【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 23【類似後発品】at CAR
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 23【類似後発品】 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 22:48:25.12 UPh1VHw7.net
>>873
オレ気に入ってるけどな。ブリリアントシャインディティラー。
不人気なのは安くないし(量はあるけど)塗装面以外はダメって書いてるからだと思う。
そういうところは直接掛けなきゃ大丈夫だけどね。

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 22:49:03.79 rUUEpkmG.net
レインコートは防汚性は良かった艶もまあまあ
ただ、施工後の手触りが引っかかるのがどうも気にいらない
あとバリアスなどの溶剤系の後で使ったからなのか施工時に細かい汚れが取れないのが気になった
無塗装樹脂に塗ればムラにもなった
黄砂や花粉の季節には良いんじゃないだろうか?
次、エックスマールワンC行ってきます

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 22:50:33.93 skWp36gY.net
プリシーって評判いいんでしょ?
cc金の方がいいのかな?

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 22:54:46.40 z9VmP/qQ.net
>>873
悪くは無いよ高光沢で撥水の維持期間も長く、施工性が湿式主体で楽だしね
ただ手触りの滑る感じが乏しいのと窓に施工出来ないのを気にする人はいると思う
後大容量とは言え3000円前後の価格は今出てるCC金の詰め替え500mlが尼で1500円弱で買えるのに比べると、割高感があるね

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 23:07:44.37 dArhC/GR.net
>>871
その一室の浴槽で作ってるかも

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 23:14:40.98 z9VmP/qQ.net
>>876
Xマール1Cは自分的にはイチオシだね
揮発が遅い石油系溶剤込みのエアゾール式はとにかく伸びが良く、施工が楽でムラになり難い、洗い残し位なら苦もなく落とし施工直後のスベスベ感もスプレー式より格段上
エアゾールだから内容量がせいぜい3割程しか無いが
薄く広く伸びるの可能施工台数10台位は行く
Xマール1Cは滑水が素晴らしい、バリアスにも引けは取らない、滑水が良いので防汚にもなっている
汚れ落としは劣るが、艶は若干劣る位で悪く無い、これで価格はバリアスの半値
残念なのはキャップが取り難いのとノズルの噴射が拡散というより直射っぽく出る位、でも良いよ

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 23:56:05.20 5l3ycm22.net
バリアスのほうが台数いける気がする

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 00:00:03.95 ICEMVYl3.net
初めてボンネットだけ


908:スピリットクリーナーかけてみた どことなくくすんでいた塗装が素晴らしい輝きに戻ってきてくれた もっと早く下地を作れば良かったと後悔した



909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 00:09:22.34 5KO+wNyT.net
Xマールは俺も使ったけど、雨の降った後水玉が大きいよね
はしってくると、水玉が落ちているし割と綺麗だね
プレクサスの方が艶あったけど スマミも艶がいい
あとゼロも買ってしまったw

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 00:12:03.30 bTOxK6o2.net
バリアスは臭いと濃度が濃いからなのか乾式施工時にはムラが気になったな
あと一雨で撥水性能はそのままだったが円滑な手触りが施工直後より無くなった
無塗装樹脂にはすごくよかったが、これも乾式施工ではムラが目立ってた

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 00:14:23.54 bTOxK6o2.net
新しいゼロウォーターは撥水性能云々よりぎらついた艶が気にいらなかったな

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 00:17:01.08 I/beAMx+.net
バリアスの手触り最高だわ

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 00:19:52.90 +L1WQ/nt.net
色々試したけど乾式はどのコーティングもムラになりやすい
月一洗車なら湿式が施工性良いし無駄がない

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 01:09:52.17 ET6Kw17Q.net
CC金より艶がありキラサクより
少し劣る耐久性を求めるなら
スムースエッグプラチナム。
某コーティング屋の洗車耐久執権で
最終的にキラサクとスムースエッグプラチナム
だけが最後まで撥水してた。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 01:17:07.35 SxtPgm0n.net
1番安いのはどれ?

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 01:24:31.49 oF6NsbVv.net
スマミ詰め替えか?AZも安いな

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 03:13:15.77 DJ6cbR8u.net
>>888
その棒の部分は言えないのかい?(笑)

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 04:14:06.96 vYnarfm7.net
>>825
フラッシュリーε

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 05:00:11.54 gviXvQ/N.net
素晴らしいレビューだわ
URLリンク(sensya-walker.com)

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 07:28:46.41 V4dvjrhq.net
>>893
怖いお兄さんからクレームという恫喝がありそうで心配

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 16:11:15.60 Cenicnm7.net
黒の車にはcc水金とcc水プロテクトだとどっちが良い?

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 16:15:24.99 AcL6RjBG.net
>>895
仕上げの乾拭きをやるなら金

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 18:00:09.87 XRYZiEr1.net
>>893
ツイッターでもスパシャン悪く書いたら代理店から恫喝されて炎上してたな。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 18:42:30.66 Cenicnm7.net
>>896
ありがとうございます。

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 18:43:56.79 8iN7N/Qm.net
今まで少なくない数の洗車サイトのほとんどは、あいつらゴミ連中らの恫喝で閉鎖になった。

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 18:47:05.15 Ro4aNxvI.net
だからヨイショすんのか

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 18:51:17.62 V4dvjrhq.net
スパシャン使ったことないから俺は知らんけどYoutubeで褒めちぎってる人の顔見てるとなんとなく引きつってるように見えなくもない

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 18:57:24.37 0/lxCep+.net
乾拭きをやるなら金玉

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 19:03:21.94 dRvRSRDO.net
乾式はおすすめしない

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 20:24:59.79 ET6Kw17Q.net
今日は春の陽気だったので一週間ぶりに洗車してきた。
初めてCC金使ったけど、艶はまずまずあり
ぬるテカ系、ルツルツ感はそんなに無いね、
先週キラサクEXを施工してるから、その影響かな?
簡易コーティングで滑り性能を10段階にすると
今まで圧倒的なのはBP-mixを10としたら
CC金は4
今後は防汚性と対埃付着性能を検証したい。

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 20:28:49.31 Ro4aNxvI.net
リキュードグラスが今までやったコーティングの中で一番スルッスルになった

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 21:03:44


933:.18 ID:ICEMVYl3.net



934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 21:06:03.71 Md37PvSi.net
バリアスとエックスマールワンCのツルツル感はヤバイ
水の滑りも段違い
キラサクGPは滑らないのが難点
CC金は水が滑るスマミと思って良い

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 21:06:46.02 K8hB0j2c.net
レインXはダメだった。。

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 21:16:46.58 zbi448DW.net
X○の耐久性はどうなの

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 21:19:51.43 DeHTq6u5.net
>>901
使ったことないから悪く見えるのも無理はない。
500円程度であるから小分け仕入れて試してみるといい。
ここでの評判は良くないからか、マイナスイメージからのスタートだからか、感覚は悪くない。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 21:22:03.71 Ha+UgR6k.net
スパシャンは使ったら負けだと思ってる

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 21:52:02.65 V4dvjrhq.net
>>910
恥ずかしくて無理w

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:27:09.31 gfHJscX4.net
ボディにホコリが付くのって静電気?

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:27:45.03 0xyBfvuq.net
恥ずかしいってなんだよww

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:30:49.28 2FYPgzmt.net
>>913
そうやね
油分とかもあるし

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:36:19.40 H94p40FT.net
>>912
恥ずかしいブツ
・DADのステッカー
・ダッシュボードの白いモフモフ
・スパシャン <- New!

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:41:07.69 uy1yhmoV.net
>>916
ハンドルカバーも追加で

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:44:28.27 11GNJWcB.net
>>909
撥水性は2ヶ月くらいもつよ

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:48:33.69 YxtPHhPi.net
>>909
撥水の耐久性はいいと思う
バリアスと違って撥水がすぐ弱まる感じはしない
昨日2週間ぶりに洗車したけど水かけたらまだ普通に撥水してた

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:49:13.40 WT8kdiUH.net
最近知ったけど撥水が持続してれば全ての効果が持続してるわけでは無いんだね
撥水を維持してても光沢が落ちたり防汚性が落ちたり難しいわ

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:51:31.09 DK5uyhGx.net
せやからスパシャンはリンスインシャンプーと同じだっていう太郎
でもプラシーボ効果って凄いよな!今の所ブリスがナンバーワンだわ

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:53:54.46 pmiEenpd.net
ツルツル感と撥水を両立したいならキラサクEXだな
艶はバリアスに劣るけどGPに滑りが加わったのはでかい

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:54:47.01 0LS/Oku9.net
ブリスとレインXはコスパ悪すぎて論外だわ

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:57:00.70 QvWQ0lz9.net
>>909
URLリンク(youtu.be)
これが本当なら耐久性はかなりいいみたいだがどうなんだろ

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 23:04:50.65 4vp/IOz2.net
無印とCは全く別物

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 23:13:38.00 zQRUsHj5.net
エックスマール1C使ったけどバリアスと同等の性能あったよ
クリーニング効果は無いけどコスパはいいと思う
無印はコンパウンド入ってるからナシ

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 23:23:26.58 QvWQ0lz9.net
>>924
ちなみにこの人エックスマールワンと勘違いして施工してるけど
実際に施工してるのはコーティングの方ね

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 23:30:41.47 Y+Kj/GX1.net
XM1Cは評価高いな
鑑人の評価も高かった気がする

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 23:47:36.30 8iN7N/Qm.net
CC金使いのワイも今日初めてXマール1C施行。明日洗車後のエアブローで滑水テストしてみるよ。

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 00:04:03.88 lb79GoBM.net
鑑人さんの検証によるとエックスマールワンCとバリアスコートの滑水性能は高いみたいだね
意外にもゼロフィニッシュはこの2つに艶、滑水共に劣る模様

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 06:58:10.03 RtoEqr5F.net
>>930
ゼロフィニッシュはコーティング機能付きピッチクリーナーだろ
あれに滑水求めても無駄
水跡消しは優秀だがな

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 07:42:31.30 bIB8X1jT.net
Xマール1Cはバリアスと類似かと思ったがこっちはアルカリ性だったのね
バリアスは中性だったと思う
配合率が違うだけかと思ったが、中身その物に違いがあるみたいだな

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 10:17:55.93 HDbroOX7.net
弱アルカリね
効果はかなり近いと思う

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 18:00:00.75 IlzUC9w+.net
XマールワンCとCC金で十分満足してるけどキラサクEX行ってみようかな

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 18:03:45.62 w4Zg2YvX.net
おっ?沼にはまったな?

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 19:34:07.85 sVcz2EEz.net
もうすぐ納車予定の新型ジムニー
ガラスコーティングとかしてないスッピンだからこのスレで勉強しよっと
皆さんよろしくね

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 19:35:26.91 YPFWIhcR.net
ガラスコーティングしときな
そのメンテで簡易

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 19:39:47.79 sVcz2EEz.net
寺でガラスコーティング6万だよw

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 19:54:12.68 TLOYP4Bp.net
ジムニー なんてクロカン、ピカピカで乗るモンじゃなくね?人それぞれだけど

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 20:08:02.65 bvoMa7p5.net
そういう問題じゃなくね

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 20:08:33.43 Sp9cOcgs.net
ならいいじゃねーか

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 20:10:12.20 zxggifiW.net
この手のスレにいる人はピカピカにしたい人だろうね

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 20:17:33.28 TMldtjHN.net
>>939
そうだけど最初の車検くらいまではピカピカで乗りたいじゃん

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 20:32:02.45 /6hu4nTM.net
綺麗に越した事は無いわな
コーティングした方が洗車楽だし

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 21:05:28.13 bIB8X1jT.net
>>943
街中走るだけなのにジムニー買ったの?

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 21:08:14.28 61DJ6zrL.net
乗りたい車を買うのに一々ケチつけんなよ

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 21:10:17.52 z9fBhQi5.net
普通アウトドアで使ったりしてもその後洗車して綺麗にするよね
街中でも使うなら泥まみれのまま走らせないでしょ
話が極端すぎる

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 21:10:30.58 61DJ6zrL.net
街中走るだけとか言いだしたらターボ車とかスポーツ車とか全部不要じゃねーか

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 21:15:25.01 OcQg2VfX.net
ジムニーに乗ってる人がみんなハードなアウトドアに使ってると思ってるのか?
完全にお爺さんの思考だなw

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 21:20:16.82 M2bBwjLh.net
オレは綺麗なジムニー乗るんだ!そう思ってた時期がありました
年数経つとちょっと林道へ…ちょっと河原へ…ちょっと山へ…でもうちょっと足回り強化したいなぁ…大径タイヤ履きたいなぁ….オバフェンつけたいなぁ…白ナンバーにするかぁになるよ

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 21:22:44.43 D4BdGR2Q.net
>>936です
なんかすいません車名出すべきじゃなかったですね
ジムニーは渓流釣りようです
クロカンには使いません(新車でそんなことできませんw)

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 21:47:06.97 yezTXIX5.net
ジムニーオーナーって結構女性オーナー多いし、舗装路どころか、四駆である必要ないとこばっかり走ってるぞ。綺麗に乗りたい人も多いし、俺は応援するわ

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 21:57:52.74 y6+9fzlG.net
ガラスコーティングって明らかに雨染み付くじゃん
それが分かってからは業者にも出さずずっと安いフッ素系のコート剤自分で塗ってる

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 22:15:20.50 D4BdGR2Q.net
>>953
ほんとそれ
シリカスケールってガラスコーティングの方が付きやすいですやね?

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 22:17:27.89 ilsRxZ5M.net
簡易でも付くよ
てか付かないものが無い

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 22:31:45.64 dW2sjNq4.net
>>955
簡易は付いても早期ならコーティングごと落としちゃえる
硬化コーティングで付いちゃうと
そこを引っ剥がすとコーティングまでダメージ受ける

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 22:34:28.35 dW2sjNq4.net
もちろん硬化コーティングの上に簡易しとけば安心
でもそれって硬化コーティングの意味ないw

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 22:38:52.52 2P9uWU2o.net
簡易とガラスコーティングを同等に比較する意味がわからん
カネがあればガラスコーティングするわな

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 22:41:56.52 a7FdtdNv.net
簡易は硬化系コーティングをケチった人が使う物
もしくは硬化系コーティングのケアに使う物

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 22:54:10.84 g2eR0d2y.net
やっぱりスパシャンが最強かぁ

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 23:10:31.64 VuLsfD/7.net
バリアスに付属してるタオルがかなりいい感じなんだけど同等のタオル売ってない?

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 23:50:50.85 Dmo6XYMk.net
カインズ

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 00:13:33.06 zzJ5AzI7.net
早いけど次スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 24【類似後発品】
スレリンク(car板)

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 01:41:49.79 MU4683e8.net
>>961
何度めかのリフレインw フチ無し以外は認めない連中が湧いてこないことを祈る
でも付属MFで今まで一番使いやすかったのはレインXボディーコートだな
厚手で大きくてよれない ガッツリ縁は付いてるけどなw

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 01:50:18.59 uLRbsEHA.net
レインXはダメだった。。

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 03:27:51.81 ux/x6Hmb.net
硬化コーティングはあくまでもベースコーティング
その上にトッピングとして求める効果の簡易をかけるものだと思ってる
ビューテーの洗車機コーティングもベースにFK2があって その上にグロスとかをのせてるのと同じ考え方

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 06:48:35.70 olsJknu+.net
スレの流れを見て
ネット検索したら確かに青空駐車にガラスコーティングは向かない
シリカスケールが付きやすい
簡易コーティングをマメにというのを見かけますがホント?

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 07:12:37.23 D/8jDjiH.net
スレの流れがそうなってるだけであってホントかどうかは自分で確かめるしかない
難易問わず水玉が流れ落ちず残るとスケール残りやすい

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 07:21:56.32 r/meSSYl.net
だから青空には親水だってスレの流れか

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 09:36:18.83 kT+tr2MD.net
嫁の穴にコーティングしたいんだけどなにがいい?

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 09:36:49.66 1TlQTrAs.net
嫁探せ

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 09:50:29.01 lC9iT10G.net
空気嫁

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 12:34:07.14 r/meSSYl.net
超親水の嫁にはキラサクかな

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 13:36:20.49 DAZwT92c.net
年取ったら親水になるんやな

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 14:12:15.62 T/VcQAgU.net
>>967
ガラスコーティングの上に簡易コーティングしているけど、スケールはやっぱりつくよ。水垢スポットクリーナーグライでは落ちない。

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 14:14:37.79 Wiy3s0R0.net
どのみち付くんだって
保護したいならガラスコーティングは必須

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 14:36:47.24 YzKKwK5p.net
>>975
その落ちにくいスケールは何で落としてるんですか?
リブートとか?

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 15:51:40.54 zzJ5AzI7.net
自分はニューリアルガラスコートを
施工しているけど、カーポートなので直射日光や
紫外線を遮断しているのでデポジットは全く付かないよ。

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 15:55:23.81 wOrwf6CP.net
それコーティング関係ないやん

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 16:18:26.12 P/enAeh3.net
雨降ってきた�


1008:I やったー!



1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 17:21:56.60 s4RJHzae.net
>>977
REBOOTを試してみたけど落ちなくて、水垢スポットクリーナーを使っても落ちないから、ガラスコーティングに付いてきたコンディショナーという名のコンパウンドでしか落とせないと思う。
REBOOTを誉めている人は多いが、かなり眉唾もんだと思うんだけどなあ。

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 17:52:29.49 AWpoNZQd.net
>>981
コンパウンドなんか入ってたらガラスコーティングまでダメージ入っちゃいそうだけど平気なん?

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 17:54:43.69 1vRt4eUH.net
スピリットクリーナーで落として再施工がベスト

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 17:57:56.58 zzJ5AzI7.net
Rebootで落ちないとはかなり放置して
固着したスケールでしょ。
そう言う時はRebootプロを使う。
陥没痕になってたらRebootしても落ちないよ。
コンパウンドで削り落とすしかない。

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 18:11:23.23 s4RJHzae.net
スケールというか水ジミというか。半年以上の放置は間違いない。水ジミがてきてもずっと簡易コーティングしてたからなあ。水垢スポットクリーナーでもなかなか簡易コーティングが落ちなかった。
REBOOT PROとかでも本当に取れるんかなあ。なんか信じられないだよね。
あと陥没痕にはなってないよ。ガラスコーティングに付いてきたコンディショナーで落ちるから。

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 18:12:10.97 KiVaRWnA.net
ぐちぐちうるせー奴だな
試すしかねーだろ

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 18:36:16.66 1wO1RRG/.net
>>986
言い方悪いけど大正解
○○は撥水凄いとか防汚凄いとか言っても個々のコンディションに左右されるからね
3000円以下は正直どんぐりの背比べだから好きなの使えばって見てて思う

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 18:49:25.76 s4RJHzae.net
試した結果、イマイチと言っているだけ。

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 18:51:54.28 TVkzLznz.net
>>988
簡易は何使ってたの?

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 19:29:32.61 OnzarEKg.net
>>984
それな

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 19:49:03.67 Dm8zMbgg.net
>>988
信じられないとか言ってないで使えよ

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 20:58:58.86 BPHUMixd.net
rebootはネットのいろんなサイトで評判が良いのでポチってみた
人気のため発送納期が2,3週間だとか
久しぶりのwktk 期待してる

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 21:09:16.64 s4RJHzae.net
>>989
CC金とか最近では0ドロップとか。
>>991
いや、Rebootでも3000円したし、Proなんか買って効果なかったらどうしようもないしなあ。
ケミカルで除去できるといえのが眉唾もんで。
>>992
ちみにとって効果あるように祈っているよ。

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 21:15:22.15 FPoHtKdv.net
ぐちぐちうるせえなだって。
こんなこと言うやついるから笑えるな。
自分の思いを語らしたれや。

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 21:22:46.04 FPoHtKdv.net
よほどのこだわりがなかったり
普通人やったら
ゼロ水、スマミ、CCとかの簡易で十分。
洗車にもそんなに時間かけられへんし、
月イチぐらいの頻度とちゃうん?
みんなホンマに週イチとか二週イチとかで
洗車してるんかいな。

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 21:39:26.40 BPHUMixd.net
>>995
してる、だって趣味だもの
ただ洗車行為自体が趣味じゃなくて
いかに効率よく綺麗にするかっていうのも楽しみなんだね
だから、やり方や道具やケミカルに 拘る

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 21:47:55.94 7pbOSmT1.net
ここは変態が集まってるという事を認識するべき

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 21:51:08.25 TVkzLznz.net
明日の降水確率80%キター!!

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 21:53:06.64 ShWMAq64.net
明日はどんなメニューでどこを綺麗にしてやろうとか考えて
前日に道具選びしたり準備したりするのな

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 21:53:15.96 zkUZIf+Y.net
エアゾール系使ったけどなんか普通のスプレーより高性能だね
全部試してみるわ

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 21:55:06.14 TVkzLznz.net
>>993
どのくらい放置したのか分からんけど
ゼロ水して1ヵ月程度ならシャンプーとかスポクリて取れると思うけどなー

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 8時間 36分 56秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch