない

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 02:05:50.31 zbRZpnqu.net
ナビを作っているのは本体でなく配下のメーカーだったりだけど謹製になってMOP化が進んでいるからだよ。
サードパティーのナビメーカーがそうかもだけどナビ自体は相変わらず売れている。
僅かでも増加して売れているのは経済記事からも明白だよ。
名阪ケンウッド君の持ってるナビのメーカーならそうなんだろうね。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 02:08:26.14 xRFZSgdm.net
>>293
お馬鹿さん待ってましたww
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
ナビ性能の追求を潔く諦めて操作性やメディア再生力のほうに力を入れたKenwoodが生き残っているということだよ
俺のようにナビなんか最初から期待していない客が多かったということ

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 02:23:54 xRFZSgdm.net
岡山県備前市穂浪 → 岡山県玉野市 渋川マリン

Googleデフォ
59.8km  1時間04分  無料
URLリンク(www.google.co.jp)

URLリンク(mapfan.to)

MapFan ≒ ガラナビ
89.6km  1時間39分  1980円
URLリンク(mapfan.to)

経由地1つや2つでは無理だったから苦労して3つを駆使してGoogleと同じルートを選ばせたら
1時間59分  
URLリンク(mapfan.to)
80


302:で流れている岡山ブルーラインを30で計算するからこんなことになる



303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 02:25:00 xRFZSgdm.net
>>293
純正ナビの価格設定は、車両価格への値引き相当にして情弱ユーザーに割安感を出す為だけの高値設定
仕入れ価格は定価の2割以下らしい

実勢価格10万の市販ナビがあればオートバックスに卸す価格は7万円

同等の純正ナビはカタログ価格25万円で納入価格は3万~5万円
20万円以上のマージンが新車値引きの原資に使われる

BtoCより売る手間は省けるとはいえそんな卸値じゃ儲からないから
各社青息吐息
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 02:26:51 xRFZSgdm.net
岡山県備前市穂浪 → 岡山県玉野市 渋川マリン

Googleデフォ
59.8km  1時間04分  無料
URLリンク(www.google.co.jp)


MapFan ≒ ガラナビ
89.6km  1時間39分  1980円
URLリンク(mapfan.to)

経由地1つや2つでは無理だったから苦労して3つを駆使してGoogleと同じルートを選ばせたら
1時間59分  
URLリンク(mapfan.to)
どうしてこうなった?
80で流れている岡山ブルーラインを30で計算するからこんなことになる

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 02:29:24 xRFZSgdm.net
距離1.5倍(ガソリン代もそれくらい)
時間35分遅い
1980円払う

ありえない

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 02:33:47 xRFZSgdm.net
MapFan ≒ ガラナビ
89.6km  1時間39分  1980円
URLリンク(mapfan.to)
これ実際はもう少し早くつくだろうから

距離1.5倍(ガソリン代もそれくらい)
時間15分遅い
1980円払う

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 02:39:09 xRFZSgdm.net
Googleスマホで検索して1時間くらいで着くだろうと思って
経由地のことも考えず能天気にナビコン連携してガラナビに転送
いざ出発してみるとGoogleで想定していたルートは見当違いの山陽道を走らされて
料金取られたあげく20分の遅刻で訪問先の客先から大クレームの嵐www

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 06:26:58 GAy9HPH8.net
経由地をナビコン、マップコードでナビに入力
ハイ、10秒で終了w

スマホと柄ナビの最強タッグ
情弱さんには無理な芸当w

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 08:26:05 BdHwYV4K.net
そもそも毎回ルート引かせるわけじゃ無いからね
それよりAV関係の充実の方が大事
それと使い勝手
乗り降りのたびに何かをしなきゃなんないとかごめん被る

スマホホルダーでナビとか、何より貧乏臭いw
軽運送の人みたいw

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 10:04:19 P/x7yn+B.net
>>301
頭わりーなー
情弱どころかあほ
経由地をどことどこに追加すればGoogleと同じルートになるか1発でわかるわけねー
URLリンク(mapfan.to)
試しにやってみろ
出来たとしても10秒では無理

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 10:05:36 P/x7yn+B.net
>>302
毎回ルート引かせるわけじゃ無い人間が
乗り降りのたびに何かをしなきゃなんないとか
バカ?

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 10:07:25 P/x7yn+B.net
糞なのはルート取りだけではありません

音声認識もレクサスやトヨタの最高機種でもこのありさま
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
最新型コネクテッドカーのナビでもこの程度のていたらく
URLリンク(youtu.be)

一方無料のナビがこれ
URLリンク(youtu.be)

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 10:28:48 4t/yTq06.net
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ

そのガラナビとスマホ連動で思い通りのルートを案内せるのは一手間かかります
ていうか、そのまま転送すればいいのか、経由地をいくつか設定しないとだめなのかが転送して見ないとわからない
スマホでホルダーなら10秒どころか2秒で完了
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな~

こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 11:18:34 4t/yTq06.net
259 名前:257 (ワッチョイ e569-pIXJ)[] 2020/01/03(金) 14:11:26.98 ID:MXJTJasg0 [4/4]
>>256
京都在住なんだけど、実家がある和歌山県から京都に帰るとき、たった2~3分の時間短縮の為に高速料金が3千円もかかるルートを案内してくれる。
一般道優先にすると高速の無料区間まで避けたルートになってしまうし、何回走ってもルート学習してくれないw
往路の京都→和歌山の時は700円くらいの普段使ってるルートを引いてくれるので不思議だ。

V2はこんな変なルート案内されることも無くなってる?

260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-Bgp6)[sage] 2020/01/03(金) 16:42:16.40 ID:dQagmcOPd
京奈和道が40km扱いだからとかそういう話なんだろうけど、v2って無料の高速道(名阪国道とか)ってどういう扱いなんだろ。40kmのまま?

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 11:30:46 4t/yTq06.net
名阪国道、知立バイパス、岡山ブルーライン

こうやって表面に出てくるのは氷山の一角だろうな
日本人は面と向かって文句言わない人が多いからな
口には出さないが以降使わずにスルーってのが星の数ほどあるだろう
もしくは次回からは二度と買ってくれない

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 12:13:18 4t/yTq06.net
107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2015/11/01(日) 14:43:04.56 ID:RpM7TRVS0
4年前にウチの職場辞めて某ナビ大手に転職した子が「福利厚生しっかりしてて前のとこが如何にブラックだったか分かりましたわぁw」とか言ってたのが
最近話したら今は市場がスマホに押されて業績が悪化してて転職考えてるとか言ってた。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 12:19:32 5sPsDVgB.net
ナビコンさえ使えないニートw

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 12:51:42 fW1eSl/d.net
叩きあって気分悪くなる目的持ちが集まるスレ?w

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 13:22:58 4t/yTq06.net
>>310
経由地をどことどこに追加すればGoogleと同じルートになるか1発でわかるわけねー
URLリンク(mapfan.to)
試しにやってみろ
出来たとしても10秒では無理

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 13:23:43 4t/yTq06.net
できないと

距離1.5倍(ガソリン代もそれくらい)
時間15分遅い
1980円払う

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 13:25:39 4t/yTq06.net
Googleスマホで検索して1時間くらいで着くだろうと思って
経由地のことも考えず能天気にナビコン連携してガラナビに転送
いざ出発してみるとGoogleで想定していたルートは見当違いの山陽道を走らされて
料金取られたあげく20分の遅刻で訪問先の客先から大クレームの嵐www

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 13:29:18 4t/yTq06.net
さあ早く、10秒でできるんだろ?ww

URLリンク(mapfan.to)
↓ これをこれに
URLリンク(www.google.co.jp)

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 13:49:56 4t/yTq06.net
出来ないところをみると敗北宣言ということでよろしいですね

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 13:50:32 4t/yTq06.net
ナビコンさえ使えないくせにガラナビを使いこなすとか笑止千万

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 14:01:19 4t/yTq06.net
Googleスマホで検索して1時間くらいで着くだろうと能天気に盲信して
経由地のことも考えず出発地と目的地しかない情報をナビコンに連携してガラナビに転送
いざ出発してみるとGoogleで想定していたルートは見当違いの山陽道を走らされて
料金取られたあげく20分の遅刻で訪問先の客先から大クレームの嵐www

ガラナビを盲信して疑わない情弱ラガード信者の哀れな結末

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 15:11:53 ZzMvCkOQ.net
普通の人なら携帯ぐらい持っているだろ
不馴れな場所でナビ使って訪問なら遅れそうと一報入れる
連絡もせず遅刻とか常識人ならナイナイ(ヾノ・ω・`)

そもそも、純正ナビが付いてて査定がゼロとか、そんな車を中古で有料で売り付けるのかとか、ナビ付き中古を有料で買わされるんだぞとか、遅刻で客先からクレームとか、思考が常人離れして頓珍漢過ぎる

自分のことを語っているなら……な方だこと

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 15:24:52 4t/yTq06.net
いくら俺を貶したところでガラナビが糞であることは覆らない
攻める場所を間違えている

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 15:27:28 4t/yTq06.net
とりあえず釈明しておけば日本人は面と向かって文句言わない人が多いからな
口には出さないが次回からは二度と買ってくれないってのがビジネスではよくあるだろう

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 15:29:10 4t/yTq06.net
ここまでスレが進んでもガラナビのメリット書き込みはゼロ
そんなものをどんな理由でありがたがっているのか
理由を説明してほしい

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 15:48:56 Iy4vgidi.net
先週だったか初見の店にナビ設定して行こうとしたら途中で着きましたとか言って
案内終了しちゃったけど、違うから、上空から見たら建物の近くだろうけど
そこから細い道に入って曲がった坂をぐるりと上らないと店に着かないから。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 15:57:46 Qp8UTv3b.net
特にスマホナビがーも無い。
ナビもスマホも要は使う人の資質。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 16:00:42 MCTzbLUj.net
>>324
それ同意、所詮道具に過ぎないナビもスマホも良くも悪くも使いこなすのが猿にはない知恵だわなw

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 16:08:30.29 4t/yTq06.net
ガラナビのデメリット一覧
・運転席に座ってシステムONしないと操作できない
・暑い夏の日中や寒い冬の夜はエアコン入れてやらないと居るだけで苦痛
・その場合でも利き手じゃない左手で半身になりながらで、モタモタしてると腕が疲れる
・音声認識だろうが手入力だろうが目的地検索がダルすぎる
・時間かけてもにっちもさっちもいかないとなると春秋でもエンジンかけないとバッテリがあがる
ここまではスマホのナビコンを使うことである程度解決できるが
以下は抜本的な解決にはならない
・やっとこさ設定できたと糠喜びしてもルートが糞
・Googleのルートを連携転送しておけば大丈夫だろうと思ったら違った(転送されるのはルートではなくポイント)
・そうなるのではと思い、手間暇かけて経由地も設定して再転送してやっとまともなルート
   普通ならここまで出来ない、やらない
出来たとしても↓
・80で流れる自動車専用道路を無料区間だからという理由で30キロ演算で到着時刻があてにならない
・これは間に合わないと思い、停めるわけにもいかずあせりながら片手運転で客先に携帯電話かけて釈明
・ところが実際は20分も早くついてしまい、釈明電話など入れなくてもよかった
・まだ来ないだろうと思って準備を後ろ倒しにして休憩していた客先が突然のお前の訪問に不意を突かれ
 飲みかけのコーヒーを流し込んだり、吸いかけのタバコをもみ消して執務室へ戻らされた格好になって悪印象
・このドタバタのおかげでだだでさえ難渋している契約交渉がさらに暗礁に乗り上げ、以降ビジネスは途絶えた

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 16:11:42.10 4t/yTq06.net
>>324
Googleやヤフーカーナビのようなスマホナビと比べても
良くて引き分け、たいてい負けてる糞ルートしか出てこないのがガラナビ
本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追い越されちゃってんのはゴミだからなんだよな~

こんなものをありがたがってるのが守旧派ラガード

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 16:16:47 4t/yTq06.net
>>325
所詮道具に過ぎないナビならホルダーが貧乏くさいとか関係ないはずだが

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 16:44:11.59 1TXhlD3H.net
使いこなせない自慢はおしまいかな?

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 16:54:23 t90HFpqD.net
>>329
さあ早く、10秒でできるんだろ?ww

URLリンク(mapfan.to)
↓ これをこれに
URLリンク(www.google.co.jp)

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 16:54:31 LSPrA0dK.net
君の書き込みを皆がスルーするのを分かってないよう
自宅待機の君のPCと違い皆は仕事の合間や自宅でTVでも見ながらスマホで軽くネットと環境が違う
それに真っ赤な連投、ネット板で3行以上は読まないし読み飛ばすから無意味な連投になるだけ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:05:03 t90HFpqD.net
>>331
お前も3行だな

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:05:49 Unx8Ck7D.net
>>326
右手が利き手だと左手は不自由なの?
半身でってナビまで何れだけ遠いの?
ステSWやコマンダー無いほど古い中古でそれらを知らない?
バッテリーがあがるって今時軽四でも自動で電源落ちてあがらないの?

ここまでは何とか読んだったがアホらしいから読み飛ばしてツッコミも止めwww

>>330
そもそも何この言い種、10秒でできるんだろwww
子供の言い合いかよアホらしいwww

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:05:50 t90HFpqD.net
>>331
スマホナビコンで軽々できるはずらしいが

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:07:01 t90HFpqD.net
>>333
301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/01/27(月) 06:26:58.03 ID:GAy9HPH8
経由地をナビコン、マップコードでナビに入力
ハイ、10秒で終了w

スマホと柄ナビの最強タッグ
情弱さんには無理な芸当w

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:09:41 Z2ZCglG8.net
非連動の古いケンウッド君のナビではスマホ連動無理だから何も解らんのだろうな?
ナビコンしか知らないようだしな。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:11:01.00 t90HFpqD.net
>>331
土日も全く検証報告ゼロ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:11:34.26 t90HFpqD.net
>>336
>301がな

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:13:15.77 t90HFpqD.net
>>336
そもそもスマホナビ単体で何も不自由なく連動する必要がないから

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:20:57 CNydwGlq.net
ならば黙って好きなのガチャガチャしながら使ってれば良いじゃないのか?

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:27:09 t90HFpqD.net
新車オーナーの大部分が搭載カーナビに不満を抱きスマホでナビを行っていることが明らかに - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:28:09 t90HFpqD.net
調査によると、自動車搭載のカーナビシステムに対する最も多い不満点は
「目的地の設定に多くの労力がかかる」という点でした

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:29:19.91 t90HFpqD.net
ある市場調査ではこんな結果がもう出ている。

約3分の1は「2週間未満で自動車搭載のカーナビに見切りをつけ、スマートフォンやポータブルナビゲーションデバイスでのナビゲーションに移行した」と答えています。加えて、半分以上の人々が自動車搭載のカーナビシステムはまったく使用していない、と回答したそうです。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:32:22.46 t90HFpqD.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
URLリンク(wagayano-daisakusen.com)

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:33:30.33 t90HFpqD.net
もうカーナビなんて要らない!その理由
このアプリさえあればカーナビが要らないっていうのが一番大きな理由だが、
車専用のナビゲーション、ほんと要らないな?って感じた理由は他にもある。
理由その1:高すぎる
安いのだと3万円台でもあるが、平均すると5万~10万はかかる。
ちょっとイイやつにしようとすると15万円とか20万円とか。そこまで掛ける必要ある?って感じだ。
理由その2:壊れた時に直すのもまたお金がかかる
ナビって結構壊れます。普段バシバシ使ってるからだろうが、一般的なカーナビの寿命、なんと4~5年と言われている。
症状にもよるが、平均して5万、液晶まで逝くと10万円単位で修理費がかかるようなので、それならもう買い換えじゃん?って話なのだ。
だったらもうスマホアプリでいいかなと。
理由その3:ディーラーオプション純正品はもっと厄介
これですこれ。著者が一番言いたいやつ。
実際うちの車の純正カーナビが壊れてる。しかもバックモニターも純正で映らなくなってしまった。
これ、直すときどうなるかって言うと、
メーカー修理工場に持ち込む
修理に数日~1週間くらいかかる
金額はなんと30~40万円の見積もり
これ聞いたときに「はっ?」ってなりました。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:34:47.55 t90HFpqD.net
私、現在ビックXを使用していますが、ナビのあまりのアホさ加減に呆れています。ルート遠回り(抜け道を知らない)、到着予定時間大誤差等です。フロントのみで25万円程だったと思いますが、とてもそんな価値は無いと思っています。(私の場合ですが…)
引用:URLリンク(bbs.kakaku.com)

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:37:11.48 t90HFpqD.net
URLリンク(car-mente-diy.com)

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:41:37 jS0UcubX.net
Gigazinの糞記事出してまたまた学習能力の全く無いのを晒してる(笑)
それ何年前の記事なのか4年前のスマホも使えんだろ?一緒の話(笑)

実際はこんなおちだからな(笑)
URLリンク(kuruma-news.jp)

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:42:55 t90HFpqD.net
今の時代はスマホの無料カーナビアプリで十分だという説は本当か? | 1級自動車整備士が教える車と上手に付き合う方法
URLリンク(car-mente-diy.com)

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:44:30 t90HFpqD.net
>>348
そんなに売れてたら会社が身売りしたりしませんよねww

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:50:21 t90HFpqD.net
メーカー側の提灯記事

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:56:11 t90HFpqD.net
国産カーナビがクソすぎるんで、ユーザーのためにもさっさと駆逐されてほしい件。
URLリンク(blogos.com)

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 17:57:28 t90HFpqD.net
「日本のカーナビ」はスマホに駆逐され滅びゆくしかないのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 18:01:19 t90HFpqD.net
「道」見失ったカーナビメーカー 自動車業界を襲う荒波:朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 18:02:11 yr0B8rDg.net
無職って痛いところつかれると話�


363:閧クらしの連貼りしだすね



364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 18:42:50.65 6nvsbUyT.net
スレ潰しの荒らしなんだろうな
ナビの知識もネット記事からの半端もの
スレ潰しも半端でまともにできない
暇人にしては全てが半端

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 19:02:02 GPxq7xrg.net
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 19:06:29 Mhfr5Tbr.net
>>356
その気になればスクリプトで一気埋めできるんだがね

トヨタ純正カーナビ 47機種目【T-Connect/G-BOOK】
スレリンク(car板)

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 19:53:16 Sxd9o99p.net
無職だけは確定なのが笑える

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 19:59:09.97 Mhfr5Tbr.net
ガラナビマニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 20:03:53.24 Mhfr5Tbr.net
マニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図
 前述のバイクの例だが、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方ファンが熱狂的、というジャンルでは、ファンと一般人との間で大きな断絶が起きる。
 ファンが固まって盛り上がっているのを、一般人が冷ややかに眺めるという構図である。
「自動車も、このまま放置していたらおそらく二輪と同じことになる。
二輪よりは生活必需品という要素が強いので、ゼロ同然になるということはないでしょうが、それでもクルマの良いところは見てもらえなくなり、
費用がかかることをはじめネガティブな部分が今以上にクローズアップされ、販売台数は大幅に減少するでしょう。
ウチの上層部は2025年には今の160万台から120万台に減る、それを食い止めなければと言っていますが、
やっているのは新商品で顧客の歓心を買おうとすることだけ。モノで釣るのはニッチ化を加速させるだけなのですが…」(

URLリンク(diamond.jp)

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 20:06:14 Mhfr5Tbr.net
マニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図

前述のデジカメの例だが、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方
ファンが熱狂的、というジャンルでは、ファンと一般人との間で大きな断絶が起きる。

ファンが固まって盛り上がっているのを、一般人が冷ややかに眺めるという構図である。

「カーナビも、このまま放置していたらおそらくデジカメと同じことになる。
デジカメよりは生活必需品という要素が強いので、ゼロ同然になるということはないでしょうが、それでもガラナビの良いところは見てもらえなくなり、
費用がかかることをはじめネガティブな部分が今以上にクローズアップされ、販売台数は大幅に減少するでしょう。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 20:07:19 VdG8GE0+.net
基地外が生暖かく見守られてる構図

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 20:39:31.78 Sxd9o99p.net
ガラナビより頭悪いのは可哀想

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 20:45:40 Mhfr5Tbr.net
日本の製造業は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 20:51:39 Mhfr5Tbr.net
国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でガラナビにインターネットくっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 22:07:02 Sxd9o99p.net
荒らししか出来ない無職
ガラナビでさえ何度か通った道は覚えるのにそれ以下

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 22:10:00 CdYfBO1g.net
>>360
マニアって言うのはそれに詳しい者だけどスレ内容から局所のルートに詳しいルートマニアか?
本題のナビやスマホナビにはあまり詳しくはない感じが何ともw

自称スマホナビマニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図

ってのが正しいこのスレだろ

>>358
書き込みが1000越えて落ちただけだろ?
お前が埋めたとでも?埋めた証拠でもあるのかよwwwww
スクリプトってお前なぁ無知じゃ無理だからなw

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 22:11:54 CdYfBO1g.net
何も知らない奴ほど吠えるw
それを隠すために更に吠えるw
知ったかぶりも大概にな

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 22:14:35 P/x7yn+B.net
人格攻撃しかできないのがガラナビ信者

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 22:15:06 P/x7yn+B.net
悔しかったらスマホをディスってみろや

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 22:18:23 VdG8GE0+.net
アホやw
スマホはみんな持ってんの
使ってんの
ちゃんと比較した上での話をしてるんだよ

まずはお外に出ようね

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 22:18:25 P/x7yn+B.net
嫌なら来るな

ID変えずにここ行って金玉ついてないような女々しい書き込みしてこい

★カーナビ総合スレッドPart3★【純正・社外・中華泥・モバイル】
スレリンク(car板)

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 22:21:46 xy4WbcHi.net
自称スマホナビマニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 22:25:58 Sxd9o99p.net
人格と行動の区別がつかない無職

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 22:26:40 Th5npvjK.net
いい加減そろそろ規制して欲しい

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 22:53:34 ILl5pI2e.net
NGで連鎖、IDだけでほぼアホーン!

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 23:09:28.63 P/x7yn+B.net
純正である限りどんな新型でもゴミである
最新型コネクテッドカーのナビでもこの程度のていたらく
URLリンク(youtu.be)
一方無料のナビがこれ(5年前)
URLリンク(youtu.be)
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 23:09:52.12 P/x7yn+B.net
ナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない
スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者
URLリンク(www.sunrise-garage.net)
ほんとに純正ナビがすばらしものだったらこんなことしないわけで

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 23:10:33.16 P/x7yn+B.net
めったにないトンネル内の分岐をどっちにいったらいいかも自分では総合判断できず
右往左往したあげく真ん中のゼブラで立ち往生
自走式立体駐車場や地下駐車場で迷子になったり
高架道路と並走してる下道のどっちを走ってるかも自分で判断できない運転下手糞にはなくてはならないもの
それがガラナビ
DAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
と散々煽ってきてこの歴史、結果だからね
そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
そんなものにIT最先端を追うイノベーターが満足できるわけない

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 23:20:22.25 ay+h+/Yy.net
つまり、NECがN-BASICを採用した時点から負けてたってことか。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 23:52:10.52 Sxd9o99p.net
立ち往生するガラナビって凄いなw

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 00:18:32 uQZVq+Z4.net
名古屋から和歌山行くのに名阪国道を頑なに使わ�


392:ネい糞ガラナビ なぜだろうと検証してみたら90で流れてる名阪国道を一般国道扱いで30で設定されているらしいとわかった グーグルで3時間のところ4時30分の見積もり 遠回りして名神ルートをかたくなに指示 名阪国道を走行中もICのたびに降りて新名神に乗れとうるさかった いっぽうのgoogleヤフーは涼しい顔で余裕の構え



393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 00:19:18 uQZVq+Z4.net
道路の速度設定が実情に合ってなくて到着予想時刻があてにならないだけならともかく
そのせいで時間優先のルート取りにまで影響して頓珍漢な案内になるという使えなさ
高速を使わない設定にしたところで今度は一切利用しなくなって渋滞で動かない市街地や酷道や険道に連れていかれる。
一般国道扱いの流れのいいバイパスが移動の大動脈となってる地区では使い物にならないのがガラナビ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 00:19:59 uQZVq+Z4.net
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

? URLリンク(iwiz-autos.c.yimg.jp)
? URLリンク(www.sunrise-garage.net)
? URLリンク(ae01.alicdn.com)

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 00:32:40 vD5h3oMs.net
アボーンって今夜も続いてるね。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 00:33:38 vD5h3oMs.net
閑古鳥の鳴いてるスッカスカのスレだよ。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 02:52:11 YZHWdNwl.net
延々おうむ返しのあぼーんはいつ飽きるのだろう
同じドラマ250回とか見るタイプだよw

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 05:17:25 cKy7uD3s.net
コンビニでブツブツ呟きながらウロウロしてるオジさん

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 18:00:01 wsfOCP6r.net
    ,-彡⌒ ミ--、
   / (´;ω;`) /  寝ても覚めてもこればっか
   r-くっ⌒cソ、 / 「名阪がぁー」、「ガラナビィィィめーぇぇ」・・
  ノ '、 , 、 _, ' / / 「ハゲで何が悪い!」・・
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 19:29:12 nlszexTg.net
某スレだけど贔屓目無しでスマホの現実はこんなもんらしいね。

名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/01(火) ID:
GPSと電子コンパスの精度は重要だよな、低いと停車した瞬間に地図がくるくる回転する

あと地味に端末の冷却性能もか、クーラーの吹き出し口に置くとか対策はできるけど
発熱しすぎて一台壊したわ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 20:27:55 sVy4vM0r.net
IS-F乗りの知り合いがマルチ壊れた時は新品75万でリビルドで26万だったとか…

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 22:41:09 FQ+vwHp3.net
流石レクサスはぼったくるなw
セルシオの名前だけ変えて値段を上げたことだけある

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 23:49:57 ttT2lLp7.net
>>391
そのレスの様に発熱で壊れる事もあるだろうが汗ばむ夏場だとポケットに入れてて乗車してクーラー吹き出し口で冷やしたら結露でカメラレンズが雲ってカメラが使えなくなる事もある
カメラレンズが曇るぐらいならまだ何とかなるが水没マークが出て保証がきかないとか最悪だと壊れる事もよくある

ここにもホルダーだと冷やせて良いなんて適当な事


404:言う輩が居座って居る 結露を知らなそうだけど下車時はポケットではなくウエストポーチか手提げ袋かそんなのが平気で持てる年配者かなんかなんだろう



405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 12:28:52 lz1uTpYZ.net
カーナビはGPS機能搭載のスマホに取って代わられた
URLリンク(biz-journal.jp)

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 12:32:24 lz1uTpYZ.net
カーナビメーカーはどこも苦しい
 不振に喘ぐカーナビメーカーは、パイオニアだけではない。
日立製作所の子会社、クラリオンは業績悪化で開発、営業体制を再編し、今年1月、450人規模のリストラを実施した。
また、富士通はカーナビ子会社をデンソーに売却した。
アルパインは親会社のアルプス電気との経営統合を目指している。
 
スマホのカメラ機能の向上でデジタルカメラ市場は縮小。
なかでも、スマホと差別化がしにくいコンパクトデジカメは壊滅状態だ。
カーナビもデジカメと同じ運命を辿ろうとしている。

ニュースサイトで読む:
URLリンク(biz-journal.jp)

Copyright c Business Journal All Rights Reserved.

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 12:34:13 lz1uTpYZ.net
URLリンク(www.asahicom.jp)

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 13:14:54 p6f16Xyz.net
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 13:59:30 +jUjUGCV.net
>>394
wきっとそうだよw
ジー様が不馴れなスマホで初めてナビしてみたら殊の外上手く出来たのに小躍りしてるんじゃない。
嬉しくて連投しずには居られない感がカキコから半端ないよ。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 14:05:36 +jUjUGCV.net
てか、携帯がスーツの内ポッケで湿気吸って冷やして結露とか常識だよ。
車内に常設スマホならまだ良いがフォルダー脱着が簡単とか言って車外から戻り吹き出し口で急冷とか無知としか思えないわ。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 14:05:52 lz1uTpYZ.net
ナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 14:07:50 6hK1HZsg.net
連投もだが何事も無知ゆえ行える事

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 14:10:14 lz1uTpYZ.net
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ~で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
ハードウェアで出来ないからと言い訳して終わるのがガラナビ技術者

な?思想が違うんだよ思想が

簡単に言うとさぁ
スマホ技術者「もっとだ!もっと何か出来る!!頑張るぞ」
ガラナビ技術者「これしか無理!カーナビってのはこういう物(ドヤァ」

本来なら車載に特化したガラナビはスマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
ところが総合的にスマホに追いつかれちゃってんのは技術者がゴミだからなんだよな~

パイオニアもケンウッドもパナソニックも今居るゴキブリ技術者全部殺処分してアメリカや中国インドからAI開発のエンジニアをヘッドハンティングすればいい
まぁ給料の桁が違いそうだけどw

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 14:10:48 lz1uTpYZ.net
MapFan ≒ ガラナビ

サイバーナビ、彩速ナビ、他
URLリンク(www.incrementp.co.jp)
URLリンク(jpn.pioneer)

経由地に天理を追加しただけだと新名神ルートで京都から南下するルート
URLリンク(mapfan.to)

経由地に伊賀を追加しただけだと県道経由で新名神に戻るルート
URLリンク(mapfan.to)

2つ追加してやっと名阪完走ルートになったけど所要時間が4時間30分wwww
URLリンク(mapfan.to)
名阪国道(90キロ近い流れ)を無料の自動車道だということで時速30kmで演算するMapFan(≒ガラナビ)
どおりでルートに出てこないはずだわ

正確無比なGoogleだとそのルートは3時間前後
URLリンク(www.google.co.jp)


名阪国道を30キロくらいでしか走れない下手糞は潔くガラナビの言うとおりに新名神ルートでいくのがいいということ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 14:11:21 lz1uTpYZ.net
岡山県備前市穂浪 → 岡山県玉野市 渋川マリン

Googleデフォ
59.8km  1時間04分  無料
URLリンク(www.google.co.jp)


MapFan ≒ ガラナビ
89.6km  1時間39分  1980円
URLリンク(mapfan.to)

経由地1つや2つでは無理だったから苦労して3つを駆使してGoogleと同じルートを選ばせたら
1時間59分  
URLリンク(mapfan.to)
どうしてこうなった?
80で流れている岡山ブルーラインを30で計算するからこんなことになる

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 14:12:07 lz1uTpYZ.net
愛知県蒲郡市 大塚町岸脇 から 愛知県刈谷市 築地町

Google 
48分 39.7km 無料(知立バイパス)
URLリンク(www.google.co.jp)

MapFan ≒ ガラナビ
1時間4分 51.2km 休日700円 平日1000円(東名高速)
URLリンク(mapfan.to)


遅い、高い、ガソリン消費30%増し
これがガラナビ

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 14:12:41 U2QaZjyB.net
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 14:14:01 lz1uTpYZ.net
カーナビなんてもう要らないでしょ。無料アプリ「Yahoo!カーナビ」が秀逸すぎる
URLリンク(wagayano-daisakusen.com)

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 14:15:38 lz1uTpYZ.net
純正ナビの価格設定は、車両価格への値引き相当にして情弱ユーザーに割安感を出す為だけの高値設定
仕入れ価格は定価の2割以下らしい

実勢価格10万の市販ナビがあればオートバックスに卸す価格は7万円

同等の純正ナビはカタログ価格25万円で納入価格は3万~5万円
20万円以上のマージンが新車値引きの原資に使われる

BtoCより売る手間は省けるとはいえそんな卸値じゃ儲からないから
各社青息吐息
カーナビなどカーエレクトロニクスを主力にするパイオニア、JVCケンウッド、クラリオン、アルパインの
4社合計の時価総額は、ピークの数分の1まで下落しました。
その結果、ケンウッドを除く3社が上場廃止に追い込まれました。
カーナビをハードウェア中心に稼ぐビジネスは終わりました。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 14:16:18 lz1uTpYZ.net
そこに用があるわけでもないのに地図とにらめっこして適切な経由地を設定しないと名阪完走ルートを案内してくれないのがガラナビ
自動車専用道路上で不用意に経由地を設定すると側道がポイントになってしまって途中でIC降ろされたり
引き返したりする案内になってしまうから注意して指定しないといけない
要するに糞ガラナビ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 14:17:19 lz1uTpYZ.net
市場が縮小しているのにいつまでもガラナビに縛られていたのではずっと視野が狭いままだよ。

ただ、今後を予想するのに自分にはスマホナビは要らないから素人にも要らないなんてことを言ってるようじゃ未来を見誤る。

自分には


422:必要無いが、なぜ世間ではガラナビよりも支持されるのだろうという視点が必要。 実際に家族に老人や子供がいてスマホやIoTを使わせてみればわかるよ。 ガラナビには触りたがらない人でもスマホなら使うことの意味が。



423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 14:18:11 lz1uTpYZ.net
市場が縮小しているのにいつまでもガラナビに縛られていたのではずっと視野が狭いままだよ。

ただ、今後を予想するのに自分にはスマホナビは使いこなせないから素人にも無理だなんてことを言ってるようじゃ未来を見誤る。

自分には使いこなせないが、なぜ世間ではガラナビよりも重用されるのだろうという視点が必要。

実際に家族に老人や子供がいてスマホやIoTを使わせてみればわかるよ。
ガラナビには触りたがらない人でもスマホなら使うことの意味が。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch