19/08/21 00:14:36.27 dGxbxb5i.net
>>371
全く同じやつが中華製でAmazonで売ってるよー
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 00:15:39.01 kERl0xzY.net
>>370
ルームミラーの裏なら半球カメラを下からひょっこり出す形になるけど
20%制限が厳しくなりそう
ダッシュボード設置だと高さ的に運転席や助手席ドアが邪魔になることを考えると
運転席側フロントガラス上方になるのかな
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 00:37:18.43 usKajPZx.net
ZDR026、015よりも映像が粗い、をチラホラ見るんだけど、実際どうなんでしょう?
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 00:37:29.19 tfY2FEQy.net
>>374
URLリンク(www.aliexpress.com)
あっ、ホントだ
amazonで見付かった
上のは画面サイズ違うけどaliでも
でもaliの方は日本語入ってるか分からないってのと
専用ソフトが入手出来るのか分からないからキツいな
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 02:29:48.19 7P3TO3TF.net
>>344
脇道に逸れる…
これが
被害招かない一番の解決法かな
んで
こっちもドラレコ有るから
その低速運転の車のナンバー控えて
後から所轄警察署へ
不審車として連絡だけしておく
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 03:44:55.46 P4O2EntR.net
スマホでドライブレコーダーアプリは使い物になりますか?
いろいろ試したけどアウトガードが一番まともに使える。
ただしスマホの熱暴走で撮影が止まったり、電源が落ちて全く使い物にならん。
本体を分解して基盤をファンで冷却する改造も考えたけど効果はいまいち
俺が使っている車載カメラで一番調子がいいのは熱暴走対策をしたHX-A500、75℃の室内でも止まらずピンぼけせずちゃんと撮れている。
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 05:25:20.89 Tq15Loiy.net
dz700レビューすげーな
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 07:10:30.66 MZXUI83k.net
あれだけ前から宣伝しておいていざ発売したらこのザマなんだ。
カロッツェリアはもう死んでいる。
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 07:16:31.52 uI6bD+5V.net
>>334
>>337
スマートレコのWHSR-532です。GPSアンテナケーブルは7,000円くらい…高い
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 07:31:30.37 WSDg8xfe.net
ケンウッドのDRV-410はどうですか?
手頃な価格かなと
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 07:50:55.84 DN0xg46B.net
>>376
コムテックのZ026って、リアカメラがWDRに対応してないからsonyのstarvisセンサーの意味無いよな…。
Z026ならZ015で十分だと思う。
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 07:58:58.29 DN0xg46B.net
>>381
リストラしまくって有能な社員は外に逃げたのだろう。パイオニアがこのザマとは悲しいわ…。
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 08:38:58.86 1RU3/VrR.net
これからは360度カメラだな
急いで普通の買わなくて良かったわ
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 08:43:34.57 BpHoiK8A.net
マスコミに騙された人がまた一人
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 09:09:55.02 70oXM6+0.net
窓開けて殴られる前提なんだな
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 09:30:25.99 PKRjEdLL.net
最終的には前後高解像度+360度になっていくような気がするけど、
アイサイトみたいなのがついている車種は設置場所に困りそう
発売延期になったカロのVREC-DS500DCみたいな前後カメラと本体がセパレートで
さらに360度カメラもセパレートでルームミラー下部に両面テープでくっつけるみたいなのがいいけど、
そんなものは当分出ないだろうな
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 09:48:03.69 PKRjEdLL.net
失礼、最終的じゃない、いずれ、か
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 10:35:07.42 IWqXlzdW.net
基本的にドラレコ付属のmicrosdは耐久性とか動作性の観点からもサンプル品程度に考たほうが良いですかね?
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 10:56:48.78 Zpcay+oE.net
>>391
メーカーによる、国内メーカーの一部だとSLCやMLC、pSLCの小容量SDつけてるし、中華(oem含む)は安いTLCつけてる
カキコのように確かにお試しかもしれないので予備として一枚ダッシュボードに入れてた方が吉だろね
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 11:31:24.42 IWqXlzdW.net
>>392
ありがとうございます
韓国製の前後で4マン程度のドラレコ使ってます
同梱品2ヶ月使用でこないだ初めて再起動などかかったのでメモリカード不良かと思ってます
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 11:43:11.19 iNz5h4H7.net
バックカメラの配線面倒だからフロントカメラで360度撮影のがいい