こだわりの工具について語るスレ@車板 (49)at CAR
こだわりの工具について語るスレ@車板 (49) - 暇つぶし2ch209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/07 23:32:42.15 yfslMyxk.net
今のスナップオンに関してはアメリカの自社製と
中国製もおそらくスナップオン管理下にある工場製で設計もオリジナルなので
他社とのデザインの類似はないと思うし、強度も性能も良い。
一昔前ににカナダ製とアメリカ製が並行してた時と同じで考えるべき。
それより前の大昔はMBCというメーカーがスナップオン、ウィリアムズのキャビネットを作ってた。
その頃のポータブル鉄箱のヒンジ鍵などの裏を見るとスタンレーの金具を使ってる。
ブルーポイントは中国、台湾製のoemで他のブランドも手掛けるメーカーが作ってる。
物によって供給元は違うが概ねウォータールーが絡んでる工場で作られてる。
品番がKRWのWはWaterlooの頭文字だと推測できる。
ただしウォータールー自体も他のメーカーに作らせてることもあるので
同じ形状でもアメリカ製と中国製があったりする。
ヤフオクの出品者や工具ブロガーがウォータールーは
スナップオンのoemなどと書いているが
スナップオンではなくブルーポイントのoem。
>>198の書き込みがあるまでe-makeというメーカーを知らなかったが、
かなり手広く下請けやってる工場で、ウォータールーの物も作ってる。
しかもプレス型を見るとかなり昔からやってるはず。
URLリンク(www.e-make.com.tw)
このオカモチは30年前から
ウォータールーとクラフトマンで使われてて
箱本体にmade in usa と刻印された工具箱の付属品になってるので、
昔からこの会社が作ってた可能性があるね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch