20/01/23 09:27:28 +PRFFf8Q.net
>>362
VREC-DS500DCが全然出る気配もないし、これにしようかな
もう待ちくたびれた
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 09:45:47 lnobvyxW.net
>>362
これかなり良さげなんだけど、ケンウッド版との違いは何だ?
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 09:48:10 Q1tWFSN8.net
>>373
それが滑ってるって事に気がつかない哀れさ
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 09:54:32 FCwbCbXL.net
>>362
ホントさ、国内のドラレコメーカーの担当者集めて小一時間説教したいわ
これのどこが新商品なの?
真新しさゼロ どうせWiFiもないんだろ 動画再生ソフトはwinかmacだけでアンドロイドじゃ駄目なんだろ
今どきスマホで見れないってどう言う事なの? カメラもセンサーも自社開発じゃ無いだろ デザインもなんの差別化もなくダサいまま
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 09:56:36 IxniN9yx.net
>>360
だね、正解
単に相手が悪いのに、
360度だ、左右だ、2個3個付けて労力と金かけても
警察は受理はするが捜査は動かないかいもんね
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 09:59:24 gvVR1AzN.net
パイオニアのドラレコのページとかmac非対応なのにも関わらずイメージ画像はmacにしか見えない画像使って厚顔無恥もいいところ
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 10:00:30 qhJDwKmr.net
。
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 10:09:14 +PRFFf8Q.net
>>378
まったく同感、商品企画から発売までの流れに1年以上はかかっていると思うが、
それにしてもフロントガラス上部がアイサイトなどでゴッチャリしてるからシンプルなフロンとカメラのが欲しいなんてのは
もうずっと前からあるニーズなのにまだデカいフロントカメラユニットをぶら下げさせようとしてる
そしてフロント、室内、バックの3カメラがまだ発表もされないことに少し驚きというか呆れてますわ
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 10:13:32 lnobvyxW.net
>>378
ほんとだ よく見たらwifi機能はついてないな
リヤカメラの構造が悪くないのでこれは!と思ったけど、
これならガーミンの方が上か
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 10:16:37 gvVR1AzN.net
ガーミンの新しく発表されたTandemとminiが組み合わせできれば前後+車内いけるかな
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 10:38:49 lnobvyxW.net
>>382
それもあるけど、何しろデザインがなあ
レー探メーカーとかが主流だからかそこはかとないDQN臭がするんだよなあ
装備としてはDQN用じゃないんだから、もっとこう、落ち着いた高級感のあるものは作れないのかと思う
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 10:53:36 FCwbCbXL.net
>>385
と思ったらパイオニアにまあまあなのがある チョット大きいけどデザインまあまあ、WiFiもある 機能は落ちるけど超小型のやつもある
URLリンク(jpn.pioneer)
URLリンク(jpn.pioneer)
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 11:15:09.53 thDasWJu.net
キャメラとモニター別々なのが欲しいねん
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 11:26:08 +PRFFf8Q.net
>>386
DREC-DZ700DLC
コレ、去年の7月に発売して不具合満載で大変な騒ぎになったドラレコ
年末ごろにファームアップデート対応が来たが、以降の高評価レビューは全く見かけない
影響で1か月遅れで8月発売予定だったモニタユニットとフロントカメラとリアカメラが完全セパレートのDS500DCが発売延期となり、
いまだに2019年度冬発売予定となっていて本当に出るのか再延期なのかという状況
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 11:26:49 FCwbCbXL.net
>>387
あるんだなぁそれが
URLリンク(jpn.pioneer)
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 11:27:31 FCwbCbXL.net
>>389
やっぱ無しでm(__)m
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 11:28:44 FCwbCbXL.net
>>388
どうりでレビュー少ないわけか
ありがとう
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 11:30:16 lnobvyxW.net
パイオニアのは中身が伴っていなさすぎで嫌だ
いくら見た目がまあまあでも、大クレームで販売停止とか嫌すぎ
会社も半ば潰れかかってるような状態だし
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 11:34:16 FCwbCbXL.net
やっぱ国産メーカーは駄目なのか
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 11:59:50 mcHOY1dY.net
国産メーカーがダメじゃなく、日本人がアフターサービスを求めすぎなんだと思うぞ。
発売から2年だってスマホのソフトが使えなくなったら文句言うでしょ?
中国製はその辺売りっぱなしに出来る。
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 11:59:56 MgkJ+a/V.net
パイオニアは香港のベアリング・プライベート・エクイティ・アジアの傘下
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 12:03:31 J3yIMipb.net
パイオニアのディスプレイオーディオ買ったけど技術力の低さにおったまげたぞ。なかでもbluetoothの遅延が1秒以上あるのは最悪を通り越して笑ったw
UIも画面デザインも最悪。いまどき同人レベル。
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 12:09:59 ovN9qi7/.net
>>394
アフターサービスを込んでる価格設定だからな
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 12:13:35 5mJI/D3e.net
これどうですか?URLリンク(bigpower.jp)
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 12:26:19 V8s9Fa3e.net
>>398
物自体は中国設計製造やろ。アマゾンとかに同じようなのいくらでもある
ここの他のドラレコも日本製とか謳ってるけど物自体はどこかで見たことのある奴。
どう見ても中国や韓国設計製造のもの。日本メーカーによる厳しい品質検査とかいってるけどそんなことしてるか本当かどうかなんてわからん
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 12:28:49 HxgevPGo.net
>>353
そういうのをダサいと感じるのは良いことだが
ただ文句を言うだけで終わってるところが
その他大勢に含まれる一般大衆レベル
両面テープで貼るタイプしても
フロントガラスに両面テープで貼ってる面が
丸見えだから同様にダサいが
大抵の人は見栄えを良くしようと何の対策もしない
2ちゃんの住民馬鹿にしてるみんカラには
テープの接着面を隠すために
きちんとガラスシーラーで黒く塗って
その上からドラレコのステーを貼ってる人も居るが
ここの住民は常に文句を言うだけで終わってる
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 12:46:17 FCwbCbXL.net
ミラー型ドラレコの何がダサいって
DQNが車の内装ドレスアップするのにダッシュボードにもふもふ敷いたりハンドルカバー付けたり、その中にルームミラーに大きなミラー被せるのがある
それと同じニオイを感じてしまうからなんか嫌 ウィンドウへのカメラ取り付けはこれらのドレスアップとは違う 見立たないのに越したことはないけどね
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 13:08:24.78 Jd76OCGj.net
>>360
こないだ駐車場の高級車傷つけたおっさんが監視カメラから逮捕されたばかりだろ。
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 13:19:10 3XMt0Gm7.net
去年、ドラレコを前後につけて、これでバッチリ!
とおもってたら、コンビニからノーチェック(本人談)で
出てきたやつに横っ腹に突っ込まれた・・・
360度撮影のにかえるか悩み中・・・
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 13:21:17 AvP40Im9.net
400がものすげえ上から目線でワロタ
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 13:48:31 FCwbCbXL.net
>>402
ドアパンチと意図的な傷つけ、しかも複数台は全然違うと思う
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 13:56:34 MgkJ+a/V.net
ドアパンチを防ぐならドラレコ付けるより、ウンコでもつけたほうが効果はありそうだ
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 13:59:47 lrzM4L/S.net
>>401
そんなのもう死滅してるだろ
あの飛び出しカメラの有無でわかるしな
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 16:32:13 DmJPeqyB.net
現時点でのおすすめミラー型ドラレコを知りたい
教えてミラーマン
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 16:49:10 klfU1dfG.net
>>406
昔京都のパーキング停めててドアハンドルにうんこ付けられてたわ
ギリギリ気づいて助手席から乗り込んだ
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 16:51:57 xG+vTwrA.net
右レンズ12型液晶のスマートミラーMAXWIN「MDR-C007B2」VS12型ミラー3機種
URLリンク(car-accessory-news.com)
超防眩の12インチミラー型の右レンズドラレコ「MDR C007B2」VS デカミラー3機種
URLリンク(www.youtube.com)
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 17:20:21 ishH2yCH.net
■車名:自家用(セダン)
■目的:旅行記録にも使いたい
■予算:本体1万円まで
■海外通販:無理
■映像確認手段:PC、スマホ(wi-fi)
■西日本LED信号機対策:有る方が良い
■解像度:最低でもフルHD
■GPS:不要
■車内機器:ETC 地デジ ナビ レーダー 有り
■設置:自分でする
□駐車中の限定的な録画:不要
□その他備考:特になし
フロントにViofo A119Sを設置したところ、その画質の良さに感動しました
その前に使っていたIMX323のよくある中華機をリアに移設したのですが、画質に不満だったので70mai 1Sに変更しました
しかしViofo 119Sと比べて画質自体も暗所性能でも2~3段くらい劣る様に感じます
IMX291+NT96660もしくは96658でwi-fi搭載の機種とかないでしょうか?
フロントごとA129Duoに買い換えも考えたのですが、前後同時録画だとフレームレートが30に制限されるとの事だったので候補から外しました
リアカメラ自体は30でも構いません
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 17:24:11 8vsp9VIx.net
kakakuに、やたらと書き込みが多いが、商品使用はおろか、日本語の使い方さえ間違ってるイタいのがいるな。w
URLリンク(bbs.kakaku.com)
420:411
20/01/23 17:43:55 ishH2yCH.net
>>411
自己レス
海外通販もアリ、GearBest、banggood等の日本語で使えるサイトならOKです
70mai 1Sもアリで買いました
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 17:44:36 E1FkzpFl.net
今一番コスパいいやつってどれ?
高性能じゃなく安定性重視で教えてー
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 18:05:57 lrzM4L/S.net
>>408
夜間暗視能力
防眩能力
重視するもので変わってくるぞ
ベストはない
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 19:31:32 00MGwrI+.net
>>399
検査は派遣や非正規にやらせてるからな
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 19:37:08.92 00MGwrI+.net
画質って言っても鑑賞用に使うのか事故やトラブルの証拠として使うのかで全く意味が違ってくる
ドラレコマニアの中にはノイズの無い肉眼により近い映像を見返して悦に入る者も居るだろうが必要なのは少々ノイズが乗ってようが不自然な明度上げであろうが見える能力
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 20:27:14 Zng03V1f.net
ドラレコの分野では「画質が良い」が如何に曖昧模糊な評価であるか
わかってないド素人レビューが多過ぎだな
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 20:46:20 qMlqklpE.net
前後2カメラで、国内メーカーで、画面があって(Wifiは時間かかってストレス)、
駐車監視もそれなりに充実したドライブレコーダーってなにかおすすめありますでしょうか?
ZDR-026とそのライバルたちを比較してますがいまいち決め手にかけて・・・
■車名:自家用(セダン)
■目的:旅行記録にも使いたい
■予算:特になし
■海外通販:無理、国内メーカー希望
■映像確認手段:PC(Macなのでファイル再生そのままできるもの)
■西日本LED信号機対策:ある方がよいがなくても可
■解像度:高画質であればあるほどいい
■GPS:必要
■車内機器:ETC 地デジ ナビ 有り
■設置:ディーラーで
□駐車中の限定的な録画:希望、買い物中とかタイムラプスで数時間撮れたらと
□その他備考:アイドリングストップ車
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 20:51:40 dcaOApXj.net
いろいろ見てると、現状だと結局ガーミン46zがいちばんコスパいい気がする
日本のメーカーにもがんばってほしいけど、どれもこれも微妙にダメダメだ
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 21:28:39 7DB
429:/FUtx.net
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 21:34:30 00MGwrI+.net
>>420
リアだけ買ったよ
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 22:10:34 00MGwrI+.net
社員は管理監督する者で最低最小限の人数
これで工程管理はJAPAN品質ですって書いても信用に足らない、現場を知ってれば知ってるもの程そうだと思う
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 22:11:36 00MGwrI+.net
悪いけど未だに安心の日本製とか書いてあるのは時代錯誤も甚だしいと個人的には思う
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 22:12:43 w6+RKJze.net
国産表記が馬鹿を騙すためのツールに過ぎなくなってもう何年経ってしまっただろう
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 22:16:13 l69lzBv/.net
派遣でこきつかわれたか?
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 22:16:29 00MGwrI+.net
もつ10年以上
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 23:20:17 00MGwrI+.net
現段階でナンバー反射と動体ナンバーを完全補足出来る機種はない好みで選べば良いと思うけど国産盲信だけはいかんと思う
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 23:32:27 Ceua7M6j.net
>>359
色々調べてそんなバカなの?
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 00:03:23 H+Vl6DZl.net
ミラー型で迷う人向け
今のところベストは無い
暗視性能重視ならYAZACO350
防眩性能重視ならMAXWIN MDR-C007B2
PORMIDO PR996
(WDRよりHDR)
おそらく物体が小さく見えない12インチがおすすめかも知れんが、俺はあえて10インチにした
画面輝度調整幅が狭いから夜明るくて気になるんだよね
実際付けてる友人の見てそう感じて12インチは躊躇したわ
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 00:04:52 H+Vl6DZl.net
他に何を重視するか、特化型かバランス型か
純正ミラー交換で見た目重視か、などで変わるわな
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 02:01:22 og//1Cx0.net
>>430
オフにすれば良いのに
そんな事もわからないのか
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 02:06:31 viYwOvWm.net
>>429
自分の推奨機種も言わずに煽ってるだけの大バカのお前が何言ってんの?
ゴミは黙ってろ
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 02:27:40.25 wXzouPb6.net
>>430
ちょうどMDR-C007B2とPR996が
気になってたのですが、違いは何が
ありますか?
PR996に決めようとしてたら
MDR-C007B2が出てきたので気になります
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 03:31:46 og//1Cx0.net
>>433
はあ?
書いたけど?
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 04:00:44 PxCYlYca.net
このスレ、唐突に辛辣なやつ多いよね
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 04:15:33 PgAI/kiO.net
知恵遅れレベルの奴多いからな
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 05:29:04 q7cMrQX1.net
ID変わってることに気付かないアホなんかの推奨機種なんてたかが知れてるな
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 05:34:21 LfRm3RRR.net
>>435
アホのお前の推奨機種なんぞ知りたくもない
どうせ思い込みの激しい偏見に満ちた商品だろ
失せろ
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 06:44:53 zK1XOL7y.net
オートバックスで売ってるセイワのPDR800FRがいちばんいい見たいよ。
駐車監視機能は特に。
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 07:21:34 HEZYWcJu.net
>>440
もう、飽きた
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 07:25:52 fGruNlar.net
友達がオートバックスかどっかでつけてもらったらしい?、デジタルバックミラーなドラレコがどう見てもJADOだった。5万とかしたらしい。取り付け含めてだけど。
俺の1万ちょい、とか言えなかった。。。
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 07:44:10 c87688dI.net
ステマ うzw−−−−−−−−
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 08:02:31 pivsyZWY.net
>>440
死ね
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 08:04:13 fIdvTV6Z.net
モーニングショーでやってた大阪の近パーキングの車上荒らしドラレコ動画
駐車監視付けていても意味ないよなぁ
まぁ犯人の顔が写っているから逮捕に近づくとは思うが
かと言ってガラスを粉々に割られて愛車を傷つけられて金を盗まれた事実は変わらない
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 08:13:50 wbntJlSL.net
犯人の顔が写っているなら意味あるだろ アホか
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 08:15:26 kMflmJgk.net
金が無さそうなボロい軽が最強なんだな
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 08:32:33 I3Nw/RDz.net
民度最悪な大阪に住まない方法模索するべき
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 08:53:02.04 3ta3GiJc.net
>>448
その最悪な大阪が裸足で逃げ出す土人の国、その名は名古屋
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 08:57:36 PgAI/kiO.net
>>438
>>439
ダサっ
ドラレコスレだけに煽りますってかw
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 09:34:50 H+Vl6DZl.net
>>432
オフにしたら暗視性能も使えんだろ
そもそもCピラーもリアヘッドレスト群も映り込まない後方視界からはもう戻れないって感じだしな
使ってて言ってんのか?
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 09:42:09 H+Vl6DZl.net
>>434
MDR-C007B2は
バックカメラ配線なし
(純正モニタにバックカメラあるなら要らない)
リアカメラがアナログ出力
夜間の明るさは抑えめ
こんなところか
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 10:20:08 SO/Lni4u.net
>>449
修羅の国福岡よりすごいのか…
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 12:39:53 OSpH5iup.net
>>451
夜間の後方ってそんな気になるかね?
後続車の有無ぐらいしか気にならんわ
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 13:06:20 H+Vl6DZl.net
>>454
気にはならん(明るさで気になるというのはあるが)
が、後方の視認性いいに越したことはない
良すぎて後続車のドライバーが車内で鼻くそほじってるのまで鮮明だとげんなりするがな
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 13:12:45 H+Vl6DZl.net
あと気になるって書いたのは
夜間の後方の状況
じゃなくて
夜間の画面の明るさ
の事
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 13:15:48 vQgj19wz.net
ドラレコなんて前だけで充分じゃないですか
後ろから見てなんかついてるなってだけで煽りに関しちゃ効果あるっしょ
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 13:24:58 FRIjrOgE.net
俺の車はリアガラスちとスモーク入ってるから、なんかついてるな~は昼間は分からんかもね
夜はミラーで分かるけど
煽り防止では付けてないわ
あくまで後方視認性高める為、レコはおまけだな
ただ後ろからカマ掘られて逃げられたら画像残ってればバッチリ捕まるんじゃない
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 13:33:26.26 LA2m2naI.net
不要論は保険と同じだな
万が一に備えるかどうかという人間性
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 13:33:44.97 OSpH5iup.net
>>455
ただの基地外じゃん
YouTubeでもアホな動画晒してそう
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 13:41:21 FRIjrOgE.net
>>460
お前が読解力ないキチガイにしか見えんが
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 14:03:52 iLLJz7Pw.net
鼻糞ほじりドライバーがキチガイという見方も
鼻糞ほじってたのを動画で晒された事がある奴がつっかかってきたという見方も
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 14:04:01 tZZFUNPR.net
直ぐに基地外なんて言葉が口から出てくるのは
大抵は脳味噌の少ないクソガキ
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 14:45:44 og//1Cx0.net
なw
アホしかいないだろこのスレwww
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 15:10:20 Q/55B/s1.net
>>452
ありがとう!PORMIDにしよかな
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 15:14:00 vQgj19wz.net
カマ掘って逃げるやつからは金取れないでしょ
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 15:36:16 Q1el/ybj.net
>>466
ナンバーがきっちり録画されてれば警察も動くんで、最終的には金取れるんじゃね
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 16:11:35 ByZh8taz.net
>>467
取れない
ナンバーが写ってるとか写ってないとか関係ない
たとえば相手が乞食みたいな人間だったとして、どうやって金とるの?
他人から金をとるってのがどれほど難しいことか理解してないだろ
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 16:18:06 jex+ZBPy.net
素直に応じる奴なら良いけどごねる奴から金取るのってすげえ難しいぞ
だから車両保険かけて自衛するんだよ
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 16:37:01 K27KFiGD.net
難しいし時間もかかるだろうな
弁護士特約つけてたら慰謝料損害賠償請求、
支払われなければ給与などの所得の差し押さえなどによって会社バレ方向などに追い込むしかないのかな
まあ証拠は無いよりあったほうがいい、0か100かの話ではなく、可能性が少しでも上がるならと思うわ
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 17:02:36 coBxxyRe.net
どうやっても金取れないやつはいるだろね。
でも確たる証拠があれば大多数の奴はしぶしぶ応じるだろ
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 17:08:14 iLLJz7Pw.net
正面衝突で相手無保険で金渋りだしたから必要悪に頼んで金取った知り合いはいる
481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 17:08:53 uE0gGf2Q.net
賠償と言うよりは感情の掃け口だな、自分の場合は
店から出て来たら車が凹んでるが、周りにそれらしき痕跡はない。が、映像には映ってて加害者を特定出来た
逃げたのか気付かなかったかは別として、文句の一つも言えば少しは気も治まるだろう。修理は高額なら自車の保険で。そんな感じ
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 17:09:33 ByZh8taz.net
>>471
は?どこまで甘いんだろうな
25-30%は任意保険にすら入っていないと言われる
そういう連中から金が取れると思ってる時点で世間知らず
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 17:19:58.82 a4R3KIaT.net
>>468
なぜ突然
乞食みたいな人間って特例を提示するんだ
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 17:21:13.39 vQgj19wz.net
そゆこと
カマ掘って逃げるやつから金とるのなんか大変
こちとらしょーもない民事賠償でかれこれ2年経過してる
485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 17:36:40 coBxxyRe.net
>>474
そういう連中からは取れないんだろね。
残りの70%からも取れないなら付ける意味無いよね
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 17:43:27.14 IJz9dkaO.net
ドラレコの電源ジャックは使い回し可能?
シガー裏から廻してるコードを使いたいんだけど
形は普通の丸い奴
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 17:43:27.48 K27KFiGD.net
>>477
金を取れる取れないだけじゃなくて、
相手がいる事故の場合は相手のウソや言い逃れを封じることができる客観証拠になり、
不条理な過失割合にはならない可能性が高まる、その過失割合に納得できるかは別だけど
488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 17:59:12.97 X4gKQJOo.net
駐車録画できるドラレコを付ける付け内は勝手にすりゃいいのよ
ただそれで相手から金取れるとか、そういう寝言を言うからバカにされる
489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 18:00:03.22 qLM1RCH/.net
>>478
2極と3極あるからメーカーによる
同じメーカーだとしても機種で違ったりもする
490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 18:06:00 IJz9dkaO.net
>>481
サンキュ
調べてみるわ
491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 18:19:01 tZZFUNPR.net
>>480
金を取る取らないとは関係なく
無責任な加害者の逃げ得を許したくないからな
一日中息が詰まるような
不安な日々が延々と続く辛さを味わせる為に
執拗に追い詰める為の客観的証拠は重要
492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 18:20:03 5knQAGtO.net
軽に12型ミラーってだいぶおっきく感じるかな?
493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 18:23:40 2vCQv3Hf.net
ここではイノワ話題に出ませんが、駄目商品?
494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 18:46:39 JMlnRSX7.net
viofoの前後2カメラタイプのやつ
アマゾンのサクラレビューにかけると突然評価が下がるのが気になるわ
それさえなければ中華製なの目をつぶって買うのに
同じようなやつある?短時間ならモバイルバッテリーとかで運用できて前後ともタイムラプス対応なのが欲しい
495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 19:06:02 5T0Qh7Dh.net
7.84インチ前後撮影置くだけドライブレコーダー
URLリンク(www.thanko.jp)
496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 19:06:26 63mSVWlF.net
>>476
弁護士特約入ってないのか?
弁護士特約に入ってれば弁護士に丸投げでええやろ。
金取れないって言ってるけど、相手の車もあるし、
仕事してたらたしか給与の4割は差し押さえることができるはず。
借りた車、無職だと厳しいが。
497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 19:07:24 3jtFs4qB.net
俺はdash camフォーラムと
laboonの比較を見て買った
498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 19:24:17.74 iLLJz7Pw.net
>>488
SBI損保の弁護士特約は役立つ時が来るか知らんが入ってるな
499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 19:31:35.77 5T0Qh7Dh.net
日本仕様11.88インチ! 広角&暗視に強いデジタルインナーミラーMDR-C007B2をつけてみた!
前後同時ドライブレコーダー!あおり運転対策 取り付け プリウスα アルファ DIY
URLリンク(www.youtube.com)
500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 19:40:39.19 0Bc3TH5X.net
>>483
金払わないようなメンタルの連中はお前ごとき屁とも思ってないけどな
なまじ当てた相手がわかっているだけに余計にイラつくだろう
まさにバカ(笑)
501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 20:02:25 iLLJz7Pw.net
なに金取れるか取れないかで発狂してるんだ?
当て逃げに親でも殺されたのか?
502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 20:10:22 /I0w1oI+.net
>>487 他の持ってなかったらアリかもしれん
503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 20:30:34 +GO8hrfp.net
証拠突きつけようが結局やられ損
払わないやつの前では法なんて無意味
とっとと忘れてしまった方がいい
ただ自分や家族友人を怪我させた場合は悔やまれるな
こればっかりは運としか言いようがない
504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 20:36:12 kpUFPUMP.net
一つの会社や精々転職一回とかでそれなりに生活してる奴って驚く程に世間知らずだぞ
505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 20:52:08 QTZgGmDL.net
>>465
リアカメラ車外に出したらインプレよろな
506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 21:01:42 8Pbt58HR.net
日本メーカーはなんだかんだ欠点がとかいうけど
コムテックのZDR 026とか買っておけば無難なんじゃないの?
なにか問題あるの?
507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 21:04:02 ttB558jH.net
日本製なこと
508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 21:05:29 kpUFPUMP.net
>>498
ナンバー普通に白飛びするよ
509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 21:16:54 kpUFPUMP.net
悪いけど35kも出さなくても代替になるものは星の数くらいある
510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 21:21:08 63mSVWlF.net
金取れないって必死に言ってるやつは当て逃げでもしたんか?w
511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 21:23:32 8Pbt58HR.net
>>501
でも売れてるじゃん
その理由が知りたい
512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 21:24:15 63mSVWlF.net
あ、それから賠償責任が発生するような問題は今年から銀行口座とか紐付けされるってどっかで見たなw
513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 21:25:10 kpUFPUMP.net
>>503
ここは日本だから
514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 21:26:31 kpUFPUMP.net
1ファイル30秒とかだよ?
515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 21:26:56 Q1el/ybj.net
弁護士特約入ってたら、カマ掘って逃げるやつをまず刑事告訴せんの?
それから民事で賠償問題と。
保険屋と契約してる弁護士は安い金で使われてるから動きが悪いとは聞くけど。
516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 21:29:48 kpUFPUMP.net
保険屋の専属弁護士は界隈では最低ランクとは聞くな
517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 22:03:17 95rr+oUN.net
>>508
特約は弁護士自分で選べるはず
ただ支払える金額の最大額が決まっ�
518:トるだけで
519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 22:04:24 0Bc3TH5X.net
>>496
だよなあ
しかしそれにしても
>>483←こういうのは酷すぎると思うけど
世間知らずも甚だしい
520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 22:11:44 26mFXtGs.net
>>491
お前は今日死ね
521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 22:15:53 kpUFPUMP.net
世間は想像してるより遥かに厳しい
522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 22:16:56 QTZgGmDL.net
金曜の夜にスレチで伸ばす心理が切ねえw
523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 22:31:14 JMlnRSX7.net
日本だったら日本メーカーのドラレコがいいだろ
パパゴだって周辺機器への影響すごいしな
524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 22:35:42 kpUFPUMP.net
026はワンセグメントやフルセグメントへの影響はほぼ無いらしいがAMラジオへの干渉がかなりあるらしい
525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 22:40:38 kpUFPUMP.net
環境に依存するし状況に応じて変化するから実際に試してみる以外に無いけどねネットは嘘だらけだし
526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 22:49:02 GCfrGyVC.net
そもそもこのスレにドラレコ探すとか相談に来る奴がおかしい
どうせ暇つぶしのネタなんだろうけど
527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 23:27:51 QTZgGmDL.net
答える方も暇つぶしだしな
528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 23:51:04.43 kpUFPUMP.net
選んでる間が一番楽しいしな
529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 23:51:31.24 rVn4DqIL.net
ZDR026 370万画素ってなってるけどHDRきかせたら200万画素になるんじゃなかったっけ? だったらZDR025でええやんって思った記憶が
530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 23:56:11 Zh+Ewgps.net
視界を遮らない、ダッシュボード設置型の「置くだけドライブレコーダー」
URLリンク(s.kakaku.com)
531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 23:58:49 Zh+Ewgps.net
駐車時もバッチリ録画!リモコンで遠隔操作も可能です
URLリンク(www.goodspress.jp)
532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 00:05:37 tin3jGEg.net
>>521
ダッサw メガネケースかよw
533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 00:12:04 L/IK54i4.net
ミラー型ドラレコだと直射日光は避けられるけどこのメガネケースは夏とかヤバいんじゃないのかな
534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 00:41:46.73 DR10OdJ2.net
どれか迷ったらZDR026安定
535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 02:29:46 5a0VJO3U.net
>>480
ルームランプには常時の12v来ているんだから、それでドライブレコーダーうごかでばいいよね
536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 03:00:59 C9nmXsFp.net
STZ-DR100
どうなん?
537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 04:07:17.57 RyOek84C.net
ZDRシリーズって、リアカメラは未だにアナログで画質が悪いってあちこちで書かれてるけど、ホント?
538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 08:15:59 DAJbcqmS.net
自動防眩ミラーにも電源って来てる(よね?)から、ミラー毎交換ならその線使えたりしないかなー?
539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 08:35:48.84 nqXG6MVi.net
使えばいいじゃん
540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 08:54:28 NwhCUJ4R.net
なになに?コードさえ来ていればそこに何を繋いでもいいと思ってんだ?
さすがバカ(笑)
燃えないように祈っとくよ
あときょうびはルームランプのソケットショートさせただけでエンジンかからなくなるような
おかしな制御になってる車も多いから気をつけてなー
541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 08:56:29 Mc5hpJG+.net
メガネケースわろた もはやメガネケースにしか見えん
542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 09:24:00 wDsc8F2H.net
まーメガネケースだから悪いってこともないけどなw
割と合理的でいいと思う。
543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 09:59:26 H+arn4bZ.net
>>531
いや昔の車でもショートさせたらあかんやろ
544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 10:09:18 jRILQ8Me.net
>>534
昔の車ならショートさせても内装系のヒューズが飛ぶだけでさしたる影響はねえよ
ところが今どきのやつはエンジンチェックランプが点灯してエンジンかからなくなったりする
どこぞのポンコツはブレーキランプのバルブをLED化しただけでおかしくなったり
(普通ブレーキペダル側にセンサーつけない?常識で考えてそういう設計にしない?
ブレーキの作動状態をモニターするのにブレーキランプの抵抗値を監視するバカが
どこにいるの?でもこれが通用しないんだよなあ)
こういう現代のクルマで安易なことをやればそれなりのしっぺ返しが来る
燃えてニュースになってるクルマはたいていこれだろ
545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 10:27:41 kphb2x7P.net
どこの昴や?
546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 10:29:09 nqXG6MVi.net
>>535 ならねーよw どこの糞メーカーだよそんな車販売してんの
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 11:10:30 foVnUp1P.net
頭悪い上に調べようともしない莫迦が集まるスレッド
548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 11:19:46 m/lN0nOQ.net
自分はcs-91fhにした!
549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 11:29:55 i6OEt750.net
>>539
意外と良い気がする
550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 11:44:15 n/kVcQoE.net
>>535
誤動作については異論はないがそれくらいの事が原因で燃えたりはしない
551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 11:49:25 foVnUp1P.net
ユピテル舐めてるの?
552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 12:31:21 fnPCm11a.net
他がどうなのかは知らんが
俺が買ったのは電圧5v仕様
シガーソケット切ってACCに繋ぐ予定だったよ
危ねー
553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 15:07:26 H+arn4bZ.net
最近ドラレコは大半が5Vだと思うよ
12vなのはレーダー探知機連動とかの奴くらいでは
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 15:16:49 L/IK54i4.net
USBも12Vにすればいいのにな
555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 15:30:00 rEV245aG.net
ドラドラまるっととかいうクソドラレコ買ってしまった
慰めて欲しい
556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 15:39:24.61 S1YRFt3L.net
大半は5Vだけど韓国系は12Vが多いのと稀に端子内部配線が独自仕様もあるから調べた方が無難
ECU飛ばすと10万コース、シガーかUSBから電源とった方が調べなくて済むし楽じゃね
557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 15:55:35.28 Mc5hpJG+.net
>>535
ブレーキランプをLED化するとABS故障警告が出るクルマはあるな
558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 16:42:07 P3eJx5kh.net
>>546
どーせ中華の安物にでも手出したんだろと思ったら4万もするやつでワロタ...
559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 16:48:24 cX78vWxC.net
>>519
何でもそうだわ
手に入れると途端に興味なくすわ
560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 16:54:45 5wKvyYp2.net
>>412
サクラかな?
>>546
ネーミングセンス最悪(笑)。
561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 17:45:34 HBb0K1h9.net
>>541
そうじゃなくて、ちゃんと調べもせずにテキトーに配線するようなやつがする
いい加減な仕事が火を出す原因になっ.る、と言ってるだけ
562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 17:51:03 rEV245aG.net
ぜんぜん慰めになってないレスばっかじゃねーか笑
563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 17:55:42 q4ZpEy/4.net
エレクトロタップが配線不良を起こすとか言ってる勢力も太さが合ってないとかな
564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 18:00:42 G5wIZQAS.net
>>546
有りだと思うよ。値段に見合うかどうかは知らないけど。
ナンバーとかは全然読めなさそうだけど。
サブとして使いたい感じ。
メイン機が前後別に欲しい。
それにしては高い。
お金余ってるなら有り。
565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 18:05:11 jA/4nt//.net
電気いじる身としては、素人が配線ぶった切るのは信じられないわ
おとなしくシガーにさしとけと言いたい
566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 19:07:04 8JJUVkcq.net
通勤車(普通車)を駐車中も録画する場合
PowerMagicProみたいなのを付けるか
UPS的なサブバッテリーを導入した方が
いいでしょうか?
567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 19:28:26 WrMdhPB/.net
アプデで各種安全運転支援を実装!4カメラスマートミラー型ドラレコ MAXWIN「SMDR-B001」のレビュー、評価
URLリンク(car-accessory-news.com)
あの4カメラのミラー型ドラレコに安全運転支援機能が実装!SMDR-B001アップデート速報
URLリンク(www.youtube.com)
568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 20:05:49 rEV245aG.net
さんざん話されてる話題なのかもしれないけどiPadとかでタイムラプスのアプリで駐車監視はだめなの?
一番簡単じゃん
569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 20:32:25 8JJUVkcq.net
>>559
熱で早くオシャカになりそうなので
やめたほうが良さそうと思ってます
570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 20:40:38 sbosAMI4.net
>>560
自分だけかもしれないですが古いiPadが家にたくさんあるので試してみようかと思ってます
せいぜい数時間の買い物とかだけならそれが一番楽なのかなぁと
電源の確保の心配もないですし
571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 20:43:58 8TyIQPHy.net
>>559
昨年の夏の駐車場にて
色々なカメラで長時間撮影のテストしてみたら
良くて熱による強制シャットダウンで撮れてないないだけ
※ハンディカメラ、スポーツカム、スマホ
最悪バッテリーが変形
※長時間撮影用の電源に使用したモバイルバッテリーが…
一応
地下駐車場の撮影だけ無事でした
572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 20:52:20 jhlMlehQ.net
>>561
大昔にダッシュボードに置いてた100円ライターが爆発してたことある
運良くちょっとお焦げが付いた程度で済んだけど。
大容量リチウムイオンバッテリーなんか爆発出火させて車炎上になっても知らんぞ
自分の車だけならまだしも周りの車にまで炎上したらしゃれにならんぞ
573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 20:53:56 smd0nGt1.net
冬場はいいけど夏場にipadなんて無理だろ
壊れまくるだろうし最悪火事になるだろ
574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 20:58:51 fnPCm11a.net
周波数の関係でLED信号が消えてしまう時って
モニターでも消えて見えるもの?
訳あってチェックしてるんだけど
録画したの見ないと意味ない?
モニター上では超点滅してるのとか
色んな信号に遭遇してますが消えてのには出会っていません
575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 20:59:36 Ux2HbwEO.net
知恵遅れが死のうがどうでもいいので好きにしてくれ
576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 21:14:57 2OmiLNFc.net
ゴミクズの巻き添えなんて冗談じゃねえ
577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 21:24:28 6cZn/t/K.net
>>559
Ezviz製のC6Tをモバイルバッテリーで駆動
スマホかルーターとwifiで繋げば駐車中の遠隔監視
578:可能
579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 22:25:44 GVXMoiKk.net
>>565
モニターで消えて見えるかは最近の表示反応が速い物ならモニターで分かるはず。
せめて使ってる機種名と動画のfps、撮影地域ぐらい書くべきだと思う。
それが分らなければ昼の晴天で撮れた動画をデータでアプロダにでも上げて晒しなよ
東日本地域で30fps撮影だったら、西の60Hz地域側に行かないと体験できないよ
580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 22:41:06 hNdduKy3.net
>>559
安めのアクションカメラでいいんじゃね?
ダッシュボードはヤバいけど、直射日光の当たらないルーフ下、例えばルームランプ辺りの設置なら大丈夫な気がする
581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 23:08:28 6+EI6eb0.net
>>565
50Hz地域の東日本しか走らないなら気にしなくていいよ
西日本でLED信号機対策してないドラレコだと、晴れの昼間は間違いなく消える
582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 01:40:45 cBNdC08H.net
>>569 >>571
レスありがとう
モニターで点滅が激しいのに出会ったら再生して相関とれてるか確認してみます
27.5fpsのミラー型ですが諸事情あって確認しています
583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 03:23:15 qt9BdHSD.net
Mercedesに乗るようなブルジョワの皆さんは
お前らが使ってるような安物は買いません
URLリンク(www.mercedes-benz.jp)
584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 04:08:27 bMs/DBGP.net
>>573
OEM元どこ
585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 04:25:31 fXK1knfp.net
URLリンク(124.219.150.154:50000)
URLリンク(sol.panasonic.biz)
すげぇー、夜中でも昼みたいに見える。
スタービスimx291越えているかも。
まぁSS1/2モードだろうけど。
586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 07:38:43 Mj8fmWC6.net
>>573
132000円わろた
587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 07:58:56 KYEb/4jb.net
他にも高級外車でオートバックスで売ってる
セイワのPDR800FRを採用してたな。
588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 09:17:54 4jq4VcZV.net
>>577
飽きた
589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 09:18:20 x2pVoCVr.net
ミラー型をオンダッシュで使うのってどうなんかね。
ミラー型付けたが、後続車のヘッドライトが想像以上にハレーション起こす。
YouTubeの宣伝動画に騙された気分。
590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 09:41:50.21 kR7IM1jp.net
YouTuberなんて商品提供受けてる身で悪い所言う訳ないからな太鼓持ちもいいとこ
591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 09:51:24.98 qt9BdHSD.net
>>579
俺も付けた次の日夜間に乗って
その状態になった時はガッカリしたけど
それはミラーの角度を大きく変えるんじゃなくて
ほんの少しだけ変えれば解消する
そのことより天気の良い昼間は
日差しの明かりをミラーがまともに受けるので
角度を変えても映像が殆ど観えなくて困る
スマホの画面が真っ昼間の屋外で見え難いのと同じで
かなり輝度の高いディスプレイでも見難いから
液晶ディスプレイの限界かもしれない
ミラーをぐいっと真上に向けると少し良くなるが
そこまで大きく角度を変えてしまうと
今度はフロントカメラの映像範囲が大きくズレる
592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 09:55:21 nhOMhd7Q.net
>>573
アサヒリサーチのMR-201かな
どこも売り切れみたいだけど、売ってれば4~5万くらいか
593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 11:11:02 ZEWJ95mw.net
>>578
くやしいのうwwwww
594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 11:53:55 bib0+ajh.net
最近、ホントに設置してるかは別として
リアにRECしてますよ的なステッカー
貼ってる車増えてきたな
センス良いステッカーあれば、教えて
595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 12:02:35 nlQ+cBU6.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 12:03:22 QvzT2KwO.net
ステッカーとかダサくて貼れない
点灯するから威嚇にはなるし
597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 12:05:08 orIGpzcI.net
>>584
センスが良い人はあんなクソダサいものは貼らないわけだが
598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 12:14:57.62 wTICGrdJ.net
セルスターのCSシリーズとCSDシリーズって何が違うの?
ググっても違いがわからん
599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 12:17:19.96 qt9BdHSD.net
>>584
そういう質問しても大抵の場合
全てダサいなどと言って片付ける奴が多い
だからあえて
何とか許せるデザインのステッカーを
幾つか挙げてみよう
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 12:32:36.92 cBNdC08H.net
>>586
点灯?
601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 12:33:55.10 kfwqJx4a.net
>>589
見事に全部ダサくてワロタwww
狙ってんの?
602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 13:15:32 KWtCQA+S.net
昨日ドラレコステッカーと低燃費ステッカー並んで貼ってる車居てだせえと思った
603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 13:43:02 nlQ+cBU6.net
実機レビュー 横方向の撮影に強い 赤外線LED搭載の一体型2カメラドライブレコーダー AUTO VOX「Aurora」
URLリンク(car-accessory-news.com)
車内と横方向も撮影できる赤外線搭載の2カメラドライブレコーダーAUTOVOX「Aurora」
URLリンク(www.youtube.com)
604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 13:46:43 4jq4VcZV.net
>>583
消えろ!ウザい
605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 13:52:10 bib0+ajh.net
>>589
黒地に赤●白RECのを作ってみるかな
606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 14:03:24.02 qt9BdHSD.net
>>591
君なんかが優れたデザインと思うステッカーは
こんな感じかな
URLリンク(i.imgur.com)
607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 14:05:59.41 I/dH923p.net
コムテク025と026
ケンウッド745のどれがええんや?
リアは745?
608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 14:25:03.13 IK/hBm9/.net
>>585 >>596
かわいい
609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 14:55:17 C/1o4AEa.net
>>585
ワロタwww
610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 15:19:41 AjJdZRS2.net
リアウインドウかなり傾斜してるからステッカー貼っても目だたなそう
611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 16:24:13.41 lji7v0yd.net
>>596
ええやん。
612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 16:27:03.28 Vto6Ziir.net
>>596
黒いBOX軽に似合いそうだな
613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 16:27:10.27 zGNVsMI5.net
>>600
ウィンドウに貼るんじゃない
ボディに直接貼るんだよ!
614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 16:34:01.83 I/6d0W13.net
>>589
ステッカーを貼ること自体がダサい
少しでもカッコよくする為に英語にしとけば様になるやろと言う安易な考えがこれまたダサい
615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 16:34:51.57 9Kd+sB5A.net
うめ
616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 16:35:47.88 PicC0F21.net
>>596
>>589よりかなりマシ>>589は死にかけのジジイが付けてそう
617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 18:58:42 lqZqDOaq.net
世界の片隅の掲示板で他人の貼ってるステッカーごとき必死に批判しててクソワロえるw
618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 19:10:48 WOg72kwP.net
世界の片隅の掲示板に常駐しててワロタ
619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 19:29:30.91 4/QTUNJ7.net
ダサいダサくないはともかく、DQN臭が強すぎてムリ
620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 20:02:20.47 OtSfip28.net
ボディにステッカー貼ると剥がした時に日焼け分で色の差が残るぞ。色によるけど。
621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 20:16:08.34 Wc29LM1I.net
>>604
お前みたいに自分の感性が全てとか思ってる所がダサいだろw
お子ちゃまかよwww
622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 20:54:18 J9YUVrEU.net
>>537
直近の2~3年前からの全部だよ
623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 20:59:08 SQGWhdCF.net
>>579
メーカー、モデルはなに?
俺は買う前に実機試せたから、スマートミラーで一番追求するのは夜間の後続車ヘッドライトだと感じたから、HDR性能重視したわ
結果大満足
しょうがないが、フレームレートが30fps未満だから滑らかさに違和感はあるね
普段の動画撮るカメラが60fps当たり前とかだからな
624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 21:01:44 SQGWhdCF.net
>>581
俺の車はそれないわ
当初映り込みにちと悩まされたが、普通のルームミラーのようにリアガラス映るように角度調整してしまってて、マニュアル読んだらそれがペケだったから、映らないよう角度調整したら解消された
それでも気になる奴は反射防止シートとか貼るんだろうが
625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 21:08:33 SQGWhdCF.net
それと前の日の、ドラレコにリアカメラいらなくね?カマ掘り逃げで捕まえたところで金取れる云々もさ
金取る為にリアカメラつけるわけじゃなく、スマートミラー型ドラレコのおまけだわ
俺の場合、んな事思って付けるどころか煽り防止とも思ってないわ
煽られる事もめったにないし、物体が小さく見えるから、寧ろ煽られてても気づきにくくなるぞw
当たり前だがステッカーなんか貼りたくもないしな
626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 21:21:18 SQGWhdCF.net
と、思いながら今日のお出かけでドラレコ搭載車気にしてみてたが、リアに純正でもスモーク入ってる車はカメラ分からないな
リアガラスに直接貼ってるとわかるかも知れんが
リア録画中ステッカーはCX-5が1台だけ貼ってたが、マジマジと見ても分からなかったわ
夜の後続車から見るスマートミラーはかなり目立つと分かったw
627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 21:55:46 qUJ0mvk2.net
>>535
> ブレーキの作動状態をモニターするのにブレーキランプの抵抗値を監視するバカが
> どこにいるの?
それブレーキの作動状態のモニタじゃなくてブレーキランプの球切れ警告用だろ
バカ晒しすぎw
628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 22:01:24 Mj8fmWC6.net
>>617
バカはお前 >>548にある通り、ブレーキ球をLEDに換えただけで「ABS警告灯」が点く車はあるぞ
球切れ警告じゃなく「ABS作動不良警告」だから、ブレーキランプの抵抗値でABSの作動状態を監視しているなんてバカ制御は
実際にあるぞ
629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 22:06:10 suEerDDI.net
>>617
ABSの作動モニターに使ってるバカなクルマもあれば、ブレーキオーバーライド制御の
ためブレーキ作動モニターとして使ってるクソ馬鹿なクルマもある
アホはしゃべるな
630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 22:19:58.24 IK/hBm9/.net
ブレーキランプ切れるとシフトがPから動かせなくなるってこともあるらしいね
合理的なんだかなんだか…
631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 22:35:37 P4QLJlRW.net
鈴木の車は片側切れてるのよく見る
632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 23:12:51 sr5kK87N.net
>>621
あれはブレーキランプバルブのソケットの設計ミスだそうな
走行振動やリヤゲートの開け締めによる振動で接触不良を起こす
633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 00:13:05 gBCZlKNh.net
運が悪いと設計ミスのせいで整備不良切られるのか
634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 01:23:24 1BwipRmS.net
>>613
何つけたの?
635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 02:28:10 U3bALRPo.net
参考にどうぞ
VIOFO A129 Pro Duo
4K WDR CPL有 隠し設定のH.265化済 fw v1,2ベータ版 ev設定 -1.0
a129 pro 4k 20200127_011226F.MP4,URLリンク(www.axfc.net)
比較用
Vantrue X2 1440p HDR CPL有
x-2 1440p 011259AA.MP4,URLリンク(www.axfc.net)
詳しくは
URLリンク(dashcamtalk.com)
636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 05:07:13 2nbqx26r.net
>>618-619
恥の上塗りかよw
さらに、テールランプや、スモールランプをLEDバルブに変更したことによって電圧が変わると、センサーが球切れと認識してしまう場合があります。
そのため、スモール/テールを点灯させると、ABS警告灯が点灯するようになったというケースもあるようです。
URLリンク(car-me.jp)
637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 05:18:09 P1dL1jle.net
LEDバルブに抵抗つけないメーカーが悪いわ。
抵抗ついたのも売ってるのかもしれんけど。
638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 06:51:12 yiW/3Sbd.net
ピン式の球は接触不良ってほとんどなかったけど、ウェッジは多いな
差し込みが甘いとか、球自体が品質悪いとテキメン
639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 08:00:53 U3bALRPo.net
>>625
後 Wifi 2.4と5GHz選べるが
違法なので5GHz電波出力されない
言語を日本語かタイムゾーン+9かGPSで調べてるぽい
NTSCとPAL選べるので25fps録画できるかもしれない
640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 08:25:05 OMDzEYlz.net
>>623
しかもスズキはミスを隠して、ソケット代と工賃を客に負担させてこっそり改良品に交換してたそうな
>>626
アホはしゃべるな、と言ったはずだが
641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 08:32:49 DuP/4KZu.net
>>630
> アホはしゃべるな、と言ったはずだが
>>618-619 に言ってやれよw
あと反論するならソースよろしくな、妄想語られてもウザいだけだし
642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 08:46:54 j8q0cezV.net
>>631
アホはしゃべるな、もう死ねよ
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)
>LEDバルブ化による影響
ブレーキオーバーライド ブレーキON固定状態と判断し、この状態からアクセルを踏み込むと、オーバーライド制御が作動し、エンジン出力制御の誤作動状態となる。
643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 09:04:30 kiFof5Wy.net
>>626
???
見当違いなこと書いた>>617が赤っ恥なだけじゃないの?
644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 09:18:43 ZnZgaIQL.net
>>624
PORMIDOの10インチ
645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 11:53:43 rvWrtFbn.net
>>623
設計ミスってしろもんじゃないよ
小学生の工作レベル
URLリンク(i.imgur.com)
646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 12:14:04.66 IVOL+n+J.net
>>635
AliExpressかよwww
647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 12:52:37 fW1eSl/d.net
>>635
手乾燥してんな
ハンドクリーム塗れよ
648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 13:05:47 pX7NnZeh.net
>>631
↑で、このアホで無知なゴミクズさんのごめんなさいはまだかいな?
649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 16:38:36 Kj9U+g3t.net
>>635
あるあるだわでもこれ簡単に直せるだろ
650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 18:04:56 QUZpsgFr.net
>>639
ああそうだな、そしてまた簡単に壊れる
ブレーキランプのような重要な保安部品でこんなズサンな仕事はないわ
しかも隠すとかなんだそれ
651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 18:37:19.50 bm4U3koy.net
例えばこういうのでもダサイの?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 18:44:06 AZq39oY6.net
>>641
危険運転してるようなチンピラやババアが英語読めるわけ無いだろ
653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 18:45:55 EWLUsCiy.net
ステッカーを貼ることの是非は別として、その辺りならデザイン的にはダサいとは思わない
654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 18:54:37 pJigHFO1.net
カメラのイラストとYouTubeのロゴ貼っときゃ効果バツグン
655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 19:01:13 bm4U3koy.net
>>642
このステッカーってあおり運転防止のため?
車上狙いとかスーパーなどの駐車場でボディー触れられるの防止するため?
どちらかというと後者じゃねえの?
656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 19:03:36 jQNTBRKC.net
>>641
よく読めなくて近寄ってくる悪寒
657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 19:05:54 AZq39oY6.net
>>645
車上荒らし対策はドラレコじゃなくてカーセキュリティのステッカー
それも10万クラスのやつ張ってインジケータビカビカ光っててもほぼ効果無い
658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 19:08:28 rBSvqYM+.net
車上荒らしならドラレコのSDカードも抜いてくだろ
もしくはドラレコ丸ごと持ち去り
「ある場所」は明白でただもぎ取っていけばいいだけなんだから、車上荒らしには何の効果はないわな
家のセキュリティなんかとはわけが違う
記録映像を離れた場所に飛ばせる、とか、データ保存場所が隠されてる、とかなら効果はあるだろうけど
659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 19:11:46 LG5BxDVY.net
ま、それな。
ドラレコ毎持ってかれたりしたら何の意味もない
660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 19:16:37 rBSvqYM+.net
だから、上の方で誰かも書いてた通り、駐車監視機能なんて何の役にも立たないよ
ドアパンチ程度じゃ警察もまともに動かないし、よっぽど酷くない限りデントリペアでちゃちゃっと直した方が早い
車上荒らしには効果ゼロ 本体丸ごとやカードを持ち去られたら終わり
なんでこんな機能がもてはやされてるんだかわからん
661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 19:27:47 rBSvqYM+.net
唯一効果があるのはいたずらとかに対してだな
ときどきニュースになる、意図的に車を傷付けたりパンクさせたりするような輩
でも車体内に侵入してくるようなのには無力
662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 19:40:44 ACaJsEZb.net
>>651
イタズラにも無力だよ
663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 20:15:11 sQQHZn9z.net
役に立つこともあるんだから付けたい人には付けてもらったらいいじゃん
付けるのをやめさせても(善良な人は)誰も得しないよ
得するのは撮られたくないことをしてる人だけ
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 20:23:31 fAG5czAW.net
>>653
つけるのは勝手にすりゃいいよ興味すらない
でも役に立たないものを役に立つと言われたら反論するわ
当たり前だ
665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 20:23:50 rBSvqYM+.net
>>653
別にやめさせる気はないよ 単に、駐車監視機能にはほとんど意味がないという事実を言ってるだけ
そもそもちゃんとした監視カメラで撮られてたってお構いなしなんだから、ドラレコ程度で撮影してたって抑止力になんかならない
セキュリティで大音量アラーム鳴らされる方がよっぽど効果あるだろう
離れた場所に自動でデータを飛ばしてスマホで確認~保存、みたいな機能ができれば使いたいとは思う
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 20:32:17.76 rBSvqYM+.net
むしろ現状のドラレコの場合、「撮影データを保存している場所」が明白な分、かえって逆効果ですらある
フロントウィンドウの本体かせいぜい前+後ろまで それ以上の個数を独立状態で着けてる車なんてない
「データの場所はここですよ」と主張してるようなもので、そこを潰せばいいだけ
「本体が隠されてるカーセキュリティ」よりもはるかに対処されやすい
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 20:33:46.97 DuP/4KZu.net
>>632
ああ三菱ならそんな設計もあるのか
流石に知らんかったわw
>>638
バカがなに調子に乗ってるんだよ
そういうゴタクは
> 燃えてニュースになってるクルマはたいていこれだろ
のソース出してからにしな
668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 20:54:20 LG5BxDVY.net
動体検知してフラッシングするタイプだと最悪だな挑発してる様なもの
669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 20:55:57 8nVa0skh.net
うちの近所にやたらと防犯カメラなど何の役に立たないから付けても無駄だと言い張っていたあんちゃんがいたんだが、
そいつが泥棒やって捕まったと知った時には納得したわw
廃品回収のバイトをしながら、同時に盗みに入る家の下見もしていたらしい。
で、ここで駐車監視機能をやたらとディスってる奴は…
まあ、お察しw
670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 21:02:58 sQQHZn9z.net
>>654-655
役に立つこともあるんだから付けてもらったほうが俺らにとって得だよ
撮られてるんなら悪いことすんのやめようって人に対しては抑止力になる
そこら中に監視カメラ的なものがあるのは犯罪者にとっては嫌なもの
勘違いであってもどんどん付けてもらう方がいい
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 21:06:15 rBSvqYM+.net
>>659
アホか 「家のセキュリティとは違う」と書いてるだろ あと、カーセキュリティは効果あるとも書いてる
「ここにカメラがありますよ」「ここにデータ保存してますよ」と明記した状態で置かれてるんだから、
車上荒らしとかやるヤツにはむしろ願ったり叶ったり ただもぎ取って行きゃいいんだから
だから、『駐車監視と謳うならデータを別の場所に自動保存できるようにしろ』と言ってるのに
672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 21:12:32 AZq39oY6.net
セキュリティにしてもわざとぶつかって動作するか確認してから事に当たるからな
発報したらすいませんよろけましたでそれ以上追求もできんよ
673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 21:22:46 rBSvqYM+.net
街中の監視カメラと同じに考えてる奴は間抜け あれはそもそも簡単に潰せないような場所についてることが多いし、
データもどこで保存してるかわからない だから効果抜群
一方でドラレコの監視機能はね 本体は簡単にもぎ取れるしSDカード抜いちゃうだけで証拠消滅
>>660
「ドラレコがついている」だけで、そういう意味での抑止力にはなる でも駐車監視機能が実装されていてもいなくても
674:別に結果は変わらない 何なら、カメラっぽい何かがついてるだけでもまあ同じ レンズ付きのそれっぽい箱にLEDでもつけときゃ同じだ
675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 21:43:29 0Dg8vtHy.net
なんでドラレコにこだわるの?車上荒らし嫌なら社内に音声出力可能な監視カメラ付けたらいいじゃん
676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 21:52:27 0FidONA1.net
>>641
正直車がダサければ横文字にしてもダサいだろう
この3つ、黒の1BOX軽に貼ってあったとしてどう思う?
677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 21:53:44 H7BxKkd2.net
埋め
678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 21:56:27 8nVa0skh.net
ついでに余罪の捜査で訪ねてきた刑事といろいろ話をしたんだが、その手の犯罪者には共通する心理があって、それが無意識に会話の内容に現れるんだそうだ
さらにそれを突っ込まれた時の反応も似通っていて…とまあプロから見ればいろいろ明白らしい
で、そーゆー奴の見分け方も聞いたけど、さすがに詳しくは書けん
特にここではなw
679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 22:06:12 LqJeob0Z.net
右ハンドル仕様デジタルインナーミラー!!「MDR-C007B2」 30系 ヴェルファイア
URLリンク(www.youtube.com)
680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 22:20:21 VG87eDQR.net
>>665
シールのデザインの話してるんだよ
681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 22:41:33 z6RZTynf.net
確かに駐車監視機能なんていざとなれば役に立たないと思って来た。
付けなくて良かった。
682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 22:55:58 CccAGxdA.net
>>653
そういう狙いがあって偏執的なほど同じ内容で
駐車監視機能なんて全く意味が無いという書き込みを
何度もしてるのかもね彼は
683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 23:00:34.56 I1/mpbTw.net
>>669
デザインはダサい
684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 23:02:38.08 I1/mpbTw.net
車がダサいと更に際立つかな
服で言えばアップリケ
鞄で言えば缶バッチ
みたいなもん
685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 23:09:04.12 bR5RJ3Se.net
車上荒らしにはセキュリティアラームとか盗難防止装置だと思うんだが‥
686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 23:58:02 U3bALRPo.net
VIOFO A129 Pro Duo
4K WDR CPL有 隠し設定のH.265化済 fw v1,2ベータ版 ev設定 -1.0
ダウンロード数多かったんで参考になりそうな夜間の動画up
a129 pro 4k 20200127_215358F.MP4,URLリンク(www.axfc.net)
a129 pro 4k 20200127_213759F.MP4,URLリンク(www.axfc.net)
a129 pro 4k 20200127_213059F.MP4,URLリンク(www.axfc.net)
687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 00:06:09 BFiLCsm3.net
バックミラー型ドライブレコーダーに興味があります。
一番興味ある機能はバックモニターなのですが、広角過ぎて距離が掴みにくいという意見も読みました。昼間はモニターが暗くて見にくいとも。
バックモニターとしておすすめの製品がありましたら教えていただけないでしょうか?
688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 00:11:06 SXT/ViCK.net
どんだけ黒の1BOX軽に泣かされたんだよw
689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 00:14:53 +R6QV/le.net
逆だろ、泣かされてるの
URLリンク(youtu.be)
690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 01:31:48 t6OdBpUO.net
結局前後カメラは何買えばええんや?
691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 02:54:52 oKU/xouV.net
>>679
つ>>675
692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 03:31:42 kGZU1J/i.net
>>667
君のお父さんって大企業の社長さんなんだってね
693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 05:35:07 N+e+aG91.net
>>641
自作したんだけど、これ貼ってあったらどう思う?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 05:41:05 IIJwH1gg.net
ホント君って人間は
何をやらせてもセンスが無いよな
695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 05:47:45 N+e+aG91.net
>>683
インパクトの強い画像を選びましたー
696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 07:25:31 4lkzCAoW.net
俺はねこししゃものカメラ撮影中のシール貼ってるわ
SAとかでたまに何処で買えるのか聞かれる
697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 07:29:24 Exy9RlKa.net
>>682
グロ
698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 08:22:18 N+e+aG91.net
>>685
どんなのか見たい
699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 12:21:33 4yTw7rrk.net
検索したらすぐ出てくるぞ
700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 12:31:05 IBnbNti2.net
>>682
1枚目はイスラム国に殺された人?
701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 17:45:56 E4aY4s8V.net
パイオニアのVREC-DS500DC発売日2月7日だそうな
前後カメラ独立は良いけど、不具合だらけだったらイヤだし・・・
誰か人柱ヨロw
702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 18:52:43.89 qjwGmxeS.net
>>682
通報するぞあんまやってると
703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 21:14:52 4xnvt2Sy.net
>>682
それ貼ってあったら車破壊されるぞ
704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 21:46:12 S94XZ5T2.net
>>690
ついに出るんだ、、
待たずに他のやつにしてしまった
705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 21:51:32 /LYdv5+3.net
>>682
これは社会的に許されない通報するわ
706:MustangENQ ◆MustangKH2
20/01/28 22:43:45 gHFUMlhu.net
■□■□■□■□■□■□■□■□■
Splitter VIDEO to GPS for Windows
GPS ログ機能付きドライブレコーダーをGPSロガーとして
動画データから GPS 位置データを抽出変換するフリーソフトウェアです。
最新版は以下のユーチューブ概要欄にダウンロード先アドレス記載。
URLリンク(youtu.be)
現在 Ver 1.00 Beta 24
判明したフォーマット内容に関しては基本的に
配布ZIP内"TechnicalNote"フォルダに他プログラマー向け解析テキストを同梱。
■対応用GPS有りのドライブレコーダー無加工動画を2020年期募集開始します。
COMTEC(HDRシリーズ), GARMIN, Papago の現行販売機種。
推奨アップロード先
Axfc: URLリンク(www.axfc.net)
グーグルドライブ
などのサーバー側で再エンコードされないデータ置き場。
アップロード後ダウンロード用リンクをこのスレに書いてください。
最低でも1週間ほどは保持してもらえると拾えると思います。
上記メーカー以外のデータ提供の適用は、データ構造を見て判断します。
■□■□■□■□■□■□■□■□■
707:MustangENQ ◆MustangKH2
20/01/28 22:46:55 gHFUMlhu.net
>>625
現在 Ver 1.00 Beta 24
h + URLリンク(www1.axfc.net)
VIOFO A129 Pro Duo 対応
VANTRUE X2 暫定対応(バイト単位の総当たりチェック)
\TechnicalNote\
Event Data Format (MP4) VIOFO A129 Pro Duo.txt
Event Data Format (MP4) VANTRUE X2.txt
旧版 Ver 1.00 Beta 23 (近日削除予定)
h + URLリンク(www.axfc.net)
新リリースすると旧版はアップローダー上から削除していきます。
最新板の告知場所は >695 のユーチューブ概要欄に記載しています。
708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 23:36:29 +Rm2Ka4L.net
パイオニア、スマホで映像が確認・保存できるリア専用小型ドラレコ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 00:13:34 1sHqQkNO.net
>>690
これ良いよな まさに理想的
このモニターをどこに設置するか悩むけど良いな
710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 00:53:50 +RIFFsem.net
・・・。
711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 00:54:05 +RIFFsem.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 03:32:37 skbaPBRg.net
パイオニアって時点でお察し
713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 04:56:57 1KwAEUn5.net
>>697
実売がどのくらいになるかわからんけど、先行のガーミンが税別定価12800円なのにこの金額で勝負になるのかと
714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 09:09:36.57 +HcpnzI3.net
>>702
情弱から金を巻き上げることがパイオニアの目的なのでこれでいいんですw
715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 09:56:40.16 GrCCUh6f.net
>>697
内蔵バッテリーあるのはいいな。でもパイオニア…
716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 11:53:46 vIqRiXdQ.net
>>697
良いんじゃんね偏光レンズ対応で
中継コネクターと
L型コネクターが付属してリアハッチバックの蛇腹チューブ通すのが楽になると
717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 12:02:31 AkM+e1mJ.net
>>705
わずか3cm角の小型カメラ、とか言ってるけど、
ベース部が巨大でわろた
バッテリー内蔵のせいだろうけど、メチャクチャ目立つ
718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 12:21:32.32 iLSWkvDV.net
>>706
バッテリーは本体でマウントはGPS。
しかしあれは不格好で巨大だわな。ボールジョイントやめて上下の1軸調整に割り切って小型にしたほうがいいわな
719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 12:28:36 AkM+e1mJ.net
>>707
ああ、GPSアンテナからカメラが生えてる状態なのか
超絶ダサいな
720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 18:45:28 j7CUKAEm.net
久しぶりにスレを覗いたら上の方でドラレコが駐車監視に役立つ役立たないの論争か。
ドライブレコーダーって名前の通り、ドライブ中の映像を撮るものなんだけどね。
駐車監視なんてせいぜい街中の駐車場に駐車中の当て逃げした車のナンバーでも映ってればラッキーくらいでしょ。
721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 19:04:12 SK3Aa/md.net
駐車してる車が全部監視してたら車上嵐もこないだろw
722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 19:12:21 j7CUKAEm.net
そりゃそうだ。
て言うか今時これだけ世間でドラレコがずっと話題になってるんだから、正体がばれるようなことをする奴は相当の情弱かバカ。
723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 19:30:25.51 +HcpnzI3.net
>>707
それなんて中華ドラレコ?w
724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 19:50:27 HJcpPwhE.net
尽くジャップ仕様なんだな
725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 23:01:00 +Iob77fd.net
安物のドラレコはすぐ壊れるから、買い換え&付け替えがクソめんどくさい
だから最初から信頼性の高い日本メーカーのを買ったほうがいい
726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 00:23:01 Fxs66gn0.net
メーカーは日本でも中身は中国やんw
727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 03:31:06 77OLXBr1.net
信頼性の高い日本メーカーw
728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 04:00:26 9PbguhGT.net
例えばSONYのXperiaは日本の工場で作ってる筈だろう?
729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 06:54:58 hTKO4/X1.net
日本メーカーの中国製と、中国メーカーとはやはり信頼性は違うね
日本国籍を取得した元中国人と、生粋の中華民位の差を感じる。後者は民度の幅が広すぎる
730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 10:48:06 KHsLzNOC.net
>>715
設計が違うし管理も違う
大陸製は設計や仕様は立派でも設計通りになってない事も多い
731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 12:18:13 dZ80eRFC.net
誰が作ったか?誰が組み立てたか?でばなくて
誰が監修したか?が重要なのよ
732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 12:42:55 Ru8RKFCU.net
ではなをくじかれたな
733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 17:10:09 85deuUCZ.net
URLリンク(i.imgur.com)
734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 20:54:19 YqG3L7bu.net
ググったしスレもひと通り流し読みしたが結局どれ買えばいいのかわからん
来月ステップワゴン納車なんだが
URLリンク(i.imgur.com)
とりあえずこのへんから選んどけばどれでも大差ない?
735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 20:57:18 Zqij6EdJ.net
食べればみんなウンコになるからな
同じ理論
736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 21:07:20 N/wzqWpH.net
>>720
信頼のJAPAN品質ワロタ
737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 21:29:17.95 N/wzqWpH.net
N2はハンディカムとして使う事にした
夜間の映像が汚なすぎる
738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 23:07:20 /Mj0cILG.net
>>723
国内の量販店に販路がどれだけあるかのランキングみたいなもんだこんなん
739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 23:51:53.93 WWrqSFzP.net
VIOFO A129 Pro Duo
URLリンク(www.youtube.com)
Viofo A119 V3
URLリンク(www.youtube.com)
PDR800FR
URLリンク(www.youtube.com)
一番上、エフェクト使った新しいモザイクかと思った。
STARVISモデルをリヤ用だと車のライトで見づらくなるのはしょうがないのか?
740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 00:06:44 Fiu2z2bm.net
まだまだ発展途上やねドラレコは
夜間の動体ナンバーと白飛びを解消出来るものは1つとしてない
741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 00:31:14 OpkuJqL5.net
>>728
これらよりマシな補正になってるよ今
742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 01:38:48 vyPWPPnP.net
>>729
夜間はまだ厳しいみたいだな
>>730
SN-R10
URLリンク(www.youtube.com)
ZDR026
URLリンク(www.youtube.com)
SN-R10は多少ましになった感じ。
STARVISモデルじゃないコムテックの352gh(明るさアップ)の方が
みやすいと思う。
Viofo A119 V3 画像が綺麗なので付けるか迷っているが、悩む。
お�
743:禛激Xサンクス
744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 07:03:39 fjTstFlA.net
>>723
本人が、ココに出て来る人達の様なマニアでないならそれでいいと思うよ
コムテックかケンウッドの最新機種買って普通に使ってれば、後悔なんてしないでしょう
まぁ普通に使うと言っても機械が勝手に動いてるだけで、特に興味がないなら意識もしないし
意識するとすれば、故障、トラブル、事故の時くらいだわ
自分は家族で3種類のドラレコ使ってるけど、その3種では優劣なんて感じた事ないね
745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 08:56:39 woUCvVWd.net
安心の日本製とかいう闇だらけの世界
746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 11:15:09 APBwtLI9.net
海外だと
割高な日本製と書いて有りそう
747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 11:43:51 Wp2kDIko.net
×割高な日本製
○時代遅れで割高な日本製
748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 11:55:14 zNRmKKAt.net
イメージでいうと、日本製品のだいたいが、ノイズ対策されていそう
中華製品は、ノイズ対策されていなさそうだし、明記されている仕様通りかはちょっと信用できない
ガーミンは不明…
ウチはアイサイトに干渉されたら困るので、ノイズ対策品を明記している日本製品を選ぶ
749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 12:55:42.10 6YOm0/PV.net
ノイズ対策は重要よね
中国メーカーだと地デジ映らなくなったとかよく聞くし
750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 12:59:20 ZxpJUqdm.net
で
中華製の買って
地デジ対策やら交換とかすると
日本製よりも割高になるとw
751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 13:25:37 OpkuJqL5.net
>>737
PORMIDOだが地デジ干渉はなかったな
既に地デジなんか見ないけどね
AbemaTVやアマプラだわ
752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 13:34:02 ZzsBx/mS.net
高級外車のオプションで採用されてる
オートバックスで売ってたセイワのPDR800FRがやっぱりいいね
753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 13:53:56.74 z6x8aF8k.net
うおおあおお
DC500DC欲しい
754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 14:34:44 GHxL4T3A.net
>>740
クドい、死ね
755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 14:36:22 v451N2Dq.net
VCCIのクラスA付いてたらノイズはまず大丈夫でしょ
外国製ならFCCとかCEマークなんかがそうなのかな?
最低限その辺選ばんと
756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 14:38:47 u8Fz112x.net
まじめにノイズ対策に最初に力を入れたのも
中国メーカーだったけどな
GS6000てモデルは内部全体が銅コーティングされてた
GS6000 dash cam で画像検索すればでてくるはず
757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 15:02:40 FCdYG6Wc.net
>>732
なるほどー
最初の1台目だからとりあえず無難にその辺から選んでみることにする
758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 15:34:43 XuazAQkw.net
>>742
お前の手に負える代物じゃなかったな(笑)
759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 16:34:13 K3td9038.net
PDR800FR、
まだオートバックスに置いてるなら素直に欲しい。
760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 17:39:33 ZYg57cwh.net
ケンウッドの1万ちょっとのやつ検討してるんだけど
やっぱその上位のリアあるやつのほうがいい?
家の車3台あるから一気につけるのはさすがにきついんだよなぁ
761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 18:18:51 agaLZuUs.net
その3台に交互に乗るならドラレコ付いてない車両に乗る時は、なんとなく心細いと言うか・・・
自分はそれで他の車両も一気に付けてしまったわ
762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 20:53:33 TBoLS7a4.net
>>748
吸盤とシガライター電源で使い回せば
763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 22:02:18 wuteS5GA.net
運転席側にドラレコ付けたけどちょっと目障りだったかな
でもイベント録画の操作しやすいし、リアカメラが見えるのも便利だし、やっぱこれでいいや
助手席側に付けたら助手席の人が目障りだろうし、運転席から操作しにくいしな
764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 22:05:21 Wwxlfkpt.net
車検に通らないぞ
765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 22:19:04 NzzgFX1x.net
>>752
車検の時に外せば
766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 22:29:40 Wwxlfkpt.net
これだから素人は困る
位置・方向決めは何回も微調整やり直しして結構めんどくさいんだよ
767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 22:34:15 BmlL08pF.net
マグネット取付しないのかよ
768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 22:58:30 w92KbbGo.net
モニター付ならすぐ調整出来てる俺は素人なんだろうな
769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 00:59:32.18 EaReTN93.net
YAZACOミラー型アップデートしたら自動輝度調整が無くなってた…
770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 01:30:37 Hj5RcRL7.net
>>738
確かにある
771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 01:34:32 Hj5RcRL7.net
中華の1万五千円の位置決めに一月半費やした
真の貧困層は粘りで対処するしかない
772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 09:46:41 aQUw/QR8.net
>>751
あなたにはルームミラーがモニターになるドラレコが最適
773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 12:10:59 JxMcdTze.net
ドラレコ機能から外れるが、ルームミラー型慣れると鏡には戻れないな。
うちはリアウインドウ上部にカメラ取り付けて、リアスポイラーが写るので距離感も掴みやすい。
バックミラーだとボンネットから上が見えるぐらいの止め方してる車のナンバープレートが読める。
昼間の映り込みは、前誰か書いてたように、角度変えれば回避できる。
スモークガラスだからか夜間のヘッドライトだけが問題だ。
774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 12:16:04 qQ9UxxW9.net
ミラータイプの防眩機能ってあまり効かないの?
775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 12:31:46 JxMcdTze.net
YouTubeの画像とか見ると結構機能してそうに見えたけど、それほどではなかった。
でも、うちの車の場合はスモークガラス越しで全体の光量絞られるからうまく機能しないのかもと思う
776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 12:32:27 YiZIhfUy.net
リアのヘッドレストに鏡つけて後ろ向きのチャイルドシートに乗せた赤ちゃんの顔が見えるようにしてあるからミラー型でカメラ画面写すのはだめだなー
777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 12:48:30 bB+FOZ0T.net
PORMIDOめっちゃ安なっとるから買った
778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 13:06:44 YiZIhfUy.net
Amazonのタイムセールにドラレコ出てるけど安くなってるかこれ…?
779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 13:13:24.50 bB+FOZ0T.net
11899円から3800円引きのクーポン使えたけど
780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 13:26:34 9LyGDVgO.net
>>761
スモークあるとダメなん?
781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 13:29:21 20QkMdsx.net
>>761
戻れたけど?
782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 13:43:45 e4zsj1dI.net
ホムセンやオートバックスとかでこうたやめた音頭を踊ったあげく結局初ドラネコは尼でミラー型になった、明日は取り付けな
783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 13:57:34.58 f+cwfkNM.net
可愛がってやれよ
784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 14:00:25 5jYlI4hY.net
暗視は得意そうだな
785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 14:09:59 rzfHPctu.net
両面テープでの貼り付け失敗した、空気入った完璧主義としては問題外
786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 14:55:09 J+Me9qSy.net
ミラー型はいいかげん物理ミラー機能なくして映り込み減らしてほしい。
オフでなんて使わんでしょ。
787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 15:19:59 oOTTwnmL.net
ミラー型ドラレコほしいけど後方カメラのタイムラグが怖いわ
0.1秒でもズレたら車は何メートルも進むからな
ただのミラーならタイムラグ0秒だし
788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 15:21:06 H090KjUK.net
>>774
バラしてハーフミラー取っ払えばいいんじゃね?