低価格エンジンオイル Part68at CAR
低価格エンジンオイル Part68 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/28 20:05:57.09 N5h86Dfp.net
オイル交換とちょっとの整備ぐらい出来らい

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/28 20:20:17.67 zBhBcyIh.net
ここに居る奴なんて昔から無職か農家しかいないだろ。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/28 20:36:51.01 fedBMZqo.net
ぶっちゃけ量さえあればだいたいの車は壊れんよな。壊れるようなスーパーカー乗りがこのスレにはおらんやろし。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/29 01:42:57.84 5wx7gWH4.net
低粘度オイルを使用していて、しょっちゅうエンジン停止と始動を繰り返し、
ろくにオイル交換もしていないんじゃあ、
見た目が綺麗でも、エンジンはゴミのような中古車なんだろうな

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/29 01:45:17.00 aGfdwW4v.net
>>398
ロータリーターボや水平対抗ターボがスーパーカーとな

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/29 02:46:36.32 /YuaTnLj.net
>>394
信用出来るとこ早く見つけなよ
車好きにとって重要なことの1つだよ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/29 14:07:03.66 VsngFStP.net
>>359
今は”保護性能=粘度”なんて時代じゃないんですよおじいちゃん
もちろん、機械部品にはそういう粘度を必要とする部分があることは否定しないが、エンジンにはほぼない
逆に聞くけど、エンジンのどの部分の潤滑に粘度が必要で、0W-20じゃ不足なわけ?
”油膜の厚さガー”ってんならそれは部品のクリアランスで決まってくるから関係ないし、むしろ粘度が高い分、始動時のオイルの巡りが悪いせいで磨耗が増えるこ


407:とすらある パワーの面ではフリクションを差し引いても密封性が上がるから粘度が高い方が若干有利



408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/29 14:58:41.51 vGH/LRo0.net
もっともらしいこと書いてるけどその根拠とその自信は何処から来るのかな?
エンジンの中の人なのかい

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/29 15:09:14.26 FLlwEfnT.net
>>402
それもエンジン次第で古いエンジンだからとカブのエンジンに10w50とか入れたら重くて全然回らんエンジンになってパワーも糞も無かったりするから。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/29 15:27:38.55 VsngFStP.net
>>403
文系企業勤めの素人だけどさ、大学で内燃機関を専攻したり自分なりに長年本や論文を読んで勉強してきた結果かな
どっかの自称研究者様みたいに肩書きが必要かい?
肩書き振りかざしてマウント取って…なんてのは趣味じゃない
>>404
それ極論すぎ

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/29 15:35:36.16 vGH/LRo0.net
>>405
なーんだ実績積んだエンジニアさんかと思ったよ残念

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/29 16:09:38.21 FLlwEfnT.net
>>405
肩書きはいらん。具体性が欲しいだけ

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/29 19:03:58.01 OWs7Dgxy.net
久々にエンチョー覗いてみたら、テクノパワーど高ぇえじゃん。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/29 22:50:02.71 zWlK4Vmj.net
園長?

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/29 22:53:42.32 zWlK4Vmj.net
URLリンク(twitter.com)
09058644384

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 02:47:12.30 Yf8esVQu.net
近所のコメリでウルトラクリーン(XF-08)の5W40がレジ横に1000円で売ってて、棚に行くと1780円のプライスついてた。
缶のデザインが変わったわけでもないし、これって何だろう?
発注ミスで数を間違えて、間違えた分だけ早く捌けたいから安く売ってるのだろうか?

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 02:56:27.37 VDiHoJY/.net
1000円なら安いな
まさか壷と間違って1000円にしてるとかないよな?w

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 02:58:57.09 ZUNByam9.net
買い置きすりゃいいじゃん
ってオイルって消費期限ってあったっけ
缶開けなきゃ酸化しないよな

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 04:03:14.15 BgCffITn.net
5W-40はこれからの季節ええな

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 07:06:27.03 4hBgzY6t.net
季節とかアホの極みw

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 07:16:52.99 8NiDVlnM.net
ミッションオイルと違ってあまり気にするしつようないんじゃないか?
一年くらいなら普通に使えてる

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 07:18:46.85 O3+fN0Zw.net
ここは低価格エンジンオイルを楽しく使うスレです
エンジンもいろいろありますし日本の気候は四季折々
北海道と沖縄じゃ気温も違うしオイルも選び買いがあるよね

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 07:19:10.72 5VSy3bu7.net
缶開けたって、
よほどの高温じゃ無ければ
酸化なんて心配するほどではない

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 08:27:10.25 lfcwAT6L.net
20w-50のオイルは冬 しばらく走らないと半クラ失敗でエンストするぞ
(バイク)

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 08:45:19.26 fkJZAwoa.net
しません

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 09:35:22.07 dGyr0LWF.net
>>412
一昨年それあったよw
5W30の部分合成の壷が10W30の壷と同じ1280円で数ヶ月もの間売られてた。
詳しくない人ならパッと見同じ物にしか見えないからねぇ。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 12:35:54.32 wFS7I


428:kl5.net



429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 13:39:19.37 b/x6jnUy.net
>>411
傷アリとか凹んでるんじゃないの?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 17:44:01.12 UUolSe1h.net
洋服で言うとこのフリーサイズみたいなもんか?

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 19:28:40.52 rsU0G2wE.net
>>422
ズボラ用じゃね

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 19:34:14.84 dJU4Nr4a.net
安物でもVHVIベースが主流になってきてマルチグレードの意味がなくなってきてるよ
例えばSAE30は当然にSAE0W-30~10W-30の要件を満たすが、仮にVHVIなど高性能で低温流動性にすぐれた合成ベースでSAE30のシングルを作ったとしたら何らかのマルチグレードの要件を満たしてしまう逆転が起こる

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 19:36:53.91 fTZvxsdX.net
沖縄でも0w-20とか使ってるのかな?

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 19:39:39.10 5VSy3bu7.net
>>419
半クラ失敗をオイルのせいにするなよ
へたくそがw

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 20:42:40.42 7muvDDkq.net
まぁそう言いなさんなよ誰でも上手いわけじゃないんだし
湿式クラッチはオイルが冷えてると完全に切っても抵抗だけで動きだすからな

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 23:35:26.99 ZkKk/HXC.net
ふとした疑問なんだけど、赤道直下で海抜100m以下の場合に使うとしたら、どういうオイルが最適なんだろう?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 23:44:13.19 1FJ9dEvK.net
そんなん車次第だろ

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 06:39:18.63 hYwDwQ+9.net
ぎゃははっは

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 07:18:07.10 38hwce5sY
結局粘度守ってればどのオイル入れても車がぶっ壊れたって聞かないよな。
SL、SM、SNだろうがPAOだろうが燃費だって大して変わらんし。どうせ3000キロ交換だし。
要はフィーリングと純正神話というメンタルハラスメントに打ち勝てるかだな。
そんな俺は正月セール1000円SUMIXが2年分貯まってる。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 07:58:27.37 Aop6xznB.net
>>421
でもレジ通したら正規の値段で処理されるでしょ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 09:55:48.56 0Ab1ilhK.net
>>429
固いオイルに湿式クラッチのバイクに乗った経験がない人には
言っても分からないと思うぞ。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 10:19:24.26 +tXvl1tq.net
>>435
そう、やった事ない奴が偉そうに言うのが5ch 。反論あったら下手クソって言っとけばいい。 リアルの世界でのウサが多いのかな?

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 12:02:31.88 470/oyME.net
そもそもすれち

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 17:25:34.61 Qn8dPb5o.net
>>434
景品表示法だったかで、100,000円を10,000円と値札を付けてしまっても、その値段で売らなければならない
じゃないと詐欺になるよね

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 17:46:46.08 PptG3FxS.net
ナフコはプルタミナの取り扱い終了?
SM 10W30の処分品しかなかった

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 18:22:06.06 csfSU9Dk.net
誰もあのな胡散臭いの買わないしな

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 19:27:43.77 a8f05khF.net
>>428
無知は罪

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 19:29:10.04 a8f05khF.net
>>439
まじですか…
先月入れてみたら、言うほど悪くないじゃないかと、続けて買おうと思ってたのに。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 21:07:01.82 IRk9Ozlx.net
>>441
ヘタは犯罪

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 21:12:34.77 a8f05khF.net
>>443
本読めよ低脳

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 21:26:46.82 pochd2GW.net
流石に本読めよはウケる

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 21:35:02.65 Frogi1dU.net
ベストカーあたりですかね?

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 21:37:39.19 4qRQ+E6S.net
南太平洋の島は20w-50しか置いてなかったな。カブもランクルも同じの入れてた。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 21:41:33.72 IRk9Ozlx.net
私 失敗しないのでw

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 22:12:49.33 Frogi1dU.net
>>447
下がアイストハイブリッド車の上か…

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 22:40:30.64 XmyjADBqV
>>442
プルタミナのファストロン ゴールドだったら、ここの価格帯ではトップクラスの性能だよ。
人がなんと言おうと自分が良いと思った物を使ったら良いよ。
いい加減な事言うやつ多いから、自分が使って良く感じたのだったら、自分の車には合っているという事だろ。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/01 17:53:03.11 XIi3t5f2.net
コメプレ連呼してたバカは死んだの?

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/01 18:24:03.28 UJ4jT/tT.net
ii~~チーン

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/01 18:48:52.20 /lRTbuhu.net
森の時代か

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/01 19:26:05.89 SeOJVHlM.net
「premium」
の発音記号は[príːmiəm]となります。
カタカナで書くとしたなら「pリーミアム」という感じです。(「p」は無声音です。)
最初は「プレ」ではなく「プリ」です。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/01 19:36:00.61 TAwcTyPM.net
>>454
ばか?
URLリンク(www.komeri.com)

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/01 19:38:01.40 +RsqduXg.net
こいつw

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/01 19:38:29.84 uZX9JCs6.net
>>454
お前はあれか? 帰国子女ってか?
英語話せるからって芋を「ポティトゥ」とか、トマトを「トメィトゥ」とか、卵を「タメィゴゥ」とか言ったりするんだろ
ムカつく

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/01 19:39:04.96 dZ9rlQ3C.net
>>455

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/01 20:20:03.57 M7p0/tj1.net
>>454
iPodをアイパッドと書く派の人ですか?

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/01 20:20:39.39 o638lReO.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/01 20:56:54.46 GSGUZA1F.net
>>451
生きてるじゃんかしかも連投という恥ずかしい奴

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/01 21:11:21.54 ha3Fme2o.net
>>461
被害妄想キモ

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 01:05:59.38 UlRZ92NXL
三共油化を見学したロシア人談翻訳
ライン上で私は、以下のブランドの生産、出荷、保管を見た:
Elf, Max Factory, Wakos, Pitwork, Ibis, Valvoline, Banzai, Unicarriers, Sumix, V99, Sanlube, Profix, Repsol, Stihl, Shingu.
WAKOS すべてが200リットルの青い樽で満たされました。
添加剤は200リットルのバレル中に見られた:
* HITEC 5754A(アフトンケミカルジャパン)
* AD1298(Chelest Corporation Japan)

ロシアではPROFIX SN 5w-30が3000円くらいするらしい。それでも他と比べると安いんだとか・・・

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 01:30:50.70 5dT4GsoI.net
>>457
>卵を「タメィゴゥ」

ウソだろwww

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 06:05:23.25 vivpsL+p.net
>>457
ありがとう使わせてもらう

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 06:56:08.02 9O1IYPna.net
>>455
もうどうしようもないアホだな

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 07:50:46.62 osNObXKa.net
>>466
ウワァ...キモイ.....

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 10:52:50.51 4RtchsDu.net
>>457
卵はエッグだよ

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 12:12:13.13 VaBclTG+.net
>>468

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 13:16:43.03 3RQmMyzq.net
ナメィコゥ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 13:28:59.28 c1l2LLaw.net
>>457
さすがに笑うわ

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 13:41:31.81 d10iPr1I.net
>>468
えぐい突っ込みだな

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 13:43:41.64 4rKjvDGE.net
オメィコゥ

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 14:42:07.48 8BUsx3Q9.net
テンプレ入れてもいい
「premium」
の発音記号は[príːmiəm]となります。
カタカナで書くとしたなら「pリーミアム」という感じです。(「p」は無声音です。)
最初は「プレ」ではなく「プリ」です。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 14:45:01.29 RQvp5F4a.net
>>474
コメリーミアムで良いじゃん

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 14:48:10.78 yIF60ltG.net
理解できてなくて草

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 16:05:44.70 2WppBPMj.net
オティムポゥ

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 16:11:42.51 oNNlNI54.net
>>474
ふーん
じゃあ君の意見を尊重して「コメpリー」でとうぞ

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 16:33:12.99 osNObXKa.net
>>474
コメリの premiumは premiumと書いてプレミアムと読むんだよ
コメリに聞いてみたら分かるよ

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 16:43:25.92 2WppBPMj.net
どこでもかしこもプレミアムって言ってるわ

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 17:20:14.14 fwkfCrrq.net
>>479
バカチョンwww

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 18:00:36.78 bFJXX0HK.net
てんきゅ~

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 18:07:30.41 j4Z/Nb0o.net
コメプリとモノタロ5-30SNを5:5でミックスした
静かで滑らかな走りでよい

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 18:24:35.40 htdYgMrG.net
>>483
それぞれのオイルの極圧剤や酸化防止剤、清浄剤なんかの添加剤の性能は
0.5+0.5で1になるとは限らないから(というか性能が落ちる可能性のほうが高い)
基本は単一銘柄で使用したほうがいいよ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 18:29:43.42 j4Z/Nb0o.net
いや、やらせてくれ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 18:32:55.51 AoJHlw30.net
>>485
だめ♪

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 18:34:43.78 XGNDW7em.net
銘柄ブレンドで良くなるという体感は、解脱だとか妄想のデリケートな領域なので他人が口を出すべき問題ではないよ
また同様に解脱者は安易に公言すべきではないと思う

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 19:15:11.02 22lEq7fU.net
余り物のオイル、鉱物から化学合成
10wもあれば0wも全て混ぜたやつが次のオイル交換待ってる
普通に買い物用軽自動車だから気にしない!
今の真っ黒4000キロ走ったオイルよりはマシだろうし

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 19:21:04.47 oNNlNI54.net
4000で真っ黒とか車大丈夫か?

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 19:21:54.76 57b+DSNt.net
「マスター、スペマルとモリホワイト、ブレンドで」
「あれ?いつものDCXじゃないんですか、旦那」
「今日はそんな気分じゃ無いんだ…」

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 19:52:10.20 3NfUxz76.net
>>489
買い物用の超短距離が中心ならそんなもんでは。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 20:00:12.47 2aQG4LDs.net
>>488
高温側の粘度が使用する自動車指定のを守れてれば問題ない
>>489
チョイ乗りするならそんなもん
冷間時は燃料増量してカーボンが多く出るし
それと汚れるオイルは良いオイルだぞ
良いオイルほどすぐ汚れる
汚れないオイルはヤバイ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/03 15:39:03.68 ktloRZtH.net
車検のコバックからハガキが来て、無料でオイル交換してくれるとのこと
昨日行ってきた
世の中でいちばん安いレベルのオイルだろうけど、1万キロ走ったモービル1(合成油)よりエンジン軽く回るようになったわ

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/03 16:16:51.33 /1ATR7yX.net
>>492
いい加減適当な知識いれんのやめてくんねー?
汚れるオイルは良いオイルとか。
色で分かるわけないから
糞オイル入れてもすぐ汚れるからw
良いオイルなんだな。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/03 16:42:37.41 v1aO77QQ.net
オイルの汚れ方はNAとターボで全然違う
吹き抜けのブローバイの量が違うんだろうね

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/03 17:27:16.44 WPzSUl1m.net
そうなんだすごいねおじさん「そうなんだすごいねッ!!」

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/03 17:59:11.18 v1aO77QQ.net
だろうねボーイと呼ばれてます~♪

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/03 18:25:27.72 xJO8PAcg.net
>>493
近所のコバックはモービル1000だった。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/03 18:52:33.28 4npC08Oj.net
お金がない悲しいのお

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/03 19:04:43.88 DjPathUy.net
高いオイルで一万キロより安いオイルで3000キロ毎交換

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/03 19:10:54.54 LT1h/Tnp.net
>>494
汚れるオイルは洗浄力高いとかいろいろ言われてるよなぁ

508:480
18/06/03 19:17:04.03 n+olyx80.net
オレ、距離覚えるのめんどくさいから、
モービル1のいちばんいいので1万キロごとに
してたけど、今回のタダオイルは5000キロで替えようかな

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/03 19:52:20.11 AurMstJ8.net
ザーメンみたいな名前のオイルはどうなの?

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/03 22:14:48.83 DLTJc4ru.net
「premium」
の発音記号は[príːmiəm]となります。
カタカナで書くとしたなら「pリーミアム」という感じです。(「p」は無声音です。)
最初は「プレ」ではなく「プリ」です。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/03 22:18:32.90 09hec0Tk.net
「pリー」だろ
何言ってんだ

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/03 22:20:20.78 78SXjnZN.net
URLリンク(translate.google.co.jp)

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/03 23:08:34.02 H61t2VGL.net
そうなんだすごいねおじさん「そうなんだすごいねッ!」

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 02:08:48.35 XiP+TLcf.net
コメリにプを混ぜ込んで語呂がいい感じになったから使われてるんだろ
発音どうとかカンケーねーよ

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 05:35:01.63 1c3IBbQ0.net
言葉というのは毎日変化して行くものなんだよ
これが正しいはない
従って正しいのはプレミアムである
もしくはプレミナムまたはプレミア

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 05:43:21.88 8UWcFaKe.net
>これが正しいはない
>従って正しいのは
世間一般ではこれを矛盾という

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 06:32:09.07 uRvDX8IQ.net
そうなんだすごいねおじさん「そうなんだすごいねッ!!」

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 08:05:00.76 BfZg1YBB.net
>>504
radio
read
はカタカナにしたらどうなるの

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 08:49:20.68 Q4rIzo8i.net
しつこいとお姉ちゃんに嫌われるよ

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 09:23:15.09 4We8tFpM.net
コピペに恥ずかしいねぇ

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 09:36:56.34 g7eEG48J.net
>>503
4リッター缶とか見たことないわ
ペールかドラムの業販用なイメージだわ

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 10:01:52.66 42a1Sr0h.net
タメィゴゥ(爆)

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 10:13:19.51 8UOJCnve.net
お前はあれか? 帰国子女ってか?
英語話せるからって芋を「ポティトゥ」とか、トマトを「トメィトゥ」とか、卵を「タメィゴゥ」とか言ったりするんだろ
ムカつく

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 10:30:02.49 2GROR9g6.net
はぁ?メリケンにラムネやぞ?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 12:08:25.02 9JT5Ie0O.net
U S A!
U S A!

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 12:25:24.86 vawc6VRe.net
タメ~ィゴゥ~

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 12:28:07.26 Me/vk5UJ.net
うさうさ

528:493
18/06/04 12:43:13.61 5aLCmSK1.net
おれ>>506だけど、
スノコってなんて発音するのかと493のグーグル翻訳で発音させたら普通だった…
スノーコでもスノーコゥでもなく、米人にしては暗い感じ。
まぁこの発音がsun oilのスノコとは限らないんだろうけど。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 13:25:50.68 A6cq6Af1.net
そんな単語ないのに読ませても意味ないだろ

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 13:52:47.97 FFOjQXUM.net
本を読まない無知なんだろうw

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 17:28:56.63 Un2fiL0yW
壷とスミコー半分で7.5w-30にしてモリスピード添加すますた

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 16:25:55.63 qpOw9Gs+.net
>>515
儲かるらしい

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 17:52:07.80 W4CA0w51.net
シェブロン一箱が3Kなら買いかな?
他の同等品は3缶でセールでどれくらいだろうか?
GTR辺りかなぁ?

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 06:08:13.62 23svRUE7.net
低価格オイルの話が皆無・・・

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 06:42:52.08 +QVDKsEY.net
話したがりーなが多いからな
馬鹿はスレタイが読めんとです

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 06:47:11.89 unHu8ZOI.net
お前はあれか? 帰国子女ってか?
英語話せるからって芋を「ポティトゥ」とか、トマトを「トメィトゥ」とか、卵を「タメィゴゥ」とか言ったりするんだろ
ムカつく

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 08:35:51.47 cHaFUDVj.net
ツマンネ

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 10:06:41.05 smCtay3O.net
U S A!
U S A!

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 11:00:18.68 j58VdD/e.net
だってコメプリかファストロンゴールドのほぼ二択でしょ?価格高めでならコストコモービル1とかもあるけど。
新しいオイル出るわけじゃないしメンバー固定だもん

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 11:12:06.72 j2DQLJps.net
ナフコの胡散臭いオイルはここでは論外

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 12:10:21.25 t0FwR0yX.net
なんだか最近、ファストロン下げが始まったな。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 12:19:18.40 7DK+dcZ8.net
ファストロンって販売元変わったよね
GOLDの4Lボトルが出た辺りから安くもなくなったし
コメプリ1択になったわ
コストコでモービル投げ売りの時に5箱買ったから当分新しいオイルは買わんけどな

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 12:45:22.41 5TSEs1Ov.net
コメプリって、お前らが言う程安くはないんだよな。スペ丸が最強かな

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 13:11:41.06 k/j/6byV.net
>>298
今日行ったら消滅してた

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 13:15:57.39 OzTKBnt+.net
ファストロン販売元変わって胡散くさくなったんだよ
別に下げでもなんでもない

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 14:31:08.34 F4P5JWDo.net
キヤッスルのペール缶買ってこれで十分だったと解脱気分だったけど
残り少なくなってまた煩悩にとらわれスレを見にきてしまう

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 15:40:18.71 xZ/vJQM/.net
>>537めんどいから全合成、鉱物油なあんだーすたんど?

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 17:55:21.36 FSfpdOx1.net
>>530
面白いと思って何度も書いてんの?
つまらなくて殺意わくから。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 18:13:28.01 t0FwR0yX.net
コメリ信者にしろこのコピペにしろ何度も繰り返されると腹が立ってくる

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 18:42:00.48 8q5EuaH+.net
>>540
SNスペシャルも試そうず

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 18:50:51.87 iipRbGaN.net
エッグだろ!
...
2回目はつまんねーな

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 22:02:50.00 acUaf/s2.net
ナフコ創業者 深町勝義さん死去
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
日本人なら当然だがお前らは追善ナフコだろ?

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 22:57:23.92 ZFm7d1Zj.net
コメプリとナフコのDASHて製造元違うのよね?
双方全合成でPAO配合謳ってるけど

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 00:59:40.92 5Jn8smrg.net
1280円の壺を買ってきた
これ1000km毎に交換
コメプリを3000km毎に交換してたけど備蓄尽きたし生活圏にコメリがない

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 02:57:35.08 P0X0GB0t.net
1000km毎に交換って神経症でも患ってんの?
シビアコンディションでも5000km毎でいいって言われてるのに

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 04:41:06.44 vcIwtpFq.net
どこでも売ってるのがカストロールの利点だよな

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 07:01:36.66 I25rfOch.net
お前はあれか?
帰国子女ってか?
英語話せるからって芋を「ポティトゥ」とか、トマトを「トメィトゥ」とか、卵を「タメィゴゥ」とか言ったりするんだろ
ムカつく

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 07:10:48.08 Fb/8+4RQ.net
帰国子女とちゃう、江戸っ子や

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 07:21:08.77 SVJdgKRO.net
>>551もう許してやれよ、うけたけどw

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 08:56:37.32 pmw/AV78.net
>>553
待て
このスレで1回目にコピペした>>457だが、2回目以降は俺じゃない
たぶん、やられたプレミアム馬鹿が悔しさのあまり、陳腐化させたくてやってるんだろうよ

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 09:03:08.02 F62wu5dW.net
初登場でコピペ
相変わらずの低脳ぶりですね

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 09:07:59.77 TDLUM/ze.net
じわじわくるから好き!

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 09:12:34.96 gxw/T0IX.net
>>551
しね

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 12:25:11.43 AoD9vgI/.net
>>554
待てよ。
プレミアム馬鹿じゃないだろ。
プリミアム馬鹿かpリミアム馬鹿と言わないと又怒られるぞ。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 12:50:22.50 Mxg9c/Zi.net
結局コメプリしか選択肢ないなあ

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 13:19:10.39 NFX24czS.net
低価格だったらコメプレがいいの

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 13:23:52.93 GNESTbmR.net
セレクションorコメプリ

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 14:29:26.53 qQ/Eh9Bt.net
説明書 規定容量入らないな
いつ0.3Lくらい余る

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 15:53:08.87 lICzk5ku.net
取説に書いている規定量は入らないな。
で、この前、某量販店でオイル交換。
伝票を見ると交換オイル量が取説の規定量より更に0.4Lオーバー。
ゲージで確認しながらオイルを抜いたらアッパーレベルになるまで1L弱抜けた。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 18:25:27.52 SVJdgKRO.net
スペマルの人、理解できた?

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 19:59:22.15 qQ/Eh9Bt.net
>>563 クレームしなき


572:ゃ 被害者増える一方だ



573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 20:06:18.69 pmw/AV78.net
>>562
まさか、オイルのみ交換時とフィルター交換時の、オイル量を混同してるってことない?
それか全容量と勘違いしてるとか

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 20:36:47.74 w9oPDRnL.net
オイル管理したければ自分でするか、価格の割には信頼出来るとこ探すかだね
所でシェブロンプラボトル4本で千円かモービルプラボトル4本2千円なら買いだよね?

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 20:42:23.80 aGuA1pEg.net
>>567
上と下のギャップに草

576:549
18/06/06 20:52:03.07 CnnNBQ1Q.net
>>565
適当な仕事をするやつにクレームを言っても適当な仕事で返されるだけだからね。
ただ、別件で聞いた話だとオイルがアッパーレベル以下だとオイルが少ないとクレームを言う客も結構いるらしい。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 23:12:42.86 MQnA1GaO.net
本人に言うのかよ笑

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 06:38:03.88 7LHb0Yuf.net
お前はあれか?帰国子女ってか?
英語話せるからって芋を「ポティトゥ」とか、トマトを「トメィトゥ」とか、卵を「タメィゴゥ」とか言ったりするんだろ
ムカつく

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 06:44:36.66 f39NrepQ.net
>>571
もう、飽きたよ。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 07:13:36.10 9Zi4wcpX.net
>>572
それが狙いなんだから構うな
あれからパタッとプレミアムコピペがなくなったのがいい証拠だ
このコピペで返されて相当悔しかったんだから察してやれw

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 07:15:59.95 ZddUsho0.net
プレミアゥム

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 07:38:17.99 eI/yYWy+.net
>>572
そっとしておいてやれ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 08:50:43.62 tciSOMu+.net
でもやっちゃったよな(爆)

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 11:50:47.82 RaiOEEeq.net
ほんとにね
バカにされてるのに悔しいからとか言ってるし笑

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 12:02:19.37 udGeT5xX.net
マクドナルドを「マクド」と呼ぼう会・春日部支部の者です!
同志のみなさん、
今日も地道な活動
まことに乙です!

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 15:50:19.64 3fU3PsSF.net
こんなの買う馬鹿もいるんだな
即決■ワコーズ 4CT-S 5W-40 エンジンオイル■20l SN MA URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 16:05:04.21 PIYZXmfU.net
ペール缶をゴミ箱にしようかなと思ってるんだが
うっすら残ってるオイルは拭き取ったあとパーツクリーナーとかで脱脂とかすればいいの?

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 16:16:05.41 w5tuTOud.net
>>580
灯油で洗うのが1番安上がり

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 16:21:53.18 TQWky6DJ.net
油汚れに~マジックリン♪

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 16:48:34.12 /F/cRRkc.net
>>579
えっなんで安いやん
あっ送料が結構高いな
でも総額でみたら全然許容範囲

と思ったら
>※価格は4L缶で20Lペール缶は27,000円です。 
これもう詐欺だろ
タイトルにも20lってあるし完全に騙しに来てるわ
4l缶で送料3,000円とかどういうことやねん

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 17:14:57.06 w5tuTOud.net
>>583
評価も悪すぎ
URLリンク(i.imgur.com)

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 17:18:22.56 qQNr2enZ.net
>>581
あほか
だったらそこガソリンだろ
灯油など匂いの残り香の代表格
ガソリン拭って中性洗剤で洗えばサラサラピカピカ

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 17:26:10.62 w5tuTOud.net
>>585
よく読めよ
アホ丸出しだぞw
それに車関係の仕事してたら、ペール缶灯油で洗うの普通なんだか

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 17:54:43.50 AZjXux1q.net
今日もいつものマウント大会。
ハァ ( ´Д`)…

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 18:00:30.45 q7F5awA6.net
タメ~ィゴゥー♪

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 18:06:42.55 3MuvjKq9.net
できるだけ拭き取ってから「油汚れにジョイ」で洗えばすぐきれいになるよ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 18:28:23.69 ifMvc3l+.net
教えてやろう泡キッチンハイターおすすめ

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 18:40:36.56 oaBQSOWx.net
燃やせばオッケー

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 18:46:50.97 0dDoUOHD.net
ニトリでゴミ箱買ってくるのが一番効率的

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 18:46:59.95 edVtGg2y.net
>>585
洗ったこと無いだろ。
まず、灯油だろ!
金があればパーツクリーナーでもいけど。

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 20:12:56.09 zfIc2icL.net
僕はコーナン!

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 20:15:35.80 MMWnapIz.net
てか、車屋とか整備屋とか機械屋ならともかく、普通の人は洗ったあとの灯油の処理どうすんだ?
そう考えたらパーツクリーナーか台所用洗剤辺りが手軽なんじゃないかな?

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 20:24:23.54 9Zi4wcpX.net
>>595
>普通の人は洗ったあとの灯油の処理どうすんだ?
スタンドで引き取ってもらえる
馴染みのとこならタダってのもあるが、基本有料だと思った方がいい
有料って言っても、自分で処理するよりは格段に安い

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 20:59:30.66 edVtGg2y.net
オイルパックリって知ってる?

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 21:03:40.93 Qnfl39R4.net
チンコパックリなら今となりにいる。

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 21:31:32.36 0HDAIjSf.net
そこそこの量の灯油で洗えばそのまま灯油として使えばいいだろ。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 21:38:41.00 /F/cRRkc.net
燃やせばええやん

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 21:57:17.13 fmEpPbzb.net
>>563 黄色か ABか?

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 21:58:35.75 EIS7NGkY.net
>>585
無知な奴ほどこんな風に偉そうなんだよなw

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 22:02:54.34 zEpZbU2P.net
コストコでモービル0w-40が売ってたよ
バイク用品店でモチュール300Vみると半額近いから安く思える

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 23:09:01.23 NQusNzXg.net
うるせーまんこ野郎

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 23:09:29.15 NQusNzXg.net
スレミス

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 06:35:59.57 c8cWCsLn.net
お前はあれか?
帰国子女ってか?
英語話せるからって芋を「ポティトゥ」とか、トマトを「トメィトゥ」とか、卵を「タメィゴゥ」とか言ったりするんだろ
ムカつく

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 10:00:27.69 24ohpc6m.net
いい加減にしろ

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 12:11:28.91 xcceMY7U.net
うざ

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 13:02:51.09 vtol9rfi.net
いのは誰だ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 14:35:45.94 KXQH34Av.net
うざ
URLリンク(www.youtube.com)

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 18:46:17.38 je4TojUh.net
そろそろ、4L980円ぐらいの情報おねがい

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 19:42:24.49 9N+xiKHJ.net
4lで1000円以下は特売壺か、スぺマル
と決まったのしかないよな。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 20:57:11.75 BVYXMiHd.net
カスの垢が大体いつも980円だろ
使う気にはならんけど

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 03:01:47.85 8+m2Axtj.net
>>580
アストロの980円ボッタクリクッション買って物入れ兼椅子にしなされ。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 10:58:49.59 q2xty8Bf.net
コスモのオイルをペール缶で1年半前に買ってあるんだが、今日オイル交換しても
半分以上ある。次を買うのは当分先になりそうだ。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 11:42:27.23 NIdpYS44.net
ペール缶の中身が無くなる頃にはコスモも無くなってて、外装に多少のレア度が出そうだなw

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 12:16:36.55 TuaIq84n.net
今日オイル交換するからコメプリ買ってくる

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 12:50:44.27 XiGzwhAr.net
こんなときパワーコメリが近くにある人羨ましい

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 17:21:18.11 q2xty8Bf.net
クエーカーステのAD、近くのトライアルは0W-20は置いてあるが5W-30が
置いてない。安かったら使ってみたいのだが。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 19:40:30.87 cAxquNzU.net
> 4lで1000円以下は特売壺か、スぺマル
それすら情報が無い。
ガソリンも高いし。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 20:44:22.31 OKPg3hM6.net
コメリの通常価格が1980円だからなスペマル
高くなっちまいやがって…

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 22:52:15.64 8ZWQ62s74
クエーカーステートのアドバンストデュラビリティーはグループ2を高度精製基油と表記して、まるでVHVIと間違えるようなまぎらわしさなので嫌いだ。
グループ2も3も高度精製基油には違いないが使った感想は0W-20の中で最低だった。
980円の10W-30も最低だった。
クエーカーステート使うならアルティメットデュラビリティー以上のVHVI以上でないとダメだ。
値段も他社に比べて高いので買わないけどな。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 23:26:44.85 vWSUtjtE.net
>>619
5W30は現物見たことないですね

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 23:34:11.11 NIdpYS44.net
ドンキにあるよ。
2480円だか。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 08:49:46.80 IAwobEWC.net
>>614
あれ一時期ワコーズとかが車屋にサービス品として配ってたようなやつだよな
380円くらいなら迷わず買うのに

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 09:21:50.10 e/3NdTjg.net
ほんとスぺマルスぺマルいってるやつは
なんなんだろうな。モービルの最低オイル
だぞ。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 12:44:06.62 e2zjAr5I.net
余程特殊なエンジンでなければスぺマルで必要十分じゃね?

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 13:31:21.31 gVju7NJH.net
じゃシェブロン買うわ

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 14:21:55.44 xfx4DRLE.net
必要十分とか言っちゃう人はちょっと信用できない

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 14:45:35.63 86d/Itqq.net
今日日オイルなんて何入れても一緒

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 14:51:50.63 tm6bK7lt.net
1万キロ乗りっぱなしとかじゃなくマメに交換してればいいんじゃない?って個人的には思う

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 15:09:23.37 kiI8swiY.net
メーカー推奨12ヶ月または15000km

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 15:13:05.44 vD/NMC37.net
>>632
シビアコンディションと言ってだな…
(´Д`)ハァ…

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 15:18:32.80 0o2gdiaT.net
シビアコンディションと言っても項目があって初めてシビアコンディション
中途半端なのはシビアコンディションとは言わないからね

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 15:19:00.22 0o2gdiaT.net
該当する項目

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 16:29:38.12 xuDnhrY20
まあ、ほとんどの人はシビアコンディションになるな。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 16:35:22.63 e/3NdTjg.net
おまえらが乗ってるミニバン
とか軽ならスぺマルとか
ホームセンタープライベートブランド
品で十分。交換頻度は自分で考えろ。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 16:50:39.44 +8ZCTuYt.net
>>637
いやなことでもあったの? それともバカ?

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 17:00:51.49 ZpJc1WjH.net
両方じゃない?

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 17:04:16.43 0P9jDvTJ.net
嫌なことがあったバカw

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 17:54:11.85 vD/NMC37.net
>>634-635
それがどうした?
日本で普通に使えば該当する仕組みだろうがw
こんなの該当しない方が少数派だ。

>短距離走行の繰り返し
>(条件の目安)走行距離の30%以上が次の条件に該当する場合
>1回の走行距離が8Km以下の場合

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 18:50:15.77 6f9BdfgN.net
トヨタのキャッスルがやっぱ一番


650:か?



651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 19:15:31.90 Wvismryg.net
>>641
地方都市で通勤に使う、ごくごくありふれた用途でも完全に外れるよ。
東京とかの都会じゃ、そもそも車要らないだろうし。
>>637
DC2だけど、スペマルとかテクノパワー「軽トラにも最適!」とか入れても平気だよ。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 21:32:26.94 6eGsar9w.net
0w-20でコメプリと新キャッスルどちらがいい?

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 21:36:25.22 r7db8uye.net
新キャッスルははよ5w-30出してくれ

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 21:55:01.99 pVyzOYXQ.net
>>638
ミニバン、軽乗りはよく釣れるな。
>>643
壊れないようにするだけなら何でもいいが、
じょじょにダメージは蓄積するよ。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 22:36:18.75 sd2fyttX.net
URLリンク(imgur.com)

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 22:43:17.84 KP/xHqfL.net
目が潰れそうな高級品の画像が目の前に迫ってきた。
すぐに見えなくなったのはサイズが巨大すぎたのか目が潰れてしまったからなのか…

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 22:44:57.53 xfx4DRLE.net
結構安いな
コストコ?

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 23:13:09.83 +8ZCTuYt.net
>>646
馬鹿にされてつり宣言かw
底辺オイルスレにいるってことは
おまえも底辺車のりなんだろw 

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 00:42:49.60 PawUySjU.net
>>642
0W20なら総テスト走行距離400万キロメートルの純正オイル
全合成でモリブデン入り15,000km交換
間違いのない選択ですな

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 03:14:33.82 NXUtIyKr.net
>>651
おまけにpaoよりも良いかもしれない
xhvi

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 03:15:07.18 NXUtIyKr.net
Q:XHVIとは?
A:「eXtremely High Viscosity Index」で「XHVI」です。
天然ガスを液化した「GTL」(Gas to Liquid)を用いたシェル独自の化学合成ベースオイルです。
ベースオイルカテゴリーは「グループⅢ」です。
カテゴリー的には「グループⅢ」ですが、鉱物油を原料とした「VHVI・HIVI」とは原料からして違います。
PAOを凌駕する非常に高い粘度指数(145以上)でせん断安定性と省燃費性に優れています。
耐熱性・酸化安定性・蒸発性にも優れています。
また引火点も高く、「XHVI」使用したエンジンオイルの中で、引火点270℃以上の製品もあります。
低温流動性はあまり良くないようで、「XHVI」単独使用での0Wグレードのオイルは難しい。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 06:46:50.82 dnnuVKFj.net
定温流動性悪くてもいい5w-40とか10w-50のベースにいいんじゃね
トヨタさん作ってくれや

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 06:54:49.55 BJfvM0Bj.net
お前はあれか?帰国子女ってか?
英語話せるからって芋を
「ポティトゥ」とか、トマトを「トメィトゥ」とか、卵を「タメィゴゥ」とか言ったりするんだろ
ムカつく

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 07:17:29.40 153czROS.net
アスペガイジマジうぜー

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 07:17:55.68 XgvFrZjQ.net
>>654
今の時代は0wじゃないと売れないよ。

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 08:55:08.89 8+bhZYqf.net
>>650
ミニバンや軽をまとめて底辺とはいってないが。
お前は軽か?
軽は底辺です。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 12:25:50.00 OUZx6HQl.net
ホイールやエアロなどは、外から見てハッキリ分かるもの
タイヤは、近くによってジックリ見て分かるもの
シートやオーディオは、中に乗り込んでみて分かるもの
しかし、エンジンオイルは、他人には分からないもの
こういうトコでケチるやつは確かに居る

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 12:29:38.41 m4fCQAas.net
オイル交換をしない、もしくは指定以上の低頻度でしかやらない奴は、下着を毎日換えない奴だと思う

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 12:34:06.11 9/M+7h8O.net
安い下着も高い下着も機能には特段変わりはなく、見栄って事?

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 12:35:40.75 +CnN7LPx.net
毎日変えなきゃ蒸れて気持ち悪い

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 14:10:07.81 I6U52YEi.net
>>649
コストコ
貼られてる写真がいつのかはわからんけど今はもう無いよ
0w-40置いてあったのなんて何年前だろう
0w-20や5w-30に切り変わったと思ったらそれも無くなって、今はシェブロンすら置いてない
先月末行ったきりだが

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 14:56:08.97 UKMcstvS.net
コストコモービル0W-40
最近復活してるぞ
確認したのは3週間前な

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 15:29:47.60 GbLrUiXg.net
>>662
ブルジョアだな。
こち亀の両さんが二週間ぐらいしたら馴染みがでて良くなるって語ってたぐらいなのに。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 15:43:24.85 dnnuVKFj.net
>指定以上の低頻度
すごくムズムズする

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 16:46:02.56 FKpAExX3.net
ぶっちゃけると男のパンツって臭くないよな

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 16:49:24.26 r8k5ONvc.net
>>664
マジかと思ってググったらみんカラで今月買った人いた
情報古くてすまん

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 16:53:13.05 fVd5ZTkH.net
そんなの合わないからタダでもいらねー

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 17:45:29.24 M9I6+oy0.net
今のとこ近場のコストコで確認出来た下限が3千円位なんだよね
シェブロンだとプラボトル4本で千円モービルだと4本で2千円
買ってもいい値段だとは思うけどスペマルやコメプリの方が良いんかね?
似たようなもんな気もするけど

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 19:32:15.17 TkQNVU39.net
>>663
URLリンク(imgur.com)

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 19:32:58.89 vLgCp54r.net
>>658
日本語理解できないようだな おまえは著ンか?
著ンは底辺です。 

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 19:37:57.79 cvwBxNht.net
岐阜のコストコでプラボトルMobil5W-30は買ったことある。
ストックがなくなったから次は何にするかと思ってたら0W-40に変わってるのか。
Mobil1の0W-40はうちの車にはすごくフィーリングが良くて気に入ってたんだけど、Mobil1とMobilプラボトルは別物なのよね?
人柱になりたいけど嫁が要らんもんまでカートに放り込みそうで心配(´Д` )

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 19:51:44.08 UMJzs50c.net
岐阜羽島のコストコなら去年は5w30あったけど今年の2月にはモービル1自体が消えてシェブロンのみになってた。今は知らん

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 19:52:06.89 JvU2Xsas.net
>>671
三つ上で訂正と謝罪したけどダメか
重ねて謝罪するよ

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 19:57:11.58 7nzyUQTu.net
このスレつまんね

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 20:05:38.64 FkUNV1/G.net
モービルスーパー1000 5W-30が3L税込み1480円
お買い得?

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 20:15:07.13 TkQNVU39.net
>>675
見てなかった(゜o゜)\(-_-)

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 21:01:47.10 NfJmYIal.net
プラボトルでもmobil1謳ってるなら同じと考えてええやろ

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 21:31:05.08 HqsmOki/.net
>>679
むしろ海外の方がよかったりするぞ

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 23:08:31.40 dnnuVKFj.net
モービル1 0w-40冬用にほちい
5w-50とかはないんかね

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 01:25:45.68 YN533bTA.net
Mobil1の0W-40と5W-50はPAO+エステルベースでMobil1の中でもグレードが違う。
他の粘度のMobil1はVHVI油混合で性能的ににランクが落ちる。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 01:34:28.76 YN533bTA.net
違ったVHVI油を混合していないMobil1は0W-40だけだった

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 03:46:03.08 sI1OV+7v.net
>>683
今はそれすらも違うよ

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 04:25:45.77 GOjXR558.net
低価格オイルの王者モリグリーンが突如として貴族様御用達製品を
URLリンク(www.molygreen.com)
てかもう半年以上発売延びてんだけどw

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 05:31:40.71 CdtXjmUW.net
>>670
コストコも商売上手だからね。
かつてのひとケース¥1700台の記憶があるおいらには
¥3000台になった現在はとてもじゃないが買う気がしない。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 06:33:05.30 xHfbOsA1.net
お前はあれか?帰国子女ってか?
英語話せるからって芋を「ポティトゥ」とか、トマトを「トメィトゥ」とか、卵を「タメィゴゥ」とか言ったりするんだろ
ムカつく

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 07:05:55.74 rf8JTqUV.net
>>685
paoエステル、モリブデン全部入れました。
粘度もいっぱいあります。
コスト高くつきそう。
いくらになるやら

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 07:18:38.34 yUxm7QjJ.net
>>685
みんカラユーザーが高性能オイルをバンバン交換するのを見て、ソコに食い込もうとしたが反応がいまいちで売りたくない気がする。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 07:25:13.08 Z160hi8n.net
>>683
いつの時代だよw

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 07:29:27.45 Z160hi8n.net
みんカラでも評判いいお店を参考に
湯水の如く交換する事にした(安オイルを)
URLリンク(oilmagic.net)

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 14:07:40.41 DUpa2czE.net
>>691
上抜きに拘るとかチェンジャーが特殊な設備とか手を抜きたいだけにしか見えない

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 06:41:53.34 oCP9tls/.net
お前はあれか?帰国子女ってか?
英語話せるからって芋を「ポティトゥ」とか、トマトを「トメィトゥ」とか、卵を「タメィゴゥ」とか言ったりするんだろ
ムカつく

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 12:21:17.57 5xHn3EtL.net
ハロォウ

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 12:42:08.49 QgdYC3rZ.net
マブゥハイ

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 13:06:56.05 4ej8RCi/.net
キャストロゥル

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 13:26:19.98 U4TpfMrE.net
うぃでみとぅ~石油

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 18:26:12.22 JWbiQak8.net
980円まだー

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 19:04:58.53 cCj1PQpx.net
キャッソウオイル

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 19:06:12.21 24w8l6xn.net
タメィゴゥには勝てんなw

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 19:48:50.57 cCj1PQpx.net
ちなみにコストコはより正しくは
コスコ

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 20:15:41.18 bnlR2slj.net
しー きゅーかんばーナマコ

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 22:13:18.93 cMIZyA/8.net
>>701
ちがうだろ?
こーすこぅ

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 01:06:26.85 +TuQLWt0.net
カスコゥじゃないかな。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 06:13:04.27 MkfsYIsX.net
お前はあれか?帰国子女ってか?
英語話せるからって芋を「ポティトゥ」とか、トマトを「トメィトゥ」とか、卵を「タメィゴゥ」とか言ったりするんだろ
ムカつく

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 07:30:54.65 HIO/iyQm.net
もうどれにしようか考えるのが面倒になってきたのでトヨタの新0W-20固定で半年に1回交換する事にする。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 07:38:24.61 55KTuIow.net
>>706
けど低価格オイルの範疇に入る?

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 07:41:21.54 HIO/iyQm.net
>>707
はい

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 07:51:59.75 cpZTmX3c.net
そんな水みたいなオイル俺の車には無理だ

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 10:44:43.63 yY5/zU2Q.net
粘度0とは、水と同じ硬さなのですか?

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 10:53:27.75 EB8FhZmP.net
みたいなって書いてないかな?外国人?

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 12:09:20.23 ul/ZwsgB.net
>>710
発音をどうぞw

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 12:23:43.97 fN7fqSAC.net
>>712
Water ワラー

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 12:30:37.36 /xqxfwBg.net
>>709
>>710
0W-20の動粘度(100度)は8cSt前後、水(純水)は約0.295cSt
僕らのような理系の人間だと水みたいと形容するのに抵抗を感じる数値差

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 12:36:42.59 /xqxfwBg.net
柔らかめのxW-30と固めのxW-20で、例えば熱いオイルをドレンから抜く様を見たとしても、xW-20のほうがより水みたいには見えないと思う

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 13:21:43.35 UXU/H4XG.net
水はうぉら

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 13:22:54.27 UXU/H4XG.net
コメリはかめりぃかな。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 13:30:17.25 LMnW9PRU.net
マクドナルドを「マクド」と呼ぼう会・春日部支部の者です
同志の皆さん
今日も地道な活動
まことに乙です!

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 14:14:28.21 8zY+7Shq.net
>>714
よくわかりました、ありがとう。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 14:24:03.25 MVNBeGB3.net
>>716
水は ウォタル だろ。
俺の知り合いのインド人はそうだぞ。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 14:54:57.80 KrDu2YGo.net
マクドってのは関西人がマックって発音できないからw
マクドナルドがマックっていってるんだから
関西人って欠陥だなw

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 15:33:00.42 jIA78v9m.net
>>721
公式ページに社長からのメッセージでマクドとも記載されてましたがw
マックvsマクドでマクドが勝利してましたね、、、
URLリンク(i.imgur.com)

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 15:36:07.91 Dz3R58Wr.net
>>722
標準語に戻す

_人人人人人人人人人人_
> 標 準 語 に 戻 す <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 15:59:35.05 EB8FhZmP.net
キモ~いな理系の人

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 16:13:26.15 yWJVKIu6.net
マックは
まっどぅなるどぅ

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 16:23:33.44 HIO/iyQm.net
>>723
そこ突っ込んでくるだろうと思ってあえて画像そのままにした。
公式ページでマクドとも言ってるんだからどっちでもいいでしょ?意味わかる?

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 17:17:20.17 nBExf7cS.net
関ヶ原で勝ったからといって頭にのるんじゃねぇぞ関東人!

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 17:21:00.80 wFeCpwz6.net
マックシェイク だから マック じゃねーの?

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 17:21:01.10 q48JtEDt.net
USじゃマックダナルズ ダを強調な
 

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 18:18:03.14 /UcXfPqy.net
>>729
なるほど「ザ」ワールド とおんなじだな。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 18:50:12.42 fjdqTaHn.net
朝マックとか宣伝するくらいなんだから、マックだろ。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 19:32:01.75 fEMNnGkJ.net
本社が東京人だから仕方ない

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 19:56:50.32 jIA78v9m.net
>>729
もっとネイティブに言うと「マ」ではなく「ム」だからね。
「ムクダァーナァー」

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 20:01:57.48 da5nQXk1.net
水というには抵抗ある人も多いように思うけど、シロップと行っちゃうのも抵抗あるでしょ。
この場合は水(寄り)みたいって意味合いで言ってるだけで、文系的には的を得てると思うよ

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 20:09:26.66 FRZddV9P.net
例えの目的がほぼ揶揄ディスりな上に的確でもないから嫌われるんじゃないの?

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 20:13:28.68 yWJVKIu6.net
こどもの時マックでロッテリアバーガー
を頼んだら、テリヤキバーガーが出てきて
なぜか理解できなかったが、今なら分かる

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 20:36:40.83 zKYCnadG.net
いい加減スレチ

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 01:40:49.04 3db3hm2T.net
腐っても全合成油
どんなに安くても、俺は100%化学合成油にしてる

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 01:47:11.47 0IC38SnC.net
どんなに安くても???

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 05:52:40.71 IOPIzGWa.net
関西人てのはさ、母音が大好きなんだよ
ネクタイとかタクシーとか母音(特にUの音)を強く発音してみ
ね・く・た・い、た・く・し・い(長音にするくらいなら母音を言いたい)
な、どうしょうもなく関西くさくなるだろ?
関西弁の特徴
1 母音を好み特にUの音を偏愛す
2 長音は用いず代わりに直前の母音を重ねる用法多し
マックじゃなくてマクドになるのはそういうワケなのさ

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 06:05:58.87 MaZUHBx2.net
>>740
あなた何人か知りませんがしつこいですね。
人の批判する前に自分のその性格をどうにかしてください。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 06:15:36.43 IOPIzGWa.net
( ´_ゝ`) プッ

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 06:52:55.40 y/xXfa83.net
お前はあれか?帰国子女ってか?
英語話せるからって芋を「ポティトゥ」とか、トマトを「トメィトゥ」とか、卵を「タメィゴゥ」とか言ったりするんだろ
ムカつく

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 07:36:08.82 Zdjl/vya.net
近年稀に見る良スレ!!!

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 07:45:22.05 UK/4u1ke.net
最近何処のスレにも有りがちなんだが
5月病で会社辞めた馬鹿が憂さ晴らしで荒らしてるんだそうな

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 08:10:37.67 yQjd5RXA.net
>>745
そうなの?
そんなことしても、虚しいだけじゃないのとは思う。

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 08:10:42.98 3db3hm2T.net
>>739
なにか問題でも?

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 08:43:33.01 39z7DTZt.net
腐っても100%合成油
どんなに安くても全合成は避けてる
なら分かる。日本語がおかしい。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 08:45:01.65 zgsdO9JK.net
低価格エンジンオイルの選択肢が
限られすぎて話題がないからだろ

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 08:48:35.73 NvaoGY7B.net
>>739
腐ってもエアバッグ。
どんなに安い車でもエアバッグつきに
してる。
と同じだろ?
おかしくないと思うが。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 08:54:40.84 3UpLk/pZ.net
なら全合成と100%化学合成って言葉分ける必要無いだろ。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 08:55:29.40 2NpPhipn.net
100%化学合成油でこのスレの基準である2500円/4Lくらいってのをクリアできるオイルってあるの?

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 08:57:34.51 2NpPhipn.net
>>753
業界の慣習として、
全合成(または化学合成)→Gr.3
100%化学合成→Gr.4&5
というがある

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 08:58:01.71 2NpPhipn.net
>>751宛だったわ
失礼

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 09:07:29.17 3db3hm2T.net
>>748
ゆとり世代?

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 09:18:46.64 3UpLk/pZ.net
「腐っても」って言葉自体が優れた物に付ける言葉。全合成と100%化学合成の対比なら100%化学合成の方に付く。その時点でおかしい。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 11:07:06.55 4gyNPT3G.net
ジェームスで安売りしている
ガルフのST30(5w-30・約3200円/4L)を安いオイルとする人もいるし、
普段名前も知れないようなオイルを常用して
一応ブランド物オイルとする人もいる
みんなオイルへの要求度が違うのさ・・

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 12:02:43.93 3qvr2ih8.net
>>748 >>756
だね
>>738
悪い方が腐ったら尚更価値なし

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 14:49:55.44 0IC38SnC.net
>>747
>>750
マジでわからんのかよ...

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 14:59:57.68 /os6+xuq.net
最近オートアールズの量り売りを使ってます。
0W-20からいまどき珍しい10W-40まであるし、
気休め程度だが添加剤入り。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 15:52:38.74 i958SYoP.net
>>750
ぜひTAKATA製エアバッグをどうぞ

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 15:59:20.13 PlLC9S7R.net
>>761
あれの対応酷かったよな。
トヨタは替


771:えの無いから一時外させてくださいって言われたよ。 いやいや、無いのはいざというとき困るでしょって、一回断ったわ ちゃんと代替品準備してからやってもらったわ



772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 18:57:55.78 0IC38SnC.net
いざというときに凶器になりうるから外すんだけど

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 20:20:37.39 39z7DTZt.net
いざという時凶器になる確率と、エアバックが無かった為に大惨事になる確率とどっちが高いか誰も分からんから困ってるんだろ

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 21:09:31.08 bnHWM3XC.net
いざという時凶器になる確率のが高いからトヨタは外したかったんだとおもう。

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 22:39:12.54 j/HuP/G3.net
>>752
無い。
おそらくGX100(ジョイフル3480円、ハンディ3480円+税、ムサシ3980円)がグループ4以上で最安値なはず。

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 02:39:21.82 skWm/9eI.net
>>740
俺グンマーだけど母音より普通サイズが良いかな

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 09:15:53.14 XTM5fueb.net
オイル量測定棒?の上限の穴より
1.5cmくらい多くオイルを入れられてるんだが
これって大丈夫?
なんか不具合でる?

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 09:49:16.67 eE9/okWH.net
URLリンク(toyota.jp)

これって化学合成ってあるけど
一部だけなの?

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 10:22:16.02 QRbJ1MuT.net
どこに化学合成とあるのか具体的に頼む

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 10:23:14.00 Czbr5rQM.net
>>768
多い。明らかに多いとピストンの上下動がダブつく。
以前、エンジン停止時はオイル測定棒の上限超えてるんで文句言おうとしたんだけど、
エンジン動いてる時にチェックしたら丁度上限だったことがあって、その時は面倒なんで黙認したなあ。
厳密にはやっぱエンジン停止時が正しいのかな?

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 10:41:39.01 eE9/okWH.net
ごめん、全合成だった。というか、違いがわからない。

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 10:47:17.60 iga1uYfR.net
>>772
>>753に書いてあんだろ
なんですぐ上にあるのに見もしないでそんな質問できるんだろ?
もしくはグーグルで検索すればわかることでしょ?

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 11:42:23.15 S9dumv2J.net
737が預言者だった…

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 11:49:46.80 R/GE+x17.net
>>771
yes

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 11:53:12.15 fulHPoZ7.net
スポーツタイプでも市販レベルなら30番で充分
バイクだか、ホンダのCB1300は、10W-30 の鉱物油が新車納品時に入ってるぜ
高回転多用のバイクでこれだ

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 12:26:50.69 VRw/NT9G.net
>>773
おまえ、友達もいないし
会社でも嫌われてんだろうな。
よくわかる。

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 12:35:27.36 iga1uYfR.net
>>777
ちょっと指摘しただけで、人格攻撃する方が人間として問題あるだろ
自分がそうだからって、他人もそうとは限らんぞ?

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 12:43:28.02 VRw/NT9G.net
5ちゃんの書き込みに必死に
なる人って怖いね。
お店とかタクシーとかで
クレーム付けてんでしょ。
少しは人の事、考えなよ?

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 12:55:39.74 BIykeQS/.net
>>779
今日のオモチャです。皆さん楽しんでください

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 13:02:01.54 GXEXrrC/.net
ID:VRw/NT9Gの方が陰湿で嫌みな性格で嫌われてるのも気づいていなそう

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 13:38:09.13 pEDmXZHU.net
クレーマーにクレーマーって
言っちゃうと病気が発動 するよ。
いわゆる火病ね。
朝鮮人特有だから仕方ないけど。

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 14:02:03.78 K9Nowz6u.net
モービル天ぷらって美味いん?

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 14:59:49.45 sRi8S+P/.net
>>776
充分てどういう意味?
壊れないとかそういうこと?

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 15:02:27.90 tRn3+bgP.net
だがいまさら全合成と化学合成の違いは?とか言われてもな

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 15:21:46.04 ER89s2Fv.net
>>784
そもそも板違いなんだし相手にしない

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 18:12:16.92 sUYj5qcS.net
テクノパワーそろそろ本気出して! 買う気満々なのに

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 19:11:21.68 ehQK6tbc.net
>>787
俺馬鹿だから安いと飛びついてテクノパワー10缶以上ストックしてるわ
日産ペールが2缶あまりがあってまだ使ったことないわ、テクノパワーそんなに良いの?楽しみだわ

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 19:18:26.72 XDqRfur1.net
>>753の預言っぷりに、全俺が脱糞した

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 22:35:27.38 /E7zmgAf.net
>>762
前に乗ってたRX-8、無効化された状態で買い取られていったけど、ああいう車はどうなるんやろうな。

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 01:06:22.67 lajIxJ0p.net
あと1000円ちょい足せば全合成油買えるし
1500円足せば100%化学合成買えるのに
なんでわざわざ鉱物にこだわるの?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 01:43:07.86 FeXQ/9a6.net
鉱物の方がシールに優しいから

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 02:55:53.89 4YkGccNd.net
777げと

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 03:55:26.08 0OSP65Q8.net
在庫有りすぎても使う頃古ければ余り意味が無くなるんだけどな
前よりは在庫減らすようにしたが、それでもそこそこあるなぁ
やれやれ

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 04:04:03.80 lajIxJ0p.net
腐った鉱物油

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 05:02:41.10 Do/DoeKC.net
鉱物油の方が天然由来ぽくてナチュラルな感じだろ
自然に優しくてエコっぽい

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 05:59:53.36 xEpjkVIu.net
オーガニック的な何かみたいなね

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 07:31:47.08 3q5+2u0h.net
俺は鉱物が好物なんや

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 08:39:18.33 /MI/GX+O.net
シールに優しいwどんな車乗ってんだよw

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 08:43:40.70 pUS3wcPu.net
旧車でこれまで一度もシール交換したことないやつじゃね?
旧車つうかただ古いポンコツみたいなやつ

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 08:54:06.43 Vp6HqEon.net
グループ3の全合成油ならシールへの攻撃性も鉱物油と一緒ちゃうの?

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 10:21:50.19 vjzUu1Ja.net
>>799
低燃費は女の乗り物
低粘度は甘え
ド迫力の元年式
こういう枕詞が似合う車だとおもう。

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 11:07:26.29 rGCey77t.net
タダの貧乏人

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 12:48:29.67 ie+kdK9Y.net
ちょっとまって!
>>798 が何か言ってます!

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 13:37:21.88 NwJUlUU5.net
高いオイル勧められて入れてもらうじゃん?
でも実際に入れられたのは安いオイルなんだよなぁ
こういうの知らないやつ多いけどまあ問題ないからな
だから俺は安いのを買って自分で入れてる
遊び車には仕方ないから10w-50だわな

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 14:14:26.42 KzfRz4/w.net
どこの地域で詐欺が流行ってるの?

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 19:10:45.20 j0t9kC2+.net
>>794
8年物の使いかけでも、なんら問題なかったな。
しかも500mlずつのブレンド。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 20:11:39.47 0OSP65Q8.net
10年物は駄目だった
部分的に白く変色するんだ
酒なら熟成するんだが酸化はあかんわ

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 20:24:01.23 0HuLztrf.net
それ酸化じゃなくて乳化でしょ

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 20:30:45.61 N+n3sOB0.net
振動も与えず、蓋してて乳化してたらどう考えてもアカン状態

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 20:46:06.19 4iAkHEQP.net
平気だよ(たぶん)

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 21:23:18.09 R5ZMTKhg.net
ひまし油「…」

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 22:35:44.03 PpY21q40.net
乳化ではないんだろうけど買ったばかりのオイル缶底に白い物が沈殿してたから
オイル入れる前に腹の上へ置いてリンボーダンスしてる

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 22:38:57.52 /7ik2cw9.net
椿油

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 02:10:00.81 zCtucI0Z.net
ホホバオイルってエンジンオイルの添加剤にも使われるらしいけど、
手コキで使われた感想からするとそれほど潤滑性はないよね
まあ手コキは最高だったんだが

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 02:53:42.89 SPKqedSI.net
>>740
なるほどね、何かいろいろ腑に落ちたわ

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 03:21:16.07 DHGTowFS.net
ローション入れる猛者はまだかね

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 06:25:27.99 Ru2xXeH8.net
お前はあれか?帰国子女ってか?
英語話せるからって芋を「ポティトゥ」とか、トマトを「トメィトゥ」とか、卵を「タメィゴゥ」とか言ったりするんだろ
ムカつく

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 06:32:31.50 FKoxTBXm.net
この流れ、何のスレなんだよw
コメプリ 7月から特価はじまるかね、オートアールズでブリオちょっとだけ値下げ
してる。コメプリ待った方がいいかな、悩むな 5w-30ね

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 06:43:31.02 P1bbu3ZA.net
自分の車の調子と相談すればええ

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 11:41:43.00 SoeulwfL.net
低価格のオイルしか買えない
乞食の罵り合いにワロタwww

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 12:29:40.83 3o8dxoAW.net
>>821
養分乙

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 13:46:58.31 ZXmRgwqi.net
おまえら、オイルくらいで
面白いな。飲む訳でも限界まで
走るわけでもあるまい。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 14:16:09.06 f6R3jlJy.net
俺はオイルに関しては初心者だけど
オイルの事かなり理解した
多分ここにいる連中よりわかると思う
てかオイルって歴史長い割に理解してるやつ少な過ぎなんだよ

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 15:56:14.91 1GJX2cNQ.net
オイルスレでオイルくらいでと言われましてもw

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 16:08:55.18 y9BlbVXQ.net
>>819
森緑セレクションを使ったが、ブリオの方がよかった。
近所にないけど、オートアールズでは
いくらで売ってるの?

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 16:43:20.06 ckOhWTEv.net
>>824
他はおなじでLMNの違いが出るのってどんな条件

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 16:43:40.09 wBo1l1uV.net
ぶっちゃけるとキャブとかシリンダー内にそこそこのゴミがあっても大概は問題ない
そのくらいのもんだ
なんならプラグホールから少々の水を入れてエンジンかけてもだいたいはすぐにエンジンかかる
サビでも鉄粉でもティッシュ少しくらいでもまあ意外と大丈夫
よって多少乳化してても直ちに影響はないと言える

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 17:17:10.70 jsQ0neNJ.net
↑ためしにローション入れてみてください

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 18:50:00.82 5lt8ySmd.net
ローションってあかんやつなの?
昔は角砂糖云々言ってたけど。

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 19:32:45.35 iz9dFtWv.net
大丈夫とかは別に誰も聞いてないし、どうでもいい。

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 20:02:56.35 1P4TUNxv.net
エッソのスペシャルってどうなの?

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 20:13:34.81 FKoxTBXm.net
>>826
近所のアールズとカインズで税込み2133円。正月特価の1480円にはまったく及ばない
が購入候補のコメプリと比べると極わずかに安いし、ファストロンゴールドの在庫が
切れたし、7月に交換予定なんで決めた。2缶購入。コメプリ来月値下げしたら
来年用に2缶買うわ。しれとブリヲは在庫限定らしい、金曜日にあった在庫が今日
半分になってた。

843:sage
18/06/18 20:21:43.72 FKoxTBXm.net
スマンコ、「しれ」じゃなくて「それ」ね動画見ながらカキコしたんで。
それと「カインズ」じゃなくて「カインズオート」の方ね
上げてしまってスマソ下げとくわ

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 20:58:06.58 8NC6vW77.net
>>832
エッソの真髄は昔あったフリートオイルSDX。
漢の20w-40。

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 22:11:28.19 Iyse7ogf.net
20w-40なんて まだまだガキ

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 22:38:18.05 n6qnws1V.net
>>835
男ならシングルグレード

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 00:00:41.58 D2MCpeRF.net
>>835
範囲せめーwとおもったがよくかんがえた時0W20も10W30も、おんなじなんだやな!

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 05:28:05.41 BdgOjIW6.net
bpのやつがロングライフ、だったっけ?
耐久ならペンズとガルフ?

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 15:50:10.04 T+chn2Fd.net
>>833
ありがとう。参考になった。
正月特価の1480円は凄いな。

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 17:03:09.34 AvBkMvOD.net
>>840
どうでもいい日記はブログでやれ力ス

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 17:37:49.41 H1Vvfk/2.net
どうしてオイルで必死になれるの?

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 17:45:10.07 WcYY+VnM.net
暇なんでしょ

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 18:27:11.64 BS7ar84U.net
輸入車はそんなの故障に入りません、消耗品です。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 22:18:11.02 OgIXf+Rq.net
レプソルのブリオが1470円、モリセレクションが1648円、モリドライブプラスが2362円全部税別5w-30
淡路島のplantで先月の値段。

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 22:20:48.22 4NazwoS3.net
>>845
モンドセレクションはいくらぐらいだった?

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 22:26:53.13 Hq/nDVZ8.net
>>846
応募費用は1150?

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 22:27:09.11 Hq/nDVZ8.net
ユーロ

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/20 07:50:29.79 hk6n/467.net
ショイフルでGTR5W-30が税込1,274円

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/20 16:44:04.87 fb5dgidR.net
モリドライヴはけっこう高いんだよな

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/20 17:56:31.00 zCoZCxE+.net
>>849
ほしいんだけど、どこ?

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/20 18:01:25.06 2bjePXa/.net
GTRはそろそろジョイ本のペール缶祭りじゃない?

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/20 19:32:34.00 qLCRDyTT.net
ずいぶん前だけどGX100のペール缶がなくなったのは痛いなぁ

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/20 21:51:10.60 YJW/W4nc.net
>>851
ジョイフルAKならどこでもやってると思う

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/20 21:52:07.75 6ClgXbiF.net
>>849
SLorSN?

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/20 22:07:05.61 YJW/W4nc.net
>>855
けっこう期間長いからこれから計画立てても間に合うよ
 
URLリンク(indd.adobe.com)


866:-1069-4ec1-a19f-409d5ac97013



867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 08:20:18.97 Bl2MPGWy.net
壺もスペマルも最近千円にならなくなったな

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 08:49:32.31 wiKyDgj2.net
>>850
ここは何故かモリドライブを毛嫌いするんだよ
プレデターの血液みたいなグリーンが好きなんだがね

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 09:14:50.90 ebFJHcKS.net
あれは有機モリブデンの色か
あの方がよっぽどモリグリーンなんだがな
紛らわしい

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 09:31:33.57 gExnLdCSC
ペンシルバニア産のオイルの色なのでは。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 10:53:44.44 9CDsTxXb.net
7か8月にコメプリセールくるか

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 11:15:38.97 6yNY8jLT.net
>>858
2ストのオイルみたいだから好き

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 11:22:36.65 wiKyDgj2.net
>>862
旧ヤマハオートルーブですね

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 11:30:46.69 QO+ZJwJo.net
ニチモリっていうとこの使ったことある人いる?
HIVIらしい
5w-50で格安だから検討中
それかカインズの金かな

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 14:10:43.78 brPRRjwH.net
安いならとりあえず買っとこうぜ!
ブレンドして楽しもう

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 15:17:09.37 4GpIfMdU.net
ぶ、ブレンド?

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 15:25:18.93 3K8Gf3jT.net
>>864
>HIVIらしい
なんだその病気みたいな名前はw
VHVIだろ

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 15:26:36.58 AC0rjg26.net
オイルのブレンドは良くないんじゃね

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 15:39:32.97 LZFn6U5+.net
>>867
どっちでもいいだろ

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 15:45:34.63 4GpIfMdU.net
>>867
前に別物と力説してた知恵遅れいたな

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 15:58:56.23 3K8Gf3jT.net
>>869>>870
すまんやで
HIVIとググったらオイルと関係ないことしか出てこなかったから、
そんなものはないと思ってしまった
HIVI オイルとググると少ないながらも出てきた

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 18:35:33.22 QO+ZJwJo.net
>>870
一緒なん?
聞きなれないからググったらHIVIはGr2で鉱物油扱いでVHVIはそれより高度に精製しててGr3で全合成油扱いみたいに書いてるのが多かったけど

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 19:22:47.46 w2Psfm+g.net
>>872
同じ物だよ

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 19:41:33.36 gExnLdCSC
俺も調べたらHIVIは高度精製基油でGr2
HIVIにVeryを加えてVHVI。要するにGr2の高度精製基油をさらに精製した物がVHVIのGr3だと書いているのが多いぞ。

Gr3なら、わざわざGr2と思われかねないHIVI表記はしないだろう。
一般的に通っているVHVIという表記が有るのだから。

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 19:50:32.22 A0Me+EBj.net
>>854
本州から出たことないんだ

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 20:13:11.90 lxxMpckZ.net
>>868
結構しちゃってたけどやっぱり良くないの?

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 20:18:26.46 WYFdMLXJ.net
定番のやぶ北ブレンド結構いけるぞ。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 20:36:06.40 GWjHdCKP.net
>>875
外国には行ってるけど

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 20:55:21.40 jUfUT34I.net
>>876
まあ可能性として添加剤成分がかち合って変質する可能性はあるかと

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 21:19:36.74 sgnoefpi.net
>>876
基油はともかく添加剤のよく効く濃度ってのがあって、製品によって使われてる添加剤も違う
最悪全ての添加剤が有効濃度を下回る可能性も

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 21:22:08.11 sgnoefpi.net
>>876
例えば、バファリンとエスタックイブを用量の半分ずつ服用するよりもどちらか一方を規定用量の服用が良さそうでしょう?

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 21:53:59.71 qVcWfnmY.net
初めて違うブランドに交換するときに少なからず混ざるから、そんなんで性能ガタ落ちしてたら目も当てられん

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 22:01:11.17 +CVrv4j9.net
半量ずつなど意図的なものの話でしょうよ

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 22:23:52.86 lxxMpckZ.net
>>879
>>880
>>881
回答ありがとう
mobile1、2リットルにマグナテック1リットルとかで使ってた
逆のパターンでGTX2リットルにmobile1を1リットルで使ってた時もあった。

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 02:45:55.91 PtSP1J1K.net
>>883
量関係なしに混ぜたぐらいでどうこうなるもんやないってことや
「銘柄の違うオイル」をエンジンに継ぎ足しても大丈夫ですか? - gulf
URLリンク(www.gulf-japan.com)

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 03:03:53.26 ZkRMohD7.net
A. 好ましくはありません

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 03:20:38.15 lJ0V/9Zo.net
A 某オイル会社の試験で は、まったく異なるブランドのオイル数種類を適当に混ぜ、
高速道路(東北から九州まで)の連続走行を実施しましたが、特にエンジントラブルは起きていませ ん。
オイルメーカー各社は混合されても問題のないようにベースオイルや添加剤の配合をしていますので、
他メーカーのオイルと混合しても大きなトラブルにはなりません。

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 03:31:04.15 HyFk389+.net
~好ましくありませんが
~すぐに~重大なトラブルになることはありません
~避けた方が賢明ですが
~大きなトラブルにはなりません

A. 直ちに影響はない

これを問題ないと理解する池沼多過ぎて戦慄するわ

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 04:25:25.13 PtSP1J1K.net
完璧主義の人や少しでもエンジンを労りたい人は混ぜなきゃええ。
東北から九州までの連続走行で特に問題ないんやったら別にええやんとか、「A. 直ちに影響はない」ならええやんって思う人は別に混ぜてもええんやない。
まぁ通常は粘度さえ同じなら気にするほどのことじゃない。
グレードが古いのを混ぜれば古いのに引っ張られるが、気にするほどじゃない。
自分で粘度管理できるなどという猛者なら粘度違いのオイルでもイケるかもしれんが普通の人はやるもんじゃない。
が、まぁ、指定粘度内のオイル同士ならそこまで問題はない。
私的には恒常的に混ぜるようなめんどくさいことやるのはどうかと思うがな。

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 04:29:57.45 kNDQYdGx.net
>>888ですわw

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 04:57:41.08 neAG8H+E.net
>>889
基本乗り換えるまでただちに影響がある方が少なくね

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 06:06:08.44 LW/fnmjj.net
オイル交換時には、各部品を脱脂し
新しいオイルを入れてください。
古いオイルが残っていても直ちに影響はありませんが
すべて脱脂することをオヌヌメしますw
>>888が池沼多過ぎて戦慄するわ

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 06:48:15.53 PtSP1J1K.net
>>891
うん。そう思う。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 07:39:35.91 NQNeISLM.net
誰もオイル混ぜて試験してる訳じゃ無いから公的に「大丈夫」って言えないだけで、経験則的に問題起きないから「大きなトラブルにはならない」って表記で落ち着いてるんでしょ。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 07:56:58.41 cx++Br1e.net
添加剤でヤバいのあったよね、オイルがゲル状になるやつ

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 09:52:03.07 j3mNI3cY.net
>>877
煎茶の話かな?

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 10:00:26.98 kTVzZ+tU.net
【富豪きどり、〝株主″】 マイトLーヤ『日本人の投機家たちは、高いビルの窓から、飛び降り始める』
スレリンク(liveplus板)

株は企業のもので、ギャンブル場のものではない、株式市場は廃止しろ!

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 10:42:01.50 /cyv6LGVU
俺は余ったオイルがオイル交換1回分になったら混ぜて使っているが全く問題ないな。
基本的には同じオイルを2回使って違うオイルに換えているが店舗に同じオイルが無い場合は1回で違うオイルに換えている。
オイルによる違いを確かめる事を趣味にしている。
だいたい2年に1度くらいは3~4種類くらいのオイルをブレンドして使っている。
安いオイルに引っ張られるというが、逆にいえば安いオイルが高いオイルに引っ張られてもいるわけだ。
安いオイルだけの時より確実にブレンドオイルの方がフィーリングにしても持ちにしても毎回良くなっているので、安いオイルのみよりブレンドオイルの方がいいと思っている。

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 10:49:38.54 h9fZI5E5.net
ジェームス特売のガルフ・ST30(約3200円/4L)
から
モノタロウ特製オイル(約1500円/4L)に切り替えた。
これで高速道路を長距離走行する。

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 11:18:00.14 WpnWeKiC.net
まあサーキットでドリフトガンガンするとか以外はどれも性能差を感じる事はないわな
サラダ油でええんちゃうん?

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 11:30:59.34 TlbsZCw1.net
コメプリだあ

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 17:17:22.16 oE7zMWNg.net
モリグリーンセレクション満タン入れたったw

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 17:22:06.22 v/serdOJ.net
やってもうたなw

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 17:27:33.77 JtYQQMQ+.net
やった!w

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 18:37:17.05 iIi7dfMY.net
2年に1回、自分でオイル替える。毎回500mlぐらい余る。
いい感じに貯まったところで、全部ブレンドして使ったけど、問題なかったな。

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/22 18:43:50.20 lJ0V/9Zo.net
2年に1回とは見上げた根性だなw
 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch