【激務】ディーラー総合スレッド34【薄給】at CAR
【激務】ディーラー総合スレッド34【薄給】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/28 03:59:54.79 +V5otbJ2d.net
過去スレ
01 スレリンク(car板)
02 スレリンク(car板)
03 スレリンク(car板)
04 スレリンク(car板)
05 スレリンク(car板)
06 スレリンク(car板)
07 スレリンク(car板)
08 スレリンク(car板)
09 スレリンク(car板)
10 スレリンク(car板)
11 スレリンク(car板)
12 スレリンク(car板)
13 スレリンク(car板)
14 スレリンク(car板)
15 スレリンク(car板)
16 スレリンク(car板)
17 スレリンク(car板)
18 スレリンク(car板)
19 スレリンク(car板)
20 スレリンク(car板)
21 スレリンク(auto板)
22 スレリンク(car板)
23 スレリンク(car板)
24 スレリンク(car板)
25 スレリンク(car板)
26 スレリンク(car板)
27 スレリンク(car板)
28 スレリンク(car板)
29 スレリンク(car板)
30 スレリンク(car板)
31 スレリンク(car板)
32 スレリンク(car板)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/28 05:39:11.03 FsWAi/fd0.net
>>1
モツカレ(´・ω・`)

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/28 05:40:19.12 bGXgJihPM.net
今週の荒らし
ngワッチョイ jWLa

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/28 14:15:42.58 yErTm0RVM.net
>>4
おまえ共有NGされてるから誰からも見えてないぞ

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/28 18:34:23.91 bGXgJihPM.net
>>5
さっそく釣れたか丸

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/28 19:52:30.39 lX4GPMd6M.net
>>6
ほんとだお前簡単に釣れるな
さすがゴミ店員

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/29 01:34:25.67 hGBS/7rH0.net
ディーラーさんは大変だね、土日も勤務で
俺はメーカーの人間だから土日休みで8月は10連休取るけどな

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/29 02:24:30.52 tpKO08bU0.net
営業から本社に異動したけど、土日休みでもどこ行ったって人混みでウンザリ。
床屋行けば待たされるし。
ちょっとした買い物でショッピングモール行けば駐車場に入るだけで時間かかるし。
歯医者の予約なかなか取れないし。
平日休みの店舗に戻りたいわ。

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/29 08:55:48.29 9lwZJI7e0.net
子供いたら寺勤務はかわいそうだけどな

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/29 11:40:50.29 I3vrvnL8M.net
営業やってるときも月一で任意選択で土日でも一日休み取れた。
盆暮れGWもまとまった休みあるから家族サービスもできていたよ。
夏の旅行とか正月休みのスキーとかね。
子供も大きくなれば部活やら友達との遊びやらで付いてこなくなるから嫁との時間が増えたけど、人混みにウンザリだから外出する気になれないな。

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/29 17:56:42.08 pp+OSDUF0.net
国内販売は2007年ごろガクッと下がってから伸びない どんだけ過労でこき使われても右肩下がり
残ってる中年社員はホームレスや生保護になりたくないからしがみついてるだけの基地外無能
派遣の受付の人はやばさ知ってさっさと辞めてく業界
気持ち悪い陰キャの巣窟 それがディーラー販売業界
いまだにトップダウン新入りはストレスのはけ口 大学で(マーチクラス以上)だと就活するのやめとけとアドバイス受ける腐った暗黒の地獄業界
ネット社会以降この業界に行くやつは基本頭がかなり悪いゴミ

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/29 18:00:53.06 pp+OSDUF0.net
ネアカの陽キャだった人も ディーラーに行くと陰キャ2重人格になり精神を病む
学生時代DQNデイちびってたやつですら陰キャかして精神を病む
ガイジ脳死の新興宗教とかにはまってる奴しか無理な業界
新卒は絶対に使うなよ現役大学生は
頭中卒で薬物でもやってんじゃないのかみたいな社員とか見かけると絶望しか感じないぞ
先輩は旧舎会で40超えて暴走してるやつとかいる業界
チャンプロードとか読んでたみたいなやついるから マジで

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/29 20:20:15.14 MLLVc79B0.net
車好きだからディーラーで働きたいって思うこともあるわ。
給料下がるだろうけど

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/29 20:57:07.63 psEaw9Nda.net
>>9>>11
ということにしたいただの引きこもりw
>>12>>13
わかるわ~

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/29 20:57:39.71 psEaw9Nda.net
>>14
クルマ好きはやったらだめな職業1位だろw

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/30 00:05:42.89 ZkfgXBHF0.net
>>16
色んな意味で好きクルマに乗れない
安月給で本当に欲しい車が買えない
会社のしがらみで本当に欲しい車が買えない

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/30 09:47:03.23 9RNlNjrsd.net
まぁそもそもその程度のトコしか就職できない元々のベースがあるわけだからな
その中でどれだけしっかりやってしっかり稼ぐか、だし

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/30 13:50:37.85 wWwPyqNg0.net
無知な人から金を毟り取るある意味公認の詐欺師だからなコイツら
頭がおかしいのが多いからプライベートでは付き合いたくない
理論武装して騙されないようにしないとね

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/30 14:03:07.22 6Spolqn8M.net
>>19
そういう人は売ったらトラブル客になるし売らないから安心してもらって大丈夫ですよ

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/30 14:48:53.03 yGgYS/5RF.net
そこまでディーラー営業が毛嫌いされてる理由が気になる。素朴に。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/30 17:26:55.01 vfnaP4NS0.net
>>21
嫉妬

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/30 17:59:41.68 rbJEkFKHp.net
なんでディーラー営業なんだろうな
住宅営業マンも採用されやすいけど
東大や一橋からディーラー営業になった人
いる?

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/30 19:22:35.48 uwSBOeMA6.net
>>23
輸入代理会社がディーラーを抱えてる所なら有るんじゃないのか?
そこそこ高収入だしな
尚、国産車ディーラーも勤務体型は過酷だが高卒クラスの就職先としては高収入の分類
容姿端麗で気が回らないと出来ないから
入社できん不細工が嫉妬しているとしか思えんな

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/30 19:43:41.23 rbJEkFKHp.net
すき家でさえ東大卒がいるらしいしな

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/30 20:30:13.09 ixP/srY/M.net
>>20
詐欺師でた
>>21
お前の上に見本がいるじゃん
>>24
ああお前のことか
>>25
そんなこと言ったら東大卒のホームレスもいる

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/30 20:54:15.56 txySSQ0Ma.net
ふーん、
就活中、企業の合同説明会でとあるディーラーのブースに行ったら「営業とは?」と聞かれ思案してると、
「タイヤがすり減ってなくても、溝が少ないですねってタイヤを売る、それが営業です!」て言われてめっちゃ驚愕した記憶がある。そういうのが詐欺と言われる所以か。
その後隣のディーラーのブースでまた同じ質問されて↑のことを隣で聞いたって言ったらそこの会社の人がみんなめっちゃ引いてた。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/30 21:14:37.30 CKMn7mLA0.net
常識をわきまえたディーラーの人間はこんなところに来ないし、常識を持ち合わせているお客さんはこんなところに来ない。
いがみ合ってるのは底辺のセールスとクレーマーの客だな。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/30 21:30:19.02 vfnaP4NS0.net
>>28

みっともない


30:スレだよな



31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/30 21:33:22.97 biR17lEzM.net
>>27
砂漠で砂を売るっていうたとえが昔からある
いまは表向き「モッタイナイ」とか「節約、エコ」とか言って企業は「買え買え!こんだけ作ったんだから買え!」ってやるんだからますます
消費者と企業の温度差が激しい
企業が「消費者が欲しいものを作ろう」じゃないのがポイントな
企業が作りたいものを作りたいだけ作って詐欺師が消費者に押し込む、それが日本
アメリカなんかは消費が美徳なのでちょっと様子が違う
>>28
こいつが常識のない最底辺のゴミ

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/30 21:33:43.22 biR17lEzM.net
>>29

おまえのことだぞ

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/30 22:34:13.19 PTqDxkJr0.net
>>30
なるほどねー
逆に砂漠で水って感じで欲しいと買い求めてくる人だけに売ってたらいいだけならすごく楽な仕事だよねー
ディーラーに限らず

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/30 22:36:39.02 vfnaP4NS0.net
>>31
お前人生楽しそうだな

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/30 22:39:49.26 iUa/b6KRa.net
>>23
ディーラーどころか東大出てガードマンやってるやついる交通整理のな

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/30 22:45:50.35 1u9zbpYpM.net
>>24
高卒のディーラー営業なんているか?

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/30 23:21:39.00 hYnj11YN0.net
新車購入して1年点検の待ち時間の暇潰しに新発売された車試乗したが、マジで見積書作ってセールスしてきた営業マンってイカれてるわ
二度とお前から買う事もないし点検にすら出さないし
電話すら出ないわ

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/30 23:53:53.95 Q9D30UJj0.net
>>36
それならそれでも構わんが、せめてその旨を言ってくれ
そうでないと何度も何度も、連絡がつくまでしつこく電話したり訪問したりしなくちゃならん
そちらもしつこくされてはかなわんだろ
ハッキリ拒否の意思表示さえしてくれれば意向に沿えるんだが、連絡がつかないだけだとつくまでしなきゃならんのでね

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 00:05:04.04 oG3DDBncd.net
点検終わるの待ってる時に隣のテーブルで車検が近い老婦人に
必死に車を売りつけようとしてる売り子が居たけど
カモれそうな人の良さそうな客相手にはお前ら容赦ないな。
車の売り子やめても浄水器とか消火器の押し売りで食っていけそうだ。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 00:25:42.24 UIyZL4DI0.net
>>36
何がきっかけで買い替えるかなんてわからないんだよね。
1年での代替なんて多くはないが十分あり得ること。
試乗したきっかけでトントン拍子で話が弾み買い替えなんてのもある。
そのための試乗車でもあるんだし
試乗して売り込まれるなんて当たり前。
子供じゃないんだからそのくらいわかるでしょ

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 00:27:48.25 UIyZL4DI0.net
>>38
売りつけるっていっても最終的に契約書にサインするのは客なんだし客の意思だよ。
なぜ年寄りに売り込むのがいけないのか

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 00:31:50.48 h2gYhkbt0.net
>>39
あるある
残価設定で今なら月々金額変わらず上のクラスの車に乗り換えできますよで引っかかる奴も要るし

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 01:39:16.90 3ovFojiP0.net
>>40
思うように売ったらいいんじゃないの。一販売員が先のことまで考える時代じゃないんだし。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 07:43:50.44 irasZvwQp.net
>>40
これがディーラー低脳営業マンの実態
どこかのパソコン屋と同じ
違法でなければ何やってもいいという
金さえ入ればいいというクズ

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 07:47:50.15 GuMG/lyt0.net
>>8
デーラーや地方によって違うけど 最近のディーラって
GWやお盆みたいなときには 1週間以上連休になるところもあるぞ

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 07:50:41.10 irasZvwQp.net
>>34
それコミュ障とか
勉強はできるけど
他がダメっていう

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 10:03:35.95 51wETda9M.net
>>40
商道徳

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 12:36:23.00 irasZvwQp.net
ポルシェやフェラーリの営業だと
がっついて無いの?

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 12:40:10.76 irasZvwQp.net
やっぱり馬目先生のところで
オークション代行してもらうしか無いね

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 15:44:39.72 acnC9VUsM.net
>>43
違法でなければなんてそういう極論に近いとこまで話を持ってくバカ
そもそも違法じゃない何やってもいいっていう行為は具体的に何をさしてるの?

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 17:23:37.15 irasZvwQp.net
日本語で

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 17:24:14.95 irasZvwQp.net
商道徳ヽ(´ー`)ノ商道徳

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 17:25:06.30 irasZvwQp.net
>>44
商道徳が変わってきているのか

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 18:50:58.37 irasZvwQp.net
>>49
商道徳か?

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 18:51:51.07 irasZvwQp.net
>>42
商道徳に反するぞ

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 20:12:46.97 SSHFU9kq0.net
>>47
商道徳を守るからがっついてない

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 21:08:16.89 UIyZL4DI0.net
具体的にって言ってるのに商道徳ってのは具体的になってないと思うけど。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 21:48:00.15 /0J5OWHZa.net
>>56
新人にやらしてる新規開拓・飛び込み営業は道徳的にはどうかと思うね。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 21:59:34.74 O6HYAOsf0.net
時々こちらから勧めてないのにいつも良くしてくれてるからってまだ車新しいのに買い替えてくれたり、新車買わないで悪いからって言って保険入ってくれたりするよね。
乗り換えずに修理ばっかりしてごめんな~とか、金にならん客でごめんな~とか、まあ牽制で言う人もいるけど、ほんとになんかあるたびに申し訳なさそうにする人には、そんな謝らなくていいのにって心底思う。
商道徳に反しない限りは(笑)こちらが勧めるのも自由だけど買う買わないもお客さんの自由なのにね。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 22:28:52.76 uhVleeGTM.net
>>32
結局ライバルによる値下げ合戦や過剰供給になれば水でも同じことになるがな
>>33
おまえ人生みっともなさそうだな
>>37
そんなルールでもあんのか? ブラックだなw
>>39>>40>>41
売り子どころかうんこだな

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 22:31:04.57 uhVleeGTM.net
>>49
サインを書かせれば俺の勝ち、悪いのは客
うんこのお前のセリフ
>>58
ここにいるうんこは見積もりとったなら買え! 買わないだ?余計な手間かけさせたんだから謝れ!という感じだよ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 22:49:30.74 O6HYAOsf0.net
>>60
見積もりしてアンケートも書いて、今日は持ち帰るってなった時に、またご検討状況を後日電話とかで聞いてもいいですかって質問に「いいですよ!」て答えても後日一切電話でない人はうんこ野郎!て私も事務所でこぼしちゃうけどねw
いつも当日手紙入れて後日電話するけど、明らかに無視と分かればもう諦める。
でも当日の時点で今後連絡無視するつもりのお客さんは最初質問したとき「また買う時は言うんで結構ですよ」ぐらい言えば済むのに(実際そう言う人にはしつこくしないし)、
お互いストレスじゃない?こっちは仕事だから慣れてるというかうんこ野郎って思うだけで済ませるしかないけどさ。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 23:00:47.14 N7ECC7C/M.net
>>61
うんこ野郎はお前な
そういや家電店で接客してて買ってもらえなかったのかゴミ箱蹴ってるうんこがいたわ

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 23:02:00.66 cFhmdmVu0.net
>>61
でもおまえら、こっちから連絡するって言ってもガンガン電話してくるじゃん。一回掛けて出なかったら逆に察しろよw

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/31 23:07:56.45 O6HYAOsf0.net
>>62
物に当たるやつはうんこ!
しかも目撃されてる
>>63
だからしないって

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/01 06:15:18.94 HXSxTtPL0.net
ほんとに飽きもせず不毛なループするの好きだな。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/01 13:20:27.60 IatMmRiT0.net
通販で買える時代が早く来ないかなあ
顔合わせは契約書の印鑑押しだけでさ
もう理不尽で不愉快な思いは嫌だ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/01 15:03:49.14 k8NYADePM.net
車検制度を廃止して整備を自己責任にすれば良いのに。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/01 18:10:08.44 jE3IUrqn0.net
また始まった

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/01 18:59:55.58 F6js+JA+F.net
猛暑の屋外⇄冷房の効いたショールームずっと出入り繰り返してると身体悪くしそうだー
高齢者のお客さんの身体にもこたえそう
スーパー買い物行くより気温差ましだろうけどw

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/01 19:32:21.61 FaesEXV30.net
質問スレでもウンコウンコ言ってるヤツいたけど肛門期の幼児もごちゃんねるに書き込む時代になったのか

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/01 19:52:27.09 gAce3lfUp.net
>>67
ディーラーが顔を真っ赤にして
怒るよ

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/01 20:28:14.52 fxe274b1M.net
>>64
一切電話でないって1回で言ってんのか
さすが売ん子w
>>67
車検なんて税金を取りたいだけの仕組みだからな
燃料贅利権もうまうまー
>>70
おまえのことか

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/01 20:28:46.44 HXSxTtPL0.net
車検があるから日本車は信頼性があって安心して乗れるんだよ。
メンテができる人なんて一部なんだからツルツルタイヤで降雨の道路走ってスリップして自分の車に突っ込んでくる。
切れる寸前のベルトが坂道でベルト切れてバッテリー上がりで立ち往生、ウインカー切れてるのに気付かないでいきなり車線変更してくる。
オイル漏れ・水漏れに気付かずエンジン過熱していきなり火を吹いたりするクルマが多発して安心して走れなくなるよ。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/01 21:10:37.74 6WLKr6lXM.net
>>73
まーた日本人はバカだということにしたい反日がでてきた

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/01 21:57:28.34 RIbpm9nF0.net
>>72
1回でって言ってるのは>>63でしょー
しかもお客さん側からかけるって言ってる場合
馬鹿にしたい気持ちが強すぎるのはわかるけど、落ち着いて文脈読み取ろうよ
電話する約束したらかけるでしょ?
1回で出なくて掛け直して来ない人のなかでも「またかかってくるだろうから出れる時に出よう」なのか「無視無視」なのか分からないうちは数回かけるでしょ
付き合いある人は分かるけど、新規の人はそのへん探り探りだよね

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/01 23:21:52.91 dBnNh2l1d.net
案内のハガキ送って来るなら電話してくるなよ
そんなに電話がしたいんならゴミになるだけだからハガキ送ってくるなよ

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 07:34:45.33 az9zc7jvp.net
>>76
商習慣だぞ

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 09:01:36.04 xo6ZWKDzM.net
>>76
じゃぁアンケートで住所教えるなよ
アンケートにはその取得した個人情報の目的が記載されてるだろ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 09:10:31.63 az9zc7jvp.net
>>78
両方やるなという意味だぼけ
ハガキを送るなという意味では無い

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 10:03:42.87 NdURDpHPM.net
>>73
自己責任で整備を受ければ良いだけ。
整備不良に起因する事故の罰則を重くすればそれぞれが自身に最適な方法を取る。 

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 10:23:31.01 KxvTxmq5a.net
>>76
ならどちらかだけで良いって言ってみては?
車検や点検のハガキ送っただけだと「電話が来ない」てクレーム入ることもあるし
まあそもそもが手厚すぎるのかなーて思う時もある
電話も手紙も全然反応なくてあとから「車検切れたんだけど」て言われたりして、ある程度自覚もってほしいなってお客さんもいるけど

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 12:22:53.47 az9zc7jvp.net
お前らが車検の案内するのは金儲けのためだろ?
公共の福祉のために案内しているのか?
偉そうなこと言うな

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 12:26:47.56 NdURDpHPM.net
>>82
屁理屈うるさいから

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 12:26:56.78 +DwA3I2vd.net
車の売り子って昭和の時代のまま思考停止していて全然進歩ないよね

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 12:37:00.65 tMekz5Fa0.net
今だに交渉次第で金額が変わる買い物だからな。
確かに変な商習慣だな。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 12:49:58.04 HU8trv+Pa.net
>>82
飛躍しすぎ

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 12:58:17.55 Yasj9jff0.net
>>85
社会全体がそうですね^^

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 16:08:43.94 az9zc7jvp.net
車検を忘れるような
アホは店に来ても追い返せばいいんだよ

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 16:12:14.35 az9zc7jvp.net
>>84
商道徳を重んじるからな

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 17:15:09.62 tKNa0YsnF.net
正直、来店してから車検切れを知る方が、「車検切れた」て電話来るよりマシ
どっちもダメだけど、あくまで手間的な問題で

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 17:46:34.20 vOmCiRYFd.net
>>85
値引きのない車買えば?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 18:39:23.80 DidWw7Y+M.net
>>91
『交渉事の得手不得手で金額がかわる』って、だけの話なのに
何故そうなるんだ?
不憫なオツムしてんなぁ・・・

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 18:45:43.69 vOmCiRYFd.net
>>92
安物しか買えないとたいへんですね

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 18:49:36.06 DidWw7Y+M.net
>>93
論点が的外れじゃないか?

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 18:55:58.62 +DwA3I2vd.net
車が売れないのは売り子が進歩のない馬鹿だからでしょ。
世の中目まぐるしく変わってるのに売り子だけ時間が止まってる。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 19:06:46.86 vOmCiRYFd.net
>>94
一生懸命値引き交渉頑張ってね

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 19:19:12.75 DidWw7Y+M.net
>>96
どこに値引き交渉に対する個人的意見が書いてあるのかな?
本当に不憫な方ですね。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 19:29:16.56 vOmCiRYFd.net
>>97
安物買うには、値引き交渉頑張らないとね

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 19:32:46.98 +DwA3I2vd.net
安物売るために来る日も来る日も値引き交渉に明け暮れる日々の売り子

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 19:35:49.14 DidWw7Y+M.net
>>98
君の返しは噛み合ってないから詰まらんな。
安物買いだのはどこから出たんだ?

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 19:39:39.37 vOmCiRYFd.net
>>100
値引き交渉は、不公平で嫌なんでしょ?
なら、値引きなんかない車買えって言ってんの
頭大丈夫ですかぁ?

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 19:46:55.47 DidWw7Y+M.net
>>101
どこに嫌だと書いてあるのかな?
君には、何か違うものが見えているのかな?

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 19:58:17.93 vOmCiRYFd.net
>>102
え?
その商慣習がおかしいと思ってんだよね?
いいと思ってるなら、おかしいと思うわけないじゃないの
おかしなこと言うね
安物しか買ったことないから、値引きのない車があるって知らなかったかな?

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 20:06:57.44 TI272iib0.net
いまどき下取り査定料ってバカな項目あげてる
だから買取店に持っていかれるし
新車売るのが仕事なんだから
値引きなんか一切しないでうれば

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 20:12:22.51 DidWw7Y+M.net
>>103
変わった商習慣だというだけで
何故そこが安物買いに繋がるのか理解できんな。
詰まらん煽りを入れないと精神の安定が図れないのか?

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 20:18:05.95 YTcYq/7k0.net
>>105
全然変わった商慣習じゃないけどな

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 20:23:32.79 1A45GKyBM.net
>>75
それに対してしてないって言ってんのお前だろハゲ
ほんと理解能力のない売ん子だな
客を馬鹿にしたい気持ちが強すぎるのはわかるけど、落ち着いて文脈読み取ろうよ
>>77>>78
アホすぎ
>>81
お前にお似合いじゃん

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 20:26:43.43 1A45GKyBM.net
>>83>>87
図星で顔真っ赤w
>>103
アホだと大変ですね
>>106
あつかましいやつが得をする商習慣なんかぶち壊すだけの話

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 20:28:37.42 6VYL4OeFM.net
今週(来週木曜)までのNGワッチョイ(r7MW)

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 20:30:17.05 YTcYq/7k0.net
>>108
どうぞ、ぶち壊してください
いつぶち壊すの?

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 20:32:30.49 DidWw7Y+M.net
>>106
どうした?煽り文句が抜けてるぞ。
期待していたのに寂しいじゃないか。
もっと頑張れよ。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 20:51:06.78 1A45GKyBM.net
>>109
まーたキチガイが恥ずかしいNG宣言してる
いいか? 荒らしはお前だぞ? とっくに共有NGでみんな見てないけど
>>110
ああこれ犯罪予告か
通報しといた

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 20:51:44.89 NVa21v4Ia.net
アウーイモ=正義

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 21:06:53.21 fEYla9Pu0.net
>>107
こっちからかけるって言ってんのにガンガン電話すんな察しろって発言への返答でしょ
してないっていうのは
こっちからかけるって言う人に対してガンガンかけてませんよってこと
なんでそれが「電話していていいよ」て人に数回かけて一切出ないって話の方と繋がるかな
安価の意味ないじゃんしっかりしてよー

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 21:18:02.37 DidWw7Y+M.net
ID:YTcYq/7k0 からレスが来ないな・・・
彼(彼女?)曰わく、安物を頑張って値引きして買うしかない私は
明日も仕事だし、寝るか。
稚拙なレスしか来なかったのは物足りなかったが
それなりに楽しめたよ。ありがとう。
NG設定にして、これを見ていないかも知れないが
君の人生に幸多きことを願っているよ。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 21:29:02.73 TI272iib0.net
ディーラーの営業は AIで十分
整備士さんはそうはいかないけどね
バカ営業は損保なんかも勧めてくるけど
いまどき通販型で十分だし
「通販型は、


118:事故した時に板金になりますよ? うちみたいな代理店型なら、部品交換で対応します」 なんてバカみたいな営業トーク 商道徳のある人には通販は考えられないかもしれないけどね(失笑



119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 21:33:12.13 wfA3Xn9q0.net
>>116
通販地震保険無いしなぁ

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 21:51:12.66 +DwA3I2vd.net
車が自動運転できるようになる前に売り子がシステムに置き換わるだろうな

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 23:37:58.98 l+eUAx3L0.net
最近ディーラーから担当営業マンではないコールセンターの知らないおっさんから点検の案内が来るんだがみんなはどう?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 07:57:18.35 MPTbLD4e0.net
子供は嫁が面倒見てるからなぁ
寝る前と出勤前と帰宅後に書き込むことがそんなに珍しいか?
深夜に書き込みするような奴に言われても困るわw
どんだけ世間ズレしてんだよ
で、どこに港区の地主って書いてあるの?
どこにミシュランガイドは信用できるなんて書いてあるの?
どこに彼女持ちは5chなんてやらないと書いてあるの?
逃げ回ってないで答えてね!w

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 12:00:25.07 i6W5g/XKM.net
>>116
ディーラーだと各メーカーと損保でのブランド保険、長期契約なんてのもあるからね。
そこらの保険代理店とは違う。
各特約が無いとかね。
感じるメリットは人それぞれだけど価格しか見ていないなら一回見た方がいい

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 12:38:31.35 FWMNfqF0M.net
>>119
それフロントじゃね?
営業とサービスの橋渡し役的な

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 12:47:09.92 6FqYX9Mra.net
>>122
それがフロントの人じゃなくて本社のコールセンターの人なんだよ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 18:04:53.68 lgGCLMbq0.net
営業ってAT限定免許でもなれますか?
新卒なら免許すら持ってないのも珍しくないですよね?

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 18:05:20.73 zW19eS6UM.net
そうでもない

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 18:15:38.11 rs362XFrp.net
アホ?
車売るって言うのに
免許無いとか
質問がバカすぎる
だからディーラー営業
になっちゃうんだよ

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 18:24:40.00 wAWJ8jDA0.net
東京だと免許ない新卒とか普通にいるんだが。
非常識だとは思うけど売手市場だし免許持ってない奴でも
内定後に取る意思があれば採用されるんじゃね?
デラ営業なんて採用選り好みできる立場じゃねーだろ

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 18:39:16.76 BKvLoSZ/d.net
>>126
飛行機売るのに、免許いるの?
電車売るのに、免許いるの?
船舶売るのに、免許いるの?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 19:10:08.76 AcwvzFtw0.net
>>124
ウチは入社前に限定解除させるなぁ。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 19:47:44.92 lgGCLMbq0.net
実際MTないと仕事で困る事ってあるのですか?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 20:04:49.03 s0NPeouF0.net
>>130
MTの車を売ったときの納車準備~引渡しまでや、点検でMT車が入庫して来た時など構内でそれらの車を動かす時は困るんじゃないかな、あまり無いけど
でも運転できるスタッフにやってもらえるとは思う
あとは積載車の免許とらないといけなくなったら結局中型+AT限定解除が必要だよ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 20:16:37.94 QNlzoede0.net
>>128
試乗に付き合うのに
運転できないとかバカ?
船舶?電車?(失笑
だからディーラー営業にしかなれないんだよ

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 20:17:42.34 QNlzoede0.net
>>130
ディーラー営業をクビになって
ドカタに転職した時に
現場の車動かせないので困る
MTどころか、ディーラー営業は
ユンボの免許を取っておいた方がいい

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 20:19:30.45 teD/X9NCM.net
>>114
でもおまえら、こっちから連絡するって言ってもガンガン電話してくるじゃん。一回掛けて出なかったら逆に察しろよw
 ↓
だからしないって

完全にお前の負けだが? 

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 20:20:44.65 teD/X9NCM.net
>>119
面倒だから委託してんだろ
>>120
なに独り言いってんだ?こいつ
ただの負け犬か

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 20:56:24.81 s0NPeouF0.net
>>134
勝ち負け争ってないけど‥
こっちから連絡するって言ってもガンガン電話してくるじゃん→連絡するって言う人にはガンガン電話しない

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 21:04:13.74 04pw43m2d.net
>>127
ほんと今さらだけど、やっぱ氷河期のオッサン連中とは発想もスタンスもまったく違うんだな。
マニュアル車を商品として取り扱う可能性があるのに、面接行って「オートマ限定ですけど支障ないでしょうか」なんて絶対無理だわ。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 21:04:48.11 QNlzoede0.net
ここに現役のディーラー営業マンいる?

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 21:17:54.29 mqrm1w2qM.net
マニュアルもそうだが、4トン以上の貨物運転(中型以下)できないのもめんどくさいわ。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 21:21:31.02 QNlzoede0.net
>>137
ほんとこれ
おそらくこのオートマ限定学生は
OA入試で大学に入ったに違いない

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 21:49:10.45 8HCxYj57a.net
>>136
負けを認めたならレスしてくんなやゴミ
>でもおまえら、こっちから連絡するって言ってもガンガン電話してくるじゃん。一回掛けて出なかったら逆に察しろよw
都合よく途中で切るなボケ

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 21:50:01.39 8HCxYj57a.net
>>137
>>140
氷河期の氷河オッサン顔真っ赤やなw

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 22:00:04.15 QNlzoede0.net
>>142
売り手市場なのに
ディーラー営業にしかなれないって
氷河期ならコジキかヤクザにしかなれないよ君

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 22:02:07.60 DKgTEq8MM.net
>>143
それはお前な?
もうディーラー売ん子もクビになってコジキだろwww 氷河ジジイwww

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 22:24:51.32 lgGCLMbq0.net
>>131
ありがとうございます

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 22:41:31.53 oLXdKcqk.net
彡(゚)(゚)「なんやカネか?カネはろたらええんやろ?なんぼやねん」
彡(-)(-)「アメリカ44州で合わせて150億ドルになります」
彡(゚)(゚)「ファッ!?払えるかいな!ポルシェとアウディ値上げするでー!
     オマエらも不正ソフト貸してあげとったんやから同罪やで!」
(´・ω・`)「反省しているのですか?」
彡(゚)(゚)「猛省してこれからはマジメにEV作ります!
     (有害物質さえ出んかったら文句ないやろザマァw)」
彡(゚)(゚)「せやけどディーゼル工場作ったし、全くコスト回収できとらんわ。
     これじゃ株主に頭上がらんで、、、」
彡(゚)(゚)「せや!日本でディーゼル売ったろ!日本は舶来信仰あるし、
     VWも高級車として崇められてるからチョロいチョロい」
VWパサート・ディーゼルデビュー
URLリンク(motor-fan.jp)

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 23:10:36.46 VUpqB8kv0.net
確かに首都圏には免許ない営業、整備士いるのも知っている。中途では敢えて取らないだろうが、新卒ではわりと取っているよ。
大型トラック販売関係の面接で新卒で持ってるやつなんていないだろ。入社してから取りますでいいだろう

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/03 23:12:09.53 Wepd1eWfd.net
>>124
俺が車買った店にはAT限定の売り子居るわ
自分の担当じゃないけど

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 00:13:27.48 zn1sJQgL0.net
>>141
ゴミやらハゲやらボケやらそれ普段から言ってるん?
都合よく切ってるんじゃなくて、そちらが都合よく変なところ繋げて解釈してるからおかしくなってるよ
こっちから連絡するって言ってもガンガン電話してくる担当者に対して、一回掛けて出なかったら察しろよっていう話でしょ?
だから、察して「そう言う人にはガンガン電話しない」て言ってんの
ほかの誰に対しても一回かけたくらいで「一切出ないなこの人」とか言ってるわけじゃない

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 00:23:31.43 zn1sJQgL0.net
>>148
自分の会社も最近までAT限定でいいって言ってた
いまは入社後でいいから限定解除+中免とってねって言ってるみたいだけど
MTの普通車というよりやっぱり積載車乗るためらしい

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 06:39:50.70 rsQIMRDaa.net
同じディーラーで3台目の購入だったけど、担当の営業が店長になってたわ。値引きとか諸々結論が早くて良いなw

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 08:50:35.55 n110Q1hJM.net
>>150
実際、マニュアルなんて自分の担当でも数える位しかいない。
客の車を動かせないより、積載を動かせないことの方が業務としてはかなり辛い。
自分の客の車や新車を同僚に頼むのは心苦しいね

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 12:31:12.04 7wdqruJ8F.net
>>152
そうだねー MT車の取り扱いも殆ど無いから滅多に売れてないや
私積載の免許もってない、、
持込とかは今のところ配送センターの方で回ってる
店にも積載車無いしね

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 19:03:56.16 iFONVRSY0.net
>>132
試乗に付き合うのに免許は必要だっけ?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 19:40:21.32 24YCA7Ega.net
>>149
ゴミやらハゲから普段から言われてるん?
お前が都合よく切って解釈してるからおかしくなってるだけだよハゲ
客「でもおまえら、こっちから連絡するって言ってもガンガン電話してくるじゃん。一回掛けて出なかったら逆に察しろよw」
バカ売ん子「だからしないって」

だからお前は客からも要領を得ないとバカにされるんだぞ? 反省しろ売ん子

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 19:53:16.50 aStXKV3vM.net
>>154
屁理屈うるさいから

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 20:14:40.36 IVu9C2QAF.net
>>155
それマジで言ってる?
何回もコピペしてくれるのはいいけど、その会話の中からどうやったら、電話する約束した人に1回かけたくらいで「一切出ない」て言ってるように読み取れるの?
アンタは要領得ずにいきなり「一回かけたくらいで一切出ないと言うとかさすがww」みたいなこと言ってきたけど

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 20:31:24.65 iFONVRSY0.net
>>156
何が屁理屈なのか

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 21:40:09.82 vT0hYd0PM.net
点検パックの最後の1回が残ってるんだけど
近々他社の他車に乗換えちゃうんだよね
なんか連絡したほうがいいの?

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 21:52:19.85 LT3cGV86a.net
うちの点検パック未使用分は返金できる
約款によるだろうから聞いてみたらいかがでしょうか?

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/05 02:54:52.05 DZ6eHytM0.net
金曜日に注文していたディーラーオプションの装着に行ったら、違う車種の備品が届いて付けられなかった。
型番間違えて発注して、月曜日から休みだからお盆明けに来てだって。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/05 02:56:07.44 DZ6eHytM0.net
ちなみにバイザーです

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/05 11:16:49.58 /FF3u+os0.net
ディーラー営業は数字も読めない中卒
がいるのか

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/05 22:11:56.23 UhXNE/6G0.net
>>159
連絡しないとしつこく入庫の連絡来るし、解約なら返金削減あるかも知れないし、一言くらいあっても良いんじゃない?
変に気まずがって、全然連絡つかなくなる方が、無駄に何度も電話したり訪問したりしなくちゃならなくて、お互いに不毛

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/05 22:25:44.64 F3GaXu16M.net
>>157
それマジで言ってる?
一回掛けて出なかったら逆に察しろよwって書いてあんのが読めないのか?
どこまでバカなんだ?
だからお前は売ん子なんだぞ?

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/05 22:26:19.04 F3GaXu16M.net
>>163
数字どころか日本語も読めないよ
日本人ですらないだろう

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 03:25:01.53 nQmZizTQ0.net
一括で買いたい現金持ち歩き嫌だからクレカ使いたい

残念一括でのクレカは30万までですよ
クレジットローンどうですこういうプランありますよ

仕方ないので現金用意して持ってった
クレカで30万払って持って行ったの計200万ほどだったけど高額なの買う人は500万とかポッケに入れてくの?
一括は悪だからローンにしろという事だったのか
支払い方ってどういうのが多数派なのか教えて寺さん

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 05:47:36.00 Pzd1tidZ0.net
寺営業じゃないけど全額一括銀行振込が社会全体で一般的
ローン払も金融会社が全額一括銀行振込してる

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 06:13:09.90 KVidSmHY0.net
>>167
カード会社に電話したら一時的にショッピング枠を広げてくれる事があるよ
海外旅行で200万くらいまで上げてもらった事はある

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 06:34:21.41 CfyvDbUn0.net
>>165
もちろん読めてるけど、1回かけて出なかった人に「一切出ない」て私が言ってる妄想はどこからきた?飛躍すごすぎない?前後の会話読めてる?
私「>>58」→貴方「>>60」→私「>>61」→

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 06:35:17.58 CfyvDbUn0.net
>>165
→他の人「>>63」→私「>>64」→貴方「>>72
とりあえず、日本語が理解できるまで何回でも読んでみて
理解できたら続きをまた貼ってあげようか?
まじで可哀想になってきたから
>>163ただのブーメランになってるもん

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 06:38:52.39 CfyvDbUn0.net
>>167
クレカを230万円も使うとディーラーがカード会社に支払う手数料が多くなりすぎるから、クレカ払いの上限を設けてるようだよ。うちはトヨタのクレジットカード限定で50万円まで。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 06:42:05.76 CfyvDbUn0.net
>>167
ごめん、途中で送っちゃったけど、
カードの30とか50万円以外は銀行振込が一般的じゃないかな。(手数料ディーラー持ちかも要確認)
現金300とか500とかたまに持ってくる人もいるけど、最近は稀かなー
口座番号は教えてくれなかったん?

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 06:44:32.77 nQmZizTQ0.net
>>168
振込でいいのか
説明聞き逃したのかもしれないなあ
>>169
カード自体の上限は2枚使えば問題なくて店側が許してないやつ>>172が理由みたい

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 09:29:29.53 Kuy7PVmIM.net
田舎の県のネッツ店がやってるフォルクスワーゲンディーラーは諸費用含めで全額カードでもいいって言われたわ
ただし、カードは1枚のみ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 09:36:04.09 3Jm3YKOZF.net
>>175
そうなんだ!どのカードでもOK?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 10:10:11.37 Kuy7PVmIM.net
VMJADの国際ブランドなら大丈夫っぽい
銀聯は知らん

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 12:29:14.49 tGOps0kdF.net
>>177
そうなんだ!太っ腹だね
手数料がかかるのは分かるけどトヨタカードだけってのもカード作らない人に対してはちょっとだけ心苦しいよ
どのカードでもよければいっぱいポイント付くのにね

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 12:38:07.71 qpU7KnUwa.net
>>172
それってカード会社の規約的にはどうなの?
普通の店ならカード払いと現金払いを全て同条件にしないと契約違反になる
カードの手数料を客から取るとか2000以下はカード払い不可とか言うのは契約違反
上限を決めてるのってあまり聞かないけどそれってどうなるのかな?

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 13:50:43.01 NQSnumW5p.net
なるけどカード会社も黙認してるだろ
カード会社にとってディーラーも客だしな
カード会社なんかゴマンとあるし

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 14:19:13.36 Z5c2Tau9a.net
>>179
そうかー
手数料をとるってのはしていないけど、カード決済可能額を決めるってのは規約違反なんだねカード会社が黙認してるってのは正しいかも
いくらまで可能だったっけ?と昔カード会社に問い合わせたことあるけど「それは御社(ディーラー)の規定では」と言われたから

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 15:52:23.39 k0Y7xT9LM.net
規約ってカード会社が取扱店に対しての規約だから客が店に規約違反ていうのは違うわな
値引き0ならカード決済に応じてくれるかもね

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 16:15:40.43 NQSnumW5p.net
クソディーラー営業マン参上!!!!!wwww

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 19:00:02.56 xe1VM8tFF.net
>>179
カード会社に聞いてみたけど、ディーラーの自由って言われた
でも上限50万円でお客さんは5,000円分ポイントが付くとして、ディーラーが仮に手数料3パーセントで15,000円をカード会社に払うなら、
最初からカード作ってもらうと決済は出来ないけど10,000円値引きしますとかの方がお互いいいよね

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 19:59:56.73 f/k4kDqTp.net
ひたすら競合車と競わせたら、営業マンから「それならそっちの車買った方が良いんじゃないですか?」って言われた。
なんか言うたびに、「でも、そっちの車の方が~」って切り返してたからw

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 20:34:56.98 J1IHH5dV0.net
>>185
あまりしつこかったり競合相手を推したりするならそうなるわ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 20:58:08.51 NuGh9tW2a.net
>>167
当然だよ
アタッシュケースに現金敷き詰めて持ってくよ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 20:59:39.82 NuGh9tW2a.net
>>170
ぜんぜん読めてないじゃん
だからお前は客からもバカにされる売ん子なんだぞ?
反省しろ
>>171
とりあえず、日本語が理解できるまで何回でも読んでみて
理解できたら続きをまた貼ってあげようか?
まじで可哀想になってきたから
>>170ただのブーメランになってるもん

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 21:02:05.05 NuGh9tW2a.net
>>175
海外じゃカード払いが当たり前だからね
>>185
売ん子なんてそんなもんだ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 21:16:49.30 a9rpvSc4d.net
>>167
現金払いなら振り込みが普通じゃないか
売り子に札を数えさせるとか危ないことさせたくないわ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 21:46:25.00 CfyvDbUn0.net
>>188
1回かけて出なかった人に「一切出ない」て私が言ってるってどこからきたの?
ちなみに、実際普段からそんなこと思ってないし、さすがに約束したけど一切出ないからもう掛けないってのは、何度か(もしくは何度も)掛けてからの話だよ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 22:07:44.38 VRJJ1ECYM.net
>>191
→他の人「>>63」→おまえ「>>64」→私「>>72
とりあえず、日本語が理解できるまで何回でも読んでみて
理解できたら続きをまた貼ってあげようか?
まじで可哀想になってきたから
>>191ただのブーメランになってるもん

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 22:25:52.94 CfyvDbUn0.net
>>192
答えになってない、、

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 22:39:22.92 OWVi1Rx0M.net
>>193
おまえがな
とりあえず、日本語が理解できるまで何回でも読んでみて
理解できたら続きをまた貼ってあげようか?
まじで可哀想になってきたから
>>193ただのブーメランになってるもん

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 22:50:48.79 ccpsP8ftr.net
>>193
そいつ糖質50%オフ

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 23:02:02.22 etAfSNVL0.net
>>193
頭おかしい奴相手してると君もおかしくなってくるよw

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 23:02:25.35 CfyvDbUn0.net
>>195
案外共感できる書き込みもあったから読んでたけどちょくちょくそーゆうとこあるね、噛み合ってないとこ
他の人に対しても
ところでここは整備士の人は居ないのかな?

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/06 23:05:12.27 CfyvDbUn0.net
>>196
スルーすればいいのにごめんね長々と

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/07 05:43:33.63 MIAo1Yy20.net
整備はいないよ
馬鹿営業しかいない

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/07 07:14:16.91 zUIx2LSc0.net
普通に居るけど、基地


203:外とそれに食って掛かってスルーできないバカが目障りで出て来ないだけでしょ



204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/07 17:01:22.23 Fo3xR6rOa.net
そうなんだごめんねなんか
実際お客で来たら仕事優先だからほどほどスルー出来るんだけど、ココだと気軽に返答できるからさ
普段当たり障りなくしてる分興味沸いちゃってさ
気をつけるよ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/07 17:40:44.48 sH+ERdz40.net
馬鹿ディーラー営業登場!!!!!!!!

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/07 20:13:06.77 MIAo1Yy20.net
ディーラーの営業は汗臭い(;´Д`)

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/07 20:26:18.32 qQBmFxfsM.net
>>195-198
明らかな統合失調症の自演でました
な?結局こうだったろ?
売ん子なんてこんなのしかいない

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/07 20:26:48.43 qQBmFxfsM.net
>>200
おまえのことだね
>>201
お前は客にバカにされてるってことを自覚しろよ?

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/07 21:58:20.98 pY8fWCYF0.net
>>204
糖質が喚いてて草

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/07 22:02:13.73 eG/Iz2yia.net
>>206
うわこの糖質鏡みてニヤニヤしてる
きっしょ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/08 07:37:34.42 s7TpPEjc0.net
ディーラー営業は体臭がきつい

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/08 12:03:22.29 uE2uRqxs0.net
ディーラー営業は確実に馬鹿にされているね

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/08 12:40:55.75 mUVwk+Bud.net
ただの売り子だもん
家電店にいる店員と同じ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/08 13:58:42.99 uE2uRqxs0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/08 14:07:43.91 7ZlYnxF60.net
枕営業されたいけど女性のセールスさんに当たった事無い

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/08 17:56:31.25 Memr6BJYd.net
またディーラーの担当が辞めるらしく
お知らせ葉書が来たよ…
担当が変わるのコレで4度目…
そんなにディーラーって大変なの?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/08 18:05:14.61 ekRN1SToF.net
>>213
生保やMRや住宅販売したくて辞める:単に耐えられず辞める=8:2くらい うちは

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/08 18:19:34.08 s7TpPEjc0.net
住宅販売なんかもっと大変だぜ
1回買った客の2回目は普通はないからね
自分の親戚や知人に売って
売るネットワークがなくなったら
ポイの世界

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/08 19:16:17.01 C5KTSMqTF.net
>>215
住宅売ったあとの面倒見って普通はどーなん?
最初のほうはあったがいまは全然ないがそんなもんかと思っていた
住宅にしろ車にしろ知人や親戚ってそんなに売るもんか?売るネットワークっていう概念ないけど

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/08 21:19:54.14 s7TpPEjc0.net
>>216
生命保険も家族や親戚、知人にまず入ってもらって
数を稼ぐんだけど
そのうちそれも使い果たし、月給が1桁台に
なっちゃうんだよ
飛び込みで赤の他人が
保険なんか買ってくれるはずもない

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/08 21:54:10.81 UezQkAKCa.net
置き薬やら家電量販店にしたってそんなもんやろ
コンビニのバイトですら恵方巻きのノルマがあって買い取りとかニュースになってたな

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/08 22:23:28.77 OOKsVp01a.net
>>214
俺のいるところは90%が耐えられずに辞めていくな。
辞める奴=新規開拓・飛び込みをさせられる店
残れる奴=引き継ぎ有り・来店メインの店

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/08 22:46:17.06 WiIKa85J0.net
>>219
結局引き継ぎありってことは誰かや


224:めるんだよね



225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/09 00:06:31.14 zYHRSLKg0.net
>>217
会社の休み時間に、毎日入れ違いで生保ババアくるからウザい。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/09 01:51:04.32 ahBXO9j20.net
新規、飛び込みも意外と保険とれたりもするんだよ。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/09 12:42:30.06 M28WfWErd.net
お前らよっぽど酷い会社で働いてんだな
ウチはメーカー直系ではあるもののメーカー社員と現地社員の扱いの差が酷くてクソだと思ってたけど
実はメーカー社員も大して良くなくて何だかなぁって感じだけど
それでも人材に関しては大事にしてるようで、新規飛び込みなんて無いし、店頭新規取りあげるよりはむしろお前やれって事の方が多いよ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/09 14:40:04.19 XJizZMTe0.net
ベンツのディーラーマンはベンツに、BMのディーラーマンはBMに
ああ、給料がいいんだなぁとため息をついているよ

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/09 19:04:43.17 h0Hjx5xNM.net
>>221
毎日とっかえひっかえじゃん
>>223
売り子が何偉そうにしてんだ

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 09:19:25.84 Y117YcbJa.net
俺も10年程前ディーラーの営業やってたが、このスレ読むといろいろ思い出すよ。
2年足らずで辞めたけど。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 11:56:55.95 Llpt64mq0.net
>>224
社割

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 11:57:43.91 Llpt64mq0.net
途中で送信した
>>224
社割があることが判明した
どれくらい安くなるかはわからん

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 11:59:31.58 Llpt64mq0.net
ということで、社割があることまでは自己解決したが、
それ以上の事知っている人がいたらフォローくださいまし

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 12:16:32.19 ZrA+dZIj0.net
そんなもん会社によって異なるだろ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 12:26:17.48 Xy0O95f4p.net
>>226
何台売ったよ?

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 13:06:47.45 0HWCCJG9d.net
>>229
社割、金利優遇、給料天引きで長期ローンが組めるとかありそう

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 14:04:59.37 kBbsHEmIM.net
うちは社割は車両原価プラス手数料含めて1-2万くらいだったかなぁ
安いは安いけどだからといって買わなかったな

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 14:46:26.23 Llpt64mq0.net
>>232
レスありがとう
>>233
レスありがとう
魅力的な条件っぽいけど、買わなかったのはいい車だと思わなかったから?
夢に見ている憧れのガイシャがあって、そこに勤めてそこの車乗れるようになりたい

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 16:55:21.40 Y117YcbJa.net
>>231
確か50前後だと思ったな
ほとんどが店頭フリー(飛び込み客)
当時の上司曰く、管理客を代替させないと営業マンとは言えない、
…らしいわw

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 19:33:34.73 J724JsUjF.net
>>235
それは今も言われる
代替してもらうのが仕事って
昔みたいに売れる時代じゃないけど、やっぱり店頭はアテにするなと

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 19:59:13.00 r4Plk6Cl0.net
URLリンク(fast-uploader.com)

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 21:36:47.96 dGMT3ApO0.net
>>236
新規は若手の営業ががっつりいって顧客増やして、ベテランは代替、増車で稼ぐ。
人気車種があるうちは新規でまぁ売れるんだけど無くなると厳しいんだよね。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 21:50:31.39 c9Fe796cd.net
新規で買いに行ったのにベテラン売り子を充てがわれてしまった

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 23:12:25.62 dwhIOj+10.net
>>238
そこは若手もベテランも関係なく行ってるわ~
外に出迎えに行った者がそのまま応対するかんじ
成績で悩むとしたら代替えの方だ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 23:15:21.71 dwhIOj+10.net
あー
盆か、、
普段他所に行ってるお客さんたちが急な故障とかでいっぱい来る時期だ 他が閉まってるから

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 04:51:44.03 iwvYlweaM.net
>>240
俺が居たとこは若手とかHOT客がいない者が、店頭フリーを応対するみたいな風潮があったわ
他の営業所だと、若手もベテランも関係なしに店頭フリーの取り合いになってたらしいがw

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 12:17:30.52 QVxC2rJV0.net
無理に売らなくてもいいだろ
車なんかもう十分
人手不足の業界に行った方がいい

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 18:05:06.77 wjG/cST00.net
うちはベテランは新規に積極的でない。確かに新規即決なんてのはざらで、ラッキーかもしれないが、ある程度の顧客を抱えて付き合いが深まれば、代替程楽なもんはない。
今更気を使う必要もないし、探りいれたり駆け引きも無いこと多い。
新規が来てもオイル交換待ちの客の話相手してる営業もいれば、切り上げて新規相手にしに行く営業もいる。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 18:15:36.13 o7Yv/CWwF.net
>>242
じゃあたまたまその月好調な営業がフリーの初期応対に行ってたら、そのまま若手とかにバトンタッチするの?
>>244
繁忙期以外の月目標が6~8台くらいだとして、自社客代替だけで達成できてる?
自分は厳しいな、過去~当月のフリーが無いと

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 19:37:10.06 KcqmcWV50.net
月に8台も売れるんだねぇ
想像がつかないけど
買い替えスパンを3年としたとしても
そんなに顧客がいるのか

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 19:58:30.69 x8V7fUfH0.net
そもそもメーカーによって変わってくるだろ
ヤナセやBMや三菱(笑)でそれだけ売れたら神様だしトヨタダイハツなら普通だろ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 20:05:58.32 btuJcL1fF.net
目標自体は月6~8で1~3月は10台~くらい
4,5年目くらいからはずっとその目標だ
達成してたら年間100台いくんだけどそんなに売れない
それだけ売れるスタッフもひと握りは居るけど
ちなみにトヨタで保有客が500くらい、、

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 21:17:27.49 cVWYw86O0.net
トヨタU-CARだと最低月平均10台だね

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 21:24:14.91 KcqmcWV50.net
そうなると中古屋があの手この手で客を寄せる
のわかるような気がするなぁ
でも正直こんな数の車屋なんかいらないでしょ
介護や建設現場の人手不足な
業界に我慢して転職したほうが
世の中のためだよ

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 22:21:41.49 qc7VAekV0.net
そう思うなら転職すれば?世のためだろ?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 22:30:35.36 IEyW6g26p.net
同じ車種狙いでA店で一度見積もりもらったら同じ県内のディーラーに行っても情報共有されててもう見積もりやる気なくなる感じ?
A店で見積もりもらったけど話の通じない営業マンでこちらの要望聞かず勝手に見積もり持ってきた。
ちなみに値引きなし、三菱。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 22:38:24.18 BoY9iFPS0.net
>>249
まじ?
まあピットがある新車店舗と違って、まだ売りに集中できるよな
新車は店が忙しいと最悪日中はずっとサービス応対になる

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 22:41:28.47 BoY9iFPS0.net
>>252
三菱って一県に一社だっけ?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 23:22:43.84 Dp9zk/vKa.net
>>254
いえ、A店除いて近くにあと2店舗(県内には20店舗くらい)ありますが一度同じ系列で見積もりをもらうと他府県の違う系列に行かないと最初に見積もりした店舗に配慮した見積もりしか出ないと聞きました。
実際そうでしょうか?

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/12 00:05:46.31 N2V6HhPQ0.net
>>255
三菱のことよく分からんけどありそう
どっかのトヨタ(どこでも?)ではクラウンだけ特殊で、同じ系列内では最初に応対した営業担当からしか買えない(同系列内での相見積もり不可?)って聞いたけどどーなんだろ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/12 02:34:16.03 17nR513Z0.net
>>246
常に8台はキツいがタイミング合えばそれくらい珍しくもないし、常に売る営業もいる。
仮に、100台管理してたとして、平均10年で買い替えだとすると、1年間に10台は買い替える計算だよね。
その10台のうちどれだけ買うタイミングで接触出来るか、声かけてくれるかで成績が変わってくる。プラスアルファでそのお客の家族も攻める対象だからね。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/12 02:39:44.52 o8fE/+deM.net
>>245
バトルタッチ、わりと珍しくなかったよ。
あのお客、○○を検討してるみたいだから あとお前が応対してこい、ってな感じで。
改めてこうやって書くと、比較的恵まれた店舗に居たのかな…

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/12 02:41:18.63 o8fE/+deM.net
>>258
バトンタッチです。
失礼。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/12 02:51:10.85 o8fE/+deM.net
>>246
地域性にもよると思うな。
車がないと不便な場所に住んでたりすると、売りやすくなるだろうし。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/12 06:31:07.28 HZ7f0gMs0.net
商習慣について教えてくだ竿

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/12 06:43:48.66 9Bu1xy6I0.net
☆祝賀・運転免許の西暦化\(^o^)/
スレリンク(police板)
おめでとうございます・・・一歩前進ですね

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/12 09:04:12.87 youx0ew40.net
>>253
マジだよ
ネットだけで10台いける月もある

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/12 10:09:18.37 17nR513Z0.net
中古車は台数より利益じゃないのかな。軽四コンパクトの新車売るよりも中古のが儲かるよね

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/12 10:11:08.78 x/niSdWg0.net
>>255
社内で食い合いにならないように社内規定で商談の優先権を設定している販社もあるよ
名前の読み仮名を入れて同じ名前があるとその時点で「見積履歴があります」みたいな文言が出てくる
まあ俺はそういう時は自分の顧客からの紹介で~とか言ってごまかすけど、真面目な営業は断ってたりもしてたな

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/15 12:43:05.43 teV2dOTo0.net
ここも盆休みですね

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/18 13:07:53.72 QNCfsHt20.net
>>238
購入の当事者でなく付添いの身内って立場だけど、根掘り歯掘り探ってくる人がいたわ
それは良いけど、二台目の見込みがないと踏めば鬼の形相に豹変するのどうにかなんないかな?
今は無理でも将来どうなるか判らないじゃん?
とりあえず「もし検討される場合はお声掛けくだしゃい()」で締めときゃ良いじゃん?
恐がらせてどうすんのバカすぎる
あの人、此方が家族に話さないと思ってたのかな

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/18 15:59:15.60 joOL1NlPM.net
>>267
何で探りいれるかって言うと、その付添人てのが決定権者だったりする場合があるから。
たまにあるんだけど、彼氏をつれてきた、車に詳しい身内とかね。
で、最終的に本人は納得したけど、付添人の知ったとこの業者で買いましたってパターンがわりとあるからかな。
経験上で言うと、付添人いるとすんなり話が決まらないし営業の立場で言うと同居している家族以外の付添人とやらはクソ邪魔。
買わない奴が、いつか買うかもしれない~とかよく見かけるが、そういういつか買うとかどうでもいいってのが本音。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/18 18:25:56.94 LdsXGm9uM.net
口は出すけど金は出さない親とか中途半端にマニアックな息子とか、かき回すだけの奴は殺意すら覚える。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/18 20:08:43.07 qDBUbwapM.net
>>269
完全に通報した

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/18 20:50:53.15 c7TL3sw10.net
>>269
だよね。
でも、反対に背中押してくれる人もいることはいるんだけどね

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/18 21:06:09.67 gzDwk0w1M.net
>>271
電車のホームから背中を押すとか完全に通報した

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 15:02:07.30 D76rQYp30.net
>>268
そういうのもあるだろうね
ただ此方の場合は横でフンフンホウホウ聞いてただけ
まあ、ちょっとした質問はしてたかもしれない、無知が故なw
商談と納車併せて3回位だったかな付添いは
あとは当事者の身内が一人で店に出向いてた
その後の点検やら車検やらも含めて此方は一切関与してない
>>267はその数年後の話
探り入れまでは、バカにしてんのか?ってくらい気持ち悪い猫撫声だったから余計にね

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 15:12:26.58 D76rQYp30.net
まあ、かねがねその担当者に厄介そうな雰囲気を感じてたから嫌だったけど
決定権は当事者の身内だから此方は何も言えず我慢してた
でもあれで確信した完全にアカン奴

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 17:33:36.33 D76rQYp30.net
まああれよ、不信感や怒りの焦点は「バカにした態度をわざと見せつける」ってこと
テメーから根掘り歯掘り無礼な事をしておきながら、な

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 19:53:00.23 yYZTDxEE0.net
しつこいなーこいつ。いつまで語ってんだよ。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 20:07:59.15 kgOCTl/UM.net
>>276
あーこいつがその売ん子か

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 20:16:34.62 UT97irQL0.net
車やのガツガツした雰囲気は嫌だなぁ
服屋も話しかけてくるけど
しつこく無いしなぁ
ネット販売であっさり買える時代が来ないかなぁ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 20:20:29.90 r75egC8Ba.net
>>278
数百万する買い物だしそんなに売れるものじゃないしライバルは多いしノルマは重いし
で面の皮の厚いやつしか残らないんだろうな

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 20:51:41.19 UT97irQL0.net
おれなんか絶対無理だな
相手に嫌がられてまで
営業なんかしたく無い

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 20:52:36.47 vYQxf49J0.net
>>278
何百万のものがネットで買える人がどれだけいるんでしょうね。
同じものなら対面販売で買うわ。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 23:54:08.71 UT97irQL0.net
>>281
俺はネットだな
人と喋るのが嫌いだ
値引きなしのワンプライス
がいい

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 00:00:29.64 FrRGK4nnM.net
>>281
むしろ同じものだからどこで買っても同じなんだけど?
もちろんどこで受け取るかって問題があるけど、最寄りのオートバックスとかでぜんぜんいい
最寄りのディーラーだと結局同じようなことになりそうだからあまりよくない

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 00:05:59.69 FrRGK4nnM.net
>>282
最初から値引きされてるってことだよな?
家電製品も価格.COMで限界まで値引きされた価格で何の交渉もせず買えるようになってほんと便利になった
昔だったら家電店を回って店員を値引き交渉して・・・と大変で、しかも人によって値引き額が違う不公平さだった

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 00:30:22.77 v31rTUo30.net
>>284
そう
値引きされてるから
店も商談する手間省けるし
客も面倒じゃ無い

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 11:34:39.65 5WHsc0Ep0.net
>>284
ディーラーからしか卸せない時点で限界価格なんて出しても値段勝負でディーラーには勝てないのよ
ディーラーがネットよりも安くしますと広告打っとけばネットでの優位性はなくなるね

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 11:39:34.81 5WHsc0Ep0.net
あと、輸送料ね。限界値引きしたとして輸送料まで負担できるわけがない。
販売するがわからしたら利益はないわでリスクはあるわで誰もやらんよ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 14:16:48.20 v31rTUo30.net
>>286
現在はそうだよね
ただ、直販できるならそもそも
ディーラーいらないし
この先どんな時代になるのか
わからないよ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 14:35:05.51 91Pn3KJBM.net
メーカーは個々のユーザー向けに直販はやらないよ。
細々したクレームやリコールの個別の案内などのコストがハンパないから。
ディーラーを挟むことで「ご不明な点は最寄りのディーラー販売店まで」という図式を崩すことはしない。
日産みたいに潰れてもメーカーが買い取って会社名残して続けているんだから。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 15:06:15.08 q5e93+9bp.net
クレームやリコール案内をディーラー通すという今の常識が
今後も通用すると考えているあたり呑気だな
もちろんディーラーがなくなる根拠だって示せないけどね

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 15:32:43.88 2jxPvon2d.net
ディーラーは盆正月GWだけはまとまった連休取れると思っていたが、
近所のBMW(直営店ではない)はお盆休みなかった…
社員の人はきついなぁ…ブラックだなー

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 15:39:37.33 xbLemogvF.net
世の中直で買えるものなんてほとんどないんじゃないのかな。
車なんか直で販売したら今の値段での販売は無理な気がする

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 16:18:22.38 q5e93+9bp.net
今はな
不要なものは淘汰されるから
ずっと安泰だと思ってるその考えが
呑気

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 18:05:06.18 x14VuN3oM.net
そんな安っぽい大雑把な指摘でドヤられてもなぁ

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 18:37:17.24 WX9rQKM4M.net
>>286>>287
ところがディーラーよりディーラーから仕入れてる個人ディーラーや修理工場などの方が安くできる
ディーラーは色々なしがらみで自分のところで安くするわけにいかないが、その先の無理は聞くらしい
親(ディーラー)は子供(その先の販売会社)のためならなんでもすると例えていた

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 18:39:04.99 WX9rQKM4M.net
>>289
だからやるのはネット通販ディーラー
そのへんにある個人経営ディーラーと同じ
>>292
amazonは直で買ってるぞ
だから安い
>>294
反論できないってことだな

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 20:14:17.89 hn


302:CQ6p390.net



303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 21:33:25.17 38e4RY+bM.net
>>297
それだけじゃないぞ
自動運転によって車自体持つ必要がなくなる

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 22:01:59.36 5WHsc0Ep0.net
>>295
あんたディーラーまんかい?
そういうときもたまーーにはあるけど、業者への仕切りなんてのは大概安いんだよね。
業者からエンドユーザーの値引きみることもあるけど、軽四で8万で仕切って値引き3万とかだからね。まぁ世の中値段なんかより誰から買うかってのを重要視してる人は多いんだろうね。
値引きだけなら全国展開してる中古車屋は中々えげつない新車値引きだった。
スズキの某軽四で2○万円の仕切りとかあったからね。
話戻ると、いくら業者でも値段だけで付き合いもなんにもない客に値段勝負持ちかける業者なんか殆どいないと思うよ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 22:05:45.84 5WHsc0Ep0.net
>>296
ディーラー権てのがあってだな、ネット通販ディーラーにメーカーが卸すわけもないだろ
最近はCSが物凄くうるさい。CS悪ければ店の存続まで危ぶまれるとか脅しにかかるメーカーもあるくらいで、そんななか通販なんかさせるわけない

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 22:34:01.82 eeNSHlzb0.net
BMWは公式がAmazonで新車販売してるぞ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 23:41:04.14 /7V+WvvQ0.net
>>276
ブリっ子するなら最後まで貫けや
男のブリっ子きめえけど

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 23:54:33.38 /7V+WvvQ0.net
いや本当に、あんな猛毒は久々だった
だからと言って当り障り一切する気ないよ?ウンコを障る趣味はない
とにかく説得して静かに離れるのみ
危険物は一ヶ所にまとまって貰ってた方が良いな
下手に分散されても嫌だから

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/21 01:01:00.78 1m8PQx0B0.net
だからさ、ここでネット販売がどうたら行ってる奴は、声のデカいだけのごく少数派だってまだ分からないの?
ほとんどの人は対面で買いたがっているし、その後のケアも望んでいるんだよ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/21 04:21:25.17 kSbRR8EZ0.net
ディーラー営業マン必死だな!

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/21 06:23:20.15 0L0t6GRhM.net
朝っぱらからeliteneetが必死だな

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/21 20:23:02.14 kSbRR8EZ0.net
アマゾンでBMW X2買ったわ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/21 20:39:59.78 7AH+vsz2M.net
>>299
>>300
バカは黙ってろ
>>304
それはお前らが都合悪いってことはわかった
>>306
ああお前のことか

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/22 21:54:16.57 oG4MZhdP0.net
結局ネットでも店頭でも金が無いから買えないだろ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/22 22:23:03.26 znuXx5tja.net
>>309
お前の自己紹介なんか聞いてねえんだよ

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/23 12:07:48.06 msLXACgVF.net
クルマが通信販売される時代になったら下取はどうなるんだろー
買取業者は今の形態のままなのか?それともネット活用っていっても衣料品みたいに簡単に送って査定って難しいしなー

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/23 13:10:27.39 UTSrJSyZM.net
>>311
簡単に送れないからね。
ポンコツ査定して送料の方が高くなんてなることもありそうだね

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/23 13:16:42.89 fDQXReG2M.net
多分下取りなんてしないんじゃない?
お近くの買取店へどうぞ的な
んで車庫証明や登録で散々書類に躓いて「やっぱり店舗で買おう」ってなる人が一定数出来ると

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/23 14:58:52.24 C0b2lJTT0.net
みんなが通信販売利用するようになったら買取店も無くなるんじゃないの?

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/23 17:52:02.67 bp1Kz0MEF.net
問題は下取や納車だね
陸送費がかさみそうだ
書類はOSS普及してるからなんとかなりそうな気がする
買うだけでもパソコンやスマホ出来ない人は難しそうだけど

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/23 18:26:23.95 A5eBV9aJ0.net
お客でタメ口で話してくる人は何割くらいいますか?

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/23 21:28:49.29 4XBit9RLa.net
だから買うのがネットといっても実店舗はカーセブンだとかオートバックスとかいくらでもあんだよ
受け取りやら下取りやらそこでやればいいだけ
店舗も手間が省けて一石二鳥

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/23 22:48:17.06 jLD2HAyF0.net
>>317
用品なんかは誰がつけるの?
オートバックスでつけてもいいんだろうけど保証はなくなるよ。
結局車も最寄りのディーラーからオートバックスに送られるんだよね?
受け渡しだけなんてなんの旨味もないのにやるわけないでしょ。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/24 09:31:59.31 vrglXPF4M.net
結局ネット販売推進派は>>317みたいな世間知らず経済知らず商売知らずのアホが多いって事だな

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/24 12:31:48.80 ezshZ+XBM.net
アマゾンで中古車を売ってるが、これがアメリカ車拡販に向けたノウハウを得る為のテストだったら怖いな。
妄想だが。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/24 14:12:20.07 harq4tNKF.net
>>318
それな
保証きかせる為にメーカー指定の所で用品つける、そのまま納車する、整備もそこで
あれ?ディーラーじゃね?みたいな~

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/24 17:38:02.81 BSoW8ypNp.net
ディーラーは必要だが営業マンは不要だな
値引きいらないので元から価格下げといてくれ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/24 18:11:00.42 BWqy9Nx6a.net
>>318
>>319
>>321
結局ディーラー派はこうやってできない理由を探すだけのクソバカしかいないってことだな
ネット販売するならお前らゴミクズディーラで買ってやってもいいだけの話だぞ?

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/24 18:11:28.64 BWqy9Nx6a.net
>>322
そうそう
価格.COMでディーラー同士があらかじめ値引き合戦しておくだけの話だよな

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/24 18:21:15.44 BSoW8ypNp.net
そろそろ個人売買も加速しそうだし
中古車屋もやばいんじゃない

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/24 18:32:57.19 BSoW8ypNp.net
URLリンク(hprs1.com)
(´ー`)

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/24 20:17:53.02 FjHZ4VGa0.net
>>323
>>321だが別にディーラー派とは言ってない
勝手に対立しだすクソバカのゴミクズさん?
こじれるからしょーもない書き込みすんな
>>322
営業が個人で値引き云々言ってるわけじゃないし、値引きっていう制度みたいなのがなくなれば
客から変に駆け引きされるような時間の浪費もなく、逆に嬉しいんじゃない?
値引きすることが営業活動じゃないし

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/24 20:30:48.33 HjpCiWk40.net
>>323
できない理由が実際にクリアにならないから今のところ出来るわけないといってんだ。
過去スレもみて全部クリアできるように具体的に反論してみたら。
煽りだけのバカな反論しかできないのだったら返さなくてよい。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/24 20:34:00.23 IYd4U8S6M.net
>>327
ディーラー派な書き込みをしておいてディーラー派ではないとかアスペか
勝手に対立しだすクソバカのゴミクズさん?
こじれるからしょーもない書き込みすんなカスディーラー

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/24 20:34:58.24 IYd4U8S6M.net
>>328
できる理由が実際にクリアだから出来るといってんだ。
過去スレもみて全部クリアできないように具体的に反論してみたら。
煽りだけのバカな反論しかできないのだったら返さなくてよい。
すでにネット販売が始まってることすらしらないゴミクズが

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/24 20:40:35.86 FjHZ4VGa0.net
>>329
ちなみに通信販売は出来るんならいいと思ってるけど
保証について自分がちょっと考えただけでは結局ディーラーみたいな機関がいるのではって思っただけだから落ち着けよ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/24 20:57:31.23 FjHZ4VGa0.net
ところで実際Amazonで車を買う場合、実車が見たければディーラー等に見にいくの?
あと結局保証ってどうなるんだ?ディーラー通してるから整備さえディーラーですれば保証がきくとかそういうこと?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 10:58:48.01 tFXg+Kp60.net
>>330
でもクリアする解決法が>>317程度の提案しか出来ないようじゃなw
もう少し世間を知ってから出直して来いよ
ちょっと言い返されただけで反論じゃなくて罵倒し始めるのもネット販売推進派ばっかだし

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 11:04:32.19 tFXg+Kp60.net
直系販社に強制的に計画的に台数買わせるから生産計画も出来るのに、販社が壊滅しちゃったらそれもできないから車両本体もだいぶ上がるだろうなぁ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 12:38:26.61 5/PJ4jivM.net
>>334
どこでも売れるから競争により価格は下がると思うよ。
反社会的勢力に卸す時点でメーカー間の競争が起こるし。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 12:40:41.60 5/PJ4jivM.net
>>335
「はんしゃ」と入力したら反社会的勢力が出てきてボケて押してしまった。
訂正します。
正しくは販社です。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 13:05:51.14 O8mCXPoZM.net
>>335
擦り付け愛の競争ですか

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 16:54:33.44 CeSzs8KuM.net
>>330
アホか。自分でネットで買えると理解してるんならそれで解決してるじゃん。
ディーラーこないでね

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 16:58:32.98 CeSzs8KuM.net
>>335
いや、メーカーが在庫を押し付けられなくなるんだよ。
メーカー長期在庫を好き好んで買う所なんてないでしょ
直営ディーラーは不人気TC押し付けられていい迷惑だよ。まぁ、対策支援出てる場合もあったりはするが。
メーカーはディーラーがお客みたいなもんだから。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 17:17:19.20 5/PJ4jivM.net
>>339
競争が起これば例えば台数割戻込みで100台仕入の卸価格が10台で出るようになるとか考えられないか?

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 18:45:41.46 CeSzs8KuM.net
>>340
それはまずない

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 18:53:06.32 lSA9z6Jzd.net
未使用登録車がなくなるのか

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 19:41:10.85 P+1CuqK2d.net
>>326
コンサル名乗っててよくまあこんな記事を…と思ったら、webコンサルタントだったのか

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 20:14:15.52 uDlSE5Sca.net
>>331
だからディーラーみたいな機関なんていくらでもあるつってんだろハゲ
>>333
反論がその程度しかできないようじゃなw
もう少し世間を知ってから出直して来いよ
ちょっと言い返されただけで反論じゃなくて罵倒し始めるのもネット販売断固拒否派ばっかだし
>>334
このバカさ
無駄に作って捨ててる食品と全く同じ
>>338
アホか。ネットで買えると理解してるんならそれでお前の負けじゃん。
もう書き込むなよクソディーラー

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 20:15:11.79 uDlSE5Sca.net
>>339
在庫を押し付けるのが正しいと思ってるクソバカ
そもそもメーカーに在庫なんか置いてねえよバカか

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 20:16:48.99 uDlSE5Sca.net
>>326
>>343
な? お前の負け
そもそも自動運転になったら車自体が劇的に売れなくなる
時代が読めてないバカはこれだから

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/26 05:52:25.16 vMW4L1WF0.net
>>345
メーカー在庫は普通にあるんだが。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/26 07:18:40.15 PiV6ZTuvM.net
>>347
モータープールのことか?

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/26 07:25:35.15 1tmWjhLA0.net
>>347
販売店からオーダー入ってないのに、適当に製造するメーカーってどこ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch