【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 27【類似後発品】at CAR
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 27【類似後発品】 - 暇つぶし2ch448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/25 00:23:05.87 2hpKtNzM0.net
>>435
なるほど。試してみる。
元々良い耐久性もあがりそうだな。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/25 08:35:54.10 rgv+qJv9d.net
洗車日和

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/25 09:09:15.14 XDnQtfKw0.net
買っちまったブリシャイ
湿式→乾燥→乾式厚塗りしてきた
これで気に入らなかったらメルカリだな

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/25 09:51:29.48 Em5UGmwRM.net
メルカリウォチとっくわ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/25 10:09:50.22 v1t43OqZ0.net
BSDってそんだけ厚塗りしないと艶も撥水もイマイチ?
黒マスクがやってたみたいに他のコーティングでも厚塗りすれば艶も撥水もすごくなりそうだけど

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/25 11:05:03.12 2hpKtNzM0.net
>>442
お手軽だから、もう一手間掛ける余裕があるんだよ。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/25 11:29:31.89 XDnQtfKw0.net
>>442
艶は普通にテカテカになるよ
かなりハイレベルな艶だと思う
撥水強化に期待して上に書かれてるように二度塗りしてみた

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/25 11:49:28.69 P9jR0AFsM.net
BSDは海外で当たり前のように乾式してるけど日本と海外で商品説明が違うのかな?

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/25 18:04:06.40 03L+Vj3T0.net
ブラックパールに施工だけど
シルクで下地処理してシュアのプレミアではキラーン見たいな艶
同じくシルク下地にBSDは油を張った様なヌルテカでWAXに近い艶かなー
どっちも乾式だけどムラに全然なってないよ
ムラは下地次第なんじゃない

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/25 18:18:14.70 VeAn6Wo00.net
>>446
シルクってそのまま下地として使って問題ないん?

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/25 18:40:29.34 03L+Vj3T0.net
むしろ下地処理以外何に使うんだよw
コート材って事だから以前シルクのみ施工したけど一雨きて1週間放置してたら洗車じゃ落ちない雨じみと花粉跡がかなり出来てたわ 白とかじゃ見えないんだろうけど
コート効果はオマケだわ艶は出るけどな

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 07:16:10.91 z+GwzIHR0.net
>>448
貴重な体験談。
ってことはシルクしたらその上からオーバーコートが無難な感じでしょうか。
シルクの上からゼロ水みたいな。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 08:16:07.43 UaCErxRK0.net
下地処理はペルシードかグラシアスがいいよ

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 10:49:10.03 VHbRLXdma.net
>>432
スマミの欠点は滑水性だからね
水に濡らさない使い方なら全然アリよ
俺も捨てるの勿体ないからそういう使い方してる

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 12:30:07.86 uJv1o8Vq0.net
>>451
使ってなくて余ってる傷消し撥水タイプなんだけど、スマホ落としそうになるくらいツルツルだよ。
タッチするの楽々になって、これは良いわ。
汚れても、ツルツルで拭き取り易いし。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 14:44:08.75 Fdeftk7B0.net
スマミ枝豆

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 15:23:59.13 5eNljAPJr.net
長文さんがフクピカ強力無くなったら
スマミ改造するって言ってるな

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 16:19:44.91 4ZgO5D9p0.net
それは楽しみだ
スマミの滑水性を改善してほしい

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 16:23:06.78 qJ+cQE0sd.net
ナガフミさん?

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 16:45:18.41 3lmrYSTF0.net
チョー・ムンさん

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 16:47:24.67 G/oRjoyVM.net
しのピーさん

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 17:59:25.37 aUAUtIABM.net
お ま た せ
URLリンク(www.youtube.com)

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 18:04:34.30 j/JDcMWg0.net
クレイタオルで鉄粉取りしろよ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 19:57:14.56 KLUexrlS0.net
>>449
硬化ガラスコーティング→簡易系コーティング→半年後→シルクで下地整えて簡易系施工
俺の場合こんな感じスピリットだと硬化ガラスコーティング剥げるけどシルクじゃ剥げない
もうすぐ納車一年になるけど洗車傷はほぼ無いが草かなにかに擦れたような傷がサイドにチラホラある

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 21:39:55.87 GYlNg2Dg0.net
鳥の糞が固まって取れないんだが激落ちくんで擦るのは危険ですか?

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 21:55:06.75 TgTXokpQ0.net
ナプキンの上から熱湯かけて撫でるように取る

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 22:02:26.34 GYlNg2Dg0.net
茹でるようにですぬ。明日やてまみす

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 00:47:23.13 Ye+OyPUG0.net
ゆでてどうするんじゃい!

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 07:41:46.32 QfLBcoGsd.net
食べます

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 08:13:09.92 Fhxjt51o0.net
ナプキン(意味深)

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 17:06:58.35 aui4OpbV0.net
吸水性良さそうだな

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 17:18:08.93 23nFBdwod.net
多い日も安心

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 20:00:02.13 AW7uCkha0.net
>>462
この前のGWに、樹脂か鳥糞かわからん頑固な汚れを激落ち君でこすって落とした
汚れの周囲数センチの範囲で、クリア層が傷だけになった
とりあえず1ミクロンと0.2ミクロンのコンパウンドで磨いて修復した(つもり)

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 20:36:55.28 8OQYcM/T0.net
簡易の缶スプレー
トランクに入れっぱなしにしてんだけど 
缶熱々になっててやべーわw
使うときだけ持ち運ばないと危


482:ないな



483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 20:49:37.17 LmB4Sk9X0.net
洗車用具1式、クリーナーやらコーティングやら車に積んでるけどそろそろヤバいよね

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 21:13:41.66 MF7Us3Ve0.net
洗車道具ではないがお風呂セット積んでると、
夏場の熱でポンプ式容器のシャンプーとかボディ
ソープが噴出してカーペットがべとべとの香しい
臭いでエライ事になった。
それ以来キャップ式容器に詰め替えて使ってる。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 21:18:29.92 PnZcwfki0.net
コーティングじゃないけどクリンビューの缶は熱対策されてるだろうか。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 21:40:47.91 VpjK6swf0.net
硬化の上に簡易塗るのってこのスレ的にはありなの?

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 21:42:32.66 93E+E6Wp0.net
コーティングじゃないけど水あかスポットを車内に置いといたらフタの部分が変形して中身が全部こぼれてものすごいニオイを放って偉いことになった

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 22:04:46.12 77kcGn2G0.net
>>472
洗車用品はスポンジとMFしか積んでない。どうしても汚さに我慢できなくなったり、出先で洗う必要があった時のため。
シャンプーやコーティング剤などの残りのものは全部家に置いてる。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 23:33:40.78 wMVlSdy90.net
ガスライターのボンベはエンジンスターター入れたら爆発したわ
いい昔の思い出

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 01:17:40.07 0dKz72Lq0.net
>>474
クイックイッグロスとエクスマールワンちゃん
やばかったから家にいれたw

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 01:22:28.88 M+ZnYydg0.net
みんなどれだけコーティング剤所有してるんだろ(笑)

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 05:38:37.51 oXjaJSgO0.net
画像も無しに語るんだろ全て妄想よ!

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 05:59:07.25 An0ycX5j0.net
>>478
何をどこに入れたって?

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 07:35:36.99 kdL6TbB6d.net
この暑さはクルマに積んでたら品質成分が変わっちゃうだろ?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 07:56:06.14 ag7rxmYQ0.net
CCイージーコーティング使ってから初めてまともな雨降ったけどこれ結構バキバキに撥水するな
xm1cと同じかちょっと良いくらい

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 08:14:49.69 L/cc+++pM.net
コーティング材じゃないけど、解氷スプレー(缶ではないやつ)を車のなかに入れといたら一週間でからになってたな。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 09:55:15.94 rHp5ApUF0.net
夏場は車内100度超えるからな

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 10:47:39.42 h4comESs0.net
華氏で言われても・・・

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 12:35:25.77 fe2RmqbMd.net
タイヤスプレーとかずっとトランクに保管してきたけど、
そんなにシビアなのか?

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 12:53:07.32 kdL6TbB6d.net
注意書みようぜ!

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 12:54:59.37 xu5qec7Rd.net
解氷剤はほとんどアルコールだから、40度も超えれば劇的に昇華されてハンドポンプ式なら内圧が上がって押し出されて勝手に出てっちゃうだろうね。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 12:58:47.99 xu5qec7Rd.net
>>488
スプレー式なら缶が爆発でもしなきゃ平気だと思う。
タイヤワックスとかに含まれてる分子の架橋が壊れたりする温度は60~70度くらいだから、そこまで熱ければ缶が先に爆発するでしょう。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 14:18:03.00 rHp5ApUF0.net
こわいぉ

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 16:13:07.60 8v5C8gPjd.net
直射日光あたるフロントに置いておいたら爆発するだろうな
トランクなら余裕や

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 17:37:10.01 remKxuHNM.net
整髪料か何かのスプレー缶が爆発する事故は発生してる

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 18:13:5


507:1.27 ID:NPEUiHDSM.net



508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 19:04:42.96 QTsSZ/9w0.net
100円ライターは車内で爆発したよ。耳きぃぃぃんってなったわw

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 19:22:59.50 O0vbMdV90.net
cc金がちょろっと余ったから捨てるのもったいなくて
会社の2tトラックのフロントガラスに使ってみたんだが
これってフロントガラスにはあんまりよくなかったんかな?

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 19:25:30.52 4FPp+n70M.net
油が強いからよくねーな

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 23:52:48.01 Vv5XtiWU0.net
>>477
みんな家に非難させてるんだな・・・
俺もカーシャンプーやスプレーとか洗車グッズたくさん積んでるけど、
週一でセルフGS併設の手洗い洗車コーナーで洗車してるので、いちいち家に持ち帰るのは面倒だな・・・
職場の駐車場は青空で夏場は炎天下なので、洗車のたびに持ち出すしかないか・・・

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 00:01:39.30 N15rnoVR0.net
ソナックスのインセクトリムーバーとMFタオルだけは載せてるわ
旅行やらなんやらで高速乗る機会多いんでせめて窓ガラスの虫だけは取りたいなと
ボディはどうせ帰ってきたら手洗いで綺麗にするから出先では諦めてるよ

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 07:39:17.04 JaXo6mhGd.net
スプレーボトルタイプは大丈夫やで

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 13:21:12.09 uWpzpfg4d.net
急場は水スプレーとショップタオルでなんとかなる

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 19:24:07.99 LYIZ+iB7d.net
トランクなら大丈夫だろ。
うん十年スプレー缶、グローブボックスに入れて
保管してきたぞ。
もっともタイヤスプレーぐらいだが。昔はCRCとかクリンビューとかもトランク積みしてた。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 19:26:16.03 7w6b4t/O0.net
フクピカトリガーってボディーに小さなドロみたいのがへばり付かない?

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 20:46:07.70 ykvk1ScZM.net
お ま た せ
URLリンク(www.youtube.com)

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 22:03:44.72 uso1x0eU0.net
クリンビュー
グローブボックスに絶対あったなw懐かしい
あれ効かないんだよなー
昔は気にしてなかったけど

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 07:39:16.40 Chair4TCd.net

クリンビュー&セーム革

コーティングメンテナンスキット

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 09:20:56.57 SeFPM3sp0.net
ガキの頃とうちゃんが使うたびに車内に充満するクリーンビューの匂い好きだったわ

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 12:08:09.16 mHPy8ZZid.net
cc金の詰め替え一日で使いきったぜ!
倒してたの気付かなくて全部こぼれてた。。
ところでブロワ導入したら簡易もめんどくさくなったんだけどどーすりゃいい?

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 12:23:21.29 145XjjGba.net
こぼれたところがぬるぬるてかてか

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 12:33:47.28 Wiyws4P40.net
シュアラスターのスピリットクリーナーの後にすぐCC金使ってもいいの?一度アルカリ性シャンプーで洗車したほうがいいのかな?

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 14:35:10.27 YhOSommQ0.net
>>511
スピリットってワックスの下地造りなんで残ってるワックスのバインダー成分は落としたほうがいいよ

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 15:00:02.51 848OQ3zqd.net
ポリマーワックスとかシルクみたいな下地づくり兼コーティングを使うとCC金の工程すら省けるというスレチ

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 15:58:19.67 2D8A3TQVM.net
下地処理はペルシードかグラシアスが良いって!

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 17:28:14.85 Wiyws4P40.net
>>512
教えてくれてありがとう

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 17:29:16.71 JCvHYb0NM.net
しのピー人気だな

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 17:29:53.72 dNRmO7de0.net
サンキュー!

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 18:41:35.54 k0oJctrXp.net
お手軽な下処理剤は無いものか。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 19:05:18.


532:81 ID:oS27aUJY0.net



533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 07:37:07.76 fm0VqFKcd.net
お手軽ならxm1のコンパウンド入り

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 18:03:51.29 /0LowFuMM.net
お ま た せ
URLリンク(www.youtube.com)

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 20:35:27.85 TYeB44BL0.net
Gガードプロってのはけっこう前からあるみたいですが、こちらの評判はいかがでしょうか。話題がないってことはそこまでってことかな。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 21:34:48.25 1e3dbRJN0.net
ここではBSDが人気のようだが、マグアイアーズのアルティメットクイックディテーラーは良いゾ。
簡単な汚れも落ちるしムラにもならない。
耐久性は無くとも艶は良い。
もっと人気出ろ。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 21:40:49.87 XKzuD2/U0.net
汚れが落ちて艶が出ればいいんならピカールグラスターとプレクサスの双璧があるからなあ

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 22:24:04.15 0qq0kNc30.net
アルティメットクイックディテーラーはせめて1500円ぐらいならなぁ
2000円でも良いや
3000円超はちょっとなぁ
それにアレって単体で使うモノじゃなくて
本来ならアルティメットペーストワックスとかリキッドワックスとか
クイックワックスと併用するモノだし

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 23:01:05.51 CBkrIKkM0.net
>>523
甘い匂いが良い
汚れは大して落ちない
XM1Cのほうが落ちるわ

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 23:14:06.37 8NeIigqC0.net
Gガードプロはちょっと見たとこ、コンパウンド付きのGガードでは?
Gガードはツヤエキよりやや施工シビアな以外、似たようなもんで今安いしとても良い

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 01:19:24.14 IaYeeYBV0.net
GGGGGってこの時期にやめてくれよ

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 01:29:33.71 fahVDJcE0.net
ニオイで選ぶならスピードビードもいい感じですよ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 09:58:25.04 Ij+bYOXE0.net
マグはExpressSpraywaxがオススメ

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 10:32:19.31 8sPt6DP8a.net
匂いならソフト99のラグジュアリーグロスをオススメする

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 00:28:25.79 qHk+Ts8Xa.net
今日、ガラコートというやつをアルミホイルに施工した
お試しが680円かそこらで売ってたのでチョチョイと鉄粉取りして水アカ落としてやってみたところ、なかなかの艶っぷりになった

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 08:22:40.64 VtP7zA+Sd.net
ホイールのコーティング剤は専用のほうがいいんかな
CC金がホイールにも使えるって書いてるからそのまま使ってるわ

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 08:36:45.76 UEV8DrcE0.net
洗車のスレでシリコンスプレーがどうのこうのというの見てから、頻繁に汚れるホイールはそういうのでもいいかな
って気もしてきた
やる勇気は今の所無い
>>533
とりあえず無難にシュアラスターの使ってる
施工後は確かに綺麗だけど、外車なんでちょっと距離長めに乗るとすぐに汚れる
当然「汚れが付かない」という物ではないんだけど、これならもっと簡易な物でもいいかなと思うよ
使い切ったら代用品探してみるつもり

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 11:41:17.41 CVlO39B+p.net
このスレ的にはパーマラックスとかゴーグリは流行らんのかね?
どこにでも使えて便利そうではあるが。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 17:56:05.21 KaNRERnOM.net
お ま た せ
URLリンク(www.youtube.com)

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 18:33:26.48 GYOhwd7l0.net
しのぴー、戦利品を木箱に入れる!

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 18:58:04.62 zN6Jun3P0.net
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える     
URLリンク(pbs.twimg.com)


552:AAtsrW.jpg         ① スマホでたいむばんくを入手     ② 会員登録を済ませる     ③ マイページへ移動する。   ④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)        今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます            数分の作業でできますのでお試し下さい。     



553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 20:50:42.59 yum3mGfad.net
>>535
窓ガラスに気軽に原液で塗るくらいしかやらない。
綺麗にはなるとは思うが。
もっとテカテカになるものが増えた。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 00:20:54.53 BhB9D2910.net
その後ブリシャイを2台に乾式厚塗り施工したけどやっぱり撥水に関してはキラ作には及ばなかった
でも艶は良くてその点は気に入ってる
もうちょい撥水してくれたらなぁ
とりあえず使い切ってキラサクに戻るわ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 00:34:37.36 r3vMBUZb0.net
ゼロフィニッシュてどう?
バリアスコートが使い終わったので次何か試したいとは思ってるんだけど沼にハマるとキリないから量販店で買えるもの程度に収めたいとは思ってる。
バリアスコートは臭いと雨で凄く汚れる所以外は艶もいいし非常に満足。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 01:10:44.80 dYw1peUp0.net
>>541
匂いがしなくて若干撥水が弱めのバリアスって感じかな

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 06:27:42.58 8rsBX/Ek0.net
バリアスコートの臭くない版がエックスマールワンコーティングと言われている

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 06:48:27.60 ai05F4OOp.net
BSDってシルクの上に施工したらダメかな?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 06:54:37.55 bl32CLAQ0.net
>>540
ブリの上にキラサク塗ったらどうなるか試してよ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 07:02:24.55 ue+gUwDZM.net
>>541
水玉乾き跡落としとしては優秀。
クロスに吹き付けて塗りこむと効率的且つ経済的。
乾式施工時は必ず乾いたクロスで拭き取ること
ガラス以外なら黒プラ部分も大丈夫。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 07:09:56.74 acLbJ3Vb0.net
プリウスミサイル発車!

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 09:16:49.27 LafpLZ6a0.net
>>484
xm1cの溶剤なしタイプだろうか

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 09:30:42.99 5NKlRz7Fd.net
今日もプリウス

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 11:05:35.92 1sQAGat30.net
>>548
部分塗りで比べてみたけらイージーコーティングの方が明らかに滑水性が高く感じる
見た目的にも水滴の接地面が小さいというか水玉が球に近い感じ
ただし艶とか手触りのツルツル感はxm1cの方が良いと思う
余談だけど洗面台にコーティングしたら面白いように水切れが良いw

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 12:23:22.12 Sh3UD12sd.net
>>544
問題ない

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 13:30:06.98 l9F4ddU0H.net
>>538
QUOとすかいらーく券だけもらったわ

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 07:05:19.42 1EoabQyBd.net
関東は今週末から一週間雨予報なので、
明日、洗車してBSDからキラサクEXに切り替え
季節で切り替えて楽しんでるけど、撥水を楽しむなら
キラサクが1番。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 09:03:11.49 vKAgmva00.net
キラサクのステマやばすぎワロタ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 09:15:24.22 dFRNd8hW0.net
でもさ、キラサクの艶はともかく
撥水と持続性を悪く言ってるレスは見ないよね

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 09:21:41.37 2XhnOt+Ud.net
キーザクラー

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 09:53:24.00 mqDGn0Hy0.net
キラサク人気に嫉妬ワロタ

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 10:04:10.19 dFRNd8hW0.net
別に通販�


573:ナ誰でも買えるし 誰にでも買える値段なんだから 一つ買ってみればいいのに っと思う



574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 10:36:33.07 00jcS/0F0.net
キラサクgp使ってるけど施工はしにくいな
伸びないし
ただ施工して完全に乾いたら撥水やばい
びっくりするくらい転がるし長持ちするよね
施工の時使ったタオルはキラサクによって固まるし使い捨てしないとな

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 12:44:14.10 dFRNd8hW0.net
ステマって言われるのは心外だからキラサクの気に入らないところを書いとくか
上で書かれてあるのと被るけどご了承を
・メーカー直販でしか買えない
・伸びない
・ムラになりやすい
・拭き上げでMFが滑らない
・洗車後の拭き上げでも滑りが悪い
・雨降ったあとはヒョウ柄
・コストがちょっと高い
そんなとこかな?

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 12:48:56.30 4B5A0q1ld.net
そして入手性は同等に悪いがその他のネガはクリアしているガンバスのステマへと続くのだ

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 12:50:54.93 dFRNd8hW0.net
ブリシャイで騙されたばかりだからもうしばらくは騙されないぞ!!
って気分だわw

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 12:54:46.95 GEVITOcOd.net
マジックウオーターシリーズはもう流行らないの?

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 13:07:26.43 YUhyN5FaM.net
艶が欲しい人はキラサクやめといた方がいいかも
バリアスやBSDよりかなり劣る印象

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 13:24:29.45 LM2b3yB+0.net
アルカディアの人、キラサクをキサラク言っててうける

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 13:40:13.99 DQkb5MGO0.net
BSD気になってたけど、屋根に塗るとガラスに油膜が付くってマジ?

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 13:46:56.91 dFRNd8hW0.net
>>566
つかないよ?

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 17:29:53.67 6tq9IP8eM.net
レインXやガラコートなんかは簡易系にも関わらず硬化することを謳っているが、本当に硬化などするのだろうか。

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 17:43:01.22 dFRNd8hW0.net
>>568
硬化っても色々じゃないかな
とんかつソースからケチャップくらいまで硬化するとか
ケチャップからバターくらいまで硬化するとか
カチコチに硬化するとは書いてないし

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 17:50:24.71 yoHYyViY0.net
滑りが悪いのならレインコート買ったほうが良いな
あれの欠点はそれだけだった
他はおおむね良好

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 17:52:32.17 z7pS8rB5M.net
お ま た せ 
URLリンク(www.youtube.com)
 

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 21:30:48.58 vm5EgXwvd.net
クリーン&リペルはフロントガラスには向かないのか?

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 22:49:56.20 r2WQ8U+4d.net
去年202黒新車買って洗車マンになった俺の感想
新車にピカピカレイン施工オーバーコートにナノピカピカレイン当然キレイ
撥水も凄い
もっと上があるんじゃないかと簡易にシュアプレミアム施工、艶は光る感じでまずまず撥水は玉が大きくなりいまいち
撥水が凄いとのキラサクGPに手を出す
撥水は初期の頃を上回る粒立ち
ここまで半年、洗車傷ほぼなし 週一の洗車に疲れ魔が差してスタンドの手洗い洗車に出す、複数箇所洗車傷つけられる、へこむ
車がデカい為リセットして硬化系する元気は出ない
シルクしてみるが傷落ちず、艶が良いことにきずく、全体に施工してくたびれ果てる このまま1週間放置
ルーフやボンネットに花粉染みビッシリ洗車で落ちない へこむ
後日シルク全体にして染み消える 頑張ってオーバーコートにキラサク施工
なぜか撥水普通 シルクと相性悪いんか
艶が評判のBSDに手を出す シルクで艶艶のぼでぇが更に深みをます


589:ヌルっとしたワックスの様な艶は歴代最高 撥水はまずまず 撥水だけで言えばナノピカピカレインも悪くなかったキラサクより若干落ちる感じ艶は暫く施工してないから忘れた ただナノピカはムラになりやすい 艶シルク>>BSD 撥水キラサク>ナノピカ 今の所シルク施工後BSDが最高 飽きたらシルク後にナノピカする予定 日記でした



590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 23:13:05.49 07TOMLZs0.net
>>573
週一で洗車してる奴がスタンドの洗車に出すのは全く納得いかない
オレも202だが7年で 他人の手で洗車したのはディーラー点検の時に洗車された一回だけ

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 23:18:02.87 rfU5TDkS0.net
俺も洗車、コーティング色々試すの好きだが
202ブラックだけは手が出せない
維持できる自信ない
神経質だから尚更
最近はパールホワイトばかりw

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 23:25:31.37 cmxMms4Y0.net
白とシルバーはやり甲斐なさすぎてつまんねーわ
洗車も月一やりゃ十分

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 23:29:55.17 r2WQ8U+4d.net
純水洗車ってのに引かれてね
車がデカいしパネル毎に水かけながらじゃないとすぐ水染みになるし
ホイールもきっちり洗うから拭き取りまで二時間はかかっちゃうのよ
艶はキラサクEXのが出るし滑りもいいからこっちのがオススメ!
持ってないが(笑
ここの人らは洗車毎にコーティングするような人が大半でしょ持続なんて月1持てばいいや
ナノピカ話題にならんが撥水はいいよ

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 23:37:29.15 6g3iVgYf0.net
シルバーのヌルテカこそ至高

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 23:46:07.56 lR1xuuTd0.net
ツルピカの白ソリッドもいいぞ!

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 23:58:48.94 cmxMms4Y0.net
>>578
すまん、シルバーも白も磨き込んだりしたけど全くやり応えなかったわw

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 00:03:34.86 jTl66/5f0.net
洗車月1って(汗)
結構パールホワイト汚れ目立つ
ブルーメタは汚れ目立たんし
磨きがい有って良いかも
最近紺も良くなってきた
黒はもうこりごり

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 00:03:43.74 anpKERCpa.net
>>580
やりがいだとやっぱ黒ですかの

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 00:07:32.63 Jom9gAXO0.net
黒はマメに手入れ(磨き)出来てガレージある人じゃないとツルピカ維持できない
青空なら赤、青、黄が手一杯じゃないの?

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 00:19:46.77 jTl66/5f0.net
会社の駐車場にはガレージ無いからな

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 01:22:10.92 ZNSoc9l6d.net
ブードゥーライドの良さに気づいたか
オレはスパシャンにいく

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 03:07:47.70 0VCkxbWda.net
どっかの洗車youtuberが純水器10万くらいで売ってただろ

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 04:13:36.33 6B2u1IS0a.net
黒はやりすぎても目立つ
下手糞だから水だけで落とせるやつ塗ってる

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 07:00:47.28 KJuZJAAC0.net
青空駐車と屋根付き駐車の線引きはどのあたりになるの?
ウチは屋根付きだけど車通勤してるから
平日朝~夕方は屋根なしの会社の駐車場なんだけど
この場合はどっちになるの?

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 07:50:22.05 AKW8vts7d.net
>>588
夜露朝露で濡れないのが重要な気がするから
それは屋根付き駐車ってことでいいんじゃないかな

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 08:35:53.78 0sk4OiBmd.net
通勤で使うと車の汚れ具合が半端ない。週末専用車とは1年後の劣化具合が全然違う。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 08:38:46.76 9rbibxctd.net
>>581
ブルーメタだけどかなり汚れ目立つよ。
洗車好きだし磨いた時の満足感は高いけどたまに辛い時もある。
近所


608:に同車種同色がいるけど、そっちはあまり洗わないので スーパーなどで出くわすと、わざと近くに止めて優越感味わってるw



609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 09:21:47.74 INZUDAehM.net
色あせてこね?青とか赤って
リアスポとかのクリア剥がれる防ぐのないのか

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 10:36:59.33 j8lfC/VG0.net
>>574>575
202って何?
コーティング剤の商品名?

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 10:41:29.89 j8lfC/VG0.net
>>581
俺は黒に近いダークブルーだけど、結構汚れが目立つよ
洗車した翌日には、もう花粉だか黄砂だか分からんけど粉被ってる

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 10:43:16.25 htw4ExGR0.net
>>596
トヨタのカラーコード

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 10:52:09.59 j8lfC/VG0.net
>>583
家は賃貸なので近くの屋根付き駐車場を借りてるけど、>>584と同じく職場は青空駐車なので、
風雨に晒されるし、先週は洗車した翌日に2日連続で鳥糞を投下された・・・
週1ペースで手洗い洗車場があるセルフGSで洗車してるけど、洗車翌日の鳥糞攻撃には勘弁してくれよと思った

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 10:52:47.99 j8lfC/VG0.net
>>595
なるほど、202は色の番号なんだね

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 13:50:05.65 Qv1fxoxO0.net
202で洗車傷がないってのは他の色でも完ぺきだわ。
あれほど繊細な塗装はない。真っ黒なだけに傷が凄く目立つ

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 14:05:17.94 5bNF4pNp0.net
多分太陽光当たれば傷見えるぞ
202で洗車傷付けないなんて無理
更に自己修復塗装の202は傷つきやすい

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 14:29:02.58 PaS4lquk0.net
トヨタ202ブラック vs ニッサンKH3スーパーブラック
ファイッ!

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 14:58:46.27 chAdFjmx0.net
>>567
サンキュー試してみるわ。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 15:28:05.09 CyWvo/QQ0.net
ライトシルバーは汚れが目立たないから良い。
ただ、物足りなさもあり、どちらかといえばシットリとした艶が出る製品があっている気がする。
BSDしばらくかな。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 15:30:43.66 RQgA6Mxq0.net
俺シルバーでシリコンとか試したけど艶はあきらめた。撥水特化でキラサクgpにした。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 15:43:28.58 Wml8bMUtd.net
キラサクは動画で見ると撥水ほんとすごそうだな
ホワイトパールだし艶を求めるより撥水重視でキラサク買ってみるかな
今はCC金だけど施工ムラとかはそんなに変わらんのよね?

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 17:08:08.98 1QAu+3ds0.net
>>550
さらに滑水性が良いのはいいね
xm1cとしばらく併用してみるか

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 19:11:14.09 Jom9gAXO0.net
>>598
黒ソリはなあ、何しても無駄って感じだねw
三年もしたら花咲いてるだろ

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 20:20:52.24 RIHsO2eu0.net
トヨタ209(ブラックマイカ)でも維持は難しいね
ブラックメタリックがあればそれにしてた

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 22:14:39.82 vj51Kf5N0.net
>>601
URLリンク(archive2.bmw5.net)
もう施工しちゃったかもだけど、この記事のコメントに少し気になることが書いてある

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 23:51:56.21 0ICFrcP30.net
>>608
気になるとこって何処だろう??

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 00:09:57.98 flRDhxmg0.net
あぁ わかったw
コメント小さくてスルーしてたわ
ちなみにアマゾンのレビューには塗装が割れたとか書いてる人いるよ(笑)

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 00:34:05.32 eXKHZ5ZWM.net



629:割れるかよと笑



630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 02:09:24.50 ONrbdgdZ0.net
BSDを使って4.5回になるが、気になる程フロントガラスに流れる感じはしないが。3プッシュ位でルーフやボンネットは充分だし。かけ過ぎじゃないか。
それよりバンパーやヘッドライトにはプッシュしないで固く絞って吹き上げしているが大丈夫だろか?

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 07:22:36.51 C+GjAcVw0.net
>>612
未塗装やライトにも構わず塗ってるが特に何も問題ないな。
何かあったときのクレーム避けで塗るなと言ってるようだ

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 07:26:22.54 q9Kcr4OK0.net
>>607
黒は磨いて光らせて澄んだ空気の山で景色を反射するボディを鑑賞するのが至高

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 11:48:43.01 +TvzwJT/0.net
BSD最初気にせずルーフにも濡れた状態で施工してたら、どうやらフロントに成分が付着しててワイパーを動かすとビビり音がするようになった
今はルーフは乾式施工にしてフロントガラスに付かないように施工してるからビビり音もなくなった

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 12:03:34.10 rfW7mOz6d.net
>>615
BSDでガラスがビビる事はなかったけど、
ガラスに塗布(付属のクロスでそのまま水分拭き取った)すると
水玉が80km/hくらいスピード出さないと飛んで行かないから雨の日が見辛い。
窓にはやっぱりガラコみたいな窓用だな。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 14:44:10.24 maQDAxVFd.net
あらかじめガラコやってあるから付かないな

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 16:59:34.17 fO+pAriT0.net
今日、雨が降る前の早朝から
洗車して前にBSD施工してある上から
キラサクEXを施工してみたけど艶もあるし
撥水が段違いだね。
誰かがBSDとキラサクの撥水は同じと
言ってたけど全然違う。
ついでにフロントガラスにハイブリッド
ストロングを施工したけど、湿気が高かったのか
白くなって駄目だね。
晴れたらフロントガラス研磨してやり直そう

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 17:54:19.21 sLrAlvhEM.net
お ま た せ
URLリンク(www.youtube.com)

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 19:28:33.31 uPEYITqT0.net
>>608
お気遣い感謝します。
まだ洗車していませんでした。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 07:45:12.61 0dmazjmeM.net
ゼロドロップを洗車後の濡れた状態で使ったんですがウエスがすぐにビショビショになりますよね?
ウエスを絞りながらボディーにスプレーしたやつを拭いていけばいいのかな?

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 08:13:22.01 fCcp+EaJ0.net
>>621
それで良いけど出来れば軽く水を掃いてからのほうが良かったかも
それか乾式

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 08:13:25.84 z1yERHH+d.net
すすぎ終了時の完全なビショビショ状態からではなく、軽くひとまわり拭いて
少々湿りけが残ってるかなというところにスプレーして拭き上げていくのが効率も効果も高いという認識に至った俺

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 08:13:49.33 z1yERHH+d.net
うむ
被ったな

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 08:17:30.41 hzgOuXPC0.net
うるせーよ包茎野郎

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 08:18:30.52 fCcp+EaJ0.net
小学生の頃からズル剥けじゃ

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 08:18:57.59 fCcp+EaJ0.net
オレじゃなかった!!

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 08:21:41.42 VRBSSVngd.net
ところで黒マスク野郎動画の検証
スポクリ後のCC金が速攻で効き落ちたのは興味深かったな

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 08:43:48.03 fCcp+EaJ0.net
>>628
そんなのあったっけ?

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 08:53:45.81 KGjX49kp0.net
>>629
URLリンク(youtu.be)

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 09:02:48.54 fCcp+EaJ0.net
>>630
あーそういう事かw
ごめん、スポクリで下地したあとのcc金が定着しない�


650:フかと思った



651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 10:05:16.39 VRBSSVngd.net
ただの放水時にはしっかり撥水してるんだけど
シャンプーで剥げちゃうのは定着に影響出てるとみていいんじゃないかなコレ

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 10:08:37.53 VRBSSVngd.net
こっちだよw
URLリンク(youtu.be)

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 10:22:08.78 fCcp+EaJ0.net
>>633
おお!差が出るんだ!!

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 10:31:24.61 Ph2via030.net
さすが俺のイチオシ黒マスクさん
たまにガンバスとかから金貰ってんじゃね動画まぜてくるけど好き

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 10:33:10.50 0dmazjmeM.net
>>622
>>623
有難うございます。
たしかに軽く拭いてからのほうが効果が高そうです。
ひと手間かける価値がありそうなので次回からはそうします。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 10:33:31.54 fCcp+EaJ0.net
スパしゃんとかね

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 10:34:07.61 fCcp+EaJ0.net
>>637
>>635に対してです

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 10:43:20.10 dH5VComf0.net
黒マスクは長期検証してくれるので価値ある。
BSDからキラサクEXに戻したけど艶もあるし
撥水効果が凄いから今の時期はお勧め。
施工はマイクロファイバースポンジが圧倒的にやり易い。
クロスは手の起き具合で均一に施工し難いので
簡易コーティング施工で悩んでいる人は
西ケミのマイクロファイバースポンジを一度使ってみて。
一度濡らして絞ってからスポンジにスプレーを
数回プッシュしてボディに。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 10:56:11.30 TbkumkZM0.net
>>639
そんないいもの有るの?
ホント奥が深いわw
危うくスパシャンポチる所だったけど中身何かと同じなの?

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 11:28:33.74 fCcp+EaJ0.net
>>640
スパシャンのどのへんが気に入って買おうと思った?

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 11:32:08.60 MPK+K8Exd.net
>>643
ものたろうのシャンプー&超撥水コート
自分の好きな着色料とアロマオイルをいれて空のワインボトルにいれるといい

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 11:48:16.10 6F2A5WVVd.net
スパシャンは売り手側があれじゃなぁ…

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 11:58:32.63 TbkumkZM0.net
>>641
YouTube見たのとお値段張るからてっきり良いものかとw

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 12:22:05.57 Vrnff+t5d.net
スパシャンって弱いカーシャプーにシリコンオイル混ぜただけやろ

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 12:33:46.71 Za3G8251M.net
シャンパンボトルみたいなのに入れて強気価格でごり押し
物はともかくうまいやり方したなとは思った

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 12:34:30.04 yLcVbkNc0.net
内緒だけど売れるのに中身なんて関係ないんやで。値段の高い物を使って他人に自慢したいだけだから、ガワだけ良くしてそれっぽい値段つけてSNSでバズらせれば楽勝

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 12:40:13.51 7IZqkgnS0.net
その手の内が透けて見えてるのでここで叩かれてるんだよ

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 12:40:41.18 UToT4MGLa.net
黒マスクは引き笑いが多すぎて内容が入ってこない

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 13:01:28.68 wQyOaMf70.net
お前ら消されるぞw

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 13:10:08.92 Ksq9MQGA0.net
Reboot使ってる人ははノーマルと2とProのどれ使ってるの?
青空駐車にはどれがいいんだろうか。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 18:37:55.48 EPCE23nWM.net
お ま た せ
URLリンク(www.youtube.com)

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 19:51:52.42 UxfkNH7A0.net
シルク試したみたけど、乾燥要らないレジンポリッシュって感じだな。
艶も悪くは無いようだけど、これでも艶はイマイチな評判なのか?

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 20:26:04.00 wwuj8iV80.net
シルクは下地処理剤で艶はオマケみたいなものだから

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 20:3


675:8:13.05 ID:JQZime2Ya.net



676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 20:44:40.88 wwuj8iV80.net
シルクはシーラントだからディテーラーでメンテするか
その上からお好きな簡易系でもワックスでも何でも良いと思うけど

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 21:03:33.28 nWnjjsD10.net
下地は
グラシアスかペルシードにしとけ

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 21:07:44.56 f/6jYi+b0.net
グラシアスやペルシードは胡散臭くて使う気にならんが、性能は良いの?

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/10 07:15:17.59 SucvC40U0.net
バリアスはコーティング能力はよくわからんけど、クリーナーとしては優秀だね

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/10 07:27:54.15 ZF1/FV8pd.net
>>652
しのピーがまさかの長期検証

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/10 08:03:44.96 /C68ifJ4d.net
今まで使ってたならともかく倒産した会社の商品を新たに使おうとは思わんわな

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/10 19:02:44.95 4upNJzfv0.net
BSDとかキラサクって塗った後のツルツル感はないよね
ガラス系謳ってるものはツルツル感あるけど
イメージだと、ツルツル感ある方が撥水や防汚効果ありそうだけど、実際は逆だよね?

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/10 19:09:07.46 uGRe9xlgM.net
CC金はツルツルなのに撥水強め
BSDはGPみたいに引っかかる程ではない
EXは滑るからCC金に近い

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/10 21:19:20.88 BgVY3mUg0.net
>>662
普通の簡易コートはシリコンオイル=油分が主材だからね
キラサクGPはシリコンレジン=樹脂が主材だから滑りと艶の出方に限界があるような
滑りをフッ素樹脂で補正したのがキラサクEXだけどフッ素樹脂自体は定着が弱いから短命な傾向

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/11 18:27:12.30 Qk0S0fy5M.net
お ま た せ
URLリンク(www.youtube.com)
 

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/11 23:06:01.94 ICB1No630.net
水アカ油膜落とし好きだしのピー

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 00:11:04.23 1GIUg6qO0.net
実際あのパッド使いやすいししゃーない

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 00:46:32.82 Liv8zLcFM.net
いや
あれ俺のほうが先に使って
これいいよ!って言ってたのに
ほんときたねーよなユーツーバー
発売日同時くらいにつかってたもん

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 00:52:19.38 Eipo98h+0.net
>>668
誰だお前は!?

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 06:30:04.18 RjmPRips0.net
あのスポンジにキイロビン付ければ十分再生出来る。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 07:27:07.74 ARHYYtBdd.net
ゼロプレミアムが更新されるみたいだね
某チェーン店で商品入れ替わりのためセール扱いになってたわ

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 07:38:01.41 R4shVttFd.net
あの油膜落としは、フッ素が施工していると
落とすのに凄い労力いる。
あれは普通の油膜なら楽だけ。
充電式のサンダでやったら手作業で1時間以上
掛かってのが15分程度で力入らずに終わった。
もう手作業には戻れない。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 10:10:05.83 dPp63AzBd.net
手作業と電動を比べたらそりゃあねえ

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 11:20:01.76 U0tOwN4M0.net
しこしこかAV女優にやられてる位差があるな

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 11:50:12.68 E0CEF3cgM.net
どっちもいいところはある

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 23:41:32.72 dHt+7MQWa.net
CC金をダッシュボードに塗るとどうなる?

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/12 23:58:07.48 +9Ze9ggE0.net
どうにもならない

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/13 00:29:51.58 0nU23Zdq0.net
テラテラになるぞ

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/13 18:33:22.11 GOqFVq4uM.net
お ま た せ
   
URLリンク(www.youtube.com)
 
  
   

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/14 07:33:04.81 xBu


701:1JGszd.net



702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/14 12:46:36.20 snzKfkx90.net
昨年、two way cartを2つ使って高いから
リピ舐めたけど、今日yotube観てたらKUHL racing
埼玉店にtwo way cartの社長が従業員としていた。
コーティング屋も売却したのか
コーティング業界も厳しいな

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 03:47:01.03 dBQWxlnV0.net
先日、鳥糞攻撃を食らったボンネットをティッシュで拭いたら、拭いた線傷が入ってしまったので、
洗車後にコンパウンドで磨いて、ゼロウォーターで拭き上げたんだけど、
今日、雨が降ったのでボンネットを見たら、研磨した部分の水がベトーっと広がっていて、親水状態になっていた
ゼロウォーターって疎水系と言われてるけど、実際は弱撥水であんな親水にはならないので、
研磨した部分には、ゼロウォーターのコーティングが乗ってない(すぐ剥がれた)という事なんだろうね・・・

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 06:06:48.62 wFxgUgpg0.net
疎水系は実際はみんな弱撥水だろ
多めに水かけると疎水っぽい水捌けをするだけ

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 06:28:48.34 BZhtmv0W0.net
>>682
鳥糞が付く前もゼロウォーター使ってたの?

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 09:27:32.11 97igRrsSd.net
研磨した所のみコーティングが乗ってないならコンパウンド後に脱脂してなかっただけじゃねーの

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 12:25:00.73 dBQWxlnV0.net
>>684
うん、そう
>>685
じゃあ、そのせいかな・・・
研磨したあとは、車体に残った水分を拭いてゼロウォーターで拭き上げたから

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 13:08:53.71 3+drhAACa.net
>>682
霧吹きで水吹き掛けてトイレットペーパーで拭けばティッシュ程は傷付かない
ティッシュは案外硬い

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 13:13:50.51 4j5XRKGwd.net
雨の日の洗車最高!
コーティングはしないけどな

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 17:53:57.77 b0AeyCAPa.net
フルコースやってきた
施工は車庫でもその後買い物で濡れた

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 18:23:59.79 VeW6nukYM.net
カッパ着て歩いていけよ!

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 18:25:45.21 BonvhcitM.net
お ま た せ
URLリンク(m.youtube.com)

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 18:31:51.80 5J2sL2yld.net
スレチ

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 19:18:53.41 CtqI6SLF0.net
おまたせをNGワード

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 19:50:07.20 566v/bac0.net
ゼロ水が余ったからガラス撥水に使ってるわ?

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 01:32:07.36 /5V2Ty9O0.net
CCのプロテクトって作ったやついるか、どんな感じだった?
あれ、UVって書いてあるから、未塗装樹脂部分に塗布しようと思ってるんやけど試したやついる?

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 03:13:41.73 Za2K4vLzd.net
なかなか作る奴はいねーな

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 07:47:21.69 60EFLttKa.net
>>695
中性か水性のタイヤワックスがいいよ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 11:10:09.13 FooUZBrj0.net
シルク使ってみようかと思ってるんだけどリンレイの水あか一発と大差無かったりする?
コーティング機能は二の次
下地作り用としてです

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 11:21:21.61 K/GS3x4Yd.net
>>695
まさにバイクの未塗装樹脂に使ってるけど良いよ
カッチリしてて1枚クリア塗装したようになる

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 15:19:36.38 JL8UUI900.net
>>698
シルク買った俺からすれば3Mのほうが良いかと思う

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 16:22:10.83 aHP+gd+Md.net
3M製品はモノは間違いなくいいんだけど使用期限が設定されてるのがな
過ぎてもまあ使えるんだろうけども。

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 19:10:20.18 mGn4wYTRF.net
えっ使用期限あったんか…

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 19:56:06.59 j93p/JgAM.net
お ま た せ
URLリンク(www.youtube.com)
 

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 20:06:35.10 0cDjCheY0.net
大阪の拳銃のやつ、誰かに似てるなぁ
眼鏡かけてるときのアイツ

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 21:22:41.09 3M6ghajF0.net
>>698
シルクと水垢一発はコスト面から比較にならない
水垢一発にすれ
シルクと悩むのは爆ツヤとかpm-lightの方

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 03:07:52.99 H4ss/HXNa.net
>>704
お巡りさん、ぼくたちです!!

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 06:50:04.66 51S5bvSbp.net
シルクは単体で満足出来るなら優秀。
下処理としてだけなら他で良い。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 07:26:02.44 Xq56YYvQ0.net
爆ツヤはポリタンクで買っちまったよ…w
水アカ落としから脱脂まで完了できてまあ楽
リセットできる。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 07:49:19.13 RDjKY4v7M.net
爆つやはコンパウンドのせいなのか、すすぎ残すと白いのがかなり残るよね

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 08:22:45.14 9OMq11ffd.net
うむ…
爆ツヤを軽く洗い流したら再度シャンプーかけてこれをきっちりすすぐ。
とまあキーパー作業員のやりかたそのまんま

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 08:28:12.76 +GqIxclGF.net
爆ツヤ個人でも買えるんかいな

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 09:23:27.74 PEYl4IpK0.net
Yahooショッピングで買えるし、名称は違うが量販店でも買える

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 10:15:42.52 BKg8X3wta.net
なんていう商品名?

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 10:24:30.34 WWVw0pfN0.net
>>695
UV吸収剤がどのくらい持つかは分からないね
水溶性のものなら長くはなさそうだし
中身がやたらと黄色い液体、紫外線の補色の関係だと思う
疎水タイプと称する弱撥水だった

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 11:37:54.81 W4iQP04e0.net
爆白?

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 12:17:49.43 z9IL7KR40.net
>>704
そういや、犯罪者顔って言われてたなw

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 13:31:09.92 YyvKRDD2d.net
>>715
コーティング専門店のコート前のクリーナー
だろ爆ツヤと似て異なる商品のようだ
全く別物とは言わないけど100ml単価が違うので
爆ツヤとか爆白よりちょっと薄いのではないかと思う

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 19:36:30.66 zock5y4L0.net
ブリスのtype-RSっての評判良さそうだから新車来てからコーティングしたら、前の車の時にディーラーでやったコーティングなんかよりも全てにおいて上だった。
もうディーラーでコーティングなんてやらないと決めた。
簡易系でもやっぱ7-8000えん出すといいもんだな。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 19:48:33.40 cS/B5k4p0.net
>>718
へー

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 20:44:48.70 rS/tV2TQ0.net
ブリス楽だしいいよな

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 20:48:12.04 YoPo/Y1u0.net
>>707
シルクは硬化系落としたくない人はいいんでね?
青瓶→簡易系とかなら硬化層は落ちず簡易のみ落とせるし
研磨剤入ってない処理材なんか他あるっけ??
ミラックスが安くて優秀なんだけどあれも超ミクロコンパウンド入ってるんだよなー

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 21:46:22.01 KLHeawOF0.net
水垢スポット

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 23:38:08.38 cS/B5k4p0.net
よそのスレでプリインアプリって書いてあるの見て
ブリリアントって読んでしまった
もう寝よう

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 00:18:05.20 05A8NScx0.net
ブライアントに見えた
わしももう寝る

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 07:01:46.35 1DOzXN4WM.net
ゼロフィニッシュ使ってみ
使い続けるとびっくりするから

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 07:52:31.27 N19Oeooed.net
何にびっくりするの?

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 07:55:58.83 Utq3DGcrM.net
ブリシャイのときもこんな感じで騙された

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 08:19:24.87 Lg6nwaE2d.net
いやブリシャイは言うほど悪くないだろう

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 08:28:08.50 hmBwbDPad.net
撥水がすごいと見てて気持ちいいんだけど
梅雨の時期と台風の時以外は雨の日ってそんなに多い訳じゃないし
ぶっちゃけ艶重視のほうがいいような気がしてきた
住んでる地域にもよるんだろうけどね

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 08:49:20.20 K6AgZLAa0.net
>>725
汚れ落としは良いとしても値段が高いし滑水性能がいまいち

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 12:21:44.81 PDPVxm9xM.net
一時期キラサク推しも凄かったよな

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 12:44:17.05 F4Frt//M0.net
キラサクには嘘はなかった

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 12:45:12.12 zGgmfQOpa.net
超撥水はガラスだけでいいわ
ボディは艶

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 12:56:17.20 0thWdjgT0.net
もうマンハッタンゴールドに戻るわ

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 16:33:30.72 lgtoKmGIM.net
イオンコートレジェンド?だっけか。
あれいいぞ。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 16:35:57.98 lgtoKmGIM.net
>>593
ソリッド

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 16:49:20.01 Q0ZwCm2y0.net
メタルギア

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 18:26:48.22 a47qFa/S0.net
>>731
実際良いですしお寿司

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 18:31:28.41 k1Zl7o3GM.net
お ま た せ
URLリンク(www.youtube.com)

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 18:54:40.70 KY1b5rBt0.net
>>734
ベースにハイテク
トップにマンハッタンが最強だと思う
ヌラッ×ヌラッでヌラッヌラッの最強の艶だよ

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 18:58:49.36 A1ryXxs20.net
CC金とCCイージーコーティング比べたけど違いが分からん

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 00:35:11.55 TFj0Vkpe0.net
ガラコートなるものを使ってみたが、なかなかの艶と弾きだったぞ

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 00:44:21.32 TFj0Vkpe0.net
ガラコート
URLリンク(coetas.jp)
ちょっと胡散臭いんかと、思っていたけど値段も安いしちゃんとしたものだった
アルミと未塗装樹脂に施工

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 07:06:41.27 UeU5FTHpM.net
7980円のガラスコートとは別物か
高い方はアクアドロップと一緒かな

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 07:31:23.28 nLz6h/5rM.net
>>743
硬化系でしょ?

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 08:19:28.95 kwoFK9Kxa.net
硬化系じゃないほうのやつ
お試しのを買ってみた

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 10:58:56.85


769:ShLU0oA10.net



770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 11:55:35.71 cUTZUWzL0.net
>>747
良いのか悪いのか分からんけどとりあえず塗ってる
特に異常は出ていない

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 12:39:53.54 GVZoumdz0.net
>>747
石油系溶剤入ってないから元のヘッドライトコーティングに影響は無いだろうけど定着しないね
脱脂や下地作れないからかもしれんが・・・

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 21:11:26.94 8VVj7UDj0.net
定着してるかどうかって何で判断してるの?

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 21:56:45.63 XxNBnnew0.net
>>750
撥水
定着した場合としてない場合では全く違う

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 12:33:13.91 E/Jbd/Dpa.net
コーティング�


775:マみ新車にX○1使ったけどまずかったかな? コーティング落ちちゃってる?



776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 12:41:49.20 LwbD9B9y0.net
撥水は落ちちゃって①の撥水に置き換わってるかもね

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 12:44:38.98 BQrGcPeJM.net
>>752
物にもよるけど
水垢スポクリ使って完全に疎水になったら落ちてる
定着している硬化系の撥水基ってスポクリぐらいじゃ落ちないけど石油系溶剤だと割と落とせる

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 12:49:06.99 BCxL0oRbd.net
>>758
コーティングじゃない無印の方はコンパウンド入りだからズタズタにしたところに薄くコーティングしたような感じになってるだろうな

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 15:57:37.80 AusSfdhgM.net
あれ
車体にぶっかけてもいいの?
スポンジ使うのめんどくさい

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 16:14:51.49 eW7riGXfF.net
>>758に期待

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 16:53:40.34 AhK5B1xpM.net
やっぱりゼロフィニッシュやろ

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 18:32:31.85 9rEc+AWtM.net
お  ま た  せ
URLリンク(www.youtube.com)
 
   

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 18:46:00.93 BQrGcPeJM.net
>>756
ぶっかける用のスポクリストロングバブルって製品がある
擦らなくていいから楽だけど自分は飛び散るの嫌で無印の方使ってる

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 15:25:28.54 1y/QwL+f0.net
この時期のキラサクEXは最高だね。
艶もあるし雨降っても強力撥水と水滴が
バンバン流れるから凄い。
CCゴールドとBSDを推してたけど
撥水に関してはキラサクには適わないね。

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 15:49:59.19 OFsc5x6j0.net
ダークブラウンの車を青空駐車してるんで、ウォータースポットの事を考えると
コーティングは親水系が良いかと思ってるんだけど、
キラサクとか、ゼロドロップみたいな強撥水のほうがかえって良いのかな?
ちな以前はハイドロフラッシュ、現在はCC水プラスを施工

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 15:57:08.26 aNSKAYxXM.net
艶と撥水を両立したいならCC金とBSDかな
CC金は手触りサラサラなのに強撥水なのが凄い

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 16:13:04.59 /Afpwszsp.net
九州だがやっと来週から梅雨に入るわ…
遅すぎだろ

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 17:10:22.77 FczzlO1QM.net
キラサクとCCGの撥水を比べると
CCGは週1洗車3週目のキラサクくらいだね

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 17:16:28.73 Sa/RfcNi0.net
納車時にやった施工してもらったコーティングの上に簡易やってるけど
簡易だけ落とす方法ムズいね
以前やったフッ素系残ってて、サイドにBSD乗らんわw

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 19:27:36.45 u5XEx+T40.net
ボディ用のコーティングでフッ素樹脂はピンホールができやすく剥離しやすいからフッ素無しポリマーコートより短命なんよ

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 20:21:29.37 vqI+qvut0.net
新しく出た赤いCCウォータークリーンコーティングってどうですか?
CCウォータークリーンコーティングのあとにCCゴールドやったら良さそうじゃないですか

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 20:56:57.85 qdEvsSaWr.net
ここの人達は手洗いなんですか?それとも洗車機?

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 21:12:55.18 1y/QwL+f0.net
フッ素も色んな種類あるから比べられないよ。

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 22:31:17.43 u5XEx+T40.net
>>770
例えばどんなの?

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 22:58:50.52 SaIOzZ7V0.net
スムースエッグプラチナムに戻るか
色々使ったけどツルツル感は一番だし撥水も悪くない
耐久が少し微妙だけど

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 09:02:51.80 /c+qN8sT0.net
手触りがーツルツルじゃないとーって言ってる奴って毎日車ナデナデしてるん?手触りとかどうでも良くない?

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 09:11:00.66 eO7Olv4N0.net
>>773
施工時の話だろ、分かれやw

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 09:26:40.16 yn


799:u3Xten0.net



800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 09:26:57.81 z0neVJd40.net
俺は毎日ナデナデしてる

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 10:48:59.80 yrnyZyL8d.net
乗り込むときのドアハンドルの手触り
降りて閉めるときのドアパネルの手触り
ヌルっとしてるか、ツルっとしてるか
はたまたザラっとしてるか
触る機会はあるだろ

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 11:11:03.47 t6ah80DAM.net
滑るやつは施工性が圧倒的に高いしね

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 12:53:08.22 /c+qN8sT0.net
ハンドルは分かるけど閉める時のドアは理解出来ないなあ、変態なら極力ボディに触れずに閉めると思うけどw
ハンドルや閉める時のツルツルボディに触れて「この簡易!イイ!」って思うの?
ボディにベタベタ触るの好きじゃないからツルツル感はどうでもいい派の意見でした

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 13:06:34.48 vtv1kOhCF.net
極力触らないようにしててもドア閉めたりするときの一瞬の接触でもツルツルしてるのがわかるって言いたいってことやろ

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 16:07:16.01 nsb/yZBk0.net
1000円で買ったマグワイヤーズのアルティメットデテイラー
結構いいぞこれw
雨止んだから見たけど水滴が残りにくい

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 16:22:51.03 mCtVNe5kd.net
1回ピュアキーパーした車って、コーティングはがさないとゼロウォーター施工しても意味ない?

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 18:33:13.82 32CUD/4Yd.net
>>781
良さそうだけど、アマゾンで3,000円くらいする

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 18:47:54.64 /hRF1EqP0.net
むしろそれより安いのに使えるのがあるのか…

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 18:51:20.55 mbza+FAY0.net
>>781
でもアレってアルティメットペーストワックスとか
アルティメットリキッドワックスのメンテナンス剤だよ
単体だと埃取り程度の水なし洗車剤

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 19:40:18.17 OA6Q6yHxM.net
お ま た せ
URLリンク(www.youtube.com)

 

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 22:25:12.86 34ZQGBRf0.net
>>786
この人レビューが下手検索スパム化してる

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 01:31:32.69 DMrYH1ul0.net
ソフト99のラグジュアリーグロスってどこかで誰かが言ってたから使ってみたら、艶すごいぞ、ほんでツルツル
ワックス成分含まれてるからかな

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 01:32:58.91 DMrYH1ul0.net
あと、Amazonで売ってるガラコートってやつを未塗装樹脂にやってみたら、ええ感じの潤いが見て取れる
これもおすすめだ

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 06:40:11.80 tBIwyznrM.net
ホントに?

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 07:31:45.70 R1oYZqhB0.net
ホントに

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 07:35:42.43 X9gXhGr4d.net
ホントに。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 08:36:55.93 2uem14tMM.net
>>243
ライオンだ~♪

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 13:46:19.73 +MV6Z/jud.net
>>788
気になったからポチったよ!
どれくらいツヤすごいの?
◯◯よりすごいみたいなのを聞きたい

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 13:49:00.60 hpz9VsvjM.net
ポチったならてめーで試してここに書けや

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 15:24:26.16 +MV6Z/jud.net
来週あたりレビュー書くよ

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 17:41:59.35 LcC5pUCNF.net
ありがとう

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 18:13:53.39 voT7iMG1M.net
>>797
素直でワロタww

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 18:50:57.19 DMrYH1ul0.net
>>794
個人的な感覚であることは認識してもらった上で、これまでは定番のCC金を使っていた
施工は濡れたままで施工できる金の方が言うまでもなく楽
ラグジュアリーグロスは金よりヌメっと感と言うのか見た目の分厚さ感というのか、そういうものが


824:感じられた



825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 19:14:38.59 wd4m/dZD0.net
>>788
ルーフからフロントガラスにワックス流れ落ちて来ないです?

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 19:50:02.97 2+9jH1dR0.net
てかキラサクEXって施工の一回目はめっちゃ施工しにくいけど、一日置いたらつるつるしてめっちゃ重ね塗りしやすいね
艶も普通にでてるし 一回目が少し乾いたボンド位抵抗あるけど、それ乗り越えればなんてことなかった

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 19:52:21.11 Amqgq+pmM.net
結局CC金に戻るというループ
BSDに浮気中

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 20:03:49.23 DMrYH1ul0.net
>>800
昨日塗ったばかりなのです
まだ雨降ってないです

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 21:04:16.49 wd4m/dZD0.net
>>801
キラサクサイトのQAでは重ね塗りは無意味と言うことになってるね
撥水が効いてるうちは重ねられないと書いてあるや
塗り残しとかを埋めるには意味あると思うけどね
>>803
続報お待ちしています

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 00:10:15.55 wSV61LbL0.net
>>804
今度梅雨が明けるか、谷間にうまく洗車できる状態があれば、ボンネットを三分割してCC金、ブリリアントシャインディテーラー、ラグジュアリーグロスを塗り比べてみるよ
上手くアップできるかわからないけど参考になれば
CCプロテクトもあった(笑)

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 00:11:22.63 wSV61LbL0.net
ところでファブリックのシートの掃除ってどうしてる?
掃除機かけて終わり?

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 00:27:46.73 7J+H982/M.net
ラグジュアリーグラスとBSDの比較
ラグジュアリーグロスは撥水微妙そう
BSDは相変わらず凄い
URLリンク(youtu.be)

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 03:39:11.27 b4AQZ0Fi0.net
>>805
一定の撥水と艶は疑ってなくて
問題はルーフから流れるワックスなんだよね…

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 04:30:42.19 jc1Wfc8LM.net
>>807
マグアイワーズのデテイラーのほうがいいまじで
居ないのかよ他に試してる奴
ただの洗車剤だけど汚れ落ちと撥水いいから
乾いても汚れ残りにくい

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 10:22:40.86 BY/uNYI/d.net
安売りしてた1ガロンポリタンク入りのを試してみてるよ
1ヶ月以上経って何度か水洗車してるのに撥水が落ちてこない
汚れもつきにくい気がする
ツヤ感はボディが白だから大した比較は出来んのだが。

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 13:24:16.66 1EDYA2z80.net
BSD評価いいから気になってるけど溶剤入ってるよな?
レインXかスムースエッグプラチナにしようかな・・・

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 13:28:24.64 8KufcELVM.net
溶剤とは

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 13:32:22.71 jcKCuhZR0.net
>>807
BSDもなんか微妙だなー

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 13:59:27.38 b4AQZ0Fi0.net
>>811
ほんの1桁%だからないも同然でしょ
でもCCWGと変わらんよ?

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 14:27:36.99 fEtOS9l50.net
>>804
公式に問い合わせてみたらキラサクの重ね塗りは有効だってよ
一部引用するけど
キラサクの重ね塗りは、艶や耐久性の向上、撥水性・防汚性の
維持のためには有効です。
キラサクのシリコーンレジンコーティングを使いこなすコツは、
余分なコーティング剤が残らないように、「やさしく丁寧に、し
っかりと拭き仕上げをすること」です。
ただし、あまり頻繁に重ね塗りをおこないますと、塗装の傷つ
きなどの原因になりかねません。高品質のクロスを用いて入念に
作業をおこなっても、塗装表面への微細な傷つき発生が避けられ
ないためです。
 


841:塗り重ねのタイミングとしては、洗車や降雨の際に撥水が弱く なってきたな、と感じた時点が良いのではないでしょうか。  キラサクのシリコーンレジンコーティングは、従来品と比較し て耐久性・持続性を高めております。このため、塗り重ねなど、 再施工の機会をできるだけ少なくすることで、塗装傷つきの発生 機会をできるだけ減らすことができると考えております。  だとよ



842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 14:30:26.21 fEtOS9l50.net
でも重ね塗りをしたからと言って効果が増すわけでもなさそうだね
まぁ塗り忘れ含め2回やっとけば問題ないか

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 14:40:14.98 b4AQZ0Fi0.net
>>815
うん、自分はこの部分を言ってるんだよ
塗り重ねのタイミングとしては、洗車や降雨の際に撥水が弱く
なってきたな、と感じた時点が良いのではないでしょうか。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 14:41:42.09 b4AQZ0Fi0.net
>>816
だね、ってかキラサクって重ねなくても十分過ぎる撥水力だと思うんだw
艶は重ねてもそこまでテカテカにはならないし
ほどほどでいいと思う

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 17:43:53.72 PWbT9uPp0.net
>>809
>>810
あの在庫処分の安売り期間でゲットできた人はそんなに多くないはず
アルティメットクイックディテーラーもスプレーディテーラーも
値段の割には超お得だった
質的に全ての競合に勝るかベストかどうかはわからんがとても安かったからねぇ
簡易コーティングの代わりならかなり優秀だろうよ
しかし今3000円や7500円払ってまで買うかどうかは別かもね
日本でアメリカの値段でマグアイアーズ売られると
国内メーカーはとても困るはず

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 18:44:41.24 4Ss4ll3QM.net
オ マ タ セ
URLリンク(www.youtube.com)

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 07:33:24.15 5JqqQEFyd.net
さすがカーオールウロコ状の水アカとりパッドさんやで

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 08:59:36.74 Oyjhy5SSd.net
梅雨入りだからコーティングする暇ない

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 09:04:08.25 M2ralVtD0.net
観測史上最も遅い梅雨入りくるー
ダムの水カツカツだったから節水呼びかけられてて洗車もしにくい状況だったよー
もっと降れやー

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 23:12:20.98 8CdJve9Ga.net
本州で梅雨入り前だけど2日に一度は雨降ってるわ
そして明日から台風で過剰供給の模様

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 00:14:38.89 esAxH3ts0.net
関西だけど全然降ってない
明日から降るみたいだけど

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 03:03:36.97 cJzluF1za.net
今のうちにしのぴーが紹介してたワイパーいらないやつ施工しとけよ

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 04:17:01.35 VG4MafFTa.net
ストロングのほうが良かったろ

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 09:32:49.91 gYjBcR4f0.net
>>826
コスパ悪すぎやろあれ

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 12:19:53.22 tkvNDxYka.net
>>826
虹色ムラムラはNG

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 12:48:00.51 yzVK3dEQd.net
窓ガラス汚れて1ワイパーかけたら取れちゃうんだろ
雨降るより先に窓汚れちゃうわ

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 12:55:27.96 T9csDV640.net
>>823
福岡は全然降ってないな
もう晴れ間も見えてるし・・・

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 13:20:55.47 xII431Bod.net
>>819
あの時は何に使うのかどうやって使うのかもわからないやつまでがんがんカートにブチこんで購入ボタン押したよ
まさに投げ売りだった

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 15:13:01.26 gYjBcR4f0.net
>>831
長崎も青空になった…この隙に洗車もありか…
土砂降りでも雨筋跡はやっぱ残るな
予報では夜中に少


860:し小雨で明日は晴れになってる



861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 18:27:46.83 vSu7SM4fM.net
 お  ま  た  せ
URLリンク(www.youtube.com)

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 18:41:07.53 fDZaI4VFM.net
お  ま  た  せ
URLリンク(www.youtube.com)

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 23:35:12.50 l93zWzwXd.net
削除

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 12:40:15.59 sLuXGfdka.net
しのピーの虹色撥水のやつはリアガラスに使って後続の車に見せつけるための物だぞ

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 22:31:34.97 Mb+52jwrd.net
ラグジュアリーグロス使ってみたが、すごい輝いてる気がする!
暗くてわからないけど

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 12:49:25.14 14QyF711a.net
>>837
後ろの人「前の車、油膜スゲーな」

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 16:07:11.43 1vgrhWdba.net
ABでXM1Cが970円
買い足ししとくかな

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 16:16:17.26 SWeAnQVu0.net
>>840
デカイ方?

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 16:37:23.16 2ouBZfVK0.net
>>840
傷消しのやつだろそれ

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 17:09:51.55 /rkHTPnZa.net
>>841
青いほうの300mlだよ

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 18:31:43.97 SWeAnQVu0.net
>>843
大小どっちなん?
小ならトライアルて常に980円
大は通常1480だから980ならかなりお得

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 18:31:47.18 3bFyxE/a0.net
>>840
これ全国同じ価格?

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 18:57:13.94 SWeAnQVu0.net
300ったらデカイほうか
行ってくるかな

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 19:15:40.14 lYJO2a3+a.net
すまん、全国かこの店舗だけなのかはわからん
ちな東大阪

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 20:09:58.59 zLbND5iEM.net
スマートミストってどうですか?

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 20:40:21.88 srFkjHkB0.net
>>848
滑水性が悪い以外は満足
コスパ良いよ
こだわりがないならスマミでOK

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 23:35:32.01 3bFyxE/a0.net
さっき車内にいた時尋常じゃないくらい雨が降ったんだがキラサクやべぇわ

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 00:12:42.08 KjBYH2wW0.net
今日の昼間に3週目のキラ作の上からブリシャイ塗ったけどキラ作3週経ってたのに撥水ガタ落ち感が半端ないもん
キラ作リピートしちゃうわなぁ

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 00:38:12.49 zZGOE02V0.net
>>841
>>842
URLリンク(i.imgur.com)

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 00:49:59.87 KjBYH2wW0.net
>>852
素晴らしい

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 02:04:51.57 K46VsuBj0.net
>>852
やっす

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 02:51:56.95 cMfcrvV/0.net
>>852
それ1本買ったんだけど、チラシにレ点されなかったよ。
再び行ったらまた買えたのだろうか?それとも買う時に会員証(Tカード)見せてるから弾かれるのかな?

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 07:13:08.21 iATK0aqP0.net
キラ作ってここでステマしてんの?

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 07:34:12.24 vcY7mMVwM.net
>>855
オートバックスのレジの人適当だからレ点してなきゃ在庫さえあれば買えるよ
前回の広告の来店時プレゼント品も1回貰ってたのにレ点されてなくて
別の日に買いに行ったらまた渡されそうになったけど拒否した

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 07:35:16.19 KjBYH2wW0.net
>>856
ステマと思うなら使わなくていいじゃん
使ってて正直な感想を書いてるだけ
艶や施工性は他に良い物がたくさんあるが
撥水に関してはダントツ
それだけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch