18/07/21 20:33:40.70 9k3jD78d.net
>>868
おれもそう思ってたw
>>867
898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/21 21:02:54.27 9k3jD78d.net
価格も機能もさまざま! ドライブレコーダー選びの基本4つ
URLリンク(www.webcartop.jp)
899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/21 23:01:42.05 V9F+GuR9.net
新車購入に伴い、ドラレコの導入を考えています。何がベストの選択なのか相談させてください
■車名:CX-8
■目的:常時録画 衝撃時感知機能 駐車中もイタズラ有り
■予算:10kくらい
■個人輸入:無理
■映像確認手段:PC
■西日本LED信号機対策:有
■解像度:200万以上
■GPS:必要
■車内機器:・ETC 有り ・TV 有り ・ナビ 有り
■設置:DIY
130度くらいの角度は欲しいかも
以上よろしくです
900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/21 23:02:55.85 FUZffYFv.net
>>874
予算低すぎて多分ない。
901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/21 23:32:34.65 jZQah1MS.net
1万以下スレで出物を待つしかなさそう
902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/21 23:49:58.61 9k3jD78d.net
>>875
確かに低すぎw
903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/21 23:53:49.18 Xnd8nLom.net
CX-8買うので予算いっぱい一杯だったんだよ
904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/21 23:54:23.05 mMQsmCiz.net
小学生が親にプレゼントするんだろ
905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/21 23:55:37.36 Xnd8nLom.net
>>879
泣けるな!
子ども銀行券を増刷だ
906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/21 23:59:45.37 pFO08a0F.net
>>756
DRV830は2560x1440にしては精細感に乏しいから、2304×1296記録で十分だと思う
解像度を落とせば安定感が増すかもしれない
切り替えてPCで拡大して細かな文字を見比べても違いが分からなかった
907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 00:01:41.31 ZqKWgQME.net
>>873
画角100°じゃ狭いでしょ、せめて110°欲を言えば120°は欲しいところ
908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 00:03:22.56 ZqKWgQME.net
>>874
最低でも20kだな
909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 00:22:40.15 J2DFO9xX.net
>>878
そもそもドラレコにすら10k程度しか出せない奴が新車でCX-8を買うとか笑えて仕方がないwww
910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 00:24:31.77 cVXIK645.net
そんな事で笑える奴がいる事に笑える
911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 00:29:59.28 ZqKWgQME.net
というか130°だと相当限られてくるな
国内メーカーだとコムテック、ケンウッド、ユピテルの最上位機種
海外メーカーなら何があったっけ?
912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 01:32:08.41 bUogWKMO.net
>>856
エンジン切って駐車状態になるとファングが4つ射出されて
上方から監視映像記録してくれるのがあったらかっこいい!
913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 01:36:05.37 aYvCkTI6.net
CX-3以外のCXシリーズはゲロ安すぎる
どうなってんだ
914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 01:53:08.88 FKU5tLjN.net
>>888
買っちゃいやすか!
915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 01:57:06.27 aYvCkTI6.net
カローラスポーツ納車待ちなんだ( *´艸`)
CX-5の2Lガソリンより高かった(+o+)
全然小さいのに
916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 03:19:16.60 cTsuC68M.net
軽乗りの嫉妬が見苦しいな
917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 06:21:19.22 1GY+4WJV.net
新カローラは自動運転機能強化してていいよな
918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 07:30:21.88 CCx1Kpzs.net
対向車の顔が認識できるくらいの機種ってあるかな
919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 08:24:53.58 5ED8t+GS.net
>>826>>828 そんなん甘いわ こいつらはぶつかろうとして、ぶつかってないだろ?
被害の大きさの大小の違いはありはするけど、あくまで事故、むこうもぶつかりたくてぶつかってるわけじゃない
でもこれは・・・
URLリンク(youtu.be)
明らかに悪意あるわ
920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 08:38:04.23 FKU5tLjN.net
>>890
そなのかーいいねー!
自分はCX-5の納車待ち(というか製造待ち)だわ
921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 08:40:56.15 sFoQhCEI.net
>>894
レス番通りの893乙
922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 09:07:22.58 CfmEhsfO.net
>>894
スレタイ読めないのか?
923:ZDR-015ノイズの件
18/07/22 09:13:10.24 UlKk36H+.net
>>130だけど
初代プレマシーに付けたZDR-015のノイズの件で
結果的にはClarionのノイズリダクションユニット 品番NSA-131-110を
駐車録画配線の常時電源の間に接続する事で見事にオルタノイズが消えました
最初はACCが常時録画用で常時配線が駐車録画用だと思って
ACCの間に接続してみたけどノイズは消えず
結局常時電源側に接続で消えました
古い車でオルタノイズが気になる方は一度試してみるといいかもです
以上報告でした
924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 09:21:24.44 2mlYjpiq.net
オートアールズでhpの前後買った。2万5千円位。
取り付けは自分でやる予定。初ドラレコで楽しみだ。
925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 09:48:18.14 RuDK7cOA.net
>>870-871
レンタカーは買い足したマウントを3Mのコマンドタブで固定してるわ。
返す直前にみょーんと引っ張って外す。
吸盤タイプのマウントを使えるモデルなら吸盤の方がいいけど。
926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 10:41:59.47 YOJuVvMH.net
>>898
乙
結局ZDR-015の設計と検証がメーカー側で手�
927:イきということだねw
928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 11:31:29.00 rDd+tZlR.net
>>898
ZDR-015に限らずコムテックの3線接続のACC側はキーのON/OFFを検知しているだけで
本体電源自体は常時電源側からとっている
929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 12:48:12.53 wU/aS1l1.net
>>898
しょ初代?
930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 13:39:04.37 FLBUGxBj.net
>>898
いい報告ありがとう
こういうの参考になるからほんとありがたい
931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 14:00:00.03 Bu5Rz6bt.net
アマゾンプライムデーで2万切ってたAUTOVOX x2届いたけど暑くてつける気にならない
932:665
18/07/22 14:45:21.50 8oiBnnVa.net
ついに交換すた
確かに750より熱い
まだ落ちないけど
つうか900s買うやつもうちょい待った方がいいな
ファーム1.003以降が入ったやつでないと、
デフォルトでは最初のwifi接続する時にssidいつまで経っても出てこなくて一瞬積む
クラウド接続用の帯域もwifi用も最初は5ghzになっててバッティングしてるためらしいんだが、wifi用を2.4ghzに
変更してやらねえと何にも始まらねえ
パソコンのビューアにsdカード読ませて設定変えればokだが、極めてめんどい
URLリンク(i.imgur.com)
933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 15:39:19.25 EDZvt7vk.net
わざわざ車内で車が判別出来るような写真撮るとかどんだけそのクソ車もどき自慢したいんだよ
マスクにケツでも掘って貰え
934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 15:56:41.05 Spq4p6ae.net
>>905
秋が来るまで待とう
俺は諦めたw
935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 16:23:23.10 YK18i9eH.net
DR750S-2chを外気温41℃のなかパーキングモードで1時間程度青空駐車していたけど、異常なかったようです。
ご参考まで。
936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 18:04:36.69 5ED8t+GS.net
>>909
筐体の温度が何℃か測らないとあまり意味ない
そおんなもんで映らなかったら困るでしょ、程度
937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 19:43:42.81 tosuAILK.net
>>906
俺も買った。
気になるのはフィルター。
どこで買った?
手間が楽なとこ教えて。
938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 19:51:37.32 cTsuC68M.net
>>907
また軽乗りが急に発狂しだしたぞw
939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 20:17:23.35 kJdTy7+g.net
社員
940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 22:28:36.41 MEsS6Voj.net
>>907
気を悪くしたならすまんかった
付け替えの時に写真とったらどうしても車写っちゃうからな
2000万する割には内装ショボすぎなので、正直内装は自慢なんてできたもんじゃない
前に乗ってたパナメーラターボの方がずっと内装は高級感あったし好きだった
>>911
eduオート?だっけかフランスのドライブカム売ってるホームページ直販
英語で表示出来るから買えるぞ
結構高いぞ
でも俺の車がそうなんだが、フロントが熱反射ガラス使ってる車だと、ここに更に
偏光フィルターかますとなんか同心円状の縞模様みたいなの出ちゃうから、
よく確認してからにした方がいいぞ
941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 22:42:18.53 nyKI9aO9.net
干渉縞じゃない
くるくる回してみて影響の少ないところで使うよろし
めんどくさいけど
942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 22:48:13.11 MEsS6Voj.net
ちなみに、リアカメラはdr750sについてたやつをそのまま900のフロントに
繋いでも今のところ問題なく動作している
スペック同じぽいしリア側変えるのめんどいからこのままでいく
取り外した750のフロントと900のリアは嫁の車につける
943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 23:07:21.51 UlKk36H+.net
>>901
まあそういう事だよねえ…
>>902
なるほど、ACCはそういう仕事をしてるだけだったんですね
詳しくありがとう
>>903
CP8W型だから初代であってるよね?
944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 23:17:25.25 NI4Z9jOX.net
>>916
DR900S-2chとDR750S-2chはフロントカメラ以外は同じじゃなかったっけか?
そういう記述をどこかで見たような記憶があるんだが
ケーブル等はそのまま流用できるから買替の時に付け替えが楽みたいな
互換性についてはここに書いてあるみたいだが、俺が見たのはこれじゃないな
URLリンク(helpcenter.blackvue.com)
945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 23:21:27.82 2Z9TqEcz.net
>907 >914
正直言って >906の画像では普通車サイズの車としか分らんかったw
というより未だに車種分らんし調べようとも思わんが
ハンドルの所にテスラ? アメ車か?
946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 23:34:56.25 dCTjM6o0.net
>>910
ま、あくまで参考まで。
みんながみんな表面温度計持ってるわけじゃないし。
947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 23:36:41.27 Js+rPk9f.net
>>914
2000万って凄いね
フェラーリ買わないの?
948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 23:37:14.70 MEsS6Voj.net
>>919
普通そうだよな
よっぽどテスラ好きか、良い方にせよ悪い方にせよすげー気になってる人じゃないとわからんよ
日本じゃドマイナーメーカーだし、5年後に存在してるかどうかオーナーすらわからん会社だ
それはそれとして、
しかしながら電気自動車とドライブカムの相性はすごくいいのは間違いない
常時録画させとけるし、モバイルWi-Fiルーターを車の中に入れとけば
常時クラウドに接続してるから、常に携帯から画像みられる
面白いぞ
多分リーフとかでも同じ事出来るんじゃねえかな
949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 23:42:01.63 MEsS6Voj.net
>>921
フェラーリはテスラ買うかどうかの時リアルに商談行ったんだが、納車まで
1年半から2年と言われて車検に間に合うように買い換えたかった当時の俺には無理だった
まあフェラーリだと488gtbとかでも3500万くらいみとかなきゃいけないから全然値段違う
加速はフェラーリの方が遅いけど
もっと仕事頑張って次はマジにフェラーリ買う
その頃にはフェラーリも電気自動車になってる可能性高いぞ
950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 00:27:03.48 wqFj3aQv.net
2000万の車買える金持ちって本当にいるんだなあ
どんどん金使って経済回してくれ!(できれば国産品で)
951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 07:22:11.24 CZY91MaJ.net
残念だが海外には勝てない
952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 07:28:05.20 cPcTUHGD.net
国内市場も刺激されたことだし今後どうなるかはわからんけどね
953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 07:52:43.68 Xral+Jma.net
>>914
やっぱりフランスのか。
みんカラかなんかで見たのもそこだった。
もうちょっと手軽にさ。
仏語はもちろん英語も厳しい。
でも俺のクルマも縞模様でそうだし、とりあえずこのままで行ってみる。
modelXは俺も悩んだ。
いろいろ不安で踏み切れなかった。
でも次は電動、少なくとも
954:ハイブリにはしようと。 いまのはリッター3くらいで。
955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 08:19:51.89 ZvdNiE+f.net
スレタイ読め
956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 08:30:08.64 jt6g/eEt.net
国産のスーパーカーって
NSX位かな。
957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 09:27:36.00 0/KNISyg.net
前後、車内にドラレコを設置しているけど、側面は死角だらけなのが気になっている。
側面用ドラレコはなさそうなので結局、360度カメラという選択肢しかないのかな?
958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 09:31:31.42 x+xhWT5F.net
>>930
満足するにはアラウンドビューモニタの信号を録画できるように
回路でも組むしかないんじゃね?
959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 09:32:21.32 uuSO5xwF.net
>>909
炎天下でもっと長くても大丈夫
960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 10:36:37.75 ePZdOXN4.net
>>930
>>869のように横にも取り付ければいいだけ
961:929
18/07/23 11:16:27.82 0/KNISyg.net
>>931,933
早速のレス、ありがとうございます。
アラウンドビューモニタと同様の機能である360度カメラがクルマに装備されて
いますが、さすがにそれを利用するのは困難です。
シックスライトキャビン車なので最後尾の窓際に本体の設置は可能ですが、電源
供給がうまくいくか検討してみます。
962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 11:28:23.57 yBOX1m4o.net
>>929 今は産廃だけどな
買えないけど、LFAもまぎれもなくプレミアムスーパーカー
963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 12:26:04.16 W4/zFBTr.net
>>930
私は、2カメドラレコのリア用カメラをバックではなく180度回転させてフロントに向けています。
そうすれば、後席のサイドガラスを含む、前方が撮影可能です。(車はBセグメントハッチバック車です)
バック撮影は、もう一台、リアカメラと並べてドラレコを付けています。
360度カバーはできませんが、死角は少なくなります。
964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 12:32:37.78 EVoXzkR2.net
>>935
> 今は産廃だけどな
産廃の価格で捨ててあるなら教えてくれ
すぐ買いに行くわ
965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 12:37:16.29 yBOX1m4o.net
>>937
比喩が分からないわけではあるまいにw
性能がぼろくそに叩かれてる
966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 14:25:19.94 K7nfMN2q.net
ミツオカ オロチもスーパーカー?
あれってATしかないんだっけ
967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 14:46:01.80 PEIiWe+i.net
世の中にベクターw8というスーパーカーがあってだな
968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 17:25:24.65 MO8JZQei.net
GT-RとLFAがあるでしょ
969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 17:46:30.92 9nZSAih1.net
うっとおしい
970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 19:13:40.58 W5tp1LR7.net
スレタイ読めないのは熱オチか?
971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 19:15:30.47 NKqG/uTj.net
>>935
>LFAもまぎれもなくプレミアムスーパーカー
所詮カローラを作ってるメーカー
972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 19:25:20.77 6XDfdvDe.net
1万円以下スレ関係でAmazon見てたら
リアカメラ接続可
GPSユニット接続可
OBD接続可
というのを見つけた
どんなデータ形式だとかさっぱりわからんけども
たまにOBD に繋げて情報とれるドラレコ探してる人がいるからこんなのもという程度で
本体 : C1ドライブレコーダー
セール価格: ¥ 8,999 URLリンク(amzn.asia)
FHD 1080P車カメラ IMX323 Exmor CMOS Gセンサ WDR 165度広角
メーカー Shenzhen Yuetu Network Technology Ltd
リアカメラ : URLリンク(amzn.asia)
セール価格: ¥ 3,666
720P 120°広角
OBD II
973: & GPS セール価格: ¥ 5,666 ttp://amzn.asia/efnH50x
974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 20:30:16.68 8AKvBDk/.net
朝スーパーに寄って買い物してる間に熱暴走してやがったわ・・・
やっぱ夏はあかんなぁ
特に今年は暑さ酷いし・・・
975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 20:32:37.47 eKMDIhsG.net
社外から日よけを貼る
盗まれたらまた買えばいい
976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 20:41:54.89 EVoXzkR2.net
>>938
スーパーカーを性能だけで語るアホ乙
977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 20:52:38.44 AGToi13J.net
スーパーカーは性能だけでは語れない
けど性能で語れないスーパーカーなぞ論外w
70'や80'のビンテージものなら別だけどな
978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 21:06:38.23 kQ64ys3/.net
いつまでスレ違いやってるつもりなん?
979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 21:08:37.21 NUevU9Yo.net
>>946
機種は?
980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 21:21:47.77 UogJI0/N.net
駐車監視機能除くともうST3000クラスでいい気がしてきたw
981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 21:28:12.79 EVoXzkR2.net
>>949
厨房はカタログ命だもんな w
982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 21:44:39.95 BdLRKsdB.net
ビッグX合わせてアルパインのやつ買ったけど
なんやこれ、解像度低くないか?
983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 21:56:11.90 ha4npkcM.net
>>954 >>946
せめて機種名(型番)ぐらい書けよ
984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 22:42:35.14 8AKvBDk/.net
ケンウッドのDRV-610や
まあマウントから外して、短時間ならグローブボックスの中入れたり
長時間なら持って出ればなんとかなるからまだw
985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 23:02:31.60 +0GYFGsy.net
>>956
ちゃんと録画されてる?
microSDが怪しいと推測
986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 23:29:26.65 e5hhGFgy.net
>>929
関係ないけど、おれはLFAが欲しい
あの音はヤバい
たしかにあれは天使の咆哮と言ってもいいと思った
987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 23:37:37.43 /vh7okW0.net
「あおり運転」の録画に!前後同時録画対応のルームミラー型ドライブレコーダー
URLリンク(dime.jp)
988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 23:41:20.21 W8s0Thpd.net
>>958
なんで自分にレスしてるの?
989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 23:42:35.83 y82yjK0L.net
自演のスレ違いが酷いなw
990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 23:43:48.95 X4vwVPbp.net
>>958
LFAって10年経っても高値で売れるの?
ゴミにならないの?
991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 23:47:34.33 RSLlqZl8.net
>>962
50年経ってもお前より価値があるよ
992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 23:49:36.49 X4vwVPbp.net
>>963
うーん、お前みたいなゴミよりは俺の方が社会的にマジで価値はあると思うステータスだよw
993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 00:05:54.47 c+4N6a7P.net
煽り耐性低すぎだろw
994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 00:08:02.70 owJZoFic.net
>>962
そんなことはどうでもいいの
欲しいと思ったら買う、それだけ
売る時の値段とか価値どうのこうのとか考えて買う人を否定はしないが
995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 00:11:41.67 lo7fwDVX.net
NSX買うような資産もなくネットだけの知識でドヤ顔してるもの同士仲良くしろ
996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 00:37:10.16 owJZoFic.net
>>967
まぁそう僻まず、お前も買えるように仕事頑張れよ
997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 01:49:57.32 Id73ztxD.net
次スレはワッチョイ入れてくれ…
998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 02:01:43.92 Si7AphGB.net
青空駐車場の賃貸アパートに暮らす軽乗りが
2,000万のテスラ乗りに噛み付いててワロタ。
999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 02:14:19.79 vyK9AWtt.net
ライフ いなげや ユニバースに行くのはスーパーカー
1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 04:21:36.43 MZwt6S0T.net
>>958
天使は咆えないと思う
1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 05:07:00.72 B504IVa4.net
吼えるよ
1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 05:37:06.92 BZ3iFC7Z.net
>>957
熱暴走で止まってた間以外はちゃんと録画されてるよ
1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 07:27:32.08 MjnOxV6b.net
>>944
ランボルギーニは耕耘機作ってるメーカーじゃん…
1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 07:45:35.75 rv91uStg.net
次スレ
ドライブレコーダー総合 123
スレリンク(car板)
1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 08:26:48.18 yLf5aQ6k.net
工作員涙目だわ
1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 08:28:40.64 TvkU0fec.net
モバイルバッテリーで駐車時録画してる人いる?
1007:929
18/07/24 09:15:36.11 def5hL8a.net
>>936
レス、ありがとうございます。
私は後席から車内を録画するドラレコを設置しており、視野的には左右をカバーして
いますが、ダイナミックレンジが狭くて、車外の風景は白飛びしてしまいます。
クルマはEセグメントセダンで、ガラス面が狭いのが原因かと思います。
1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 09:44:22.41 lIv4y2jg.net
ケンウッドのドラレコは4Kでもないのに朝の短時間でも熱暴走するってか
1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 10:59:04.10 uZC34cMI.net
>>978
してるけど夜だけ
この暑さじゃ昼は無理、昼にやるなら駐車監視ユニット経由の短時間限定
長時間はドラレコ本体が壊れそう
1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 11:17:53.84 KPbkaW/S.net
よーしパパ埋めちゃうぞ~
1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 11:21:32.88 KPbkaW/S.net
梅
1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 11:22:27.59 BD48rzt1.net
埋め
1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 11:35:15.76 /XHeJIWr.net
梅沢
1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 11:40:06.75 BD48rzt1.net
あ
1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 11:55:06.40 km19A93J.net
>>982
パパGO!
1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 11:56:55.14 BD48rzt1.net
い
1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 12:22:08.19 KoOrjRQy.net
し
1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 12:34:23.56 NEMpG17W.net
松
1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 12:34:43.99 NEMpG17W.net
竹
1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 12:35:03.24 NEMpG17W.net
芸
1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 12:35:26.54 NEMpG17W.net
能
1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 12:38:45.60 TZTTC4Yj.net
社
1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 12:44:07.23 SfeZPU2L.net
お
1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 12:55:32.53 /XHeJIWr.net
わ
1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 13:19:41.02 Y2JUW+ha.net
ら
1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 13:22:12.38 WvN8/kYF.net
>>980
900か750か知らんが、
高い勉強代だったな。
1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 13:22:41.56 v2EL4OfL.net
梅
1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 13:23:38.74 ESdJ5KWh.net
>>980
熱オチドンマイ梅
1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/24 13:24:39.01 7biRAU3h.net
1000なら熱落ちしない
1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 10時間 49分 4秒
1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています