18/05/02 14:15:43.42 SVrFeq6a0.net
あまり乗ってませんねは営業トークとしては悪手だな
その後の会話にも購買にもつながらない
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/02 15:04:07.19 JrJrVEUp0.net
>>321
新車購入後の最初の車検の時点で走行距離が6万kmだったんだけど
担当の人に、半ば呆れられてた自分・・・
いや、通勤からドライブ・旅行にまでフル回転させてたからなぁ
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/02 16:13:09.40 dW4Hn+CvM.net
>>323
1ヶ月点検じゃないよね?ww
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/02 16:34:24.49 3PBj3Uonr.net
俺は年3000キロ強、それがマイペース。気分よくカーライフを過ごしてるのにそっとしておいて欲しい。
あまり乗ってないのを悪いことしたみたいな気になってしまう。
そらどんどん乗って買い換えてくれる客が上客なのはわかるけど、人のライフスタイルまでとやかく言われたくないのよね。
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/02 16:41:01.85 JrJrVEUp0.net
>>324
いや、初回車検だから3年目かw
当時は、通勤だけで毎月1000kmで
後は、書いた通りドライブ・旅行等
>>325
そこまで気に病むって事は「あまり乗っていませんね」以外にも
なんかネチネチ言われてるの?
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/02 17:30:01.15 ErrbZIwDd.net
>>325
はい、ただの強迫性障害でした
お薬貰いに行きましょう
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/02 17:54:15.72 NXR7vu0Z0.net
>>326
3年6万キロって割と普通じゃん
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/02 18:31:18.63 4mVNMYdI0.net
>>325
大事に乗ってるんですよとか適当に返せばいいのに
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/02 19:13:32.70 R6OCdSHSd.net
>>325
逆アスペみたいなもんか
深読みしすぎで病んでるのよ
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/02 21:07:23.62 E8L7h+amp.net
荀彧も鬱病で療養中に曹操から送られたなんて事ないメッセージを深読みしすぎて自殺したからな
あまり考えずに適当に返しておけばいいんだよ
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/03 06:05:54.39 NlOD/MqHd.net
>>328
本人はオレすげぇ過走行wwwって思ってるみたいだしソッとしといてやれよw
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/03 07:27:05.37 D0e05Rgw0.net
俺なんか3年7000キロだけど、特に何も言われない
今の営業と15年の付き合いで4台買った
メンテパックもフルコース、車検も任意保険も下取りも名義変更も全部任せてる
寺の思い通りになってないのはすべて一括支払いぐらいかな
情弱養分?
どんな風に思われてんだろ笑
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/03 07:52:58.45 yG9TBrL20.net
保険見ても分かる様に、一般的には年1万km超えれば多いって見方になるんだよ
そりゃ2~3万km走るのも居るし、別に珍しくもないが、走りますね~話題にする程度には多いだろ
そりゃ事業用なんかの年10万km超えと比べりゃ少ないかも知れんが
逆に少走行でも、車を所有している事、いつでも自由に使える状態で手元にある事が大事で
それこそ年1000km乗らなくても、毎回きちっと定期点検入れてくる人も居る
乗らなきゃ乗らないで劣化、消耗する部分もあって、そこを理解して貰う為の言い方が、少走行をネガティブな言い方してしまうのは良くないね
こないだ、きっと当人はそんなつもりなかったんだろうけど、バッテリーダメになるのは乗らなすぎるのが悪いって言われて頭来たからもうあそこの車は要らねえ!ってウチに買いに来た人居た
面倒くさそうだけど、ちょっとした言葉の選択とか対応なんだよね、気を付けねば
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/03 10:22:59.09 jXN5B/6q0.net
カスみたいな営業に当たるとまじで車買うウキウキ気分も削がれて台無しだわ
ほとんどのディーラーの営業はちゃんとしてるけどな
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/03 10:23:27.56 TLrvtVaV0.net
【笑】 山口達也とキスして2千万、そのJK、絶対ラッキーと思ってるよ、バッグ買ってるって、バーキン
スレリンク(liveplus板)
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/03 17:09:20.50 3Q/y0y0RM.net
>>334
客でたまに他ディーラーのトラブル言って買い替えてくれる人いるけどちょっと怖いよね。
買い替えてくれるのは嬉しいが、一応要注意ユーザーとして細心の注意をして納車までしてる
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/03 19:07:50.82 0qfE30zzd.net
見もしないでプラグが摩耗してるとか言って交換勧めてくる担当もいるからな。
(…先月交換したのになー、他の店行こう)
みたいな風になる
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/03 20:39:05.15 ROBoKCUU0.net
前にトヨタディーラーでコーティングはディーラーでやる場合と配車センターでやる場合があると聞いたのですが、やっぱり配車センターの方が設備が整ってたり施工者も慣れたりしてるんですか?
基本は配車センターでやるって言ってました
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/03 21:19:05.32 6Uh7LNGX0.net
どっちも専門業者呼んでやってもらうんで一緒
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/03 21:50:59.86 SPMObhWs0.net
サービスがコーティング液を適当に塗っておしまい
原価率の低い美味しいメニュー
ハンバーガー屋のドリンクみたいなもんさ
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/03 22:13:06.05 ROBoKCUU0.net
>>340
一応整備士の名前でコーティングの保証書みたいなのもらったのですが、外注でもメーカーのコーティングなら整備士の名前書くのですか?
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/03 23:41:50.44 yG9TBrL20.net
>>338
こう言うメカ居るから、ちゃんと問い詰めてる
開けたの?見たの?見ないで距離だけで判断したの?
正直に言えば良いのに、何で適当に誤魔化そうとしたり嘘ついたりするんだろうな
ホント日本人の質が低下してるのか、元々その程度だったのか、意識高い系とかバカにしてる方の質が悪すぎる
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/03 23:48:53.65 T1C9sxYi0.net
>>339
トヨタディーラーっていっても運営は各法人で違うからひとくくりでは言えませんね
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/04 00:02:40.26 FHUS1Du10.net
フロントのオナノコってやらせてくれるんかい???
真面目に質問してるが真面目に返答下さいな!!!!
まぁ無理だと思うけどもそういう期待無くてあの娘ら
いる存在無かろうに!!!!
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/04 00:24:19.81 IewLm1970.net
ヤラせてくれるから、頑張って新車買ったり定期点検入れたり、整備提案全てOKしな
ヤラせてやるけど、いつとは言ってないからな
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/04 11:09:22.90 WE1bxZ160.net
>>341
じゃあ液だけ売って
>>345
もちろんやらせてくれるよ
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/04 13:27:20.38 0JPlpgDdM.net
>>341
ミニバンとかやってみろ。結構しんどいから。
原価率が低いっていっても、社内工賃てのがあってだな、サービスマンもただじゃ動いてくれないんだな。
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/04 13:29:43.86 9NFeRbZPd.net
最近はハイトワゴンばっかりだから異様にめんどい
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/04 14:50:23.12 Oly1Vvyh0.net
工賃は頂くけど整備士がサービス残業で対応するのでウマウマ
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/04 19:25:02.16 CV4Fv1tS0.net
NEXはまだ楽になったけどネオで黒のアルファードとかマジでやりたくない
テキトーに塗るととんでもない光景が…
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/04 19:45:46.44 IeAEfwjH0.net
>>310
単なる会話のキャッチボールw
客側が「xxx、最近売れてないみたいですね~」とか
言うとイヤミか…
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/04 19:48:19.36 IeAEfwjH0.net
>>328
通勤距離次第では普通だよなー。
同僚が年間3万km超えているのは少しびびったけど。
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/04 23:35:30.41 roMar48Ld.net
北海道回った時は1ヶ月で8000キロ走ったなw
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/05 07:01:21.56 WtdI/PUA0.net
トヨペットに転職かBMWの代理店に転職か悩んでるんですけどこの2つならどっちが良いですか!?
因みにディーラー未経験です…
営業経験は不動産だけです。
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/05 07:26:20.88 udjFAbaYd.net
不動産も大概だろうけど、車の販社も中々のクソっぷりだよ。
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/05 08:32:52.38 bTq01zJc0.net
>>355
トヨタ
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/05 08:47:24.59 t+41n7G+0.net
不動産の営業成績によるとしか
いくらトヨタやBMWでも営業の能力というか
客とのフィーリング間が大事
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/05 09:22:35.75 dpUv3aKMd.net
BMは適度に暇そうでいいなあ
まあレクサス以外のディーラーは個体差がありすぎて何とも言えん
レクサスでも悪いとこもあるけど
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/05 09:45:33.27 c5F1s1lt0.net
客層でまるでやり方違うからな。
不動産もマンション販売と借り上げ型の詐欺紛いの不動産でもやり方や顧客の種類とか一般常識の持ち合わせ度が違うだろうし。
そもそも不動産の営業から乗り換えると思った理由だな。
「クルマなら同じ顧客が何度も買ってくれる」とか「趣味性が高い商材だからやりやすそう」とか安易な考えなら止めた方がいいな。
クルマの営業は売ってからが腕の見せ所。
ここにいつも書かれているクソ営業と呼ばれているのはアフターフォローを蔑ろにしたり適当なやりとりを見透かされているからだよ。
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/05 09:51:59.45 +lhLHRAX0.net
BMWはBMW大好きな病的に細かいヤツとやたら上から目線のワガマママダムを相手できるならどうぞ
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/05 12:20:05.74 KpjS1B0U0.net
家電みたいに気軽に買えるようにしろよ
大型店舗に全メーカーそろえて最初から値引きした総支払額書いとけよ
若者が車離れしてるのは買うのがめんどくさいからだよ
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/05 12:52:42.85 WtdI/PUA0.net
>>360
確かに客層によって不動産の営業もやり方違いますね!
因みにディーラーの営業方法はどんなことしてるんですか??集客の方法とか入社したての人間はどんなことするか教えて下さい!
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/05 12:54:51.74 syMYzA4vM.net
>>355
自分だとどちらかしかいくなと言うならトヨペットかな。
自分はホンダディーラー経験者だけど、軽四からミニバンまであるから一台でも納めれれば、次の一台を提案しやすかったってのがある。
それもこれも特にNシリーズが出て以降だったけど。
そういう面では、アクア、プリウスと売れる車があるわけだし、顧客を引き継げれば提案しやすそう。
もし、BMWもトヨペットも顧客が無しの状態だとしんどい思いはするかもね。
今時新規客のみで売れるとも思えない
いくら顧客がいないからとはいえ売れませんでしたでは気まずいと思う。
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/05 12:58:24.07 WtdI/PUA0.net
>>364
ありがとうございます!ホンダディーラー経験者なんですね!今はディーラーしてないんですか??
因みに未経験でディーラーいくならおすすめとかありますか??
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/05 15:38:03.17 jwsk8JX80.net
組合の有る無しとか営業の平均年齢とか見た方がいい。
40後半はバブル崩壊のときに入社してるから立ってれば売れた時代からやり方の過渡期に入社してる。
その世代がぽっかり空いているようなところは「100件飛び込みしても101件目にいいはなしが出るかもしれないだろう!」とクソなやり方を推し進めたからみんな辞めてる。
今は違くてもそういう過去のあった会社ってこと。
トヨペットはアルファード・ハリアーくらいしか指名買いするような車種ないからな。しかもDQN率高いし。
日産は未来が無いしホンダは次の代替につながる方針がないから消去法で行くとトヨタくらいか?
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/05 16:28:07.01 /GzdLJp90.net
>>365
きょねんやめましたね。
自分のいたところは特別ぎすぎすもしてなく和気あいあいと出来たけど、ディーラーといってもメーカー事でひとくくりにしてるようだけど、同じトヨペットでも違いがあるのはわかるかな?
同じトヨペットでも各法人により様々だし、トヨタが日産がなんて答えてもほとんど参考にならない。
また、各拠点の店長によっても働きやすさは大分変わる
営業の仕方も新人を育てるために新規客を積極的に対応させようとするのもいるし、反対に新規は新人に任せて取りこぼすわけにはいかないからということで対応させない拠点もあったりホントに様々。
内部について知りたいならその会社の辞めた人に聞くしかないと思うよ
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/05 16:51:25.87 V4fviS6+p.net
Tはカレーとか携帯とかペット保険とかもノルマあってきつそう
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/05 16:55:56.03 n4N+9htxd.net
今もあんの?
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/05 17:45:48.42 I44WjJopd.net
トヨタディーラーがトヨタ直系の販社とは限らない(むしろ少数派)
UDは超絶体育会系ブラックだが組合が強いみたいで入社即有給が13日だったかな。
だから直ぐに辞めても多少金が貰えるとかw
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/05 20:41:58.80 WtdI/PUA0.net
>>370
それUD最強過ぎません?ww
ディーラーの受付って美人が多くて羨ましいww
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 02:55:50.88 e87U/VRo0.net
>>365
オススメは新卒でトヨタディーラーに入る事
特にトヨタ店がオススメ
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 09:15:47.19 SDqSOAwOa.net
>>372
10年以上前の話だけど、ネッツ店に新卒で入って、半年で退職する羽目になったよ。
新規開拓の飛び込み営業は地獄でした。
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 09:52:17.40 t8L3ZiMxd.net
>>373
南◯?
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 10:16:15.21 JlYiKvAs0.net
今の時代昔より新車売りにくいのは確かだな
昔はまだ成人した人間がある程度新車購入してくれた層いたが
今の新成人は都市部だと絶望的だ
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 10:21:28.34 /7j4NRGRd.net
日本の9割は地方だからヘーキヘーキ
てかディーラーって地方生まれで地方の大学行って地方のディーラーに務めるもんじゃないの
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 11:28:39.21 3NQ77xut0.net
ここは就職相談スレかよ
車を売る仕事なんて近い将来なくなるぞ
いま車が売れなくてピーピー言ってんのはメーカーとディーラーが結託して消費者に不便を強いてきたツケだが、
自動運転になれば本格的に個人で車を買うことがなくなる
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 12:07:07.56 o2gtrcwz0.net
何で自動運転と個人の購入台数が絡んでくるの?
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 12:10:01.02 5czXb3s4d.net
>>377
こいつアホすぎて草
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 12:17:48.29 Uu7cQR+80.net
【マイトLーヤのTV出演】 『何の情報もないのか』 "セイブ・ジ・アース″ 『むしろ人類は危ない』
スレリンク(liveplus板)
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 12:23:45.93 HIjtsFcIM.net
>>378
>>379
アホってほんと思考能力がないんだなwww
やっぱディーラーの営業なんてこんなアホしかいないのかwww
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 12:45:01.37 JlYiKvAs0.net
大都市ではカーシェアとかあるけど地方都市は中都市ではまだまだ個人で車所有しないと不便だし
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 12:49:05.40 o2gtrcwz0.net
>>381
だから分からないから教えてよ
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 12:50:40.05 f0LMB2td0.net
ディーラーより2次店で買ったほうが安いしな
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 12:51:47.45 ZdO0BVYPM.net
>>381
じゃぁまず自動運転の普及で個人が車買うことがなくなる理由から説明してください。
ちなみにご存じかとは思いますが現在自動運転については、法整備、規格など議論の真っ最中ですよね。
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 13:01:44.53 wcLC/s5F0.net
>>385
とりあえず、自動じゃないのにCMで自動運転とかほざいてる日惨を叩き潰せよ
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 13:07:36.78 zlexdWcVM.net
>>386
屁理屈うざいよ
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 13:25:02.34 EOFVlrKed.net
EVと自動運転が実用化されて格安でタクシーに乗れるようになったら
車を個人で所有するのは完全な趣味になるだろうな
爺さんボケてるとわかってても運転させなきゃ生活が成り立たない地方にこそ需要がある
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 13:38:36.69 30oXifaRa.net
>>383
>>385
アホってほんと思考能力がないんだなwww
やっぱディーラーの営業なんてこんなアホしかいないのかwww
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 13:42:53.38 IIH8SH1Ed.net
以下この無限ループ
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 13:54:29.78 B2d196Efd.net
無限ループは
バディコンプレックスだけでいいわ
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 15:11:39.96 Ti56dkPO0.net
思考能力の無いアホと説明能力の無いアホがまとめて消えれば無事解決
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 17:29:00.49 SDqSOAwOa.net
>>374
そうだよ
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 18:38:28.45 dsiowV+/a.net
>>390
>>391
>>392
まーたアホの無限ループかw
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 18:58:20.64 KUYvMUsod.net
自動運転だと自己診断して勝手にディーラーに向かい、修理ロボにトーインイチドモイラナイゼロドニシュウセイシロ!とか喋るのかな。
厄介な客じゃんw
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 19:02:02.09 JlYiKvAs0.net
自動運転は保険の責任の所在が明確に行政かどこかが判定しないと厳しいな
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 19:10:04.64 Sr9ZfyvHM.net
>>396
判断せずに進んでくと思ってんのか
ほんとバカだな
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 22:02:40.37 SA+sFK2r0.net
>>389
論理的に説明できないかすが。
アホでしか返せないんならレスするな
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 22:03:59.72 9gtI4OwcM.net
>>398
まさにお前のことだな
そうやって言われたのか
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 22:05:05.45 KF7QJ22c0.net
400ゲッツナゲッツ♪
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 23:26:40.97 KUYvMUsod.net
>>396
現時点では運転者責任だって決まったね。
自動運転に任せて、緊急時だけは人間が回避するんだって。
それって逆に難しいわw
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/06 23:52:34.76 cRa+172TM.net
>>401
それ自動運転じゃねえよハゲ
自動運転にレベルがあるの知らねえのか
レベル1(運転支援) いまや当たり前になった自動ブレーキなど
レベル2(部分自動運転) 日産やテスラがすでに販売してるもの
レベル3(条件付自動運転) 緊急時には人間に交代するもの。アウディが年内にも発売予定
レベル4(高度自動運転) 日本政府は2020年までに実用化し、オリンピックの送迎に使う予定
レベル5(完全自動運転) 日本政府は2025年を目標にしている本物の自動運転
自動運転とはレベル5の特定の条件を必要とせず、一切人間の介入を必要としないものをいう
それでも2025年、つまりあと7年でできると日本政府ですら思ってるわけだ
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/07 00:29:20.28 TpSVDpWSd.net
>>402
はて未来の話はしてないと思うが
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/07 03:00:27.20 lvtLpRSP0.net
>>402
レベル5が普及したらネット接続型はテロ組織の神風突撃テロとかにハックされたりしないのかな
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/07 08:06:50.84 s/rIXCCHd.net
自動車爆弾の戦術の幅が広がるな
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/07 12:44:51.09 SEii2XJAa.net
10連休あっという間でしたね
あと半日なにすっぺか
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/07 15:50:32.59 xkoIRyA2M.net
>>403
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/07 16:21:59.28 NyGKcUon0.net
トヨペットで働きたいっ♪
組合あるなんて素晴らしい!
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/07 19:19:03.63 jSDv5AmVa.net
>>403
バカ?
>>404
されないようにがんばる
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/07 20:21:11.30 f/zerJa90.net
>>404
周りの車とも協調動作してると、道路インフラ壊滅しそうだなぁ。
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 00:48:12.53 s1NO2Qu80.net
>>366 なんで日産は未来がないの? 世界販売台数はトヨタ抜いて2位じゃなかったっけ
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 01:35:39.06 vWBX4X7W0.net
>>408
トヨタ店、トヨペット店は離職少ない感じ。
値引き勝負はあまり意味なし。
特にアルベル競合する奴は相手にされない。
ネッツはヴォクシー買って一月で営業担当退職されてしまったのと基本、売り切り値引きだけは一流。
トヨペットは買ったあとも車種問わず、時折、車の調子を聞いてくれる。
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 03:31:00.94 mB5AkpkF0.net
店長の次に偉いのは営業主任ですか?
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 07:40:37.54 9Q4q6TUh0.net
サービスマネ
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 09:30:06.19 rVOYu6CB0.net
今週トヨペット受けてくる♪
420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 10:30:54.63 gRrsYFUk0.net
マツダでいい
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 11:29:40.29 M705jtbkM.net
>>412
辞めちゃったなんてよくあるね。もしくは以前から辞めることは決まってたとか。
どっちにしろ辞める営業も、決めれる話は受注とらないといけないらかギリギリまで黙ってること多いかな。
自分の場合は成約して判子押した後に後任の担当を紹介するってパターンかな。
ちょっと気まずさはあったかな
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 11:40:49.81 TsYoTh42d.net
ネッツで車買ったら速攻担当者辞めて隣の市の店舗に来いという印刷物が
なめすぎだろ
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 13:29:30.14 vx7vMxcqM.net
>>411
それはメーカー目線でしょ。今の日産が国内に力を入れているとは思えない。
国内の販売ラインアップ見たときに、どれだけ興味を持った人がディーラーに足を運ぶのか。
幅広いラインアップを展開しなきゃ販売に結び付かないよ。モデルが古くなったら見向きもされないしね。
エルグランドなんてほったらかしだからアル・ヴェルの独り勝ちじゃない。
5-600万オーバーのクルマがぽんぽん売れちゃうんだからこんなにおいしいカテゴリーないよ。
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 13:36:12.31 vx7vMxcqM.net
>>411
しかもそれルノーと三菱足した数だよね。
国内のシェア調べてみたら?
日産の営業からすれば世界の販売台数なんて話の種にもなりゃしないよ。
トヨタが2兆円の利益出したって直営じゃない販売店は何の関係もないんだからそれと一緒。
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 16:23:24.57 Ht4jNuZi0.net
ニュースで○○が納期何ヵ月待ちとか、○○が売れているとか報道されて、客から話を振られることがあるけど、現場レベルではたいして恩恵や、過熱感が無いことがほとんど
ましてや、世界規模で売れているなんて言われても同じメーカーだとしても他人事だよ
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 20:01:27.22 RzjZWfxf0.net
日本のメディアじゃ日産3社連合なんて書き方してまるで日産がすげえみたいにしてるからな
現実はただのルノーの子会社
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 20:59:18.82 TsYoTh42d.net
親を食わせてやってるがね
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 21:08:05.90 tjbmHnRfM.net
>>423
うそつけカスニート
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 21:52:12.65 M705jtbkM.net
>>424
そういうレスするって事は、親って両親の事だと思ってる(笑)?
流れからしたら、親はルノー、子は日産。
日産が好調で親であるルノーを食わせてるって423は書いたと思ってるけど
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 22:04:51.80 2trQPnW9a.net
>>425
そういうレスするってことは、図星だったんだね(笑)
流れからしたら、おまえはカスニート
日産ただのルノーの子会社
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/09 00:28:48.52 gRQsts/C0.net
>>426
吹いたww
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/09 09:28:08.62 KmTDv7dP0.net
私も話の流れとして親のルノーを日産が食わせてると読めたんだが違うのか
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/09 11:00:08.39 wDG+NkvnM.net
425だけどそういう流れだったみたいだね。
424が唐突すぎてじわじわくる
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/09 13:38:08.20 YYjBBLRbr.net
笑かすな
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/09 19:34:28.38 ZOydylAlM.net
>>427-430
カスニート必死だなw
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/10 13:56:19.11 BMdRFKzFd.net
日産が求人出してたんで日産受けます!
僕の初めての愛車がシーマだったんでそれを面接でアピールします♪
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/10 16:44:51.42 JYIpjYtq0.net
↑ですけど…日産は契約社員でした(涙)
なので正社員で組合のあるトヨタディーラーにします!社員数も1000人超えてて組合あるなんて素晴らしい会社ですよね!?
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/10 18:56:09.65 SdwxPckG0.net
組合のある会社がいいとは限らない。
あっても形骸化してるところもあるしね。
高専の話が出ないから営業なのかな?
会社自体が対応よくても店舗レベルでの話だとまた違ってくるよ。
管理者如何でまるで違うし諸先輩の親切さ(色々目を掛けてくれるなど)でも違ってくる。
新卒で辞めていく奴は大抵管理者の善し悪し・先輩営業の当たり外れ具合が大きいから、いい管理者・いい先輩に恵まれるといいね。
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/10 20:26:48.48 JYIpjYtq0.net
>>434
えー!マジですか!?組合あれば大抵良い会社だと思ってました…因みに営業職の平均年収とかって成績で変わると思うんですけどいくらぐらいですか!?
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/10 21:28:11.73 J2JxnlTE0.net
結局育ててもらえないと遅かれ早かれ辞めることになる。
会社に残った所で使えないヤツの烙印を押させるからな
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/10 23:52:03.83 PC0B/nYH0.net
>>436
育てるというより場数踏む機会を貰えるかどうかだね。
ほったらかしでも接客機会さえあればラッキーでもなんでも受注取れれば、嫌でも流れを覚えるからね。
あとはまわりに都度聞きながらやるしかない。
うちの新人は拠点独自でで接客禁止とガンガン接客して覚えろって別れてる。
もちろん伸びるのは後者。
前者は先輩の登録書類やら警察署やらのパシりに。
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/11 00:01:05.60 W12rsGB00.net
そういうのは聞くと来店したお客さんって取り合いになりそうなもんだけど、行ってもこちらから話しかけないと誰も寄って来ないこととかよくあります
接客中なら仕方ないですが
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/11 18:24:33.40 h7FGTFw3d.net
ディーラーの先輩方!中部カーサービスって知ってますか!?
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 06:27:11.94 foJIGuj4p.net
たまにいる客にタメ口きく営業なんなの?
別に「お客様は神様」とか「金を出す方が偉い」とか思ってるわけでもなく
単純に大人のマナーが出来てない人とは付き合いたくないと思ってしまう
「うん、うん」って相槌打たれるのすらなんか嫌だ
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 15:08:38.16 1YoCfElod.net
普通にタメ口で話せば良いじゃない立場は対等なんだから。
5ちゃんと同じだよ。
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 16:43:37.34 cMcrwsVWr.net
ディーラーのメンテナンスパックってお得なの?
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 17:05:05.76 A/63aQT+0.net
>>440
客の身なりや社会的立場で言葉遣いや態度を買えます
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 17:06:29.59 etYSUPd00.net
>>440
お前が舐められているだけwwwwwww
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 19:24:28.46 NNMopllU0.net
>>440
取り扱い車種にもよるが、車屋ってそういうもんなんだよね。
額から言えば一流ホテル並みの接客を求められるのだろうけど車屋にそれらは必要ない。
町の業者でも新車は買えるのは知ってると思うが、タメ口なんかわりと当たり前だが、めちゃくちゃ売る業者もいる。
その辺りが車屋の面白いところでもある。
もちろんディーラーにもこれは当てはまり、タメ口だから売れているわけではないが、他に惹き付けるなにかがあれば十分売れるし受け入れられる。
あらゆるなお客が来る以上全員が満足する接客は不可能かな。
あらゆる客に対応するのがお前らの仕事だろとかつっこみは勘弁してね。
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 19:27:03.19 C8ptb7nTM.net
>>440
どこの会社でもどうやって入ったのかわからないくらいのカスがいる、それだけのこと
レクサス行けば安心だよ
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 19:47:38.05 1YoCfElod.net
八百屋が一流ホテルみたいな売り方したらキモいしなw
神経質な奴は地雷だから他に行ってくれれば良いし。
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 20:59:30.44 kRPm9iqG0.net
八百屋の例が非常に分かりやすい
結局のところただの売り子
いずれは機械に置き換えられても誰も困らない存在
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 21:16:49.50 Q82NqHU0a.net
>>447
>>448
うわあ八百屋だと思ってるのか
営業失格だな
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 21:32:09.04 Tzo2Z5ENp.net
八百屋は数百円の物を買ったらそれで終わりだが、
車は数百万で買って、その後乗り換えるまで数十万もかかるから全然違うだろ
その担当との付き合いだって10年以上になることもザラだし
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 21:53:51.37 e20XDy4p0.net
ここで「売り子!売り子!」て喚いているのは売れなくてプレッシャーに負けて辞めていったメンタルの弱い負け組の遠吠えwww
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 23:02:10.35 N3BoI20i0.net
車なんか、客が勝手に買いに来るんだからな
営業じゃなくて売り子
ディーラー上がりが、勘違いして転職すると、全く使い物にならないことが多い
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 23:04:33.20 5MBvBw760.net
かつては訪問販売して売っていた時代がありました。
そのうちディーラーも無くなるでしょう。
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/13 00:07:31.90 wf2OXdXI0.net
とりあえず売り子って言葉をNGにしとけば良さそうなスレだという事は分かった
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/13 11:38:07.87 0aIW/gfP0.net
飛び込み営業やってる会社ってメンタルすごいよなぁ。
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/13 13:41:34.80 Hy8DLQ1Ld.net
>>450
八百屋がそんなんだと思うなら八百屋やったらいいよw
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/13 14:00:49.77 gx4kB1dcM.net
>>456
屁理屈乙
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/13 14:12:03.29 Hy8DLQ1Ld.net
>>457
お前だって客に「車屋なんて仕入れたの横流しするだけの仕事だろ?儲かって仕方ないなwww」なんて言われたらお前が車屋やったらいいと思うだろw
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/13 14:22:48.08 G2SNnlfqM.net
>>458
八百屋と違うことを自覚して顔真っ赤なのはわかったからw
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/13 15:38:34.36 KgWkrsoaM.net
>>452
どこのディーラーも客が勝手に買いに来てくれるような完全来店型を目指しているのですよ。だから余計普段から関係作りに重きをおくのです。
その普段からっていうのが大変重要なのです。
売り子さんが買い物以外で接することなんてそうはありますか?
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/13 16:05:57.98 WcdI98CZ0.net
兵庫トヨタに転職したいっっ!!
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/13 16:57:22.78 JsHOosdo0.net
法人向けの営業はどうなの?日野とかのトラック営業の人
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/13 17:21:07.06 u38M1v/u0.net
ホンダカーズ群馬中央は最高ですw
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/13 17:38:13.54 grTT4QEc0.net
>>460
何言ってんのか、よくわからんが
ディーラーには営業はいない
全て売り子
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/13 21:27:12.03 /1FvP46hM.net
うちの県のホンダディーラーは完全週休2日制の年間休日120日だった。ディーラーでもこんなところがあるんだな。
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/14 00:19:21.21 nZLox12C0.net
>>465
権利を主張するなら義務を果たしてからだ
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/14 05:53:19.43 YKwu/v0GM.net
>>466
何かみついてるの?そういうところがあるって言ってるだけだ。
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/14 09:15:16.92 4g3pmTmRd.net
>>465
俺の県のとこも120日だよ!
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/14 11:33:27.33 zZat/s/2M.net
>>466
おまえには北チョンがお似合い
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/14 13:23:06.42 Kz/eMyEE0.net
扱ってるものが高額で一流メーカーの看板で商売して態度でかいのが反感買うのかな
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/14 19:44:57.17 fKjhql6lM.net
>>470
数百万の商品を扱ってると思えないやつはいるわな
オートバックスの方がちゃんとしてるぞっていう
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 02:22:29.68 SEDK64sS0.net
ディーラーでお客が自動車税払っているとか滞納してるとか分かるのですか?
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 08:03:10.12 Rn3YIh8jM.net
わかるよ。ついでに言えば違反の反則金の未納もわかる。
「払っとけよ、だらしねぇ野郎だ」て思うよ。
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 08:52:31.93 21Ll1X5v0.net
確認し忘れたこっちも悪いが、更新行ったらカウンターの向こうで悲鳴が上がったぞ
駐禁が40数件
流石にこっちで立て替える訳にも行かないし、さっさと払ってくれよ
グズグズしてると保適切れるぞ
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 12:23:03.02 6fEewjd8M.net
ディーラーじゃ珍しいだろうね。
専業者レベルだと未納なんか多いみたいね
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 13:38:03.54 lRdqkTaOa.net
3月中旬に納車された時、消えないキズかうしろのバンパーと扉にあった。
言い訳する店長と対応をどうするかやっている4月中旬、
ディーラーの本社からご購入挨拶の定型文がおくられてきた。
こんな時に挨拶文かよと思ったが4月下旬、最終的に塗装と一部返金と言ってきたので、5月下旬に車を預ける予定。
そしたら先週、今度はディーラー店長名義でご購入ありがとうございます、1ヶ月点検予約してねと能天気なハガキがきた。
契約者全員に送ってんだろうけど、一筆色々申し訳ないって書かないか?
481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 13:53:10.61 zWfBFAGrd.net
どこだそのバカは!?
どーせ日産だろ
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 14:00:54.86 lRdqkTaOa.net
>>477
日産です。怒りを通り越して、バかにされてるのかと思いました
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 14:06:41.96 zWfBFAGrd.net
もう2度と買う必要ないよ、自動車メーカーとしての日産は世界で頑張れば良いし、
日本人を不愉快にさせてる日産はメーカーじゃなくてディーラーだからな。
日本人の為の接客はトヨタが一流。
日産ディーラーなんか在日だからな
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 15:03:35.23 Bn9Pu43H0.net
>>479
日産の接客力の低さはわかるが、うちの近所数店舗を見る限りトヨタが一流ってのは同意しかねるな。
485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 15:28:54.77 zWfBFAGrd.net
>>480
家の回りの日産は日本人じゃないレベル。
まぁフェイスブック見たら本当に韓国語しか使ってない在日だったけど
トヨタはすごく丁寧だよ
でも、ダイハツが1番良かったかな
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 17:45:39.93 6fEewjd8M.net
>>476
納車されて乗って帰った後に発見したんだよね?
それでしっかりと塗ってくれたのなら良い対応だと思うよ
普通、納車して敷地から出たらいつ付いた傷かどうか不明だから突っぱねるよ
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 18:59:19.02 nXPAhAoTa.net
>>482
納車時に店から出る前に一周チェックしたらこっちが気がついた。
慌てて磨いてたけど、消える傷ではなかった。
調子よく店内では、昨日も今日も確認しましたといって先にサインさせてこれだったから、呆れたんだよ。
488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 19:10:11.90 nXPAhAoTa.net
>>483
ちなみに納車当日は店長不在で対応出来ず、写真だけ撮った。
で、店長の詫びが1週間後にバスタオル持ってきて終わりって言うから、出直せって言って1ヶ月後に回答すると言ってる最中、ご購入挨拶の定型文がディーラー本社からきたから呆れたんだよ。
489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 19:13:03.59 wW8WGOzrM.net
>>477
>>478
これ自演じゃないとしたらすげえなw
490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 19:22:06.94 5sVQzXjV0.net
普通、まともな販売店なら購入礼状を発送前に販売店に確認する。
今回のようなケースがないとは言い切れないから。
そういったケースが今までなかったわけはないから危機管理意識が無いって事。
どのくらいのタイミングで礼状が発送されるか管理者なりある程度のベテランならわかってるんだから販売店から停止の連絡を入れるのが当たり前。
落としどころを見つけて最優先で処理しなきゃならないのに無意味に時間延ばしをして火に油を注いでいるだけの無能。
さすがは日産といったところか。
491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 19:38:29.90 nXPAhAoTa.net
>>486
やっぱり危機管理不足ですかね。
ちなみに1ヶ月点検してねって送ってきたけど、点検だけタオル持って来たときに店長に予約させてGW前に終わらしてます。
それで気がつかず送っくるからバカですよ。
492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 19:43:28.29 whseX0NZM.net
>>486
もうすぐ日産という名前もなくなるしな
493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 19:58:31.65 5Gzc5NC5d.net
傷チェックさせずにサインさせる店ってあるんだな。
納車の時にとりあえずぐるっとチェックしてたら聞いてもいないのに、
正面から見るんじゃなくて視線は塗装面に対して角度を浅くして
斜めから見て探すんだってわざわざ教えてくれた。
下取り車査定するときもそうやるんだとさ。
素直に信じたけど騙されてないよな?
494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 20:07:37.40 SDIkNiU8a.net
やっちゃえ
日産
495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 20:18:12.01 IYtTPi8z0.net
日産が売れないのは新型を出さないメーカーのせいじゃない!
怠慢な接客で客が離れてってるんだよ、だから新型を出さないでディーラー勤めの人が可哀想なんじゃない!!
何年経っても色褪せない魅力的な車を売れる才能がない営業ばっかでメーカーの人が可哀想なんだよ!!
東京日産販売のクズどもが!
496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 20:23:49.00 M5doRI+oM.net
日産は憧れの欧州車だからな
497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 22:56:52.10 HriAM4Ze0.net
欧州車の日産オシャレでしょ
498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 23:07:08.75 4vzaBbbo0.net
うちの一ヶ月点検なんて工場に入れて時間潰してその後に洗車して渡すだけだからな。
ガチで点検項目見てるとこってあるの?
499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 23:21:58.15 oi2k7PL40.net
うちの一ヶ月点検は整備士全員で車内に屁をこいて密封し洗車をして返すだけ
お見送りの時に確認すると客はいつも不思議そうに顔をしかめながら運転してるw
嫌な客の時は同僚みんなで前の晩に死ぬほど餃子を食べに行ってる
そうすると次の日の屁の匂いが最強になるからな
500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/17 00:18:07.08 3jeKnn4bM.net
>>495
おもしろくないよ
501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/17 00:51:31.15 paV4a7oa0.net
うちの場合、お礼状やDMは本社の下請け業者から直送だから、タイミングにもよるけど現場の店長クラスで止めるのは難しいと思う。
502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/17 01:29:17.32 LDFHbgD/0.net
いつも販社の社長名で来るけどあれ下請けなのか…
503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/17 03:00:18.36 3jeKnn4bM.net
>>498
下請とは失礼な。
アウトソーシングだよ。
車の製造でも下請のことをサプライヤーと称してるしね。
504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/17 23:58:03.89 vorWFNnZ0.net
うんこちんちん
505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/18 16:35:12.12 osq3oCgj0.net
>>476
明日、ディーラーの店長と話をしに訪問してきます
506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/18 16:53:49.40 t5i/v7oq0.net
たかが傷くらいで、ガタガタ言うなっての
塗装したらいいだけだろ
507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/18 17:45:58.15 k+/73obaa.net
>>502
数万円~十数万かけて塗装しなきゃいけないんだったらガタガタ言うだろw
508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/18 18:00:12.03 w+ya3+S1M.net
>>502
あなたにとっては数ある中の一つにすぎないだろうが、買う側にとっては数年に一度の貴重な買い物なんだよ。
反省しろよ。
509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/18 18:27:36.62 3m0KtGHb0.net
車の傷くらい、そんなに気になるもんかね
家の中に飾っとけばいいわ
510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/18 18:55:13.45 jcsfhdw6d.net
だったら納車の時に傷がないことをチェックさせるんじゃなくて
傷があっても文句言うなって同意書に判を押させばいいと思うの
そんな車屋で買う客が居るかどうかは知らんけど
511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/18 19:15:55.08 igfYebbZd.net
本当に日産のディーラーは自分がクズだって気付かないのな。
日産のディーラーに隕石が落ちればいいのに
512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/18 20:07:12.24 ZHpcqJiQ0.net
家の中に飾っとく用の車かもしれないだろ
そりゃ傷があったらダメ
513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/18 21:15:45.72 wA6Fz3F5a.net
お前ら他人事のように言うけど、今日の夜、手土産持ってディーラー本社の部長と店長が店に来てもらうのは悪いときた。
結果、うしろの扉の塗装とバンパー交換、希望はしなかったが4年目の営業が左遷。
傷の原因は、納車当日に車庫から店舗の駐車場に持って来たときに柱にぶつけてたが、営業が気がつかなかったふりをして、うしろならばれないだろうし、店を出てしまえば文句は言ってこないと思っていたらしい。
納車当日にこんなことが初めてで動揺したと言っていた。
家に飾るだの言うやつがいるが、ハッキリ言って事故車だからな。
塗装に2週間あずけるため、試乗車を明日から借りる。
514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/18 21:39:54.74 xSTeHn3N0.net
>>509
ハッチ交換程度じゃ事故車にはならない。
塗っても素人にはわからないだろうけど厳密には新車の色とは違うんだよね
515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/18 21:49:16.04 wA6Fz3F5a.net
>>510
そう、査定には影響ないと言われた。
塗装も厳密には新車と違うし、経年劣化した時に変わらないかとも聞いた。
でも塗装しないと縦にバンパーまで傷入ってるから。バンパーは交換するからいいけど、へこんでるしね
516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/18 21:59:10.50 dHW+8feF0.net
ぶつけた云々よりも黙って誤魔化そうとした性根が問題だな。
救いようがない。こういう腐った奴がu-car部門などに異動させられる。
517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/18 22:03:38.84 lHdNAGtFM.net
毒親や毒教師に育てられてきてるから何かあっても黙っておこうってのが今の若者だろ
518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/18 22:08:16.62 4iuFB96/0.net
新車の組み立て工程って、色ズレと経年変化を同じにするためにボディのドンガラとドアトランク組んでから塗装して、またバラして部品付けて組み立てるんじゃない?
後から塗装は所詮補修で、組み立て工程の塗装とは違い経年変化無視の今の色だけ合わせた塗装でしょ?
なんか新車で買って修理してないのに経年変化でリアドアだけ色が違う車とかあるよね~
519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/18 23:20:44.82 xSTeHn3N0.net
>>511
経年の変化で変わるか変わらないかなんてわかるわけないけど、変わりますよとは言えないよね。
まぁ塗ったのなんてパット見じゃわかるわけないだろうし、しばらく乗ってれば気にもならなくなるよ
520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/18 23:37:43.59 KiirRi+V0.net
ま、人それぞれやな
細けー奴もいれば気にならん奴もいる
人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ、オーナーもいろいろや
わいは1月の納車の時、一応僕も確認しましたけど確認してください
って言われて、めんどうやなと思いながらも確認したら
左後ろのコーナーに5mmくらいの傷を見つけたわ
何かを軽く擦ったんやろうな
営業の兄ちゃんが困ったような顔をしたんで、
ええわ、どうせ3年も乗っとったら同じやわって言って
無かったことにしてやったぞ
521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/19 00:00:10.96 i69A3iwN0.net
細かいキーでやられたような傷があるな目立たないけど
パチンコ屋に行くときは傷つけられてOKな車で行かないと
522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/19 06:30:53.44 MGxwJc5m0.net
ドアの塗装と、バンパー交換で事故車w
頭悪すぎだろ
523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/19 13:52:46.82 f4xz0Iij0.net
俺だったら返品物だわ
ネットに晒して実店舗の名前も載せる
事実だし
524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/19 14:07:33.01 NPgVXvtr0.net
片や傷や塗装やり直しなんか気にすんなと言いつつ
一方では下取り査定で見つけたら減額する売り子であった
525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/19 16:41:24.51 C4aGoAVW0.net
>>519
その程度だと返品は不可。クレーマーだわ。
もちろん修補させるのは当たり前だが、返品となれば裁判でも間違いなく負ける。
また、修補したことによる査定減価分の請求も不可。(納車後転売前提で第3者と既に契約してたら別。だが、そうはいないだろう)
526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/19 16:49:55.86 9pl//Q3M0.net
ま、日本人って普段はそんなにクレーマーじゃなくても
こと、ノーパソとかスマホとかクルマとかになると
わずかな過失でもモンスタークレーマーになる奴が多いな
所有物を自分と一体視してしまう軽い病気なのかも??
日本以外ではバンパーなんて車体保護にある訳で傷付く前提だし、
細かな傷もどうせ乗ってたら遅かれ早かれそのうちに付くものなのだから
納車時に返品だーとか土下座しろーみたいに
神経質になる奴などほとんどいない
527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/19 17:23:46.67 PaZe0AaPM.net
法律では現状復帰だから返品返金は過剰請求で裁判やっても無理だろうな
応じる応じないは売り手の自由だけど
528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/19 17:51:59.63 gji3pCyE0.net
私なら初回点検だけはそこで受けるが、
以降は黙って他の店に行くわ
そして、口コミやネット界隈でで悪評(事実)を広める
529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/19 18:03:07.20 RD+NCtsCM.net
商品価値として全く問題ないから返品なんて絶対無理。
SNSにあげようものなら威力業務妨害で逆襲される。
530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/19 18:04:04.23 sW9reHGr0.net
預けている時に壊されたなら現状復帰だけど、最初から壊れてるなら完全な製品ではないんだから受け取り拒否は出来るんじゃないかな?
もちろん違約金程度は支払う必要はあるけど。
531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/19 18:09:16.12 VDAn76y3M.net
>>522
日本品質を突き詰めた結果だろ
ある意味自業自得
新品には指紋ひとつ許されないからな
そもそも車=道具でなく工芸品だと思っている
100万円の漆器や時計に傷があったら外人も文句言うだろ
532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/19 18:13:35.15 VDAn76y3M.net
>>525
おまえぶつけた営業だな?
事実を書いて威力業務妨害なわけないだろバーカ
533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/19 18:25:49.77 DTsmYtlfa.net
まあ返品は無理だけど、ばれないだろうという、営業マンはひどいな。
バスタオルで終わらせようとする店長もだけど。
534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/19 18:38:58.69 NPgVXvtr0.net
ただ売れさえすれば後のことは知ったこっちゃないからな。売り子は。
営業としてのプライドを持って仕事してるやつはそんなことはしない。
535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/19 22:22:45.59 Pss6bi77d.net
>>521
536:a> なんで新車で購入したのに、いきなり減額請求出来ないとかアホか ぶつけといて何様だ 誰もぶつけられた車買ったつもり無い
537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/19 23:04:19.62 Mx11r/dP0.net
ぶつけられた車を買うんじゃなくて買った車をぶつけられたんだろ
538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/19 23:34:36.16 Pss6bi77d.net
引き渡し前のド新車だろ
539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 00:51:13.50 1fysRzsY0.net
>>533
登録したら、その瞬間に中古
ぶつけたくらいで、減額分を請求なんざ、モンスタークレーマーの典型
540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 01:13:21.65 isFu3RoWd.net
>>534
そんじゃ自宅納車途中、営業マンがお前の車自爆しても直せばOKなんだな
541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 02:28:44.30 kLEI+QdFM.net
綺麗に直してこれば問題なくない?
542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 05:27:58.39 7ZfBw8KDd.net
いや、ハッキリ言って事故車だからな。
543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 06:04:12.06 rzDFQC1L0.net
新車買うやつは不動産感覚で買う。
中古車買うやつはは道具感覚で買う。
544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 07:04:34.98 Ro9qL3XG0.net
もうさ、その事故車で日産ディーラーに突っ込んでも謝れば許してくれる
って書き込みだよな糞店員ども
東京日産新車の広場につっこんでやろーぜ
545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 08:05:57.46 1fysRzsY0.net
突っ込んだら、賠償しなきゃいかんぞ
それ以上を要求すると、ただの恐喝
バンパーの傷くらいで、受取拒否とか新車に交換なんてのと同じキチガイの所業
546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 08:13:56.13 tB1fBC6Y0.net
>>537
フレーム修復したの?
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 08:59:31.60 TI55iAXq0.net
もうね、バンパーの傷とかでパニックになるボンビーマンは
車とか買うなよ
俺なら、どうしても気になる傷だったとしたら親族内で
車を持ってなくて欲しい奴にプレゼントしてからもう1台買うわ
548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 09:01:24.76 idgHRp3Bd.net
洗車して拭きあげるだけで傷がつく
バンパー馬鹿は、いちいち発狂してんだろうな
549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 09:11:57.19 38lfeg1nr.net
流石に洗車キズとぶつけたキズは違うだろw
550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 09:19:28.96 idgHRp3Bd.net
普通の人は、すこしくらいぶつけられても、きれいに補修してくれたらそれだけでいい
受取拒否だの、新車に交換しろなんていう奴は、それくらいのレベルの馬鹿だと言ってるだけ
551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 09:54:13.00 Ro9qL3XG0.net
在日日産ども日本からでてけ
552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 10:28:31.10 8txr3+QS0.net
ボンビーとかじゃなく、常識的にコレは無い
トランク塗装じゃ、バンパー交換だけならいざ知らず
新車なのに一カ所だけ再塗装じゃん
下取りの時減額する癖に
553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 10:57:34.55 idgHRp3Bd.net
>>547
塗装後は減額なんかしない
もちろん、下手くそに修理してたら別だが
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 11:11:57.80 3wWFJ1ajd.net
でも知り合いでブチ切れて、クラウン返品してた奴居たな
その筋のお方だったけど
正確には返品と言うか交換だったけど。
相手によって出方変えるのかな
レッドバロンの件も有るしネット拡散されるで今は
555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 11:14:23.13 idgHRp3Bd.net
>>549
そんなゴミクズは、恐喝で訴えてやればいいのにな
甘い販売店だわ
556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 11:18:05.61 8txr3+QS0.net
>>550
ゴミくずは新車なのにぶつけて納車の販売店だろ
557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 11:19:40.34 idgHRp3Bd.net
>>551
すいません、塗装します
で終わる話
それを車両交換だの、修理以外に何かを求める奴が本当のゴミカス
558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 11:23:50.00 Ro9qL3XG0.net
最初にごましたのが糞日産だろーが、最初から素直に店長と客に報告して最善な方法をとれば何も問題ないんだよ!
糞日産がよ
ホントに糞だな日産ディーラーって
メーカーの日産が可哀想すぎる
売れなくてざまあねーな糞日産ディーラー
559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 11:25:41.59 8txr3+QS0.net
>>552
しらんふりで納車だろ
ゴミカスじゃねーか
560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 11:28:08.82 8txr3+QS0.net
納車も遅れるし、客に不利益与えてゴミカス呼ばわり
販売員の目線だな
客目線とは又違う
こういうディラー晒せば良いのに
絶対買わない
561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 11:31:46.53 idgHRp3Bd.net
>>555
晒せばいいんじゃないの
言い出しっぺの恐喝クレーマーに言ってみなよ
562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 12:29:45.81 VHCJBE1jM.net
買う側にとっては数年に一度の高い買い物だから。
恐らくキャッシュで買う中で車は最も高い買い物だろう。
キズがついたものを納車されるだけでも不愉快なのに客が発見したのだから尚更腹が立つのはわかる。
563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 12:41:29.33 o8s8sHWrp.net
それで車種は?
マーチ?デイズ?
564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 14:17:22.66 kLEI+QdFM.net
クリッパーかノートかもしれん
多分嘘ついてシーマだとか言うんだろうけど
565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 14:38:09.94 8txr3+QS0.net
セレナ辺りじゃないのか?
売れてるし
566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 15:04:28.66 38lfeg1nr.net
ここまで文句言うんだから最低でもスカイラインから上の車格だろ
567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 16:28:11.32 Z2F0iU6+M.net
>>531
あほか。
販売店は補修で現状復帰の義務を果たしたことになるんだよ。
その減額請求ってなんだよ。
気持ちは理解するがどうしようもないですよ。
568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 17:24:24.04 FFV99X/l0.net
けどこういう場合、普通は綺麗に修理した上で、オプションのサービスぐらいはあるよ。
569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 18:42:53.78 oqmJkxcUd.net
>>563
販売店がそういうサービスをするのは自由
客が求めるのは恐喝
570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 19:03:55.51 MinbL45wa.net
>>556
>>564
ゴミカスはお前な?
571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 19:27:09.53 1fysRzsY0.net
>>565
いや、現状復帰以上の金品を要求する輩がゴミカス
572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 19:28:16.99 OlYCxUJCM.net
>>566
いや、新車をぶつけて知らんぷりしたお前がゴミカス
給料から全額弁償していいレベル
573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 19:35:01.73 1fysRzsY0.net
>>567
いや、恐喝をする奴がゴミカス
生きてる価値がないクソ人間
574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 20:02:23.25 cSNd4FFBa.net
>>568
いや、新車をぶつけて知らんぷりしたお前がゴミカス
給料から全額弁償していいレベル
生きてる価値がないクソ人間
575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 20:23:38.89 Ro9qL3XG0.net
ホントにお前ら自慢のepowerで突っ込んでやりたいよな。
とまらなくても自動ブレーキが効かなかった日産に非があるんだからなwww
なんせ自動ブレーキなんだろ
他のメーカーのは自動アシストブレーキだけど日産のは自動ブレーキだからな!
ディーラーに突っ込もうが店員はね飛ばそうがお前らの整備不良って事になる
576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 20:46:54.80 qPWjyjBZ0.net
何やってもいいけどちゃんと現状回復してやれよw
577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 01:50:26.03 M5gdRPFw0.net
>>567
>>569
そろそろオツムのレベルの低さが露見してきてるな
578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 08:41:42.59 DoQKN8Yi0.net
>>569
こいつみたいなの、実際にいるから世の中タチが悪い
賠償しても、それ以上にサービスしろ、誠意を見せろだもんな
そんな奴が現れたら、さっさと警察に電話しましょう
579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 12:41:03.27 FsMzNg5ld.net
マジであり得ない
新車買った人可哀想
580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 12:45:03.38 4yUkBXxKM.net
だれでも、軽い傷であろうがぶつけられて直しますからそれで勘弁してくださいってのを、すんなりと受け入れられる人は多くはないと思う。
店側としたら見つかれば直せばい、見つからなければラッキーって考えだよね。
581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 16:50:03.18 AqTZ9N5U0.net
ローン支払いしなくなった客の車回収しに行った人とかいる?
ハズレの客だと取り込み狙いで購入するハズレ客いるよな
582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 16:58:14.54 VlfYas5y0.net
昔は自社で貸してたから不渡り出ると回収なり車の引き上げするのにすんげぇめんどくさかった。
今はファイナンス会社通してるからまったく問題なし。
まぁ今でも何ヶ月も不渡り出して「引き上げてくれ」とか連絡来るとめんどくさい。
クルマのローンくらいキチンと払ってくれよと思うよ、ホント。
あと任意保険でも2ヶ月引き落とし不能で保険がきいてない連絡もめんどくさいね。
保険担当から「キチンと伝わってますか?」とか知らんわ、そんなの。自己責任だろが、と思うわ。
583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 17:02:44.96 tqhqGsbc0.net
そういうのに限って事故ってモメるんだw
584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 17:45:13.07 zurTahctM.net
>>511の
>査定には影響ない
これはディーラーが嘘ついてる気がする。
585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 18:02:13.52 DoQKN8Yi0.net
>>579
塗装したくらい、減額なんかないよ
そもそも、ディーラーの売り子は塗装跡すら見抜けないマヌケが多いし
586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 19:42:53.87 aRVBo+iEM.net
>>572
おまえがな
>>573
まったくだ
人の車をぶつけて知らんぷりとか明らかな犯罪だからな
警察を呼べは極刑にしてもらえる
587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 19:44:31.66 aRVBo+iEM.net
>>577
ローン組んででも車買わせようとするからだバカが
>>578
しかも知らんぷりだぜw 極刑だよなw
588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 21:10:30.37 Y6aewN/TM.net
>>577
今でも昔ながらの自社割賦をやる地場系の独立ディーラーあるよね
どうやって審査やら管理やら回収やらしてんだか
債権譲渡してサービサーに投げちゃうんかな
589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 22:53:07.56 f2C+rc7T0.net
昔は会社に取り立てにいったりアパートの掲示板に張り紙したもんだわ。最近はこれらやることは極端に減ったよ
590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 23:06:45.70 yVRbNOZ40.net
>>582
何でそんなに必死なの?
おたく、関わっちゃいけない人みたいで超怖いんだけど
591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 23:59:05.68 lgtwu0zOd.net
>>528
事実であろうとブスにブスって言ったら侮辱罪だろ。
592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/22 09:33:13.80 LB29Qd1pM.net
>>585
関わっちゃいけない人種なんだから黙ってろバカ
>>586
おっと雄大くんの悪口はそこまでだ
593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/22 17:48:13.31 cD5YVjEUM.net
>>585>>587
何でそんなに必死なの?
おたく、人の車ぶつけといて知らんぷりする人みたいで超怖いんだけど
>>586
何いってんだこのバカは
必死に違う話にしてごまかそうとしてんのか
人の車ぶつけといて言いふらしたら罪になるぞと脅迫してる脅迫罪だな
594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/22 18:03:58.42 CfP5Aih60.net
>>588
罪にならないと思うなら、どこの販売店なのか実名を書いてみ
どうせ、できない腰抜けだろうけど
595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/22 18:58:31.22 pK3NX6i7a.net
>>589
罪になると思うなら、訴えてみ
どうせ、できない腰抜けだろうけど
はい俺の勝ち
596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/22 19:08:42.57 CfP5Aih60.net
俺の勝ちw
声出して笑ってしまった
597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/22 19:13:58.94 N2M50/GJ0.net
同レベルで低レベルすぎる。
いまどき厨房だってもっとまともな議論するぞ。
598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/22 21:22:58.97 7N23ZM4DM.net
>>591>>592
つまり車の営業なんて小卒のお前らレベルってことだろ
そらぶつけても黙ってりゃバレないだとろか思うわけだわ
599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/22 22:50:26.04 YBNqZ/Jy0.net
>>590
何もされてないのに何を訴えろと?
600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/22 22:58:59.54 W+NYMO2rM.net
>>594
そうだね
新車に取り替えろってのは当たり前だからね
はやく取り替えろよ?
601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/23 00:39:22.65 1ZT88+sLd.net
購入者にとっては何年かに一度のイベントかもしれないのに、
直せば良いだろのスタンスがね
ZとかGTRとかだったら発狂もんだろ
あんたらは何台も新車扱ってるから感覚マヒしてんだろうが
602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/23 05:28:04.93 CCIQPgWhd.net
日産は買わなきゃいい
日産にあるものは他のメーカーで全然まかなえる
603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/23 07:29:50.13 r34oQszNd.net
>>596
修理して終わりじゃなければ、どうしろと?
裁判しても、現状復帰しか認められないが?
604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/23 07:47:25.24 Y5a2fMHS0.net
日産はバンパーの傷くらいはデフォ
嫌なら買うな
605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/23 10:09:43.61 CCIQPgWhd.net
とりあえず、自動ブレーキ装備してる日産車両で日産ディーラー店舗や日産ディーラー従業員を跳ね飛ばしても、お前らの整備不良でいいんだな
こっちには一切の非は無い
606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/23 12:25:17.23 fmJkgveGM.net
意地になってアホなレスの応酬して恥ずかしくないの?
どちらも引っ込んどけ。
恥ずかしい。
607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/23 12:37:57.34 QiNelbkf0.net
>>600
いいよ
早くやってきてよ
608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/23 13:40:41.34 2v1IBOKtM.net
>>600みたいな極端なモンスターがいるとホント大変だよ。
駅でもスーパーでも見かけるが喚きちらして気が狂ってるとしか思えない。
609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/23 18:15:22.90 O2jtsrCfM.net
スズキのディーラーは良くも悪くも庶民的な印象
田舎者の自分には居心地いい
610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/23 18:21:33.74 JEp62kECd.net
>>600
まだやらないのか?
できもしなきくせに、馬鹿じゃないかこのゴミカスは
611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/23 19:52:17.82 /0mWjg3EM.net
>>598
新車と取り替えろつってんだろ? 目が見えねえのか?テメー
>>601
意地になってアホなレスの応酬して恥ずかしくないの?
おまえは引っ込んどけ。
恥ずかしい。
>>602>>603>>605
みたいな極端なキチガイがいるとホント大変だよ。
駅でもスーパーでも見かけるが喚きちらして人の車をぶつけて知らんぷりとか気が狂ってるとしか思えない。
はやく新車にとりかえろや
バカじゃないかこのゴミカスは
612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/23 20:07:48.20 NByP7WuV0.net
店と担当晒せないのならこなくていいよ。誰も信じてないから
613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/23 20:12:59.57 X42010n70.net
>>606
めっちゃ怒ってるw
なんでそんなに怒ってんの?
できないこと書いて、引っ込みがつかなくなっんだろうな
死ねばいいのに
614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/23 20:52:40.37 tQeyiRIR0.net
たぶんこいつ中学生ぐらいだな。子供じみた書き込みだもん。なんか気に入らないことあったんだろ。
ホルモンの影響で情緒不安定なんだよ、この子は。
615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/23 21:06:09.24 zXeUe2Jlr.net
…
616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/23 22:03:50.54 iccZYxrla.net
>>608
めっちゃ怒ってるw
なんでそんなに怒ってんの?
新車に交換するのが当たり前だと気づいて、引っ込みがつかなくなっんだろうな
客の車をぶつけた時点で死ねばよかったのに
617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/23 22:04:51.29 iccZYxrla.net
>>607
明らかにぶつけた営業バレバレだけど?
>>609
そんなもん言い訳にならないぞ
ちゃんと新車にしろ!
618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 01:01:44.65 EJbjRYkm0.net
まあ不良品や傷物は普通に交換だよな
家電なんかはそう
まして営業所の過失なら尚更
それを大威張りで我慢しろと
新車なのにトランク再塗装
あり得ない
バレなきゃそのまま納車
悪質
619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 01:17:03.60 NSKQnG7Z0.net
シナチョンみたいな文だな、気色悪い。
あと、交換した家電てB級品として市場に出回ってるの知ってるか?
安けりゃいいのシナチョンなら飛びつくだろうが、交換させられた板金歴のある車なんて掴まされなくないから交換なんか応じて欲しくないわ。
620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 01:25:41.07 NSKQnG7Z0.net
あと「初期不良で新品に交換してもらった」ていうのもB級品掴まされてるからな?
メーカーがまっさらな新品に交換するわけないんだよ。
携帯とかスマホなんかわかりやすいな。基盤やバッテリーそのままでガワだけ替えたB級品だそ、あれも。
交換用の在庫ってのがあるんだよ。
621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 06:21:45.52 c5tfSp27d.net
>>614
それで良いだろ、安い奴に飛びつけば良い
全うに新車買ったのに最初からB級品掴まされるより
お前矛盾してるぞ、そういうの市場に出回るのヤだってなんだよ
622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 06:24:09.00 c5tfSp27d.net
お前みたいに自分さえ良けりゃ良い考えのが志那チョンだわ
普通に購入してた奴可哀想過ぎる
623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 08:13:28.61 /rx63OJs0.net
納車前に塗装するなんて、ザラにあること
お前ら、車なんか買うのやめとけ
624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 09:11:04.30 GDPn3aYB0.net
デラに車一度だけ持っていって点検してもらったが、
イエローとか街の車屋の方が全然安いからそっちで全部やったわ、すまん。
625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 09:15:29.91 mzBmWiZB0.net
今回の問題点はばれなければそのまま納車しようとした事。
部長と店長が謝罪に来たのも営業マンが左遷されたのもぶつけたことではなく、そのまま納車しようとしたからだろ。
営業マンが報告を上げてれば事前に連絡があり、そこまで揉めてないだろう。
メーカーに責任がある初期不良とは別のこと。
626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 10:01:03.30 /rx63OJs0.net
>>620
そんなことで左遷なんかされないし、この話は嘘だよ
627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 11:37:35.47 Pp48cu3bM.net
嘘もしくは色々と盛って書き込んでる可能性大
628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 13:56:39.59 PiDSHvL9M.net
>>621
屁理屈はいらないから
とにかく納車前の車をぶつけた事とバレなければそのまま納車しようとした事は別の事だということ。
そこが理解できずに意地になって恥ずかしいレスの応酬をしてることを自覚するように
629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 14:40:22.91 /rx63OJs0.net
>>623
屁理屈も何も、本当のことだからな
こんなことで左遷なんか、あるわきゃないっての
たかが車をぶつけたくらいで、左遷なんかねーの
630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 15:04:11.21 0EyLt1iDd.net
嘘をついたらダメだと思います。
人としてどうかと思います。
631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 15:29:10.02 PiDSHvL9M.net
>>624
左遷はぶつけたことではなく、そのまま納車しようとしてバレてトラブルになったことによるものだろ。
気を付けて読解しろ。
632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 15:42:39.78 u/CmDortd.net
>>626
だから、そんなくだらんことで左遷なんかされないっての
ディーラーって、こんなクソ客、クレーマーなんかしょつちゅういるんだよ
トラブルを起こしたから左遷だなんてあるかよ
働いたことないのか?
633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 15:44:32.06 J6pcfWCRp.net
まだこの流れなのか
634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 15:52:19.76 PiDSHvL9M.net
>>627
クレーマーではないだろ。
納車時の新車のチェックで客に見つけられることがしょっちゅうかね?
客にとっては数年に一度の大きな買い物であることを理解してないのか?
635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 16:02:39.86 u/CmDortd.net
>>629
新車であっても傷がついてることなんか、特に珍しいことでもない
納車前に気がつけば塗装するが、目を凝らしても見えないほどの傷を指摘してくる奴もいるけどな
何年に一度の買い物だろうと、どうでもいい
そんなこと気にしたこともない
636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 17:08:00.10 PiDSHvL9M.net
>>630
このケースではぶつけたキズとあるのだから一目でわかったと理解するべきだろ。
このケースと関係ないケースを同じ土俵で語るのは無理がありすぎる。
637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 17:25:30.62 1Z8g4x3q0.net
ぶつけたままの状態で納車されるのが普通なの?
今度から新車買うときは気をつけよう。
638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 17:30:44.75 u/CmDortd.net
>>632
どこをどう読んだら、そう言う解釈になるんだよ
頭おかしいだろ
639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 18:27:31.78 QHo1LPwsd.net
このクレーマー役もディーラーマン役も、どちらも希に居るハズレだから
ハズレ客とハズレ営業マンでどこまでも盛り上がってくれ
ただ、どっか別の場所でな
640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 20:06:35.48 Zwf8KmXlM.net
>>614
まったくだ
ぶつけといて黙ってりゃバレないだろとか完全にシナチョン
>>615>>618
そんなことやってるてめえがバカチョン確定
>>616
新古車ってやつだな
>>619
正しい
日本はクルマに関する利権を守ること(メーカーとセットのディーラー、車検、点検、などなど)しか考えてないくせに
若者がクルマ離れしてるんですとか泣きつく
641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 20:09:15.19 Zwf8KmXlM.net
>>621>>622>>624>>627
うわあ今度はウソってことにしようとしはじめたぞ
完全にシナチョンじゃん
確実に日本人ではない
>>630
こんなバカチョンがやってる車屋ははやく潰れるべき
>>633
頭おかしいのはお前だけだバカチョン
>>634
お前が出てけな
642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 20:18:11.55 neJUFXNO0.net
ここ見てると
日本人ってクレーマー気質なのがよく分かるな
643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 20:27:04.04 8abIl/B0M.net
>>637
このように車の営業はチョンだとよくわかるな
644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 20:28:43.17 8abIl/B0M.net
家電でも日本メーカーはなかなか交換なんてやろうとしないけど、amazonは返品交換即対応だし
中国メーカーもすぐ交換するのが当たり前
日本の消費者は文句言わないのでバカにされている
645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 20:34:17.95 +Xf8Y8Vg0.net
んならコイツはチョンの代表だ
営業の女と不倫してるんだぜ
URLリンク(i.imgur.com)
646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 20:37:55.87 MFqA+M9R0.net
>>639
返品された物が、他の人にまた売られるけどなー
647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 20:41:53.62 JnyFoL3J0.net
>>637
たかが車の傷で、返品だとか、オプションサービスなんて求めるからな
挙句に事故車だから、価値が下がった分を補填しろなんて言う輩もいる
そんなモンスタークレーマーは、社会から根絶やしにしなきゃならんね
648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 20:57:06.38 1Ugw7JqJ0.net
>>642
商品として完璧な物を求めるのは当然だろ
メーカーから走行には問題ないが外装ボコボコ
内装ボロボロAV関係動かないなんか臭い
でも走行はちゃんと出来るから返品受け付けません
みたいな車が届いてもディーラーで引き取るのか
取らないか?
649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 20:59:23.15 EJbjRYkm0.net
>>642
オプションサービスなんか求めない
ぶつけてないの納車すれば良い
650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 21:01:20.43 EPdiadhba.net
>>643
メーカーからそんな状態の車を引き取れと言われたら
引き取るに決まってるだろ
直して新古車に出すだろうけど
651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 21:12:01.17 fIl9qxp2d.net
売り子の本質が見える良スレだな
652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 21:22:43.90 n8yr/0kNM.net
どこも不倫だらけだよね
女が居て不倫がないディーラーなんて無いレベル
653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 21:46:30.78 q4J1CuCla.net
不倫は社内で?それとも営業マンがお客と?
654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 22:39:38.23 NSKQnG7Z0.net
基地外が降臨すると一気にレスが増える。
住人もヒマだから小馬鹿にして面白がってるんだな。
655:う
18/05/24 23:49:56.77 uIc+G5zga.net
>>641
お前みたいなバカチョンだけなー
>>642
ほらな確実に日本人へのテロ予告だぞこれ
通報しといた
>>645
おまえらなんてメーカーの犬だもんな
656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 23:51:04.85 uIc+G5zga.net
>>646
ほんと腐ってるよな
メーカーにおんぶされてディーラーができるという日本の悪しき利権の末路
そりゃクルマ離れするわ
>>649
まあガチで叩いてるけどな
キチガイ影響は駆逐しないとな
657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 00:22:32.32 HebZk4Z+0.net
>>643
無傷な新車なんてありえないので、車なんか買うのは金輪際やめとこうな
658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 00:48:21.64 002h+PV70.net
閉じた世界で浮き世離れしたダメな売り子しか居ないスレなのか
優秀でなくとも普通レベルの営業もおらんの?
659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 05:06:53.87 xR44rGzg0.net
まっとうな奴ならこんなところに近寄りもしないだろ。
商談の時に5ちゃんねるの話振って「は?」て反応ならまともなセールスだから安心して話進めればいい。
660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 13:08:20.00 OptQHengd.net
専門板毎にこういうスレはあるけど匿名じゃないと書けない情報が知れたり便利
ここはこの半年で終わった印象
661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 14:03:39.35 lBAir9b7p.net
新車契約して、下取り5万。家族に言ったら、じゃあちょうだい言われて、それもいいなと思ったから電話で
下取り分は現金で払うから下取りだけキャンセルしたい言うたらすごい困った感じ出されたけど、そんなめちゃくちゃな事を俺はしてる?
662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 14:10:29.57 yoBBV4Kq0.net
平気で俺悪くない面できるのは基地外の特権
663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 14:18:09.63 iTwDKk8+M.net
>>656
めちゃくちゃなことしてるよ。
契約の意味わかってんのかな?
多少なり下取りの利益を見込んで、値段提示して契約してるわけだからね。
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 14:31:57.45 NuzrEqVcM.net
>>656
まず第一に下取り五万といえども中古販売時の利益も見込んで値付けしている。
もしかしたら下取りは一万だったかもしれない。それを五万付けて利益から削って注文になってるかもしれない。
契約の重みを理解してくれ。
第二に下取りを転売して利ざやを稼ぐ馬鹿セールスもいる。(今回で言うなら10万でどっかに売りさばくとか)
会社もわかってるから注文時から下取りがなくなると理由書とか書かされる。疑われもする。
できればそんな不名誉な書類なんて書きたくない。時間の無駄だし。
セールスがイヤな顔したのもそんなところ。
665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 14:45:37.74 9HNKylfj0.net
>>656
悪くないと思えるお前がすごい
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 14:51:45.16 lBAir9b7p.net
そうかー、購入の値引きゼロだから大した事無いかと思った。
諦めて、謝っておくね
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 14:59:07.03 60XeGxirM.net
>>661
下取を含めてトータルで5万円なのか?
668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 15:04:33.85 lBAir9b7p.net
>>662
新車の値段が込み込みで300ちょい 車体、アクセサリーなど全て値引き無し
んで、下取り5万で契約、この下取りを五万払うからキャンセルしたいの
669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 16:28:37.00 9HNKylfj0.net
>>663
出ました
フルボッコにされてからの、情報後出し
値引きがあろうが無かろうが、契約ってもんを理解してないクソだわ
670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 17:14:10.63 BU5C/0t60.net
値引き全くなしってレクサス以外にあるの?
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 17:19:46.55 lBAir9b7p.net
>>659
丁寧にありがとう、そーゆー理由か、不名誉な事はさせたく無いから謝っておくね
672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 17:46:42.49 86Ol1gyZ0.net
レクサスでもお願いすれば、10万ぐらいの値引きあるよ。
673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 18:45:23.45 2UbUSnr4d.net
>>665
だって、作り話だもん
674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 18:51:41.14 8iEmEIdFd.net
値引きなしでそれならちょっと話違ってくるね
中古車査定サイトで相場を調べてみたらどう?
0~5万とかならまあ値引きみたいな意味合いもあるかもと納得出来るかもね
相場10万以上なら…うん…
675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 19:08:01.28 3ipGm9Zwd.net
新規スレッド建てるまでもない~の方がみんな食いついてくれるよ
まあ作り話にしてもお粗末だが…
676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 20:10:08.89 +V98WxE8d.net
契約した日の帰りに聞いてもないのに中古屋で査定して、もし条件良けりゃそっちでも売って
下取り額分現金で追加で払えばいいって言ってたうちの売り子は何だったんだろう。
商談中に値引きが折り合わなければ中古屋持ってく選択肢も考えてるとは言ったけども。
677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 20:20:13.55 5W9sDwbi0.net
トヨタで新車買うんだけど、メンテナンスパックも勧められて5年保証で15万だった。
高いよな?どうやって値引き出来るかな?
678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 20:31:31.74 h2vvswIta.net
>>652
無傷で客に渡すのは当たり前なので、客の車に乗るのは金輪際やめとけや?
>>653
優秀な営業はいそがしいからなw
>>654
営業「は?(うわこいつ5chねらーかよ)」
>>656
その営業は「バカな客から激安で車ふんだくってやったぜ!(ホルホル」ってしてたんだよw
679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 20:35:17.74 h2vvswIta.net
>>661
値引きゼロとかマジでその営業にカモ扱いされてるぞそれ
ほかのとこ持ってったら50万で売れる車だな
>>658>>659>>660
売り子死ね
>>664
出ました
値引きなし、50万で売れる車を下取り5万という客をバカにした商売した売り子がこいつ
680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 20:35:43.52 h2vvswIta.net
>>671
それは売り子じゃなくて営業だね
681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 22:55:02.72 xR44rGzg0.net
>>672
メンテナンスパックとつくし保証ごっちゃになってないか?
682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/26 00:24:53.34 WQqfwoyd0.net
>>649は>>651みたいなキチガイをイジってレスが増えるって言ってんのに
ネタにムキになって周りが見えてないの気付かずに、変なレス重ねてんの?
683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/26 00:31:29.17 WQqfwoyd0.net
自分から新車買ってくれるなら、下取りをどこぞに売り払おうが知ったこっちゃ無い
買い取り業者の方が値段付くなら、それで客に余裕が出来て自分から買ってくれるならそれで良い
ただそれだけの事だろ
684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/26 00:38:51.04 1yhAP/dhM.net
注文書(契約書)にする前ならどこで処分しようが知ったこっちゃない。
契約を交わした後に親戚に譲渡するとかはじまるから契約がどういうものか理解しろって叩かれてんの。わかる?
685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/26 00:44:32.00 Toxdyf5M0.net
売り子がピーピー騒がしいスレだな
営業はおらんの?
686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/26 01:00:18.73 WQqfwoyd0.net
>>679
契約済みならそりゃそうだ
注文書作り直して判子貰い直してとか、マジクソだわ
スマンね、アンカー付け忘れたが>>678は>>671宛だった
687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/26 01:03:21.35 WQqfwoyd0.net
って見返したら>>671も、契約後か
なんか連投スマソ
688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/26 04:27:36.53 5ZU1zbFB0.net
>>676
つくし保証はまた別だよ
メンテナンスパックのみの金額
689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/26 10:59:51.50 zi1zjHQhM.net
>>683
じゃなんで保証なの?
それとメンテナンスパックは預り金だから解約したら返金される。
なので値引きは一切なし。
690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/26 20:38:26.83 exdhQWwwa.net
>>677
俺はお前みたいなキチガイをイジってレスが増えるって面白がってるのに
ネタにムキになって周りが見えてないの気付かずに、変なレス重ねてんの?
>>680
おらんよ?
>>679
バカは黙ってろつってんの
わかる?
691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/26 21:47:05.84 PhgLFw1q0.net
ディーラーって店舗が違っても母体が�
692:ッじで同じ系列ならお客の個人情報って共有してるんですか? 見積もりしたり試乗する時に個人情報書いたりしますが、パソコンに打ち込んだからすぐにわかりますか?
693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/26 22:09:00.50 ib7l/SFn0.net
よくいるのが、同じ会社の別店舗で見積もり取った後にやってきて
あっちの店は○○万円値引きしてくれたとか嘘言う奴
見積もりのデータくらい共有してる
694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/26 22:18:49.39 90urAQla0.net
>>685
契約って意味わかりますかぁ?
695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/26 22:18:53.45 GpcWQz9DM.net
売り子がこんだけしか引けません!とかウソつくんだから客もウソついて当然だろ
696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/26 22:23:03.68 GpcWQz9DM.net
>>688
バカは黙ってろって意味わかりますかぁ?
売り子ってのも努力してビール売ってる売り子に失礼だから店員て言おう
697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/26 22:51:52.02 Toxdyf5M0.net
契約は絶対だよ。そして契約とは契約条項に記載してある内容が全て。
だからもし契約条項に下取り車を自己都合で譲渡すんなって書いてあれば守らなければならない。
売り子が困った顔をしたってのは別に契約違反ではないからだろう。
698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 02:07:29.75 hi+7STM40.net
売り子連呼の奴は煽りでしか反論できないバカ
各レスに具体的になにかレスしろよ
699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 03:12:10.64 2hX8d7zF0.net
納期が1ヶ月も延びたら普通なんかサービスするわな?
700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 04:17:15.57 slu4MrCYM.net
>>693
普通はしない。
701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 05:11:17.79 PBOGgVH2M.net
>>694
契約違反だからするだろ
702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 05:26:04.21 /cG9jzC30.net
「納期1ヶ月」が契約ならな。
が、目安として説明はしても約束は絶対にしない。
703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 05:49:09.83 2hX8d7zF0.net
契約書に納車予定日4月って書いてあるけど、あくまで予定日なんだね
それじゃぁ、まだ手元に無いしキャンセルしよっと
704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 06:17:18.96 8T8X8Hj50.net
>>697
約款読め
クソキチガイ
705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 06:21:46.39 2hX8d7zF0.net
>>698
契約の成立日は自動車の登録日と書かれてある
契約が成立するまでは注文を撤回できると書いてある
706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 08:25:06.16 wLJjVyLs0.net
「納車まで最低でも約3ヶ月かかります」と言うくせに注文書の諸経費明細に
自動車税を来月分から計上している営業マンってなに?
そんな細かいところまで見る客はいないと思って騙してる?
707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 08:30:51.61 Xm3oxg/O0.net
>>700
なんでその場で突っ込まないの?
708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 11:13:20.16 EFuFAJF80.net
諸経費は契約後すぐ現金で払いますよね。
キャンセルしたら、帰ってくるんでしょうか?
709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 13:48:17.51 gjdXbbdS0.net
>>700
納車時に返ってくるくるんじゃないの?
710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 18:44:30.36 /S7OrhfsM.net
>>692
なんだバカってお前のことか
>>696
さすが客の車をぶつけても謝りもしない店員だな
>>698
クソキチガイはてめえだ
711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 19:08:00.15 eXLN6Ha80.net
相変わらず糞店員は日産なんだね
712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 21:55:54.42 /cG9jzC30.net
うわぁレスされちゃったよ。
鳥肌立っちゃった。
713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 22:15:41.96 hOoD8XPGd.net
>>700
とぼけた営業の人だとそのへんアバウトだから、納車されるまでに確認したほうがいいよ
うちなんか年度末の境目で五万以上損するところだったよ
714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 22:45:53.78 hi+7STM40.net
>>707
返金すること前提だが、仮に予定より早く登録出来たときのために税金を多目にとっておくよ。返す前提であれば月割りだから問題ない話。損することは一切無い。
登録前になって早く登録できるので追加でお金くださいとは言い出しにくいからね。
ただ、実際はたかが税金差額数千円だから、販売店側の都合ってのもあるし契約書作り直しで値引きその差額分を増やして終わりかな。
715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 22:51:52.33 hOoD8XPGd.net
>>708
ごめんごめん、ちょっと自分の経験談を前に出しすぎた
見積り時点で多目に新車分の税金額出すのと別に、下取りの車分含めて2台分5月に払わされるところだったってこと
話混ぜちゃったね
716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/28 06:12:46.35 QQ7A3X1ra.net
>>659
言ってること意味わからん。
販売車の利益削って1万→5万に上げたなら
5万円現金でもらった方が店にはいいはず。
この場合営業が困ったのは、
値引きを多くしてしまったが、契約後下取車を
5万円→10万円にして(社内的に処理)
値引きを5万円減らす事が頭にあったのではないかと。
もしくは優秀な営業だと、契約後すぐ下取車を販売
出来る客に声をかけてしまったのかもしれない。
717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/28 08:05:56.12 FNu1XMhG0.net
中途半端な知識でトンチンカンなこと言ってんな。アホか?
718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/28 09:02:07.23 N4oct4pZM.net
下取り対策ついてたんじゃないの?
他の会社にあるかは知らんけど下取り有りで値引き上乗せや、会社やメーカーから補填がつく
下取りなければ本体以外に引ける根拠がなくなるとかさ