ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転181件at CAR
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転181件 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:04:12.21 TeFXkOpU0.net
今見直したけどやはりこれはオレには無理っぽいな
お互いを視認できる状況から事故までの余裕が無さすぎる
相当早い段階で急ブレーキかけないと回避できなかったろう
そしてそんな事現実には出来ない
あの状況からほぼノールックで出てくる奴を回避するのは至難だろう
大先生なら可能か?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:12:34.98 mcwluFM40.net
大先生はパーフェクト超人だから可能だよw

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:13:51.53 QiUctdb+0.net
このスレには後出しじゃんけん好きが2人居るから

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:18:21.31 mcwluFM40.net
出てくるかもしれないと予測してもっと対向車線にはみ出して速度ももっとあげて突っ切るしか回避ほうほう思い浮かばない

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:36:34.53 x9Ivq5e10.net
>>778
認識して判断するのに1秒、体が反応するのに1秒かかる。
車間距離2秒の根拠ですな。
もちろんマージンも有るし、運動神経いい人ならもっと早いけど、普通の人が2秒掛かっても責める方が悪い。
被害者は前方不注意とか言われてるだろうけど、衝突前に2秒よこせってなもんよ。
2秒貰ってもブレーキ踏めるだけで、車が止まるかは別問題だけどなぁー。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:43:23.59 ytN3fo3g0.net
>>759
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
まだこんなに距離があるのにお前らは止まれないのか?

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:46:31.05 ytN3fo3g0.net
>>759
>↓この時点で、完全に止まるために必要な十分な減速をしておらず、
>止まる意思が感じられないと判断し【【【ブレーキを踏み始める】】】
URLリンク(i.imgur.com)

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:47:06.41 /am2Ut5h0.net
>>717
これ相手の車が冒頭4~5秒あたりで明らかに減速してるし右折に備えてるように見えちゃうら撮影者は警戒芯薄れよね!
それに撮影者は右カーブだから相手の減速確認後は早めに視線はカーブの先の右奥をに移るのが普通
10人いたら1,2人は止まれる人は居ると思うけど事故回避は難しいよ!
衝突前に停止できてれば撮影者に過失つかないない事案だわ
たぶん相手の車が撮影車を見落としてると思う。

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:49:42.62 9vdXWnx80.net
>>791
2回線使って必死すぎだろ
とりあえず一時停止とはどういうものかを読んでこい

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:51:37.98 zT0PG9ULM.net
>>790
絶対にこちらを無視して出てくるとわかってりゃかわせる可能性もあるかもしれない
こんな状況いくらでもある。勿論アクセルペダルから外して備えるにしても
突っ込んでくるかわからない状況で相手の動線に入る前に毎回停止するなんて出来ないよ

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:54:08.73 ytN3fo3g0.net
768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-ifj/) [sage] :2018/01/12(金) 19:57:57.52 ID:u6o5+5iVM
>>767
>停止線超えて止まる車なんて腐るほどいるしな
そうその通り。
停止線をスムーズに超えてきたら、そのあとちゃんと止まりそうかどうかを注視しなさいってこと
止まる意思が明確に感じ取れなければ、ブレーキを踏んで少し減速して通過する
皆んながそうやって対処すれば相手も、こちらが減速した分、自分が出れるのが遅くなるわけで、
それが嫌なら次回から明確に提示する意思を表す動きをするようになる

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:54:36.86 8dpMwXry0.net
>>717
一時停止無視してる時点でブレーキ掛けて止まる体制作るけどねww
相手が悪いが危険予測が出来てない下手くそ

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:56:06.31 mcwluFM40.net
丁度一時停止側が減速しはじめてる時、一時停止じゃなく徐行ででてきたら怖いなって言う時は
対向車が居なければ対向車側にはみ出して行くけど
ここで事故っても撮影車を責める気にはならない

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:58:37.22 ytN3fo3g0.net
責めてるわけではない。自助努力すれば、事故った後の面倒を避けられるよとアドバイスしてるだけ

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:59:58.11 ytN3fo3g0.net
>>798
>責めてるわけではない。自助努力して衝突を未然に防げれば、事故って面倒を被ることを避けられるよとアドバイスしてるだけ

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:02:22.67 ytN3fo3g0.net
撮影者に対して下手くそ(自助努力すれば避けられるのにそうしない)と言っているだけで、撮影者が悪い(なんらかの過失がある)と言っているわけではない

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:05:40.30 zT0PG9ULM.net
相手が一時停止して無く怪しいと判断できるのは5~6秒あたり。
そこからアブねえと判断して急ブレーキしたとしても相手の動線手前で止まれるか微妙
これは既に動画をじっくり見て出てくるとわかった上だから
通常ならさらに1~2秒遅れる可能性があると思うがな

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:08:42.27 mcwluFM40.net
動画見てると当たるの解ってるから回避の判断できるけど ID:ytN3fo3g0は空走距離という概念がすっぽり抜けてる

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:11:24.25 ytN3fo3g0.net
>>801
今はそう感じても、頭の中でこの映像を繰り返し思い出し、
止まるためのシミュレーションを頭の長て繰り返すことで、
1週間ぐらい経つと止まれる気がしてくるよ
たぶん

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:11:48.17 QiUctdb+0.net
もう飽きたよこの展開
まあ今回のは割と難易度低め
相手の顔も見えるし
夜に一回止まったふりして横からズドンとか、ノーウィンカーで突撃してくるのを俺なら避けられるとかほざくのとは違うかなw

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:16:03.71 zT0PG9ULM.net
AIによる自動運転だとしてもこれをかわそうと判断できるのはむずいと思うぞ
こんな微妙な判断も全て回避しようとする制御のAIにしたらすんげえ速度遅いぜ

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:19:20.13 a5MWkF0k0.net
これ避けられるって言ってる奴は、日常的に結果として必要じゃなかった急ブレーキ踏んでるんだろうな

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:21:49.54 VKjtgREk0.net
映像からじゃ相手の顔がわからんけど肉眼だとみえてるだろうから
警戒はしとくわな

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:23:00.15 QAQM+tpnH.net
停止線超えて本線ぎりぎりで停まる車が多いのに
停止線を一時停止しないだけでブレーキなんか踏まんやろ
これで撮影者側が当たらない方法は日頃から左からよくいるこんなかんじのやつが来たら停まるしかない
現実やと、減速すらせんやろ。減速するなら後ろに迷惑

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:23:18.50 ytN3fo3g0.net
↓【0分3秒】左に奥が見えない脇道があるな。、もし停止線を一気に超えてくる車がいたら、
止まる意思をしっかり確認するぞ!と心の準備をしておく
URLリンク(i.imgur.com)

↓ 【0分5秒】案の定出てきやがった!と、ここでアクセルペダルから足を外し、ブレーキペダルの上に足を移動する
URLリンク(i.imgur.com)
↓ 【0分6秒】だめだ!コイツ全然止まる意思が感じられない!と、ブレーキを踏み始める
★あらかじめブレーキペダルの上に足を載せ替えていたので、空走距離はほとんどない!
URLリンク(i.imgur.com)
↓【0分8秒】ここで止まれれば大成功である!
URLリンク(i.imgur.com)

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:25:03.49 a5MWkF0k0.net
>>807
アイコンタクトは出来れば確信につながるけど、出来ないからといって必ず突っ込んでくるわけじゃないから、今回は避けられる根拠にはならないよ

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:25:04.45 QAQM+tpnH.net
>>809
最後画像の8秒のとこで止まれててもぶつかってるぞ
相手は出てきてるんだから

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:25:19.32 K20DpAlm0.net
>>808
俺はブレーキ踏むよ。
後ろに迷惑なんて知ったこっちゃないね。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:27:15.93 mcwluFM40.net
停まればぶつからないって訳じゃないからなw

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:28:00.06 QiUctdb+0.net
まあ相手の顔が見えるなら確認はしないとダメ
最近もスーパーから出てくる軽が居た
止まってるんだけど、全くこっち側は見てない
爺ちゃんだしなんかヤバいかなと思って減速したら、案の定飛び出した
ギリギリで止まったけど、減速してなかったらぶつかってたわ

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:29:41.13 a5MWkF0k0.net
>>809
結論出たじゃん
6秒の時点で急制動かけろって主張だろ
オレはそれは非現実的だと思います
そして810が言うようにそれでさえ多分避けられないというw

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:29:45.48 QAQM+tpnH.net
>>814
たしかに顔の方向でこっちをみてるのかを見るのは大事だと思うわ
反射とか含めて見えるとは限らんが

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:31:16.58 ytN3fo3g0.net
>>811
お前本当に免許持ってんの?
こちらがブレーキ踏んで減速すれば、こちらを見落としていた相手も異変に気付いて減速するっちゅうの!
こちらが無警戒でスムーズに通り過ぎようとするから、相手もこちらを見落としてることに気づかずに突っ込んできてるんだよ
再度言う!
こちらがブレーキ踏んで減速すれば、こちらを見落としていた相手も異変に気付いて減速するっちゅうの!
お前本当に免許持ってんの?

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:32:21.18 QAQM+tpnH.net
>>817
こっち見てないんだからブレーキ踏んだことに気づかねえよ

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:32:23.40 GD+XXpCL0.net
妙に伸びてると思ったらまたやってんのか。
今年の冬休みはこの流れかねー

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:33:41.62 XDoJ3HpDa.net
せっかくワッチョイ付いてるんだから、大先生は触らずNG送りでいいと思うの

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:34:20.78 JBbT+14l0.net
ワッチョイあるんだから来週の水曜日までさようならでええやん

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:36:05.92 dBwuimU/d.net
新しい動画もないしそういうスレだからまぁいいんじゃないか
そんなに議論の種になる動画じゃないはずだけど

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:36:24.50 ytN3fo3g0.net
>>818
こっち見てないんじゃなくて、
こっち見てんだけど、撮影車の車の色が暗い色で、雲でできた影の中に撮影車が入っていて見落とされてるんだよ

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:37:28.61 a5MWkF0k0.net
>>817
なんかとんでもないこと言い出したぞw

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:37:56.60 ytN3fo3g0.net
744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-ifj/) [sage] :2018/01/12(金) 15:25:52.27 ID:u6o5+5iVM
たぶん撮影車の車の色が黒とかグレーなどの暗い色で
雲の切れ間からの太陽の日差しによって地表にできた影の中に撮影車が入っていたため
飛び出して来た車のドライバーには撮影車の存在が認識しづらい状況だったと想像する
URLリンク(i.imgur.com)

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:57:48.31 mcwluFM40.net
相手は一時停止も守らない様な奴がセオリーどおりの行動を期待できるとは思えないがなぁ

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 23:04:18.72 ytN3fo3g0.net
法令を守る守らないんじゃなくて、見落としてんの!

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 23:06:21.40 ytN3fo3g0.net
見落としてんだから、何とか見落としてることに気づいてもらわないと
そのためにはこちらの動作に何らかの変化をつけることが大変有効であり
その一つが減速など、速度を変化させること

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 23:09:39.15 ytN3fo3g0.net
お前ら根本的に考え方がアホすぎるぞ

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 23:10:04.15 mcwluFM40.net
どっちかは絶対じゃないから回避できるかは五分五分絶対はありえない

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 23:22:02.92 ytN3fo3g0.net
絶対?おれそんなこと言った、

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 23:22:14.91 ytN3fo3g0.net
言った?

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 23:26:13.87 mcwluFM40.net
そこまで事故らないって必死に主張するんだから(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 23:37:31.34 ytN3fo3g0.net
>>833
発端はこれ!避けることしか考えていないのです、避けるんじゃなくて、手前で止まることを考えよう!
と言うことを主張しているだけで、絶対事故らないとか言いたいわけではない
避けるじゃなくて、手前で止まるに発想の転換を計りましょう!とね
737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H11-n/jv) [sage] :2018/01/12(金) 13:33:36.79 ID:QAQM+tpnH
>>717
実際避けるん無理やろこれ

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 00:21:24.77 G+vG11KZ0.net
>>688
細けー事気にすんな
事故の要因も無いし。車が居てそれならあれだが
動画を見てると
クラクション鳴らすやつの95%が頭おかしい
>>700
w
>>719
前半からからこいつは駄目だと解るじゃん
運転辞めろ

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 00:25:14.67 /bDJbgN30.net
>>775
それのばあいは、相手が明らかに一時停止、優先順無視とかの証拠にはなってるはずではあるけど、
変な誤解の元になりかねない条件なら伏せた方が良いことも十分にありうることになるんだよね。
前にこのスレだったと思うけどで、土手上の道を直進してきたら、土手下から合流してきた車がそのまま出てきてぶつかった例があって、
ドラレコでは来てるのがハッキリ写ってるけど、運転席からはガードレールの陰でまるで見えないということが分かってない奴がいたからね。
まあ、その場合は明らかな不停止だし、「下から来てる方からも直進車が来てるのが丸見えになってたのに無視して突っ込んだことになるぞ」
でお仕舞いだけど。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 00:26:54.57 aB509ArP0.net
おかしくないやつは晒したりしないってw
おかしい奴がうpしたの見てる俺らは何なんだよw最上級のキチガイかよw
品評会してる奴が一番のキチガイじゃん
困ったなw

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 00:36:33.49 /bDJbgN30.net
>>789
何秒もかかるというのは「突発的な事態」前提だから。
淡々と走ってきてアッと思ってブレーキを踏むなら何秒かは遅れるのが正常。
用心して予め構えてる場合は違う。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 00:48:40.13 /bDJbgN30.net
>>768
予め構えているなら必ず秒単位で遅れるなんてことはないよ。
短距離のスタートで、号砲から早くても0.1秒程度はかかるとされているけど、それは号砲を聞いてから動き出した場合。
出足が遅れるどころか「号砲より前に飛び出すフライング」もあるわけで、予め構えていればマイナスもありうる。
時速100キロ程度の遅い真っ直ぐなら、毎度毎度1秒どころかコンマ1秒も振り遅れるようじゃ酷い運痴でしかない。
コンマ1秒で3m近く飛ぶから、打席の前にあるときに打つつもりで、キャッチャーミットに収まってからやっと振るタイミング。
実際にも慣れてない人なら反応が遅れるのが普通だけど、そこまで酷く遅れるようじゃおかしい。

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 00:49:49.40 /bDJbgN30.net
>>781
道から逸れて吹きだまりに突っ込んだだけではあるな。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 00:52:47.19 /bDJbgN30.net
>>782
その辺は実地の判断の問題ね。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 00:53:34.07 /bDJbgN30.net
>>837
客観的な意味でどうなのか検証しているだけだよ。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 00:56:59.64 Bpn0kh1B0.net
716最後まで見なかったから >>757を読んで見返したらおもろいなww旦那に電話

859:834
18/01/13 00:59:16.16 G+vG11KZ0.net
スピードと事故には因果関係は無いが (安全確認をして無いが事故の99パーセント)
安全確認してなければ時速5Kmでもぶつかる
それに対し反論するやつが居るが
>>719
こういう場合は、運転その物が間違ってる
ブレーキとアクセルを間違えるのと同一レベル、途中走れて無いのにアクセルを踏んでる
暴走とスピードでは意味が違う。何も無い田圃道で200Kmでも安全でありアイス道で20Kmで危険だったりする
言いたい事伝わる?

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 01:02:15.34 G+vG11KZ0.net
>>839
>秒単位で遅れるなんてことはないよ。
危ない所では踏まなくても最初からブレーキに足を置いてるよ

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 01:08:08.81 hveHLlQv0.net
>>759
道路の形状から見て相手は左しか注視してなかったんだろうな
右の撮影車側は停止線手前でなんとなく確認その時撮影車を見落としていた
左側は白の車が見えてて速度と距離を読んで前に入れると思って停止せずで突っ込んで来た
恐らくクラクション音聴くまで撮影車には気づかなかったと思う
交差点のたびにブレーキ準備なんて無理無理せいぜいアクセル緩める程度
この場合ハンドル切って対向車線に逃げて前面衝突避けるのがベターだと思う

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 01:16:28.38 LBO+SIVCd.net
横の道から合流してきそうな車いたら減速しちゃうわ

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 01:35:08.28 mKfFVZ9W0.net
首都高環状線での事故(2018年01月04日 02:49頃)
URLリンク(youtu.be)
vspecn1 おそのん
2018/01/03 に公開
東京 ライブカメラ 首都高(リンク↓)より。
URLリンク(www.youtube.com)
録画していたら偶然事故の瞬間を捉えました(0:08頃)。
右奥(浜崎橋方面)から左(新橋方面)に走るクルマがカーブを曲がり切れずイン巻きの様な形で内側にヒットし、弾みで外側に接触して半回転して停止。
このあとパトカー・消防車が来まして、消防車到着とほぼ同時に何かが爆発してました。
⇒爆発物が画面左側の枠外のため画角に入っておらず、炎に照らされた赤い煙しか見えなかった。
でも、すぐに消火されました。
 ・・・まずかったら削除しますので、コメントで連絡をお願いします。
※この動画でも映ってますが、いまだに夜中だとかなり台数の走り屋系のクルマが、結構な速度でカッ飛んでました。
  おまわりさん、チャンと取り締まってくださいね! 巻き添えは勘弁です(><)。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 01:36:39.86 mKfFVZ9W0.net
首都高環状線での事故(その2)
URLリンク(youtu.be)
vspecn1 おそのん
2018/01/07 に公開
東京 ライブカメラ 首都高(リンク↓)より。
URLリンク(www.youtube.com)
事故の瞬間を捉えたその後の様子です。
1:30 辺りからサイレンが聞こえる。
2:21 パトカーが到着。その後警察車両・消防車。救急車が続々と到着。
4:26 画面左下端に炎と煙が見え始める。
7:03 爆発!

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 01:44:08.08 mKfFVZ9W0.net
NV200のミラーを吹っ飛ばした模様
20180112 071212 I 1
URLリンク(youtu.be)
young kazu
2018/01/12 に公開
【危険運転】基地外 ドライブレコーダー エスティマ接触事故 急ブレーキ停車!

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 01:47:53.49 G+vG11KZ0.net
FRは販売を禁止すれば良いのに特性を知ってなければ乗るな
遅い車も事故ってるけどね

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 01:48:03.04 mKfFVZ9W0.net
事故 老人の軽が学生の自転車撥ねる 北本市 1/11
URLリンク(youtu.be)
nihera1129
2018/01/11 に公開
全く見えてないらしくノーブレーキ
通報後、老人はポケットに手を入れ救急車を待っていた。
学生の強引な飛び出しと主張しそう
学生は足を痛めたようだったが意識もしっかりあり大丈夫そうでした。

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 01:52:38.25 mKfFVZ9W0.net
信号無視 交差点 事故映像 R21 R248
URLリンク(youtu.be)
八ヶ岳 drone
2018/01/11 に公開
信号待ち中 対向右折車同士が接触事故 ドラレコ映像です
黄色から赤に変わった後、急いで曲がろうとした2台が、0:27 あたりで接触します。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 01:58:40.87 mKfFVZ9W0.net
危機一髪 トラックが!
URLリンク(youtu.be)
suimutei
2018/01/11 に公開
高速の本線合流、その手前でまさかのトラック出現。
小型車なので回避できたが、あわや衝突。
モザイク処理したら音声が消えました。

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 02:00:29.84 KynvRYBg0.net
>>854
こえー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 02:03:59.84 mKfFVZ9W0.net
逆走事故の瞬間 再発防止願い、映像公開
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
静岡・焼津市の東名高速で、逆走した乗用車がトラックと衝突し、2人が死亡した事故から、まもなく1カ月。トラックを所有し、運転手1人を失った物流会社は12日、「同じような事故が二度と起きてほしくない」との思いから、ドライブレコーダーの映像を公開した。
物流会社が提供した、トラックのドライブレコーダーの映像。

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 02:09:49.20 o7G7oLvo0.net
撮影車が相手の車のコリジョンコースに入ってて見落とされたんじゃねーか?
流入の4~50m手前から右からは車なんか来てないと思い込んでるのでは?
動画にカーソル固定して確認してみ!
右から車が来てるとさえ思ってないから左だけ見てる。
減速したのも左の安全確認のためじゃね?

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 02:11:58.77 KynvRYBg0.net
>>856
あの運転手両方共死んだ逆走事故か(´・ω・`) 

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 06:09:51.98 wsDtQDCN0.net



875:>>854 撮影車は無灯火か?



876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 06:47:29.51 /p5oqpYL0.net
>>854
どういう道路の作りか理解できん
高速にバス停??

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 07:02:37.65 /p5oqpYL0.net
>>717
これは無理
何度か見たが自分でも100パー事故る

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 07:26:41.34 JWkqsMUG0.net
>>861
一時停止無視してんだから飛び出すかもと思えるだろ
いつもどんな運転してんの

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 07:42:37.04 BtkvOg//0.net
>>860
ICの所にバス停あるタイプ
URLリンク(goo.gl)

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 07:55:25.59 SJFUlik60.net
>>717
↓【0分3秒】左に奥が見えない脇道があるな。、もし停止線を一気に超えてくる車がいたら、
止まる意思をしっかり確認するぞ!と心の準備をしておく
URLリンク(i.imgur.com)

↓ 【0分5秒】案の定出てきやがった!と、ここでアクセルペダルから足を外し、ブレーキペダルの上に足を移動する
URLリンク(i.imgur.com)
↓ 【0分6秒】だめだ!コイツ全然止まる意思が感じられない!と、ブレーキを踏み始める
URLリンク(i.imgur.com)
★あらかじめブレーキペダルの上に足を載せ替えていたので、空走距離はほとんどない!
↓【0分8秒】ここで止まれれば大成功である!
URLリンク(i.imgur.com)
★一時停止のところを飛び出してきた車(自車)のドライバーは、撮影車が向かってきていることを見落としており、撮影車が自車に対して無警戒でスムーズに通過しようとしているために、見落としていることに気がつかず、車は来ていないと判断し飛び出したのである
★撮影車のドライバーが危険を感じて減速すれば、一時停止側のドライバーも異変を察知し、見落としていることに気付きやすくなる
=====
■相手がこちらを見落としている可能性への考察
たぶん撮影車の車の色が黒とかグレーなどの暗い色で
雲の切れ間からの太陽の日差しによって地表にできた影の中に撮影車が入っていたため
飛び出して来た車のドライバーには撮影車の存在が認識しづらい状況だったと想像する
URLリンク(i.imgur.com)
=====
■自車の進行方向の先にいる、こちらに向かってけるかも知れない他車が、自車の存在に気がついていることが疑わしい場合、
すなわちこちらの車(自車)の存在を相手が見落としていると感じたら
何とか見落としてることに気づいてもらうために
こちら(自車)の動作に何らかの変化をつけることが大変有効であり
その一つが減速など、速度を変化させることである

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 08:33:13.79 Xx3Hi/Gi0.net
アイコンタクトが重要だよね

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 08:34:54.63 JWkqsMUG0.net
>>856
時速100キロで逆そうってことは自殺志願者かもしれんな

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 08:46:43.71 SJFUlik60.net
覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイ、救急車、消防車など緊急車両は
緊急車両であっても緊急走行中でなければ、一般車と同様に、
制限速度に従わなければいけないし、一時停止など停止場所では止まる必要がある
緊急走行中(★)であれば速度超過できるし、停止場所で止まる必要はない
=====
★緊急走行中とは、赤色灯を点灯しサイレンを鳴らしている状態である。
★現在では電力会社やガス会社等の赤色灯を装備した車両も存在する。
★なお、青色灯は点灯しても緊急車両でない。
=====
覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイなど交通違反を取り締まるが速度超過車両を追尾して検挙しようとするなら
ある一定時間だか距離に渡って、当該車両の後方を追尾して
超過速度を計測する必要がある
この【超過速度計測中には赤色灯を点灯せず】
【計測が終わってから、呼び止めるために赤色灯を点灯させた】なんて場合に
呼び止められた車のドライバーから
「ずっと後ろを見ていたけど、呼び止める直前に赤色灯を点けたよね?
それ以前のスピードを計ってた時は点けてなかったから
そちらもスピード違反なのでは!?
それで私を検挙しようなんておかしいよね?」
と言われたらその警官はぐうの音も出ない
=====
覆面パトカーには 速度違反にならない特権がある【知らないと危険】
URLリンク(youtu.be)
↑ 検挙された人、検挙した覆面パトカーの警官以外に、一体誰がグリルの中の赤いランプが確かに点いていたことを確認できるというのか?
↑ あくまで違反スピードを計測時にサイレンを鳴らすことが免除されているだけで、赤色灯の点灯まで免除されるわけではない。また、サイレンを鳴らさず、赤色灯だけを点灯させることは可能なようになっているはずである

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 08:55:10.87 YBVF9plFd.net
長文うぜーわ

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 09:21:28.24 c9ft8jLW0.net
要するに大先生はここで急制動かけろって言うんだろ
URLリンク(i.imgur.com)
オレの能力だとあの動きとこの距離で相手が絶対飛び出してくるという確信は持てないなあ
と言うか持てる奴はいないだろ
と言う事は大先生は街中でしょっちゅう不要なブレーキをかけているはず
まあそういうドライバーのスキルをどう評価するかはお前らに任せるw
年寄りとか要らんところでパカパカブレーキ踏むのいるけどな
しかもそれでさえ多分事故るというw
事故回避にはこちらを認識していなかった相手が突然こちらを認識して急ブレーキかけてくれると言う条件が必要だから

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 09:38:30.14 mUXP/jPM0.net
>>854
自分でも、本線車両と誤認するだろうな。
側道タイプの高速バス停って、進入禁止か通行止めになってるんじゃないのか?

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 10:03:33.36 aB509ArP0.net
基本的にフラットスポットできるような急制動は事故を誘発するから禁止だよ
今はABSがあるから実際はロックしないよう止まらない

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 10:13:36.70 huOG+aK70.net
停止線で止まらんやつは最後まで止まらん可能性が高いから
線で止まってほしいんだけどな。
こいつみたいに止まりそうな雰囲気と発進する雰囲気がごちゃまぜの
車両には早めにクラクション鳴らす。

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 10:13:57.05 JWkqsMUG0.net
>>869
わいはあの車が仮に一時停止したとしてもブレーキ掛けて飛び出しに備えるぞ

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 10:18:58.28 c9ft8jLW0.net
>>873
飛び出しを警戒するっていうのは当然
それはここで議論している全員がその前提だ
その上で避けられないんじゃないかって意見が多いって事ね

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 10:20:28.23 lH4aeLK90.net
>>854
こえー
本線かと思ったわ

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 10:22:41.34 JWkqsMUG0.net
事故の大半は交差点で起きることを知っていればブレーキを掛ける
ブレーキを嫌がるぼは優先意識の強さにある

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 10:28:30.28 hbm2P6VGd.net
2018年1月12日(金) 新潟市は大雪で80センチほど降雪で8年ぶりの大雪です。。
URLリンク(youtu.be)

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 10:35:59.21 SJFUlik60.net
>>869
>要するに大先生はここで急制動かけろって言うんだろ
URLリンク(i.imgur.com)
そう、↑ そこからブレーキをかけ出して
URLリンク(i.imgur.com)
↑ ここまでに止まれれば大成功であり、それが急制動なのかどうかは各自の感覚の問題である

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 10:43:14.68 SNp253Ox+
>> 854

回避できないって行ってるやつが多いが,
俺は自信満々で回避できるぞ
忘れるな,ここは40km/h制限で走りながら本線の様子を把握して隙間を見つける区間だぞ

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 10:39:58.31 JWkqsMUG0.net
>>874
明らかに一時停止しなかった場合は飛び出してくると予測できそうだがなぁ
煽りじゃないけど、日頃一時停止しないからそういう感覚ないのかな?

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 10:45:27.74 SJFUlik60.net
ここまで言っても何だかんだグダグダ言う奴は、逆の立場(一時停止を飛び出してくる側)になった時、>>718の動画の道路形状の場合、
どこでどう止まれば、相手(優先道路側の車)に安心感を与えられのか、、、
どこまで停止線を超えて、そのあと、どの辺りのポイントから確実に停止する動作を取り始めれば相手に安心感を与えられるのか、、、
が明確に分かっていない下手くそなんだろうな

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 10:46:34.23 JWkqsMUG0.net
>>877
ほとんどの車がライト点けてないね
雪下ろしもしてないし

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 10:47:17.04 SJFUlik60.net
×>>718の動画
>>717の動画

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 10:48:55.86 SJFUlik60.net
>>717の動画の飛び出して来た車は、一度も完全に止まるための動作を取っていない
最初にブレーキで大きく減速したあと、惰性で進み、そのあとアクセルを踏みながらズルズルと進み続けている

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 10:51:51.15 JWkqsMUG0.net
頼むから横断歩道スレに帰ってくれよ

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 10:54:03.68 SJFUlik60.net
879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a6f-ifj/) [sage] :2018/01/13(土) 10:45:27.74 ID:SJFUlik60
ここまで言っても何だかんだグダグダ言う奴は、逆の立場(一時停止を飛び出してくる側)になった時、>>718の動画の道路形状の場合、
どこでどう止まれば、相手(優先道路側の車)に安心感を与えられのか、、、
どこまで停止線を超えて、そのあと、どの辺りのポイントから確実に停止する動作を取り始めれば相手に安心感を与えられるのか、、、
が明確に分かっていない下手くそなんだろうな

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 10:55:07.13 JWkqsMUG0.net
せめて誤植を直せよ。
だから横断歩道スレから出てくんなっていってのに

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 11:11:31.80 lonRKbPWd.net
>>878
そこで止まっても、相手の車が突っ込んで来るから事故に成るのは変わらない。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 11:13:51.42 lonRKbPWd.net
>>880
一旦停止で止まらない車が大半なのに何言ってる?

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 11:14:16.01 c9ft8jLW0.net
>>880
一時停止しない奴なんていくらでもいるからさ
そのたびに手前で徐行もしくは停止するの?
それは無理でしょ

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 11:26:50.95 c9ft8jLW0.net
回避は難しいと思うけど、もし出来るのであればもっと中央寄りを走った上でハンドル回避だろうな
それでもあのタイミングでは当たる気がするが

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 11:31:37.86 JWkqsMUG0.net
>>889
日頃、自分が止まらないから他人が止まらなくても危機感が無くて、こういう事故に繋がるんじゃないかって思うわけよ
>>890
面倒だと思うけど、やるしかない

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 11:38:25.97 lonRKbPWd.net
>>892
脇道から出てくる車がいたら毎回止まらないといけないね。
信号無視で突っ込んでくる車も有るから信号有っても止まらないといけなくなるね。

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 11:40:09.72 JWkqsMUG0.net
>>893
まぁそんな極端に考えなくてもいいと思うが、心構えは大事だな

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 11:44:13.24 c9ft8jLW0.net
>>892
>面倒だと思うけど、やるしかない
できるわけ無いだろw
少なくとも都市部なら急ブレーキ連発だよ
どれだけ脇道や駐車場出入り口があると思ってるんだよ
>>893
>信号無視で突っ込んでくる車も有るから信号有っても止まらないといけなくなるね
ホンコレw

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 11:44:59.44 Wf28f7n10.net
>>789
車間距離2秒の根拠は、反応してブレーキを踏み始めるまでに1秒、余裕に1秒だよ。
予測しとけば1秒より短いし、ぼんやりしてれば1秒よりかかるかもしれない。

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 11:45:46.80 uexw3jXf0.net
>>877
見たような風景だと思ったら松崎じゃねーか

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 11:46:13.30 Wf28f7n10.net
>>844
因果関係がないわけがない。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 11:58:28.21 JWkqsMUG0.net
ブレーキを掛けるというのがいつの間にか停車するに刷り変わってるね
これを拡大解釈と言う

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:06:43.79 VZ3HpjwV0.net
例えば何の変哲もないこの道のり
URLリンク(youtu.be)
3秒:ビアンテ手前で徐行
7秒:原付と爺さんが話し込んでる手前で徐行
26秒:ノアの影になって飛び出すかもしれない商用貨物の前で徐行
1分:左の歩行者の手前で徐行
1分7秒:右側の貨物車の手前で徐行
1分9秒:ばあさん2人の手前で徐行
最低でもこれぐらいはしないとな。まあ俺は対向車が来るたびに徐行(5km/h)してるけどな
するかーい!ぼけがっ

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:15:07.69 JWkqsMUG0.net
次は徐行に刷り変わってるw

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:18:08.44 4Wye8CBT0.net
徐行しなきゃ止まれないよ?何言ってんの?
716なんてあらかじめ徐行してても間に合うかどうかだぞ?
アクセル抜くだけで間に合わねえよ

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:19:20.20 JWkqsMUG0.net
>>902
そうですか
そう思うなら徐行してくださいね

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:23:19.01 c9ft8jLW0.net
>>900
すかさずナイスな動画持ってくるあんたスゲーなw
>>899>>901
あの動画の撮影者は飛ばしてないからな
あの状態から事故回避だと少なくとも徐行レベルまで減速しないと無理だと思うが

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:24:31.68 SJFUlik60.net
>>887
879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a6f-ifj/) [sage] :2018/01/13(土) 10:45:27.74 ID:SJFUlik60
ここまで言っても何だかんだグダグダ言う奴は、逆の立場(一時停止を飛び出してくる側)になった時、>>718の動画の道路形状の場合、
どこでどう止まれば、相手(優先道路側の車)に安心感を与えられのか、、、
どこまで停止線を超えて、そのあと、どの辺りのポイントから確実に停止する動作を取り始めれば相手に安心感を与えられるのか、、、
が明確に分かっていない下手くそなんだろうな

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:25:48.96 4Wye8CBT0.net
自分でブレーキかけるって言ってるのに。
極端に書いたけどノアの横切るところや1分7秒の一時停止してない貨物の所はブレーキ踏まないと駄目なんだろ?
この898は実際飛び出してきてなく事故ってないから叩かないけど
事故ってたらブレーキ踏めよ。予測できる範囲だろっ言うに決まってる

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:26:10.15 SJFUlik60.net
>>888
816 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a6f-ifj/) [sage] :2018/01/12(金) 22:31:16.58 ID:ytN3fo3g0
>>811
お前本当に免許持ってんの?
こちらがブレーキ踏んで減速すれば、こちらを見落としていた相手も異変に気付いて減速するっちゅうの!
こちらが無警戒でスムーズに通り過ぎようとするから、相手もこちらを見落としてることに気づかずに突っ込んできてるんだよ
再度言う!
こちらがブレーキ踏んで減速すれば、こちらを見落としていた相手も異変に気付いて減速するっちゅうの!
お前本当に免許持ってんの?

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:28:02.58 SJFUlik60.net
>>890
879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a6f-ifj/) [sage] :2018/01/13(土) 10:45:27.74 ID:SJFUlik60
ここまで言っても何だかんだグダグダ言う奴は、逆の立場(一時停止を飛び出してくる側)になった時、>>718の動画の道路形状の場合、
どこでどう止まれば、相手(優先道路側の車)に安心感を与えられのか、、、
どこまで停止線を超えて、そのあと、どの辺りのポイントから確実に停止する動作を取り始めれば相手に安心感を与えられるのか、、、
が明確に分かっていない下手くそなんだろうな

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:30:56.98 SJFUlik60.net
>>895
>少なくとも都市部なら急ブレーキ連発だよ
768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-ifj/) [sage] :2018/01/12(金) 19:57:57.52 ID:u6o5+5iVM
>>767
>停止線超えて止まる車なんて腐るほどいるしな
そうその通り。
停止線をスムーズに超えてきたら、そのあとちゃんと止まりそうかどうかを注視しなさいってこと
止まる意思が明確に感じ取れなければ、ブレーキを踏んで少し減速して通過する
皆んながそうやって対処すれば相手も、こちらが減速した分、自分が出れるのが遅くなるわけで、
それが嫌なら次回から明確に提示する意思を表す動きをするようになる

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:34:24.89 lonRKbPWd.net
>>899
止まるつもりでブレーキ踏まないとぶつかりますよ。

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:38:00.29 JWkqsMUG0.net
>>904
ログ見ればわかるがわいは回避できるとは思ってない
一時停止無視の車がいるならブレーキを掛けることが大事だと言いたいだけ
それが色々と拡大解釈されちゃってる

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:38:47.54 lonRKbPWd.net
>>907
気が付かなくて事故った場合はどうするの?
毎回確実に気が付いてくれるの?

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:39:35.60 JWkqsMUG0.net
>>910
そうですね
ぶつかりそうならしっかりブレーキ掛けよう

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:41:14.66 lonRKbPWd.net
>>909
ブレーキ踏んで減速しても衝突する場合も有るだろ。

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:44:35.01 JWkqsMUG0.net
>>906
ワイは一時停止無視の車について言っているのだぞ?
そこんとこ理解してくれ

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:45:27.82 SJFUlik60.net
898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a51c-7mlt) [sage] :2018/01/13(土) 12:06:43.79 ID:VZ3HpjwV0
例えば何の変哲もないこの道のり
URLリンク(youtu.be)
3秒:ビアンテ手前で徐行
★↑明確に停止する意思の有無云々の問題ではなく、すでに明確に停止しているので減速せずそのまま通過★
7秒:原付と爺さんが話し込んでる手前で徐行
★↑明確に停止する意思の有無云々の問題ではなく、すでに明確に停止している(立ち止まっている)ので減速せずそのまま通過★
26秒:ノアの影になって飛び出すかもしれない商用貨物の前で徐行
★↑遥か先で進路上に侵入して来ており、その後は単なる左折する前走車であるので特に減速はせず追突しないように追従するのみ★
1分:左の歩行者の手前で徐行
★↑赤信号で立ち止まってる歩行者のことか?は?★
1分7秒:右側の貨物車の手前で徐行
★↑1分8秒になる直前の1分7秒の時点でトラックはすでに明確に停止しており、かつ、トラックの前を通過するのは1ぷん9びょうの時点であるので減速せずそのまま通過★
1分9秒:ばあさん2人の手前で徐行
★↑一旦横断しようとしたが、こちらに気づき明確に歩道へ後ずさりしているので、減速せずそのまま通過★
最低でもこれぐらいはしないとな。まあ俺は対向車が来るたびに徐行(5km/h)してるけどな
★↑ど素人さん、ご意見ご苦労さん★
するかーい!ぼけがっ
★お前がなwwww★

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:46:24.89 hRjG0j8MM.net
>>909
こんな理論通じないわ。>>717のような非優先側の一時停止のあやふやを判断したら
非優先側の動線に入る手前で止まって先に行かせる気持ちで運転しましょう
なんて出来るわけねえよ

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:50:45.61 SJFUlik60.net
>>912 >>914
そりゃ100パーセント事故を回避できるわけではないが
ノーブレーキで全く減速しなければ100パーセント事故になる、しかしこちらが減速して停止まですれば、事故を避けられる可能性はかなり高まる

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:55:29.14 SJFUlik60.net
>>917
一時停止場所での2段階停止を知らないの?1回目は停止線で停止。見通しが悪ければ少し前に出て2回目の停止。
しかしほとんどのドライバーが1回目の停止を減速程度でやり過ごす
問題は2回目の停止を確実にする意思が、その車の動きから明確に感じられれば、減速せずにそのまま通過するし
感じられなければ減速するということ

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:56:36.94 c9ft8jLW0.net
>>911
>わいはあの車が仮に一時停止したとしてもブレーキ掛けて飛び出しに備えるぞ
だからそれはみんな思ってるんだって
その上で回避できるのか出来ないのかって話
回避できないっていう奴に対してあんたがあれこれ言うから逐一反論されるんだと思うぞw

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 12:59:14.47 FOnGsHCA0.net
同じように道路を走っているにもかかわらず
10年以上も事故のないドライバーがいると思えば
1年おき程度と頻繁に事故のあるドライバーもいる。
特に後者の場合はもらい事故だと主張することが多いが、
俺に言わせれば「拾い事故」なんだよな。
落ちている事故のタネをわざわざ拾ってる。
事故のないドライバーはそれをスルーするスキルがある。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:07:45.78 JWkqsMUG0.net
>>920
なるほどね
それで熱くさせちゃったんだ
ごめん

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:07:51.45 lonRKbPWd.net
>>918
それで回避出来なかった場合でも、回避のしかたが悪いとは言いますよね?

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:12:29.93 SJFUlik60.net
>>923
どういうこと?意味が全く分からないんだけど。もう少し詳しく解説を

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:13:29.45 SJFUlik60.net
833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a6f-ifj/) [sage] :2018/01/12(金) 23:37:31.34 ID:ytN3fo3g0
>>833
発端はこれ!避けることしか考えていないのです、避けるんじゃなくて、手前で止まることを考えよう!
と言うことを主張しているだけで、絶対事故らないとか言いたいわけではない
避けるじゃなくて、手前で止まるに発想の転換を計りましょう!とね
737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H11-n/jv) [sage] :2018/01/12(金) 13:33:36.79 ID:QAQM+tpnH
>>717
実際避けるん無理やろこれ

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:13:34.09 5yz+HHY50.net
>>834
よけるじゃなくてさけるの方じゃねーのそれ

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:14:55.36 lonRKbPWd.net
>>919
感じる感じないとか、そんなの相手の車が止まったとか出て来たとかの
結果でしか分からないだろ。
止まると思っていたら、出て来て事故ったとかね。

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:18:33.44 SJFUlik60.net
>>923
飛び出して【きそうだった(=まだ飛び出してきていない時点で)】ので減速して止まったけど
それでもそちらが全くこちらに気づかずぶつかってきた
のと
急に飛び出してきた(すでにこちらの進路上に飛び出してきていた)ので、慌てて避けたけど
それでもそちらがぶつかってきた
では、後者の場合、飛び出してきた方としては
こちらが出ようとしているのに、そちらが十分な回避動作をしなかった過失があると言いがかりをつけてくる可能性がかなり高くなることが予想される

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:20:45.35 SJFUlik60.net
>>927
相手が完全に止まってくれると思ったら、実際は一度も完全には飛び出してきた訳だから
自分が、相手が完全に止まってくれると思った、という判断ミスしたことを後で反省しない限り、何度でも同じ目にあうよ

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:20:48.78 lonRKbPWd.net
>>924
出来る限りの回避行動全部やったとしても、事故に成ったら回避仕方が悪いと言い出しますよね?

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:21:10.98 SJFUlik60.net
>>927
相手が完全に止まってくれると思ったら、実際は一度も完全には止まらず飛び出してきた訳だから
自分が、相手が完全に止まってくれると思った、という判断ミスしたことを後で反省しない限り、何度でも同じ目にあうよ

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:23:04.23 SJFUlik60.net
>>930
>>923
>飛び出して【きそうだった(=まだ飛び出してきていない時点で)】ので減速して止まったけど
>それでもそちらが全くこちらに気づかずぶつかってきた

>のと

>急に飛び出してきた(すでにこちらの進路上に飛び出してきていた)ので、慌てて避けたけど
>それでもそちらがぶつかってきた

>では、後者の場合、飛び出してきた方としては
>こちらが出ようとしているのに、そちらが十分な回避動作をしなかった過失があると言いがかりをつけてくる可能性がかなり高くなることが予想される

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:24:22.05 1tLNtz2H0.net
2匹NGしたらスレ見やすくてワロタ

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:26:10.02 lonRKbPWd.net
>>928
どちらも回避のやり方が悪くて事故になったと言われるでしょ。

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:29:04.90 SJFUlik60.net
>>934
言わせておけばいい、どうせ過失割合に大差はないだろう

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:29:09.24 lonRKbPWd.net
>>929
だからどうやって判断するのですか?

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:30:06.18 JWkqsMUG0.net
駐車場から出てくるじじい
URLリンク(youtu.be)
こういう回避はいつか事故る
ブレーキ掛けよう

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:31:59.61 SJFUlik60.net
>>936
それは判断する技能を実体験で磨くしかない
意識していろんなケースを見ることで判断ミスの精度はどんどん高まる

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:32:41.59 lonRKbPWd.net
>>932
どちらの場合でもあなたがちゃんと回避しないから事故になったと言われるよ。

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:34:48.11 lonRKbPWd.net
>>935
ならはじめから書き込まなければ良い。

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:36:19.33 SJFUlik60.net


958:="../test/read.cgi/car/1513931211/939" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>939 >>940 言わせておけばいい、どうせ過失割合に大差はないだろう



959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:37:50.41 lonRKbPWd.net
>>938
それはどのくらいの期間で習得できますか?

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:38:24.63 lonRKbPWd.net
>>941
ならはじめから書き込まなければ良い。

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:38:51.95 SJFUlik60.net
>>939 >>940
飛び出して【きそうだった(=まだ飛び出してきていない時点で)】ので減速して止まったけど
それでもそちらが全くこちらに気づかずぶつかってきた
のと
急に飛び出してきた(すでにこちらの進路上に飛び出してきていた)ので、慌てて避けたけど
それでもそちらがぶつかってきた
では、警察や損保担当者にこちらの言い分を話した時に
後者の場合、警察や損保担当者は、内心、この人、多分またいつか同じ目にあうな
と思われる

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:40:52.58 SJFUlik60.net
>>942
人によると思うけど、1週間から3ヶ月ぐらいか?

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:41:23.90 lonRKbPWd.net
>>944
そんなことしてもどうせ過失割合に大差はないだろう

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:42:26.58 lonRKbPWd.net
>>945
アムロならやれますね。

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:42:56.10 KynvRYBg0.net
まだやってんのか(´・ω・`)

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:43:08.91 SJFUlik60.net
>>946
事故を回避できなければね
そもそも事故を回避できる可能性が雲泥の差の話

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:44:23.69 JWkqsMUG0.net
じゃあそろそろ判定しますよ

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:45:40.07 SJFUlik60.net
ドキドキ

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:48:55.00 o7G7oLvo0.net
>>717は停止線あたりで明らかに減速してるだろ?
7~8割のドライバーが一時停止を守らず似たような動きをするよ!
だからと言って飛び出してくる車は殆ど居ない。
本線側はあの減速に幻惑されるわな。
まして右カーブにさしかかって何時までも左直近を注視するの難しい。
俺もあの減速に惑わせられて視線を右奥に移してアウトの下手糞だわ。
あそこで減速してなけりゃもっと警戒してブレーキはガッツリ踏めるんだが・・・

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:50:46.90 SJFUlik60.net
>>952
917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a6f-ifj/) [sage] :2018/01/13(土) 12:55:29.14 ID:SJFUlik60
>>917
一時停止場所での2段階停止を知らないの?1回目は停止線で停止。見通しが悪ければ少し前に出て2回目の停止。
しかしほとんどのドライバーが1回目の停止を減速程度でやり過ごす
問題は2回目の停止を確実にする意思が、その車の動きから明確に感じられれば、減速せずにそのまま通過するし
感じられなければ減速するということ

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:53:30.23 SJFUlik60.net
>>952
>まして右カーブにさしかかって何時までも左直近を注視するの難しい。
>俺もあの減速に惑わせられて視線を右奥に移してアウトの下手糞だわ。
確かにそうだね。なるほど。。。
人間の目を通して脳が得る映像は、2種類に分けられるのを知っているでしょうか?

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:55:10.97 d+SGvFiE0.net
お前ら>>900の動画見たのか?
手前で止まれるっていう奴はこの動画だとブレーキ踏みまくって徐行の嵐になるだろ
そんな事現実に出来るのかって事
運転した事無いのかってレベル

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 13:57:21.96 U5nyMknha.net
>>900
>>916
なかなか面白いぞ

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 14:01:54.02 SJFUlik60.net
それは中心視野による映像と、周辺視野による映像の2種類です
それぞれの特徴は、
中心視野、、、映像は鮮明であり、輪郭など物の形をはっきり認識できるが、物がどのような動きをしているかの認識はなぜか周辺視野に劣る
周辺視野、、、映像はピンボケで輪郭など物の形ははっきりしないが、物がどのような動きをしているかの認識がよくできる
訓練をすれば中心視野の映像で進行方向の状況を確認しながら
同時に(厳密には時分割で)周辺視野で、脇道から出てこようとする車の動きも掴めるようになる

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 14:04:04.33 JWkqsMUG0.net
反論がないので暫定的にID:SJFUlik60の勝ちです
負けた方残念ですね

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 14:05:34.53 SJFUlik60.net
えっ!おれ?

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 14:13:10.19 SJFUlik60.net
最初はなかなか、中心視野に映っているものに視線を固定したまま
周辺視野に映っているものが、車なのか人なのかはたまたそれ以外の何かなのか
輪郭がはっきりしないながらも、それらを区別するのも非常に困難だと思います。
でも諦めず訓練すれば、ピンボケながらも車なのか人なのかそれ以外なのか区別できるようになります
そうなればしめたもの、中心視野で進行方向を見たまま、視線を移動させることなく(眼球を動かすことなく)
左右の脇道などからの車屋歩行者の動きも詳細に察知できるようになります

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 14:15:29.21 d+SGvFiE0.net
停止線で止まらない車には一切の信頼を置かず、止まった車には全幅の信頼を置くという宗教だなw

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 14:16:53.56 SJFUlik60.net
宗教なんかじゃなく、時速5キロとかからの加速と、時速0キロの完全停止からの加速では
全然出足が違う!

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 14:17:55.12 SJFUlik60.net
日頃運転していてそういう違いも認識できていないのか?感覚の鈍いやつ

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 14:30:24.88 JWkqsMUG0.net
[ドラレコ] 誰か行かせたれや
URLリンク(youtu.be)
対向車が詰まってないので行かせなくてもいいと思う
むしろ撮影者が側の車列が多いので進んだ方が効率的

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 14:40:29.66 JWkqsMUG0.net
URLリンク(youtu.be)
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転184件
スレリンク(car板)
忘れんでな

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 14:54:05.17 d+SGvFiE0.net
>>962-963
そういう意味じゃねーよw
例えば>>900の動画なら俺はほぼ全てで警戒するし少なくともアクセル離してブレーキに足を置く
場合によっては軽く踏む
殆どの奴は完全停止していてもしていなくても合流先の車線に出る時は左右を確認する
ノールックで出てくる奴は滅


984:多にいない でも中には停止しなければもちろん、停止していても突っ込んでくる奴がいる だから全部警戒するんだが、そういう特攻隊の全てを回避するのは無理だろうって事 もしそれをするなら怪しいケース全てで徐行もしくは停止しないと そしてそれは非現実的な事だ >>900の動画だってタイミングが少し違えば横からの車が止まらないタイミングで通過する場面沢山あるじゃん そういうケース全てで止まるのかよって話 まあ大先生には何言っても無駄かw 突っ込んでくる奴とそうじゃない奴を確実に見分けられる超能力者だからなw



985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 14:55:27.33 lonRKbPWd.net
>>963
アムロくん速く逝け

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 15:23:20.15 SJFUlik60.net
アムロ、行きまーす

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 15:53:03.85 +MOb9KEy0.net
土曜の早朝からキチガイ三昧とはいいご身分だな

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 16:20:48.03 VTYCPQwg0.net
>>837
人のふり見て

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 17:33:05.27 SJFUlik60.net
>>966
下手くその能書きは聞き飽きたゼ!

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 17:56:51.87 3Lw20HXB0.net
とにかく「後出し・俺なら避けられる」に何言っても無駄
実際はそんな運転してないのに嘘までついて、ただ優位に立ちたいだけ
今迄数々の伝説を残してるからな

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 18:10:50.91 uTFUHWnO0.net
普段運転しているドラレコ出してくれたら一発だからアップすればいいのに

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 18:15:20.98 0M+7QWen0.net
そもそも車なんか持ってないですし

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 18:45:18.70 SJFUlik60.net
>>972
下手くその能書きは聞き飽きたゼ!

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 19:05:02.58 KynvRYBg0.net
実際この状況が起こらないとどっちにしろ真偽は確認できないわけだが 口でだけなら何とでも言えるマウンティング老害さんなんだな

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 19:18:20.78 SJFUlik60.net
>>976
下手くその能書きは聞き飽きたゼ!

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 19:35:20.20 0u32hCE/0.net
止まらないオーラが出てる車はわかんだね
運転手と目が合うかどうかで警戒度も変わる

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 20:18:24.56 5QmIkr350.net
あのさー最近住み着いた動画キャプチャマン
そろそろうざいw

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 20:22:25.17 5QmIkr350.net
>>973
それよな
事故なんか起きてなくてもいいから普段運転してる動画30分でもアップしてくれれば大体わかるわ
このスレ見ててドラレコ付けてないなんて馬鹿はまさかいないだろうし
アップしないってことは見せられない理由があるんだろうなってことになるw

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 20:58:52.78 d+SGvFiE0.net
とりあえず大先生のおとぎ話はもうお腹いっぱいかなw

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 21:00:36.42 SJFUlik60.net
下手くその能書きは聞き飽きたゼ!

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 21:21:17.55 DUHBbAQh0.net
体当たりで雪を乗り越えようとして歩道上でスタックして身動きがとれなくなって8時間たった。
バイトの時間も過ぎてしまったし車は前にも後ろにも動かないし諦めて明日の朝まで置こうと思いますが駐車違反ですかね?
一応歩道が通学路なんで子供が側を通って車に傷をつけないか心配です、余裕をもって迂回してくれればいいですが…近寄ってコケて車に傷をつけられないか心配で心配で…

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 21:23:41.21 spE2g9cN0.net
>>983
それがまかり通るなら雪国でスタック駐車が流行りかねない

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 21:47:12.68 jAimaMor0.net
雪国の人ご苦労さん
寒さ厳しい豪雪地は俺はとてもじゃないが住めない

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 21:50:25.35 DUHBbAQh0.net
>>984
くそ!動かん!思いっきり亀になってしまった!どうすればいいんだよこれ…

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 21:52:31.29 3Lw20HXB0.net
JAF入っとけ

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 21:52:30.71 wsDtQDCN0.net
>>986
ドラレコ上げろ

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 22:34:23.35 DUHBbAQh0.net
空転し続けたタイヤが一本だけツルツルになってしまった(-_-#)凸

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 22:46:00.51 vrA37JrB0.net
違法駐車の車の上でトランポリンしてもいいよね

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 22:53:33.12 /p5oqpYL0.net
>>983
この状況で傷の2,3で済めばラッキー

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 23:26:42.32 mUXP/jPM0.net
降雪時には、スコップ常備が普通じゃないのか?

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 23:45:19.97 /bDJbgN30.net
>>845
そういうことね。
土台からして、いわゆる予測運転で事前に減速してるなら、飛び出しなら飛び出し基準でマイナス何秒とかになる道理だからね。
新米でもあるまいし、一々実際に飛び出すまでブレーキを掛けずに待つわきゃねえだろ、ってなもんだわな。
実家が小学校の至近で、登下校の時間帯にも走る必要が生ずることが多かったせいで、子供の飛び出しなど日常茶飯事だったから、徹底して鍛えられたんだったりする。

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/14 00:06:34.45 3GhdhpeH0.net
>>869
看板かなんかで見えづらい上に逆光で、しかも画角の関係で遠く見えてもこれはもう目の前だから間に合わんね。

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/14 00:07:44.19 3GhdhpeH0.net
>>882
新潟でも市内だとマナーが成ってないのかね?

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/14 00:10:35.00 3GhdhpeH0.net
>>889
どこの話か知らんが、首都圏辺りで一時停止を頻繁に無視なんかしてたら何ヶ月も持たないよ。
一時停止を漫然と無視する田舎者も時折見かけはするがね。
そういうのって地域性が非常に大きい。

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/14 04:16:45.11 LX4I57GW0.net
>>957
三冠王とった人など、優秀なバッターが、
打つ瞬間、球が止まって見えるというのも、
球筋をピンボケ映像の周辺視野で追い
バットに当たる瞬間を、輪郭のはっきりした鮮明映像の中心視野で見ているからなのかも

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/14 04:42:38.50 iEKlINCL0.net
URLリンク(youtu.be)
新しいタイプの当たり屋
労働組合vs極左軍団

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/14 06:39:31.39 VtmmWNI10.net
>>997
イチローが打てなくなったのは目が衰えたからだと思う。

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/14 06:48:54.56 ylsoMgDF0.net
老眼は一晩でくるからな

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/14 07:29:00.12 RAP+FwNc0.net
質問いいですか?

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/14 07:30:51.52 mRGvdsjs0.net
だめ!

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 14時間 4分 1秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch