こだわりの工具について語るスレ@車板 (48)at CAR
こだわりの工具について語るスレ@車板 (48) - 暇つぶし2ch963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 18:34:50.03 3813+63d.net
安いって言ってもB級品とかアウトレットでトネやKTCのソケットが100円とかで買えるし
廃業する車屋がオークションに安く放出することも有る。
はじめから100均とかの安物狙いじゃなくても良いと思うよ。

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 19:48:34.20 0y6YYdFB.net
トネやKTCなら普通の価格帯でしょ

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 20:40:13.60 NMMPmwWv.net
プロでもピットがオープンになってない場所なら普及ブランドの工具ややすい工具を使ってる。
客が窓越しに見学できる店では安いキャビネットにスナップオンの立体ステッカー貼ってるw

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 20:58:05.76 1joA43b0.net
いや別にプロでも人に見られてようが見られていまいが好きな人な高級工具使ってるよね

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 21:38:23.85 Bm570fKf.net
自分の工場から雇われかでも違うね
雇われだと同僚に使われたり先輩に盗まれるから私物の持ち込みは最小限にする人が多い。

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 23:25:55.60 YzwjBu7q.net
プロは引退したじいさんだけど その工具を使う事でスムースに快適に作業可能な工具は高くてもは買ってたな
今はどう考えても盆栽収集かな?金が無かった頃買えなかったもの ついポチってしまう。

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 02:04:18.02 OdHfClky.net
安物てもネジは回るって言う人はブサイクなのとセクロスしてるでおk?
て言うか手コキでも精子は出せるレベル?
たまたま買った安物が意外と使えると言うのとは大きく違う。
選ぶ目があって、入手できる環境があれば良いものの方がいい。
使う腕があっても入手できる環境が無ければ悪いものでも結果は出せる。

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 02:21:19.03 +I39rV+o.net
腕がいいとたまたま味見したブスが有能で逆玉を勝ち取れるみたいな

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 05:22:39.31 L0RBqtCM.net
物にもよるじゃん
ホムセンの安物で間に合うものもあれば
それなりの性能じゃないと不便な物とかさ
ただ昔地元族やってた頃の先輩は何事も気合で解決だから凄い

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 07:14:08.44 wP+EHxKk.net
気合いとか...
単に行き当たりばったりなだけでしょうに

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 09:11:42.69 Zo3+tdMG.net
>>944
ガチブサイクはマトモにネジ回せないだろ
十人並みの以上の容姿じゃないと最低限の仕事できないよ

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 09:22:49.83 G7Ew9BNp.net
>>944
基本的には同意w
日常的に工具を使う仕事なんだけど自分の場合は今回限りしのげりゃというケースなら
安物で間に合わせたりするが今後も使っていきそうな物はブランドなり置き換える理由を
自分なりに納得した物を買うようにしてる
むやみに増やす前に考えることが出来るのと日常の手入れをする時に
ノーブランドの工具を丁寧に拭き上げてるとなんかアホらしくなるのも理由

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 09:45:05.57 Zo3+tdMG.net
かと言って、一本数万円もするスパナは不相応
下手すりゃ使うの躊躇っちゃう
ちょっとイイ女(工具)程度が使い易かったりするんじゃない

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 10:18:18.20 OdHfClky.net
>>950 それもあるから処分するのも大事って思って昔のKTCを後輩にあげちゃったけど
空転の軽さを思い出して缶コーヒー一箱持って首振りラチェットだけ返してもらいに行ったことあるw
あ!950踏んでたらどなたかスレ立てオナシャス。

977:950
18/04/19 10:19:23.03 OdHfClky.net
950踏みました。
すみませんどなたか新スレ立てて下さい。

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 10:49:33.82 hudIKPVf.net
ヤデシャス

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 15:48:30.48 MdeYsCYu.net
>>931
ドライバーは良いの使った方が捗る。
ソケットは3/8を頑張って揃えるのは無駄かもね。
狭いところなら1/4、大きいのは1/2で揃えた方が良いかな。

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 17:42:54.71 zx6eipWp.net
良いドライバーってもベッセル辺りなら別になんも高くないけどね
このクラス以上を買って、摩耗したらさっさと買い換えるのがベスト

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 19:27:41.83 y39opH3/.net
ドライバーは消耗品だね
硬いネジを回す時に滑りやすくなる
大工さんだと滑りそうになってきたらまだ使えそうなのに替えてしまうみたい

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 19:40:54.04 VZY1ybuP.net
KTCのドライバーは先端は良いんだけどグリップがなあ・・・
非ネプロスで最上級のものはグリップがごつすぎるし貫通で重い
オレンジと緑のタイプが一番使いやすい

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 21:38:20.98 OdHfClky.net
引き出しタイプの工具箱使ってる人って、
ヤスリやドリル刃、鉄ノコ類の収納どうしてますか?

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 02:59:06.97 e4hBCoGD.net
>>958
別の工具箱に入れてる

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 07:23:56.37 h8G0vHdm.net
タッパに入れておく

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 12:29:33.25 /NnY5SJM.net
こだわりなんて十人十色
高級品だけがこだわりじゃない
ダイソー工具で揃えるのもこだわりの1つだよな

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 15:17:35.91 mHV0O18S.net
こだわるのは自由だがそんなもんは見たくないんで
個人のブログで存分にやって欲しい

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 15:29:42.19 Ge0/g4im.net
スレ全否定w

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 16:14:47.48 mHV0O18S.net
直前のレスで分かるかと思うがダイソー工具の話な
俺が見たくないと思ってるだけなんで100均工具にこだわってて語りたい奴は好きにすればいい

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 20:26:20.64 h8G0vHdm.net
MACのラチェットが好きなのでアラート登録してるけど、
結構な頻度でこうしたのが引っかかってくる
これってアリなの?腹立つわー
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 22:24:58.39 REDzcgL3.net
エクステンションとして鉄パイプ使ってるけど
昔族やってた頃の友人からびんぼくせぇwwwwって言われたけど普通だよな

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 23:22:28.15 8T1I8FRi.net
大型整備だと鉄パイプは必須だと思う

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 23:39:15.31 F3QYUGLY.net
大型はそもそも大型用のバカでかい工具使うよ
インパクトだって手持ちじゃなくスタンドに装着して使うし

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 00:07:55.70 5v+0S7f4.net
なんだかんだ言ってみんな持ってるだろパイプ

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 00:11:32.40 KMJfOeY9.net
わ、わたしのじゃないもん!お姉ちゃんのだもん!

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 00:18:52.48 lF9SZE89.net
>>969
持ってないわ
叩く棒はトヨタに習って真鍮棒使ってる

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 00:45:43.25 noxyOVtQ.net
>>969
車では使わないけど当然持ってるぜ
たしか1番長いので3メートルだったはず

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 04:25:52.57 tQklEm9E.net
>>972
もしかして 単管パイプ

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 04:39:03.17 7c+ZmbcC.net
>>973
それ4mと6m

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 05:49:57.33 Zeq1cYcc.net
当然だろ…(;´Д`)ノθヴイィィィン

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 08:55:49.52 WYFajYnV.net
こだわりの単管について語る?

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 10:34:18.19 T01ih9NY.net
こだわるなら2.4mm厚だよな

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 10:54:46.77 ap0OKx6y.net
続けたまえ

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 10:55:59.03 a1mnkQH8.net
ホームセンターで安いのは薄いよね。

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 11:00:36.58 WYFajYnV.net
ただ厚くて頑丈なのは重い

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 11:55:27.31 xVJvfWb5.net
延長パイプはいらなくなったサスペンションのインナーフォーク使ってるわ
強度あるし長さ的にちょうどいい

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 13:02:16.92 JPnuoa7Z.net
>>840
いろいろ考えた結果、KTCのを買いました
URLリンク(sk.ktc.jp)
ほとんど出番の無いのもあるだろうけど

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 14:11:15.48 Vp761XRa.net
アルカンジャッキのパイプ使ってるわ

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 14:29:13.49 cvqWoIDy.net
>>977
STK700なら従来の2.4ミリ厚と同じ強度だと言われてる
軽くて良いんだけど精神衛生的には2.4ミリの方が安心できるな

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 21:35:49.86 6qrn4TtZ.net
これの現物持ってる人がいて見せてもらった
ちょっとほしくなった
URLリンク(www.asahi-tool.co.jp)

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 21:52:14.26 iQld/cOb.net
モンキーはなぜPro Autoなんだろ?
どうせならKEIBAのLIGHTOOLにすればいいのに

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 22:00:02.29 ax6xk2OG.net
何気にサンフラッグの貫通が好きだw

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 22:40:03.83 b9sZhvGc.net
メガネレンチセットとか工具セットのメガネレンチは何でサイズ重複してるの?
8×10,10×12、12×14×、14×17、17×19とか
8~19のよく使うサイズの組み合わせなら、
8×10、12×14,17×19の3本で済むのに

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 22:49:44.65 nnL4kVZZ.net
ボルトとナット両方押さえて締めたい人用に?

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 23:07:53.50 1wN4o5DA.net
>>988
入組数をかせぐため。
同じサイズのボルトナットに使うにしてもコンビがあれば事足りる。
海外有名メーカーのセットはサイズ重複ないよ。

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 23:17:33.22 Ex6Hb+kH.net
重複がないと同サイズのボルト/ナットの回り止めをしたいときに困る
スパナだとダブルナットで必要になるし

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 04:34:13.49 gloTJV0V.net
スパナもメガネも
8-10、10-12、12-14、14-17、17-19
って感じで重複してる
無駄っちゃ無駄なんだけど
都合良い事が多々あるんだよなぁ

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 06:22:49.26 HvKBqQ6s.net
これかなって掴んだ工具のサイズがビンゴする確率が高くなるんだよ

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 06:28:47.19 185lxOOu.net
ときに長めの17を使いたい
そんな時は重複していると使い分けが出来るのでありがたい場合もある
でも個人的には8×9、10×11・・・と1mm刻みのほうが好き

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 08:14:29.86 XSuzYpwH.net
メガネはレギュラーサイズの角度違いとショートサイズに、良く使うサイズの超ロングで変則的に4セット欲しいよな。
マニア的には六角メガネも揃えたい所w

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 09:13:54.17 gloTJV0V.net
初期のうちのメガネは
レギュラータイプが8-10、12-14、17-19で
ストレートがその間10-12、14-17で賄ってた
まぁそこから無駄に増えていったんだけど
さすがに5°はコンビネーションタイプで間に合わせてるわ

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 12:41:25.46 2hjcqyZo.net
メインセットは8-10、12-14、17-19~、回り止めはサブ工具箱から掘り出すスタイル
必要な物として一つに揃えると、工具箱が際限なく重くなるのが嫌なの。
ツールワゴン組は気にしないのかね?

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 12:53:21.71 45e+yShr.net
KTCには10-13、10-14なんて変態的な組合せがある
他社にもあるのかな

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 13:03:53.03 V7GeMoE2.net
>>998
トヨタ純正は5x12
物はKTCで元型は10x12の型

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 14:05:16.14 BBzRvTr0.net
次スレ
スレリンク(car板)

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 14:24:15.90 Vf4RUAM1.net
>>998
一般機械は10-13、13-17が普通
12とか14は要らない

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 96日 22時間 4分 58秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch