こだわりの工具について語るスレ@車板 (49)at CAR
こだわりの工具について語るスレ@車板 (49) - 暇つぶし2ch800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 21:25:15.34 HGqY5x6J.net
ASKUL見てたら超でかいゴムが4本セットで売ってた。これ入れたら良さそう。
URLリンク(www.askul.co.jp)

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 21:27:57.20 HGqY5x6J.net
寸法cmと思ったらmmだった。失礼しました。

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 21:29:16.85 2mH5+7K+.net
>>772
ホイールも5Jとか6Jくらいだと落ちた時に人体が半端に潰れて地獄の苦しみを味わうかもしれんw

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 21:32:43.60 cWxlEMkv.net
>>775
未来は一家に一台コンプレッサーがあって隣の奥さんとスプリングコンプレッサー談義に花が咲くのか胸熱だな!

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 21:32:55.24 w3Q8pemC.net
超でかいとは言い難いと思うんだけど、乱視?mm がm に見えたのかな?

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 21:34:57.09 w3Q8pemC.net
>>779
コンプレッサーくらい既に一家に一台ってくらい普及してるでしょ
あと、隣の美人妻とは、「おれのピストン」について熱く語ってるよ

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 21:38:23.27 GYvAN+jw.net
>>777
単位を書かないやつを問い詰めたい気分だがwまあ用途からcmだろうなとは思った。

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 21:38:59.73 HGqY5x6J.net
>>772
アンダーホイストスタンドってなんだろ?
ググッたけど使用中の画像がなくイメージできない。あと輸入しか見つけられなかった。
突っ張り棒みたいなイメージで使うのかな?

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 21:40:13.92 ZhLheZOv.net
奥さんワイの5.7


809:HEMIピストンどや?(ボロォン >>781 そのしょっぱい50cc単亀頭しまえよwww



810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 21:51:46.27 ZhLheZOv.net
>>783
せやで
ジャッキアップした車に使うリジットラックと全く同じように、リフトアップした車のフレームとかにかけるつっかえ棒
ミッションとかリヤアクスルとか外したら前後のバランス変わるレベルの脱着作業や上がってる車両が揺れうるような作業の時にあると(俺が)安心だからそういうときだけは使わせてるよ

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 21:58:45.99 HGqY5x6J.net
>>785
そうなんだぁ、角材といっしよに欲しいなぁ。一本二万円って意外に安いね。

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 01:43:38.27 0e8eNs1A.net
俺は隣の会社の独身熟女と
1/4ウォブルエクステンションのクリクリ感について語り合ってるんだが、
スナップオンとかで
インパクト用かハンド用か忘れたけど
凸が3/8で凹が1/2の長いエクステンションがあったと思うんだけど、
凸が1/4で凹が3/8で、30cmくらいのエクステンションって
どっかに売ってないですかね?

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 03:08:06.80 E+BzgUnj.net
スティーブからようやく入荷の連絡
facom R360F 二つだけ仕入れたとの事(そこら中問い合わせて二つしか無かった)
↓ブローカーから仕入れたって言ってた
.161B-KIT-FAC 18
J.235-FAC 10
NSI.19L-FAC 3
NSI.22L-FAC 3
MOD.A5-FAO 1
R.PEJ31-FAO 3
J.372V-FAO 3
440.34-FAC 1
65.PE-FAO 3
440.32-FAC 1
985761-FAO 1
MODM.A4-FAO 1
MODM.A5-FAO 2
70A.16-FAO 4
89TXA.10-FAC 4
R.360F-FAC 2
スティーブ本人とのやりとりは簡単だけど
メールさばく専用要員がチンプンカンプンで大変だった。

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 05:42:37.82 yMi+JoWA.net
スティーブわろた

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 06:07:33.86 K3WoM0mp.net
>>788
誰も望んでない情報を満足げに投稿する目的は?
と釣られてみる

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 07:36:02.68 dLu2H7z+.net
どや~自己満

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 08:24:39.56 1YO/QVHp.net
>>788
グラハム・カー乙!

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 08:29:06.94 9B3/28S5.net
>>787
3/8→1/4のカリ細ドリチン探してみたけどないもんだなぁ
3/8 to 1/4 drive reducerとかextensionとか洋物ポルノも当たってみたけどいまいち
クイックスピナーと合わせて作るしかないかなぁ バンセリングて聞いてみたいもんだ

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 09:38:49.60 0e8eNs1A.net
>>793 検索お疲れさまです!かなり俺も検索は頑張りました。
最近のラチェットって1/4ヘッドに3/8ユニット入れてる仕様が多いので
あまり1/4のラチェットを買わなくなっちゃったというか
とは言え1/4ソケット類は小さいサイズやHexとかで使うし。
1番の用途は3/8スライドハンドルを付けたいのですが、
そもそもエクステンションは1/4の方が圧倒的に軽いというのもあります。
変換ソケットを複数買って溶接する事も考えましが
コストだけでなく錆びやすくなるので半田?エポキシ?
まぁとりあえず見つかるまでは


820:300mmだけ作ってみようと思います。



821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 14:17:16.32 0/kPJP0j.net
Z-EALの3322AZ-75+EA619BC-250 で我慢

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 15:08:20.46 0e8eNs1A.net
>>795 それ見つけた時、
絶対他のサイズあると思ってコーケンのカタログ隅々まで見た。
そして長いのはなかったという現実。。
とはいえ75mmの長さはラチェットには便利ですよね。
連結するつもりならラチェット増やすして
3/8スライドバーに凸1/4凹3/8を溶接します。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 01:55:24.33 g5ug2UYA.net
>>789
ワロタですよね
R.360F-FAC 2 ←だけ赤字なんすよ。(スティーブやっと入ったよ安心してね♪他にも仕入れたよR.360F-FAC 2だけなんて仕入れ出来ないしって聞こえて北)

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 01:59:21.77 g5ug2UYA.net
J.161RN ストック後一個らしい。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 12:11:14.06 B4aFRphr.net
いじる車のサービスマニュアルって持ってる?買うか迷ってる。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 14:14:50.89 7hg3Bp6j.net
>>799
車検整備以上のことをしたり改造するなら、あって損はないと思いますよ。
工具スレ的に言えばバラす前に用意する工具もわかりますから。(部品も)
逆パターンで中古車買って改造されているかをチェックする事も出来ます。
なので、俺の場合は
友人が旧車買った時などはHaynesのマニュアルを納車祝いでプレゼントしてます。

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 15:47:57.55 QpoNiijr.net
>>799
Haynesくらいの出来なら買っても良いけど、メーカーが出してるサービスマニュアルはプラモデルの組み立て説明書以下なので、個人的には必要性を感じない
でも、長く乗るつもりの車やバイクの場合、パーツリストは買うよ

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 17:38:32.37 B4aFRphr.net
>>800
>>801
ありがとう。
ショボいものだってわかって助かった。
買うならパーツリストだね。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 18:05:30.72 dGQ9Lhqq.net
パーツリストに規定トルクって出てたっけ?

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 18:13:47.66 yd9lDslA.net
パーツリストはネットで公開されてるから買う必要性を感じないな
てか素人だとサービスマニュアルの前に基礎学習をしないとダメ、サービスマニュアルは基本2級整備士位の知識がある人をを前提に書かれてるから。
サービスマニュアルによくある明らかな誤植や配線図の間違いに気がつけない人は車壊すからねw

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 18:27:30.39 B4aFRphr.net
>>804
基礎学習  労力は惜しまないのでどんな本から始めれば良いかな? エンジンの仕組みとかもいまいちわかってないレベル。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 20:16:46.66 Xjo1Xa65.net
パーツカタログは図鑑だから部品の供給や構成見るくらいにしか使わん
つか知識も技術も無しにサービスマニュアル持たないとか真っ暗闇状態で何するつもりだよ
聞く側は情報ちょこちょこ小出し後出しやめて年式と車種技術レベルとやりたいことくらい書け
ただ知識として知りたいなら整備振興会の出してる教科書と問題集でも買っとけ

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 20:30:08.54 B4aFRphr.net
>>806
ありがとうございます

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 21:44:49.50 KPBqZuYm.net
>>807
いいってことよ

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 22:11:29.14 dfeLF5PE.net
教科書はツッコミどころ満載だけど基礎にはなるよね
問題集に関しては登録試験の問題と回答はネットで公開されてるから過去5年分くらいは無料で閲覧できるよ
多分整備士の試験の簡単さに驚くと思うw

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 22:3


837:1:59.01 ID:7hg3Bp6j.net



838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 22:37:35.67 28ugB4Zb.net
俗称ってのも多いしねダイナモとかファンベルト、キングピン傾角なんて実際は違ってるんだけど通じるわけで。

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 22:49:51.52 U4u7SLOe.net
サービスマニュアルは車の運転絡みで例えると道路地図
道路地図には車の運転方法なんか書いてない

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 22:53:41.99 28ugB4Zb.net
ホンダのサービスマニュアルって車種別のと別に基礎編みたいのあったよね?

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 23:04:11.13 QpoNiijr.net
>>804
公開されてるパーツリストなんて極一部じゃん
SMの誤植に関しては同意
良くわかってないのなら逆にSMなんて見ずに情報検索したり考えたりしたほうがいい
>>806
流用出来るパーツとか共通部品がわかるじゃん
ちょっとマニアックな車だと、自分で整備するのに使える中古パーツを見極められるのは重要

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 23:29:16.40 Xjo1Xa65.net
正誤は置いといて規定手順踏まないと自分や他人が死傷するレベルの災害がありうる作業もあるからな
相手の技術レベルや目線に立ったアドバイスをしてやるのも大事なんじゃないかと俺は思うわ
マニュアル作りの現場の話もいろいろ聞いてるが正直後回しにされすぎて当然の結果だと思うわ
開発ありきのクルマづくりが多すぎる

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 06:43:11.76 E6tAyXn7.net
大体のことはググれば出てくるけど、調べる時間のロスをトータルしたらサービスマニュアル買った方がお得だとは思う。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 08:38:54.77 IDVojcYd.net
修理書をSMって略すのはなんか違和感あるな
Repair ManualのRMのが馴染みある

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 08:52:36.07 RwuclE8Q.net
知らんがな

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 15:13:54.36 B0iZ/9GV.net
サービスマニュアルのSST指定に、自前の工具箱の具で対抗する方法を、考えるにも買った方が良いと思う。
パーツリストは発注先によっては、web上に公開されていたり、megazip等のアングラ?系、ミン空でも品番
乗せる人もいたり、調べれば出てくるかね?古い車種は統廃合で、品番変わってるだろうけど、やっぱ図入りが
欲しくなる物なの?

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 15:36:12.40 4cKTO+x4.net
普通に考えればわかることだがSM買った方が良い?なんて人に聞く人はオイル交換に毛が生えた程度の
ことしかやらないし、それ以上のことは委託でしょ。
逆に言えば徹底して手を入れる人は人に買うなといわれたって必死に探し出して買ってくるんだし。
もっと単純に考えればいいのよ、車買ったんですがスパナ買った方が良いですか?
みたいなのと同じ事、工具が必要なら自発的に買うんだし必要じゃない人だから必要かどうか質問をしてくる。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 18:25:41.15 woo9JVyc.net
斎藤商会は参考になる

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 19:29:45.28 /OYOh1YP.net
ネジザウルス自衛隊仕様?
グリップの色が違うだけじゃないらしいが
暗闇でも表裏が判る様になってるみたいだね
けどそんな暗闇で錆び付いたネジ掴めるんか?

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 20:41:32.92 2pxlmzab.net
>>821
プロの作業は、まぁあんなもんなのだろうけど
愛車を愛でるサンデーメカの視点的にはちょっと仕事が荒い気がする
誰も知らなかったビックリするようなネタもほぼ無いし、
特定のモリブデン添加剤信仰はもはやオカルト商法の域だしなぁ
そんなに凄く良い物なら、なんで世界中でその爺さんしか作ってないんだ?

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 20:53:17.61 9MukGm9K.net
自転車のハブ毛や梅ジャムだって1人でやってて廃業しただろw
モリブデンは知らんけど

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 22:27:18.71 Weyexs9A.net
ウデとアイデアが豊富な人の中には、こまけーことは気にしない!のレベルが並外れた人もいる
おれが現役でバイク乗ってたときのチームなんて、ホイルバランスとか取ったことないし、マグホイルだろうとゴムハンマーでタイヤ叩き込むなど、とにかく荒く見える
それなのに慣らしとセッティングはエミッションEngベンチでコースに合わせたデータを用意したり、ラムエアやパワージェット、今で言う3Dマップ的な点火制御装置やクイックシフターなどを開発したり
当時の世界GPのバイクも手がけたり、小排気量Engの最高速データでギネスブックに乗ったりと、すごい面もあった
まるで古い鉄工所のような汚いバイク屋なのに、壁一面にデカイ砂のキャビネットがあり、使ってる工具は全部砂
ここまで書いたら知ってる人もいるだろうけど、この時期に得た知識や経験がおれの宝物だな
傾向は違うにしても、斎藤紹介さんも似た傾向の匂いがする

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 06:47:21.11 o5pDQVoD.net
こまけー事を気にしないんじゃなく、壊れない限界を知ってるんじゃない?
和尚の動画で言ってたけど、モンキーで何がしたいのか?
何も壊さずにネジが回せるなら反対向きに使って何の問題があるのか?
正しい作業が、必ずしも効率的な作業ではない事を知ってるんだよ

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 08:58:04.32 v/++LbyP.net
>>822
オモチャに無理やり付加価値付けたようなもんだからあんま気にしないほうがいい

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 09:53:58.74 FNXdJcqF.net
>>826
レーサーも、乗って壊しまくるのは三流、乗って全く壊さないのは二流、
壊す場所をコントロールできるのが一流だと言った人がいた

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 11:58:40.86 0c1Omnxi.net
要するに作業が遂行できれば良いわけで、
専用の道具を買いに行くか、借りるも含め離れた場所に取りに行くか、
それとも目の前にある道具で出来るかの中から1番負担にならない事をするだけ。
金、時間、体力。
マイナスドライバーなんかが良い例で、
買い換えるつもりならタガネにもバールにもシノにもする。
モンキー逆使いなんか、それで壊れるようなら違うの買った方が良いし、
危ない使い方に関しては経験と技術だよね。
正直言って怪我しないと覚えない事もあるというか、
壊れる状況を理解してないと限界は知ることが出来ない。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 14:10:13.96 p9HLc4G3.net
酔っとるな

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 14:41:27.08 v/++LbyP.net
的確でワロタ

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 16:10:22.06 JmQCIfQV.net
どう説明しても動画のコメントにはGメンが湧くんだけどなw
使い方間違ってますよー
それ違法ですよー
頭禿げてますよー
うっせーぼけ

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 17:37:5


861:2.98 ID:FNXdJcqF.net



862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 19:43:31.49 0c1Omnxi.net
>>833 いいね! のボタン探したw

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 19:48:18.94 E61TtoMh.net
1/4ラチェット愛好家の私が通りますよ

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 19:56:32.09 2OG5RtFu.net
時代は3/4

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 20:08:09.87 YyCnYU0B.net
えっ

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 20:20:41.87 7+dc8bEq.net
家の駐車場とは別に車いじり用に月極2台借りようと思ってるんだけど、月極めで作業してるひといる?
日中やったとしても車上荒らしと間違われて苦情来たりしないか聞きたい。

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 20:26:28.78 bljQzMv4.net
>>838
その前に管理者が許可するかって話と普段空けとくと不届き者が勝手に駐車し始めて私有地だから警察も助けてくれないなんてことになるかも

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 20:32:10.12 1S8eFi4m.net
>>836
そーなの?

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 20:34:06.37 YyCnYU0B.net
月極駐車場はあくまで保管場所にして作業場所は自宅駐車場にするのが吉。どんな作業するかによるけど冬春のタイヤ交換程度ならともかく内装弄ったり、ボンネット開けての長時間作業してたら通報されても文句言えないレベル
もし洗車やスプレー塗装してたら俺でも管理会社に連絡する

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 20:37:15.10 7+dc8bEq.net
そっかー 山奥に土地買うしかないかぁ

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 20:39:48.47 jCd4ZfUW.net
戸建の家の前でバンパー外して前回り作業してたら警察に話しかけられる→近所で子供が迷子になって聞き込み
ナンバー無しのバイクでコンビニ行ったら職質→未成年に見えたもので バイク?どうでもいいわあなたのでしょ?
うーん平和な田舎町だ

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 20:40:53.21 bljQzMv4.net
山奥って管理が大変だよ。
そんな金があるなら整備を全部見せに投げたほうがいいw

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 02:03:01.29 RSNI3WLm.net
ウチの近所だとレンタルガレージで3x6mmのシャッター付き
100v電気使い放題で2万ってとこがある。外に水道も。
便所がないけど裏が林で小なら余裕、大きい方はコンビニまでチャリ1分。
田舎だけどガレージ立てるより安いって事で結構弄ってる奴らが借りてる。

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 05:11:23.25 mXC8knPV.net
>>826
和尚w あの人からは微塵もセンスを感じない
>>828
レース中はそんな余裕無いけど、壊す前にデータを取れる状態でとめることが出来ないと仕上がらない
>>845
おれマンション住まいだけど、いとこが農家なんでいとこの家の広大な敷地の中に整備用のガレージ建てた
いとこもイジるの好きだから、投資せずに環境が整い喜んでる
ちなみに、動力含め電気代などのコストはいとこ持ちで、うちから1時間で行ける距離の上コースに近い
田舎ライフ最高

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 06:21:01.92 yxoJWnBZ.net
やっぱり土地買うしかな。
市街化調整区域だと近所で40坪30万とかで売ってはいる。

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 07:48:33.61 FA6HAIpf.net
>>845
月2万円て結構な値段だな
3年借りたら70万だろ?
イナバなら100万くらいで建つのに
都会は大変だな

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 08:56:54.42 aKeKv9LN.net
>>8


878:48 俺の住んでるところは便利だけどそこそこ田舎で 都会からは程遠い場所なんだけど>>845の条件だと3万電気代別だな それこそイナバなら100万で置けるけど距離含めた環境とと付帯設備動かす諸々考えると 3万出すわって人間が多いんだと思う



879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 09:14:35.21 K0ANLIHi.net
コストコのLIFE TIME 室外物置
3.35mX6.4mで40万らしい
幕張には無かったぜ(´・ω・`)
まぁウチは農地法の問題で置けない(正確には置けるけど、諸々面倒・・w

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 09:41:23.87 hgREVxhU.net
>>850
直販でCOSTCO通販より1,000USD安い3,999.99USDだからそんなに安くなってるって金額でもなさげ
輸入の手間や関税考えれば安いけど
ちなみに物置、倉庫は
外部から荷物の出し入れを行うことができ、かつ、内部に人が立ち入らないものについては、建築基準法第2条第1号に規定
する貯蔵槽に類する施設として、建築物に該当しないものとする。したがって、建築確認等の手続きについても不要
となっており、その他の構造物はプレハブ等であっても防火地域・準防火地域では全て建築確認申請が必要
それ以外の地域では床面積10平米以下なら建築確認申請が不要、超過するなら建築確認申請が必要

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 09:44:11.01 1WYJT8JN.net
>>843
派出所の管轄権内なら、ナンバー無しでも良いw
家の田舎でも似たこと言ってるけど、都会育ちと言う地方都市住まいには
ちょっと信じがたいw

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 10:11:55.18 aKeKv9LN.net
>>852
自分の住んでる地域でもマリンジェットやバイクを牽引する小型トレーラーが
県境を越えなければナンバー無しで黙認されるとかいう話がある
自分は怖いからナンバー付きだし友人もそうだけどそこから更に先の知人レベルになると
無登録トレーラー使ってる人間が何人か居て更にそのうち2人くらいは隣県で検挙されてたりする
自分は都会から越してきて長いんでもう慣れたが当初はいろんなローカルルールが
自分なりの常識からかけ離れてていちいち衝撃受けてた

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 14:28:41.18 EM5fr0Ww.net
田舎なら納屋が標準であるんじゃないの?(偏見)
ビニールハウス立ててもいいじゃない?

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 16:09:30.51 yxoJWnBZ.net
タイヤの両輪の内側の幅より若干狭い幅の穴を掘ってセメントで固めればジャッキ不要になるな

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 16:17:01.07 PqaKMsob.net
プールになるんじゃね

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 16:45:09.24 zDPaZa+q.net
六角のTレンってどこのがオススメですか?
後、ワイズの工具持ってる方、使い心地、耐久性、強度はどうですか?

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 23:51:33.97 RSNI3WLm.net
>>848 さん、>>845です。家から離れた場所で月2万って、
土地が無料、もしくはお歳暮くらいで済むとしても、
電気代と、水道代又は井戸ポンプ設置費用、
電気屋と水道配管屋、さらにはなんらかの火災保険まで考えて、
イナバ物置もコンクリート床の強度、
なおかつ舗装された道路から
そこまでの数メートルをコンクリートにするまで考えたら
6m3m1棟でも100万円じゃ済まないですよ。
ちなみにウチのガレージがその手の


888:もので、 28年前で6m6mが100万かかりました。 自宅から電源を引き、水道は庭にある状態なのでその手の費用はかかりませんでしたが、 建物とは別で親が保険に入っていたと思います。 耐用年数としては雨漏りなどの無い完璧な状態は10年くらい、 28年経った今では雨漏りもあるし、シャッターは重いし、 床のコンクリートはかなりしっかりやりましたが防水をしていないので 雨の日は湿気が下からも来るのでロールキャブ などは底面から錆びます。 そのようなことを考えると、 自宅の脇以外だったら賃貸の方が便利だし、コスパも良いような気がします。 あとは複数並んでるガレージの方がセキュリティ面でも良いですよ。 田舎の空き地にポツンと一棟ガレージだけとかだと色々危ない。



889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 23:51:49.32 5PWylMGJ.net
T字は並べるとスペース食うんじゃあ よく見るのはHAZETで好きモノはKTCのトゲトゲしたやつ
ちょこちょこ使うならラチェハン+ビットで高トルク一発ならヘックスソケットだからT字はあんま使わないや

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 01:54:23.94 wIDJXYIl.net
400$の工具輸入して税関で二次検査突入
関税は無税だろうけど
消費税取られるのかな?

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 02:01:04.08 6zBAYKZf.net
消費税は当然
問題は、2次検査で個人輸入として課税金額が減額されるかどうか

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 02:17:43.27 t9ZjcxMH.net
>>823
本人に聞けよ疑問クン

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 02:22:04.28 wIDJXYIl.net
軟化キャンペーンでもやってたのかな?
ついてないわ 

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 06:06:02.20 LPI/3hms.net
本当に軟化していたらイヤだな。。

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 08:53:45.59 HMZ+5a2Y.net
>>855
タイヤ1本交換できないけどなw

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 09:01:37.62 g4yOuErz.net
>>865
ジャッキアップ=タイヤ交換としか考えられないなら無意味だな

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 09:20:49.78 HMZ+5a2Y.net
>>866
もちろん地下ピットを多用途には使えるが、多目的な使い方を想定したとしても
タイヤ交換はできませんねって指摘ね。
主題は「ジャッキが要らない」って話しだから書いたまでだよ、ジャッキなしでタイヤやサスはどうやって交換するんだ?
逆に言うとジャッキなし地下ピット作業で何と何をイジル想定だ?
クラッチ、マフラー、デフくらい?
下おろしできるエンジンとかオイルパン外してクランク抜くとかまでできんのかな。

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 09:22:55.94 HMZ+5a2Y.net
>>866
読み解けてなかったようだ、たぶん彼は「リフトは要らない」みたいな気持ちで書いたのかもな。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 09:36:43.37 g4yOuErz.net
>>868
何ムキになってんの?
タイヤ交換以外も考えてるなら意味は有るんじゃない?

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 09:44:56.29 HMZ+5a2Y.net
>>869
何にたいして噛みつかれてるんだろ?
普通に考えて「ジャッキが要らない」というのは不自然ですねって話しにそんな噛みつかれる要素ある?
オイル交換しかしねーからだろって書いたわけでもないし地下ピットの効力は把握してるつもりだけど
「ジ ャ ッ キ っ て 要 ら な く な り ま す か ?」
って書いただけで噛みつかれるわけ?

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 10:05:43.77 g4yOuErz.net
>>870
ゴメンゴメン
「そんな穴じゃ出来る事は限られる」ってんなら突っ込む事も無かった
ただ>>865じゃタイヤ交換すら出来ない無意味な穴って読めちゃったんだよ

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 10:30:23.74 3Vtb0KEr.net
>>867
ピットって思ったより使いにくいよ
幅にもよるけどレンチが引っ掛かって回せないとかって事もある
ミッション脱着だとプロペラシャフトのボルトを外すのにタイヤを回せないとか
マフラー交換も床が邪魔で抜けないとかボルトが回せないとかなる
ジャッキが使いにくいから作業はかなり制限される
オイル交換や点検には良いけど重整備をするにはリフトの方が便利
素人でガレージが1つしかないのならピットはやめといた方が良いと思う

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 10:34:26.99 6zBAYKZf.net
>>871
無駄な穴どころか間違いなく邪魔な穴になるよ

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 10:40:10.40 g4yOuErz.net
>>872
そうやって丁寧に解説すれば、突っ込み所も無いんだけどね
字数制限有るワケじゃないんだから、一言で片付けないで欲しい

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 10:46:14.12 ODltVGEE.net
コストコでクイックジャッキ買えばいいじゃん

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 10:53:23.38 6zBAYKZf.net
>>875
クイックジャッキはコスコだと12万だから選択肢になるけど、20万出すなら中古のリフト探したほうがいいと思う
埋設して車で乗り越えられる仕様だったら、もっと買う人多かっただろうに、気軽に使うには重すぎる

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 10:59:17.60 M9NCTMTw.net
>>876
リフトって、フォークリフトじゃないよねぇ?

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 11:02:09.37 HMZ+5a2Y.net
>877
2柱でしょw
つーかデモノの安価な中古リフト入手できてもガレージの屋根が低いとか土間が弱いとかだと難しいよね。

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 12:13:54.60 ekVQ0P9s.net
>>874
3行以上を長文という奴が常駐してるスレなんで難しいとこだな

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 12:18:30.97 1FLAMsT5.net
車椅子っていろんな意味でハードル高いね。多くの人がスタートラインである場所の確保すら難しいという…

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 12:19:42.45 1FLAMsT5.net
車椅子じゃなくて車いじりの間違い。
恥ずかしいわ

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 15:07:06.05 dKAUyP97.net
意味が通じてしまうのが厳しい

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 18:22:39.92 8kO2ZgYr.net
何?おちんちんいじりだと?
しゃぶれよゲイ野郎

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 19:24:03.34 DDyEUT4e.net
やるかやらないかの問題だろ?
こちとらパンタジャッキとウマであげて大体のことはやってしまうわw

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 19:45:59.93 koWovhfJ.net
>>884
場所
傾斜有り→×
土、砂利→×
月極駐車場→×
   

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 19:53:57.58 b+1pBuJ9.net
未舗装の月極で、穴が開いたTシャツ着て車載ジャッキで上げた車の下に潜って
取れねー!うわやべー雨降ってきた!とか言ってるデブは都内でもたまにいるよな

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 20:39:00.34 fjrV3MNR.net
URLリンク(i.imgur.com)
開いてしまった

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 21:59:07.85 9Ew6jWEl.net
>>885
土の駐車場は車が錆びそうだし傾斜はサスがまばらにへたりそうで嫌だな。
まぁ月極めでも汚さないうるさくしないを徹底したら車検整備くらいは出来るさ。
ブーツ交換、ブレーキ周り、オイル交換、タイヤ交換なんかの軽整備ね。

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 22:04:41.39 oAAr8TDG.net
俺もチャネルロックのラジペンがあっさり開いて悲しかったな

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 22:18:20.80 lCZSTBJf.net
バイスに挟んで放置じゃ治んないかなぁ

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 22:50:44.03 YAtg5fvD.net
>>887 そうなる状況で先端が曲がらないラジペンは


922:折れるって思った方がいい。 直すのは曲がりはじめの位置で銅線とかくわえたまま 先端側を別のペンチで潰せば簡単になおるでしょ。俺だったら叩いちゃうけど。 問題はそうなった時の作業が終わったかどうかだよね。 次も同じくらい強い力で狭いところを挟みたいなら、 IPSから出てるプライヤーで、 パイパーロングか、 極薄プライヤーか、 先細プライヤーなどの中から選べば、先端が四角いので開きにくいです。 尖っていないと話にならないなら、 フジヤからショートラジオペンチ(ギザありと無しがある)を使うと、 先が尖っていて短いから強く摘むことができますよ。



923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 23:29:15.61 ty/F1N+a.net
プライヤーは各社使った結果クニペックス一式に落ち着いた
ありきたりすぎて面白くないがベスト状態が長く続いてくれるのが良い

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 10:04:33.62 CIlsnyFsp
出先のホームセンターで気軽に買えるホームツールセットが最強だな
使ったあとも置いとけば誰かが喜んでくれることだろう

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 12:48:37.25 6Paf3Uyo.net
プライヤーは荒っぽい使い方用の安物数点と観賞用のクニペックスだろ

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 13:04:52.03 dxiMXJmc.net
>>894
クニペってそんなに高いか?

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 14:24:24.74 E93OfKLt.net
ネプロスあたりのプライヤーを荒く使うのはちと気が引けるけどクニペックスは荒く使ってなんぼだろ
プライヤーなんて消耗品みたいなもんだ

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 14:42:56.12 Y4ePQI8U.net
>>890
やっぱスプリングバックがあるんじゃない?長く使うと軸受けが減って
カタカタになるし、消耗品の認識が一番無難かと。

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 15:08:17.97 0JwkEaUO.net
ウザくてすみません。前スレでは多々のご指摘ありがとうです。箱に変更しました。
軟化はしてなかったです。工具なので課税は無く送料込み402.80ドルで
個人輸入の60%が適用され2100円+税関手数料200円かと思ったら1800円と200円でした。
個人宅宛+同じものが多数無いならほぼ個人輸入みたい 高価なものは自宅宛にした方がいいかも?
川崎税関でHeld in Customsが二回出るとほぼ確実に輸入消費税が取られるみたいです。
でもほとんどは取られないでスルーしてしまうらしいです。(全部やってたら対応し出来ない ランダムで抜き打ちチェック)
ぐぐったら大きい箱はチェック対象になりやすいらしい USPS Medium Flat Rate Box でした。
前回は165ドルで日本円に換算すると16666を超えてましたが消費税は無し。参考まで

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 19:09:12.19 Wz5kGm1M.net
ペンチはフジヤって思ってたけど結構ええ値段だよなぁ
IPSの口の広さを調整できるバネ入りプライヤーは使い勝手良いな

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 19:16:56.65 QlJFhvzC.net
リジットラックってどこの使ってます?
自分はbal (大橋)の黄色い奴の3トン
ブログとか動画見ても馬のメーカーにこだわり持ってる人は皆無だったもんで聞いてみた。

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 19:33:43.80 bPmsYF7+.net
>>900
定番だろうけどリキマエダ

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 20:43:56.22 dpYjKYEu.net
ストレートの3tのやつだったかな

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 20:52:08.83 L7aM4nKU.net
>>898
報告乙ノ

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 02:02:12.49 E7w/6dsE.net
フジ矢のペンチは仕上げは綺麗なんだけど、錆びやすい。
プロのメカニックさんなら使用頻度が高ければ油ついてる状態で使い倒せるけど
たまに使う程度工具箱保管だと、脱脂したまま保管したら梅雨時期で錆びちゃう。
ほかのメーカーの場合しっかり黒染めorカチオンしているか、
ヤスリで面取りしたままみたいな銀色の無垢状態なので
新品の時みたいに戻そうと思えば戻るけど、
フジ矢の場合は薄茶色の表面処理(保護油なの?)が錆びた時点で元に戻らない感じ。
仕上げが綺麗なだけにとても残念な気持ちになる。
そしてバネ付きは、その錆をワイヤブラシでこすってる時に取れちゃう。
なので俺はメーカーバラバラだけど、
クニペックス一択の人とか気持ちは理解できる。
ペンチ類って電気屋以外はサブ工具みたいなもんだから
丸いの、平らなの、狭いとこ摘むの、これら3種を大小で持ってれば
だいたいできちゃうのに無駄に増えちゃうんだよね。。
ニッパもエンドニッパだけ持ってればダイアゴナルはペンチで足りるし。

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 06:43:24.04 n+t3X5hK.net
ワイヤーストリッパーでオススメ有る?

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 07:29:31.69 4iBtQWoz.net
>>905
ホーザンのP960を使ってる
細線用はP963だったかな
車の電装をやるのならFRH-07が使いやすいよ

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 08:28:51.59 YBbdEUag.net
>>905
電子屋だけど皮剥きなら T-stripper 一択

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 10:59:16.93 n+t3X5hK.net
え?
みんなそのタイプなの?

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 11:40:12.49 YBbdEUag.net
逆に汎用でこのタイプ以外にどんなのが有る?
使えば判るけど、上下で挟むのは心線傷付けるし
同軸とかフラットは専用品使う人が多いと思う。

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 13:13:26.39 cTEnWyuy.net
URLリンク(www.monotaro.com)
こんなん買おうと思ってたんだけど・・・

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 13:17:36.44 RdavSNI1.net
買えばいいやん
ゴミみたいな値段やろ。考えるまでも無い

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 13:23:08.46 cTEnWyuy.net
>>911
だまってろカス

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 13:26:51.27 i4PxFOGX.net
(・x・)

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 13:27:22.96 qx2Z4u6q.net
URLリンク(www.monotaro.com)
このタイプに落ち着いてる(メーカー不問)、握ると掴んで刃が降りてきて、がッチョンとやるのも好きだけど
楽しなきゃ逝けないほど、皮被りをむきむきしないしね。。

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 13:38:07.20 YBbdEUag.net
>>910
このタイプは使った事無いなぁ。クニペと発想は一緒っぽいけど。
良かったらレポして欲しい。
俺は仕事で使うから芯線を傷付けない確実性とコストや切れ味で決めてる。
なにしろ定尺ってのがほぼ無いからカット間違えるとケーブル引き直しになるからな orz

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 15:29:46.33 KXSAXba2.net
>>915
このタイプは被覆に傷が入るから自動車には使えるけど、もっと高度な信頼性を要求される仕事には向かない。

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 16:37:55.60 8E25wslf.net
>>916
現在の自動車ワイヤーハーネスに大量に使用されているAVSSのような極薄肉電線こそ使わないほうがいい
AVS薄肉電線より時間経過に伴う被覆の耐久性は下�


949:ェっている 傷が入ると経年で被覆割れを起して内部導体の腐食やショートの原因になりやすい エンジンルームのような過酷な環境下でもAVSSHのような耐熱電線を使用している箇所は限られている ホーザンP-968やエンジニアPA-07が自動車電線の細工には都合がいい



950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 17:38:06.07 VTq1A+oC.net
>>917
p-958ならあるけどなんか使いにくい

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 17:38:23.59 RdavSNI1.net
>>912
クソ貧乏人はテメーの歯でかじって剥いとけやネズミ野郎

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 18:13:58.95 GsvXPEZZ.net
>>919
価格の事しか頭に無いんだなw

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 20:59:10.50 0SNIS6yB.net
>>920
なんだとゲイ野郎、俺のをしゃぶれ!

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 21:19:09.17 YBbdEUag.net
>>916
そうかぁ、ありがと。
シーズに傷付くんじゃ自分の用途には使い物にならねぇな。
なんでT-stripperになったかは、細線用で唯一ジュンフロンが綺麗に切れて
芯線(単線)メッキに傷付かなかったから。ワイヤーラップの時代から使っているw

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 22:17:03.31 E7w/6dsE.net
URLリンク(i.imgur.com)
色々使ったけども、
小学生の頃プラモ作るのに親父の工具箱からくすねた
ニッパーにストリッパー穴が2種類付いてる奴を未だにメインで使ってる。
線の太さに関しては力加減でどうにでもなるくらい慣れた。
ホーザンのP-958と
メリーのガンタイプは店舗借りた時にVA配線を大量にやることがあって買った。
調整次第だと思うけど車のオーディオなどだと細くて剥けない時がある。
白いのはギロチンで太い線とかテレビケーブル外周用。
ハサミは最近YouTubeで使い方見て、
一本で色々出来る人はなんかかっこいいから買った。
カッターと同じような使い方ですね。
T- stripperとマーベルは定番ですが複数の太さやる時用。
修理とかだと連続作業がないから
皮むきより圧着の方が気を使うよね。

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 22:52:46.03 IPLTIeu0.net
ジャッキ、スタンド、トルクレンチ
おすすめ教えてください

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 23:25:32.17 XrQa/3Mf.net
>>924
トルクレンチは右ねじなら東日で十分

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 00:01:38.70 HFflMybX.net
とりあえずアストロでいいんじゃね?

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 00:21:28.67 /tQ/fETt.net
予算度外視でいいなら砂のトルクレンチは増し締めするたびにニヤッとできるくらいの操作感
東日はトヨタのディーラーで指定工具として使われるくらい必要十分の精度と信頼性
アストロは・・・まぁ、手ルクレンチよりはいいんじゃね?
エアゲージ買い替えたいんだが旭のディーラーゲージどっかに売ってないかなぁ
ゲージボタルでもいんだが600kPaもいらないから450kPaの奴が欲しい
350kPaはテンパーに使えないのだけが惜しい

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 01:21:16.34 nflD3j7Y.net
ホイール用のトルクレンチなんて実際何でもいいと思う…

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 01:32:12.82 rREuNdR1.net
ホイール用というかざっくり80Nm以上は安物でいいと思うw
小物は特にエンジンとか組む場合は校正された東日あたりが無難だが。

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 01:33:17.25 RFBt0ww7.net
5~20程度のレンジに使うトルクレンチは信頼出来るモノが良いけど、それ以上のレンジはぶっちゃけ何でもいいよ

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 02:13:00.77 kNKKhFlF.net
素朴�


964:ネ疑問なんだけど、 時計回りだけのトルクレンチで頭がラチェットになってるやつは 正逆転切り替えの意味ってあるのかね?



965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 03:51:25.57 /tQ/fETt.net
ちょっと締めすぎたなぁ・・・せや、緩めたろ!w ってのは冗談だが
スペース狭い所や締めすぎて地面に着いたような時に逆転できなかったら取り外し不可になるだろ
ホイール用のトルクレンチはQL200N4みたく小指挟み込み防止用の耳が付いたグリップの奴がおすすめ
些細な心遣いだけどこういうのはもっと流行ってほしい 砂のトルクレンチにもバンド巻いて真似してる

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 04:37:15.21 kNKKhFlF.net
>>932 言われてみればそうだねw
物によってはピン抜いて差し替えれば反時計回りになるのもあるし。
スパナがついてるトルクレンチをもらったので、
改造してラチェットつけるかブレーカーバーの頭つけるかで迷ってたもんで。
東日の出っ張りは、
いつの日かヘッドが壊れてズッコケた時に神になるんだろう。。

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 04:45:29.17 O86OhB+f.net
製品仕様・使い方について
URLリンク(www.tohnichi.co.jp)
ラチェットレバーは、「今トルクレンチで締めた物をそのトルクレンチで緊急的に緩める為の機能」としてあります。

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 05:22:10.20 u4SZ4TaG.net
小指挟み込み防止w

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 05:52:43.97 bSVrTk2V.net
安いからエマーソン使ってる

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 06:38:32.37 916LPO3c.net
ホイルナットなんて、幾らで締まってるかより
全部同じトルクで締まってるかの方が重要だからね

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 10:07:56.25 pQtJJmoK.net
トルクレンチ、ワイヤーストリッパー、ラチェットコンビネーション
欲しい物はいっぱい
けど一気に買うほど金は無い
なんて言うと、貧乏人とか無職とか言われるんだろうなぁ

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 10:13:59.02 aGrUETDe.net
今時は無職でもトルクレンチやワイヤーストリッパーくらい持ってるってw

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 10:25:06.90 SaVZibzU.net
無職なにしようとしてるん

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 10:43:35.04 XSVNDpM+.net
ワイヤーストリッパー、ラチェットコンビネーションて何に使うの?

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 10:44:59.03 XSVNDpM+.net
ああ、電工ペンチのことか。そんなものは持ってるな。車ではなく家の配線で使う

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 10:51:07.28 pQtJJmoK.net
>>941
正直どんだけ使うのか判らん
だからなかなか買えんのだよ
頻繁に使うなら悩まずに買うわ

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 10:57:16.43 tSrZAobC.net
PCのATX電源利用して植物育成灯作った時にエビの電工ペンチで切って剥いてハンダ付けをやりまくって手の皮がむけて単独のストリッパー買ったわ。
圧着ペンチも専用品が欲しい。

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 11:04:06.04 HFflMybX.net
達人はエーモンのギボシとかのセットに入ってる奴で全部やる

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 11:06:17.44 grFR/ymA.net
砂やマックで揃えたら20万、ファコムや東日で10万強か
安い買い物じゃないな

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 11:54:39.49 /EK47PFN.net
>>944
単機能でMとFM各々別の圧着工具が指定
それで一丁5万円から15万円ですがよろしかったらどうぞ

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 12:50:32.30 P7uZ8aVr.net
>>945
エーモンはないけど日立の純正を良く使う
端子と圧着工具は同じメーカーの方が良い
自動車だとストリッパーとカシメが一体の奴が便利だよ
細線用に圧着やストリッパーも持ってるけど持ち変えるが面倒で日立のセットに入ってる奴ばかり使ってる

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 14:38:42.44 +IQqAmTu


983:.net



984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 16:24:47.51 xv0IPaai.net
いまだに現役の、数十年前に買った圧着端子プライヤー
の手元にあるワイヤーストリッパー
場所によっては非常に使い辛い
やっぱり先端部分で剥くタイプが使い易い?

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 16:44:55.23 37EGHbeV.net
>>949
それはクレームもんでしょうよ。アルカンでもがたつきなんてnothingだよ。

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 18:47:57.84 bSVrTk2V.net
トルクレンチ大事
適当にナット締めてフロントのハブボルト逝かれたら大変な出費

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 20:04:07.11 UqeZ4oST.net
>>952
個人的にはハブボルト位なら
しゃ~ねぇなぁ~って感じかw
ありゃ交換も簡単だから。

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 20:04:53.10 4fGcKBiF.net
>>950
細線に対する皮剥き必須なら作業性と精度は遥かに良いと思う。
3000円程度の物をなんで買わなかったのか後悔するレベル。
数が多ければ持ち替えないでそのまま切って剥けるしね。
ちょい前に鋏って書いてた人が居るけど、細線でなければ
(VAとか1mm以上の線がメインであれば)剪定鋏の方が効率良いよ~
URLリンク(www.homemaking.jp)
こんな感じの奴
自分で研げるし角度付けも自在、鋏持ったまま作業ができる。慣れも要るけど。
但し活線作業とかは気を付ける必要がある、火花が飛んで刃が溶けるぞw

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 20:17:41.04 4VnbGr8W.net
本業メカならハブボルトをおろそかにしたらどうなるか痛感してるはずなんだけどなぁ
三菱事件の世代はもう事務方に転向あるいはリタイヤ済みだから継承されてないのかもしれんね

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 20:20:21.95 T3p/Tf2z.net
>>955
そもそもみんな締め過ぎなんだけどな
だからこそのトルクレンチ

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 20:46:16.78 54A837RB.net
>>956
クロスレンチで思いっきり力入れてようやく緩んだときキンッて音するからなぁ…

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 20:48:59.42 Vc0c33Lj.net
このトルクレンチなら買ってハズれではないってのは?

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 20:54:58.24 IIJWLIxR.net
名の通ったメーカーなら値段とブランドに満足出来るかだろ、つまりスタビレーください

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 21:14:47.75 /tQ/fETt.net
>>958
>>927

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 21:33:31.80 cxFtaDwI.net
トルクレンチ使うと今までいかに閉めすぎてたのかがわかったわ

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 21:34:03.03 cxFtaDwI.net
>>958
東日

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 21:44:27.24 xv0IPaai.net
>>961
オレもだわ

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 23:23:33.15 Vc0c33Lj.net
ありがとう。東日を買う

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 00:28:52.36 iVzrh1u+.net
2輪のレースやってたときトルクレンチはトーニチかカノンと先輩に教わった思い出
最初にエンジン周り用にトーニチ しばらく後に足回り用にカノンを買った
スナップオンやらスタビレーやらハゼットやらも使って見たいんだが
昔買ったトーニチとカノンを年イチ校正かけつつ今も使ってるんでもうこれ以外買うことないだろうな

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 00:42:28.08 ymU3fbma.net
ハブが折れるほど締めるには結構な力かそれなりのレンチの長さが必要だけど、
アルミ相手に鉄ネジで4~5mm hexのキャップボルトとかだと
緩めるには普通の150mm 3/8ラチェットで



1001:締める時にはhexドライバー使うくらいでちょうどいいというか 締めすぎたら一発でネジ山が死ぬから1/4トルクレンチとかトルクドライバーは便利だなと思う。



1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 03:49:26.59 TBHJf112.net
>>966
締める時に折れるとかw
締め過ぎて固着→外す時無理に回して折れるけどな
ハブに限らず、締める時に折れた事は無いなぁ
俺だけか?

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 05:42:32.99 0u/p64Df.net
締めるときに嫌な感じを感じ取れる人は折らないよ
何度か廃材使ってねじ切る練習をするとネジが伸びる感じがつかめる

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 07:26:10.00 wPPdh4xc.net
同じ折れるのなら締めるときに折れた方が処理しやすい

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 09:55:35.99 bpaXTuT6.net
いやだから締める時にはあんまり折れないよね
って話してんだけど?

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 11:45:53.18 m9cQQ0S8.net
緩める時だな
締める時はネジの状態を確認できるし、伸びも分かるようになる
トルクレンチを使うなり対応もできる
一発目の緩みはしたけどこのまま最後まで緩んで外れるか喰い付くかドキドキもの
排気周りなんかそんなのばかりなので時間と精神的疲労軽減のためにミニダクター買ったわ

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 12:43:29.51 qtMrEJXc.net
万力のイチ

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 14:06:12.02 ymU3fbma.net
>>967 >>966 は俺だけど、締める時に俺も折ることはないという意味で
トルクレンチの有り難みを感じるのが樹脂やアルミ相手や薄い板に
小さいネジの時の方があるということで
実際の作業でトルクレンチを買うならハブ用1/2sqのロングより
1/4sqや3/8sqの方が必要性を感じるってことっス。

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 14:11:08.43 nvXM/xFv.net
>>973
>>968

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 15:45:47.18 fYOa12W8.net
締めすぎると、折れはしなくてもネジ山潰れない?そのためのトルクレンチと思ってる。

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 16:58:08.11 vi/WiIuo.net
>>975
潰れない
どんな馬鹿力で締めてんだよw

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 20:27:57.60 faRMahRU.net
まーさん動画ニヤニヤ出来て楽しいな
やってることと工具含め設備のギャップも凄いし、何をさせてもセンスを感じるというか、アイデアや発想含め頭がイイ!
木製Eng台なんておれは怖くて使えないし、クイックジャッキのキャスターなんて、クイックジャッキがあそこまで下がるとは想像も出来なかっただろう
いやぁ、チャレンジ精神にバイタリティー、「世界最速のインディアン」を見た後の爽快感というか、学ぶものが多いわ

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 20:36:45.29 q5FcHYzV.net
アルミホイールナット使えば良いよ
オーバートルクで締めればナットのネジ山の方がダメになるから

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 20:41:35.88 AGS0BwRr.net
アルミナットは高いし耐久性がないから一般向けじゃないでしょ。
じゃあなに向けかとか聞かないでねw

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 22:23:33.39 J5fEwVWT.net
>>965
確かにトルクレンチと言えば昔はトーニチ、カノンしか聞かなかった気がする。
そのせいか、今でも選ぶなら2社だなぁ

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 23:06:40.15 asLx6/+s.net
アルミナットでサーキット行くと一発だってねw

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 23:41:28.53 rOJuUNXQ.net
アルミナットは消耗品だからなぁ…
アルマイト禿げて腐食だってするしジュラルミンナットでもそこまで信頼できるもんじゃない
やっぱり貫通ナットがナンバーワンですわ

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 23:51:05.09 IcJrYjJW.net
スチールの袋ナットが一番信用できる。
貫通ナットは融


1019:雪剤でボルトがだめになりやすい



1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 00:46:56.54 vLXaxkd9.net
鈴鹿でレイズのロング貫通がカジって外れなくなったのはいい思い出…

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 01:40:12.25 8Vy/diGe.net
小さいトルクで締めるとこは逆にトルクレンチは怖いけどな
ネジが伸びる感じがするのにまだ指定のトルクにならずにそのまま締めたら案の定ねじ切れる…
ネジに油差したり錆びたりするとトルクの掛け方も変わるしエンジンヘッドやエキマニとかは手トルクが安心出来る

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 03:01:12.87 oH1Yg0aI.net
>>985
そりゃボルトナットが新品かそれに近い時に締め付けるトルクが指定トルクだからね

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 03:09:43.03 JVBkWNz9.net
そういえばスバルのホイールボルトってなんであんなかじりやすいんだろう
BRZで社外ネジ使ってて毎回トルク管理してもタイヤ交換のたびにボルトが何本もかじりついててめんどくさかった思い出

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 03:23:53.17 C16VsVUH.net
それは社外品との相性じゃないかな?
純正ボルト、ナットでは問題を感じたことはないな。
激しく走るなら定期的にボルト、ナットは交換した方がいいよ。

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 03:36:36.93 evcaOu/V.net
激しいセックスの場合はどこを定期的にメンテしたほうが良いですか

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 04:55:23.02 85ZUc7Yh.net
>>985
それってボルト・ナットが劣化してるんだろ
指定トルクで捻切れるようなボルト・ナットなら、設計強度出てないだろ
最悪ヘッド吹き飛びますぜダンナ

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 07:21:26.50 dgpl8Lek.net
>>985
ワイそれだった
M6でいくらだったら覚えてないけどむちゃくちゃな数字が書いてた
サイズと強度区分で調べたら倍くらいの数字が書かれてた
間違ってたんだろうな 
>>987
かじった時にボルトとナットは全部新品にした?
かじった奴だけ新品にしたのなら組み合わせの関係で良品が不良品と組み合わせって良品の山を荒らすよ
ナットをごちゃごちゃにしてるのなら4輪とも悪くなる事も考えられる

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 11:29:43.54 evcaOu/V.net
知り合いがネジ作る会社にいるけど
ネジやボルトも品質によって全然違うよ。
中国の安物だと強度や精度がとても悪い

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 12:14:01.53 k7RuCrgX.net
>>992
ねじのマスプロ生産は工業製品として高度な技術を要求されるらしいからなぁ
シナ・チョンは何をやらせてもクソって事でw

1030:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 12:23:19.20 okejMBv6.net
まぁそれが追い越されるのも時間の問題なんだろう

1031:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 13:48:10.04 GiguofOM.net
韓国人の「出来ます」
中国人の「出来ました」
日本酒の「出来ません」
これらを信じちゃいけないってのは有名だろ

1032:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 15:49:57.54 k7RuCrgX.net
>>994
それでも日本製の工作機械を使って生産するんだよなw

1033:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 16:01:22.24 DQiq1fG4.net
>>993
チョンはねじ作ってる人バカにしてるからな

1034:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 17:29:16.77 1kKBdLmm.net
ホイールナットは昔からチタンにしてるな
今のところ不具合は出てない
>>977
まーさん動画面白いんだが、まーさんの顔が怖い
パッと見ヤクザ

1035:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 18:08:36.18 TzVfNpX3.net
>>995
日本酒ワロタ

1036:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 19:09:02.00 pRCxiK/V.net
>>993
しかしシナチョンて何一つ良いものって無いよね
大抵○○だったら○○の国の○○製が良いとかってあるけど中国と韓国はそんな風に称えられる物が


1037:何一つ無い 何かある? 安いのだけが取り柄で品質は二の次三の次



1038:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 19:13:23.24 evcaOu/V.net
スマホは中華製が世界を席巻してるけどな
まぁ、安全に関わらない部分だけど。
車の重要部品で中華製は怖いな

1039:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 19:48:31.27 SbmBtkOs.net
韓国も中国も技術力は有るんだよ
人間がダメだからマトモな物が出来上がらない

1040:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 5時間 44分 3秒

1041:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch