中華ナビあれこれ技術板【root&hack】at CAR
中華ナビあれこれ技術板【root&hack】 - 暇つぶし2ch261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 10:26:08.23 HenMYr9y0.net
GN-903Gだが、想定から以下がはずれた
(1)ubx プロトコルは使用不能。基本はNMEAとなる
  (U-center開いても、設定不能)
(2)NMEAでも、Only GPS modeで18Hzで動く
  (と、箱に書いてある)
(3)BeiDouはつかえない模様
  (理解不足の可能性あり)
ということで、ぬるぬる動作と精度確保を目的に設定
Configuration Viewから
・GNSS
 1 GPS
 5 QZSS
 のみにチェックを入れる
 → GPSとQZSSのみデータ使用
・NMEA
 Numbering used for SVs not suppoted by NMEA
 を1 - Extended(3 digit)へ
 >>30 より
 →これでQZSSがu-center上に現れる
・PRT(Port)
 UART1,2ともBaudrateを(たとえば)115200bpsにする
 →データ転送量増加に対応
・RATE(rates)
 measurement periodを100msにする
 →これで、100ms間隔の測定ということで10Hz動作となる
※まずはこんなところでFlashに書き込む


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch