暇つぶし2chat CAR
- 暇つぶし2ch650:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f6d-l3ko)
20/01/26 10:13:54 0aarq6Tr0.net
東京北部在住なんでクルマもバイクも
関越練馬IC~上信越下仁田IC~妙義山~碓氷旧道~浅間サンライン~チェリーパークライン
が定番。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-fuq3)
20/01/26 10:30:12 rPlnGHyMd.net
冬こそオープンとは思わないな。
むしろ個人的にはピーカンの夏こそオープンだと思うわ。
海岸線や山を走るのは気持ちいいからな、開けていれば風が入るんだから、歩いているよりは全然涼しいんだよ。
冬こそオープンという考え方は単にそいつが夏が苦手なだけなんだよ。
夏にオープンに乗れないような人は、夏にスポーツをやったり、ビーチで身体を焼くなんてことも出来ないのだろう。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7cc-V1vN)
20/01/26 10:46:10 CcyBIAUo0.net
冬こそオープンという考え方は単にそいつが奇異の目で見られたい年頃なんだよ

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-Egc/)
20/01/26 11:08:33 BxQGAlFV0.net
冬は虫がいないところが大きい

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f6d-FkkX)
20/01/26 11:50:51 r8+nZdtC0.net
車種によって違うのか?
NDロードスターだけど夏にオープンなんてせいぜい夜しかできないし、歩いてる方が涼しい。
スポーツで汗かくのは好きでも運転してるときに汗はかきたくない。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f6d-l3ko)
20/01/26 11:57:09 0aarq6Tr0.net
他でもない自分の金で買った自分のクルマなんだから、好きに乗りなよ。
そいつに買ってもらった訳でも無し、他人が言う「オープンはこう乗れ!」なんて大きなお世話。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-m6Yn)
20/01/26 12:06:03 jkMqIf7Y0.net
>>631
ありがとうございます!
箱根近辺は楽しそうな道が多くて良いですねぇ
海沿いの国道135号も良いし

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7da-h1VZ)
20/01/26 13:55:33 HQy2dCAm0.net
雨じゃなきゃ夏でも冬でも開けるけど、不快度はやっぱ夏の方だと思う。
日焼け止めもいるしね。
でもまあそのぶん爽快に走れてる時の気持ちよさは別格。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc9-Jq7D)
20/01/26 14:00:03 uZgqMoff0.net
夏場は早朝や夕方、夜も悪くないかな
真上に太陽昇ってるときは勘弁だ

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c72b-jhhk)
20/01/26 14:31:14 zvU4kS2C0.net
オープンカーを買って初めての夏に
炎天下一日中オープンで走り
酷い日焼けをして以来
真夏日中のオープンは避けている。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-m6Yn)
20/01/26 14:38:00 jkMqIf7Y0.net
これまでのレスみると、やっぱ冬派が多いよね
でも確かに夏の早朝は格別

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7da-h1VZ)
20/01/26 14:39:20 HQy2dCAm0.net
不快度も爽快度も夏の方が上、かな。
でも冬も嫌いじゃない。
そりゃま嫌いなら開けないから当たり前かw

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff4-iT0W)
20/01/26 14:42:02 NjrWQxwb0.net
夏は早朝のみ最高
秋冬の快適さに敵わないが

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-Rrgb)
20/01/26 15:30:51 V+VM7cnDM.net
夏でも暑さはいいんだ…

直射日光がムリ

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f63-U7aZ)
20/01/26 15:39:28 Xp/sqYue0.net
炎天下のオープンドライブはスポーツや海水浴のそれとは訳が違う
基本動かずに直射日光浴びるくるしみは何者にも変え難いくらいに辛い
かと思えば突然雨が降るし

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-fuq3)
20/01/26 16:23:40 rPlnGHyMd.net
普通に風も入ってくるし、直射日光に耐えられない人はキャップでも被ればいいだけの話。
真冬のオープンは別にやらないわけではないが、やはり我慢でしかないな。
そもそも厚着をして運転するのが嫌だからね。
暑さには強いのでオープンで好きな季節は秋夏春冬の順かな。

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7cc-V1vN)
20/01/26 17:36:02 CcyBIAUo0.net
自分は夏春秋冬の順だわ
夏の朝に明るいけど空いてる海辺や新緑の中を走るのが一番好き
窓は絶対上げないしね

667:612 (エアペラ SD1f-1Wh9)
20/01/26 17:38:39 hcUXbzBpD.net
>>631
補足ありがとう椿ラインです
県道78は台風で崩れた所の通行止が先日仮復旧になったのばかりなので工事の情報等は事前に確認した方がいいです
朝アウトレットが混む前に御殿場を出発するのがポイントです
78号は下りきらずに右折して山裾の広域農道でこどもの森に抜けると小田原城前を通らなくてもR1に出れます
箱根を登るルートはターンパイクか椿ラインは混み具合とお好みでどうぞ
伊豆スカの状況次第で亀石峠下るなりして伊東に着くと丁度昼前なのでご飯食べて温泉浸かってさっさと動けば渋滞する前に帰れます
もうじき河津の桜だけど伊豆急でパーク&トレインお勧め

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-iWAH)
20/01/26 17:49:59 8sQuVAXR0.net
URLリンク(imgur.com)

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7ff-t/nW)
20/01/26 18:17:13 ENsoFZLq0.net
海水浴は水の中にいるか日陰じゃねえかよ
あと暑さを和らげる目の保養もあんだろ

一方道路上は建物から離れるから日陰少ないし
50cm先の3000ターボがもうもうと熱気を出す

繰り返すが目の保養に行きたい

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-G3xx)
20/01/26 20:27:49 9Xa0Md8l0.net
氷点下でもヒートテック一枚なんだけど、
窓あげると死んじゃう人には無理な話

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e75e-lKiT)
20/01/26 20:27:51 aBcx9OTl0.net
まぁ帽子被って日焼け止め塗ってとか対策すればってとこだけど、イメージしてる道路が信号のある市街地か田舎の高原(スカイラインとか呼ばれるとこ)かでも全然違うよな。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f63-U7aZ)
20/01/26 21:21:11 Xp/sqYue0.net
本人はそれで良いんだろうけど隣には誰も乗ってくれないわな

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4757-gO3w)
20/01/26 21:58:04 Qor7DLAA0.net
サングラスつけたり帽子とかダウンとか着込むと開放感が損なわれて本末転倒なんだよな。
やっぱ冬でもTシャツ1枚でも温風MAXでなんとかなる2座は最高。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf2a-Jq7D)
20/01/26 22:41:39 cNHbSoeR0.net
山梨あたりの夜の中央高速は星空最高

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-1dWi)
20/01/26 23:58:44 6HCGAxkkd.net
今日、初めて生でF type見た。
後ろ姿がめっちゃカッコよかった。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4757-gO3w)
20/01/27 01:29:22 oKVjk12V0.net
>>578とか>>612とか単なる峠道とかばっかだよな。オープンカーで峠道攻めるのも流すのも
楽しいのは否定しないが、もうちょっと迫力のある景色を楽しんでこそ、オープンカーの
真骨頂だよな。日本だと伊豆スカイラインの山々の尾根と駿河湾が見渡せるあたりとか。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-RJHw)
20/01/27 07:27:45 dqp17QoNr.net
迫力ねー

八幡平アスピーテライン
栗駒山頂から下り
磐梯山表裏縦走
富士山須走五合目登り下り

これで足りなきゃ

上信越道~北関東道全線走破
紀伊半島(R169~R309、R168、R42白浜~熊野市等)
明石~鳴門~瀬戸大橋~山陽道周回

このへんで十分でしょ
紀伊半島は伊豆半島の完全上位互換だな!
でかすぎという話もあるが冒険感は半端ないぞw

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8796-7Uz+)
20/01/27 08:28:25 QcTXLiYt0.net
迫力も大事だけど途中途中で食事も楽しみたい

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0749-rZJL)
20/01/27 09:07:17 r1Z/oZtO0.net
最高のオープンカーコース
東京23区でお願いします

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-VGgJ)
20/01/27 09:30:28 AVj1mA9Br.net
東京ゲートブリッジ
数分で終わるけどな

他、自己顕示欲を満たしたいなら人が多いところ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-G3xx)
20/01/27 10:07:34 m5qR8KHX0.net
>>661
正月とかお盆とかトラック走ってないときならどこ走ってもそれなり楽しいってか、隣に乗る人次第だね。都内は。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4757-gO3w)
20/01/27 10:32:47 oKVjk12V0.net
>>661
23区ならやっぱ首都高だな。C2のトンネル部以外はおおむね楽しい。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-ZiJj)
20/01/27 15:13:47 41Fjqf+zd.net
10年乗ったNCロードスターをこの度手放すことになった
このスレの人たちとおぎのやの釜めし食ったのはいい思い出だよ
NDが納車されたらまた来ますw

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4b-OdrL)
20/01/27 15:25:51 dbX2Rxtb0.net
>>665
おめ色!

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-KQTw)
20/01/27 16:48:43 dde3E++gM.net
>>665
おめ!
筋金入りのロド乗りだね。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df71-0F+y)
20/01/27 19:09:34 3+Vz+iDV0.net
>>661
六本木のけやき坂
一瞬で終わるけどイルミネーション綺麗

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-Egc/)
20/01/27 19:48:10 yJCIU7aK0.net
>>657
いいよね!次に乗る候補だわ
ただちょっと重たいのが気になるけど

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf2a-Jq7D)
20/01/27 21:09:36 dkUVeVos0.net
首都高の葛西ジャンクションからか埼玉方面は景色がきれいだよね。富士山見えるし。 寒いけど

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f6d-SnDw)
20/01/28 01:09:29 zwq1dKoU0.net
オープンはむしろ街中の方が頭上にいろんなものが見えて楽しいと言ってみるテスト

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-h/7q)
20/01/28 04:30:43 3heU5+Uba.net
>>665
乙&おめ
生粋のロド乗りだなカッコイイわ
これでハゲて無けりゃ完璧なんだがな

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8724-VbDj)
20/01/28 07:45:20 KfSsxIje0.net
俺が昔北品川で族やってた頃は
表参道周辺や246走るのが流行ってたよ
懐かしい

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3f-e/br)
20/01/28 09:15:26 NCzewSl8M.net
見た目60歳代の男性が少し車高が低いグレー系カラーのNDロードスターに乗っているのを見かけたが、ちょっとかっこよく見えて、自分もあれぐらいの歳になっても2シーターオープンカーに乗り続けたいと思ったよ。
ロードスターは生産中止にならずに出続けていていいね。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-m6Yn)
20/01/28 10:17:42 FHOprZLF0.net
初老で2シーターオープンはカッコいいよね
俺もその頃まで維持したいな、既に20年落ちの車だけどw

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-h1VZ)
20/01/28 10:41:31 Ys91XZSSd.net
>>671
都内でオープンはわりと楽しいよね、俺も好き。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-fuq3)
20/01/28 10:48:16 bx0MRsecd.net
>俺が昔北品川で族やってた頃は

ゼロだな。
クリーニング屋が頭か。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 11:01:23.69 LaR01rT6r.net
>>675
長年大事に乗っているのもカッコいいぜ♪

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-5l73)
20/01/28 11:27:05 ul4Nd3X0d.net
伊豆スカより西伊豆スカの方がダイナミックでオススメ

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4c-9rwV)
20/01/28 12:19:04 bWZxrRnY0.net
初老って40歳だぞ

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4757-gO3w)
20/01/28 15:23:48 isUOL/WC0.net
>>679
何を血迷ったか西伊豆スカイラインのことをずっと伊豆スカイラインって言ってたわ。
伊豆の山々の尾根と駿河湾が見晴らせて迫力があるのは西伊豆スカイラインだよね。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fc9-wZ6z)
20/01/28 19:24:44 /jjMaScg0.net
URLリンク(i.imgur.com)
駒沢通りの銀杏並木とかヨイよ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-K+7m)
20/01/28 21:21:34 sxGbcvjO0.net
西伊豆は途中で登山できるのもいい

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-Afy/)
20/01/29 08:08:01 9lEoNsLNa.net
また雨漏れだわ

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-6m4/)
20/01/29 08:50:39 6OkPJsiXd.net
昨日みたいな外にいるだけでも寒くて頭キンキンになるような日はオープンなんて絶対に無理だな。
防寒服に防寒帽じゃやせ我慢の本末転倒であって、快適とはほど遠いもんな。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d10-oe7i)
20/01/29 09:51:06 bv46lpwn0.net
はじめてエボーグのオープン見た。めちゃくちゃカッコ悪かった…

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6db1-Y6bJ)
20/01/29 10:23:32 TzPHF6IK0.net
自分の主観だけでディスるなよ、カッコ良さなんて人其々やろ、所有してないヤツに
限って叩きたがるんだぞ

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c557-Is+8)
20/01/29 17:13:15 wTLBRon90.net
人それぞれだから自分の主観だけでディスってもいいんじゃないのか。
だいたいオープンカーは2座はクローズ時ちんちくりん、4座はオープン時バスタブで
五十歩百歩でどんぐりだとは思うが。

2座でクローズ時ちんちくりんなのを避けるためか車格を上げるためか無駄に引き
延ばしてる車種も少なくないけど、それはそれで横から見るとバスタブ一歩手前感が
ぬぐえないw

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11ff-Y6bJ)
20/01/29 17:38:47 PUxzFMvM0.net
そんな事いうと2座ライトウェイトエリーゼマンセーが反駁しに現れる気がする

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-HWz5)
20/01/29 18:14:24 c5iYZZ8Fr.net
>>688
人を傷つけない事を前提でモノを言えということじゃね?
誰でも見れる場所で大っぴらに悪口を言う是非をここで今さら論じる気は無いが
自分の名前と顔を晒しても大丈夫という程度で発言を納めるのが一般的な考え方だね

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c557-Is+8)
20/01/29 18:30:07 wTLBRon90.net
お気に入りの車種ディスられたくらいで傷つくのか・・・w

C180カブリオレとイヴォークコンバーチブルはああいうのを買う奴がいるから
日本市場導入車に低スペックで割高な鈍重車が多くなってるんだと思ってて、
個人的には目の敵だわ。みんなでC180なんて糞クラス導入するなってボイコット
すればC200とかC250を割安に買えるんじゃないか、と。

>>689
たしかにタルガはちんちくりんとは別のダサさがあるな。ミニ四駆みたいでかっこいいと
思う奴もいんだろうけどw

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-HWz5)
20/01/29 18:39:11 c5iYZZ8Fr.net
>>691
まあ、俺もそうは言いつつBMWとかオーナーのマナーが悪いという偏見があって個人的に嫌いだw
人は色々な価値観があるから、その程度で傷付く人もいる可能性がある事も想定して話すといい
俺は「あくまで個人的な意見だが」という事を明言するようにしてる

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39da-4X5J)
20/01/29 18:42:12 TWmRvqwO0.net
エリーゼは惚れてるからアバタもエクボで何言われても笑顔にしかならない。
こんなの好きじゃなきゃ選ばんだろ。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a592-unxX)
20/01/29 19:23:53 qTFo2gSx0.net
タルガトップってオープンカーとしては格下だよね、と思ってたけど
実際乗ってみるとこれはこれでいいよな
見た目も愛嬌がある

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-6m4/)
20/01/29 19:51:03 8JBoRsAAd.net
そもそもロータス買うような人はオープンは単なるオマケみたいなものだからな。
それが一番の目的じゃないんだよ。

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a43-73et)
20/01/29 20:54:05 djZ8E+JL0.net
>>685

氷点下じゃなければ真冬の夜のオープンもエエで
オープンはもともと暖房が強力だし、さらにシートヒーターあれば
かなりヌクイ (肩口の保温があるとさらに良い)
URLリンク(i.imgur.com)
信号待ちでオリオン座を見ることができて仕事の疲れも癒されるw

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66bd-2G11)
20/01/30 01:02:13 YljfoWwg0.net
オープンてかフロントガラスすらなくね?

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 01:28:17.35 NrV19kOv0.net
マツコが反射してるじゃん

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a8d-f49k)
20/01/30 02:58:39 9UslV5Ej0.net
・・・。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a8d-f49k)
20/01/30 02:58:52 9UslV5Ej0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-8x1R)
20/01/31 19:08:22 FF7RkmQp0.net
>>686
クローズドで見たんだろ?
アレは屋根占めてると悲惨なほどダサい
だが屋根開けてるとわりとカコイイ

開けてるのを見るべきだったなw

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-8x1R)
20/01/31 19:10:12 FF7RkmQp0.net
>>688
何言ってんだ?
オープンでクローズドでもカコイイのは2シーターだろうに

ちんちくりん?
それ2シーターのRHTの話だろう

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-8x1R)
20/01/31 19:15:49 FF7RkmQp0.net
どうでもいいがコペンは幌だったらもっとウケたんだと思うわ
RHTにして寸足らずな芋デザインにするくらいなら黒幌と組み合わせたほうが遥かにオサレでサイドビューはイケてただろうに

日本人デザイナーのセンスはクソだな
韓国人を使うべき

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39da-4X5J)
20/01/31 19:22:39 YED/6chu0.net
俺らには受けたかもしれんが、いかんせん普通の奴らより俺らの方が数が圧倒的に少ないから
普通の奴らの一部に受ける方が俺らに受けるより売れるんだよ

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f180-KBmY)
20/01/31 20:24:34 v2dCZ0NN0.net
>>703
最後の段落で台無しw

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a671-RViV)
20/01/31 21:01:29 ktZhw8Sx0.net
>>702
いやチンチクリンってかお玉だな
セリアで売ってる樹脂製の黒いお玉に見える

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7a-VVYQ)
20/01/31 21:08:53 KYZBMg0hM.net
>>694
911はカブリオレよりタルガのほうが断然カッコいいな

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2a-unxX)
20/01/31 21:15:30 DF8Avc7P0.net
昔、姉がフェスティバのキャンバストップに乗ってたが、あれはオープンカーじゃないか

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-HWz5)
20/01/31 21:18:24 MZkhgUJg0.net
キャンバストップは違う

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d10-unxX)
20/01/31 22:09:24 C554hL6n0.net
フェスチバってキア車だったよな?

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-ZjM+)
20/01/31 22:18:44 mggewNJ1d.net
キャンバストップが包含されるならそのハードトップ版てことでサンルーフ車全部カモンだな
さすがにそれはねーんじゃねぇの?

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-MO8+)
20/01/31 22:38:49 AI/6nX6mp.net
>>710
5ドアのみが起亜だった

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a20-KBmY)
20/01/31 23:11:54 eq8HRPrK0.net
アバルト595C気になるけどこの板で乗ってる人いる?

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c557-Is+8)
20/01/31 23:33:09 N9Zsmmf/0.net
>>702
2シーターの幌車は安っぽく見えない??4シーターの幌車は閉めてると
ラグジュアリーな印象の車種が多いのに。

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa0e-0ef2)
20/02/01 06:46:41 L1yVa8ni0.net
どのオープンもおおむね幌閉じるとモッサリしてカッコ悪�


734:ュなる 小さいクルマほど幌が不釣り合いに大きくなってしまうからね ジャガーF様ぐらいのサイズになるとまあ許せる https://i.imgur.com/C1t3Pcl.jpg



735:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d15-5BC/)
20/02/01 06:51:13 /7q2Tdte0.net
>>715
なんの車に乗っているの?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 08:07:08.83 Re13l63Xa.net
その昔、徳大寺さんは
「オープンカーの幌はハンカチをかぶせたように、
小さくこじんまりしてるのがいい」
とおっしゃっていた。
俺もそう思う。

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM12-5BC/)
20/02/01 09:23:42 an8ix9bvM.net
今で言うとS660か

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 10:05:43.28 VWlp/F+H0.net
S660だとハンカチじゃなくて味付け海苔かな

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-Y6QE)
20/02/01 10:56:18 aV1kz+WDd.net
車のデザインよりまず自分がそれに似合ってるかを考えないと
特に座高と顔の大きさ

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d10-oe7i)
20/02/01 11:58:24 yPu1Jpha0.net
オープンは2座に限る。一番ピュアだろ。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-Dnz7)
20/02/01 13:01:17 jKzno8uZd.net
ココで紹介されてた御殿場~足柄峠~椿ライン行ってみたわ。
椿ラインは結構良かったけど足柄峠はオレにはキツかったな。コーナーがキツすぎるし道がせますぎww
ホームの伊豆山道が最高だわって思い知ったわ。取り敢えず大観山のラウンジで休憩中

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-Dnz7)
20/02/01 13:11:12 jKzno8uZd.net
URLリンク(i.imgur.com)

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 13:20:34.58 Q6FqsRNpd.net
URLリンク(i.imgur.com)

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 13:26:49.60 ISr/cOS9M.net
欲しい車がオープンだっただけで、別にオープンカーが欲しかったわけでは無いんだよな。
サーキット行くときはハードトップ付けちゃうし。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 256d-7qeO)
20/02/01 13:31:40 mBolEUD80.net
>>723
アルファカッコいいね。
今日は天気もいいし、俺もドライブ行きたいなーと思いながら末っ子を寝かしつけ中。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39da-4X5J)
20/02/01 13:39:12 anZp8BXX0.net
>>722
ホーム恵まれすぎてて他が青く見えるパターンかw
車共々羨ましい。
>>725
俺も今のはそのパターンだけど、若い頃にオープン乗ってたから素養はありまくり。
ロドスタもNAだった時代、当時はまだオープンカーってだけで目立ってたな。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39da-4X5J)
20/02/01 13:40:48 anZp8BXX0.net
NA乗ってたみたいに読めるな、乗ってたのはカプチーノね。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-8x1R)
20/02/01 18:00:03 EI3IqzgXr.net
>>714
全然安っぽく見えないが?
むしろオサレだわ
幌のほうが色気がある

Z4も幌回帰して見栄えが良くなった
NCロードスターなんてRHTは芋虫言われて酷評された

れきだ芋虫チャンピオンは307CCだな

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 18:02:16.62 EI3IqzgXr.net
>>705
マツダは韓国人デザイナーの魂動デザインで息を吹き返したんだぜ
最近勘違い路線になってるけども

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 256d-4v/K)
20/02/01 19:22:32 zRmLgyF90.net
>>729
307ccが芋虫だと?
素人め。
あれはスリッパだ。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-UI47)
20/02/01 19:50:12 1nDiti5C0.net
オープンカーは、メルセデスSLK350、プジョー207CC、ロードスターRHT、アバルト124スパイダーと乗ってきたが、スタイルではアバルトが最高だった

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6644-KtxM)
20/02/01 20:06:50 dUVCOSnX0.net
レクサスLCのコンバーチブルがソフトトップなことにあれこれ言う人がいるけど、
ソフトトップじゃないとあのスタイルは成立しないんだろ?

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2a-unxX)
20/02/01 21:18:22 9cFgrX0G0.net
車検証に幌型ってかかれてるのがオープンカーか

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5976-VVYQ)
20/02/01 21:24:25 VxHV+RRR0.net
スーパーセブンとかはどうなるんだ?

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e05-6Oq4)
20/02/01 21:35:29 WAzegSHh0.net
>>724
カッコイイねなんて車?アルファロメオ?

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e05-6Oq4)
20/02/01 21:37:18 WAzegSHh0.net
>>724
つか奥の2台もオープンだね
どっかのチンピラの集まり?

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5976-VVYQ)
20/02/01 21:41:52 VxHV+RRR0.net
チンピラはボクスターよりカイエン選ぶだろうな

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7902-4X5J)
20/02/01 22:42:10 2dIKgcjX0.net
どの車がスタイルがいい
それが大事なコトなのか?
この車が好きだ
それがいちばん大事じゃないのか?

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 23:22:51.01 CNhgiGwed.net
他人の嫁を器量が俺の好みでないとか面と向かって論評するのはいい大人のすることではないな

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a671-RViV)
20/02/01 23:26:59 Via3BBxn0.net
ここはそういう連中のすくつでしょう?

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-M8FI)
20/02/02 00:00:33 ZuSdSStQr.net
レクサスSCは4座でRHTでスタイルは最高だったと思う

俺はトヨタ車の中身は大嫌いだけどもね

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1cc-Y6bJ)
20/02/02 01:15:27 vPHyX/sy0.net
SCのスタイルは品があっていいと思っていたが
981白ボクスターと並んだのを見た時
ボクの方が洗練された上品さに見えた
音は品が無かったけど

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a63-L3MT)
20/02/02 08:00:43 AnwGCUIP0.net
>>726
ありがとう!そう言われると嬉しいです。
>>727
たまには他も走ってみたかったので
やっぱり箱根近辺の有料道路は素晴らしいかったです。
>>736
アルファロメオのスパイダーです。
今、中古で国産車より安いしスタイルは古臭く無いと思うのでおススメです。
>>737
天気良かったからオープンカーもそこそこ居ました。
マツダとポルシェが多かった印象です。
チンピラでは無いですww

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d15-5BC/)
20/02/02 08:04:00 HZGlxpqs0.net
写真撮るときだけでもドアガラスは下げたほうがいいよ
見栄えが全然違う

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-rlSO)
20/02/02 12:28:20 ZciVUjp1d.net
4座はやっぱバスタブ、でも車中泊快適すぎてホテル代浮くw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c557-Is+8)
20/02/02 17:55:49 r4zgpvtR0.net
羽田新ルートで都内オープン乗りの楽しみがひとつ増えたな。
落下物は怖いけど、普通にドライブしてて1時間44機も頭上飛んでいくのは楽しすぎる。

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-omY9)
20/02/02 21:28:46 84csq1iO0.net
4座なら911カブリオレかっこいい

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5976-VVYQ)
20/02/02 22:26:38 EMmpmWXz0.net
タルガのほうがかっこいい
URLリンク(imgur.com)

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-jgyw)
20/02/03 05:39:07 pD2biwK/p.net
>>749
タルガって、あの派手な開閉システムをS660みたいな手動にすれば、どれだけ価格が安くなるだろうって気になってしまった。
自分も、タルガはカッコイイと思うけどカブリオレと同価格だと買うとなったら悩みそう…って買えもしないのに妄想します。

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-UI47)
20/02/03 17:36:04 jO3zHji8d.net
>>750
手動、、、
今時、2000万近い車が手動なら誰も買わないよ

手動は、S660、マツダロードスター、エリーゼくらい

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 17:47:24.28 zLXUBBSGa.net
手動の方が軽いしな!

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 17:58:00.54 gOQKc4Zn0.net
アヴェンタドール・ロードスター
URLリンク(www.youtube.com)

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 18:38:02.35 mKRVplRh0.net
なんか知らんがすごいモヤモヤするわ。タルガな上にいちいちトランクにしまわなきゃ
ならん不便さ・・・。召使がいたとしてもドライブ先で雨降ってきたら自分でトランクから
取り出してセッティングせにゃならんのか。

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 21:19:20.26 oZ6a19GK0.net
召使い隣に乗せときゃいいじゃない

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 21:20:33.01 mKRVplRh0.net
2座で召使とドライブとかどういう罰ゲームなのかw

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66bd-BcZz)
20/02/03 21:25:48 gb1WIiOu0.net
召使い(巨乳性奴隷)

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7a-iSUf)
20/02/03 21:27:42 oqq4GUQQM.net
うちのはカタログスペックだと6秒で開閉出来るから、面倒とか不便だと思った事が無かった

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 21:32:56.72 7lZxsazx0.net
FC3Cはきのこっているか?

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d15-5BC/)
20/02/03 21:51:53 fDLjge7c0.net
>>759
日本語が不自由か?

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c557-Is+8)
20/02/03 22:00:20 mKRVplRh0.net
>>758
オープン時に幌をトランクに格納することを放棄した車種は早いよね。
2座だとS2000が6秒、4座だとゴルフカブリオレがたしか9.5秒で最速だったはず。

手動ならマツダロードスターが2~3秒で最速??

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-xohU)
20/02/03 22:11:01 pu/wXSQX0.net
S2000も6秒と言うけど左右のストライカーを手で解除してからの時間だから話にならん

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c557-Is+8)
20/02/03 22:28:08 mKRVplRh0.net
そうなのか、なら手動を除くと2座4座通じて最速はゴルフカブリオレの9.5秒??

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-xohU)
20/02/03 22:55:38 pu/wXSQX0.net
電動であんまり早いと怖いなw
手動では出来ない滑らかで優雅なアクションの方がいい
がっこんがっこんするのは糞ダサい

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a610-Afy/)
20/02/03 23:11:57 3ODdLBEL0.net
イオスのことかー!

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 23:19:39.68 pu/wXSQX0.net
イオスはいいものだ
クオーターウインドウの下がり方もシビれるわ

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 23:21:06.31 jbcLN1w40.net
エリーゼだって4人がかりくらいでやればたぶん早い!

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7a-iSUf)
20/02/03 23:33:43 VelI6dorM.net
S2000のストライカーは1箇所2秒もあれば解除も固定も出来るぞ。

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-xohU)
20/02/03 23:54:52 pu/wXSQX0.net
S2000が出た頃はまだZ型の幌もないし、座ったまま開閉となると電動しか選択肢がなかったしね

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a51f-Fjk0)
20/02/04 02:22:36 EjivmjqL0.net
URLリンク(www.youtube.com)

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-6m4/)
20/02/04 04:23:18 q9NxEpqMd.net
>>735
俺のはレーシングスクリーンで登録してあるが車検証には幌型と記載されている

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-ZjM+)
20/02/04 06:36:05 E7m0TQc7d.net
>>770
Lotus’ driver is so pretty as hell !

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-6m4/)
20/02/04 07:32:51 HLxuIFLRd.net
イオスはオープン開閉部分だけでいいわ。
他は不細工すぎて無理。

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-c2i6)
20/02/04 10:42:50 MaQ3fW240.net
こないだ珍しい車とすれ違った時、辛うじてルノーのエンブレムを確認出来たので後で確認したらスポールスピダーって車だった

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ab1-Y6bJ)
20/02/04 10:57:59 HD1Y4IqS0.net
>>774
昔ルノーの有明に展示してたわ、幌すら無いしレースカーそのものやね

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a63-L3MT)
20/02/04 10:59:14 ttHqQCkD0.net
レア車で言うと
クラスラー クロスファイア ロードスター
オペル スピードスターとか気になるな。
オペルの方はオープンカーのカテゴリーじゃ無いかもしれんが

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c557-Is+8)
20/02/04 11:15:35 Tex5+JVR0.net
クロスファイアは釜飯常連じゃなかったっけ。

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7db3-/fp1)
20/02/04 11:19:07 xhgN54YT0.net
>>774
ルノーの皮を被ったロータス111じゃないの?

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD89-UI47)
20/02/04 12:51:38 EOGa9Md6D.net
>>774
先日、ルノー横浜青葉店にいたな
こちらでA110を契約した

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-c2i6)
20/02/04 12:54:43 MaQ3fW240.net
オペルスピードスターは去年見かけたなぁ…
もちろん最初は分からなかった

>>778
最初はロータスかと思ったw

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-c2i6)
20/02/04 12:55:36 MaQ3fW240.net
>>779
A110いいなぁ

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea24-dHEk)
20/02/04 13:00:07 Z9wdgVxg0.net
ルノーのオープンだとウインドが楽しそう
左ハンドルのMTにちょうど良い馬力とサイズで安い

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11f1-rO3V)
20/02/04 13:05:29 6Ze/2L/d0.net
ウィンドいいよー
左斜め後ろの後方視界がダメなのとカングーと同じエンジンで実用トルクフルで乗りやすいが
上回した時の官能性が無いのとシフトの入りがスポーツカー系では無いのが難点だけど
それを差し引いてもいいサイズ感なハードトップオープンの左MTってのは替えが無い
屋根開くの超早いしトランクに荷物も十分詰める、実用オープンとしてはかなり優秀

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD0d-UI47)
20/02/04 15:29:42 mjHmU2SGD.net
>>781
ありがとう

3時間レンタルしたらとても楽しくて、即、決めた!

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-ThR5)
20/02/04 18:11:50 iAVTn5tGa.net
レクサスLCのコンバーチブルは時速50キロまでなら走行中でも開閉できるらしいが
今はそんなもんなの?

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a63-L3MT)
20/02/04 18:27:53 ttHqQCkD0.net
走行中はどーでも良いけどせめてリモコンで開閉出来る様にスマートトップ付けたいけどそれだけに4万~はな~~。

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7db3-/fp1)
20/02/04 19:21:14 xhgN54YT0.net
>>785
ソフトトップで最後にリアウインド閉める形状ならそうなのかもねぇ~
ハードトップだとトランク開ける形では30km/hが限界だと思うぞ、15km/hでも風圧凄すぎw orz

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a671-RViV)
20/02/04 20:32:14 8VVHNNY40.net
>>785
BMWの最新のやつだと60キロまで耐えられるって
開閉動作見てると風の抵抗少なさそうでなるへそーってなる

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e05-6Oq4)
20/02/04 22:16:59 LkB6Kf9a0.net
>>774
厚木あたり?

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-KoMo)
20/02/04 22:17:17 C2jt7gbj0.net
ここ見るまでは冬にオープンする気なかったんだけど、試しにしてみた。
シートヒーターもあるし思ったより寒くないし、気持ちいいw
ただ代償としてロックシリンダからオイル漏れてきた・・・。

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1757-Zepx)
20/02/05 01:40:13 MIBL9RI+0.net
>>785-788
昔からスマートトップつければハードトップだろうがソフトトップだろうが60km/hで開閉できる車種はそこそこあったけどな。

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc9-56gX)
20/02/05 01:48:15 3TVOvBSq0.net
>>790
寒冷期のオープンは過去には温泉と形容してた奴もいたよ

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1757-8zzy)
20/02/05 02:46:56 MIBL9RI+0.net
あるいはこたつ

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f94-ndoi)
20/02/05 06:31:08 KNOcXg6y0.net
>>760
「この先生きのこる」が5チャンネル全体で流行してるのを知らないの?

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7b3-Zca7)
20/02/05 06:38:34 GCGuxQy90.net
>>791
逆にハードトップで60km/hで開閉できる車種を教えてほしい。
相当頑丈なアーム&リトラクタブルハードトップを用意した車種なんだろうな・・・興味あるわ

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-xppC)
20/02/05 07:02:38 pD7m4N32d.net
きのこるは絶滅したと思っていたがこんなところに…

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff0a-8lN0)
20/02/05 07:29:26 lrd43HVS0.net
このあいだ久しぶりに香具師みたぞ

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-boow)
20/02/05 08:04:55 gRX4ZR0G0.net
逝ってよし

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 171f-TSCS)
20/02/05 08:16:31 vrVcdrV/0.net
オマエモナー

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMbf-w9wO)
20/02/05 08:47:44 eFf7sXR6M.net
>>794
で?
>>759は違うけど

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 08:54:23.06 FdPup1TEM.net
おまいら逝ってヨシ

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1757-Zepx)
20/02/05 10:44:31 MIBL9RI+0.net
>>795
ハードトップでスマートトップつければ実速60km/h(メーター読み65km/hくらい?)で
開閉できるのはSL/SLC(SLK)とかマツダロードスターRHTとか。

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb1-RXZG)
20/02/05 10:54:12 EosazRyc0.net
308ccやけど問題なく使えてるぞ

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-L9ne)
20/02/05 12:59:09 x/8C/TMrd.net
60km/hで開閉ってアクチュエーターにものすごい負荷がかかりそうだけど。平気なもんなの?

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f4b-wQn7)
20/02/05 13:35:22 O5Ql6x5R0.net
車速じゃなくて開閉を高速化する奴はいないのか

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7b3-Zca7)
20/02/05 14:40:24 GCGuxQy90.net
>>802
ロドスタは知らないけど、ベンツは308CCと基本同じ構造だよね。
スライディングするような感じなら判らんでもないが、とても信じられん orz

>>803
マジで?
同じ車だけど、少しでも風吹くとトランク側がフニャフニャ煽られてて、
アイドリングでも動かしながらはとてもやる気にならんわ。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-qhfF)
20/02/06 04:55:14 1Z4Zqz/B0.net
気温10度以下で高速80kmはさすがに寒いな…

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-BKCr)
20/02/06 07:39:50 aE0vqgQNa.net
夏は開けられないから冬でも開けてる

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f0e-uqPE)
20/02/08 06:57:31 lZrL6YIH0.net
夏は虫も多いからまず開けないよな

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-4cqo)
20/02/08 07:47:04 lO4auoYgd.net
さて、クルーズ船のいる大黒埠頭にでも行ってオープンにしてくるか。

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7b3-Zca7)
20/02/08 07:48:09 pnf3Fx3X0.net
>>810
今日離岸じゃねぇの?時間までは判らんけど

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-9sS2)
20/02/08 11:07:35 0JKM0Lpwp.net
カマロコンバーチブルって本国だとV8のMTあるんだね。
並行輸入でもコミコミ700万くらいで買えるかな?

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-GI3R)
20/02/08 12:14:17 gEa1bJxV0.net
V8のMTとかムネアツだな
並行輸入扱ってる業者に聞いてみるといいかもね

昔4代目エクリプススパイダーが欲しくて名古屋の並行輸入業者に問合せたら軽く500万オーバーだったわ

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6d-PTqq)
20/02/08 12:16:58 kxsHCwaw0.net
春は花粉が
夏は暑いから、虫が多いから
秋は落ち葉が
冬は寒いから開けないって言ってたら、いつ開けるの?

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-GI3R)
20/02/08 12:20:16 gEa1bJxV0.net
>>804
平気ではないよ
あくまで自己責任でというやつ
幌だと80km/hまで設定できるものもあるが、大丈夫ではないw


>>786
たかが4万ケチる神経もよくわからんが

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-4cqo)
20/02/08 13:15:42 lO4auoYgd.net
春は花粉が→花粉は全然大丈夫なので開ける

夏は暑いから、虫が多いから→暑さには滅法強いし虫などは全く問題ないので開ける

秋は落ち葉が→タルガトップなので落ち葉などは入らないので開ける

でも冬は寒いから開けない

何か問題ある?

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17bd-gMrM)
20/02/08 13:20:21 hixzXyng0.net
>>815
ボロボロの207ccやらAP-1やら乗ってるヤツらはそんなもんやろ
フェラやら3Gやらポルポル乗ってる層とは違うのよ

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17bd-gMrM)
20/02/08 13:23:53 hixzXyng0.net
春は桜の花びらが死ぬ程舞い込むが風流なので開ける
夏は女乗せる時以外は世間様に忖度して開ける
秋は枯葉がウゼェがそれもまた風流なので開ける
冬は隣のフェラ乗り爺様に若さを振り翳す為に開ける

何か問題でも?

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-L9ne)
20/02/08 13:30:07 yMBnZxRGd.net
>>814
質問に質問を返すようで悪いが
それらが全部同じ人間の発言だとなんで思った?

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-xppC)
20/02/08 13:42:07 oE3PsdnT0.net
春は暖かいから開ける
夏は朝夕に開ける
秋は涼しいし開ける
冬は暖かい日に開ける

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-da2P)
20/02/08 14:03:55 yjl1RbaJ0.net
>>820
真夏の炎天下はちょっと耐えられないから閉める
傘さすくらいの雨・雪なら閉める
他は閉めない

841:612 (エアペラ SDbf-bZIK)
20/02/08 14:09:05 YAoLdUyxD.net
>>812
V8だと全部お任せは厳しそう
正札だと本体税金で500マン超えちゃう感じ
向こうは出来合いを叩き売りが基本だし
ラスベガスに遊びな行って帰りに税金の安い近くの町で買って送るのが良いんじゃないだろうかw

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-GI3R)
20/02/08 15:34:49 DvzSQ3twr.net
>>817
愛が足りないんだよ

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3792-x+IA)
20/02/08 16:14:01 SB0UfeK+0.net
冬にヒーター最強でオープンにするのも、なかなか良いもんだよ。
やってみりゃ分かる。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1757-Zepx)
20/02/08 16:35:09 QDwhk7s40.net
カマロよりマスタングコンバーチブル欲しいわ~。カマロはクローズ時の後方視界が
悪いのと、後部座席の奥行きがイマイチだからマスタングの下位互換な感じ。

せっかく右ハンドル仕様も設定してるんだし、フォード再参入してくんないかな。

845:612 (ワッチョイ 571d-bZIK)
20/02/08 17:23:40 oG1jOq+V0.net
友人がカスタムしたマスタングのオープン乗っててこの間乗せてもらったけどアレはアレで凄く楽しいね
ジジイ三人で東伊豆の海沿いを流しただけなんだけどなんか凄くノーテンキ(漢字ですらない)で馬鹿みたいに盛り上がった
流石によく行く峠道は楽しくないだろうけどああ云うお馬鹿車もアリだわw

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b789-2RGw)
20/02/08 17:25:53 09iwzf770.net
夏にデッカイ毛虫目撃してから樹木の下はちと怖い(渋滞とか)

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-dEVI)
20/02/08 18:16:55 dnhdYBKmd.net
C7のZ06もMTあるんだぜ

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-dEVI)
20/02/08 18:21:05 dnhdYBKmd.net
>>815
基本ケチだからな。
デイトレで100万負けれてもスマートトップに4万出せないんだわw分かる人居る?

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b789-2RGw)
20/02/08 18:41:03 09iwzf770.net
>>829
パチンカスみたいだね

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-dEVI)
20/02/08 18:44:14 dnhdYBKmd.net
>>830
ホントそれと一緒w

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9724-zD69)
20/02/08 18:58:34 jIl5petX0.net
>>829
よく分かる
俺も1日で100万200万飛ばしてるが全然平気。
しかし、車のアクセに何万もかけられない

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1757-Zepx)
20/02/08 19:11:12 QDwhk7s40.net
>>826
少なくとも現行なら峠も問題なく走れると思うが。

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5762-L9ne)
20/02/08 21:00:19 PNLQk3ES0.net
>>832
鉄火場に持ち込んだカネはもう弾でしかないからな
1000点が50円の卓のリーチ棒も10000円の卓のリーチ棒も勝負中は1000点以上でも以下でもないし、逆にそこで現実の価値が脳裏をよぎってしまう人は勝てないっていうね

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f63-/I8d)
20/02/08 21:01:33 N3eVjPpg0.net
>>832
仕手株に全力張って退場経験ありなんで金なんて有っても無くても一緒ww一生遊んでられるだけの蓄えがあればフェラーリでも何でも買うけどなかなかそーはなれないからね~。

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-GI3R)
20/02/09 03:03:52 v1R57Kmh0.net
>>832
無能やん

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-GI3R)
20/02/09 03:09:46 v1R57Kmh0.net
>>825
後方視界って必要なのか?

857:612 (ワッチョイ 571d-bZIK)
20/02/09 16:05:19 n7amGHRX0.net
>>833
カスタム() だからね

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 16:28:43.45 b4ebOsJxM.net
セブン160で峠走り回ってて、ビーナス辺りは問題ないが、2000m越えの渋峠や麦草峠ではアイドリングが不安定になって、大弛峠では停止したよ。
ECUはスズキじゃなくてケータハム製だそう。

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-GI3R)
20/02/10 17:50:35 0/DeZu190.net
これから西日本は春の陽気だとよ
屋根閉めてる場合じゃねぇな

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7ef-COAI)
20/02/10 18:13:39 0cS4RYBn0.net
スギ花粉がどうやら来ちまった様だ

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7cc-RXZG)
20/02/10 20:22:28 YolSA6VU0.net
花粉よりウイルスが心配

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-5WGQ)
20/02/10 20:25:34 wFUO8DyYd.net
花粉症持ちに取っては一年で一番開けてはならないのが春。

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 20:29:55.03 PGCorMjP0.net
花粉酷かったけど毎朝R-1と納豆おろし食べるようになって随分楽に成ったわ
鼻はくるけど泣く事は無くなったで

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 20:32:44.04 VvqXTRoAM.net
明日は厳冬オープンドライブ最後のチャンスか
頑張って早起きして出かけたいな

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 20:34:42.16 zbVU1oN20.net
融雪剤が撒かれてるところに行って思う存分走ってこいっ

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-L9ne)
20/02/10 20:36:55 FWFsIsV+d.net
オープンにしてウイルス食らうんならもうどうやっても日常生活のどっかで食らうしかないわな
24時間防護服着て過ごすとか無理やんw
なんか同じような話を震災後の放射能騒ぎのときにもしたような気がする

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b710-Za6j)
20/02/10 23:30:56 2UFBT4vE0.net
>>844
花粉症にはヨーグルトはガチ
花粉症のオープンのりはみんなヨーグルトとりあえず毎日食ったらいい

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-boow)
20/02/11 00:01:12 PiynuDPI0.net
人混みの中に紛れなけりゃウィルスは大丈夫だろ
花粉はヤバい
開けてる時は大丈夫だけど、その夜に地獄をみることになる

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb1-RXZG)
20/02/11 06:58:41 6bPvt/dG0.net
>>848
今から摂取しても次のシーズンにしか効果無いんやけど、ホンマ楽に成ったわ

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7cc-RXZG)
20/02/11 07:37:15 0C6Fr9ZG0.net
今武漢をオープンで走ったら死刑になるかもな

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb1-RXZG)
20/02/11 07:50:37 6bPvt/dG0.net
トヨタはコロナ止めて正解やったな

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-gqYN)
20/02/11 10:11:56 FLWhzXM7d.net
そのうちヴォルスの方がマークXにまで変異するかも?

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-gqYN)
20/02/11 10:12:26 FLWhzXM7d.net
ヴォルスって何だ、ウィルスね。

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb1-RXZG)
20/02/11 10:14:28 6bPvt/dG0.net
>>851
消毒液浴びて燃えるで

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b789-PX46)
20/02/11 12:49:42 vRDR7Hdf0.net
武漢風邪

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-WojM)
20/02/11 17:25:53 g6OsNXsva.net
>>839
知り合いが俺に感化されて308cc買ったが

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-WojM)
20/02/11 17:29:21 g6OsNXsva.net
後部座席のすぐ後ろにあるヒラヒラがルーフ開閉時に引っかかるんだが
こんなもんだと割り切ったらいいの?

安価は特に意味なし

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7b3-Zca7)
20/02/11 17:34:08 0/db7fKq0.net
>>858
308CC?
それならヒラヒラって何処よ、開ける時にパタパタするところ?

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-WojM)
20/02/11 17:54:25 g6OsNXsva.net
>>859
そう!それ!

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7b3-Zca7)
20/02/11 19:07:38 0/db7fKq0.net
うちのは良く壊れるけど其処は引っかかるトラブルは無いなぁ
引っかかるならその場所の特定が可能だからスマホで動画撮ってディーラに見て貰ったら?
単純に経年で干渉防止のウレタンパッドの劣化とかギアの歯車が合ってないとか有りそう。

ただ、この車国産じゃ考えられない箇所が原因だったりするからなぁ。
以前ギャップとかでその辺から音がする現象が有ったが、フロントスタビのリンクが逝ってたりしたという落ちが orz

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9724-OQuQ)
20/02/11 19:41:00 hhvGsf/f0.net
プジョー シトロエン で足回りから音が出だしたら
何も考えずスタビリンク替えてみる。(これで80%は解決する。)
それで収まらなきゃ、考えてみる。
ってくらいのお約束です。

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7b3-Zca7)
20/02/11 20:13:35 0/db7fKq0.net
>>862
そうかも知れない。
が、足回りでなくリアのハッチで言うバッフルボード(SPボード)相当でそうなるとは思わなかったんだよw

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5268-9eVV)
20/02/12 08:03:21 i44DogtV0.net
4ドアオープンを一人で乗ってるの見たけど・・・・ヘン
っていうか4ドアオープンってやっぱりダメだと思う。
URLリンク(www.webcg.net)

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5268-9eVV)
20/02/12 08:04:19 i44DogtV0.net
× 4ドア
〇 4座

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 08:23:43.59 S3uMfHvc0.net
オープンカーは2シーターに限るね

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1209-oFCC)
20/02/12 08:32:34 pbKC3+HN0.net
自分の好きなのでいいやん

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 08:38:18.06 Wo6FVBix0.net
キッズは自分の価値観が正義なんやろ

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 376d-sErQ)
20/02/12 09:06:38 N0A+tZnP0.net
>>868
まさにこれ。

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbff-oFCC)
20/02/12 09:35:04 Pbrl5YEl0.net
スニーカー好きと革靴好きの違いみたいなもんだな

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM97-lp8w)
20/02/12 11:06:18 QOZVAvmIM.net
他人の嫁はアラ探ししてディスりまくる
自分の価値観以外は絶対認めないからね

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9757-C2LF)
20/02/12 12:36:11 wTPvSOc00.net
>>864
4座は車中泊快適すぎるけどね。コートダジュール&アンダルシアドライブで4カブと
まさにA5借りたけど重宝した。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb3-GUQA)
20/02/12 12:40:19 obRFfsSY0.net
俺は4座にした。2座でも4座でもオープンは楽しいし良いと思う。
自分の場合は手荷物が軽く楽に置けない(置けるスペースが無い)と嫌だなぁという理由
結局その人の使い方なんだよね。

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb45-bjTr)
20/02/12 15:48:21 fYnUy+GW0.net
用途や好みでによって好きなもの乗ればいいと思うよ
好みに対する人の感想や意見なんて物はクソ程の役にもたたん
決めつける奴は狭い世界で生きてて可哀想だ位に思っておくと心が平和

その上であえて言うと、2座はスポーツカーのイメージで飛ばす奴が多い
4座は金持ち自慢する奴が多い
そんな印象がある

894:4b-qH/C)
20/02/12 15:56:06 m9B5w2Jy0.net
つまり3シーターが最高

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM42-edUq)
20/02/12 16:02:35 rHbFZ9HAM.net
>>874
2座はスポーツカーのイメージで飛ばす奴が多い
4座は金持ち自慢する奴が多い
そんな印象がある

好みに対する人の感想や意見なんて物はクソ程の役にもたたん
決めつける奴は狭い世界で生きてて可哀想だ位に思っておくと心が平和

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-MZsu)
20/02/12 16:05:39 CtmCzOXda.net
これから念願の羽田新ルートの下ドライブしてくるわ。

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c24b-qH/C)
20/02/12 16:21:54 m9B5w2Jy0.net
>>877
そういや今日も飛んでるな
埼玉南部だけど会社の真上が新ルートだわ

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-fMii)
20/02/12 16:29:20 fUqcoP6nr.net
俺の家上空が新ルートだったり。
夕方はゴーゴー響いてるな。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cff3-9eVV)
20/02/12 18:54:20 prugfSqw0.net
4座オープンに一人で乗ってると
リアシートのヘッドレストがマヌケっぽくてカッコ悪いwww

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cff3-9eVV)
20/02/12 18:54:21 prugfSqw0.net
4座オープンに一人で乗ってると
リアシートのヘッドレストがマヌケっぽくてカッコ悪いwww

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8376-pjD9)
20/02/12 18:56:18 GSPrjjp90.net
911の後部座席はヘッドレストがない

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb3-GUQA)
20/02/12 19:06:40 obRFfsSY0.net
同じ文を連投する方が

 マヌケっぽくてカッコ悪いwww

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7f9-x5zd)
20/02/12 19:15:25 mZTtVO9y0.net
911ええよな

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-EgEe)
20/02/12 19:40:20 KJ1lpI4a0.net
>>864
4座でも全長短めのものは一人で乗ってても見た目の違和感あまりないけどね

A5みたいな全長サイズだとバランス悪いと思うんだろうがそりゃ仕方ない
全長長いと基本和式便器だからな

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-EgEe)
20/02/12 19:47:43 KJ1lpI4a0.net
>>868
それ完全にブーメランやろw

4シーターダサい
2シーターのほうがかっこいい

そう思う人も多くて当然だろう
その意見をキッズだの言って絶対に認めない態度とってるのはお前のほうだがな

自分でキッズ言ってりゃ世話ねぇなw

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 20:03:00.51 bwe2YF1Np.net
>>883
×マヌケっぽい
○マヌケ

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfba-sg8N)
20/02/12 20:55:19 0c1P6AmY0.net
>>887

失礼しました 修正いたします

4座オープンに一人で乗ってると
リアシートのヘッドレストが 【マヌケ】でカッコ悪いwww

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfba-sg8N)
20/02/12 20:59:11 0c1P6AmY0.net
>>885

>全長長いと基本和式便器だからな

URLリンク(d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net)

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 462a-sg8N)
20/02/12 21:11:21 h0/6FCuB0.net
筆入れや弁当箱のような器のようにもになっちゃうかね
みんなでワイワイは屋根のないバスとかでもできるからね

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb3-GUQA)
20/02/12 21:20:11 obRFfsSY0.net
>>887
すまねぇ、仰せの通りだ失礼した orz

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7f9-x5zd)
20/02/12 22:01:47 mZTtVO9y0.net
和式便所かスリッパか

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7bd-dC84)
20/02/12 22:17:41 e4EIsAuc0.net
4座オープンは古いアメ車とかなら絵になるな

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16b1-oFCC)
20/02/12 22:36:14 Wo6FVBix0.net
取り合えずどっちでも良いから乗って開けて走れば良いんや、細かい事はどうでも良く成るんやで

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:00:02.91 P+ITcEdC0.net
人生ゲームのコマに見える

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9757-C2LF)
20/02/12 23:11:01 wTPvSOc00.net
現行でもアメ車の4座の方がバスタブ感低いね。ただ、そのかわり後部座席狭い上に
カマロコンバーチブルはなぜか前部座席のリクライニング角度が無駄に制限されてて
車中泊どころか休憩すんのにも不便なクソ仕様。

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16b1-oFCC)
20/02/12 23:15:39 Wo6FVBix0.net
>>896
最近の4座はそんなの多いんやろ、シートに色々機能ついて厚みも増してベタっと倒れにくいよ

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:35:34.81 D4bOgXNKd.net
どっちでもいいじゃん
世の中の車、全部オープンだったらいいのに

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3da-tT4Y)
20/02/13 00:12:25 y1V1Pj1l0.net
俺のはバスタブ感ないけどバスタブだ。

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7f9-x5zd)
20/02/13 00:19:52 XoYvALfy0.net
カリフォルニアなら

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 126d-fMii)
20/02/13 05:59:41 dwfI6AeY0.net
両方持ってるけど、ちびっこ受けが良いのは4座だなw
先日交差点で停車中に、お母さんに抱っこされてこちらをジーッと見ていた一歳くらいの男の子に手を振ったら、
満面の笑顔で振り返してきたので満足♪

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-PfAF)
20/02/13 06:26:26 dw5/t9w/M.net
2シーターの方だって
同じメーカーでもこんだけ見た目が違うけどねえ
URLリンク(www.autocar.jp)

俺が見た目一番好きな4座オープンは968カブリオレだな
URLリンク(carscoms.com)
2シーターで通るバランス

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 126d-fMii)
20/02/13 06:38:27 dwfI6AeY0.net
>>902
「オープンは禿げる」という迷信を助長するような画像を貼るなよw

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-pjD9)
20/02/13 06:41:54 37VEX+Wod.net
エランは気持ち良さそうねぇ

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM42-75bS)
20/02/13 08:45:17 jhsszB2vM.net
カリフォルニアも4シーター

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd97-tT4Y)
20/02/13 10:29:50 IuWkcbH9d.net
同じメーカーって時代が違いすぎるだろw

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-PfAF)
20/02/13 13:36:51 vVFEHbFvM.net
時代ってそんな関係あるかな~
こんな例もあるぞ?
1980年代
URLリンク(recharge.jp)

2010年代
URLリンク(www.tomtomsvoice.jp)

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c24b-qH/C)
20/02/13 14:09:47 PO+YwcZt0.net
1950年代と1980年代
1980年代と2010年代
別な意味で時代が違うな

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 15:13:01.31 gVcA9mKH0.net
昔はデザインで制約もそれほど無かったから良いんやろね

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-oHjG)
20/02/13 17:14:30 3pvZovTGp.net
911カブリオレ最強説

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8376-pjD9)
20/02/13 19:23:50 M7ru+8ex0.net
断然タルガ

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbef-/LT8)
20/02/13 21:53:34 MLIMkurD0.net
シティカブリオレ!

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb3-GUQA)
20/02/13 22:02:00 adWQ9Xsl0.net
ンダ ンダ ンダ ンダ

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbef-/LT8)
20/02/13 22:14:07 MLIMkurD0.net
マッドネス 元祖WORLD ORDER

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 00:54:02.28 m+oscUFn0.net
マイバッハの6最高だなぁ。

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 13:35:42.77 JT/BtEdt0.net
4座オープン
ヤパーリ カッコ悪いォ

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニャフニャ MM63-o1M0)
20/02/14 13:41:46 uS+BMOFMM.net
なら2座買って乗れば良いやろ

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-9eVV)
20/02/14 13:48:28 JT/BtEdt0.net
>>917

4座オープン乗ってたのか?
ごめんね~ オホホ

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニャフニャ MM63-o1M0)
20/02/14 13:56:34 uS+BMOFMM.net
好きな方乗れば良いだけや、だからキッズ言われるんや

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-1vH+)
20/02/14 14:58:01 8pDa2XQja.net
シートポジションに余裕がほしいから4座は気になる。

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-x5zd)
20/02/14 15:02:10 kYKfsn/sd.net
じゃあ6座オープンで

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-tT4Y)
20/02/14 15:03:30 rCltEjM1d.net
野球チーム乗せたいから9座は必要。

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3705-GAMm)
20/02/14 15:42:33 uas71ayS0.net
プレイングマネージャー制

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM97-1vH+)
20/02/14 16:40:56 dw6Rdda8M.net
少年チームなら7座でオーケー

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-LiuO)
20/02/14 19:15:17 TypRSWtH0.net
179おさかなくわえた名無しさん2020/02/13(木) 20:57:13.59ID:R/EiT6sg
石女うまずめ
種無し

ヒリである自分の親と
子孫も遺せないポンコツダニである

自分の親がヒリ
子孫無しのうまずめダニ
子孫無しの種無しダニ

ふっ
ふっ
ふっ
ふに~ん(笑)

たっ
たっ
たっ
たねなし~(笑)

うんこだけ産む
DINKS DINKS

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e2a-OxJ8)
20/02/14 22:37:52 11ZUG3Wz0.net
ミッドシップの2シーターオープンに乗ってみたい
俺でも買える中古がない残念

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-t/jf)
20/02/14 22:39:17 LYHc0gRYd.net
>>926
資力は


947:わからないがMR-Sくらい買えるだろ普通に。タマがないか?



948:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e2a-OxJ8)
20/02/14 22:47:20 11ZUG3Wz0.net
>>927
ホンマやこれなら買える買える

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1eb1-GUQA)
20/02/14 22:56:36 WqxXBS+50.net
S660やビートも

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3da-tT4Y)
20/02/14 23:42:36 HBlcSKwA0.net
悪いことは言わん、いっそエリーゼ行っとけ。
初期型でもいいから。

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-t/jf)
20/02/15 00:04:29 Mc1amHuad.net
>>930
やー、けっこうな確率で廃車にすると思うから、最初はやっすいやつからでいいと思うよMR
それで金が貯まるまで命があったらエリーゼとかいけばいい

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3da-tT4Y)
20/02/15 00:17:42 PeqKunJa0.net
>>931
エリーゼならそんなよく言われるようなMRの悪癖はないんだけどな。
まあ初期型はABSないからブレーキングアンダーでやっちゃうパターンはあり得るか。

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-t/jf)
20/02/15 00:25:07 Mc1amHuad.net
>>932
悪癖っていうか、まず荷重呼んでから舵、でないと曲がらんていうMRの鉄則をちゃんと身につけてからパフォーマンス高い車行った方が「無茶しやがって…」てなことになりにくいと思うの

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3da-tT4Y)
20/02/15 00:36:05 PeqKunJa0.net
>>933
これも誤解なんだけど、エリーゼって別にそんなパフォーマンス高い車じゃないんよ。
ただ、ハンドリングは世界最高峰と言っても過言ではないロータスが作ったライトウェイトスポーツ、ってだけ。
よく出来た車は運転を教えてくれる。

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3da-tT4Y)
20/02/15 00:43:02 PeqKunJa0.net
まあでも飛ばす以上はクラッシュのリスクは常にあるし、その時に高く付く車なのは確か。
でもそれで国産選ぶなら、正直MRはオススメしない。
FFでもFRでも出来のいいライトウェイトがある。
国産ライトウェイトMRはどれもうまく弄らないと良さが出ない。

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7bd-dC84)
20/02/15 05:56:13 liojiySb0.net
MR-S買うくらいなら古いボクスターのがマシなんじゃね
色々な意味で

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-x5zd)
20/02/15 06:28:24 VyMC23Hgd.net
維持費が全然違うだろ
重さも

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7bd-dC84)
20/02/15 06:58:40 liojiySb0.net
ミッドシップ2シーターって言ってるだけやん?
維持費なんざ大した差ないし重さに言及してない
MR-Sに取り柄何も無いしアレ乗るくらいならって思うやん

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16b1-oFCC)
20/02/15 07:08:59 4w4Bgnux0.net
維持費は相当違うやろ、古いボクスなんてオイル交換だけでもMR-Sの倍以上やで
それに消耗品代だけでも相当違うしMR-Sはソコソコ良いクルマやぞ

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-x5zd)
20/02/15 07:09:13 VyMC23Hgd.net
公道ウルフ見とけ

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 520e-sg8N)
20/02/15 07:30:21 FEhwaFB20.net
>>922

花形見鶴坊ちゃんが9人乗り持ってた
URLリンク(i.imgur.com)

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-PfAF)
20/02/15 08:01:45 5/cQaL4DM.net
俺はトヨタは大嫌いだけどMR-Sはまだいい方
潰しても罪悪感ないし
ビートの方が勿体ない

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-x5zd)
20/02/15 08:06:36 VyMC23Hgd.net
MR-Sは値上がり傾向らしい
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 166d-Nrvb)
20/02/15 08:11:06 D9SY7UTW0.net
その時代で相場上がってないスポ車なんてもう無くね
NBロードスター位か

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d63d-Uq4v)
20/02/15 08:28:24 QCwVNYDM0.net
ボクスターは今後値段


966:上がらない、維持費かかる。MR-Sは台数少ないから価値上がる、維持費も国産車なら普通の値段。選ぶならZ33ロードスター一択だわ。



967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 08:31:43.37 IvnB897W0.net
生産終了のアバルト124スパイダーも今後値上がりしそう

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9779-JUjQ)
20/02/15 09:13:11 yS4BWRnd0.net
エリーゼてお菓子みたいな名前でイヤ

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3310-RV7a)
20/02/15 09:24:28 WhsIiTnL0.net
今買うならNBロードスターのターボだな

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-Zn0q)
20/02/15 10:06:59 FC83pO20r.net
MR-Sとボクスターとz33で迷ってたけど結局ボクスター買ったなぁ~
ある程度触れる人ならボクスターでもいいんじゃない?

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3389-GAMm)
20/02/15 10:31:55 sUYaotAV0.net
SLKは?

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-75bS)
20/02/15 10:43:04 F1E24SEXd.net
ミッドシップ言うてるやんw
気持ちは分かるが

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3310-RV7a)
20/02/15 10:49:03 WhsIiTnL0.net
MRならフェラーリでいいんじゃね?

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM42-edUq)
20/02/15 11:01:09 YMdl81jwM.net
うちのオープンカーはフロントミッドシップ

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-xQgq)
20/02/15 11:03:46 rz1Skwlga.net
スーパー7か?

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM42-edUq)
20/02/15 11:22:27 YMdl81jwM.net
>>954
S2000

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 12:15:16.43 7sioiS7bd.net
本日の夜、放送だよ!
CG TV
A110S 対 エリーゼ•スポーツ220 II
URLリンク(www.bs-asahi.co.jp)

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c24b-qH/C)
20/02/17 15:12:05 zdbfKq4+0.net
>>956
比較するならエキシージのSあたりじゃないんかな
ATあるし

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e2a-OxJ8)
20/02/17 20:10:49 t25xjq5x0.net
古いNAのロードスターでリアのスクリーンだけが開いているのが走ってたけど、あれって開けられるんだっけ?

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 20:19:58.24 gwyUMFK2d.net
>>958
開けられる。NAのみ

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e2a-OxJ8)
20/02/17 20:27:15 t25xjq5x0.net
>>959
そうなんだ、あれ幌閉じてても風通し良さそうでいいな

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-fMii)
20/02/17 20:38:07 9qQqpRYSr.net
ビニールだから開けられるのだけど、雨の日は曇るし劣化で白濁したり硬化して割れたりと、
その辺を割りきれれば良いけどあまりお勧めはできないな。

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-PfAF)
20/02/17 21:20:19 OE4U64bbr.net
社外品ならガラス窓であれが出来るのがある
ロビンスのハイエンド
NBにも付けられる

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf4c-sg8N)
20/02/18 08:56:02 i4IRe3mt0.net
ロードスターNAとNBのソフトトップは互換性あるのか?
NAのオプションのハードトップがNBにそのまま流用できるんだから
できるよな?

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efb1-oFCC)
20/02/18 09:10:36 fwtU0WQM0.net
専スレで聞けよ、アホやろ

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMaf-1vH+)
20/02/18 09:14:09 Bv7Cx+wtM.net
>>963
あるよ

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-PfAF)
20/02/18 12:03:09 Pu8p1OSZM.net
ただ幌骨の造りが違うのは間違いない

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e6d-svl7)
20/02/18 19:10:28 8RhODJ/K0.net
このスレ、田中要次さんも見てるのか

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9779-JUjQ)
20/02/18 20:01:42 J04IVyRo0.net
田中要次さんはただいまローカルバスに夢中です。

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfd6-o94F)
20/02/19 15:04:38 3QuFjB6z0.net
レクサスscに乗ってますが、マセラティのスパイダーに乗りかえるか検討中です。
維持費やばいでしょうか?

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM47-+607)
20/02/19 15:07:35 lRw3K5hJM.net
>>969
年間いくらまで許容するの?

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-HeKb)
20/02/19 15:46:52 XtNLb7iid.net
>>969
職場の先輩がM6カブリオレからグランカブリオに乗り換えて、割りとすぐにAT故�


993:痰ナ60万くらいかかってた。 ドイツ車と比べてイタ車は色々造りが雑だと言ってたけど、それを補って余るほど満足感は高いみたいで、その次もMCストラダーレに乗り換えてた。 確実にSCよりは維持費かかりそうだけど、それでも踏み込みたい情熱があるかどうかだと思う。



994:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0357-spMZ)
20/02/19 16:48:11 1SqfeF+40.net
日本人の標準的体型だとAピラーに覆われる感じで開放感の乏しい6シリカブ、グランカブリオ、
しまいには非オープンカーに乗り換えるあたり、単なるファッションとしてのオープンカーにしか
興味ないやつだな。このスレ的にはいらん感じ。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b1-p4c1)
20/02/19 16:56:30 1YtDWbSf0.net
>>969
近くに面倒見れる修理屋が有れば楽しいけど、売ってる店がマセラ得意とは限らんからね
オレもマセスパ好きやな

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-HeKb)
20/02/19 17:22:05 XtNLb7iid.net
>>972
そんなにストイックなスレだったとはw
自分も今乗ってる車が初オープンだもんで、レスできる立場じゃないね。すまなんだ。

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93ff-p4c1)
20/02/19 17:26:32 /OlxgotR0.net
キニスンナ
>>972のが狭量すぎてこのスレには要らんヤツだから

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0357-spMZ)
20/02/19 17:28:24 1SqfeF+40.net
>>974
すまん、6シリカブとかグランカブリオは短足の日本人にとってはシートポジションが
ずいぶん前になっちゃうが故にオープンに乗ってる感が乏しくて目の敵にしてるだけで
その先輩が東出みたいな体型だったら謝るw

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 19:56:57.14 LJe1mv9cx.net
いちさんこれ
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 20:08:30.77 LJe1mv9cx.net
ごめん誤爆

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73e9-4VvF)
20/02/19 22:37:15 YHdV6Sxs0.net
逃げるな
どこへの誤爆だw

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM47-+607)
20/02/19 22:39:34 lRw3K5hJM.net
>>979
このスレへの誤爆だろ

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73e9-4VvF)
20/02/19 22:41:24 YHdV6Sxs0.net
元スレ知りたいだろ
ショコタン

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-JKYX)
20/02/19 22:49:05 bLupNtlVr.net
>>978
もっと貼らないと許さない♪

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43ff-YyEC)
20/02/20 18:45:46 g74Wyl5r0.net
ここまでやんなら内装全部やれよ

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3df-NiSc)
20/02/21 13:46:10 VzIwMB630.net
オペルが日本再参入だと
またスピードスターみたいなの出せるか?
URLリンク(www.autoupgrades.co.nz)

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93e4-JKYX)
20/02/21 14:18:27 4RgfHQg/0.net
>>984
プジョーシトロエン傘下だから、そんなに尖ったモデルなんてもう出ないだろ。

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-lfnB)
20/02/21 19:12:33 3gf5lTmCa.net
オペルとか見た事ないわ

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-65Gy)
20/02/22 08:35:12 IJCopihPd.net
オープンじゃないけどティアグラは好きだったな

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM1f-+607)
20/02/22 08:57:51 WSD6i4zHM.net
ザフィーラは家族車に欲しいと思った
買わなくて良かったな

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-JKYX)
20/02/22 10:18:42 BMnQq/P30.net
親父がベクトラに乗ってたな。

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-FVxB)
20/02/22 10:21:23 AVOPej4qd.net
うちはじいちゃんが軽トラに乗ってた

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 11:16:12.32 GNFAL0gTa.net
>>990
荷台に乗せられたからオープンに目覚めたわ

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-FVxB)
20/02/22 12:08:05 AVOPej4qd.net
あー、原点はそれかも

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-wi+b)
20/02/22 12:11:31 htJRC7E7a.net
エリーゼの幌ワイヤーがよく切れてストレス

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-Yblh)
20/02/22 13:15:06 qjuf+3V+0.net
>>984
現状でも4座オープンすらないのに2シータースポーツオープンなんて出せる体力ないよ

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 13:18:18.56 qjuf+3V+0.net
>>986
俺がメガーヌCC買った2005年あたりはアストラカブそこそこ見たよ
今は全く見ないな
さすがに20年近いポンコツだしなぁ

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 13:21:03.95 qjuf+3V+0.net
>>969
新車で買えば問題ない
新車買えない貧乏人なら見栄張るな

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-Yblh)
20/02/22 13:22:11 qjuf+3V+0.net
>>972
このスレなんて中古買って喜んでる貧乏人が大半だろw
何を勘違いしてるんだお前は

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4324-1MUf)
20/02/22 14:30:18 TTo4s3lC0.net
ファッションのオープン乗りと貧乏人と何の関係があるんだ?

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc5-z+Zk)
20/02/22 16:29:38 w71Zf3at0.net
オープンカーをありがたがるのは、ヴぁかなイナカモノだけですわね。オホホのホ

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf6d-OARt)
20/02/22 16:32:58 z55B835v0.net
楽しけりゃ価値観とかどうでもいい

1023:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 0時間 58分 52秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch