今年も冷え冷え~ カーエアコンスレッド ~2019 2缶目at CAR
今年も冷え冷え~ カーエアコンスレッド ~2019 2缶目 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 08:41:54.54 ZvZD8/i6.net
カーエアコンのスレッドです。
<前スレ>
今年も冷え冷え~ カーエアコンスレッド ~15缶目
スレリンク(car板)
今年も冷え冷え~ カーエアコンスレッド ~2019 2缶目 [無断転載禁止]
スレリンク(car板)

2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 08:42:29.39 ZvZD8/i6.net
立てました。宜しく

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 11:56:56.14 d7MJMKW1.net
また糞スレ立てたのか。
>>1

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 12:32:20.16 V2+CI51d.net
>>1
おせーよ

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 13:20:30.47 P+kAXo6s.net
ごめんよ!また宜しく

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 15:22:14.76 KMpn/Lrt.net
ここに居る方に聞きたいのですか、今までで一番エアコンが効いて寒いくらいに冷えた車ってなんでしたか?

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 17:54:20.97 P+kAXo6s.net
>>6
E51エルグランド 3.5L
ノーメンテらしいけど設定温度24度で寒いぐらい効いてた。(友人の車)

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 18:12:45.67 00Zu7HKX.net
>>6
会社にあった古いダットサントラック
エアコンじゃなくてクーラー
キャビンが狭いし寒いくらい冷えた
R12のエアコンはどれも良く冷えたよ

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 19:52:43.17 HAWXohoWk
冷房のことは電装屋へっとよく見るが、電装屋っていうのは具体的にどういう所?

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 21:04:13.74 D/P7r4NU.net
アイドリング中でも寒いくらいに効いた記憶・・・
平成元年のスーパーチャージャーのクラウン
平成4年のY32とか
平成11年のビスタだと、アイドリングだけだと物足りない感は否めない・・・
無論、マイカーだったヴィヴィオは論外って感じ
修理代に20万円ぐらい払わされた、最初はコンプ、次はエキパン、次もコンプ
最初のコンプ、次ぎのエキパンまでは実費請求された。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 23:59:54.40 0Llhdgxl.net
20万かけて修理して冷えるようになった?

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 00:06:57.31 KwfY6gO6.net
>>6
現行プリウスPHV
なに小型家庭用エアコンと同じインバーターエアコン積んでるからめっちゃ冷えるわ

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 02:25:36.67 BRgk8FP7.net
18クラウンなんですがエンジンかけると冷風が出たり出なかったりします。
エアコンがきいている状態ではガス圧は正常でした。
コンプレッサーがだめなんですかね

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 05:56:35.16 WqUPpdsP.net
>>13
きかないときに、エアコンの何か表示が点滅してないかい?

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 07:29:54.29 dxsIkdYx.net
>1 乙
なんだが、スレタイに2019と年入れてたら ”1缶目”なんじゃなかろうか?

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 07:36:16.60 thYwALqF.net
電装屋ってどういう所を指すのだ?

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 07:42:10.23 +tq6d8+A.net
>>16
ユアサやGSバッテリーの大きな看板があったり、屋号に電装があればそこじゃないかな?w
インターネッツが使えるなら検索も有効だけど、盆休みで閉まっているだろうね。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 07:46:24.40 thYwALqF.net
>>17
そういう文字注視しながら自転車でスーパー行ってくるわ

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 07:55:57.67 WqUPpdsP.net
エアコン効かない車もほとんど虐待だけど、自転車も大変だねぇ。
とりあえずガススタでガス入れてもらえばいい。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 08:01:14.70 RRQeCxSw.net
>>13
何でコンプレッサーとなるんだ?
知ってる部品の名前を出せば良いって物じゃない
仮にコンプレッサーが原因だとすれば時々冷えないって症状にはなりにくい
時々冷えないって症状なら制御系の可能性が高い
コンデンサーのファンが回らなくて高圧カットが効いてるなんて事もある

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 08:58:17.91 bgnFUgm+.net
>>18
電装連で検索した?

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 09:06:33.87 nSW6X9LP.net
コンデンサーファンと、ラジエーターファンは別だからね。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 09:10:08.82 acJ9kllV.net
だいたい共通じゃん

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 09:24:42.50 +tq6d8+A.net
焼きなまし銅管がやっぱ良いよな。。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 09:32:45.51 BRgk8FP7.net
>>14
>>20
obdはスマートダイアグしか持っていないのですか電装系のエラーはo2センサー周りにしか出ていないんです。
自分の車では無いので預かってもう少し見てみます

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 09:33:08.59 sqCE9yfs.net
>>15
ごめん

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 11:48:39.63 mIBiHG0O.net
Z31のオートエアコンは強気の設定
オートのスイッチとOFFのスイッチだけと言っても言い過ぎではない

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 12:39:41.81 WqUPpdsP.net
>>25
ダイアグに出てくるほうが少ないよ、つうか 冷えないときにコンプレッサのクラッチに電気来てるか
診ないと始まらない。
可変だったかな? 通電させると容量減と思ったが冷えるか冷えないかみたいだから、あまり関係無さそう。
エアコンonで回転信号が帰らないと保護回路でコンプの回路offするから、いつもつかみにくくて泣かされる。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 16:34:21.04 tYO783pu.net
>>28
コンプレッサーの線に、テスター入れれば測れる?つうか、バッテリープラスから線持ってきて挿す?

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 16:46:01.40 +tq6d8+A.net
レシーバーが居るのなら、アタッカーを追加すると強力になりそうなのに。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 17:01:40.73 WqUPpdsP.net
>>29
これ使えばいいと思うよ。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 17:18:23.26 tYO783pu.net
>>31
高っ! けど、便利かも

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 19:18:34.58 JjuukAGV.net
腹話術

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 19:59:14.31 FeIbDlg6.net
昔、コンプレッサーをバッテリーに直で繋いで室内にスイッチ付けた
ずっとコンプレッサーが動くからメチャクチャ冷えるが信号待ちや渋滞でバッテリーが上がる

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 20:31:25.19 ziu+UvEi.net
ダッシュボードを黒の濡れタオルで覆うといいぞ

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 20:43:18.31 RRQeCxSw.net
>>34
そんなむちゃくちゃなw
アイドルアップもしないし電動ファンも動かないから問題だよ
回りっぱなしだとエバが凍る事もあるし良く壊れなかったな

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 22:16:04.47 tYO783pu.net
コンプレッサーが回るからコンデンサファンが回るの?それとも逆?コンデンサーファンが、全く回らなくなったんだけど。つうか、マグネットクラッチが入ってないかも

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 08:45:00.18 alGVNxfn.net
>>34
よくやるよ ランプ点滅のトヨタ車で。
リビルト交換後のクラウンでこれで困ったのがあって よくあるリレーは正常、エアコンかエンジンのECUがダメらしいけど
入手可能かは知らないがどちらも2ケタ万円。
ガス圧スイッチと電動ファンは動くようにする、そのままで行けるときはいいけど。
フロスト対策に温度スイッチを入れてやるが、低圧レギュレーターついてればなくてもいいかもしれない。
もとはパワステベルトの保護だから、やっちゃだめだよ。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 11:12:03.61 S1+j/Ngh.net
ノートepower、涼しいというより寒い

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 12:38:18.32 xAjHDYz3.net
寒ければ設定温度を上げる。
そもそも日本車の場合1年中25度に合わせて使うと基本的に間違いない
ちょっと暑い寒いは+-1~2度の範囲で十分
本当にイーパワーだから寒いのか?センサーが呆けてる可能性は?

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 12:42:00.16 EBuaTVOH.net
なんかキモいのがおるな

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 22:13:11.74 oAhlHW2X.net
おらんで

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 03:24:45.44 Wq4wrOW4.net
おるやんw

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 11:34:02.10 prga87Du.net
平成元年、2t ダイナのサイトグラスの場所がわからないんだが、古い車でもある?ガス補充する場所も見つからないんだよな、無いって事はないと思うんだけど

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 13:03:00.39 Z+87G5bX.net
>>44
古い車はレシーバーに付いてるよ

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 13:18:42.88 Ts8Mmz0K.net
>>44
前にもどこかに書いてなかった?
元年だとR12だからあるはずだよ
レシーバーに付いてる事が多いけれどトラックやワゴンのようなキャブオーバーだと配管の途中に付けられてる事もある
当初はレシーバーの所に付いてたけどサイトグラス無しのレシーバーに取り替えられて無くなったってケースもあるかも知れないけど
サービスバルブは絶対にある
無ければガスを入れられない
コンプレッサーの所に付いてる車種もあるから良く探してくれ

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 13:22:34.47 Z+87G5bX.net
>>44
補充する所もか
フロントグリル外してあったような

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 15:19:26.50 prga87Du.net
有難う御座います。探します。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 15:20:55.56 prga87Du.net
フロントグリルですか、みてみます。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 01:56:06.11 KRgSYFDR.net
>>49
トヨエースだとコンデンサーの脇に付いてた。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 09:16:14.90 oOTxN40E.net
コンデンサー横辺りに、レシーバーがあって、これ?防錆塗料で見えなくなってるようです。サービスバルブは、見つからないです。無いはずがないと、アドバイス受けてますんで、探してみます。確かに、無かったらガス入れれませんし。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 13:51:38.41 oOTxN40E.net
トラック、エアコンでアドバイス頂いた者です。本日、全て見つけれました。有難う御座いました。それで、ガスがほぼ無いのですが、その際コンプレッサーがカチッと動かないのは、それはガスが不足してるからですよね?

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 13:59:08.93 gX/jq6tS.net
>>52
全く入ってないならそうです

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 14:57:47.16 s7cqfGLu.net
>>52
なぜ入ってないとわかる?

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 16:03:26.30 oOTxN40E.net
>>54
高圧バルブ、シュとやりました。スッて感じだったので少ないと判断しました

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 19:07:42.37 s7cqfGLu.net
高圧?低圧じゃなくて?

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 21:10:12.14 oOTxN40E.net
高圧です

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 00:12:34.72 ZEgQTALV.net
なんかエアコンの修理に出した後から電源入れると排気ガスのようなガソリンのような匂いがする…
しばらく回しておけば自然と消えるのかな

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 06:59:52.34 mBkJXygT.net
>>58
エバポレーターを交換してたらその可能性は十分にあるね
しばらくしたら消えるんじゃない?

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 02:00:24.50 eJjUhgkg.net
10年選手の車に乗っているのですが冷風を前方と足元同時に出すと足元の風は緩いのです
エアコン添加剤など入れたら回復しますかね?

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 02:36:11.54 ha0SDaZB.net
しない

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 03:12:02.90 bddNIKbY.net
URLリンク(youtu.be)
これってマジで効果あんの?

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 03:51:53.67 gJ4Doj19.net
仕組み考えれば分かるだろw

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 14:25:06.92 QTl3zX4F.net
>>62
冷媒サイクルを理解すると全くの無意味

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 23:02:04.73 PQOxW8ci.net
高圧側パイプにヒートシンク的な加工なら多少なりとも効果あるかも知れんが低圧側は意味無いよなあ
と思ったが、例えばコンプレッサーに入る前の気相の冷媒の温度が遮熱によって3度下がってたらコンプレッサー→エキパン直前の液相冷媒の温度も3度とは行かずともちょっとは下がってる可能性はあるかな。
もちろん気相と液相で質量違うからそんなに効果は期待できない。気体だけに。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 23:04:29.57 FBNIwqdL.net
>>64
なんで無意味なんですか?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 23:42:48.83 MKuHpwNg.net
効率を上げようと各社必死こいて努力してるのに
素人の浅知恵なんか通用するのかね

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 23:54:28.63 /Z0+CLqY.net
>>62
アルミホイルw
信者って何でもアルミホイルだなw
断熱を考えるのならもっと他の物があるだろうに

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 01:46:02.57 /k78UWN0.net
>>67
言えてる

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 02:08:36.74 Xvh1qRTE.net
エアコンに関しては走行性能に関係ないから割とざっくりな印象がある
最近の車はエキマニに触媒がついててエアコンシステムと距離が近いのに断熱が甘かったり

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 02:18:12.65 u4Vfb0wD.net
メーカーが効率を考えてるとは思わないけどなあ
メーカーはコストと燃費向上性だけじゃねw 効率が良くて安全性も確保できる冷媒が未だに車に採用されなくてr134aとかいう骨董品みたいな冷媒を採用し続けてる理由はその辺りだろ

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 07:31:28.33 OWCeoBQk.net
アホすぎ
中卒か?

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 09:41:02.38 hyblxeAK.net
効率がいい新冷媒は高価であったり可燃性であったりしていまいち普及してない

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 09:53:51.12 wGXIPD5z.net
デンソーとかが出してる技術情報見てみろよ
効率追求してないとか戯言言えなくなるから

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 09:58:34.99 hyblxeAK.net
デンソーが車作ってるわけじゃないからな
決められたサイズに車の部品全部詰め込まなきゃいけないのにエアコンが最優先されるわけじゃない

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 11:57:19.89 SV9QkCAp.net
スバルのヴィヴィオに乗っててよくエアコンが問題になって修理で合計20万円ぐらい使ったんだけど
代車でサンバーを借りたら良くエアコンが効いてて
同じ軽自動車で冷房の効きが全然違うんですね~って言ったら
容量が大きいのも理由だけど、エアコン装置の配置の違いが一番だと言ってた。
ヴィヴィオのインチャークーラー付きスーパーチャージャー車のエンジンルームは狭すぎるって
言われても仕方が無い言い訳された。回転半径も軽としては大き過ぎた

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 12:16:19.12 h9HqPHtr.net
軽やコンパクトクラスだと内装剥がすと直で外装鉄板で断熱材が殆ど入ってないしな
ドンガラにしても大して軽くならなかった思い出

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 21:57:29.75 53ZUhCNQ.net
最近の軽ってエアコン入れてもあまりパワーダウンを感じないね
コンプレッサーも進化してるんだろうな

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 21:59:47.30 HrfhJihR.net
古い車にオイル入れたときパワーダウンしねーなと思った

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 22:25:30.01 vGSqhSS8.net
外気温33度、吹出口20度(内気循環)
ガス量正常、ファン類正常、
冷えが悪い原因はエキパンあたり?

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 23:07:34.44 DzGLPeQH.net
マグネットは?

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 23:07:47.74 iH/1QvSx.net
軽自動車?かな

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 23:25:58.92 vGSqhSS8.net
コンプレッサーは回ってる
仮に摩耗や劣化で圧着が弱くなると
半クラでエンジンぶん回すのと同じで
異常な発熱や摩耗あるよね?たぶん、
因みに2000ccの車です

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 23:40:02.43 HeYlP8YU.net
>>71
>効率が良くて安全性も確保できる冷媒が未だに車に採用されなくて
R-1234yfはオゾン破壊係数が低いが不燃性じゃない上にクソ高い
200gで万を超える

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 23:42:16.95 1TNRNPHx.net
>>73
Co2よりはアンモニア押しかな?w余程冷媒使用量が減らない限り怖いけど。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 00:35:30.34 /MLJfRlG.net
アンモニアはエバポから漏れたら命にかかわるやろ。車外でサイクルを完結させて別の冷媒で車内に引き込むとかすると複雑化するしかさばるな。
二酸化炭素は圧力高過ぎてヤバい。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 08:05:52.08 Axr7Bcxq.net
クルマ造りも利益優先で、なるべくカネのかかるアルミ包装はやらないので、
渡しは、個人でオプション設定でアルミを巻いてます。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 08:09:48.39 Axr7Bcxq.net
その他の手抜き工事部分をぞくぞくと発見して、すべて自作オプションで改善をはかっています
その一つが、発電機に水がかかるのを防ぐために屋根を付けました。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 08:18:25.77 Axr7Bcxq.net
解体屋で経費のかかる、冷媒の改修をやってるとは思えない、ガス垂れ流しが多いと
思うけど、温暖化防止でガスを変えるのは、

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 08:36:10.33 ggUzInJw.net
>>68
高温になるエンジンルームでも溶けたり燃えたりせず手近にある安い材料で施工しやすいものとしてはまあ妥当なんじゃないでしょうか
スチーム管に使うような断熱材で不燃性といっているロックウール系のものもあるが数千円/mくらいするようだ
し、分厚くて使えない可能性もある
難燃性というもっと安いものもあるが使って本当に大丈夫かよくわからない

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 12:34:59.77 C2TuNMwu.net
>>83
マグネットクラッチの不良で滑るってのはたぶん無いと思うよ
繋がるのに時間がかかるとか異音は経験あるけれど滑るってのまだ知らない
コンプレッサーがロックしてもベルトが負けてスリップする

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 14:19:02.67 DBWIsNdJ.net
>>91入らないって事はあるんじゃ?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 14:47:41.63 QLVYs4/c.net
エアコン修理でディーラ入院。Oリング劣化につきhガス漏れが発生してるのが原因だと。
Oリングとガスの部品代より技術料の方が高いわ
しかし、Oリング劣化って10万km乗ってたら起こるもんかね。乗り出し新車から4年だけど。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 15:50:51.77 35rLLbXt.net
>>93
たまにOリングの組み合わせ不良なんかある
あとは年数や使用劣化でOリングが硬くなったりね
工賃高いのは今の車って簡単に交換出来ないから仕方ないよ
エバポ交換でダッシュボード外しとか当たり前になったけどバカじゃないの?って言いたくなるわ

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 17:47:28.57 5asPetlM.net
アルミを用いる時に考えることって断熱性より放熱性だと思うけど
違うのかな。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 20:40:36.16 tP8v6ZEo.net
タダ同然で回るコンプレッサー開発出来たなら
この世のエアコンの革命だと思うけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 20:44:46.58 WzbDp7J5.net
>>95
空気層を作ってやると断熱になるけど対象物に密着してると意味が無い
逆にしわで表面積増えてヒートシンクみたいになる

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 21:11:09.26 ggUzInJw.net
アルミは熱伝導率が高いが、箔だと薄くてアルミに沿っては熱はあまり伝わらない。
アルミ箔をくしゃくしゃにして何枚も重ねるとアルミ箔同士は点接触となり、さらに熱が伝わりにくくなる。
熱線を反射するので、エンジンから熱の放射を受けている場合は反射する。
またアルミ箔でくるむとそこで空気の流れが止まるから、熱風が吹いてくる場合はアルミ箔が止めてくれる。
しかしアルミ箔自体は熱くなるので、アルミ箔の内側に断熱材を置けばいいが(こういう構造のものはよく見かけると思う)、
簡単には空気でも断熱材になり、さらに簡単にはくしゃくしゃにしておけば上記のように点接触となるので、直にアルミ箔を巻いても接触面積は少なく、ある程度の効果はある。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 22:08:54.39 CSnwb3yt.net
L側の断熱て意味無いのか前の車は断熱材巻いてあったけど
今の車は剥き出しなので断熱材でも付け様かと思ったけど流石にアルミは薄すぎて意味無い気がするけど
あと噴出し口の温度真ん中と端だと4℃近く違うな
動画とか見ると温度計吹き出し口に突っ込んで8度とかだけど
真ん中辺で中に入れないで計ると10℃位だ

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/19 05:15:41.19 W0vN+Bb2.net
エキマニ近くのゴムホースを保護する為にコルゲートチューブかぶせてその上にアルミ貼ってみたけど
台所用アルミホイールはすぐにパサパサになってボロボロ崩れるからイマイチだったな

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/19 10:02:14.60 FPBeg//H.net
簡易的なパワステクーラー等で見る、フィン付きの配管だってガス流すのには問題ないけど
そのコスト分の効果すら無い感じがするな。
くしゅくしゅのホイルも値段なりの変化はあるのかな?
>>89
リサイクル法で罰金刑以上もありそうだし、どうだろうな?

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/19 10:03:48.48 FPBeg//H.net
割と勘違い、断熱用途なのか?外すに限るなw

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/20 01:37:55.60 9VL4RlMU.net
昭和30年代には、ガス冷蔵庫というのもよく見られた
電気式だとコンプレッサで冷媒を圧縮して気化させる仕組みだが、
ガス式は、アンモニア水だかを熱して液からガスにして循環させていた
だから裏側を見ると、バーナーでチョロチョロと小さな火が着いていた
電気式コンプレッサに比べて、振動や音がないとか利点はあったようだが、
結局、常に火を燃やすということの不安と火で冷やすという理屈が分かりにくい、
ガス栓のある場所でないと使えないことなどもあって、その後廃れてしまった
それでも現在は、形をかえてカセットボンベ式のミニ冷蔵庫などもある
ガス式システムは
自動車だとエンジン熱が利用できるからカーエアコンにはうってつけなのだろうが、
エアコン用途場合温度設定が難しいし、結局制御には電気の方が便利ということだろう

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 12:12:52.65 zvjGhfBF.net
コンプレッサー直接繋いで、点検しようと、1.6mmの線で24v繋いだら、線が燃えたw
ガスが少なくて、コンプレッサーが動かないと思ってるんだけど。トラックの24v繋ぐ場合の線って、どれ位なら良いんでしょうか?

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 12:45:03.84 0w+ZT0SM.net
結露がすごいからカバーは付けられないと言うことでは、結露はいずれサビのげんいんになる

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 12:46:55.01 0w+ZT0SM.net
カーステの壊れる原因の多くが結露がカプラ接点についてサビて導通不良になって不動になる

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 12:47:56.18 Aa65lhUh.net
断熱保温したら結露しないよ。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 15:09:09.13 sMQCyAW7.net
>>104
それ何かおかしいよ
1.6mmって何?
家庭用の単線のサイズだけどコンプレッサーを動かすには十分な太さだよ
24Vになると12Vの半分の太さで良いくらいなのにそれで熱を持つって事はコイルがショートしてるんじゃない?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 16:53:14.87 zvjGhfBF.net
>>108
家庭用の電線をバッテリーに繋いで、さあ、コンプレッサーに繋ぐかな!っと、思いコンプレッサー側に移動してたら、モクモクと。慌てて、バッテリーから外した。何でなんだろ?

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 16:59:45.09 zvjGhfBF.net
トラックのコンプレッサーって、12vでも直接繋いで動くんですかね?24vだから24v必要だと思ったんです。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 20:58:15.28 nenRDagK.net
平行線でプラスマイナス引っ張って端末がショートしたんじゃないの?
あぶねーなー   場所によっちゃ火事だよ。
つうか バッテリー持っていくより、電気が来てるかどうか見たほうが早い。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 22:46:04.20 ZDhvZpQp.net
>>111
いや、プラス側しか引っ張りだしてないです。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 23:00:30.63 V2OP8fWX.net
>>103
ガステレビならパタリロで見たw
吸収式・吸着式は振動やGの掛かる場所だと、結構工夫が必要かもね
即応性の悪さも無視できないよな。。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/22 09:59:04.43 03UkNIFv.net
ラジエターファンを電動にしてからどうも冷えが悪い
水温は変わらないけど
カップリングファンの方がやっぱりよく冷えるんだな

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/22 20:59:52.55 jcwefcjo.net
カップリングファンって二個付いてるって事?
時代、メーカー、その他の理由で二個付いてるから皆同じとはならないのはご存知?
大きいのと、小さいのとか
同じ物二個付けて、ファンの勢いを強と弱とか、可変式だとか・・・

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/22 21:10:02.86 rGrg7uxC.net
ファンの性能とシュラウドの形状でだいぶ違うと思う

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 05:08:37.84 OOl9dCzp.net
プッシュとプルを間違える単純うっかりミスだったり

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 05:43:53.31 qovV0ydl.net
10年後にはR12はオゾン層破壊と無関係でしたと専門家が言うと思っている。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 19:48:19.62 azG5Ovxr.net
>>93だが、無事退院できた。退院した途端秋雨なんぞきやがってからに。修理出した途端そうなりそうな予感してたけどさ。。
せっかく治ったんだからカンカン照りがあと1ヶ月ほど続いてもらわなきゃ困る!

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 20:16:11.96 I/zKfsRp.net
エアコンを冷房だけだと思うなよ
梅雨や秋雨の高温多湿の時期にも活躍するンだぜ
冬だって、服や靴に付いた雪が車内に持ち込まれて
意外に湿度が高くて、あっという間に曇る
こういう時にもエアコン除湿は有効

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 20:16:12.29 I/zKfsRp.net
エアコンを冷房だけだと思うなよ
梅雨や秋雨の高温多湿の時期にも活躍するンだぜ
冬だって、服や靴に付いた雪が車内に持ち込まれて
意外に湿度が高くて、あっという間に曇る
こういう時にもエアコン除湿は有効

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 20:20:22.78 on9bR3XK.net
冬の除湿とか単にヒーターで暖めるだけだろ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 20:25:14.82 U7K7AcYa.net
窓をヒーターでガンガンに熱しても曇りは取れるけどエアコン入れないとかなり時間がかかるぜ

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 20:29:11.94 LWEVCDyM.net
(・∀・)ニヤニヤ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 22:59:24.73 qnwylKRO.net
窓が真っ白になっても、なんとか認識できる(ゆっくり走れば)とかまでなっても
A/c押さずに耐え凌ぐ遊びしたりするけど
雨の日とか、湿度の問題で曇りが取れない時は夏でもMAX HOTで頑張る

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 09:49:36.05 odP1DKSb.net
エアコンならNBC対応で

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 10:32:02.14 NyQlP4cg.net
家庭用電線が劣化してて、銅がむきだしになってて、車体とショートした、すじがきでおk

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 10:48:43.89 3PDRjapq.net
>>93
俺もディーラー出したらOリング交換する事になった。
ガスが全部抜けてるって言われたから冷えないはずだ。
全然走ってないけど10年くらい経つから劣化するか。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 10:52:40.03 9TAkc0NZ.net
エンジンのドライスタートはそこまで問題にならないけどエアコンは定期的に動かしてオイル回してあげないと結構壊れるイメージ

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 11:55:02.17 KDDeOQ9J.net
>>115
カップリングファンって必要に応じてファンの回転を断続させるタイプってご存じない?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 12:10:06.63 u+QG4mpy.net
カップリングファンって回転MAXだと
車が風で進むんじゃないかと思うぐらい
風量あるからな電動ファンでは真似できない
もっとも最近のは高回転でも滑らせて風量抑えるらしいけど

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 13:12:04.44 kd8CkSrh.net
パワーエアコンプラス入れたらめっちゃ効くようになった。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 13:54:36.10 RvRAr75f.net
エアコンオイルを適正量に管理するのと、パワーエアコンプラスを追加するのって大して変わらん気がするんだが実際どうなのかね

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 14:09:17.15 COwJ9NVt.net
宣伝文句では配管をきれいにして熱交換の効率を上げるんだっけ?
嘘くさい

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 14:19:20.17 LjLuVo5q.net
比較実験してないからわからんけど
オイル入りのガス缶(50グラム程度)で充分かと思う

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 15:40:32.63 57qfHkQ0.net
パワーエアコンプラス入れてみた(軽)
正直あまり変わらなかった・・ガス量適正ってのが分かっただけでも良かったけど、それよりブロアモーターがそろそろヤバいと言われたわ

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 23:00:48.66 azMyFzHy.net
3年前にリビルド品で修理した、コンプレッサーのコンデンサーが、また壊れてしまった。
電装屋に見積もりを依頼したら、約6万円だと。
デザインが好きで乗ってるから、変えるに変えられない。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 23:09:13.16 lo+ux082.net
>>137
社外コンプレッサー使うか

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 23:12:33.53 CloPmR5m.net
>>137
それってリビルドと言う名の安物社外品じゃない?
コンデンサーの修理は見たことあるけどリビルドって聞いた事ない
安物のリビルドなら3年くらいで壊れても普通だよ
長く乗りたければ純正じゃ無いと頻繁に壊れるから高いけど純正が良い

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 07:32:03.38 qXr+VMOl.net
コンデンサのリビルトはあるよ、今は安い社外製があるから入手不可でしかやらないけど
メーカーに現品コアで送って対応。 値段はそれなり。
社外はよく使うけど不良はないな、数年でダメなら保証はなくとも再入庫するだろうけど
今のところ見たことない。
メーカーは日本製をうたっているけど。
お客さんの持ち込みのネットオク入手で極端に安い社外新品使ったことがあるけど、何年ぐらいたつかな?
顔見知りだから、だめなら戻ってくると思うが何ともないようだ。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 08:29:08.16 s3CkPn/L.net
>>140
コンデンサのリビルドあるんだ
どこに頼んだら良いの?
値段てどのくらいする?
付き合いのあるラジエーター屋はそんな事言わなかった
日本製の社外は大丈夫だけど輸入の安い奴はそれなりだよ
次の車検で廃車とかって車にしか使わないけれど何度か漏れた事があった
安い輸入物の社外品はどれもそんな感じらしいよ

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 08:34:24.75 agKB8VGR.net
コンデンサーのリビルトって切開して洗うのかな?
コンプレッサーが壊れて破片が周ったやつなんて洗ったところでって感じだし

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 09:21:25.24 qXr+VMOl.net
>>141
エアジエーター屋 電装屋 部品商 で、普通に取れると思うよ。
ググればすぐ出るし。
つうか 値段での選択はないよ場合によっては高くつく、だから入手不可の場合だけ。
昭和の車のコンプレッサがリビルト品がなくて、現物コアでリビルトしてもらったが
時間も値段もかかった。
リビルトのメリットは仕上がった部品がすぐ手に入るからだけど、あとでコア返せば済むし
今は社外の新品が安く出回ってるから、仕上がった製品の在庫はあまり持ってないと思うよ。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 09:46:12.11 qXr+VMOl.net
ラジエーター屋がエアジエーター屋になってた。
正直なところ 10年ぐらい前はよく使った、でも今はコンデンサのリビルトは使わなくなったな。
社外新品がすぐ手に入るし中古部品もすぐ手に入る、コアの返却が面倒ちゃ面倒。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 10:12:50.26 1R9PL7eb.net
リビルドとリビルト
どっちが正しいのか問題

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 11:21:26.63 MiOy2Dag.net
190Eに乗ってたときに社外(OEM)のコンデンサーを注文したんだけど
日本仕様と海外仕様でフィンの数が違ってた
そのせいか停車時若干冷えが悪かった(しっかり走行風が当たると変わらず)

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 12:50:52.43 DJWVQGYX.net
>>146
たぶん日本仕様ではない社外のコンデンサーを付けたら冷えが悪かったということなのだろうが、「海外仕様」の方を付けたかどうかも明確に書かれておらず、もちろん「海外仕様」とはどこ向けの仕様かも書かれていない。
ここまでろくな文章が書けないと役にも立たないし、子供の頃から底辺だと大人になってもこのようなザマになる。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 14:45:08.02 4wC+f920.net
>>136
俺もパワーエアコンプラス入れてみたけど冷えは2度位は変わったのかも知れないけど微妙だった
でも音は凄く静かになったので入れて良かった
入れる前だとアイドリングの時室内でも結構音が大きく聞こえてたし

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 15:29:32.98 s3CkPn/L.net
>>143
ありがとう
コンデンサーのリビルドなんてできないと思ってたから聞いた事もなかった
新品よりも高くなるのなら特殊なケースしか使えなさそうだね
>>145
意味が通じたらどっちでも良いと思うけどリビルドの方が正しいんじゃないかな?

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 16:42:00.97 UcmoNKq/.net
リビルド・リビルトはrebuildなんで、ドですたぶんwこういうのって店で言うとき怖かったりするよねwちょっと酔っぱですがwww

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 17:08:25.69 DJWVQGYX.net
>>150
こういう
rebuilaなんで、アですたぶんw
rebuilbなんで、ブですたぶんw
rebuilcなんで、クですたぶんw
と言うような池沼ってどういう底辺なのか

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 17:10:36.14 UcmoNKq/.net
いや、dです。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 17:52:14.70 B38JmrD6.net
>>151
どう考えてもおまえの方が池沼底辺だわ。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 19:21:02.36 DJWVQGYX.net
もう少し最底辺池沼どもを涌かせておくか‥‥

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 21:35:56.02 VpcHM1DR.net
136です。
多くのレスありがとう。
電装屋の話しでは、中古品を使って修理すると41,000円で保証なし。
リビルド品で修理すると59,000円で、保証は2年又は40000km(先に到達した時点)とのこと。
>>139
リビルドと言う名の安物社外品かどうかは、わからない。
修理してるところを見たわけじゃないし、専門家じゃないから社外品かどうかもわからない。
ただその時に電装屋は、リビルド品で修理しますと言っていた。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 21:43:08.21 v9dv/IZH.net
俺がダイナモ交換した時の話し
①消耗品だけ交換するパターン
②同じ物を新品再製した物に交換する
③ICをどのランクの物にするのか?中華?中古?新品?
消耗品だけを交換すると無交換だけど、正規品を使い続ける事になる

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 21:51:26.02 QLqRaZJ0.net
リビルド品は信頼できるところで買っても当たり外れがあるなあ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 00:19:00.01 iuUM79ZN.net
マジレスするとどっちも正解
動詞と過去分詞
リビルドする、
リビルトされた

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 00:20:09.72 2h4/2ZtG.net
>>152, >>153
さてこの池沼どもに正解を言えば、rebuiltでリビルトだ。
まともな人間なら>>151を見て気が付きそうなものだがそれも無理。
ラですたぶんw、リですたぶんwと言って一日中でも喜んでいられるまさに最底辺池沼特有の世界。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 08:21:57.45 eCgvZw2p.net
>>159
それはジャパンリビルトの社名だろ
Wikipediaにはこんな風に書かれてる
コンピューターをやる人もリビルドって言ってた
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
Wikipediaはでたらめも多いけどこれは信用できそうな気がする
英語に強い奴居ないかな?

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 09:59:34.96 V+pZFfqH.net
リビルドされた品物がリビルト品。
どっちでも良いんだけど気になるなら辞書引いてごらんよ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 11:43:01.99 fUtXKXDF.net
rebuildは誰かが何かをリビルド「する」場合に使う。
された対象はrebuiltリビルト。
リビルト品。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 15:42:21.65 fUtXKXDF.net
rebuild condensers ではこれからコンデンサーをリビルドするという意味になる。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 05:32:31.62 gXUz4KU7.net
なるほど

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 16:44:25.24 /8cwal5W.net
エアコン切ったとたんに回転数が下がってエンストする現象が多発
前はこんなことなかった
スパークが弱いかアイドル数が低すぎるのかね
遠くに赤信号が見えて、アクセル離して惰性走行でもたまになるし

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 17:21:38.59 Z3ZXcEw+.net
>>165
何かがおかしいな
たぶんだけど修理代したらかなりの確率で元に戻ると思う

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 17:35:36.61 jL5zbym4.net
俺なら最初にリレーを疑う
あとは車種によって違うがエアコンオン時のアイドルアップを担ってる機構のチェックか

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 18:15:33.39 0d1mW5te.net
>>165
古い年式の車と仮定して
エアコン入れてるときにはアイドルアップして空気を多くするんだけど
エアコン切ったとたんに空気は多いのに燃料が足りないという状態になる
アイドル調整用のエアバルブがあればキャブクリーナーやパーツクリーナーぶっかけてみる

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 18:26:03.43 fEsxfQ+k.net
8月頭の35℃超えの時に愛車のエアコンの効きが悪くて不満だったから
ここか何処かで教わった、内気循環温度最低エアコン全開窓全開日陰で温度計測定ってのを試したら
吹出口で8℃以下だった
なんでこんなに冷たい風出てるのに俺は暑く感じるの!?って悩んでたけど
どうやらメンタルやられて自律神経?も逝ってると病院で診断されました。
修理が必要だったのは自分の体だったよ…

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 22:07:42.89 fvEYBqBH.net
修理できれば良いが

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 20:31:17.71 aFqTemGv.net
駄目ですw

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 21:27:09.79 nqXsqyCl.net
コンデンサー綺麗にしたら復活した(‘・ω・´)

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 14:19:11.05 QrRLbSa2.net
バッテリーとコンプレッサー、繋いだけど反応ナシ?何で?抵抗値は13Ωだった。トラだから、大丈夫的な、数字だ?

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 14:19:42.44 QrRLbSa2.net
トラじゃなくて、トラックね。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 14:54:51.01 p5qPXiuy.net
そもそも今時のコンプレッサーって12Vや24Vでクラッチ駆動してるの?

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 23:00:47.75 dSYv989L.net
>>175
まだ主流派ではありそうだけど、可変容量タイプは電流制御で良いの?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 09:26:07.78 rljwU5cF.net
トラックに可変タイプは使ってないと思う
電気きててクラッチ入らないならコイルの断線
断線してないならクラッチのすき間がありすぎる

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 09:31:55.79 zliWwE+O.net
>>175
>>176
小排気量ガソリンエンジンは20年くらい前からマグネットクラッチを用いず、コンプレッサに付いているマグネットバルブの開閉時間をECUから連続的に制御する外部制御式連続可変容量コンプレッサ
近年は3000ccクラスとかでも外部制御式連続可変容量コンプレッサの採用が増えてきている
トラックバスは今もマグネットクラッチが主流

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 21:41:31.04 /xVztt50.net
そういえばスプラッシュとか先代フォレスターが可変容量コンプじゃないって聞いたことあるな
かなり稀な例なんだろうな

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 17:15:15.14 pD7gDd6t.net
平成19年アトレーワゴン。
エアコンの効き悪いのでデラに入れたら、お約束の異常無しで帰って来ました。
でニューテックのコンプブースト入れたら若干マシになったかな程度になったんですが、もう一本入れたら更なる改善は見込めますかね?
2本は入れすぎ?
2台持ちで一本ずつ入れようとしてたので、もう一本手持ちありますのでワコーズ入れろは無しでお願いします。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 18:21:36.75 WxuOGblY.net
ワコー

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 18:38:48.48 KrU/czT/.net
>>180
ガスの量が300gの車だから、あんまり入れるとガスが多すぎることになる。
つうか エバポが汚れて、風抜け悪くなってないかい?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 22:02:28.51 n9Ql2Lbl.net
2007年アクセラ、窓開け派でエアコン殆ど使わない主義。
8月下旬暑い日中、春頃?以来久しぶりにエアコン使ったら生温かい風。故障を疑う。
先日雨降った日に除湿目的で使ったら、やはりエアコン弱ってて除湿効果がかなり薄い。
一応、除湿効果はあるので高価なコンプレッサーとかは故障してないのかな?
経年劣化と殆どエアコン使ってない(数か月使ってない)せいで少しずつガス漏れしてたか?
自分で直すと安いので、エアコンガス+メーター付チャージホース+カーエアコン用潤滑剤を
通販で買い揃えて直そうかと思う。これなら失敗しても\3,000~\3,500円で試せる。
あと3年+α乗る予定だけど、たぶん直るという期待を持って試してみます。
あんまりエアコン使わないとダメになるんだってね。すっかり失念しておりました。
質問だけど、エアコンガスって中途半端に余ったらどうするの?
あとエアコンガスは1缶じゃなくて2缶くらいがいいですかね?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 22:09:48.60 6KUHLt5Z.net
俺電気屋で家庭用だと真空引きするけど
車のエアコン触れる気しない

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 22:20:28.37 oXHSzgge.net
この前デラで修理してきたが、Oリング交換とガス全部無かったから4缶必要やったわ。
素人が治せると思えん。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 22:42:32.92 79OsnbEX.net
タイヤに空気を入れるのだって素人だろうがプロだろうがそれなりの道具が必要だしな

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 22:45:01.86 hB6am4PX.net
タイヤに空気入れるんだったら自転車と兼用の手動ポンプでOK

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 22:59:12.79 6KUHLt5Z.net
>>185
いくらだった?

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 23:08:56.93 oXHSzgge.net
>>188
3.2万円くらい
ガス入れるだけなら部品込で1.5万って言われたけど、Oリングの交換工賃が高かった。
Oリングなんか100円程度なのにな。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 23:09:31.00 V2f/d0a0.net
>>183
12年落ちだから何があるか分からないね
単なるガス不足かも分からないし詰まりかも知れない
低圧だけのメーターでどうやってガスの量を知るんだろう?
ガスが余ったらメーターのバルブを閉めておけばまた使える

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 23:15:43.02 V2f/d0a0.net
>>184
俺は大きなパッケージとかやってる人の方がすごいと思う
配管とかロウ付けするんだろ?
あんなのできない
車のエアコンの修理はガス漏れとの戦いだね
ガス漏れしてるのを無理して使ってコンプレッサーあぼーんってパターンが多いかな
Oリングは手間でもガスを抜いた時に全部替えておく方が良いよ
客の車だと予算もあるからやらないけど自分の車でガスを抜いた時は定期的に替えるようにしてる

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 23:16:55.24 6KUHLt5Z.net
>>189
ありがと、今度見てもらうわ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 23:17:45.14 n9Ql2Lbl.net
皆さま意見有難うございます。まずは自分で予定通りやってみます。
Youtubeで勉強してからやってみます。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 23:18:57.63 6KUHLt5Z.net
>>191
ロウ付けなんてトーチと濡れタオルあれば出来るやん

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 06:46:30.01 WoENTyJU.net
>>194
不活性ガスを管内に充填する必要もあるぞ。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 09:16:49.18 rHz6Gk2Y.net
ダイハツのハイゼットなんかはよく高圧パイプ内にあるフィルターが詰まってダメになる
フィルターだけ交換出来ないからパイプごと交換
多少冷えるぐらいの症状だからエアコン詳しくないディーラーなら異常無し、様子を見ましょうになると思います

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 21:18:48.16 IWLFmPSb.net
>>195
それはロウ付け箇所が多く配管が長い場合に窒素を張るけど、普通は真空引きで一晩置くだけだよ。自分も空調屋に昔居たから車のエアコンは全部自分で修理してる。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 01:25:44.82 ArX0VcAi.net
マジで?それ手抜きだよ
例え一箇所だろうがエアコン配のロウ付けなら窒素必須だわ
短いからとかどんだけだよ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 12:42:51.32 +mph3esU.net
窒素入れないと酸化スケールだらけになって膨張弁かキャピラリに詰まるぞ

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 13:42:17.69 Wevezd1V.net
医療ガスの配管は内ガス入れないで繋ぐよ
増設した後は各接手についてる簡易フィルターが真っ黒になってる
そんなとこから酸素吸ってる人が可哀想、呼吸器だと更にフィルター通すからマシだろうけど

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 14:56:35.88 81y4mygX.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/07 12:39:19.35 e9Q1kAlL.net
>>196
掃除すれば再使用できます

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/08 23:09:02.98 xQ+avFm+.net
エアコンガス補充するんだけど、エアコンオイル(潤滑剤 (PAGオイル))は必要なもんですか?

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/08 23:29:03.57 VAIQUhE4.net
漏れた量によるな
経年によるガス漏れで補充するくらいならガスだけで良いよ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/08 23:43:52.13 xQ+avFm+.net
わかりました。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/08 23:49:21.96 +diqSNmS.net
ジェームスでやった人
オイル0だったと前スレに
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 02:11:03.63 YYQx1mov.net
自分もジェームスで作業したから貰ったプリントアウトした紙を見返して見たら
排出オイル量0だった

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 06:50:00.75 h+Eliu6F.net
アテになるのか分からなかったがオイルチェッカーを使った。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 12:09:29.74 4TgYhv+t.net
真空引きするとオイルってどれ位抜けるもんなの?!

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 12:25:26.69 /Y4E9fRv.net
真空引きでオイルは抜けませんよ
水分を取るだけです

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 12:36:52.16 kQXq5rf2.net
コンプレッサーについてるバルブからじゃなくて
配管のバルブから抜いたとか?

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 15:36:01.03 POkUMeIN.net
>>209
真空引きではあんまり抜けない
オイルが出るのはガスを抜く時
エアコンを止めてから半日くらい経ってからゆっくり抜くとあまり出ないけれど勢い良く抜くとオイルも出る

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 16:08:49.59 +fYaCKqS.net
コンプレッサーのクラッチが入らないんだか、クラッチだけ交換すれば良い?ガス入れ直すのが面倒なんで

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 16:59:17.53 Cj4H1/t4.net
それできる車種ならそれが一番早いよ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 17:21:15.77 POkUMeIN.net
スペースがあって外せるのならそれでも良いよ
コイルのネジがうまく外せると良いな
ブラケットから外して作業した事もある
クリアランス調整はちゃんとやっとけ

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 19:44:38.34 z+Q71rUw.net
そうなんですね。がんばってみます。車は、ジャガーxタイプです

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 21:02:30.55 KRT2wvdT.net
>>213
エアギャップ過大
マグネットクラッチコイルの断線
マグネットクラッチまでの電気回路異常
冷媒不足
高圧閉塞による圧力異常または冷媒過充填

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 23:13:59.31 POkUMeIN.net
>>216
俺なら敵前逃亡だなw

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 01:04:07.18 bZU/CLB5.net
>>206-207
ジェームスはよくないのか?
10年前の車だからやってみようかと思ってたんだが

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 02:52:14.42 iII/ZiiD.net
>>219
値段考えたらやる価値ありと思う
イエローやバックスよりハズレは少ないと思うし

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 06:24:32.51 am6p+iKS.net
>>218
えっ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 09:25:47.63 2CW2LTK+.net
1からざっと読んだけどCold12使ってる人は居ないのかな

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/11 10:53:29.07 iC029aML.net
アルミパイプをLA-CO HEAT-SEAL STIKで補修
1ヶ月ほど経つけど今のところ大丈夫っぽい

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 12:51:59.35 xN6XCDK2.net
>>222
使ってるよ

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 23:13:46.95 d+dcRzAM.net
涼しくなったら過疎ったな

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/20 14:43:33.33 rfGdXMFQ.net
>>183です。皆様にその後の経過を御報告致します。
エアコンガス必要容量は HFC134a 520 -30 とかだった。
参考サイトは一番はここ
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
まず、エアコンオイルを注入しました。商品名は以下。オイル多めのオイル缶です。蛍光塗料なし。
(マルエヌ エアコンコンプレッサーオイル Renew CPR134 (HFC-134a用) 冷媒 ガス 50cc(内オイル25cc) 冷却改善 潤滑 防錆)
圧力計器の数値は左下の濃緑内で殆ど無いから多少上がった程度。エアコンはちょっと効いてきました。
エアコンオイルは上向きにしたり下向きにしたり振ってみたりして注入してみました。
次にエアコンガスを1缶注入してみました。商品名は以下。
(AIR WATER [ エアーウォーター ] 2缶セット カーエアコン用冷媒 [ 200g ]HFC-134a)
計器の数値の推移は以下。
注入して02分 計器の数値 0.3
注入して18分 計器の数値 0.6
注入して24分 計器の数値 1.1
注入して27分 計器の数値 1.3
注入して30分 計器の数値 1.6(薄緑:コンプレッサー作動中?) ~ 2.9(青:コンプレッサー作動休み?)
エアコンガスは終始上向きにして注入してみました。中々遅々として進まないので振ってみたりしました。
傾けると早くなりますが、液化ガスが気化しないままの注入は良くないそうなので、そこは堪えて上向きのまま振りました。
それでも参考サイトの人が言うようにアイドリングで30分は掛かりました。待ち時間がじれったくて長い。
最初は数値が小さい時はコンプレッサーはずっと作動したままなんですかね?
エアコンガスを辛抱堪らず斜めに振ってガガッと入れると圧力計が3.0くらいになって
電磁クラッチ?みたいなスイッチがカチッて鳴ってコンプレッサーがお休み?している感じかな?
このカチッていう音の感じはずっと聴いてなくて久しぶりに聴いた気がします。エンジンルームから熱が凄いです。
30分経って落ち着いた一番低い数値が1.6ですが、もう既に車内はかなり寒くて乾いた空気がボーボーでした。
(作業環境時の気温は北日本で20℃で乾燥してた)
もう1缶残ってますが、時間切れで保留し、後は1週間~1ケ月、気長に待ってエアコンがずっと効き続けるか試します。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/21 19:55:56.70 K7kLXaDL.net
>>222
R12仕様のミニにCOLD12を使ってたけど今夏前にR12に戻した
システムの劣化が原因かもしれないが自分の90年式ローバーミニだと冷え具合が悪かった
3年位前にガス補充を頼んだ店はR12が無いからとCOLD12に
入れ替えられてしまって初めのうちは冷えていたけど1年後の
夏にはいまいちな冷え具合になってしまった
コンプレッサーのプーリーが油っぽくなるからコンプレッサーから
スローリークしてる状況で他のシステムも新車当時のままで何も交換していないけど
R12に入れ変えたら今年の猛暑でも涼しいと感じる程の風が出るようになった
システムがへたってなければCOLD12でも冷えるかもしれないね

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/22 10:57:15.66 9MJ8B/+L.net
>>226
自己レス。1.6は低いかと思ってたけど、20℃の環境では
X軸:外気温度、Y軸:低圧側圧力 の図を見る限り適性の様だ。
URLリンク(pro-step.co.jp)
URLリンク(www.bdss.jp)

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/22 16:51:49.25 mJ+4OAJX.net
この夏も
どれだけのアホが「エアコンクリーニングサービス」なる無駄なものに
ボッタくられたのだろうか?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 14:58:09.50 a/jHepqJ.net
ガスクリーニングやって調子が悪くなった

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 16:15:53.69 giEPnrfw.net
可能性としては十分にあり得る話だね

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 16:39:32.89 KV6Go7m0.net
どういうメカニズムで調子悪くなるんだ?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/25 20:41:01.89 iLXBBJeU.net
もともとコンデンサーの放熱不良では、ガスが不足していた時には冷え不良でも何とか冷えた。
ガスが規定量充填されると、コンデンサーの放熱不足は冷え不良で収まらず全く冷えなくなる。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/25 23:11:01.88 +rCjVY+p.net
>>233
そんな話初めて聞いたw

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 06:44:41.97 Vx0nxjdD.net
昔からヘンテコ理論のおっさん一人いたやんw

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/02 00:27:39.51 wUmhDp40.net
10月に入ってもまだエアコンを入れないと暑いとは
俺が暑がりなのか
もう地球は終わりなのか

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/03 11:05:55.49 EjjmRqLp.net
純正(ホンダ)フィルターとデンソーが出してるPM2.5対応のフィルターってどっちが性能高いの?
純正の時は内循環にしててもトラックの排気が漏れて入ってきてたけど
社外にしたらそういうことが全くなくなったけどこれってやっぱり純正がダメダメって意味なのかな?

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/03 14:05:43.02 b9bpebDu.net
それってデンソーのフィルターが臭い吸い取ったんじゃ亡い?
酸欠にならないように内気循環にしてもきっちり密封せずに多少の外気を導入してるはず

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/03 15:14:50.47 A3fQ93DU.net
フィルターは高密度になる程詰まりやすい
純正は価格と性能(持ち)のバランスで性能を突き詰めてはいない
アフラーマーケット品は付加価値を付けて売ってる分価格も高い

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 00:05:58.76 R++uvYg0.net
エバポレーターのケース内に、水道ホース突っ込んで洗ってみたが
排水にコゲ茶色の粉が多数混ざってた。
ホコリ、砂、カビでもないみたい。これ何?

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 00:11:04.84 B2UQfFZz.net
つちホコリにカビがミックスしたもの

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 05:48:07.04 MF3rc13u.net
砂とかじゃないの?
黄砂とかそんな感じだぞ

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 06:09:33.84 LqGqAslo.net
サビだな

244:239
19/10/04 10:14:44.24 R++uvYg0.net
確かに錆っぽい色で
エボパレータの入口→出口に向け水噴射して
出口の向こう側にダクトの継ぎ目から、ドロドロの茶色の汚水が漏れてた。
エボパの入口見る限り、茶錆は見当たらなかったけど、ケースの内側全体が若干薄茶色になってた

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 15:12:09.86 fJiP+7ND.net
ヤニやろ?

246:239
19/10/04 17:12:29.29 R++uvYg0.net
>>245
禁煙車なのでそれは無い
観察したら、エボパの出口につながる白いダクトの底に、5mm角位の穴が開いてて、そこから汚水が出てきた
ダクトの底=穴の所に何かパーツがあるのが透けて見える。そのパーツ、水で錆させたか?
殻割りすれば一発で分かるんだが、やっかいな場所にあって、出来なかった

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 23:42:49.78 ogQjmMvO.net
そもそもエボパはアルミだし、その周辺にもアルミか樹脂しか使ってなさそうだけど茶錆なんて発生するのかな?

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 03:55:55.62 Lwko06lf.net
フィルター無い車種なら環境によっては土ぼこりまみれだが
フィルター替えてなかったりとかも

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 01:55:46.15 xc4rqrvi.net
俺もエバポに水道突っ込んでたまに掃除するがこれやるとしばらくエアコン切ったあとのくっさい臭いがしなくなる

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 10:25:50.92 4h5r3xiW.net
知り合いに頼まれてエアコンフィルター変えたけど葉っぱとかホコリとか凄かった
ニオイは多少マシになったけど解決するには洗うしか無いよなぁ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 10:54:57.90 JsscMywo.net
前スレの905だけど修理から2か月でエアコンから風が出ないし冷えない
エアコンが回ってる感じがしない
前は異音からなんやかんや交換したのに二か月しかたってないのに
この症状すぐ直るかな?
また金とられるやろか?

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 11:00:54.80 f5PMcF8V.net
風が出ないならブロアモーターだろう
エアコンシステムとは別だよ
当然カネは掛かる

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 13:19:56.21 D89m1zbD.net
>>251
スイッチを最強にしても風は出ない?

254:
19/10/11 22:01:59 hCkhDfaw.net
風は出る?出ない?
エアコンONにしたらエンジンから音はする?しない?
冷たい風は出る?出ない?
冷たい風は徐々に弱くなってきた?いきなり冷たくなくなった?

255:
19/10/12 08:18:11 QOTCoZk6.net
エアコンオンにしても音変わらないし風が出ない
んでなんか叩いたら動く時があるって書いてたのを見て
叩いてみたら動き出した
んで動いたり動かなかったり
最終的に冷えずにぬるい風が出てきたんだけどこれがやばい気がする

256:
19/10/14 19:35:08 Q9GgU75/.net
コンプレッサーが焼き付いて鉄粉ぶちまけた場合
全とっかえしてないと鉄粉詰まって冷えないことはある

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 15:41:41 bwRIjgDp.net
ということでぶちまけた本人です
コンプレッサー交換したけど、1日で効かなくなる
ガス抜いて入れるとまた冷えるけどすぐまた、、、
全とっかえは費用かかりすぎて、、、
詰まりやすいのはコンデンサーかと
ヤフオクでコンデンサー買ってきたから自分で取り替えたいが
ガスどうすっか、、、抜くだけ抜いてもらって自力で交換、また入れてもらう
とかできるんかなあ、ゲージあるから真空ポンプ買ってくりゃ自分で真空引きはできそうだけど抜いたもの入れるタンクがないからな、、

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 18:25:18.98 RwBy4Rm5.net
バッテリーから直で
隠しグロメット通して
車室内に太い電線(30Aくらいの)を引き込みたい
マイナス線も戻したい
何をするのかというと
デカいアンプとかじゃなくて
10AくらいのDCソケットつけて
お湯を沸かしたい
純正配線とソケットには負担をかけたくないので
電装店でやってくれるかな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 19:30:36.98 0VAbsGoJ.net
>>257
ガス抜いて入れたら冷えるってどうなの?
コンデンサーが詰まるってあんまり聞いた事ないけど
一度電装屋に見てもらった方が良いんじゃないの?ガス回収と再充填だけやってくれる所もあるとは思う
>>258
電装屋の得意な仕事だろw
でもユーザー直を嫌う所も多いから請けてくれる店を探すのが一番問題かも
作業自体は面倒でもないからどこでもやってはくれると思うよ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/23 19:34:52 p5ELJ1BT.net
コンデンサーはリキッドタンク一体型なので
エキスパンションバルブも用意しないと意味ないかなあ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 22:19:38 1OTje1g6.net
何年も前から内気にすると異常に生臭いような臭いがして耐えられないけど
外気にすると何も気にならなかった

カウルトップ裏側から外気を導入するのと、足下のダクトから吸入する違いだけで、
どちらもフィルター→ファン→エバポ→ヒーター?→ダクトで変わらないのに
なんで内気だけ異常に臭うのか謎過ぎる

今日思い立ってエバポのカバーに直径4.5cmの穴を開けてエアコン用クリーナー2缶吹き付けてみたけど、
残念ながら最初から内部は綺麗なままだった
ファンは少し汚れていたからカビも付いていたかもしれないけどどちらにせよ外気でも同じ経路を通っているのだから内気だけ異常に臭い理由にならない
フィルターは長いこと交換してなかったけど内気だけ臭い理由にはならない
フロアマットもそんなに汚れてない
いったいなんなのこの臭い

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 22:53:48 XkIXu2fJ.net


263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 23:20:24 O9QD945M.net
フロアマットはそんなに汚れてない、って事は多少は汚れてるんでしょ?出来る事は全部やった方がいい
マット洗うだけで解消したらラッキーじゃん

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 07:56:37 VE2JtMxG.net
経路が原因ではないんだろ
車内が生臭いんだよ

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 20:08:25 jjDe4lvI.net
どっか水たまってるな

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 08:42:55 1CIVtv5s.net
助手席にウンコ踏んで座った奴がいる

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 05:59:01 iixuO2Tb.net
ダクトの中に腐乱したものがあるんだろ
涌いてきたものが干からびてまた湿って腐って違うものが涌いてきてというのを繰り返してる

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 22:27:17 ckOzDV1y.net
エアコンの添加剤でオススメあったら教えて下さい。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 09:42:52 W6eBqwVk.net
PAC

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 11:51:36 G6/Izkei.net
>>269
ありがとうございます。
試しに使ってみます!

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 12:51:19.98 IQzw8+Es.net
ダメもとで配管洗浄を試みるなら、何を使ってどうやるべきか?
鉱物油系なら灯油w安価で一応揮発油、残っても馴染み良さそう、ゴミはどうだろうな?割と混じっている
可能性は否定できないが…ストレーナー位は通せるか。
エステルやエーテルでも混ざってくれる気はする、全損確定した人は悪あがきでも。
ガスは処分依頼してね、確実な修理は新品を。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 12:53:07 IQzw8+Es.net
>>240
粉はスポンジの成れの果てだと思う、触ればサクサクでしょ?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 20:49:58 ovgyIiyH.net
ワコーズのヤツを秋に入れてみた。
だから夏が待ち遠しいよ!
今の気温では効果が分かんないんだもんねー!

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 23:44:13 q7ej5Phu.net
どんなイイ車、キレイな車でもカーエアコンが壊れれば乗る気がなくなる

逆に、安っぽい車、古い車でもカーエアコンが効く限り乗れる

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 11:53:15 PRJfg55n.net
ガス回収のタンクも資格持ってないと貸してくれそうもないし
ビニール袋に溜めて戻すのは無理かなあ、、、まあ回収だけ頼むか
充填もお願いするかってとこかな、来年暖かくなる前にやらんと、、、

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 12:10:58 FF87TGQi.net
>>275
一応、大人の責任として回収は依頼してほしいな。。
思う存分、メンテナンスやサブクール・コンデンサ大型化等、好きなことしてw
充填は真空ポンプ持っていればDIYで、無ければ依頼で良いかと。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 18:23:34.71 qIvHAZ1L.net
ビニール袋に貯めるってw

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 21:03:53 WCpFMzfQ.net
>>275
ロウ付けと冷蔵庫のコンプあれば、理論上回収機も作れそうだが…
操作間違うと危険が危ないw事故責任で。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 06:47:45 lDno2CQD.net
1リッターのボンベ売ってるから購入してどこかで回収してもらえばいい。
容器を持ち込めば、持って帰れるから嫌がられないですむ。
店の備品に回収すると持っていかせるわけにいかないし、中身を預かるとその間使えなくなるから
たぶん嫌がってやってもらえない。

URLリンク(www.dengen.co.jp)

修理が終わったら、これから充填してもらえばいい。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 18:09:54 5/CJJS9L.net
>>279
このセンサーのコネクターってどの機種でも共通なのかな?
たぶん鬱陶しがられるw

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 19:21:53 lDno2CQD.net
液化ガスをタンクに満タンに充填してしまうと破裂の恐れがあるから止めるためのスイッチ、1Lのタンクで満タンにならなければ
何も問題がない。
車種で充填量がわかるから大丈夫、センサは親のタンクにつないだままで無問題で動作する。
ただ 満タンでも止めてはくれないから、あくまでも作業者のスキルに頼るのみ。
一時保管用のタンクを自分で購入すればというか、ガスの作業を依頼するところで購入すればちゃんとやってくれるだろう。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/28 21:45:57 mdzuWL9K.net
外は寒い中、除湿暖房(内気循環)しながら走っていると
それまで問題なくフロントガラスは一切の曇りもなく温かなのに
たまに唐突にフロントガラスもサイドも一気に曇り始める
かといってエアコン停止もしないし
異音もしない
危ないからとりあえず窓を全開
それから一度、スイッチを切って
しばらく時間が経ってから再度スイッチを入れる
特に問題なく動作
数時間に1度なるみたいだ
これは、どうしたわけ?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 05:25:53 GhDnSnJo.net
>>282
コンプレッサーが真冬に数時間回りっぱなしなんてまずないよ
コンプレッサーが止まった時内気だから湿気戻りが起こってガラスが曇るだけ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 21:09:52 /fGHOCnj.net
靴や服に付いた雪とか車内に持ち込んでしまった以外は、
外気導入で暖房すると問題ない

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/03 23:28:56.75 e47av/4t.net
やっぱり、オートエアコンって使いにくそうだ
自分の手でいろいろ設定できるマニュアル式の方が性に合ってる

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 14:49:47.38 KDXGTzzW.net
オートエアコンはオートで使ってナンボだからな

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 22:52:12.39 d01rYUvT.net
冬は、内気循環じゃ暖まらない、曇る、ダメ要素だけだぞw

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 22:55:51.29 6QLZjjtP.net
ワコーズのヤツ入れたから冬でもA/C付けっ放しだよ。
雨の日の曇り止めには効果あるみたい!

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 01:10:21 NWroTe+k.net
どっかのネット記事か何かに
暖房は内気よりむしろ外気にした方が
暖まるのが早いという記述があったな

冷房では内気にすることが多いから
意外ではあった

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 07:43:00 v274cAKM.net
それ冷房でもいうやつがいる。
乗り込んだ時の室内温度より外気のほうが温度がといっても、普通に冷暖房かけて変わらないよ たぶん。
オートエアコンでそんな制御見たことないし、最初内気で外気に自動はあるけど。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 14:51:31.00 NWroTe+k.net
エアコンは、年代によってもいろいろな形態があったし使い方もあった
それら使った人によってその経験からかいろいろな意見はあるな
まあ、一つ言えることは機械機構は使わないままだと不具合が起きる
内気、外気片方のままにせず、ちゃんと両方使う
(使い分け方はそれぞれあるかもしれんが・・)
必要に応じてでも良いので季節にかかわらずコンプレッサを回す
分からなかったら素直にオートエアコン車に乗るのが正解
でも、車検時にエアコンフィルタ交換を忘れずに

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 00:49:35 pddpP9lw.net
質問です。
整備系のブログで「冬でもエアコンをONにするべき」って書いてありました。
理由としてはコンプレッサーを定期的に回してあげないとオイルが切れて壊れるという事でした。

なるほどと思ったのですが
気温がマイナスだとエアコンをONにしてもエアコンコンプレッサーは回らないと言う記事も他で見た記憶があります。
私が住んでいるのは北海道の内陸で今時期だと最高気温でもマイナス5度ほどなので
エアコンコンプレッサーは回らないのかなと思ったのですがどうなのでしょうか?

車は平成18年式のスバルのレガシィです。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 04:56:15 ZAkw8u0x.net
オイル回すためだけなら月に1回5分くらいでいいんじゃね
内気にして車内を充分暖める

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 07:21:46 hc/oEFYG.net
>>292
室内の温度に合わせて動くから入るのは入ると思うけれど強烈に冷えるからコンプレッサーの動作時間は短くなる
入ってもすぐに切れる

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 11:42:54 Fldb6MhC.net
うちの車は外気温判定だから動かなかった
室内が暑ければ外気で冷やしまっせみたいな設計思想なのかな

296:291
20/01/09 23:40:19 pddpP9lw.net
回答ありがとうございました。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 23:50:38 sigkUjCj.net
ワコーズのヤツ入れたから、エアコンは常時オンにしてるかも。
なんだか嬉しくてね~♪

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 11:28:46 0fOXYYxZ.net
>>292
除湿による曇り取り機能のために外気温が低くてもACオンから所定時間は
強制的にコンプレッサーを稼働させる制御になっているのが普通

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 18:08:07 asTkGaFx.net
>>292
要は、ガス圧に関係してる訳よ。
0℃になると蒸発しないで液体のままで、コンプレッサーを
回せば液圧縮という本体を壊す現象が起きる訳な。
その関係でガス圧を検知するスイッチが高圧ラインに付いて
ガスの状態を見張ってる訳よ。

ちなみにコンデンサーというのがラジエターの前にあり、そこを暖めるとエアコンが
働くようになる、試してみれよ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 10:47:01.08 dG+c8oiq.net
冬でもエンジンルームが熱くなって、コンデンサも暖まれば
エアコン機能も動き始めるということか
ただ、コンデンサは最前列にあるからな
風がよく当たる高速走行ではどうなるのか

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 10:55:03.54 7LYtQqun.net
コンプレッサーが動くのはコンデンサー以前にエバポの温度次第だよ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 17:27:33 VIB9/r3X.net
排ガスを車内に引き込めばあったかくなって動作するかも

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 18:38:55 BuCkJuXc.net
ヨタハチみたいにガソリンストーブつけてみてはどうだろう

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 00:42:56 FtO8tvBc.net
『コンデンサー以前にエバポの温度次第だよ』
こんな事を言う奴は理解を一切しておらんなwwww

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 18:27:21 ZBamRjt4.net
>>304
どうやらそれが正しいようだね

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 21:54:17 SLzajygU.net
エバポレータの温度が低いとコンプレッサが動かないとでも言うのだろうか?

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 22:10:46 lMdVx5wJ.net
エバポの温度が低ければ普通はコンプレッサは回らない。
エバポの温度はセンサで感知してるから低いとアンチフロストでコンプを止める、コンデンサの温度感知はないよ。
コンデンサの温度が低いとガス圧が下がるから回らない、ガス圧は感知してる。

真冬の温度でも気化はするよ、沸点が ―26.1度Cだから 大気圧での沸点だけど。

URLリンク(www.agc-chemicals.com)

室内温度が上がってきて、エバポの温度とガス圧が可動範囲に入ればコンプは動作する。

古い車で冬の外気温度ではコンプの動作を止めたのがあるが、今はないんじゃないか?
特に設定しなくてもガス圧とエバポの温度が動作範囲外で、自然にコンプの動作は停止する。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 14:55:41 snm7W864.net
エボパレーターにセンサーがあって、それ次第でエアコンシステムが動作ということでOK?
冷媒の沸点がマイナス二十何度だから、
0度前後くらいではエアコン自体は動くこともあると

そして、事情あって強制的に動かしたいときには
エボパにあるセンサーを先に何らかの手段で暖めてやればコンプレッサーは動作する
ということか

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 16:56:19 Y86ZzIHt.net
>>308
そうだよ
普通は室内は暖房を入れてるから室温は25度前後
エバの設定温度は5度くらいだから室温で温められてコンプレッサーは入る
でも室外が寒いので強烈に冷えるからすぐにコンプレッサーは止まる

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 13:00:22 L448W2HB.net
エバポのサーミスタをちょっちょと騙せば、車内は氷点下だぜヤッホー
あれ?空気が出てこない落ちか?やった事ないもんな。。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 10:34:25 WDmoiClU.net
>>304
それが正しいよね

 基本がずれてるから上のような理屈になるいい例ですね
 冷えれば止まる理屈は正しいんだけどw

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 14:29:42 8f/efLhf.net
>>308
沸点は固定値じゃないよ。
冷凍サイクルは冷媒が圧力の変化で蒸発温度が変動しやすい性質を利用している。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 12:03:26 xmvP7CwT.net
いつまで暑い冬がつずくのかな、寒くなるのかな

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 22:31:14 +XlR95VE.net
家庭用なら、最近は「寒冷地エアコン」というのもあって、
システムや原理は通常仕様と同じ
冷媒が氷点下でも働くから、厳寒でも暖房できるとのこと
でも、

1 室外機をデカくしまた熱交換器の性能をアップ
2 強力なコンプレッサーを採用
3 霜取り運転をしないで済むように、室外機にヒーターを装着
4 室外機に高床台、フード(別売)を装備し、風雪から守る

自動車の場合は暖房はエンジンの排熱があるからいいけど、
ハイブリッド車や電気自動車だと応用されるのだろうか   

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 23:05:52 OWFrdi5S.net
よーわからんけど冬もエアコンオンにすればいいのかな?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 23:21:03 khVWX79G.net
灯油の火種を焚くハイブリッドエアコンってのがあったのを思いだした
東芝だったっけ?

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 21:07:33 6OFLUGDa.net
ファンヒーターにも灯油と電気のハイブリッドがあったな
いまや、何でも省エネ
大衆は電気代、ガス代のことしか考えてないが
メーカーは省資源とCO2排出量削減も求められる

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 12:17:55 JTPv1jE0.net
>>316
コロナじゃなかったっけ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 14:23:53.33 44UdKXw1.net
ガスヒーポンも家庭用は消えてマルチしかなくなったな
残ってるのはガス炊飯器や衣類乾燥機くらいだ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 15:04:42 9fcRpqm6.net
その辺はまだ電気じゃ太刀打ちできないスペックがあるからなあ
ヒーポンは電気の圧勝でしょ
冬はガスや石油のFF式に分があるし冷房は電気食わなくなったし

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 18:49:14 HkBMQM2X.net
放射冷却で気温以上に冷える場合、エアコンの暖房は信用していないwプッシュー♪プッシュー♪
頑張っているのは理解するけど。COP5とか6も限定的な条件下でしかないしな。
最低気温の底上げは、寿命に少しは影響しないのかね?

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:08:19 tIQQ4W90.net
ガス冷蔵庫を知らずに、僕らは育った~♪

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 17:14:18 U7fQvWdk.net
出たっ! 現代っ子w

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 14:36:51 UTp0mNuj.net
団塊か!

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 17:10:48 sepn1Mny.net
ガス冷蔵庫は、仕組みが大衆に理解できず

消費者   「ものを冷やすのになぜ火を使うのか?」
ガス会社SS 「冷媒の圧力を高めたり、低くしたりするのに熱を使います
          電動力を使う電気式と原理はまったく同じです」

裏でずっと火がチョロチョロ燃えているのに抵抗があり、

消費者  「ガス漏れとか酸欠とか火災の心配はないの?」
ガス会社SS 「もし立ち消えがあったらガスは停まりますし、立ち消えもほぼありません
         火の周りには燃えない素材を使っています」

しかし、一番の弱点は「冷凍食品の普及」だった
昭和50年代前後に急速に普及してきた冷凍もの、アイスなど
ガス冷蔵庫は、構造上マイナス10度くらいまでしか冷やせなかった
これは致命的であった
電気冷蔵庫はマイナス18度まで冷やせるので、冷凍食品が溶け出すこともない
ガス冷蔵庫はコンプレッサーを使わないので、振動、騒音がないのが
最大のアピールポイントだったが、家電メーカーのその後の研究で
そうした優位さも縮められていった

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 20:25:51 KuiG91Tx.net
ガス式はキャンピングカーの冷蔵庫に使われてるそうだな。
クルマのエアコンに使えればマフラーの排熱が使えるからエネルギーロスはほとんどないが、たぶん装置が
大がかりなのとカロリーが取れないんだろう。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 12:06:15 kUfFLWCb.net
まだ冷えが弱くても過ごせるが、そろそろスレのシーズン印

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 21:52:29 xIaCEF5F.net
エホバのおばさんが来たよ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 19:03:24 l7JUG52K.net
エバポのおじさんです。

お客に怒られながら、早くしろ!高い! 治ってねぇぞ!
怒られぱなし。

入信したいんだけど、ありますか・・・・・

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 10:46:52 WKcuFPfI.net
>>329
近くの顕正会の支部に行きなさい

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 16:12:09 5tL3bUiU.net
日蓮正宗・大石寺

創価学会

顕正会(旧妙信講)

もとは活動をともにしてきましたが、
国立戒壇、本門戒壇などを巡って
三つどもえで争っている状況です
仲直りできるといいですね

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 15:29:32 dhoGccbI.net
ゲージで圧が適正かどうか調べたいんだが、コンプレッサーが不調で動きません。この場合、プロはどうやってガスの適正を見分けるんすか?

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 15:35:51 oImgQBlB.net
圧が適正かどうかはゲージを見ればわかるが、圧なんか見ても仕方ない

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 15:40:18 dhoGccbI.net
えっ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 18:39:04 DgYXqFdH.net
HVの電動コンプの方が寿命長いんだよね?今は少ないだろうディーラーOPのエアコン
保証期間1年とか?そんなもんじゃなかった?

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 20:53:48 s3txzgaa.net
マグネットクラッチのクリアランス見たら基準値の2倍ぐらいありそうなんだけど
エアコンの効きが悪いのはこれが原因かな?
エアコン入れてたらプーリーと一緒にちゃんと回ってるしこすれてるよう異音はないんだけど

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 22:06:36 4o9N9Fap.net
風量減少なら
そろそろヒィルター交換の時期や
コレから良くある事象やね

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 06:47:48 LzCFqTnL.net
>>332
とりあえずバランス圧を見たら?
ガス抜けでコンプレッサーがオンにならないか
どうかの切り分けはできるでしょ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 11:31:32 oVd235t5.net
5.5
>>338
バランス圧?なんスカそれ?

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 07:16:39 e0NBRKSh.net
>>332
コンプレッサーが動かないでは適正なガス圧を調べようがないよ。
ガスが適正量かは調べる必要があるんで、コンプレッサーの良否から調べてこれが否なら
ガスを抜けばどのぐらい入っていたかわかる。

>>339
コンプレッサーが稼働しないと高低圧が同じになって釣り合うから、それを言う。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 08:53:20 qC3wF3Pb.net
>>337
ヒィルターwwwwww www !

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 17:46:51 +R5pyRzF.net
ヒューズとフューズの違いじゃね?違うなw

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 19:01:08 APW2j6bb.net
>>340
そうですか。コンプレッサー生死確認は、バッテリープラスチョク、マイナスはアースですか?

トラック24vとかのコンプレッサー確認の場合、12じゃなく24必要なんですか?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 19:47:06 e0NBRKSh.net
24Vでは通常は24V必要だけどクラッチがいちど接続されればそれより低くても断にはならない、カチッと接続すればいい。

一番簡単な確認の仕方は、ガスがあると仮定して2本出てるパイプの細いほうのパイプの温度が上がる。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 21:49:47 APW2j6bb.net
>>344
断?

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 12:22:33 44pUnPLJ.net
>>344
ガスがないので、直結したいです。24v必要ですか?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 12:26:04 BbCdoSB8.net
ガスが無いのに回しても意味は無いと思うけど
配管に穴が空いてたら最悪中で回ってるのはただの空気だよ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 13:19:56 suNjtgfk.net
ガスが無いのに強制でクラッチ入れて回したら焼き付くよ
クラッチの線に電気きてないのはガスが無い、電気系に原因がある
ゲージの圧はどれぐらいなの?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 13:23:08 l/DJcQ/N.net
必ずしも気にする必要はないと思うが、ほとんどのやつが年がら年中
内規循環で変な菌かウィルスが吹き出し口から出てきたら、今年の夏は・・。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 17:21:28 9xDPPXqV.net
低確率ながら外気から車室内へウイルスの流入も否定は出来まい?安全なNBC対応ひヒィルターで
浄化後の大気以外は危険性をはらむ。一般的なエアコン用フィルターは、不織布マスク以上の
(マスクよりは厚ぼったく密)浄化能力はありそうだしな。でも家庭用エアコン的な網タイプもあるが…

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 17:54:51 4gcVz4Dm.net
1万位のフィルターにわさび入れて、凄い綺麗な空気になった。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 19:22:58 mi9M/0wb.net
>>348
クラッチが入らない時は4.5kg/m2 両方。コンプレッサー自体が、生きてるか?しんでるか?しりたいので、直結したいです。もちろん一瞬だけです。他に方法ないでしょ?

たまに、コンプのクラッチが入ったりします。その時の圧力は、正常値です。3.5/10.5位です。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 19:54:39 BbCdoSB8.net
電装屋に見て貰えば一発でわかると思うけど
この時期まだ空いてるだろうし

その前に日本語を何とかした方が…
電装屋さんが困るかもしれない

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 20:53:17 mi9M/0wb.net
>>352
3.5kg/m2 ☓
1.5でした。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 20:55:09 mi9M/0wb.net
またまた間違いました。1.5kg/cm2

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 22:08:12 suNjtgfk.net
ガス漏れだよ
圧が低い

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 22:36:18 mi9M/0wb.net
>>356
4.5両方で?低いですか?だから、クラッチが入らないのかなー

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 08:56:19 PZKve/sZ.net
正常範囲内だな
クラッチリレーがダメとか?同じリレーと入れ換えてみたら?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 09:04:35 cwiw+NP9.net
やってみました。クラッチが入ったり切れたりです。

それで、単体でマグネットクラッチのテストしたいのですが、焼付だの、意味無い等言われてます。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 09:29:15 PZKve/sZ.net
クラッチの配線外して電気きてるか見たら?
それで電気がずっときてるならクラッチのコイルがダメかコンプレッサーがダメかわかる
クラッチ入ったり切れたりなのはリレー、サーミスタ、プレッシャースイッチ、ぐらいかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch