今年も冷え冷え~ カーエアコンスレッド ~2019 2缶目at CAR
今年も冷え冷え~ カーエアコンスレッド ~2019 2缶目 - 暇つぶし2ch1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 19:14:30 wWiSFzEE.net
>>977
俺の使っているのはオゾン破壊係数0で温暖化係数も0のガスだから大気解放しても許してくれるよね?

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 19:42:02 /EWm0MdH.net
エアーソフトガンの圧力源に再利用した場合、適正処理と言えるのではないだろうか?w

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 21:12:52 uLBJgw1u.net
12と134のマニゲージ使いまわしは、オイルの関係でまずかった筈、、

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 22:34:04.13 oEThyZ5u.net
ほんの少し
ちょっと入れるだけだから、良いよね?良いよね!

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 06:26:30 FHmxAWPm.net
椅子洗いか?マット洗いで使いまわしだよ

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 18:58:06 b2vAwuDp.net
PAC入れた。
あとR134a追加必要かと一缶買っておいたんだが、35psiあったから補充しなかった。

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 18:59:09 dbGPCECM.net
何か変化でた?

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 19:06:27 b2vAwuDp.net
温度計では測ってないけど、体感で少し冷たくなった。
あとコンプレッサー作動時の音が小さくなってる。

新車購入で17年目、19万キロのアテンザです。
車検・整備で補充の指示してなかったので、もっと減ってると思ってた。

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 23:21:08 a22IHo7x.net
水抜き剤を買ってきた。IPA70vol%くらいまで薄めてシュッシュやってみる予定
ブロワファンからでも効果ある?

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 23:34:51 G66qGzTO.net
汚れを取るんだったらアワアワになる「中性洗剤」の方がいいよ
油汚れにも効くマジックリン的な奴

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 09:33:28 gBgyEFuv.net
>>961
親父さん吊るされたのかと心配したじゃないか

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 09:57:09 5Op595oR.net
17年落ち6万キロ弱のアリオン 先週の車検の時にエアコンクリーニングして貰った。240gしかガスが無いと言われた
規定量のガスと抜けた分のオイルを充填してもらったら寒い位に聞くようになったわ。

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 10:08:55 jrZVYl9W.net
>>950 だが
サブコンデンサーの入れ替え作業している。

フィッティングが届いたので
ホースをカシメて真空引き
回収しておいたガスを戻して
オイルとガスを補充した

サブコンの容量を1.5倍にしたら
冷え冷えになった~

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 16:29:07 rG8qBuNi.net
ツインエアコンにすれば
どんな車でもよく冷えるよ

最近の車は、ベルト3本もないし
スペースさえあれば
プーリー入れて、ベルトもう1本入れて
CMP回して管を引いて
リアでも好きなトコに穴開けて
ユニット設置するがいい

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 08:05:48 ghGhg7CO.net
コンデンサの追加を自分でするなんて凄いな
ファンを追加でもするかな

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 10:20:27 zXmMGS0S.net
二重反転プロペラにしたわ

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 10:25:23 9ESlG27I.net
MVS

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 11:51:25.04 Kel1++A5.net
そこまでいったら水冷コンデンサーの方がいんじゃね?

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 11:57:58 4OkZVodF.net
ガス補充時のエア抜きについて教えてください
低圧側につなぐだけの簡易ホースを使っています
ガス圧を測ろうと思い、片側にガス缶を取り付け低圧側に繋ぎました
エンジンをかけエアコンを最大にしガス圧を測定ました
その時、ホース内のエア抜きをし忘れました

この場合、配管内に多少空気が混入していると思うのですが、
この程度なら気にしなくても大丈夫でしょうか?
わかる方がいたら教えてください

1025:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 352日 3時間 16分 4秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch