【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 27【類似後発品】at CAR
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 27【類似後発品】 - 暇つぶし2ch630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 02:09:24.50 ONrbdgdZ0.net
BSDを使って4.5回になるが、気になる程フロントガラスに流れる感じはしないが。3プッシュ位でルーフやボンネットは充分だし。かけ過ぎじゃないか。
それよりバンパーやヘッドライトにはプッシュしないで固く絞って吹き上げしているが大丈夫だろか?

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 07:22:36.51 C+GjAcVw0.net
>>612
未塗装やライトにも構わず塗ってるが特に何も問題ないな。
何かあったときのクレーム避けで塗るなと言ってるようだ

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 07:26:22.54 q9Kcr4OK0.net
>>607
黒は磨いて光らせて澄んだ空気の山で景色を反射するボディを鑑賞するのが至高

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 11:48:43.01 +TvzwJT/0.net
BSD最初気にせずルーフにも濡れた状態で施工してたら、どうやらフロントに成分が付着しててワイパーを動かすとビビり音がするようになった
今はルーフは乾式施工にしてフロントガラスに付かないように施工してるからビビり音もなくなった

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 12:03:34.10 rfW7mOz6d.net
>>615
BSDでガラスがビビる事はなかったけど、
ガラスに塗布(付属のクロスでそのまま水分拭き取った)すると
水玉が80km/hくらいスピード出さないと飛んで行かないから雨の日が見辛い。
窓にはやっぱりガラコみたいな窓用だな。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 14:44:10.24 maQDAxVFd.net
あらかじめガラコやってあるから付かないな

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 16:59:34.17 fO+pAriT0.net
今日、雨が降る前の早朝から
洗車して前にBSD施工してある上から
キラサクEXを施工してみたけど艶もあるし
撥水が段違いだね。
誰かがBSDとキラサクの撥水は同じと
言ってたけど全然違う。
ついでにフロントガラスにハイブリッド
ストロングを施工したけど、湿気が高かったのか
白くなって駄目だね。
晴れたらフロントガラス研磨してやり直そう

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 17:54:19.21 sLrAlvhEM.net
お ま た せ
URLリンク(www.youtube.com)

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 19:28:33.31 uPEYITqT0.net
>>608
お気遣い感謝します。
まだ洗車していませんでした。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 07:45:12.61 0dmazjmeM.net
ゼロドロップを洗車後の濡れた状態で使ったんですがウエスがすぐにビショビショになりますよね?
ウエスを絞りながらボディーにスプレーしたやつを拭いていけばいいのかな?

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 08:13:22.01 fCcp+EaJ0.net
>>621
それで良いけど出来れば軽く水を掃いてからのほうが良かったかも
それか乾式

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 08:13:25.84 z1yERHH+d.net
すすぎ終了時の完全なビショビショ状態からではなく、軽くひとまわり拭いて
少々湿りけが残ってるかなというところにスプレーして拭き上げていくのが効率も効果も高いという認識に至った俺

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 08:13:49.33 z1yERHH+d.net
うむ
被ったな

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 08:17:30.41 hzgOuXPC0.net
うるせーよ包茎野郎

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 08:18:30.52 fCcp+EaJ0.net
小学生の頃からズル剥けじゃ

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 08:18:57.59 fCcp+EaJ0.net
オレじゃなかった!!

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 08:21:41.42 VRBSSVngd.net
ところで黒マスク野郎動画の検証
スポクリ後のCC金が速攻で効き落ちたのは興味深かったな

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 08:43:48.03 fCcp+EaJ0.net
>>628
そんなのあったっけ?

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 08:53:45.81 KGjX49kp0.net
>>629
URLリンク(youtu.be)

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 09:02:48.54 fCcp+EaJ0.net
>>630
あーそういう事かw
ごめん、スポクリで下地したあとのcc金が定着しない�


650:フかと思った



651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 10:05:16.39 VRBSSVngd.net
ただの放水時にはしっかり撥水してるんだけど
シャンプーで剥げちゃうのは定着に影響出てるとみていいんじゃないかなコレ

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 10:08:37.53 VRBSSVngd.net
こっちだよw
URLリンク(youtu.be)

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 10:22:08.78 fCcp+EaJ0.net
>>633
おお!差が出るんだ!!

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 10:31:24.61 Ph2via030.net
さすが俺のイチオシ黒マスクさん
たまにガンバスとかから金貰ってんじゃね動画まぜてくるけど好き

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 10:33:10.50 0dmazjmeM.net
>>622
>>623
有難うございます。
たしかに軽く拭いてからのほうが効果が高そうです。
ひと手間かける価値がありそうなので次回からはそうします。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 10:33:31.54 fCcp+EaJ0.net
スパしゃんとかね

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 10:34:07.61 fCcp+EaJ0.net
>>637
>>635に対してです

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 10:43:20.10 dH5VComf0.net
黒マスクは長期検証してくれるので価値ある。
BSDからキラサクEXに戻したけど艶もあるし
撥水効果が凄いから今の時期はお勧め。
施工はマイクロファイバースポンジが圧倒的にやり易い。
クロスは手の起き具合で均一に施工し難いので
簡易コーティング施工で悩んでいる人は
西ケミのマイクロファイバースポンジを一度使ってみて。
一度濡らして絞ってからスポンジにスプレーを
数回プッシュしてボディに。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 10:56:11.30 TbkumkZM0.net
>>639
そんないいもの有るの?
ホント奥が深いわw
危うくスパシャンポチる所だったけど中身何かと同じなの?

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 11:28:33.74 fCcp+EaJ0.net
>>640
スパシャンのどのへんが気に入って買おうと思った?

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 11:32:08.60 MPK+K8Exd.net
>>643
ものたろうのシャンプー&超撥水コート
自分の好きな着色料とアロマオイルをいれて空のワインボトルにいれるといい

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 11:48:16.10 6F2A5WVVd.net
スパシャンは売り手側があれじゃなぁ…

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 11:58:32.63 TbkumkZM0.net
>>641
YouTube見たのとお値段張るからてっきり良いものかとw

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 12:22:05.57 Vrnff+t5d.net
スパシャンって弱いカーシャプーにシリコンオイル混ぜただけやろ

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 12:33:46.71 Za3G8251M.net
シャンパンボトルみたいなのに入れて強気価格でごり押し
物はともかくうまいやり方したなとは思った

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 12:34:30.04 yLcVbkNc0.net
内緒だけど売れるのに中身なんて関係ないんやで。値段の高い物を使って他人に自慢したいだけだから、ガワだけ良くしてそれっぽい値段つけてSNSでバズらせれば楽勝

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 12:40:13.51 7IZqkgnS0.net
その手の内が透けて見えてるのでここで叩かれてるんだよ

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 12:40:41.18 UToT4MGLa.net
黒マスクは引き笑いが多すぎて内容が入ってこない

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 13:01:28.68 wQyOaMf70.net
お前ら消されるぞw

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 13:10:08.92 Ksq9MQGA0.net
Reboot使ってる人ははノーマルと2とProのどれ使ってるの?
青空駐車にはどれがいいんだろうか。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 18:37:55.48 EPCE23nWM.net
お ま た せ
URLリンク(www.youtube.com)

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 19:51:52.42 UxfkNH7A0.net
シルク試したみたけど、乾燥要らないレジンポリッシュって感じだな。
艶も悪くは無いようだけど、これでも艶はイマイチな評判なのか?

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 20:26:04.00 wwuj8iV80.net
シルクは下地処理剤で艶はオマケみたいなものだから

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 20:3


675:8:13.05 ID:JQZime2Ya.net



676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 20:44:40.88 wwuj8iV80.net
シルクはシーラントだからディテーラーでメンテするか
その上からお好きな簡易系でもワックスでも何でも良いと思うけど

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 21:03:33.28 nWnjjsD10.net
下地は
グラシアスかペルシードにしとけ

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 21:07:44.56 f/6jYi+b0.net
グラシアスやペルシードは胡散臭くて使う気にならんが、性能は良いの?

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/10 07:15:17.59 SucvC40U0.net
バリアスはコーティング能力はよくわからんけど、クリーナーとしては優秀だね

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/10 07:27:54.15 ZF1/FV8pd.net
>>652
しのピーがまさかの長期検証

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/10 08:03:44.96 /C68ifJ4d.net
今まで使ってたならともかく倒産した会社の商品を新たに使おうとは思わんわな

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/10 19:02:44.95 4upNJzfv0.net
BSDとかキラサクって塗った後のツルツル感はないよね
ガラス系謳ってるものはツルツル感あるけど
イメージだと、ツルツル感ある方が撥水や防汚効果ありそうだけど、実際は逆だよね?

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/10 19:09:07.46 uGRe9xlgM.net
CC金はツルツルなのに撥水強め
BSDはGPみたいに引っかかる程ではない
EXは滑るからCC金に近い

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/10 21:19:20.88 BgVY3mUg0.net
>>662
普通の簡易コートはシリコンオイル=油分が主材だからね
キラサクGPはシリコンレジン=樹脂が主材だから滑りと艶の出方に限界があるような
滑りをフッ素樹脂で補正したのがキラサクEXだけどフッ素樹脂自体は定着が弱いから短命な傾向

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/11 18:27:12.30 Qk0S0fy5M.net
お ま た せ
URLリンク(www.youtube.com)
 

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/11 23:06:01.94 ICB1No630.net
水アカ油膜落とし好きだしのピー

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 00:11:04.23 1GIUg6qO0.net
実際あのパッド使いやすいししゃーない

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 00:46:32.82 Liv8zLcFM.net
いや
あれ俺のほうが先に使って
これいいよ!って言ってたのに
ほんときたねーよなユーツーバー
発売日同時くらいにつかってたもん

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 00:52:19.38 Eipo98h+0.net
>>668
誰だお前は!?

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 06:30:04.18 RjmPRips0.net
あのスポンジにキイロビン付ければ十分再生出来る。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 07:27:07.74 ARHYYtBdd.net
ゼロプレミアムが更新されるみたいだね
某チェーン店で商品入れ替わりのためセール扱いになってたわ

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 07:38:01.41 R4shVttFd.net
あの油膜落としは、フッ素が施工していると
落とすのに凄い労力いる。
あれは普通の油膜なら楽だけ。
充電式のサンダでやったら手作業で1時間以上
掛かってのが15分程度で力入らずに終わった。
もう手作業には戻れない。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 10:10:05.83 dPp63AzBd.net
手作業と電動を比べたらそりゃあねえ

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 11:20:01.76 U0tOwN4M0.net
しこしこかAV女優にやられてる位差があるな

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 11:50:12.68 E0CEF3cgM.net
どっちもいいところはある

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 23:41:32.72 dHt+7MQWa.net
CC金をダッシュボードに塗るとどうなる?

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 23:58:07.48 +9Ze9ggE0.net
どうにもならない

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/13 00:29:51.58 0nU23Zdq0.net
テラテラになるぞ

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/13 18:33:22.11 GOqFVq4uM.net
お ま た せ
   
URLリンク(www.youtube.com)
 
  
   

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/14 07:33:04.81 xBu


701:1JGszd.net



702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/14 12:46:36.20 snzKfkx90.net
昨年、two way cartを2つ使って高いから
リピ舐めたけど、今日yotube観てたらKUHL racing
埼玉店にtwo way cartの社長が従業員としていた。
コーティング屋も売却したのか
コーティング業界も厳しいな

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 03:47:01.03 dBQWxlnV0.net
先日、鳥糞攻撃を食らったボンネットをティッシュで拭いたら、拭いた線傷が入ってしまったので、
洗車後にコンパウンドで磨いて、ゼロウォーターで拭き上げたんだけど、
今日、雨が降ったのでボンネットを見たら、研磨した部分の水がベトーっと広がっていて、親水状態になっていた
ゼロウォーターって疎水系と言われてるけど、実際は弱撥水であんな親水にはならないので、
研磨した部分には、ゼロウォーターのコーティングが乗ってない(すぐ剥がれた)という事なんだろうね・・・

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 06:06:48.62 wFxgUgpg0.net
疎水系は実際はみんな弱撥水だろ
多めに水かけると疎水っぽい水捌けをするだけ

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 06:28:48.34 BZhtmv0W0.net
>>682
鳥糞が付く前もゼロウォーター使ってたの?

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 09:27:32.11 97igRrsSd.net
研磨した所のみコーティングが乗ってないならコンパウンド後に脱脂してなかっただけじゃねーの

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 12:25:00.73 dBQWxlnV0.net
>>684
うん、そう
>>685
じゃあ、そのせいかな・・・
研磨したあとは、車体に残った水分を拭いてゼロウォーターで拭き上げたから

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 13:08:53.71 3+drhAACa.net
>>682
霧吹きで水吹き掛けてトイレットペーパーで拭けばティッシュ程は傷付かない
ティッシュは案外硬い

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 13:13:50.51 4j5XRKGwd.net
雨の日の洗車最高!
コーティングはしないけどな

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 17:53:57.77 b0AeyCAPa.net
フルコースやってきた
施工は車庫でもその後買い物で濡れた

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 18:23:59.79 VeW6nukYM.net
カッパ着て歩いていけよ!

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 18:25:45.21 BonvhcitM.net
お ま た せ
URLリンク(m.youtube.com)

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 18:31:51.80 5J2sL2yld.net
スレチ

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 19:18:53.41 CtqI6SLF0.net
おまたせをNGワード

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 19:50:07.20 566v/bac0.net
ゼロ水が余ったからガラス撥水に使ってるわ?

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 01:32:07.36 /5V2Ty9O0.net
CCのプロテクトって作ったやついるか、どんな感じだった?
あれ、UVって書いてあるから、未塗装樹脂部分に塗布しようと思ってるんやけど試したやついる?

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 03:13:41.73 Za2K4vLzd.net
なかなか作る奴はいねーな

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 07:47:21.69 60EFLttKa.net
>>695
中性か水性のタイヤワックスがいいよ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 11:10:09.13 FooUZBrj0.net
シルク使ってみようかと思ってるんだけどリンレイの水あか一発と大差無かったりする?
コーティング機能は二の次
下地作り用としてです

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 11:21:21.61 K/GS3x4Yd.net
>>695
まさにバイクの未塗装樹脂に使ってるけど良いよ
カッチリしてて1枚クリア塗装したようになる

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 15:19:36.38 JL8UUI900.net
>>698
シルク買った俺からすれば3Mのほうが良いかと思う

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 16:22:10.83 aHP+gd+Md.net
3M製品はモノは間違いなくいいんだけど使用期限が設定されてるのがな
過ぎてもまあ使えるんだろうけども。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 19:10:20.18 mGn4wYTRF.net
えっ使用期限あったんか…

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 19:56:06.59 j93p/JgAM.net
お ま た せ
URLリンク(www.youtube.com)
 

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 20:06:35.10 0cDjCheY0.net
大阪の拳銃のやつ、誰かに似てるなぁ
眼鏡かけてるときのアイツ

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 21:22:41.09 3M6ghajF0.net
>>698
シルクと水垢一発はコスト面から比較にならない
水垢一発にすれ
シルクと悩むのは爆ツヤとかpm-lightの方

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 03:07:52.99 H4ss/HXNa.net
>>704
お巡りさん、ぼくたちです!!

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 06:50:04.66 51S5bvSbp.net
シルクは単体で満足出来るなら優秀。
下処理としてだけなら他で良い。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 07:26:02.44 Xq56YYvQ0.net
爆ツヤはポリタンクで買っちまったよ…w
水アカ落としから脱脂まで完了できてまあ楽
リセットできる。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 07:49:19.13 RDjKY4v7M.net
爆つやはコンパウンドのせいなのか、すすぎ残すと白いのがかなり残るよね

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 08:22:45.14 9OMq11ffd.net
うむ…
爆ツヤを軽く洗い流したら再度シャンプーかけてこれをきっちりすすぐ。
とまあキーパー作業員のやりかたそのまんま

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 08:28:12.76 +GqIxclGF.net
爆ツヤ個人でも買えるんかいな

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 09:23:27.74 PEYl4IpK0.net
Yahooショッピングで買えるし、名称は違うが量販店でも買える

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 10:15:42.52 BKg8X3wta.net
なんていう商品名?

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 10:24:30.34 WWVw0pfN0.net
>>695
UV吸収剤がどのくらい持つかは分からないね
水溶性のものなら長くはなさそうだし
中身がやたらと黄色い液体、紫外線の補色の関係だと思う
疎水タイプと称する弱撥水だった

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 11:37:54.81 W4iQP04e0.net
爆白?

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 12:17:49.43 z9IL7KR40.net
>>704
そういや、犯罪者顔って言われてたなw

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 13:31:09.92 YyvKRDD2d.net
>>715
コーティング専門店のコート前のクリーナー
だろ爆ツヤと似て異なる商品のようだ
全く別物とは言わないけど100ml単価が違うので
爆ツヤとか爆白よりちょっと薄いのではないかと思う

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 19:36:30.66 zock5y4L0.net
ブリスのtype-RSっての評判良さそうだから新車来てからコーティングしたら、前の車の時にディーラーでやったコーティングなんかよりも全てにおいて上だった。
もうディーラーでコーティングなんてやらないと決めた。
簡易系でもやっぱ7-8000えん出すといいもんだな。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 19:48:33.40 cS/B5k4p0.net
>>718
へー

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 20:44:48.70 rS/tV2TQ0.net
ブリス楽だしいいよな

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 20:48:12.04 YoPo/Y1u0.net
>>707
シルクは硬化系落としたくない人はいいんでね?
青瓶→簡易系とかなら硬化層は落ちず簡易のみ落とせるし
研磨剤入ってない処理材なんか他あるっけ??
ミラックスが安くて優秀なんだけどあれも超ミクロコンパウンド入ってるんだよなー

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 21:46:22.01 KLHeawOF0.net
水垢スポット

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 23:38:08.38 cS/B5k4p0.net
よそのスレでプリインアプリって書いてあるの見て
ブリリアントって読んでしまった
もう寝よう

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 00:18:05.20 05A8NScx0.net
ブライアントに見えた
わしももう寝る

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 07:01:46.35 1DOzXN4WM.net
ゼロフィニッシュ使ってみ
使い続けるとびっくりするから

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 07:52:31.27 N19Oeooed.net
何にびっくりするの?

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 07:55:58.83 Utq3DGcrM.net
ブリシャイのときもこんな感じで騙された

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 08:19:24.87 Lg6nwaE2d.net
いやブリシャイは言うほど悪くないだろう

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 08:28:08.50 hmBwbDPad.net
撥水がすごいと見てて気持ちいいんだけど
梅雨の時期と台風の時以外は雨の日ってそんなに多い訳じゃないし
ぶっちゃけ艶重視のほうがいいような気がしてきた
住んでる地域にもよるんだろうけどね

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 08:49:20.20 K6AgZLAa0.net
>>725
汚れ落としは良いとしても値段が高いし滑水性能がいまいち

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 12:21:44.81 PDPVxm9xM.net
一時期キラサク推しも凄かったよな

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 12:44:17.05 F4Frt//M0.net
キラサクには嘘はなかった

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 12:45:12.12 zGgmfQOpa.net
超撥水はガラスだけでいいわ
ボディは艶

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 12:56:17.20 0thWdjgT0.net
もうマンハッタンゴールドに戻るわ

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 16:33:30.72 lgtoKmGIM.net
イオンコートレジェンド?だっけか。
あれいいぞ。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 16:35:57.98 lgtoKmGIM.net
>>593
ソリッド

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 16:49:20.01 Q0ZwCm2y0.net
メタルギア

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 18:26:48.22 a47qFa/S0.net
>>731
実際良いですしお寿司

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 18:31:28.41 k1Zl7o3GM.net
お ま た せ
URLリンク(www.youtube.com)

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 18:54:40.70 KY1b5rBt0.net
>>734
ベースにハイテク
トップにマンハッタンが最強だと思う
ヌラッ×ヌラッでヌラッヌラッの最強の艶だよ

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 18:58:49.36 A1ryXxs20.net
CC金とCCイージーコーティング比べたけど違いが分からん

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 00:35:11.55 TFj0Vkpe0.net
ガラコートなるものを使ってみたが、なかなかの艶と弾きだったぞ

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 00:44:21.32 TFj0Vkpe0.net
ガラコート
URLリンク(coetas.jp)
ちょっと胡散臭いんかと、思っていたけど値段も安いしちゃんとしたものだった
アルミと未塗装樹脂に施工

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 07:06:41.27 UeU5FTHpM.net
7980円のガラスコートとは別物か
高い方はアクアドロップと一緒かな

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 07:31:23.28 nLz6h/5rM.net
>>743
硬化系でしょ?

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 08:19:28.95 kwoFK9Kxa.net
硬化系じゃないほうのやつ
お試しのを買ってみた

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 10:58:56.85


769:ShLU0oA10.net



770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 11:55:35.71 cUTZUWzL0.net
>>747
良いのか悪いのか分からんけどとりあえず塗ってる
特に異常は出ていない

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 12:39:53.54 GVZoumdz0.net
>>747
石油系溶剤入ってないから元のヘッドライトコーティングに影響は無いだろうけど定着しないね
脱脂や下地作れないからかもしれんが・・・

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 21:11:26.94 8VVj7UDj0.net
定着してるかどうかって何で判断してるの?

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 21:56:45.63 XxNBnnew0.net
>>750
撥水
定着した場合としてない場合では全く違う

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 12:33:13.91 E/Jbd/Dpa.net
コーティング�


775:マみ新車にX○1使ったけどまずかったかな? コーティング落ちちゃってる?



776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 12:41:49.20 LwbD9B9y0.net
撥水は落ちちゃって①の撥水に置き換わってるかもね

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 12:44:38.98 BQrGcPeJM.net
>>752
物にもよるけど
水垢スポクリ使って完全に疎水になったら落ちてる
定着している硬化系の撥水基ってスポクリぐらいじゃ落ちないけど石油系溶剤だと割と落とせる

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 12:49:06.99 BCxL0oRbd.net
>>758
コーティングじゃない無印の方はコンパウンド入りだからズタズタにしたところに薄くコーティングしたような感じになってるだろうな

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 15:57:37.80 AusSfdhgM.net
あれ
車体にぶっかけてもいいの?
スポンジ使うのめんどくさい

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 16:14:51.49 eW7riGXfF.net
>>758に期待

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 16:53:40.34 AhK5B1xpM.net
やっぱりゼロフィニッシュやろ

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 18:32:31.85 9rEc+AWtM.net
お  ま た  せ
URLリンク(www.youtube.com)
 
   

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 18:46:00.93 BQrGcPeJM.net
>>756
ぶっかける用のスポクリストロングバブルって製品がある
擦らなくていいから楽だけど自分は飛び散るの嫌で無印の方使ってる

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 15:25:28.54 1y/QwL+f0.net
この時期のキラサクEXは最高だね。
艶もあるし雨降っても強力撥水と水滴が
バンバン流れるから凄い。
CCゴールドとBSDを推してたけど
撥水に関してはキラサクには適わないね。

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 15:49:59.19 OFsc5x6j0.net
ダークブラウンの車を青空駐車してるんで、ウォータースポットの事を考えると
コーティングは親水系が良いかと思ってるんだけど、
キラサクとか、ゼロドロップみたいな強撥水のほうがかえって良いのかな?
ちな以前はハイドロフラッシュ、現在はCC水プラスを施工

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 15:57:08.26 aNSKAYxXM.net
艶と撥水を両立したいならCC金とBSDかな
CC金は手触りサラサラなのに強撥水なのが凄い

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 16:13:04.59 /Afpwszsp.net
九州だがやっと来週から梅雨に入るわ…
遅すぎだろ

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 17:10:22.77 FczzlO1QM.net
キラサクとCCGの撥水を比べると
CCGは週1洗車3週目のキラサクくらいだね

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 17:16:28.73 Sa/RfcNi0.net
納車時にやった施工してもらったコーティングの上に簡易やってるけど
簡易だけ落とす方法ムズいね
以前やったフッ素系残ってて、サイドにBSD乗らんわw

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 19:27:36.45 u5XEx+T40.net
ボディ用のコーティングでフッ素樹脂はピンホールができやすく剥離しやすいからフッ素無しポリマーコートより短命なんよ

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 20:21:29.37 vqI+qvut0.net
新しく出た赤いCCウォータークリーンコーティングってどうですか?
CCウォータークリーンコーティングのあとにCCゴールドやったら良さそうじゃないですか

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 20:56:57.85 qdEvsSaWr.net
ここの人達は手洗いなんですか?それとも洗車機?

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 21:12:55.18 1y/QwL+f0.net
フッ素も色んな種類あるから比べられないよ。

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 22:31:17.43 u5XEx+T40.net
>>770
例えばどんなの?

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 22:58:50.52 SaIOzZ7V0.net
スムースエッグプラチナムに戻るか
色々使ったけどツルツル感は一番だし撥水も悪くない
耐久が少し微妙だけど

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 09:02:51.80 /c+qN8sT0.net
手触りがーツルツルじゃないとーって言ってる奴って毎日車ナデナデしてるん?手触りとかどうでも良くない?

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 09:11:00.66 eO7Olv4N0.net
>>773
施工時の話だろ、分かれやw

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 09:26:40.16 yn


799:u3Xten0.net



800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 09:26:57.81 z0neVJd40.net
俺は毎日ナデナデしてる

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 10:48:59.80 yrnyZyL8d.net
乗り込むときのドアハンドルの手触り
降りて閉めるときのドアパネルの手触り
ヌルっとしてるか、ツルっとしてるか
はたまたザラっとしてるか
触る機会はあるだろ

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 11:11:03.47 t6ah80DAM.net
滑るやつは施工性が圧倒的に高いしね

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 12:53:08.22 /c+qN8sT0.net
ハンドルは分かるけど閉める時のドアは理解出来ないなあ、変態なら極力ボディに触れずに閉めると思うけどw
ハンドルや閉める時のツルツルボディに触れて「この簡易!イイ!」って思うの?
ボディにベタベタ触るの好きじゃないからツルツル感はどうでもいい派の意見でした

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 13:06:34.48 vtv1kOhCF.net
極力触らないようにしててもドア閉めたりするときの一瞬の接触でもツルツルしてるのがわかるって言いたいってことやろ

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 16:07:16.01 nsb/yZBk0.net
1000円で買ったマグワイヤーズのアルティメットデテイラー
結構いいぞこれw
雨止んだから見たけど水滴が残りにくい

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 16:22:51.03 mCtVNe5kd.net
1回ピュアキーパーした車って、コーティングはがさないとゼロウォーター施工しても意味ない?

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 18:33:13.82 32CUD/4Yd.net
>>781
良さそうだけど、アマゾンで3,000円くらいする

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 18:47:54.64 /hRF1EqP0.net
むしろそれより安いのに使えるのがあるのか…

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 18:51:20.55 mbza+FAY0.net
>>781
でもアレってアルティメットペーストワックスとか
アルティメットリキッドワックスのメンテナンス剤だよ
単体だと埃取り程度の水なし洗車剤

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 19:40:18.17 OA6Q6yHxM.net
お ま た せ
URLリンク(www.youtube.com)

 

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 22:25:12.86 34ZQGBRf0.net
>>786
この人レビューが下手検索スパム化してる

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 01:31:32.69 DMrYH1ul0.net
ソフト99のラグジュアリーグロスってどこかで誰かが言ってたから使ってみたら、艶すごいぞ、ほんでツルツル
ワックス成分含まれてるからかな

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 01:32:58.91 DMrYH1ul0.net
あと、Amazonで売ってるガラコートってやつを未塗装樹脂にやってみたら、ええ感じの潤いが見て取れる
これもおすすめだ

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 06:40:11.80 tBIwyznrM.net
ホントに?

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 07:31:45.70 R1oYZqhB0.net
ホントに

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 07:35:42.43 X9gXhGr4d.net
ホントに。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 08:36:55.93 2uem14tMM.net
>>243
ライオンだ~♪

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 13:46:19.73 +MV6Z/jud.net
>>788
気になったからポチったよ!
どれくらいツヤすごいの?
◯◯よりすごいみたいなのを聞きたい

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 13:49:00.60 hpz9VsvjM.net
ポチったならてめーで試してここに書けや

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 15:24:26.16 +MV6Z/jud.net
来週あたりレビュー書くよ

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 17:41:59.35 LcC5pUCNF.net
ありがとう

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 18:13:53.39 voT7iMG1M.net
>>797
素直でワロタww

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 18:50:57.19 DMrYH1ul0.net
>>794
個人的な感覚であることは認識してもらった上で、これまでは定番のCC金を使っていた
施工は濡れたままで施工できる金の方が言うまでもなく楽
ラグジュアリーグロスは金よりヌメっと感と言うのか見た目の分厚さ感というのか、そういうものが


824:感じられた



825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 19:14:38.59 wd4m/dZD0.net
>>788
ルーフからフロントガラスにワックス流れ落ちて来ないです?

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 19:50:02.97 2+9jH1dR0.net
てかキラサクEXって施工の一回目はめっちゃ施工しにくいけど、一日置いたらつるつるしてめっちゃ重ね塗りしやすいね
艶も普通にでてるし 一回目が少し乾いたボンド位抵抗あるけど、それ乗り越えればなんてことなかった

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 19:52:21.11 Amqgq+pmM.net
結局CC金に戻るというループ
BSDに浮気中

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 20:03:49.23 DMrYH1ul0.net
>>800
昨日塗ったばかりなのです
まだ雨降ってないです

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 21:04:16.49 wd4m/dZD0.net
>>801
キラサクサイトのQAでは重ね塗りは無意味と言うことになってるね
撥水が効いてるうちは重ねられないと書いてあるや
塗り残しとかを埋めるには意味あると思うけどね
>>803
続報お待ちしています

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 00:10:15.55 wSV61LbL0.net
>>804
今度梅雨が明けるか、谷間にうまく洗車できる状態があれば、ボンネットを三分割してCC金、ブリリアントシャインディテーラー、ラグジュアリーグロスを塗り比べてみるよ
上手くアップできるかわからないけど参考になれば
CCプロテクトもあった(笑)

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 00:11:22.63 wSV61LbL0.net
ところでファブリックのシートの掃除ってどうしてる?
掃除機かけて終わり?

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 00:27:46.73 7J+H982/M.net
ラグジュアリーグラスとBSDの比較
ラグジュアリーグロスは撥水微妙そう
BSDは相変わらず凄い
URLリンク(youtu.be)

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 03:39:11.27 b4AQZ0Fi0.net
>>805
一定の撥水と艶は疑ってなくて
問題はルーフから流れるワックスなんだよね…

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 04:30:42.19 jc1Wfc8LM.net
>>807
マグアイワーズのデテイラーのほうがいいまじで
居ないのかよ他に試してる奴
ただの洗車剤だけど汚れ落ちと撥水いいから
乾いても汚れ残りにくい

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 10:22:40.86 BY/uNYI/d.net
安売りしてた1ガロンポリタンク入りのを試してみてるよ
1ヶ月以上経って何度か水洗車してるのに撥水が落ちてこない
汚れもつきにくい気がする
ツヤ感はボディが白だから大した比較は出来んのだが。

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 13:24:16.66 1EDYA2z80.net
BSD評価いいから気になってるけど溶剤入ってるよな?
レインXかスムースエッグプラチナにしようかな・・・

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 13:28:24.64 8KufcELVM.net
溶剤とは

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 13:32:22.71 jcKCuhZR0.net
>>807
BSDもなんか微妙だなー

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 13:59:27.38 b4AQZ0Fi0.net
>>811
ほんの1桁%だからないも同然でしょ
でもCCWGと変わらんよ?

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 14:27:36.99 fEtOS9l50.net
>>804
公式に問い合わせてみたらキラサクの重ね塗りは有効だってよ
一部引用するけど
キラサクの重ね塗りは、艶や耐久性の向上、撥水性・防汚性の
維持のためには有効です。
キラサクのシリコーンレジンコーティングを使いこなすコツは、
余分なコーティング剤が残らないように、「やさしく丁寧に、し
っかりと拭き仕上げをすること」です。
ただし、あまり頻繁に重ね塗りをおこないますと、塗装の傷つ
きなどの原因になりかねません。高品質のクロスを用いて入念に
作業をおこなっても、塗装表面への微細な傷つき発生が避けられ
ないためです。
 


841:塗り重ねのタイミングとしては、洗車や降雨の際に撥水が弱く なってきたな、と感じた時点が良いのではないでしょうか。  キラサクのシリコーンレジンコーティングは、従来品と比較し て耐久性・持続性を高めております。このため、塗り重ねなど、 再施工の機会をできるだけ少なくすることで、塗装傷つきの発生 機会をできるだけ減らすことができると考えております。  だとよ



842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 14:30:26.21 fEtOS9l50.net
でも重ね塗りをしたからと言って効果が増すわけでもなさそうだね
まぁ塗り忘れ含め2回やっとけば問題ないか

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 14:40:14.98 b4AQZ0Fi0.net
>>815
うん、自分はこの部分を言ってるんだよ
塗り重ねのタイミングとしては、洗車や降雨の際に撥水が弱く
なってきたな、と感じた時点が良いのではないでしょうか。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 14:41:42.09 b4AQZ0Fi0.net
>>816
だね、ってかキラサクって重ねなくても十分過ぎる撥水力だと思うんだw
艶は重ねてもそこまでテカテカにはならないし
ほどほどでいいと思う

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 17:43:53.72 PWbT9uPp0.net
>>809
>>810
あの在庫処分の安売り期間でゲットできた人はそんなに多くないはず
アルティメットクイックディテーラーもスプレーディテーラーも
値段の割には超お得だった
質的に全ての競合に勝るかベストかどうかはわからんがとても安かったからねぇ
簡易コーティングの代わりならかなり優秀だろうよ
しかし今3000円や7500円払ってまで買うかどうかは別かもね
日本でアメリカの値段でマグアイアーズ売られると
国内メーカーはとても困るはず

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 18:44:41.24 4Ss4ll3QM.net
オ マ タ セ
URLリンク(www.youtube.com)

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 07:33:24.15 5JqqQEFyd.net
さすがカーオールウロコ状の水アカとりパッドさんやで

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 08:59:36.74 Oyjhy5SSd.net
梅雨入りだからコーティングする暇ない

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 09:04:08.25 M2ralVtD0.net
観測史上最も遅い梅雨入りくるー
ダムの水カツカツだったから節水呼びかけられてて洗車もしにくい状況だったよー
もっと降れやー

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 23:12:20.98 8CdJve9Ga.net
本州で梅雨入り前だけど2日に一度は雨降ってるわ
そして明日から台風で過剰供給の模様

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 00:14:38.89 esAxH3ts0.net
関西だけど全然降ってない
明日から降るみたいだけど

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 03:03:36.97 cJzluF1za.net
今のうちにしのぴーが紹介してたワイパーいらないやつ施工しとけよ

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 04:17:01.35 VG4MafFTa.net
ストロングのほうが良かったろ

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 09:32:49.91 gYjBcR4f0.net
>>826
コスパ悪すぎやろあれ

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 12:19:53.22 tkvNDxYka.net
>>826
虹色ムラムラはNG

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 12:48:00.51 yzVK3dEQd.net
窓ガラス汚れて1ワイパーかけたら取れちゃうんだろ
雨降るより先に窓汚れちゃうわ

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 12:55:27.96 T9csDV640.net
>>823
福岡は全然降ってないな
もう晴れ間も見えてるし・・・

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 13:20:55.47 xII431Bod.net
>>819
あの時は何に使うのかどうやって使うのかもわからないやつまでがんがんカートにブチこんで購入ボタン押したよ
まさに投げ売りだった

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 15:13:01.26 gYjBcR4f0.net
>>831
長崎も青空になった…この隙に洗車もありか…
土砂降りでも雨筋跡はやっぱ残るな
予報では夜中に少


860:し小雨で明日は晴れになってる



861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 18:27:46.83 vSu7SM4fM.net
 お  ま  た  せ
URLリンク(www.youtube.com)

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 18:41:07.53 fDZaI4VFM.net
お  ま  た  せ
URLリンク(www.youtube.com)

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 23:35:12.50 l93zWzwXd.net
削除

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 12:40:15.59 sLuXGfdka.net
しのピーの虹色撥水のやつはリアガラスに使って後続の車に見せつけるための物だぞ

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 22:31:34.97 Mb+52jwrd.net
ラグジュアリーグロス使ってみたが、すごい輝いてる気がする!
暗くてわからないけど

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 12:49:25.14 14QyF711a.net
>>837
後ろの人「前の車、油膜スゲーな」

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 16:07:11.43 1vgrhWdba.net
ABでXM1Cが970円
買い足ししとくかな

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 16:16:17.26 SWeAnQVu0.net
>>840
デカイ方?

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 16:37:23.16 2ouBZfVK0.net
>>840
傷消しのやつだろそれ

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 17:09:51.55 /rkHTPnZa.net
>>841
青いほうの300mlだよ

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 18:31:43.97 SWeAnQVu0.net
>>843
大小どっちなん?
小ならトライアルて常に980円
大は通常1480だから980ならかなりお得

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 18:31:47.18 3bFyxE/a0.net
>>840
これ全国同じ価格?

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 18:57:13.94 SWeAnQVu0.net
300ったらデカイほうか
行ってくるかな

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 19:15:40.14 lYJO2a3+a.net
すまん、全国かこの店舗だけなのかはわからん
ちな東大阪

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 20:09:58.59 zLbND5iEM.net
スマートミストってどうですか?

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 20:40:21.88 srFkjHkB0.net
>>848
滑水性が悪い以外は満足
コスパ良いよ
こだわりがないならスマミでOK

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 23:35:32.01 3bFyxE/a0.net
さっき車内にいた時尋常じゃないくらい雨が降ったんだがキラサクやべぇわ

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 00:12:42.08 KjBYH2wW0.net
今日の昼間に3週目のキラ作の上からブリシャイ塗ったけどキラ作3週経ってたのに撥水ガタ落ち感が半端ないもん
キラ作リピートしちゃうわなぁ

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 00:38:12.49 zZGOE02V0.net
>>841
>>842
URLリンク(i.imgur.com)

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 00:49:59.87 KjBYH2wW0.net
>>852
素晴らしい

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 02:04:51.57 K46VsuBj0.net
>>852
やっす

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 02:51:56.95 cMfcrvV/0.net
>>852
それ1本買ったんだけど、チラシにレ点されなかったよ。
再び行ったらまた買えたのだろうか?それとも買う時に会員証(Tカード)見せてるから弾かれるのかな?

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 07:13:08.21 iATK0aqP0.net
キラ作ってここでステマしてんの?

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 07:34:12.24 vcY7mMVwM.net
>>855
オートバックスのレジの人適当だからレ点してなきゃ在庫さえあれば買えるよ
前回の広告の来店時プレゼント品も1回貰ってたのにレ点されてなくて
別の日に買いに行ったらまた渡されそうになったけど拒否した

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 07:35:16.19 KjBYH2wW0.net
>>856
ステマと思うなら使わなくていいじゃん
使ってて正直な感想を書いてるだけ
艶や施工性は他に良い物がたくさんあるが
撥水に関してはダントツ
それだけ

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 07:50:35.62 Y4pKyeFv0.net
今の時期は趣味である洗車が全く出来ないからストレスがたまる。

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 08:00:31.63 Eekei/o3a.net
まー


888:たキラサク工作員が暴れてんのか



889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 08:05:32.93 GQSxY3au0.net
むしろ止んだ瞬間を狙って洗車してすぐに効果を確認できる素晴らしいシーズンなんだが

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 08:31:28.31 K46VsuBj0.net
このスレやたらキラサク嫌うやついるよね

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 09:03:11.06 5Z5kOOcn0.net
スマートミストの親水ってどうなんですか?青空駐車だしいままで撥水だったので気になる

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 09:27:52.67 PTGn5iSjM.net
>>863
雨程度だと普通に弱撥水だよ
でもスマミはツルツル感がイイからたまに使いたくなる
>>862
送料が高く付く地域の人なんでしょ
話の感じから多分使ったことないと思う

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 09:56:05.07 5Z5kOOcn0.net
>>864
弱撥水か動画でいくつか見てみたけどホースで水かけないとだらーならないのか
そうか滑水?強撥水で走行風で水滴が飛ぶくらいのやつにするか

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 10:05:20.71 MtXzdVz3M.net
キラサクアンチも業者だし仕事だからしゃーないな

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 10:22:48.94 sFvNznvqr.net
ゼロウォーターとスマートミスト親水のちがいってどこらへんなんですか

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 10:31:07.63 tTJjRJ1Md.net
どっち買ったとしても期待していたような効果は出ないから安心していい

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 10:44:14.41 J6EClGOMd.net
キイロビン施工後に間違えてBSDの拭き上げに使ったタオルで拭いちまったせいかワイパーの後に一瞬白く曇るようになっちまった
キイロビンからやり直し?

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 11:21:09.48 BcE/N0vb0.net
>>869
BSDは若干流れるからな。
駄目だろう。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 13:45:24.15 rm6AHEZ/0.net
早く梅雨が終わって欲しい
ちゃんと洗車コーティングしたい

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 15:04:47.86 himGIeaH0.net
初心者乙
梅雨入り前に洗車コーティングするのは常識だぞ。
梅雨の期間は自分のクルマの撥水効果を見ながらニヤニヤする期間。

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 15:28:33.72 YJIneV1UM.net
ブレーキ踏んだときに屋根から水が
滝のように流れてくるの好き

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 15:32:14.51 t4A+cXbrM.net
 おま たせ

URLリンク(www.youtube.com)
   
   

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 15:46:11.29 XHKEFgtg0.net
何だよ洗車コーティングって
簡易なら週2.3回やってるだろうし硬化系の事だろうか?

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 15:53:27.31 y7qbwcSfa.net
この時期のコーティングは流れ落ちる汗との戦い

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 16:00:32.87 GQSxY3au0.net
0.3回ってどの段階の作業?

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 16:22:45.10 RYo5a4oL0.net
青空駐車なんだけどキラサクで問題ない?

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 16:23:36.32 DTDOh80w0.net
簡易系はCC金を超える物は無い。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 16:27:47.67 hP7EM2AGM.net
ミラーシャインが簡単だけど半年持つ

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 16:54:46.99 b0Ar/iL4d.net
ccウォーター ゴールドよりスムースエッグプラチナムがいい

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 18:30:18.81 QpUWf5+u0.net
プリシーやったった。

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 21:22:39.79 GuW2GP300.net
フッ素の窓撥水剤って半端に仕上げると逆にリセットが大変だな
そのまま上塗りして失敗した

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 21:38:44.81 1xPA5fHed.net
撥水No.1はキラサクgp 持続もNo.1ただ手触りはあまり滑らないし艶がそこまで無い
艶が欲しいならキラサクEXがオススメ初期撥水はgpとなにも変わらないし滑りもいい持続がgpに比べ劣るらしいが月に一度は施工するから関係ない
艶もそこそこ
艶NO.1はシルク、黒車に施工してるがヌルっとした艶は簡易系じゃ出せない様なヌル


913:テカが得られる ただ単体施工じゃ防汚力弱いしこいつは簡易系じゃないか(笑 オーバーコートにBSDやるとヤバいくらいヌルテカになる



914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 21:42:27.21 XHKEFgtg0.net
その調子でヌルっヌラッカチッ!ムラッ!艶別ナンバーワンも頼むで!

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 22:08:07.71 PmhGw3MO0.net
ぬらっ、ぬるっ、すきっ、すかっ、てかっ、きらっ、ぴかっ、しゃきっ、乾いた、濡れた
どんだけ語彙力豊富なんだよ

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 22:11:50.87 XHKEFgtg0.net
>>886
艶は艶でそんなに表現する程でもないと思うけどなw

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 22:12:53.92 1xPA5fHed.net
ぶっちゃけ白系にキラサクしようがBSDやろうが艶の差なんてほぼわからんから撥水好みで選べ
濃系に施工する前提で艶NO.1はBP-MIX
艶だけにステータス全ブリしてるだけあって簡易系であの艶はヤバいWAXに近いなあの艶はスベスベ感じもWAX ただ高い
次点で好きな艶はBSDヌルっとひかる
ヌラとした艶が好きだからカチッとしたのはあまり使用しないがナノピカピカレインとかゼロプレミアムが該当するんじゃなかろーかナノピカはひかるがムラになりやすい、撥水はBSDより上
現時点で持続の長いgpをホイールに使って3軍扱いになっている

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 23:00:21.31 XHKEFgtg0.net
最近ゴミドロップやゴミオーターの名前が出なくて寂しい

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 23:52:55.88 DUFMrdq00.net
LOOXレインコートとキラサクEXで悩んでる
キラサクEXもフッ素入ってるってことは防汚性あるのかな?

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 08:02:04.44 Pb4/1EXV0.net
>>888
ナノピカってメンテ剤だけど普通のもそうにも使えんの?

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 09:42:19.95 uJs3Foph0.net
だいたいキラサクなんてアマゾンで売っていないようなのもが一体誰が買うんだヨ?
どう考えても不自然過ぎるだろwww

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 09:55:28.01 Pb4/1EXV0.net
>>892
アマゾン信者はアマゾンで売ってないものはダメなものとでも言いたいようだけど
アマゾンって日本では法人税払ってないんでしょ?

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 09:56:32.21 Pb4/1EXV0.net
アマゾンはともかく楽天で売ってくれたらなぁとは思う
ポイント的に

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 10:47:36.87 QhoOMRz00.net
俺もキラサク買ったけど、駄目なん?感想は皆と同じ。はいはい、ステマステマwww

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 11:39:41.50 Qoqurys0a.net
やっぱキラサクはステマだったか

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 11:56:14.76 TrXeRT+C0.net
>>892
Amazonや楽天で出店すると手数料とかバリバリ取られるから嫌なんじゃないの?
会社見てもそんな大きな会社じゃないし、今現状の売れ行きの方が純利高かったり

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 13:10:54.51 E1hERDq70.net
一々登録とか面倒だしamazonやヤフ署楽天に売ってないのは気軽に買えないでしょ
それに俺ら一般の奴らが法人税ガーなんて気にすると思うか?少し考えろよバーカ

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 13:15:15.85 Pb4/1EXV0.net
>>898
買わなきゃいいだけ
誰一人として無理に買えなんて一度も言ってないし(笑)

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 13:34:31.61 l8CyMrOqd.net
評判に嫉妬やろwww

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 13:35:24.46 E1hERDq70.net
>>899
法人税払ってないと問題点あんのか?

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 14:20:27.04 TrXeRT+C0.net
みんカラでも総じて評価良いからな

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 14:23:03.96 Jd/FO4Cs0.net
迷ったけどキラサクEXのほう注文した

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 14:26:57.13 vXKZm3eUM.net
素早いキラサク擁護がなんか不気味

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 14:43:31.41 RzmRLoD/0.net
俺もキラサクEX買ったけど、施工性を除けばまじでいいと思う


935:。 艶も普通に出てると感じたけどね、そして今回の雨でバッチバチはじいててわろたw 今までの撥水とは違う、水滴が丸かった。 ステマというかあまり知られてない、いい撥水剤を広めたいって思いの方が強いんじゃないかなー これが性能がしょぼかったら問題だけど、実際使って安くて性能いいなら問題なくない?



936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 15:38:10.25 E1hERDq70.net
>>904
ステマ隊が出動するからねw
業者だけあって複数端末あるからいかにものコメントするけど全て単発だしワッチョイで簡単検索

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 15:43:22.04 Pb4/1EXV0.net
ステマだと思うやつは一生買わなきゃいい(笑)

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 16:06:46.27 RzmRLoD/0.net
まぁこんなところにステマしたところで意味ないからしないぞw
するならYouTubeの※欄とかほかのもっと人多いところでやるわw

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 16:23:17.01 E1hERDq70.net
ステマ隊!出動!!

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 16:25:09.74 E1hERDq70.net
キラサスは法人税を日本に払ってないamazonが嫌いなようですw
じゃあヤフーや楽天は?客からボッタくる為にストア出品しないんですねwwwww

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 16:28:08.72 Jd/FO4Cs0.net
なにこれ病気の人おるやん

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 16:37:22.31 Pb4/1EXV0.net
何なんだこいつww

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 16:45:49.07 l8CyMrOqd.net
逆に業者やろ

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 17:00:33.11 Pb4/1EXV0.net
業者も色々だろうけどこんなバカに金払うとか気の毒になるわw

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 17:06:37.75 xxRTK62Q0.net
DADステッカー貼ってそう
誰がとは言わないが

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 17:08:25.37 b2dKHOvId.net
>>915
そういうの貼ってる奴はスパシャン使ってるんじゃないのw

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 18:21:09.68 bxnKOwH9a.net
キラサクがいいとかわるいとかは動画見れば1発じゃん阿呆なの?撥水に全振りしてるようなやつだからみんな撥水に感動してるだけなのに

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 18:36:25.83 uNNjW7qoF.net
>>916
妙に納得してしまった

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 19:39:07.09 GCPmgIWxM.net
お また せ
URLリンク(www.youtube.com)

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 20:13:25.15 dwFf40UC0.net
よくわからんが、近所のカー用品ショップとかホムセンに売ってることが購入条件じゃないの?
通販でなんて買わないけどな。

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 20:17:00.97 E1hERDq70.net
>>920
ボッタくる事しか考えてないクソ業者の物は買うに値しないよね

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 20:33:26.43 QhoOMRz00.net
キラサクに脅威を感じている同業者やな。あの撥水見せられてビビってんだろw

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 20:47:28.63 Pb4/1EXV0.net
関東圏から数百キロ離れてて送料めっちゃ高い民じゃないの?

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 20:55:20.61 Jd/FO4Cs0.net
送料そんな変わるんだっけ

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 21:03:25.99 Pb4/1EXV0.net
おれは600円くらいでほかは知らんけどw

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 21:11:07.95 icHlAejZ0.net
gannbasで1200円くらい取られたなぁ

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 00:05:30.36 lBoG3d4C0.net
>>908
ここのステマ効果は抜群だぞ。
俺もキラサク買ってみようと思ったが、アマゾンや楽天で売ってないので買うの辞めた。こういう人結構多いと思うよ

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 01:14:45.88 rfNKF0mdd.net
なにキラサク押したら業者が発狂すんのw?
おもしれーから俺の使用感書くわw
キラサクEX
撥水マジでwax並みの強烈撥水で撥水角キレイ
週一洗車で1ヶ月たっても撥水バッチリこの頃がBSD施工直後に似ている
艶はBSDのが出る
キラサクEXはccの上位互換って感じw
自己満の世界なんだから市販マンセーしとけばって感じ


959:だなw 他人はCCだろうがキラサクの艶なんて区別つかんし撥水なんちゃみちゃいねーよ 艶はキラサクより上があるんだから撥水でキラサクより上の簡易系教えてくれよ業者さんwww



960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 02:30:01.32 ccJxQr4/0.net
>>927
そんな人には
リンレイ GガードNEO

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 05:29:23.72 s7EptZg4d.net
昔は固形使ってた人はいるのか?
俺もその1人だ。

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 06:16:39.03 fNuTyEO30.net
ブードゥーシルク使ってるけどレス読んでたらオーバーコートしたほうがいいのか?
ポリマーコーティングで3ヶ月持続で疎水って書いてたからそのまま使ってたわ

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 06:47:49.93 ABhAWaxrp.net
>>931
自分はシルクだけだわ。
単にクリーナーとして見たり、艶が足りないとか感じるなら
オーバーコートすれば良いと思う。
必須では無かろう。

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 07:21:32.83 lBoG3d4C0.net
>>928
お前がキラサクの業者だろばーか

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 07:33:45.00 wDXHGwGj0.net
>>933
他の撥水業者かな?ww
まぁ君も一度使ってみるといいよww
撥水ナンバーワンってこれだけ言われてる理由がわかるからw

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 07:44:51.70 hsfYbHdYM.net
キラサクの初期撥水は撥水角が90°超えてるイメージ
いや、多分超えてる

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 08:15:19.19 v5s9KFV+a.net
単に水玉が丸いだけじゃダメなんだよね
その水玉の転がりとか防汚性とかどうなのよ

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 08:18:07.10 F9vKRGNc0.net
>>936
ふつうw

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 08:20:59.75 F9vKRGNc0.net
防汚性についてはどんなものなのかよく分からん
例えば
雨→後強風→後晴れ
この時点で汚れてるか?と聞かれたらそりゃぁ汚れてるさ
シャンプーできれいに落ちるかと聞かれてられる普通に落ちる
防汚性って何?

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 08:22:53.47 F9vKRGNc0.net
なんか文章がw
シャンプーできれいに落ちるかと聞かれてられる普通に落ちる

シャンプーできれいに落ちるかと聞かれたら普通に落ちる

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 08:35:54.59 JRWKKbfvd.net
URLリンク(i.imgur.com)
90度超えてないと撥水とはいえないよね?

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 08:52:34.97 F9vKRGNc0.net
>>940
そんな規格あったんだw

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 09:39:32.60 rfNKF0mdd.net
>>931
花粉時期にシルク施工して僅か1週間放置しただけなのにルーフに洗車じゃとれん花粉染みがビッシリ出来てたわ
それ以来リセット品として使って簡易系でオーバーコートしてる

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 09:44:27.70 tMduxBaTM.net
>>938
ロータス効果等による自浄性と付着した汚れの落ちやすさ2つの意味合いがあるかと

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 09:48:52.83 ccJxQr4/0.net
>>940
一番重要なのは滑落角=滑り出しの速さ

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 09:49:38.27 F9vKRGNc0.net
>>943
ロータス効果による自浄性って
そんな簡易使ってみたい

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 10:23:37.26 YeiHhEIOd.net
水がベチョっと張り付く親水では防汚も自浄も期待できないと思うの

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 10:25:01.76 fNuTyEO30.net
>>932
>>942
どちらの意見もあるのか
ワックスやコーティング剤は使い切ってから新しく買う派だけど簡易ガラスコーティング剤とかめちゃめちゃ増えてるし気になるわ

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 11:17:47.65 tMduxBaTM.net
>>945
実際ハスの葉レベルのロータス効果発揮するゼロワイパーの耐久性は10時間程度
実用的な価格と耐久性でボディに使える簡易コーティング作れたらノーベル賞ものかと

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 11:23:50.65 juFUwn29M.net
ここのスレの住人は毎週洗車しても一生分くらいのワックスやコーティング剤が溜まってるだろ

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 11:34:07.43 F9vKRGNc0.net
>>948
って事はここで


982:言われてる防汚と言うのは後者の洗車で汚れが落ちやすいかどうかと言うことでいいんだよね? それだと昨今の簡易ならどれも及第点だと思うけどなぁ



983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 12:01:57.20 KETxa/U30.net
>>940
やっぱり撥水より親水の方が優れてるんだな

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 12:06:12.33 dnKTtV3Ld.net
プリズムシールドは古き良きコーティング剤。
未だ根強い人気。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 12:59:34.31 NE1bMV7x0.net
キラ作なあ
客からボッタくる為って素直に言えばいいのにamazonは税金払ってないとか業者臭プンプンな発言しちゃってるからなあ

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 13:27:40.36 KP+koo1L0.net
キラサクEX使ってるがミラーの根元やドアハンドルから垂れる黒いスジが
シャンプー洗車でもとれない。
防汚性のあるコーティングというのはその汚れもスルっと落ちるものなのか?

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 13:41:10.14 JdS7bCiS0.net
キラサクEX使ってみたけどムラ多くて結構めんどくさいな
ブリス塗ってるのと同じ感じかな

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 15:31:37.34 uO6b2ReoM.net
>>955
自分が持ってないから推測だけどシリコン樹脂系コーティングの上に施工してない?
フッ素樹脂系ってシリコン樹脂系の上にのりにくいイメージ

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 15:43:24.39 wDXHGwGj0.net
>>955 俺は白い車だから全くわからんかったけどムラそんなに出るもん?
タオルに直接吹き付けて塗り込んでから新しいタオルで乾拭きしてる
抵抗感すごいけどムラでないようにちょっとしつこめに拭いてる
見た目は全然ムラっぽくはないけどめちゃくちゃ疲れた

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 15:45:14.90 wDXHGwGj0.net
>>954
根元やドアハンドルから垂れる黒いスジが シャンプー洗車でもとれない
その黒い筋ってシャンプーのせいってこともあるぞ
きちんと流さないのとシャンプー洗車時拭きとらないと黒いの付きやすい

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 15:48:57.72 JdS7bCiS0.net
>>956
めんどくさいからそのまま使ったわ
そのせいか

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 15:52:38.78 8MiF94HoM.net
キラサクは撥水以外は並だからその辺理解して買わないと

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 16:08:37.78 nsyx159aa.net
>>954
水だけで余裕で落ちる

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 16:16:47.62 tjgV1F2k0.net
>>960
みんなそう言ってるのにね、それでもステマらしいよwww

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 16:26:10.57 P7MQNeQVF.net
他を捨てて何か一つに特化させたものって嫌いじゃない

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 16:26:55.14 wDXHGwGj0.net
キラサクまとめ
メリット・・・簡易系最高の撥水力、持続性も長期間持つ
デメリット・・・施工性が悪い、艶はそんなにでない、入手経路が公式サイトのみ
こんなところだろ
これに異論あるやつは書き込んでくれ

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 16:48:56.15 DVsFaK5D0.net
202の黒に乗ってるけど
キラサクEXはめっちゃムラムラ、
GPは塗りにくい上、クロスごわごわで洗っても洗ってもクロススーパー撥水
今日初BSDにしてみたが全くムラにならず塗りやすいでこりゃいいわ
若干クロスベタ付いてたが当分BSD使い続けてみる

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 16:50:06.42 dnKTtV3Ld.net
名前がダサい。

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 16:50:38.12 F9vKRGNc0.net
>>965
ブリシャイ付属の赤いMFは色落ちするから洗うときは要注意

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 18:26:31.10 v5s9KFV+a.net
キラサクEXにするつもりだったがLOOXレインコートにしてみるか

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 18:30:57.44 r4XV8ZHI0.net
ストア手数料をケチるキラサクよりいいと思うよ
じゃあ楽天とかに出せば?って言ったらだんまりw amazonは税金日本に払ってないから出店したくないんだってよ

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 18:46:40.57 tjgV1F2k0.net
知らねーよ

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 18:47:32.86 tjgV1F2k0.net
キラサクの撥水に嫉妬スゲー


1004:www



1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 18:52:42.49 QM1/bZCA0.net
だから名前がダサいんだよ。
インチキくさいしよ。

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 19:32:49.90 ZfW4F5iid.net
艶に全フリしてるコーティング剤はなんですか?

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 19:33:51.45 OMoU+pqga.net
looxレインコは汚れつきにくくて綺麗だけど
雨筋が気になる

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 19:34:42.14 NOj+3bz20.net
キラサクwwwwww

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 19:53:53.80 F4dr3CSl0.net
スムースエッグプラチナムリキッドは艶と手触りはすごかった
撥水そこそこ耐久微妙
樹脂に使えないのが痛い

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 19:55:28.18 JdS7bCiS0.net
でもキラサク艶いうほど悪くなかったぞ

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 20:15:04.97 F9vKRGNc0.net
>>969
アマゾンは日本で法人税払ってないって言ったの俺だけど
じゃあ楽天で出せ言われても俺中の人じゃないからなんとも言えんわなw

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 20:16:01.72 F9vKRGNc0.net
嫌なら買うな好きなの使えよ田舎もんw

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 20:24:15.36 LMNx4H4O0.net
プリシーは神!

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 20:36:29.14 8KwQnqwq0.net
この流れでゼウスを推してみるテスト。
ナノ黒時代に使ってたけど、艶は良かったはずだぞ!

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 20:53:32.45 r4XV8ZHI0.net
ドケチなキラサクwwwww

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 21:05:18.18 QW3YyRnu0.net
キラサクが自主流通しかしないのは
ここは製造委託しないで自社工場生産のみでしょ
零細企業に大口注文じゃ納期間に合わんだけ
ボッタクリていうか身の丈に合った販売しかしないだけの話じゃないの?
あの価格でボッタクリならブリスは詐欺だなw

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 21:15:05.19 KvqaGlKQF.net
キラサクの意味ってキラキラサクサク?

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 21:23:08.61 r4XV8ZHI0.net
まあぼったくりドケチなキラサクよりゼロウォーターの方がマシだわな

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 21:38:25.56 fNuTyEO30.net
ジーオンのウエットコートって使ってる人いる?

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 21:56:12.58 +q3fboxZ0.net
ゼロフィニッシュ使って1月経つけど、梅雨のせいかずっと綺麗なままだな。艶は物足りないと思ったけど防汚が効いてるのかも。
バリアスは艶が素晴らしかったが汚れやすくて。
もっと汚れにくい簡易のおすすめある?

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 22:30:52.13 ZAEbhB4uM.net
汚れ落ちが一番よかったのがバリアスだわ
洗車前の汚れはどれも変わらない印象
汚れ自体は時期とか環境で変わるから比較しようがない
ただバランスを考えるとやっぱりCC金とBSDになるかな

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 23:27:11.45 j62kD+bg0.net
>>954
キラサクgpだがスジは取れないね
撥水は強力だが雨筋も強力でなかなか取れない
これなんだろうね
洗車後もうっすら残ってるんだよなこれ
cc金だとそれはなかった

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 23:35:33.39 F4dr3CSl0.net
CCウォータークリーンコーティングってのが気になるな
赤いボトルのやつ
誰か使ったことある人いない?
PVだと疎水っぽい感じに見えるけど

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 02:19:19.85 8MDOu/tKd.net
イージーコーティングは使った
買うとき隣にあったけど確か高撥水て書いてあった気がする

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 06:28:33.96 z6y8X6ZD0.net
>>989
954です。
バリアス使ってた頃は俺もなかった気がする。
キラサクの特徴なのかねえ。
梅雨あけたらウォータースポットが怖いから一旦バリアスに戻す予定。

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 07:05:26.06 2U6WClEh0.net
本体2000円もしないでぼったくりってどんだけ貧困なんだよ・・・w
こいつらブリスとかボーナス全部はたいてやっと買えるレベルじゃないの?w

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 07:54:44.02 I3GsI4sJ0.net
今使ってるのなくなったらCCウォータークリーンコーティング+CCゴールドっていうのをやってみようと思う

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 08:15:27.14 ceI05fS80.net
>>993
まあ落ち着けよキラサク業者

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 08:58:04.87 Hdr85apDp.net
キラサク業者ID真っ赤にして必死過ぎるわ

1030:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 09:47:17.68 wDG5RCcI0.net
>>996
毎日毎日キラサクの書き込みに付きまとって
どんだけキラサク好きなんだよ(笑)

1031:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 09:52:49.89 Hdr85apDp.net
>>997
今日もステマご苦労さんです!

1032:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 10:07:42.24 ceI05fS80.net
>>997
お前ステマ歴浅すぎるんだよ
キラサクもこんな素人しか雇えないなんて流石ドケチやでえ!!

1033:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 10:07:54.42 ceI05fS80.net
1000ならキラサク倒産

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 0時間 30分 2秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch