20/03/16 10:00:32 YjRw5Io30.net
鰤はほんと経年劣化が小さくて、おいらのVRXは7年使用しても特に問題無かった。
今年は殆ど雪降らなかったから発進とカーブで丁寧に乗ったのに減りがデカくてショックだけどw
863:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブモー MM0b-5mlc [211.7.85.194])
20/03/17 12:30:16 vwe2RYZeM.net
もう夏タイヤにしていいよね
ナビ6外したら小石だらけ
ゼアツーに比べて小穴が多いんだな
864:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-UOKb [1.75.244.138 [上級国民]])
20/03/17 13:26:54 E2vOzxAid.net
>>851
夏は、まだ先なので春・秋兼用タイヤにしよー!
865:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa79-m8I1 [182.251.241.48])
20/03/17 15:05:23 bk9c4CVna.net
俺レベルになると春タイヤと梅雨タイヤを挟んでから夏タイヤに交換する
866:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65ce-fqWt [210.166.25.185])
20/03/17 16:13:42 tGD94iq/0.net
まだやんの?
867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 17:43:05 .net
>>853
梅雨タイヤってレインタイヤ?
通常と違って溝入ってんの?
868:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMe3-vQNw [153.155.92.26])
20/03/17 20:53:01 jj7sL3HhM.net
>>855
梅雨タイヤってくらいだから梅雨専用タイヤだろ
レインタイヤは梅雨以外でも使えるけど
869:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8db3-FfQu [60.37.107.165])
20/03/17 22:24:21 mXvHmYp60.net
>>855
ラリータイヤなんじゃね?
870:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM1e-jK1N [133.106.91.112])
20/03/18 06:22:59 pBK0WyVwM.net
>>851
3末に寒波控えてる
871:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e94-mQd9 [119.245.72.183])
20/03/18 08:55:18 2lpMjDzV0.net
特注で、今日は3月18日用
タイヤに交換w
872:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5261-61B5 [59.133.50.38])
20/03/18 09:06:35 AvNYdUxy0.net
何が面白いの?
873:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ecf-1G7t [223.133.182.79])
20/03/18 14:41:24 3CA4jUZs0.net
わあぁぁぁ~ 面白いなあ(純真)
874:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3298-d5tN [115.177.31.29])
20/03/18 17:57:09 gqT0OX2w0.net
俺レベルになると面圧稼ぐ為にホイール外してブレーキディスクで走行している
875:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d79f-yQth [180.32.200.125])
20/03/18 20:16:47 YOZAXvZx0.net
>>862
鉄道のタイヤの事か
(´・ω・`)
876:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM02-etMC [153.159.178.217])
20/03/18 20:19:18 Sx5Vzfc5M.net
>>863
ブレーキディスクって書いてるから違うだろ
877:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ecf-1G7t [223.133.182.79])
20/03/18 20:49:01 3CA4jUZs0.net
いや4輪ディスクブレーキの事だと思うぞ(大真面目に擁護してみる)
878:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1685-fQtr [121.2.116.211])
20/03/18 22:27:10 qilgvn2g0.net
チョイと聞きたい
VRXとVRX2どのくらいの差?
879:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKae-7BMm [07042480855395_nz])
20/03/18 23:09:45 RTx7LDslK.net
俺クラスになるとタイヤどころか車すらなくて徒歩だよ
880:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3298-d5tN [115.177.31.29])
20/03/19 01:30:43 Pqt6q9lA0.net
>>867
おすすめのスノーシュー教えて
881:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-KxQB [126.208.181.92])
20/03/19 02:09:01 Qhoz58OWr.net
コメリの長靴
882:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 433c-BvXa [58.98.198.5])
20/03/19 02:16:13 Ic+xDRc10.net
ホームセンター界の巨人コメリ
883:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-etMC [111.239.128.110])
20/03/19 05:20:40 maWZKY+5a.net
今シーズンこれ買ったんだけど、コロナ騒ぎで結局出番なしw
URLリンク(www.merrell.jp)
URLリンク(www.sorel.jp)
884:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d223-078S [61.194.110.111])
20/03/19 11:26:42 IDaFxjZ20.net
>>866
パターンの差異は大きいな
885:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-z2ZB [106.130.130.202])
20/03/19 13:00:35 kSNEq15sa.net
>>866
VRX2になって耐久性が良くなったから、値下がりしたVRXに飛び付くより、VRX2の方が長く使える分得になるかも
886:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1685-fQtr [121.2.116.211])
20/03/20 15:05:43 Z88CSnHG0.net
VRXとVRX2で効き具合どれくらい違うのかなーと
VRX、3シーズン目は横が極端に弱くなる気がしてる
887:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMaa-gvAA [119.224.171.131])
20/03/20 15:51:43 S1RZNnaeM.net
もうブリは高くて嫌だな
888:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブモー MM0e-EBql [211.7.85.231])
20/03/20 16:07:04 dCRSMCyrM.net
やっぱナビっすよねぇ
889:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hfb-pcRn [210.153.91.233])
20/03/20 16:08:37 fcMvvGFAH.net
VRX、VRX2履き比べたが、凍結路の効きは分からない。
VRX2の方が静粛性、耐摩耗性、乾燥路の安定感は上がっているのは確か。
890:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56ba-cVSx [153.213.56.142])
20/03/20 16:59:58 TeUwecz40.net
ってことはミシュランで十分ってことか。
891:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMaa-gvAA [119.224.172.217])
20/03/20 17:11:47 eVVtypQXM.net
ミシュラン履くぐらいならブリ履くわ
ナビ7かピレリかな
892:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e10-pcRn [111.106.12.39])
20/03/20 17:35:48 rWOQUg2d0.net
ミシュランxi3プラスとVRX2 各5台づつ履かせて比べた事あるんだけど、
凍結路 違いが分からない。
静粛性 どちらも静か
乗り心地 ミシュラン
耐摩耗性 ミシュラン5000km弱で1ミリ
VRX2 3500km強で1ミリ と言う結果でした。
FF車のフロントタイヤ比べ
893:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMaa-gvAA [119.224.172.217])
20/03/20 17:45:07 eVVtypQXM.net
>>880
性能はどうでもいい
十分いいのはわかってる
値段が一万円ぐらいなら買ってやる
894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 18:59:05.59 TeUwecz40.net
ブリ無駄に高いんだよー。ホント、無駄に。
895:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e10-n7kn [175.132.179.9])
20/03/20 19:24:16 4rvA7b4n0.net
確かに何年か前まではブリジストン最高だったかも知れん。
今となってはも〜ね
やっぱアジアン勢を筆頭にしてピレリなど国外メーカー勢は
ブリジストンを目の仇の様にして開発を続けてたんだろ〜な〜。
開発さぼって殿様してるうちに衰弱したブリジストンの図だなww
性能で追いついた海外メーカーにしてみれば
『してやったり』
だし昔のイメージを引きずってるブリジストン信者は早く目を冷まして!
決してブリジストンの性能が悪い訳では無く価格が高すぎな事に怒ってほしい!
てか雪道の今シーズン最後の実験でたね。
URLリンク(youtu.be)
896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 20:26:38.70 BXceQ/A0M.net
国内タイヤメーカーは国内家電メーカーの二の舞にだけはならないでもらいたい
大手量販店でアジアンメーカーのタイヤを普通に売ってたりするけど昔はあり得なかったからな
897:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d310-ng9b [106.158.152.64])
20/03/20 23:17:14 jFSNtbWl0.net
>>880
アメリカのタイヤショップのテストだとxi3とgz(のUS版)で同程度だったはず
なのでxi3+とVRXが同程度と思われる
ワイのサイズだと対抗がDM-V3とかG075とかなので、効きとしては十分
898:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-FExI [49.98.172.32])
20/03/21 01:48:34 C04DV8CTd.net
ブリヂストンを買えない人はねたむ。
聞いてもいないのにブリヂストンを買わない理由を語りたがる。おれは正しい選択をしたのだと。
899:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ee8-1kyw [183.176.93.105])
20/03/21 02:13:41 1gRX8QLw0.net
もう平地はどこも雪ないだろ 終了
900:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ee8-1kyw [183.176.93.105])
20/03/21 02:15:08 1gRX8QLw0.net
タイヤを作るなんて、テク要らないだろ。誰かが情報を売ったらそれで終わりだろ
901:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92f5-etMC [203.181.49.109])
20/03/21 02:25:46 kPMmQ1yk0.net
まあ実際人を買って技術を入手してるんだろうけど
902:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-n7kn [182.251.48.195])
20/03/21 08:47:16 XzaqSRAPa.net
>>886
出たBS信者!
いやいや
ねたんでないしww
BSより氷雪性能が高いと実証されたタイヤを手に入れたら結果的にBSよりも安くてたいへん幸せになれましたって話でしょーよww
むしろBSからねたまれる事はあっても
ねたむ事は一つも無いわww
903:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5261-61B5 [59.133.50.38])
20/03/21 08:58:10 3qBgew8A0.net
>>890
朝鮮人?
904:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9202-Gx2Q [221.114.152.197])
20/03/21 09:41:33 E0zU9TN30.net
毎月買い換えるならチョン製でもいいんだろうね
シーズン単位でみたら知らんが
905:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56ba-cVSx [153.213.56.142])
20/03/21 10:19:36 hh/U5QCm0.net
毎年買い換えてもいいんだけど、毎度組み換えに行くのが超絶めんどい
906:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fa7-078S [124.155.3.136])
20/03/21 10:58:41 ydn2TyC/0.net
>>893
そこまで言うならホイールごと1年ごとに買い替えてもいいんじゃね
古いやつは下取りか中古店に売りつける
907:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92f5-etMC [203.181.49.109])
20/03/21 16:16:19 kPMmQ1yk0.net
いっそ半年毎にタイヤホイールセット買って古いのは廃棄で良いんじゃないか、安いんだろうし
908:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56ba-cVSx [153.213.56.142])
20/03/21 16:17:23 hh/U5QCm0.net
>>894
下取りとかに持ってくのがめんどい。
何年も履けるもの選べばいらん手間だ。
いちいち合うホイール選ぶのも糞めんどい。
だったら長く使えるであろうタイヤを何年かに一回選ぶ方が俺はいい。
他の人は知らんから異論は認める。
909:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b790-ED79 [14.9.97.225])
20/03/21 16:33:26 KUWm1QuV0.net
>>896 自分も同じ意見。1年目だけがツンと効けばいいのではなく、2年目以降多少落ちてもきちんと効いてくれて5年ぐらい持てばちょうどいい。自分の家はクルマは大体10年なので、2回目の交換考える頃に新車に入れ替えればいいし。
910:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fa7-078S [124.155.3.136])
20/03/21 18:59:25 ydn2TyC/0.net
>>896
全部ディーラーに投げてもいいんだぜ
911:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56ba-cVSx [153.213.56.142])
20/03/21 19:19:06 hh/U5QCm0.net
>>898
金はあるけどそれはそれで余計なコストよねぇ…。
912:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5261-61B5 [59.133.50.38])
20/03/22 00:46:05 Loi2i9nZ0.net
今年は本当出番なかったな
913:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM1e-jK1N [133.106.90.98])
20/03/22 01:50:49 IYDXWyc4M.net
3末に寒波
914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 12:12:44.91 vAB0e9Vpa.net
はきかえたよ
売買
915:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1685-fQtr [121.2.116.211])
20/03/22 20:45:01 uwvBEi960.net
前にセレナでws1とVRX乗り比べたもんだが
来期用はナンカンに決めた。
さすがに事故る前には判断つくだろうから
ダメならダメで横かBS信者に戻るわ
そんときは奥にぶん投げるから買ってくれw
916:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d310-gvAA [106.168.189.196])
20/03/22 22:50:16 wvykr9YU0.net
>>903 ナンカンよりピレリかグッドイヤーがいいぞ ナンカンはもう性能より値段が上になってる
918:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5261-61B5 [59.133.50.38])
20/03/23 00:21:40 fYh04Vee0.net
まだ早い
919:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1685-fQtr [121.2.116.211])
20/03/23 05:41:37 UjC6u5YQ0.net
>>904
ピレリ、GYの氷上雪上性能ってあんま出てきてないのよね
ドライに重きを置いてる感じ?だとすれば豪雪当方は…かな
値段も別にこの差ならVRXでも~いいか、と思える差
て考えたら怖いもの見たさでws1ありかなーと。
ダメならかえ
920:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bce-PZ1v [210.166.25.185])
20/03/23 07:49:33 QOEqDCBL0.net
保険で仕事車残してプライベート車は変えた、富山市
921:!id:ignore (スプッッ Sd37-gZ8I [110.163.217.90])
20/03/23 11:47:04 2SpUKzrOd.net
富山市はもはや豪雪地ではないな。
時々積雪する事がある地域。
922:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-6ByM [163.49.211.137])
20/03/23 12:50:31 A3gM2f2UM.net
3連休で換えたかったけど、とてつもない強風と雨で断念した。
923:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ecf-cULp [223.133.182.79])
20/03/23 17:50:08 x9UBCmD00.net
たとえ断念したとしても、自分でタイヤ交換するという心構えは崇高で素晴らしい!
924:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1685-fQtr [121.2.116.211])
20/03/23 18:21:49 UjC6u5YQ0.net
昔整備士だけど、今じゃインパクト、油圧ジャッキあってもサーキット用以外やらないw
なんでだろね(汗
自分でやったらチョッと走ってクルマ買ったとこか、GSででもエア見てもらいながらまし締めチェックしてもらった方がいいぞ
ディーラーだったから別作業で入ってもエアと一応レンチ当ててたけど
925:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ecf-cULp [223.133.182.79])
20/03/23 21:00:49 x9UBCmD00.net
自分で交換した後、レンチ車に積んで、少し走ったら増し締めやってるよ。
そういえば以前、春先にリア左タイヤがめっちゃグラついて今にも外れそうな軽自動車の
後ろ走ってたことあるけど、中々言い出すタイミングってものが無くてそのままだったな。
926:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-l3xp [1.66.98.193])
20/03/23 21:59:53 gWSFhfF1d.net
>>912
うらめしやー
927:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-Gx2Q [126.255.39.104])
20/03/23 22:02:39 y1pamARLr.net
開通したら志賀高原に行きたいんだけど
GW明けまでは冬タイヤじゃないて危ないのかな
928:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d310-gvAA [106.168.189.196])
20/03/23 23:14:53 46zywu2v0.net
>>906
だから俺がいいって言ってんじゃん
どんだけ試したいんだよ
みんながいいって言ってる頃には次のタイヤが出てんだよトロガキがw
自分で試せやアホw
929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 00:46:27.25 Ct6tG0Oe0.net
>>914
志賀草津道路なら朝の冷え込み次第でバリバリ凍結するよ
930:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe7-UHhD [153.129.250.201])
20/03/25 12:55:35 ogTzcOa90.net
ですよねー
その為だけに後一か月も冬タイヤを消しゴムのように扱うかと思うと…
931:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f61-oqfx [59.133.50.38])
20/03/25 14:33:34 Vx/QrXkS0.net
何時間乗るの?言うほど減らんぞ
932:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-TGO/ [163.49.211.172])
20/03/25 21:09:39 0d9yPnX8M.net
乾燥路での減り早さは銘柄によって結構ちがう
933:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-UHhD [126.255.39.104])
20/03/25 22:08:04 FrTLD9Y+r.net
月1000kmでも路面温度が高いと良くはないだろうね
934:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffcf-MKsy [223.133.182.79])
20/03/25 23:16:26 eOHkjc7T0.net
そう、暖かいと減りが速いな。
935:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f89-sxZG [14.13.246.96])
20/03/25 23:30:59 pBdE9cOB0.net
どんな走り方してるかにもよるんじゃね
今履いてるIG5+は3シーズン走って、今年はほぼ雪を踏んでないくらいなのに、うっすらとリブレットが残ってる
年間8000km走行だから、スタッドレスで1万km程度走った計算になる
スタッドレス履いてる間は丁寧に走るようにしているから、磨耗は少ない方だと思うけど
936:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-QTHG [153.148.41.151])
20/03/25 23:39:58 Wqqidkv7M.net
年間15000キロは走るけど、IG50+の3シーズン目終わってあと1年は普通にいけそうなくらい溝残ってる
ほぼ乾燥路
937:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-o1Rk [222.147.56.11])
20/03/26 09:31:15 6MZSJHO30.net
昨日ブリザックからグラントレック2年目に履き替えた
何故か高速道路の燃費が悪くなるんだよなあ
938:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe7-UHhD [153.129.250.201])
20/03/26 15:36:54 7eysYy6W0.net
パターンノイズはあるけど全体的には冬タイヤの方が静かだよね?
この冬も燃費は大差なかった
939:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-cy2b [106.133.80.72])
20/03/26 17:23:36 27x7AQ2ba.net
IG5+から夏タイヤGRV2に戻して静かで快適
燃費はIG5+の方が少しいい
940:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-QTHG [153.148.41.151])
20/03/26 22:11:31 mHI2vNwWM.net
ロードノイズ拾いやすい車だからスタッドレスのほうが静か
941:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffcf-MKsy [223.133.182.79])
20/03/26 22:34:36 zSQ101Zp0.net
ちゃんとした夏タイヤなら必ず冬タイヤより静かだぞ。
夏タイヤが五月蠅いのは、トレッド面が古くなって硬化しているでしょ?
942:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f89-sxZG [14.13.246.96])
20/03/26 22:36:28 De0piZHo0.net
俺の車の騒音
コンフォート<スタッドレス<ハイグリップ
何と言うかスタッドレスの音は高音がちだよな
高い音は吸音材で減衰しやすいから、イイ車ほど目立ちにくいと思う
俺の車は安物だよ察してくれ
943:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f89-ASNy [14.8.114.65])
20/03/27 00:55:18 p2Y/fkiQ0.net
どっちもどっちだな
どうせ貧乏人ですよ…
944:!id:ignore (スップ Sd1f-J61u [1.75.8.69])
20/03/27 00:59:45 nlB8kFeId.net
>>928
みんな、いきなり夏タイヤにせずに春タイヤにするから煩いんじゃないかね?
945:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-n3aR [49.98.149.151])
20/03/27 02:16:09 4ayQMs9dd.net
そうかぁ、春タイヤかぁ、ほな違うかー
946:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-o1Rk [222.147.56.11])
20/03/27 07:29:43 inmY3DoX0.net
変えたとたんに大雪の可能性…
947:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-OPHA [153.251.222.111])
20/03/27 08:01:03 GwGL+oeMM.net
大雪になるほど気温の低い所あるか?
948:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe7-UHhD [153.170.21.104])
20/03/27 10:30:26 3jtdw39a0.net
>>928
18年製造のIG5+から19年製造のプレイズにかえたけど
煩いわ
レグノと違ってちゃんとしたタイヤじゃないからなんだな
勉強になったわ
949:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffcf-MKsy [223.133.182.79])
20/03/27 12:50:53 7LTxN2u20.net
>>935
プレイズはプレムアムコンフォートでIG5より静かだと思うが・・ なんでやねん?
プレイズはレグノよりはグレード下だけど十分に静粛性考慮したタイヤ。
950:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe7-UHhD [153.170.21.104])
20/03/27 12:56:48 3jtdw39a0.net
知らんがなw
パターンノイズは無くなったがロードノイズは増えたよ
空気圧も同じ
流石に窒素と通常エアで差はないだろうしね
951:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f61-oqfx [59.133.50.38])
20/03/27 13:19:06 dZptMYmI0.net
今年は4回しか活躍しなかった、、
952:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-hHac [126.35.229.39])
20/03/27 18:52:33 TqvvxFkOp.net
VRX2からS007Aに履き替えたが、うるさいと感じるようになった
S007Aに交換した時は静かに感じたんだけどなー
953:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffef-nsLb [153.205.139.115])
20/03/27 20:50:20 mF4x5RAv0.net
VRX2をオールシーズン履いてます
954:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffcf-MKsy [223.133.182.79])
20/03/28 10:42:39 V4e7F/GT0.net
>>940
滅茶苦茶勿体ない
955:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-IfT6 [121.107.80.167])
20/03/29 08:54:57 Z6Fs7roa0.net
スタッドレスは冬の雪以外のドライビングが楽しくない
ありえない、あ、それなりの車なんかw
956:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfcf-B4Y8 [58.183.115.199])
20/03/29 09:56:17 2VH5yV3o0.net
>>939
同じ組み合わせだけど音の種類違いで、どちらもうるさく感じるわ。
S001もうるさいタイヤだったな。
957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 10:09:47.36 Z6Fs7roa0.net
S007も同じやな
958:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1DQM [1.66.97.80])
20/03/29 20:19:57 56X5YL1md.net
今シーズンは新品VRX2はかせて2万キロ走行、
2万キロのうち1万キロは高速、高架自動車専用道走行で平均巡行速度80キロです
ほぼ雪の上を走らないなんてめったにないので減り具合の参考になればと
車は初代ストリームのFFでサイズが195/65.15、4000キロ毎にローテーションしました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
959:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa7-vlE7 [124.155.3.136])
20/03/29 20:41:06 sb0latL/0.net
2万だと減るねえ~
960:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f3c-h9tD [124.44.247.151])
20/03/29 20:51:39 doyXNbFX0.net
>>945
今シーズンだけで2万キロ走行、その半分が高速/自動車道路走行で、4000キロ毎ローテーション、つまり今シーズンだけで4-5回ローテーションしたということですか
961:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-IfT6 [121.107.80.167])
20/03/29 20:56:46 Z6Fs7roa0.net
小さいタイヤだから安いし毎年交換してもいいね
962:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1DQM [1.66.97.80])
20/03/29 21:05:19 56X5YL1md.net
>>947
5回ローテーションしました
例年なら冬場は雪で遠出しないから距離のびないんですけどね
ローテーションも7000キロ毎で2回で済ましてました
今年は雪ないから4000キロ毎にしたけど、3000キロ毎でもよかったかと思ってます
ローテーションしなかったらどんな減り方してたかも気になりますね
963:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1DQM [1.66.97.80])
20/03/29 21:09:59 56X5YL1md.net
>>948
大きいタイヤなら円周あるから減りはもっと少ないんじゃないかと思うけど、大きいタイヤの車は車重がそれなりに重い車だと思うから意外と変わらないんだろうか?
964:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df10-+BaF [106.158.152.64])
20/03/29 21:16:22 QGM2h1yY0.net
XI3+ 225/65R17 CX-8AWDで新品から3600km走行、8~9割ドライ
フロント外側のみ残7.6mm、センターは7.9mm
リアに至ってはリブがまだうっすら残ってる
5シーズン履いても6mm切る気がしない
というか通常シーズンなら5割以上アイス・スノーだから7mm切らない気がするw
965:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f3c-h9tD [124.44.247.151])
20/03/29 21:23:31 doyXNbFX0.net
>>949
冬シーズンの間にローテーションしたことないわ。
夏タイヤと冬タイヤを履き替えるときにしかローテーションしたことない。
油圧シザースで一輪しか上げられないから冬タイヤの間にローテーションすることができない。
もし冬タイヤを履かない地域に住んでたら自分でローテーションなんてしないと思う。
966:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffba-/wc2 [153.213.56.142])
20/03/29 21:31:23 xHv5xo6D0.net
>>951
SUV用のサイズあるんだ。勉強になるわ助かる。
車乗り換えてもxi3+にしたいくらい気に入ってんのよね。
967:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffcf-MKsy [223.133.182.79])
20/03/29 21:32:55 s/SGIyJR0.net
>>945
これはローテーションしてないと2万km走る前にスリップサインに到達してそう。
5回もローテーションするとは大変ですね。
968:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1DQM [1.66.97.80])
20/03/29 21:39:39 56X5YL1md.net
>>954
スリップサインに到達するかより段減り防止の目的でローテーションしてます
ウマとフロアジャッキあるし、普段から5000キロ毎でローテーションしてるので慣れました
969:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffcf-MKsy [223.133.182.79])
20/03/29 22:01:02 s/SGIyJR0.net
段減りって乗用車でもなるのか・・ 俺の頭の中には無かったよ。
970:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f3c-h9tD [124.44.247.151])
20/03/29 22:11:30 doyXNbFX0.net
段減りしたところで別にどうということはないが
971:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-1DQM [1.66.97.80])
20/03/29 22:13:36 56X5YL1md.net
整備の仕事してた時に客の段減り偏磨耗を結構見てたからローテーション癖ついてしまって、自分ので極端な偏磨耗したことないから効果の程は正直わかりません
972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 22:19:49.74 sb0latL/0.net
雪の降る中タイヤ脱着なんてしたく無いわ
973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 22:22:10.75 doyXNbFX0.net
段減りは単に傾いて減るというだけで、そのままにしておいても際限なく進行するわけではなく、ローテーションすれば逆向きに傾いて減るから段減りは解消されるが、減るのが遅くなるわけではなく、むしろ早く減る。
974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 22:32:00.68 56X5YL1md.net
>>959
雪が降ってくれたらローテーションの回数減ったね
975:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f61-oqfx [59.133.50.38])
20/03/30 12:31:32 P3AjY16a0.net
志村けん死んだってよ
976:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-2pFN [121.106.216.52])
20/03/31 16:30:47 ilGq5S6z0.net
北欧のノキアンタイヤってどうなの?
URLリンク(abeshokai.jp)
977:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff5-U3qV [220.146.48.193])
20/03/31 19:02:24 n9+IA5Ny0.net
>>963
発火ペリッタを買って是非感想を。
978:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f3c-h9tD [124.44.247.151])
20/03/31 19:18:32 u+joVagr0.net
一昨年だか買いに行ったら鰤より高い上に店に全然売る気がなくて止めた
979:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a61-ZDFQ [59.133.50.38])
20/04/01 04:09:30 5UMjtZ110.net
タイヤ交換終了
980:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75f5-QrKs [220.146.48.193])
20/04/01 06:08:56 EVT0juZB0.net
4月の突然の降雪をなめちゃダメだよ。
981:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a6d-wxmh [125.12.16.173])
20/04/01 20:24:11 rrY1Q9hk0.net
どうせ外出自粛だし…
982:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d89-hS9Q [14.9.211.96])
20/04/02 00:41:15 apeHQKB60.net
>>966
早くね?
983:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b610-uUuo [121.107.80.167])
20/04/02 08:44:03 wQPyVv/v0.net
志賀行くからゴールデンウィークまでは替えられない
984:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76e7-ao75 [153.170.21.104])
20/04/02 14:27:28 OppFnaHI0.net
>>970
昼間なら大丈夫の精神
985:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b610-uUuo [121.107.80.167])
20/04/02 14:37:33 wQPyVv/v0.net
今日も降ってる
986:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76e7-ao75 [153.129.250.201])
20/04/02 16:04:56 eckhVks30.net
開通する頃は大丈夫なんじゃないの?
20日頃だっけか
987:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8915-/wLN [114.181.196.220])
20/04/05 11:49:05 xdbLZbO60.net
今年の冬にスタッドレス組み換えんとだけどケンダかクムホのスタッドレスにしてみようかな。スレやYouTube見ると結構良さそう。三年ぐらいは持つ?
988:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMfe-Bb13 [123.255.128.249])
20/04/05 12:00:05 l/CBQlv9M.net
>>974
どっちもいいよ
クムホならSUVおすすめ
持ちは悪いと思った方がいい
989:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8915-/wLN [114.181.196.220])
20/04/05 12:09:11 xdbLZbO60.net
>>975
ありがとうございます。車関係あんまり詳しくなくてカー用品店行って見てもさっぱりで…
アジアンタイヤは他と比べて安すぎてどうなのかなって思ってしまったのですがケンダかクムホにしようと思います。
990:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMfe-Bb13 [123.255.134.6])
20/04/05 15:17:30 ZSpc4zfHM.net
>>976
いいセレクトだと思う
ナンカンやピレリもいいけど値段はもう普通だから
ケンダとどっこいの値段で売ってるナビ7があったら
そっちの方がおすすめだ
991:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e10-jz5X [121.107.80.167])
20/04/13 08:55:40 aZZvfhWH0.net
978
992:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe6-mbt6 [210.148.191.73])
20/04/13 20:28:36 SMbsTGrJ0.net
979
993:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 313c-8wih [58.98.255.238])
20/05/02 14:55:06 BdQSfX420.net
まだスタッドレス履いたままだわ
いい加減履き替えないとと思うがめんどくさい
994:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-deQF [125.12.16.173])
20/05/02 16:11:39 nbbpywOr0.net
俺も
時間は有り余ってるのにやる気が出ん
995:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-s2HO [1.79.83.245])
20/05/02 17:52:22 va46UOjkd.net
ただの怠け者
996:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b924-EbJI [60.86.180.13])
20/05/02 22:18:58 ysWGo3yB0.net
2シーズン目が終わったxi3+から夏タイヤに履き替えた。
xi3+、全然減ってないように見える。気がする。
今冬は9割方ドライ路面だったのに。
997:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1110-fG1G [106.158.152.64])
20/05/02 23:34:27 kb+wITYr0.net
>>983
うむ。
ワイ廃棄までにセンター1mm減らせるか不安。
998:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています