低価格エンジンオイル Part68at CAR
低価格エンジンオイル Part68 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 01:06:22.67 lajIxJ0p.net
あと1000円ちょい足せば全合成油買えるし
1500円足せば100%化学合成買えるのに
なんでわざわざ鉱物にこだわるの?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 01:43:07.86 FeXQ/9a6.net
鉱物の方がシールに優しいから

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 02:55:53.89 4YkGccNd.net
777げと

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 03:55:26.08 0OSP65Q8.net
在庫有りすぎても使う頃古ければ余り意味が無くなるんだけどな
前よりは在庫減らすようにしたが、それでもそこそこあるなぁ
やれやれ

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 04:04:03.80 lajIxJ0p.net
腐った鉱物油

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 05:02:41.10 Do/DoeKC.net
鉱物油の方が天然由来ぽくてナチュラルな感じだろ
自然に優しくてエコっぽい

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 05:59:53.36 xEpjkVIu.net
オーガニック的な何かみたいなね

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 07:31:47.08 3q5+2u0h.net
俺は鉱物が好物なんや

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 08:39:18.33 /MI/GX+O.net
シールに優しいwどんな車乗ってんだよw

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 08:43:40.70 pUS3wcPu.net
旧車でこれまで一度もシール交換したことないやつじゃね?
旧車つうかただ古いポンコツみたいなやつ

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 08:54:06.43 Vp6HqEon.net
グループ3の全合成油ならシールへの攻撃性も鉱物油と一緒ちゃうの?

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 10:21:50.19 vjzUu1Ja.net
>>799
低燃費は女の乗り物
低粘度は甘え
ド迫力の元年式
こういう枕詞が似合う車だとおもう。

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 11:07:26.29 rGCey77t.net
タダの貧乏人

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 12:48:29.67 ie+kdK9Y.net
ちょっとまって!
>>798 が何か言ってます!

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 13:37:21.88 NwJUlUU5.net
高いオイル勧められて入れてもらうじゃん?
でも実際に入れられたのは安いオイルなんだよなぁ
こういうの知らないやつ多いけどまあ問題ないからな
だから俺は安いのを買って自分で入れてる
遊び車には仕方ないから10w-50だわな

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 14:14:26.42 KzfRz4/w.net
どこの地域で詐欺が流行ってるの?

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 19:10:45.20 j0t9kC2+.net
>>794
8年物の使いかけでも、なんら問題なかったな。
しかも500mlずつのブレンド。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 20:11:39.47 0OSP65Q8.net
10年物は駄目だった
部分的に白く変色するんだ
酒なら熟成するんだが酸化はあかんわ

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 20:24:01.23 0HuLztrf.net
それ酸化じゃなくて乳化でしょ

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 20:30:45.61 N+n3sOB0.net
振動も与えず、蓋してて乳化してたらどう考えてもアカン状態

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 20:46:06.19 4iAkHEQP.net
平気だよ(たぶん)

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 21:23:18.09 R5ZMTKhg.net
ひまし油「…」

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 22:35:44.03 PpY21q40.net
乳化ではないんだろうけど買ったばかりのオイル缶底に白い物が沈殿してたから
オイル入れる前に腹の上へ置いてリンボーダンスしてる

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 22:38:57.52 /7ik2cw9.net
椿油

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 02:10:00.81 zCtucI0Z.net
ホホバオイルってエンジンオイルの添加剤にも使われるらしいけど、
手コキで使われた感想からするとそれほど潤滑性はないよね
まあ手コキは最高だったんだが

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 02:53:42.89 SPKqedSI.net
>>740
なるほどね、何かいろいろ腑に落ちたわ

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 03:21:16.07 DHGTowFS.net
ローション入れる猛者はまだかね

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 06:25:27.99 Ru2xXeH8.net
お前はあれか?帰国子女ってか?
英語話せるからって芋を「ポティトゥ」とか、トマトを「トメィトゥ」とか、卵を「タメィゴゥ」とか言ったりするんだろ
ムカつく

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 06:32:31.50 FKoxTBXm.net
この流れ、何のスレなんだよw
コメプリ 7月から特価はじまるかね、オートアールズでブリオちょっとだけ値下げ
してる。コメプリ待った方がいいかな、悩むな 5w-30ね

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 06:43:31.02 P1bbu3ZA.net
自分の車の調子と相談すればええ

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 11:41:43.00 SoeulwfL.net
低価格のオイルしか買えない
乞食の罵り合いにワロタwww

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 12:29:40.83 3o8dxoAW.net
>>821
養分乙

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 13:46:58.31 ZXmRgwqi.net
おまえら、オイルくらいで
面白いな。飲む訳でも限界まで
走るわけでもあるまい。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 14:16:09.06 f6R3jlJy.net
俺はオイルに関しては初心者だけど
オイルの事かなり理解した
多分ここにいる連中よりわかると思う
てかオイルって歴史長い割に理解してるやつ少な過ぎなんだよ

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 15:56:14.91 1GJX2cNQ.net
オイルスレでオイルくらいでと言われましてもw

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 16:08:55.18 y9BlbVXQ.net
>>819
森緑セレクションを使ったが、ブリオの方がよかった。
近所にないけど、オートアールズでは
いくらで売ってるの?

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 16:43:20.06 ckOhWTEv.net
>>824
他はおなじでLMNの違いが出るのってどんな条件

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 16:43:40.09 wBo1l1uV.net
ぶっちゃけるとキャブとかシリンダー内にそこそこのゴミがあっても大概は問題ない
そのくらいのもんだ
なんならプラグホールから少々の水を入れてエンジンかけてもだいたいはすぐにエンジンかかる
サビでも鉄粉でもティッシュ少しくらいでもまあ意外と大丈夫
よって多少乳化してても直ちに影響はないと言える

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 17:17:10.70 jsQ0neNJ.net
↑ためしにローション入れてみてください

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 18:50:00.82 5lt8ySmd.net
ローションってあかんやつなの?
昔は角砂糖云々言ってたけど。

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 19:32:45.35 iz9dFtWv.net
大丈夫とかは別に誰も聞いてないし、どうでもいい。

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 20:02:56.35 1P4TUNxv.net
エッソのスペシャルってどうなの?

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 20:13:34.81 FKoxTBXm.net
>>826
近所のアールズとカインズで税込み2133円。正月特価の1480円にはまったく及ばない
が購入候補のコメプリと比べると極わずかに安いし、ファストロンゴールドの在庫が
切れたし、7月に交換予定なんで決めた。2缶購入。コメプリ来月値下げしたら
来年用に2缶買うわ。しれとブリヲは在庫限定らしい、金曜日にあった在庫が今日
半分になってた。

843:sage
18/06/18 20:21:43.72 FKoxTBXm.net
スマンコ、「しれ」じゃなくて「それ」ね動画見ながらカキコしたんで。
それと「カインズ」じゃなくて「カインズオート」の方ね
上げてしまってスマソ下げとくわ

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 20:58:06.58 8NC6vW77.net
>>832
エッソの真髄は昔あったフリートオイルSDX。
漢の20w-40。

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 22:11:28.19 Iyse7ogf.net
20w-40なんて まだまだガキ

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 22:38:18.05 n6qnws1V.net
>>835
男ならシングルグレード

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 00:00:41.58 D2MCpeRF.net
>>835
範囲せめーwとおもったがよくかんがえた時0W20も10W30も、おんなじなんだやな!

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 05:28:05.41 BdgOjIW6.net
bpのやつがロングライフ、だったっけ?
耐久ならペンズとガルフ?

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 15:50:10.04 T+chn2Fd.net
>>833
ありがとう。参考になった。
正月特価の1480円は凄いな。

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 17:03:09.34 AvBkMvOD.net
>>840
どうでもいい日記はブログでやれ力ス

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 17:37:49.41 H1Vvfk/2.net
どうしてオイルで必死になれるの?

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 17:45:10.07 WcYY+VnM.net
暇なんでしょ

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 18:27:11.64 BS7ar84U.net
輸入車はそんなの故障に入りません、消耗品です。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 22:18:11.02 OgIXf+Rq.net
レプソルのブリオが1470円、モリセレクションが1648円、モリドライブプラスが2362円全部税別5w-30
淡路島のplantで先月の値段。

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 22:20:48.22 4NazwoS3.net
>>845
モンドセレクションはいくらぐらいだった?

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 22:26:53.13 Hq/nDVZ8.net
>>846
応募費用は1150?

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 22:27:09.11 Hq/nDVZ8.net
ユーロ

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/20 07:50:29.79 hk6n/467.net
ショイフルでGTR5W-30が税込1,274円

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/20 16:44:04.87 fb5dgidR.net
モリドライヴはけっこう高いんだよな

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/20 17:56:31.00 zCoZCxE+.net
>>849
ほしいんだけど、どこ?

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/20 18:01:25.06 2bjePXa/.net
GTRはそろそろジョイ本のペール缶祭りじゃない?

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/20 19:32:34.00 qLCRDyTT.net
ずいぶん前だけどGX100のペール缶がなくなったのは痛いなぁ

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/20 21:51:10.60 YJW/W4nc.net
>>851
ジョイフルAKならどこでもやってると思う

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/20 21:52:07.75 6ClgXbiF.net
>>849
SLorSN?

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/20 22:07:05.61 YJW/W4nc.net
>>855
けっこう期間長いからこれから計画立てても間に合うよ
 
URLリンク(indd.adobe.com)


866:-1069-4ec1-a19f-409d5ac97013



867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 08:20:18.97 Bl2MPGWy.net
壺もスペマルも最近千円にならなくなったな

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 08:49:32.31 wiKyDgj2.net
>>850
ここは何故かモリドライブを毛嫌いするんだよ
プレデターの血液みたいなグリーンが好きなんだがね

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 09:14:50.90 ebFJHcKS.net
あれは有機モリブデンの色か
あの方がよっぽどモリグリーンなんだがな
紛らわしい

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 09:31:33.57 gExnLdCSC
ペンシルバニア産のオイルの色なのでは。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 10:53:44.44 9CDsTxXb.net
7か8月にコメプリセールくるか

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 11:15:38.97 6yNY8jLT.net
>>858
2ストのオイルみたいだから好き

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 11:22:36.65 wiKyDgj2.net
>>862
旧ヤマハオートルーブですね

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 11:30:46.69 QO+ZJwJo.net
ニチモリっていうとこの使ったことある人いる?
HIVIらしい
5w-50で格安だから検討中
それかカインズの金かな

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 14:10:43.78 brPRRjwH.net
安いならとりあえず買っとこうぜ!
ブレンドして楽しもう

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 15:17:09.37 4GpIfMdU.net
ぶ、ブレンド?

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 15:25:18.93 3K8Gf3jT.net
>>864
>HIVIらしい
なんだその病気みたいな名前はw
VHVIだろ

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 15:26:36.58 AC0rjg26.net
オイルのブレンドは良くないんじゃね

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 15:39:32.97 LZFn6U5+.net
>>867
どっちでもいいだろ

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 15:45:34.63 4GpIfMdU.net
>>867
前に別物と力説してた知恵遅れいたな

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 15:58:56.23 3K8Gf3jT.net
>>869>>870
すまんやで
HIVIとググったらオイルと関係ないことしか出てこなかったから、
そんなものはないと思ってしまった
HIVI オイルとググると少ないながらも出てきた

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 18:35:33.22 QO+ZJwJo.net
>>870
一緒なん?
聞きなれないからググったらHIVIはGr2で鉱物油扱いでVHVIはそれより高度に精製しててGr3で全合成油扱いみたいに書いてるのが多かったけど

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 19:22:47.46 w2Psfm+g.net
>>872
同じ物だよ

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 19:41:33.36 gExnLdCSC
俺も調べたらHIVIは高度精製基油でGr2
HIVIにVeryを加えてVHVI。要するにGr2の高度精製基油をさらに精製した物がVHVIのGr3だと書いているのが多いぞ。

Gr3なら、わざわざGr2と思われかねないHIVI表記はしないだろう。
一般的に通っているVHVIという表記が有るのだから。

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 19:50:32.22 A0Me+EBj.net
>>854
本州から出たことないんだ

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 20:13:11.90 lxxMpckZ.net
>>868
結構しちゃってたけどやっぱり良くないの?

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 20:18:26.46 WYFdMLXJ.net
定番のやぶ北ブレンド結構いけるぞ。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 20:36:06.40 GWjHdCKP.net
>>875
外国には行ってるけど

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 20:55:21.40 jUfUT34I.net
>>876
まあ可能性として添加剤成分がかち合って変質する可能性はあるかと

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 21:19:36.74 sgnoefpi.net
>>876
基油はともかく添加剤のよく効く濃度ってのがあって、製品によって使われてる添加剤も違う
最悪全ての添加剤が有効濃度を下回る可能性も

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 21:22:08.11 sgnoefpi.net
>>876
例えば、バファリンとエスタックイブを用量の半分ずつ服用するよりもどちらか一方を規定用量の服用が良さそうでしょう?

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 21:53:59.71 qVcWfnmY.net
初めて違うブランドに交換するときに少なからず混ざるから、そんなんで性能ガタ落ちしてたら目も当てられん

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 22:01:11.17 +CVrv4j9.net
半量ずつなど意図的なものの話でしょうよ

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 22:23:52.86 lxxMpckZ.net
>>879
>>880
>>881
回答ありがとう
mobile1、2リットルにマグナテック1リットルとかで使ってた
逆のパターンでGTX2リットルにmobile1を1リットルで使ってた時もあった。

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 02:45:55.91 PtSP1J1K.net
>>883
量関係なしに混ぜたぐらいでどうこうなるもんやないってことや
「銘柄の違うオイル」をエンジンに継ぎ足しても大丈夫ですか? - gulf
URLリンク(www.gulf-japan.com)

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 03:03:53.26 ZkRMohD7.net
A. 好ましくはありません

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 03:20:38.15 lJ0V/9Zo.net
A 某オイル会社の試験で は、まったく異なるブランドのオイル数種類を適当に混ぜ、
高速道路(東北から九州まで)の連続走行を実施しましたが、特にエンジントラブルは起きていませ ん。
オイルメーカー各社は混合されても問題のないようにベースオイルや添加剤の配合をしていますので、
他メーカーのオイルと混合しても大きなトラブルにはなりません。

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 03:31:04.15 HyFk389+.net
~好ましくありませんが
~すぐに~重大なトラブルになることはありません
~避けた方が賢明ですが
~大きなトラブルにはなりません

A. 直ちに影響はない

これを問題ないと理解する池沼多過ぎて戦慄するわ

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 04:25:25.13 PtSP1J1K.net
完璧主義の人や少しでもエンジンを労りたい人は混ぜなきゃええ。
東北から九州までの連続走行で特に問題ないんやったら別にええやんとか、「A. 直ちに影響はない」ならええやんって思う人は別に混ぜてもええんやない。
まぁ通常は粘度さえ同じなら気にするほどのことじゃない。
グレードが古いのを混ぜれば古いのに引っ張られるが、気にするほどじゃない。
自分で粘度管理できるなどという猛者なら粘度違いのオイルでもイケるかもしれんが普通の人はやるもんじゃない。
が、まぁ、指定粘度内のオイル同士ならそこまで問題はない。
私的には恒常的に混ぜるようなめんどくさいことやるのはどうかと思うがな。

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 04:29:57.45 kNDQYdGx.net
>>888ですわw

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 04:57:41.08 neAG8H+E.net
>>889
基本乗り換えるまでただちに影響がある方が少なくね

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 06:06:08.44 LW/fnmjj.net
オイル交換時には、各部品を脱脂し
新しいオイルを入れてください。
古いオイルが残っていても直ちに影響はありませんが
すべて脱脂することをオヌヌメしますw
>>888が池沼多過ぎて戦慄するわ

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 06:48:15.53 PtSP1J1K.net
>>891
うん。そう思う。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 07:39:35.91 NQNeISLM.net
誰もオイル混ぜて試験してる訳じゃ無いから公的に「大丈夫」って言えないだけで、経験則的に問題起きないから「大きなトラブルにはならない」って表記で落ち着いてるんでしょ。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 07:56:58.41 cx++Br1e.net
添加剤でヤバいのあったよね、オイルがゲル状になるやつ

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 09:52:03.07 j3mNI3cY.net
>>877
煎茶の話かな?

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 10:00:26.98 kTVzZ+tU.net
【富豪きどり、〝株主″】 マイトLーヤ『日本人の投機家たちは、高いビルの窓から、飛び降り始める』
スレリンク(liveplus板)

株は企業のもので、ギャンブル場のものではない、株式市場は廃止しろ!

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 10:42:01.50 /cyv6LGVU
俺は余ったオイルがオイル交換1回分になったら混ぜて使っているが全く問題ないな。
基本的には同じオイルを2回使って違うオイルに換えているが店舗に同じオイルが無い場合は1回で違うオイルに換えている。
オイルによる違いを確かめる事を趣味にしている。
だいたい2年に1度くらいは3~4種類くらいのオイルをブレンドして使っている。
安いオイルに引っ張られるというが、逆にいえば安いオイルが高いオイルに引っ張られてもいるわけだ。
安いオイルだけの時より確実にブレンドオイルの方がフィーリングにしても持ちにしても毎回良くなっているので、安いオイルのみよりブレンドオイルの方がいいと思っている。

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 10:49:38.54 h9fZI5E5.net
ジェームス特売のガルフ・ST30(約3200円/4L)
から
モノタロウ特製オイル(約1500円/4L)に切り替えた。
これで高速道路を長距離走行する。

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 11:18:00.14 WpnWeKiC.net
まあサーキットでドリフトガンガンするとか以外はどれも性能差を感じる事はないわな
サラダ油でええんちゃうん?

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 11:30:59.34 TlbsZCw1.net
コメプリだあ

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 17:17:22.16 oE7zMWNg.net
モリグリーンセレクション満タン入れたったw

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 17:22:06.22 v/serdOJ.net
やってもうたなw

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 17:27:33.77 JtYQQMQ+.net
やった!w

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 18:37:17.05 iIi7dfMY.net
2年に1回、自分でオイル替える。毎回500mlぐらい余る。
いい感じに貯まったところで、全部ブレンドして使ったけど、問題なかったな。

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 18:43:50.20 lJ0V/9Zo.net
2年に1回とは見上げた根性だなw
 

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 19:25:04.50 uamCvj0Q.net
問題あると思ってる奴はいったいどんな問題が
あると思っているのだろうか?

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 23:17:02.02 l+N4JWQt.net
>>895
多分その添加剤持ってた気がする
蓋にSNグレード使用不可って書いてあったグレードはSLだったかもしれん
呉のだったかな

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 23:17:59.02 l+N4JWQt.net
使ってたオイルは違うグレードだったので全く問題無かったけど

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/23 08:46:09.76 kEp/OYv6.net
サスティナと塩素系添加剤でゲル化

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/23 09:18:15.88 AfFjOv3I.net
>>899
ちゃんと脱脂したか

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/23 11:16:09.31 JBWOmz/n.net
>>911
脱脂のアクセントはもういいのか?

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/23 11:33:45.30 7OP+0BE8.net
>>906
本当にズボラな奴ならオイルが干上がるまでノーチェックだから。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/23 13:47:32.35 +uaP1S9k.net
>>910
対策済みだ、もう市場にないよ

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/23 15:27:09.93 rGMidNbY.net
URLリンク(i.imgur.com)

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/23 15:48:17.14 PvMp69vX.net
>>915
くわしく

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/23 16:04:20.96 f1yP52J5.net
いやーモリグリーンセレクションフルリセット充填快調ですわw
Mobile1もびっくりのスムーズ&サイレント
もうこれで良くね?って感じ
オイルがぶ飲み大排気量車にはコスパ良いんでおススメするぞ

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/23 16:14:42.51 9YW64Dor.net
>>917
森のコンタミ増えるからヤダよ
ジャブジャブ交換するならいいけど高くつく

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/23 17:31:37.05 f+xzISxI.net
今でもあるかな
森緑黒の旧品で年3万半年交換で15~20万は走ってる
自営のおっさんだけど快調 半分くらいは高速だけど
途中からコメプリに変えた

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/23 18:13:38.97 goV/43ZN.net
モリグリーンセレクション5w-30を入れてみたら、ダイハツ新車時の充填オイル0w-20と比べて
エンジンノイズが殆ど同じ音量。
固い分、多少は静かになることを期待したんだけど。
なんとなく気に入らなかったから500km走行でコメプリ5w-30に変更。
まだ50km程度しか走っていないけど、明らかに静かになったよ。
ウルサい=潤滑性能が劣る、静か=潤滑性能が良い、ではない事は知っているけど
しばらくコメプリで行く予定。

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/23 18:24:44.83 QvaaRqH/.net
ここに来てモリグリーンの熱い追い上げにコメプリの防戦が始まったかw

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/23 18:47:32.44 lyuqaIAI.net
おまえら的に
シーホースとかガルフはどうなん?

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/23 19:18:48.14 4yxTpY/z.net
>>906
その合間にデラ車検で、高っかいオイル入れられてるから。
フィルタ自分で替えるの大変だし。

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/23 19:28:03.31 JBWOmz/n.net
>>923
大丈夫。
笑ってないからw

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/23 19:28:26.05 QvaaRqH/.net
自動後退で替えれば?良いとこに当たればの話だけど

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/24 01:54:24.41 QSrW2JgF.net
オートバックス:打鍵11回+スペースキー
自動後退:打鍵11回+スペースキー
短くなるわけでもなし普通にオートバックスって書いたほうがみんなに伝わる分いいんじゃ…?

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/24 02:07:54.97 yrn+Q/UE.net
AB:打鍵2回

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/24 12:27:12.72 U6ljEpa9.net
殺す毛でオイル交換した
SNスペシャル5w-30 クーポンとポイントを使って20Lが4300円 税、送料湖も
NAで乗っても5000Kで交換なら十分な気がする

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/24 13:11:34.56 QUIaUioX.net
車何か知らんが、シビコンの距離にしておこう

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/24 13:55:50.55 U6ljEpa9.net
>>929
ノーマルコン 15000K シビコン 7500K 推奨

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/24 20:56:11.14 FgX6Qpqw.net
3000キロで低価格オイルじゃぶじゃぶ交換して
スラッジ流しまくりがエンジンには一番良い

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/24 20:59:30.06 yrn+Q/UE.net
>>931
果たして、低価格オイルにそこまでの清浄分散性があるのか…
逆にスラッジとかカーボン溜まりそう
ホットチューブテストの結果を公表してくれるといいんだけどね

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/24 21:07:55.63 1CMVRFhu.net
3000というのがもうねw

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/24 21:31:03.82 VBotGZjY.net
オイル交換何度もしてきたけど、一番スラッジが出たのが
ヤマハの2輪用だった

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/24 21:32:07.43 U6ljEpa9.net
>>932
純正のSNドーナツマーク付きで3000K位でカーボン、スラッジが溜まりまくるのか?

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/24 21:58:45.19 QUIaUioX.net
トヨタ、、、

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/24 22:23:51.64 Xw2m81gB.net
>>932
俺もそこが気になってる。
清浄分散性の高いオイルを使って汚れを目一杯オイル内に浮遊させてから
ドバッと交換の方がいいんじゃねぇかなと。

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/24 22:24:03.54 XcR2lAMB.net
>>932
お前のポンコツ車には何使ってもカーボン溜まりまくると思う

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/24 23:46:46.78 VBotGZjY.net
清浄分散性の高いオイルって具体的にどの商品よ?
最初から、1番安いやつでいいから、
100%化学合成使ったほうが交換サイクルも長いし、
財布にもやさしいよな

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/24 23:46:53.91 rBeU9mQu.net
洗浄効果ガーいう人は、フラッシングオイルを少々添加すればいいんじゃね?

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 01:07:32.86 jZbMSLhI.net
>>940
冗談は顔だけにしろ

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 01:18:34.72 N5bq9nEX.net
低価格オイル交換3回に1回ぐらいのペースで
ワコーズのeクリーンプラスでもぶちこんどけば?
清浄分散性はそこらの高いオイルの比じゃ無い
だがコストパフォーマンスは高いオイルよりも抜群に良い

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 02:21:01.61 iYaZ47yn.net
自分はいつもエンジンかけて1分は放置、または音を聞いて
ああ、行き届いたなぁ。。と感じてからアクセル入れてるわ
いまはハイブリッドだけど、乗り換えた現在も昔と同じ遣り方。

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 02:51:28.20 KLcM2FVC.net
ハイブリで起動しただけでエンジンかかるとかあるん?

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 03:44:26.43 YEFozZRO.net
>>942
糞XLXですら落ちるんだから純正系ペール缶を洗い油感覚でじゃんじゃん交換してやればいらねーよ
そんなのぶち込むような末期なら買い換えだろw

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 07:44:36.80 80tDDbe4.net
今、いちばん安い100%化学合成って何?

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 07:56:59.52 /oi50wHO.net
>>946
XIVIは化学合成に入れても良いですか?

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 09:56:29.74 QRlmNy5m.net
>>943
俺はエンジン掛けたら10秒以内に発進。
ただし負荷掛けずに暫くダラダラ徐行して1分以上慣らしてから漸次速度アップする。

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 09:56:51.85 y7yGP4Fe.net
ダメだろ。原料が違うだけで本質的にはVHVIと同じなんだから。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 10:06:46.65 RDs2KBmW.net
おまえら、飲むわけでないのに
必死だな。仕事もそのくらいで
取り組んでよ。

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 11:07:45.19 qEhS1WZ/.net
直ちに影響はないキニスンナまじで

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 11:08:06.46 y7yGP4Fe.net
>>950
いきなりどうした?仕事はソコソコやってるぞ?そんなに仕事に必死にならずに息抜きも大事だよ。

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 14:58:06.18 WnUqKQdM.net
ただいま絶賛お仕事中!手が痛い
オイル交換したばっかの絶好調愛車に乗りてぇ

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 15:39:25.13 VqmYJQ4O.net
仕事中はコソコソ書き込む

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 19:41:45.04 wt3VtxB0.net
XLXを作ったエンジニアってどんな顔してるのか見てみたい。

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 20:35:47.11 FaugHovn.net
>>922
普通に優秀

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 21:12:20.23 ou1JZn8b.net
車検受ければ
エンジンオイル無料って店増えて
…ないな
ウチの回りじゃ2店舗のみ

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 21:34:11.82 h7Zt2cNk.net
>>957
わけのわからんオイル入れられて
「無料!うひょーーっ!」ってなるおまえが羨ましいよ。

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 21:57:17.44 rTz7kJTF.net
ブラッシングと思って200~300km走って抜けばいいじゃん

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 22:00:19.01 hmNQSw3p.net
>>959
なんでフラッシングをブラッシングって言うんだ?
ブラシでこするんか?

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 22:01:44.06 rTz7kJTF.net
単なるタイプミス

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 22:10:21.00 oMy4tmV6.net
ゴシゴシ

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 22:17:51.68 l08nNFxF.net
変換ミスならともなくそんなタイプミスせえへんやろ~

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 22:24:38.94 Pji4yiiS.net
認識ミスやろ?

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 22:31:22.1


976:9 ID:f31kvpMs.net



977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 22:34:22.40 kXZtissA.net
>>963
pcカタカタしかしない奴には理解できない誤字がフリック入力は飛び出るんだよ

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 22:57:41.02 h1NrIzLs.net
ブラッシングでも、無料のオイルでも、壊れんよ。

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 23:19:25.62 rTz7kJTF.net
そうそう、ブリック入力だからさ

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 23:23:17.05 tyfovznF.net
ブリッツ入力?煩そうだな

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 23:25:59.20 A6Ie2T9N.net
プリッツ入力?
サラダ味以外認めんよ

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/25 23:27:34.54 tyfovznF.net
げっスレ立てかよ油断した… 油断ってオイルがせん断したって意味かな
ちょっとのんびり待ってて立てるから

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 00:00:15.19 DqrM4IyU.net
えーこの低価格オイルスレってのは何処板なの…あった

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 00:01:29.39 DqrM4IyU.net
あいよ~
低価格エンジンオイル Part69
スレリンク(car板)
せっかくだからテンプレいじらせてもらったよ
立てた証だ

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 01:29:04.57 MAYpbvz7.net
>>973
コメリ嫌いだから勝手にテンプレに入れんなw
>all
阿呆が勝手に立てたスレ落とすか?

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 01:35:54.21 3+wJlVbe.net
>allとか言い出しちゃう人の提案には賛成したくないのでそのままでいいどす

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 01:49:15.53 DzTfjbH1.net
>>974
このスレのテンプレに元から入ってんじゃん
文句垂れるなら950取って自分で立てろカス

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 02:28:33.79 LfYdTZxn.net
そりゃここは低価格スレだから無料なんかうひょーに決まってんだろ

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 04:10:08.76 hjB5dYKX.net
特売日に4L缶が1番だな
もちろん100%化学モノ

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 04:16:15.88 MueWPuiY.net
>>978
2500円/4Lくらいで100%化学合成なんてあるの?
全合成油と勘違いしてない?

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 04:40:59.17 hjB5dYKX.net
だれが2500円なんて言った?

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 04:57:37.34 hjB5dYKX.net
>>979
君は100%化学合成油というものは世の中に存在しない
というのか?
俺はただの一般ドライバーだが、100%化学合成油と記載があれば、それを信じて買うから
いちいち研究機関に委託して調べたりまではしないよ

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 05:50:08.79 MueWPuiY.net
>>980
>だれが2500円なんて言った?
このスレの趣旨は知ってる?
>>981
???
別に100%化学合成油の存在は否定してないよ?
ただ君が全合成油と100%化学合成油を勘違いしてるんじゃないかと
いくら特売だからって100%化学合成油を4Lで2500円前後で買えないわけで…
そうなるとこのスレの趣旨から外れてる>>978の発言の意味は?となる
別に煽りたいとかそういう意図はない
ただ疑問に思ったそれだけ
不快にさせたら、すまんかった

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 06:28:31.09 lR+V+LJF.net
コメリの20㍑缶が安くていいぜ

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 07:18:44.88 /HsfW+Cw.net
化学合成油も部分合成油も言葉のあやだ

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 07:37:31.05 Xebaocbr.net
帰国子女が立てたスレで草

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 08:05:53.53 DkX2MNgY.net
攻殻の中では天然オイルをありがたがるんやけど
あれはどういう描写だと思う?

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 08:10:45.99 owFFNcf3.net
我々の食事で天然物を重宝するのを揶揄してるだけだろ。
天然物(鉱物油・天然オイル)
養殖物(合成油)

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 08:40:1


1000:6.11 ID:Az9puiOY.net



1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 08:47:28.29 93PJuBRR.net
天然ボケオイル

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 08:49:14.74 4EGIJqO3.net
>>988
パヨクか?

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 09:03:19.33 ZzzHKqLJ.net
>>990

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 09:05:15.91 DzTfjbH1.net
パルスター最高

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 09:08:32.93 8WtW7+03.net
お前は最低

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 09:33:19.06 Az9puiOY.net
バトーさんのには入ってるのに~

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 09:48:52.61 93PJuBRR.net
ルート産業最高

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 10:11:41.00 hjB5dYKX.net
>>982
頭おかしい

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 10:33:24.60 3+wJlVbe.net
うーん
>誰が2500円なんて言った?
うんこれはわかる
>化学合成油というものはこの世に存在しないというのか?
頭おかしい
どうみても2500円で100%化学合成油が買えるのかという質問だろうに
切り分けちゃダメだろ常識的に考えて

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 11:31:10.22 hjB5dYKX.net
ゆすりの達人
あおり運転とかの常習だな

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 12:08:43.78 KfoC5gIM.net
>>995
オレもルート産業のオイルはよくつかう。
コスパがいいね。

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 12:10:33.28 Tq62uN2p.net
ID:hjB5dYKX可哀想 いろんな意味で

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 13:15:23.65 Ar/xs3Bk.net
ひまし油が最強たからじゃないか?

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 13:56:14.55 93PJuBRR.net
ルート産業のオイルはちょびっと高級なんだよねスレ的には

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 14:03:23.04 cWy9Z9Z9.net
俺も2500円で買えるんかと思ったけどね

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 14:17:27.88 ZOHEKGrw.net
特売日に4L缶をいくらで買ってドヤってたのかだな
2500円以下の低価格スレだと気づかずに書き込んで
引っ込みつかなくなっただけなんだろうけど

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 14:19:40.78 hjB5dYKX.net
100%化学合成油、最低でも4990円/4L のつもりで書いたが(少なくとも俺の脳内ではな)、
よし!、こうなったら2490円で見つけてやる! w

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 14:26:32.25 hjB5dYKX.net
あっという間にヒットした
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 14:37:20.79 +M8q7Aht.net
それ、いわゆる全合成油だろ
100%合成油なんていう曖昧な表現してさすが大阪人のやることは汚い

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 14:50:19.44 hjB5dYKX.net
これ安っ! 100%って書いてる
大阪の隣りだからセーフ?w
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 14:56:14.09 wdEIhxa1.net
2800円やんけ

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 14:58:04.77 wdEIhxa1.net
>>1008
全合成って書いてあるやん

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 15:04:57.79 XNWhGr5e.net
もう次スレ無しで

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 15:14:00.39 4EGIJqO3.net
クソスレは無でおk

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 15:26:59.73 hjB5dYKX.net
これから地球はどんどん暑くなるからもう10W-40入れるわ
燃費なんてせいぜいリッター1kmも変わらんし
エンジン保護優先で車体長持ちのほうが結果環境にも優しい気がしてきた

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 15:37:06.64 +M8q7Aht.net
やっぱキチガイは文章読めないんだな

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 19:35:31.51 daZwCa4f.net
ID:hjB5dYKX可哀想 頭悪そうで

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 19:39:13.10 daZwCa4f.net
>>1006
100%化学合成油
原料は鉱物油と同じですが、・・・・
流石 ちょんが売るオイルwwww

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 20:16:06.80 gsxRWGrr.net
ume

1030:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 20:17:41.89 gsxRWGrr.net
999ならmobil1の特売がある

1031:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 20:18:25.13 gsxRWGrr.net
1000ならスペマル5w-30も1000円に

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 2時間 12分 42秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch