【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 23【類似後発品】at CAR
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 23【類似後発品】 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 10:09:53.60 /wsKQOEZ.net
疎水が汚れにくいとか嘘やろ
キラサクは結構汚れるけど

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 10:26:43.46 OmucUgpi.net
撥水最強レベルのキラサクで汚れるんだから親水の方がマシ程度だ

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 10:35:14.36 Qa1Yuns7.net
親水は汚れも多面積に分散するから汚れを分散してるだけ

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 10:38:30.96 KxI2eswH.net
しのぴーの実験でキラサクはポツポツした跡が濃


754:く出てたな CCゴールドとゼロドロップは撥水だけどキラサクよりはマシだった 同じ条件で結構違いが出るもんやね



755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 10:42:52.27 cStSrE3k.net
>>733
確かにそれは感じる
けど逆に考えると洗車ご楽しくなるw

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 12:53:53.43 oV3Ocrjk.net
おっけー

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 12:57:04.14 dW7P1Jqn.net
ガンジンさんシノピー動画見て色々買ってワクテカしながら試してたけど
うちのクルマたちは何故かゼロドロップが一番弾いて手触りツルっとして好みだ
500ml¥1980と安上がりで助かるんだけどなんだか拘ったわりに結論が普通過ぎてつまらんw
もしかしてツヤエキや青瓶と相性いいのかな

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 14:02:06.89 ujr964qr.net
>>731
今ちょうどサージュキーTVでキラサクとバリアス
の花粉時期の比較動画見てるけど、
バリアスは3週目で洗車すると完全親水して
しまい水を掛けるとぶつぶつと水滴が汚れに留まり
キラサクはバリバリの撥水してぶつぶつもなく水滴が
綺麗に仲間ら落ち防汚性高い。
屋外保管で花粉乗って雨降っての比較だから
かなり参考になるね。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 14:07:58.58 ujr964qr.net
>>733
しのピーの動画は比較として不公平だから
自分はあの動画は参考にしてない。
左右で分けるなら良かったけど、ミニバンを
左右前後で分けてたので施工場所でハンデが出る。
自分の車でやるとルーフはフロントが一番汚れが残らない
後ろになると汚れが溜まってくる。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 14:15:58.80 JqfTh1Cd.net
以後youtuber批評スレをお楽しみ下さい

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 14:20:22.44 Ez9PSutf.net
はい

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 14:55:39.78 tkbHHblm.net
ようつべっていい年したおっさんも見てるんだ
キッズしか見てないのかと思ってたよ

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 15:01:17.54 cStSrE3k.net
>>738
ミニバンのルーフは傾斜があるとこと無いとこがあるからね
後ろの方の傾斜の無いところは汚れて当然だよね

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 15:04:43.34 cStSrE3k.net
ただサージュキーはスパシャンの褒め方見てると
あぁカネ次第なのかなって感じがしなくもないw

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 15:07:42.74 TQne8DCB.net
スポンサー様を悪く言うわけないじゃん

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 15:10:30.17 cStSrE3k.net
でもしのぴーのクレイタオルにはワロタ

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 15:32:00.61 PvST8Kch.net
ミニバンの天井めんどくさすぎんよ

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 15:32:31.69 vUxAbgmA.net
レェーットメモリーwwwwwwwwwwwwww
ウオンオンオンオンwwwwwww

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 15:38:32.16 ujr964qr.net
クレイタオルはしのピーは金星出したね。
信者はお湯で温めてボディに乗せて引っ張る
のが正しい施工なんて擁護していたけど
そんな水滴をふき取るようなやり方では
鉄粉は取れない。
あの動画で人柱になったしのピーは名をあげた。

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 16:15:11.82 tzEdZALs.net
スパシャンだけでなく類似品も全部信用ならんということだな

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 16:47:39.64 g7Y6lDmE.net
バリアスは1ヶ月経ってもバシバシ弾くからサージュキー動画には少し疑問がある

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 16:52:25.72 5JYbLb2/.net
>>736
俺も同じだわ
ゼロドロップかなり良い
CC金も同じような性能だったけど

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 16:58:33.86 lmwZayOY.net
>>738
同じ後ろのバリアスよりかなり汚れてたよ
ルーフとボンネットは向いてないと思われる

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 16:58:35.84 pnkHnnlN.net
>>750
バリアスの耐久性がクソなのは
ガチ検証の動画でもやってたね

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 17:02:06.24 pnkHnnlN.net
>>752
バリアスは親水系だから汚れが薄く広がる

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 17:05:56.95 6


777:NOmtf7S.net



778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 17:11:52.94 ujr964qr.net
撥水の硬化コーティングの上に簡易コーティングを
施工するのと、素の塗装に簡易コーティングを施工
したのでは同じ結果にならないから難しい。
自分は硬化コーティングのオーバーコーティング
としての性能評価を重視しているから、
相性問題もあるので、評価は別れるだろう。
しかし簡易コーティングの艶って、
本当に十人十色だし、重ね練りで化ける
のもあるし、コーティング沼から抜け出せない。

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 17:12:03.98 V88K7r0g.net
サージュキーのスポンサーはスパシャンなの?

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 17:15:23.88 IaGT3Yhy.net
そんなことはないと思うけど真実はわからん

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 17:16:59.31 LoV2+LZU.net
鑑人さんの検証はなかなかわかりやすい
鑑人さんイチオシのスマミとバリアス使ってます

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 17:22:15.08 ujr964qr.net
>>759
あの人の卓上実験は実際の走行しておる
車のボディとでは違いが出るよ。
バリアスはスマミはいろんな動画を見ても
耐久性が良くない。

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 17:28:41.89 LoV2+LZU.net
>>760
自分も色々試してこれに落ち着いてるよ
耐久性も月1洗車では全然問題ない
キラサクGPも使ったけど滑らないのと送料が無駄なのでやめた

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 17:31:05.47 KcYc0SgG.net
>>761
つるつるするEXの方おすすめ

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 17:37:18.44 cStSrE3k.net
ここで疑問なんだけど
みんなが言ってる防汚性とか汚れる!とか汚れない!とかってのは
コーティングして雨ざらしで放置して汚れが付く付かないの話なの?
それとも汚れは付くけど軽い洗車でキレイに落ちるか落ちないかの話なの?
俺は後者を重視してるんだけども

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 17:39:28.95 aWOIJ9FC.net
どれもコーティングしてればすぐとれるよ
だから汚れが目立たないコーティングを選ぶ

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 17:40:51.37 ujr964qr.net
>>761
そういう前提ならバリアスもスマミも
全く問題無いですよ。
自分は二週間に一度のコーティングすらから
どんなコーティングも実際は問題にならない。
車の好きにとって簡易コーティングは
カメラのレンズ沼と同じ前で一種の病気ですわ。

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 17:54:03.02 wY6TMAUn.net
バリアスが親水系とは知らんかったなぁw

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 17:59:35.23 IaGT3Yhy.net
ここにいるやつはみんな洗車好きだろ?
汚れたら洗車でいいじゃんいいじゃん

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 18:00:54.68 sRRAeJcB.net
今まで使って耐久性が極端に無かったのはプレクサスと親水系コーティング

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 18:18:07.83 cStSrE3k.net
>>766
説明には弱撥水と書いてあるw

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 18:35:23.03 8kETefVM.net
>>769
どこに書いてる?

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 18:42:42.49 tEilkHDc.net
ガチ検証では撥水はキラサクで艶はバリアスだったな
バリアスは撥水が落ちても艶を維持するっぽい

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 18:48:36.66 dW7P1Jqn.net
>>756
俺もそれ
そして冬になると賢者モードになってポリラック仙人
春頃になると新製品や話題に上ってる未経験の製品見て病気が再発しコーティング沼
>>751
同じ人いて嬉しい
青瓶とツヤエキした青空Pの二台あるんだけど
ツキイチでシャンプー&ゼロ泥の湿式薄目塗りやってるとずっと動画みたいに水弾いてツルツルで汚れもすぐ落ちるのよね
コストコなかったらコスパ微妙だからコストコ様々だわ

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 18:48:58.36 tziQSsh0.net
>>763
青空だから雨上がりの状態を一番重要視してる
そもそもマメに洗車してればコーティングすら要らなくね?

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 18:51:43.68 Ehod321z.net
>>773
艶が全然違う

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 18:54:24.77 cStSrE3k.net
>>773
コーティングしてないとテカテカしないし汚れも落ちにくい
>>770
ごめんどっかで読んだハズなんだけどどこで見たか忘れた
説明書きじゃなかったかも
でも箱に撥水って書いてなかったよね?

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 18:55:27.68 BpK4z9eO.net
バリアスは普通に撥水だよ
でも強みは艶

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 20:43:29.52 nBToGyLB.net
雨が降った時にめちゃくちゃ弾いてるのが好きだからキラサクでいいんだわ
降り終わったら汚れてようが綺麗だろうが洗車するんだし

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 20:46:33.88 09fmwI1T.net
問題はイオンデポジットだな
キラサクはお気に入りだけどレンズ効果はハンパないから

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 20:46:38.10 KfImFZyS.net
cc金からレインコートに乗り換えたのはいいけど話題に上がらなくて寂しい

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 21:00:50.59 CfjMKL08.net
バリアスかCC金で迷ってます…

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 21:01:46.22 1lpSwcOU.net
混ぜるなキケン

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 21:15:30.88 7U9VH6D1.net
最近やたらキラサク押しの人がいるけど良いの?
ホコリ寄せるつけるのは嫌なんだけど、防汚性に優れてるのはどれ?

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 21:18:48.29 RHAzsmbc.net
バランスならCC金バリアスゼロ泥あたりかな
スマミの滑水が良ければコスパ最高なんだが

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 21:24:42.96 nBToGyLB.net
>>782
今までスマートミスト
ゼロウォーター
cc金
roox
キラサクgp
こんだけしか使った事ないけど撥水はキラサクgpがダントツ
施工後にものすごくピカピカになるのはcc金
手に入れやすさもcc金、キラサクは独自サイトのみでの販売で別途送料まで取られる
それ以外はイマイチと感じた。一応撥水するかなレベル
けど長持ちしない

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 21:40:12.63 Tqk+Uod7.net
撥水だけ持続すれば良い訳でも無いんだよな
俺は艶重視だわ

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 21:48:38.44 IaGT3Yhy.net
そんなあなたに
マグアイアーズ アルティメットクイックディテーラー
ソナックス エクストリームブリリアントシャインディテーラー
おすすめですぞ

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 21:53:28.52 3xka3/QB.net
撥水、艶が良くてもホコリ寄せ付けるのはヤダな
洗車した次の日には花粉や黄砂で黄色くなるし。

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 21:54:41.46 R2yN7Wuz.net
アマゾンでシュアラスター ゼロフィニッシュのタイムセールやってるよ
100個限定

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 21:58:03.58 JSalUiFi.net
エアゾール系はバリアスかエツグスマール1 Cで決まりだわ
圧倒的な滑水性と艶がある
スプレーならCCウォーターゴールドを推す

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 21:59:02.73 4WhnkTZw.net
誇り寄せ付けるとか信じてる人いるんだな
あれは環境次第だよ

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 22:01:10.45 cStSrE3k.net
2WAYCOATのおっちゃんが熱弁してるね

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 22:07:28.43 z6FHAsz+.net
滑水性はかなり大事だね
キラサクは弾くけどあまり滑らないね
スマミはもっと滑らない
誰か超撥水で滑水性が高いの教えて

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 22:17:32.66 UrDkz3aU.net
>>791
性能悪く無いけど送料込で5000円は高すぎ。

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 22:19:42.60 UrDkz3aU.net
パールホワイト乗ってるけど、ギラギラした
艶より、深みのある落ち着いた艶の方が高級感
出る事が分かった。
鏡のような反射する艶より忍野八海の池のように
深く吸い込まれるイメージの艶

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 22:21:08.06 sPzWMEGq.net
でた!艶の違いを熱弁する人

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 22:35:28.08 +LNsl5BX.net
>>656
目立つやろに見えた。疲れてんのかな

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 22:40:26.34 +LNsl5BX.net
落ち着いたツヤが出るコーティング剤はどれがオススメですか?

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 23:04:33.26 COJqNGkl.net
ボンネットや天井はゼロウォーター、サイドはゼロドロップ。
という方法をひらめいたのですが、どうでしょう?

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 23:08:09.76 +LNsl5BX.net
>>798
全面的に零水使ってますが他のも使ってみたくて

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 23:13:50.21 ULCNw4k4.net
>>798
それ実際にやってたけどゼロ水の滑水性能があんまよくなくて走っても水が全然流れ落ちないからやめた
ただほとんど車乗らない青空駐車ならその組み合わせはいいのかもしれない
今は滑水性重視でエックスマールワンコーティングを全面に施工しるけどて1番しっくりきてる

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 00:54:57.04 wThP0XUP.net
>>794
ガラス、ポリマー系かカルナバ(ワックス)系の違いじゃない?
自分もウエットな艶が好み

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 01:02:22.21 3vk1YXp3.net
カルナバウアーってワックスの成分ですか?

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 01:31:48.30 80R1W5sS.net
>>795
艶の違いが分からない人?

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 02:49:52.92 69FUr7Y9.net
艶の違いのわかる男、かっけーっす

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 03:05:10.11 DKSrIo7Y.net
光沢の強弱だけです
あとは錯覚になります

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 03:40:41.35 Sn6LPNfK.net
ヌルッとした艶はいいよね
自分も目指してる
たまに見かけると大事にしてんなーって思う

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 03:45:36.01 tTtqbDtU.net
カチッ ヌルッ ギラッ ウルッ ツルッ(笑)

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 03:51:46.53 MTckvmOH.net
>>790
同環境でCC金とブリス試したけど、埃の付着具合が全然違うぞ

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 04:02:36.14 nfSvXehx.net
>>808
で結果はどうだったの?

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 08:54:08.12 vvB3A5k8.net
GYEON ジーオンてどうですかね?

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 08:58:14.10 eEck8K5f.net
埃のつき方はその天候で決まる。
ベストなコーティングを選びたいなら
マスキングして左右違うコーティングをして
結果が良かった方を採用。
自分の最高と思ってたコーティングとは
別の結果になる事が多い。
手間掛かるけど一度はやるべき

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 09:10:53.03 xfFbmK0A.net
艶に関してはマスキングして色んなコーティングを施工しても見分けつかないだろうな
艶の特徴を語ってる奴いるけど絶対識別できない

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 09:40:33.71 8FXe5OcT.net
さーて、ぽまいら洗車行くぞ!集合汁!

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 09:45:33.51 GD0bMnol.net
洗車終了
ヌルテカさいこー

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 09:57:43.98 7ipIAJ6W.net
>>813
もう終わったわw
今週もヌルテカスタートするよー

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 10:47:57.48 lf3


839:CD9Qv.net



840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 10:53:55.10 tQVuzitx.net
洗車してきた!
バリアス初めて使ったけどツヤ凄いなw
撥水テストしてみたけど普通に水玉コロコロ系だね
なんか情報と違うんだけど

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 10:56:13.08 INn2w0Cs.net
>>817
初期は強撥水、少し経つと弱撥水になる
もう少し経つと親水w

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 10:56:30.78 kaBFJXcH.net
>>816
いやもう簡易コーティングで艶重視ならcc金でしょ

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 11:00:38.79 IFGJun0s.net
>>819
URLリンク(youtu.be)
最強はバリアスコートでFA出てるが?

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 11:02:10.04 JM


845:un/tTr.net



846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 11:02:25.00 7ipIAJ6W.net
近所の量販店覗いてたら
20枚組のマイクロファイバータオルが二種類売ってて
1つは普通の安いMFタオル
もう1つがモケットって言うのかチンチラ?カーペット??
毛みたいな素材のFMタオル??
この毛みたいなやつって吸水用なのかな?
どちらも20枚組て399円だったから両方買ってきたけどw

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 11:04:18.43 CAe7Zx3p.net
撥水ならキラサク
艶ならバリアス
バランスならCC金
これが結論だな

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 11:06:21.09 8FXe5OcT.net
今洗車場から帰ってきたけどもう花粉付いてる
ぐぬぬ…

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 11:06:50.21 TRuwLWhu.net
防汚最強は?

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 11:09:04.10 kaBFJXcH.net
>>820
それはゼロプレミアムとの比較のようだが
CCウォーターゴールドとの比較は?

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 11:12:28.96 9QE2TuFW.net
CCゴールドは全部80点って感じ

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 11:16:18.74 JiWcX/uL.net
ソナックスの撥水もなかなかだよ
ただ使い勝手が悪いから結局CC金かゼロドロップが優等生かな
バリアスの輝きは特別感あるね

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 11:18:21.20 8FXe5OcT.net
迷ったらcc金よ
これトータル的にバランスいい
⭐5がマックスだとすると
施工しやすさ⭐⭐⭐⭐
撥水⭐⭐⭐⭐
艶⭐⭐⭐⭐
持続性⭐⭐⭐
値段⭐⭐⭐⭐
手に入れやすさ⭐⭐⭐⭐⭐
詰め替え用あり
こんな感じか

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 11:38:59.76 jov1s9MG.net
1年くらいバリアス使って無くなりそうなんで高いから次はcc金にしてみようかな

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 11:44:20.07 7NZz3w/+.net
施工可能台数が全て

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 11:51:21.37 7ipIAJ6W.net
cc金はコスパがなぁ

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 12:22:41.82 voRb281Z.net
洗車しようかな?2週間以上空いてしまった。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 12:51:57.02 rUUEpkmG.net
バリアスはアマだったかに黄変したというレビューがあった
石油系溶剤を含んだ製品を頻繁に使うのは塗装に対してあまりいい事じゃないのかもね
自分の車は黄色なので黄変してもわからんw

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 13:06:45.52 LReH2gf9.net
ワコーズが無いって言い切ってたからその辺は心配してない

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 13:08:28.56 idCikeKg.net
CC金とゼロ泥は性能に違いありますか?

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 14:00:46.46 /P+sCytn.net
CC水金、黄砂斑点のすごさは間違いなくトップクラス。
これさえなければ、いろいろと最高に近いんだがなあ・・・

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 14:25:03.36 nx13n9d0.net
先々週キラ作の上に0水施工してたらさっきの洗車で見事に0水の効果消えてキラ作の撥水が出てきたww
おもろい

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 14:49:56.58 wThP0XUP.net
ゼロも撥水だけどよく見分けつくね

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 15:02:04.78 Mjq8qFfP.net
ゼロドロップとCC金をブレンドして使ってる

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 15:07:43.53 FptMkktP.net
ブンドドして使ってるに見えた
少し疲れているようだ

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 15:24:00.67 nx13n9d0.net
>>839
セロドロなら見分けつかないけどゼロウォーターだから余裕でわかった

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 15:38:05.49 RF9TxsHR.net
ゼロウォーターって事でいいね?

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 15:40:22.48 nx13n9d0.net
はじめから0水と書いてあるんだけど…

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 15:40:36.71 8FXe5OcT.net
2台目洗車完了
朝洗車したやつ花粉か黄砂結構積もってた
だめだなこの季節

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 16:12:21.77 sBmUSfCj.net
簡易の撥水の見分けが付くプロがいると聞いて

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 17:22:21.09 niClJ+sM.net
キラサク使ったことない人には分からないかも <


872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 17:45:37.70 Ep2lP/zB.net
キラサク駄目だったわ。。

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 17:54:17.49 7ipIAJ6W.net
また週明け雨かよww

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 18:20:30.87 rG4R4UfV.net
そこでレインXです

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 18:26:57.61 /YoLkvtG.net
CC金評判いいな
次の候補にしよう

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 18:29:15.10 Hq8KPgPb.net
レインXはゴミ

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 18:39:19.94 zND39Q4m.net
>>851
ステマが効いてるね、俺も今の無くなったら使ってみるw
ゼロドロップとAZ全般とスマみはマジでゴミだったのは思った、これならプリシーの方がいいよ

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 19:00:49.03 8FXe5OcT.net
俺は実際に使ってみての感想だからな
cc金値段も高くないしちっこいサイズが1,000円であるから騙されたと思って使ってみては
URLリンク(i.imgur.com)

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 19:08:29.80 FY35VRRS.net
>>854
流石にゴミがここまで売れないだろうからそこそこ良いものだろうなとは思ってる
ゼロドロップは使った事ある?
その2つで迷ってる

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 19:18:54.09 8FXe5OcT.net
>>855
すまん、それはない…
参考になるかわからんけど容器は捨てたがゼロウォーターとゼロプレミアム使ったことあるけど軍配はcc金

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 19:28:36.21 vY2cL3Mj.net
当たり前やけど、簡易コーティングの評価ってスッピンの塗装面に使ってるのと硬化系コーティングの上にメンテ的に使ってるのとでは全然違ってくるよね?

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 19:34:51.11 7ipIAJ6W.net
>>857
変わってくるのは耐久性だけじゃない?

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 19:37:00.55 f29g/chI.net
>>857
メンテ的に使うなら、エックスマールワンコーティングが最強なんじゃないかな?

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 19:46:39.10 s38U5eOG.net
>>854
pg1-7ってどう?

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 19:46:43.67 w9v1V27V.net
エックスマールワンCはバリアスとほぼ同等だから良いものだよ

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 20:11:55.23 eEck8K5f.net
キラサクEX
この大量の花粉が飛んでるのに
連日の強風でボディに少しだけ花粉が
あるだけで予想以上に良いな。
窓ガラスは花粉が凄いのに
ルーフやボンネットは全然乗ってない。
キラサクEXはお勧め出来る

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 20:13:43.38 eEck8K5f.net
>>854
オートバックスで2900円もするよ
コスパ悪いよ。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 20:15:15.47 gmQjvzLi.net
キラサクは普通に店舗で売り出したら試すかな
送料が馬鹿らしい

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 20:18:12.42 eEck8K5f.net
性能が良いコーティングはシャンプー洗車
した後にシャワーで流すとボディに水滴が残らない。
目に見えない汚れが付着していると水滴が大量に
残るから分かる。

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 20:31:14.47 Nw/lUrrt.net
>>864
友人何人かに声かけて同時に頼めば送料負担は若干安くなるかな

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 20:42:27.92 HtywKC3n.net
そもそもキラサク売ってる会社って信用できんの?

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 21:14:32.12 eEck8K5f.net
>>867
キラサク作ってる会社はコーティング施工屋ではなく
コーティングやケミカルのOEM開発製造メーカーだよ。
硬化コーティングを開発製造してる。
有名な硬化コーティングも作ってる。

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 21:40:13.64 tr16kYxR.net
キラサクは毎週洗車でも一月は楽に持つから送料込みで2300円払ってもコスパは良いと思うよ
(実際には実用レペルで2ヶ月くらい持つ)
ただ光沢はcc金に敵わない

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 21:52:28.61 8FXe5OcT.net
>>860
良いよ!
けど最近は専らキラサクgpばかりだな…長持ちするし

>>863
オートバックスで買ったけど1,000円だったけどな
一回り小さいやつもう無いのかな
内容量200ml
URLリンク(i.imgur.com)

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 22:22:41.46


896:z9VmP/qQ.net



897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 22:27:16.61 RzcpwhD3.net
ブリス使ってるけどダントツでいいんだけどあれの正体はなに?
高いから次はこのスレオススメでまだ使った事ないcc使ってみようと思う

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 22:29:15.13 NPZ/gfVp.net
ブリリアントシャインディテイラー使ってるけどあまり良くないのか話題にならないね。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 22:44:17.32 rUUEpkmG.net
定期的にお勧めが変わるってのは景気には良い事だw

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 22:48:25.12 UPh1VHw7.net
>>873
オレ気に入ってるけどな。ブリリアントシャインディティラー。
不人気なのは安くないし(量はあるけど)塗装面以外はダメって書いてるからだと思う。
そういうところは直接掛けなきゃ大丈夫だけどね。

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 22:49:03.79 rUUEpkmG.net
レインコートは防汚性は良かった艶もまあまあ
ただ、施工後の手触りが引っかかるのがどうも気にいらない
あとバリアスなどの溶剤系の後で使ったからなのか施工時に細かい汚れが取れないのが気になった
無塗装樹脂に塗ればムラにもなった
黄砂や花粉の季節には良いんじゃないだろうか?
次、エックスマールワンC行ってきます

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 22:50:33.93 skWp36gY.net
プリシーって評判いいんでしょ?
cc金の方がいいのかな?

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 22:54:46.40 z9VmP/qQ.net
>>873
悪くは無いよ高光沢で撥水の維持期間も長く、施工性が湿式主体で楽だしね
ただ手触りの滑る感じが乏しいのと窓に施工出来ないのを気にする人はいると思う
後大容量とは言え3000円前後の価格は今出てるCC金の詰め替え500mlが尼で1500円弱で買えるのに比べると、割高感があるね

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 23:07:44.37 dArhC/GR.net
>>871
その一室の浴槽で作ってるかも

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 23:14:40.98 z9VmP/qQ.net
>>876
Xマール1Cは自分的にはイチオシだね
揮発が遅い石油系溶剤込みのエアゾール式はとにかく伸びが良く、施工が楽でムラになり難い、洗い残し位なら苦もなく落とし施工直後のスベスベ感もスプレー式より格段上
エアゾールだから内容量がせいぜい3割程しか無いが
薄く広く伸びるの可能施工台数10台位は行く
Xマール1Cは滑水が素晴らしい、バリアスにも引けは取らない、滑水が良いので防汚にもなっている
汚れ落としは劣るが、艶は若干劣る位で悪く無い、これで価格はバリアスの半値
残念なのはキャップが取り難いのとノズルの噴射が拡散というより直射っぽく出る位、でも良いよ

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 23:56:05.20 5l3ycm22.net
バリアスのほうが台数いける気がする

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 00:00:03.95 ICEMVYl3.net
初めてボンネットだけ


908:スピリットクリーナーかけてみた どことなくくすんでいた塗装が素晴らしい輝きに戻ってきてくれた もっと早く下地を作れば良かったと後悔した



909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 00:09:22.34 5KO+wNyT.net
Xマールは俺も使ったけど、雨の降った後水玉が大きいよね
はしってくると、水玉が落ちているし割と綺麗だね
プレクサスの方が艶あったけど スマミも艶がいい
あとゼロも買ってしまったw

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 00:12:03.30 bTOxK6o2.net
バリアスは臭いと濃度が濃いからなのか乾式施工時にはムラが気になったな
あと一雨で撥水性能はそのままだったが円滑な手触りが施工直後より無くなった
無塗装樹脂にはすごくよかったが、これも乾式施工ではムラが目立ってた

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 00:14:23.54 bTOxK6o2.net
新しいゼロウォーターは撥水性能云々よりぎらついた艶が気にいらなかったな

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 00:17:01.08 I/beAMx+.net
バリアスの手触り最高だわ

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 00:19:52.90 +L1WQ/nt.net
色々試したけど乾式はどのコーティングもムラになりやすい
月一洗車なら湿式が施工性良いし無駄がない

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 01:09:52.17 ET6Kw17Q.net
CC金より艶がありキラサクより
少し劣る耐久性を求めるなら
スムースエッグプラチナム。
某コーティング屋の洗車耐久執権で
最終的にキラサクとスムースエッグプラチナム
だけが最後まで撥水してた。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 01:17:07.35 SxtPgm0n.net
1番安いのはどれ?

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 01:24:31.49 oF6NsbVv.net
スマミ詰め替えか?AZも安いな

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 03:13:15.77 DJ6cbR8u.net
>>888
その棒の部分は言えないのかい?(笑)

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 04:14:06.96 vYnarfm7.net
>>825
フラッシュリーε

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 05:00:11.54 gviXvQ/N.net
素晴らしいレビューだわ
URLリンク(sensya-walker.com)

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 07:28:46.41 V4dvjrhq.net
>>893
怖いお兄さんからクレームという恫喝がありそうで心配

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 16:11:15.60 Cenicnm7.net
黒の車にはcc水金とcc水プロテクトだとどっちが良い?

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 16:15:24.99 AcL6RjBG.net
>>895
仕上げの乾拭きをやるなら金

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 18:00:09.87 XRYZiEr1.net
>>893
ツイッターでもスパシャン悪く書いたら代理店から恫喝されて炎上してたな。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 18:42:30.66 Cenicnm7.net
>>896
ありがとうございます。

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 18:43:56.79 8iN7N/Qm.net
今まで少なくない数の洗車サイトのほとんどは、あいつらゴミ連中らの恫喝で閉鎖になった。

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 18:47:05.15 Ro4aNxvI.net
だからヨイショすんのか

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 18:51:17.62 V4dvjrhq.net
スパシャン使ったことないから俺は知らんけどYoutubeで褒めちぎってる人の顔見てるとなんとなく引きつってるように見えなくもない

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 18:57:24.37 0/lxCep+.net
乾拭きをやるなら金玉

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 19:03:21.94 dRvRSRDO.net
乾式はおすすめしない

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 20:24:59.79 ET6Kw17Q.net
今日は春の陽気だったので一週間ぶりに洗車してきた。
初めてCC金使ったけど、艶はまずまずあり
ぬるテカ系、ルツルツ感はそんなに無いね、
先週キラサクEXを施工してるから、その影響かな?
簡易コーティングで滑り性能を10段階にすると
今まで圧倒的なのはBP-mixを10としたら
CC金は4
今後は防汚性と対埃付着性能を検証したい。

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 20:28:49.31 Ro4aNxvI.net
リキュードグラスが今までやったコーティングの中で一番スルッスルになった

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 21:03:44


933:.18 ID:ICEMVYl3.net



934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 21:06:03.71 Md37PvSi.net
バリアスとエックスマールワンCのツルツル感はヤバイ
水の滑りも段違い
キラサクGPは滑らないのが難点
CC金は水が滑るスマミと思って良い

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 21:06:46.02 K8hB0j2c.net
レインXはダメだった。。

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 21:16:46.58 zbi448DW.net
X○の耐久性はどうなの

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 21:19:51.43 DeHTq6u5.net
>>901
使ったことないから悪く見えるのも無理はない。
500円程度であるから小分け仕入れて試してみるといい。
ここでの評判は良くないからか、マイナスイメージからのスタートだからか、感覚は悪くない。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 21:22:03.71 Ha+UgR6k.net
スパシャンは使ったら負けだと思ってる

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 21:52:02.65 V4dvjrhq.net
>>910
恥ずかしくて無理w

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:27:09.31 gfHJscX4.net
ボディにホコリが付くのって静電気?

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:27:45.03 0xyBfvuq.net
恥ずかしいってなんだよww

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:30:49.28 2FYPgzmt.net
>>913
そうやね
油分とかもあるし

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:36:19.40 H94p40FT.net
>>912
恥ずかしいブツ
・DADのステッカー
・ダッシュボードの白いモフモフ
・スパシャン <- New!

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:41:07.69 uy1yhmoV.net
>>916
ハンドルカバーも追加で

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:44:28.27 11GNJWcB.net
>>909
撥水性は2ヶ月くらいもつよ

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:48:33.69 YxtPHhPi.net
>>909
撥水の耐久性はいいと思う
バリアスと違って撥水がすぐ弱まる感じはしない
昨日2週間ぶりに洗車したけど水かけたらまだ普通に撥水してた

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:49:13.40 WT8kdiUH.net
最近知ったけど撥水が持続してれば全ての効果が持続してるわけでは無いんだね
撥水を維持してても光沢が落ちたり防汚性が落ちたり難しいわ

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:51:31.09 DK5uyhGx.net
せやからスパシャンはリンスインシャンプーと同じだっていう太郎
でもプラシーボ効果って凄いよな!今の所ブリスがナンバーワンだわ

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:53:54.46 pmiEenpd.net
ツルツル感と撥水を両立したいならキラサクEXだな
艶はバリアスに劣るけどGPに滑りが加わったのはでかい

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:54:47.01 0LS/Oku9.net
ブリスとレインXはコスパ悪すぎて論外だわ

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:57:00.70 QvWQ0lz9.net
>>909
URLリンク(youtu.be)
これが本当なら耐久性はかなりいいみたいだがどうなんだろ

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 23:04:50.65 4vp/IOz2.net
無印とCは全く別物

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 23:13:38.00 zQRUsHj5.net
エックスマール1C使ったけどバリアスと同等の性能あったよ
クリーニング効果は無いけどコスパはいいと思う
無印はコンパウンド入ってるからナシ

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 23:23:26.58 QvWQ0lz9.net
>>924
ちなみにこの人エックスマールワンと勘違いして施工してるけど
実際に施工してるのはコーティングの方ね

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 23:30:41.47 Y+Kj/GX1.net
XM1Cは評価高いな
鑑人の評価も高かった気がする

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 23:47:36.30 8iN7N/Qm.net
CC金使いのワイも今日初めてXマール1C施行。明日洗車後のエアブローで滑水テストしてみるよ。

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 00:04:03.88 lb79GoBM.net
鑑人さんの検証によるとエックスマールワンCとバリアスコートの滑水性能は高いみたいだね
意外にもゼロフィニッシュはこの2つに艶、滑水共に劣る模様

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 06:58:10.03 RtoEqr5F.net
>>930
ゼロフィニッシュはコーティング機能付きピッチクリーナーだろ
あれに滑水求めても無駄
水跡消しは優秀だがな

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 07:42:31.30 bIB8X1jT.net
Xマール1Cはバリアスと類似かと思ったがこっちはアルカリ性だったのね
バリアスは中性だったと思う
配合率が違うだけかと思ったが、中身その物に違いがあるみたいだな

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 10:17:55.93 HDbroOX7.net
弱アルカリね
効果はかなり近いと思う

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 18:00:00.75 IlzUC9w+.net
XマールワンCとCC金で十分満足してるけどキラサクEX行ってみようかな

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 18:03:45.62 w4Zg2YvX.net
おっ?沼にはまったな?

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 19:34:07.85 sVcz2EEz.net
もうすぐ納車予定の新型ジムニー
ガラスコーティングとかしてないスッピンだからこのスレで勉強しよっと
皆さんよろしくね

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 19:35:26.91 YPFWIhcR.net
ガラスコーティングしときな
そのメンテで簡易

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 19:39:47.79 sVcz2EEz.net
寺でガラスコーティング6万だよw

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 19:54:12.68 TLOYP4Bp.net
ジムニー なんてクロカン、ピカピカで乗るモンじゃなくね?人それぞれだけど

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 20:08:02.65 bvoMa7p5.net
そういう問題じゃなくね

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 20:08:33.43 Sp9cOcgs.net
ならいいじゃねーか

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 20:10:12.20 zxggifiW.net
この手のスレにいる人はピカピカにしたい人だろうね

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 20:17:33.28 TMldtjHN.net
>>939
そうだけど最初の車検くらいまではピカピカで乗りたいじゃん

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 20:32:02.45 /6hu4nTM.net
綺麗に越した事は無いわな
コーティングした方が洗車楽だし

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 21:05:28.13 bIB8X1jT.net
>>943
街中走るだけなのにジムニー買ったの?

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 21:08:14.28 61DJ6zrL.net
乗りたい車を買うのに一々ケチつけんなよ

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 21:10:17.52 z9fBhQi5.net
普通アウトドアで使ったりしてもその後洗車して綺麗にするよね
街中でも使うなら泥まみれのまま走らせないでしょ
話が極端すぎる

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 21:10:30.58 61DJ6zrL.net
街中走るだけとか言いだしたらターボ車とかスポーツ車とか全部不要じゃねーか

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 21:15:25.01 OcQg2VfX.net
ジムニーに乗ってる人がみんなハードなアウトドアに使ってると思ってるのか?
完全にお爺さんの思考だなw

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 21:20:16.82 M2bBwjLh.net
オレは綺麗なジムニー乗るんだ!そう思ってた時期がありました
年数経つとちょっと林道へ…ちょっと河原へ…ちょっと山へ…でもうちょっと足回り強化したいなぁ…大径タイヤ履きたいなぁ….オバフェンつけたいなぁ…白ナンバーにするかぁになるよ

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 21:22:44.43 D4BdGR2Q.net
>>936です
なんかすいません車名出すべきじゃなかったですね
ジムニーは渓流釣りようです
クロカンには使いません(新車でそんなことできませんw)

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 21:47:06.97 yezTXIX5.net
ジムニーオーナーって結構女性オーナー多いし、舗装路どころか、四駆である必要ないとこばっかり走ってるぞ。綺麗に乗りたい人も多いし、俺は応援するわ

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 21:57:52.74 y6+9fzlG.net
ガラスコーティングって明らかに雨染み付くじゃん
それが分かってからは業者にも出さずずっと安いフッ素系のコート剤自分で塗ってる

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 22:15:20.50 D4BdGR2Q.net
>>953
ほんとそれ
シリカスケールってガラスコーティングの方が付きやすいですやね?

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 22:17:27.89 ilsRxZ5M.net
簡易でも付くよ
てか付かないものが無い

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 22:31:45.64 dW2sjNq4.net
>>955
簡易は付いても早期ならコーティングごと落としちゃえる
硬化コーティングで付いちゃうと
そこを引っ剥がすとコーティングまでダメージ受ける

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 22:34:28.35 dW2sjNq4.net
もちろん硬化コーティングの上に簡易しとけば安心
でもそれって硬化コーティングの意味ないw

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 22:38:52.52 2P9uWU2o.net
簡易とガラスコーティングを同等に比較する意味がわからん
カネがあればガラスコーティングするわな

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 22:41:56.52 a7FdtdNv.net
簡易は硬化系コーティングをケチった人が使う物
もしくは硬化系コーティングのケアに使う物

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 22:54:10.84 g2eR0d2y.net
やっぱりスパシャンが最強かぁ

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 23:10:31.64 VuLsfD/7.net
バリアスに付属してるタオルがかなりいい感じなんだけど同等のタオル売ってない?

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 23:50:50.85 Dmo6XYMk.net
カインズ

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 00:13:33.06 zzJ5AzI7.net
早いけど次スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 24【類似後発品】
スレリンク(car板)

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 01:41:49.79 MU4683e8.net
>>961
何度めかのリフレインw フチ無し以外は認めない連中が湧いてこないことを祈る
でも付属MFで今まで一番使いやすかったのはレインXボディーコートだな
厚手で大きくてよれない ガッツリ縁は付いてるけどなw

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 01:50:18.59 uLRbsEHA.net
レインXはダメだった。。

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 03:27:51.81 ux/x6Hmb.net
硬化コーティングはあくまでもベースコーティング
その上にトッピングとして求める効果の簡易をかけるものだと思ってる
ビューテーの洗車機コーティングもベースにFK2があって その上にグロスとかをのせてるのと同じ考え方

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 06:48:35.70 olsJknu+.net
スレの流れを見て
ネット検索したら確かに青空駐車にガラスコーティングは向かない
シリカスケールが付きやすい
簡易コーティングをマメにというのを見かけますがホント?

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 07:12:37.23 D/8jDjiH.net
スレの流れがそうなってるだけであってホントかどうかは自分で確かめるしかない
難易問わず水玉が流れ落ちず残るとスケール残りやすい

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 07:21:56.32 r/meSSYl.net
だから青空には親水だってスレの流れか

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 09:36:18.83 kT+tr2MD.net
嫁の穴にコーティングしたいんだけどなにがいい?

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 09:36:49.66 1TlQTrAs.net
嫁探せ

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 09:50:29.01 lC9iT10G.net
空気嫁

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 12:34:07.14 r/meSSYl.net
超親水の嫁にはキラサクかな

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 13:36:20.49 DAZwT92c.net
年取ったら親水になるんやな

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 14:12:15.62 T/VcQAgU.net
>>967
ガラスコーティングの上に簡易コーティングしているけど、スケールはやっぱりつくよ。水垢スポットクリーナーグライでは落ちない。

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 14:14:37.79 Wiy3s0R0.net
どのみち付くんだって
保護したいならガラスコーティングは必須

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 14:36:47.24 YzKKwK5p.net
>>975
その落ちにくいスケールは何で落としてるんですか?
リブートとか?

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 15:51:40.54 zzJ5AzI7.net
自分はニューリアルガラスコートを
施工しているけど、カーポートなので直射日光や
紫外線を遮断しているのでデポジットは全く付かないよ。

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 15:55:23.81 wOrwf6CP.net
それコーティング関係ないやん

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 16:18:26.12 P/enAeh3.net
雨降ってきた�


1008:I やったー!



1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 17:21:56.60 s4RJHzae.net
>>977
REBOOTを試してみたけど落ちなくて、水垢スポットクリーナーを使っても落ちないから、ガラスコーティングに付いてきたコンディショナーという名のコンパウンドでしか落とせないと思う。
REBOOTを誉めている人は多いが、かなり眉唾もんだと思うんだけどなあ。

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 17:52:29.49 AWpoNZQd.net
>>981
コンパウンドなんか入ってたらガラスコーティングまでダメージ入っちゃいそうだけど平気なん?

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 17:54:43.69 1vRt4eUH.net
スピリットクリーナーで落として再施工がベスト

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 17:57:56.58 zzJ5AzI7.net
Rebootで落ちないとはかなり放置して
固着したスケールでしょ。
そう言う時はRebootプロを使う。
陥没痕になってたらRebootしても落ちないよ。
コンパウンドで削り落とすしかない。

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 18:11:23.23 s4RJHzae.net
スケールというか水ジミというか。半年以上の放置は間違いない。水ジミがてきてもずっと簡易コーティングしてたからなあ。水垢スポットクリーナーでもなかなか簡易コーティングが落ちなかった。
REBOOT PROとかでも本当に取れるんかなあ。なんか信じられないだよね。
あと陥没痕にはなってないよ。ガラスコーティングに付いてきたコンディショナーで落ちるから。

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 18:12:10.97 KiVaRWnA.net
ぐちぐちうるせー奴だな
試すしかねーだろ

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 18:36:16.66 1wO1RRG/.net
>>986
言い方悪いけど大正解
○○は撥水凄いとか防汚凄いとか言っても個々のコンディションに左右されるからね
3000円以下は正直どんぐりの背比べだから好きなの使えばって見てて思う

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 18:49:25.76 s4RJHzae.net
試した結果、イマイチと言っているだけ。

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 18:51:54.28 TVkzLznz.net
>>988
簡易は何使ってたの?

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 19:29:32.61 OnzarEKg.net
>>984
それな

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 19:49:03.67 Dm8zMbgg.net
>>988
信じられないとか言ってないで使えよ

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 20:58:58.86 BPHUMixd.net
rebootはネットのいろんなサイトで評判が良いのでポチってみた
人気のため発送納期が2,3週間だとか
久しぶりのwktk 期待してる

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 21:09:16.64 s4RJHzae.net
>>989
CC金とか最近では0ドロップとか。
>>991
いや、Rebootでも3000円したし、Proなんか買って効果なかったらどうしようもないしなあ。
ケミカルで除去できるといえのが眉唾もんで。
>>992
ちみにとって効果あるように祈っているよ。

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 21:15:22.15 FPoHtKdv.net
ぐちぐちうるせえなだって。
こんなこと言うやついるから笑えるな。
自分の思いを語らしたれや。

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 21:22:46.04 FPoHtKdv.net
よほどのこだわりがなかったり
普通人やったら
ゼロ水、スマミ、CCとかの簡易で十分。
洗車にもそんなに時間かけられへんし、
月イチぐらいの頻度とちゃうん?
みんなホンマに週イチとか二週イチとかで
洗車してるんかいな。

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 21:39:26.40 BPHUMixd.net
>>995
してる、だって趣味だもの
ただ洗車行為自体が趣味じゃなくて
いかに効率よく綺麗にするかっていうのも楽しみなんだね
だから、やり方や道具やケミカルに 拘る

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 21:47:55.94 7pbOSmT1.net
ここは変態が集まってるという事を認識するべき

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 21:51:08.25 TVkzLznz.net
明日の降水確率80%キター!!

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 21:53:06.64 ShWMAq64.net
明日はどんなメニューでどこを綺麗にしてやろうとか考えて
前日に道具選びしたり準備したりするのな

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 21:53:15.96 zkUZIf+Y.net
エアゾール系使ったけどなんか普通のスプレーより高性能だね
全部試してみるわ

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 21:55:06.14 TVkzLznz.net
>>993
どのくらい放置したのか分からんけど
ゼロ水して1ヵ月程度ならシャンプーとかスポクリて取れると思うけどなー

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 8時間 36分 56秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch