中華ナビのあれこれ Part8at CAR
中華ナビのあれこれ Part8 - 暇つぶし2ch1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 09:57:13.21 qFLFSFsfd.net
昔スマホをダッシュボードの上に置いていた頃はす本体と窓からの太陽光ですぐいっちゃったもんだが
ナビなんで多少もつよね?

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 11:16:33.87 YjIY6ISI0.net
>>950
附属のwifiアンテナの有効範囲がわずか1m
>>951
そのナビソフト、注意事項の画面を「確認」毎回押すのが面倒

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 11:32:40.69 GAN9KdLbx.net
>>956
確認ボタン押さないでいると確認画面消えてナビ画面になるよ
スマホのテザリングで使ってるけどWIFIの接続が弱いって事もないなあ。

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 12:04:47.01 UONguAHTM.net
atoto新作はよ

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 12:12:52.46 YZh05dt50.net
新製品試すのは人柱だぞww

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 12:13:40.41 ny7stYXva.net
自分もTE706検討してるんですが知ってる方教えて下さい
マイクロSDに入れた動画はRAC外部出力でリアモニターにも出力可能?
HDMI~USB変換で既存のテレビチューナー生かしたいのですが基本的な設定のみで可能?

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 12:54:39.97 UONguAHTM.net
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 13:05:22.28 YjIY6ISI0.net
>>960
>マイクロSDに入れた動画はRAC外部出力でリアモニターにも出力可能?
不可
デフォのDVDプレーヤーのみRCA出力可

1008:958
19/02/19 14:26:17.92 V1reoLZQ0.net
>>962
有難う!それ無いと交換する意味が無いので他機種の検討か新機種出るまで様子見ます
本当に有難う

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 18:51:30.65 uXPDb/l20.net
>>954
何のアプリ使うかによるけど。
もうちょい待ってて。
>>958
MTKのA53,A72載せたsocで出せば一気に流れるのにな。

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 21:44:56.22 4XuX/T/20.net
>>929 です。
みなさん本当にありがとうございます。とても参考になります。調べればわかるようなことにも親切に答えて頂いて感謝しております。今後ともよろしくお願い致します。

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 22:59:22.88 OoT77DTPr.net
>>965
希望に近いもの見つかるといいね。
次スレ、テンプレもハードウェアの新しい情報盛り込んでるので目通しとくといいよ。

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 23:26:29.47 gxdfFSa8a.net
うほ、いつのまにかApple musicアンドロイドタブレットに最適化されてんじゃん

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/20 07:13:56.21 QpEoFrmS0.net
次スレはこちら
中華ナビのあれこれ Part9
URLリンク(medaka.2ch.net)

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/20 18:22:53.84 tMvkesHFM.net
トヨタの200mm幅ワイド2di


1015:nでips液晶搭載モデルって無いかな? 無いよね…



1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/20 20:12:52.52 RJgG9oRGM.net
IPS液晶でもLHD用なのか運転席側からの視野角が悪い
明るさを上げる以外に調整って無理なのかな?

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/20 21:03:44.13 QpEoFrmS0.net
>>969
atotoのpro版はips明記してるが200mmは通常版だから違いそうな

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/20 21:42:05.48 hMYYX8AXM.net
>>970-971
ipsにこだわる必要ないですかね
pro版はちょっと高いかな
ATOTOのワイドで検討してみます
ありがとう

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 17:07:31.55 j8QsTEo3M.net
使えるかどうか判らないけどandroid対応の自律航法ユニットああるんだな
こういうのが安くなって身近になれば専用機と変わらんよね
既出ならすいません
URLリンク(www.furuno.com)

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 17:47:44.98 DmCjlr6s0.net
>>973
古野でも推測航法のあるんですね。
多分これは組込用でそのままじゃ使えないような?
海外のやつなら、いま技術板であれこれやってるね。

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 18:39:42.61 cFZ6Ptnha.net
>>973
ページの下のPT-G1ってやつ、対応アプリがリリースされればUSBで位置情報くる、BT経由なしで最強の外付けGPSになりそう

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 18:54:27.47 DmCjlr6s0.net
>>975
動かした例は有りますが詳細は一切不明です。youtubeに動作状況あがってます。
素人が動作可能にできるものではなさそうです。

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 18:58:34.55 j8QsTEo3M.net
>>974-975
もうあったんですか
諦めていた自律航法も近い未来に実現しそう
ほんと夢があるなぁ
URLリンク(www.furuno.com)

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 19:02:09.61 j8QsTEo3M.net
>>976
観てきましたが一筋縄ではいかなそう
でも挑戦する人は凄いですね

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 19:26:44.27 DmCjlr6s0.net
>>978
凄すぎて一般人には全く手の届かない存在ですねぇ。
とりあえずapkインストールして動作可能位までに降りて来ないと我々にはどうしようもないです。
URLリンク(medaka.2ch.net)
次スレ、テンプレにある程度情報は載せてますので~。

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 19:35:27.40 j8QsTEo3M.net
>>979
メーカーのアプリがandroid4.4.4しか対応していないとのことで、なんとアプリの開発者を募集してる様でした
URLリンク(www.lancers.jp)

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 20:07:37.11 u5PxC/I80.net
すげえw
誰か頑張ってほしいw

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 20:09:23.29 DmCjlr6s0.net
>>980
個人が金だして作ってもらうって話なのか?これ古野的にどうなんだろ?
スレでも自律航法を載せたいユーザーは多いけどPT-G1までの費用を捻出するか?って話になると、そこまでいいやって意見が多くなったり?
ただ測位性能上がるのは歓迎、せめて衛星捕捉数を今時のスマホ並みにして欲しいね。

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 20:30:38.32 m4G9ye5x0.net
せめて中華ナビ側で
Bluetooth SPPプロファイル対応してれば
外付けの多機能GPSユニットで
手軽に精度が上げられるんだがなぁ

1030:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 20:50:30.31 j8QsTEo3M.net
>>981
3人名乗り上げてるぞw
>>982
業務車向け製品なので高価ですね
技術的には可能っぽいのであとはコストダウン待ちですかね
中華なら可能性ありそう

1031:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 20:57:31.65 Ue4ovWHH0.net
PT-G1の仕様見るとNMEA出力だからその辺のアプリでも使えそうだけどね
自立航法の反映をアプリ側でやってるならわからないけど

1032:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 21:24:06.35 zaePq1egd.net
9インチ以上の高画質ディスプレーで
HDMI入力対応を探しているのですが
人柱でもいいんでないでしょうか?

1033:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 21:57:14.07 gQDa8RKnr.net
>>986
REGZA
BRAVIA
AQUOS

1034:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 00:39:56.83 CkVrx2JE0.net
>>983
JoyingFYTモデルやatoto辺りだとbtマシになるけどやってる人居るかな??
>>984
とりあえず本体GPSの全衛星対応が先かもです。ハード的にはpx5はみちびきも対応してるチップ載ってるので。
みちびきなくても、gps,ガリレオ、北斗掴めばかなり良いはずです。
>>986
HDMI入力が出来る中華ナビは無いかもです。やる人はRCA-HDMI変換みたいの使ってるとか?(当然画質はアレな状態)

1035:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 04:10:15.36 b1lni2Bj0.net
>>988
ヘッドレストモニターやルーフマウントには
高画質でHDMI入力付きのがぼちぼち有るから
期待しているのですが

1036:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 10:10:47.63 M5YuT1ohM.net
測位の精度が上がってもアプリが対応してなきゃ効果が有るのはトンネルくらいだけどな。
PT-G1、TE706PLで動かせなかったので、
泥4.4のXperia X1,X1Ultra,TOGHPAD FZ-B2でいろいろ試したんだが、
Navielite,カーナビタイム,Yカーナビ等々、
大半のアプリでマップマッチングが強すぎて、
敷地内や地図に無い道路を走ってる時の挙動がイマイチだった。

1037:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 12:15:40.15 +vFrGRgL0.net
テクあるなら
M8Uで青歯できるよ!w
いいよー!w
まだ、SPX-SC01 使っている人
いるのかな?

1038:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 12:29:48.87 cm+91YDAr.net
>>989
入出力はMCUが握っているので、現行MCUがHDMI持ってるのかによって変わります。アナログ入力なら複数回線あったはずですがHDMIは有ったかな?
>>990
首都圏あたりの方々なら自律航法は必須なんでしょうね?
技術板でやってるモジュールや>>973にあるモジュールのような推測航法が今後の主流になるのでしょうね。
確かに首都圏以外ならマップマッチングで充分って人も多いですが。

1039:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 14:41:57.80 FVHRZYoiM.net
>>992
ナビゲーションさせてないとマップマッチで交差点曲がっても直進しようとしたりとかの挙動が出たりしてたから、
首都圏でもトンネル内や多段高架下段の分岐で本線外に出たり曲がったりする場合の挙動も変わらないと推測する。
対応アプリがあると良いのだけれど、まっぷるナビの業務用しかみあたらないな。

1040:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 17:47:33.09 CkVrx2JE0.net
>>993
GPS検出しててもマップマッチングは効いてるよね。ただ効き目の強さはマップアプリで差がある感じ(といってもgoogleマップとヤフーナビ程度の比較)ヤフーは結構キツイ効き方で右左折反応は測位してても遅いね。
効き具合調節出来たらいいのに。

1041:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 19:41:36.96 PkfeXQ3U0.net
>>982
ここで価格上乗せして売ってるぞ
URLリンク(gpspro.shop-pro.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


1042:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 20:44:5


1043:8.73 ID:iIADew8zM.net



1044:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 20:50:59.17 CkVrx2JE0.net
>>995
そんなのがあるとは!
しかし中華ナビ高級期と同じ位しちゃうのですね。
てか本体持ってる人、一万位で売ってもらえるよう交渉とか楽しいかもです。

1045:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 21:10:05.56 SEJt3ITH0.net
>>995
ジャパネットおかまばりのうさん臭さだなw
しかも設立2018年、運営統括者苗字だけwこんなとこに金振り込むやつの気が知れんわ

1046:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 21:16:23.83 +vFrGRgL0.net
>>995
BEIDOU GALILEO なしで
サブメーターもなしで
高いね!

1047:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 21:26:36.63 CkVrx2JE0.net
26チャンネルですし、今時だと古いのかもしれませんね。

1048:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 21:31:26.28 CkVrx2JE0.net
8スレお疲れ様。
次はこちら
中華ナビのあれこれ Part9
URLリンク(medaka.2ch.net)

1049:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 21:32:52.91 BtUJ0w2Tx.net
1000

1050:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 11時間 6分 3秒

1051:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch