ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転181件at CAR
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転181件 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 15:02:40.78 QBT4Tlka0.net
シートベルト非着用時の車内映像(H290403)
URLリンク(youtu.be)
静岡県警察公式チャンネル
2018/01/03 に公開
事故を避けようとして急ブレーキをかけた車内にいたシートベルト非着用の親子が、助手席に打ち付けられる映像

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 15:10:55.52 QBT4Tlka0.net
雪の東北道でクラッシュ
URLリンク(youtu.be)
Mochizuki Shutaro
2018/01/03 に公開
DRV-630 2018-1-2

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 15:13:43.60 uocEeJNH0.net
>>490
全然普通でわろたw
もっと激しくぶつかってないと啓発にならんだろw

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 15:17:53.84 QBT4Tlka0.net
プリウス信号無視で事故寸前
URLリンク(youtu.be)
qwedsa h
2018/01/01 に公開
街で見かけるプリウスの日常ですね

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 15:20:46.98 9XLU9fxua.net
>>490
クッションにしたあとに「大丈夫!?」
て(笑)

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 15:24:35.95 QBT4Tlka0.net
危機感が無いんだよな
大人なら大丈夫な衝撃でも頭が柔らかい(物理)幼児なら頭部にダメージが行く可能性があるのに

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 15:50:45.35 QBT4Tlka0.net
20171207接触事故
URLリンク(youtu.be)
kikennaunten channel
2017/12/28 に公開
信号待ち中に横から来たバイクにぶつけられた

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 15:55:37.48 FCoc4q6L0.net
どうせ犯人はシナチョンだろうな

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 16:22:27.73 KweWxifk0.net
>>493
プリかすの信号無視は確定だけど
ジジイの自転車も赤信号のうちに見切り発車したッポイな

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 16:59:28.40 0Afvi0gT0.net
>>494
赤ちゃん「大丈夫じゃねーよ!」

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 17:36:06.69 /wreH6Kq0.net
>>470
撮影車が蓋してんじゃないかと思ったら蓋してたwww

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 19:01:42.70 uyIRhJGD0.net
>>485
相手がスピード違反だからといって譲らなくていい、とはどこの法律にも書かれていない
判例もない

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 20:57:32.21 4R6XmxFO0.net
>>501
そりぁスピード違反車なんて存在しないはずなんだから…。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 22:09:14.66 oKro0jLbr.net
それ言ったらキープレフトが原則なんだから追い越し以外で右車線走るヤツ特に左から追い越される低速車は存在しないはずなんだけどな

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 22:16:19.21 LBTap4+c0.net
後ろから来た車が左から抜く気満々だとこっちが追い越し車線から走行車線に戻ろうとすると動作が被る事があるんだよな
早めにウインカー出しててもだ 

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 22:39:41.94 hwvz+UHB0.net
>>504
走行車線の車と並ぶのと同時くらいのタイミングで左ウィンカー出しておけば後の車も左から抜こうとはしないだろ

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 22:44:33.86 LBTap4+c0.net
>>505
後ろのやつがウインカー見てないアホだってだけなんだが

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 22:55:31.07 GVjozZky0.net
>>506
そんなアホは左車線変更さっさと終わらしてタコ踊りさせとけ

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 23:01:45.58 8wTlgG2r0.net
>>491
撮影者はもっと離れて止めないと、突っ込まれたら巻き込まれる。
撮影者もスピードの出し過ぎ

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 23:10:08.40 lSQQOWw80.net
>>470
速度違反者に速度を合わせる必要ない

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 23:54:34.15 lSQQOWw80.net
>>472
>>476
>>500
お前らはド下手くそだと自覚した方がいい

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 23:56:03.09 lSQQOWw80.net
>>487
自分勝手に安全な速度決めてんだろうな
速度規制を守ってりゃいいのに
ドイツもこいつも下手くそばっかで困るw

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 00:13:27.20 GmhqPT/c0.net
>>445

しゃべる蝋人形

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 00:24:46.76 cERxR83J0.net
パトカーの蓋には噛み付けないヘタレどもだから…。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 00:26:10.01 GrhTZ3wa0.net
自分だってやらないくせにw

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 00:59:06.10 GmhqPT/c0.net
>>513
パトカーの蓋? 何それ?

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 06:58:20.83 Bzup5dUOd.net
未だに一般道で「追越車線が~」とか言う人居るんだな

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 07:02:33.70 XbNSdWkaa.net
撮影車もスピード違反だから撮影車への配慮も必要無いな

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 09:30:30.29 7xkvUGWoa.net
>>515
それワッチョイ無しスレの誤爆だよw

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 09:31:32.44 kQB3FYH4a.net
誤爆じゃないだろ

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 11:45:54.16 cERxR83J0.net
面倒だから両方に書いてる、
は夜統一してくれ。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 13:28:36.73 dWffesrOr.net
>>516
28条

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 13:37:49.79 L+8GGLpo0.net
第一通行帯第二通行帯
ルールーは一緒

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 14:03:08.29 dWffesrOr.net
20条

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 14:14:34.08 lIjPVELY0.net
>>516
アホ発見

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 14:34:49.10 Xx0V2YDvd.net
>>300
追突しそうになっても新聞読むのやめないのかよ

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 16:10:14.98 oGuMDh9x0.net
>>525
こういう奴は事故起こすまでやめないんだよ

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 17:02:21.15 oS8IuUr2M.net
事故起こしてもまたやるだろ

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 17:08:19.95 FSGCyAcI0.net
>>440
トヨタ車が悪いけど
看板の位置悪い
>>477>>472
追い越しが終わったら速やかに左車線へ移らなければいけない
右を走り続ける撮影車両の違反行為です
道路封鎖をするなんて法律以前に常識の欠落問題

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 18:16:21.49 OKwqQ6M00.net
>>334
消して逃げたか

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 18:30:04.01 4N5b2Fvj0.net
>>528
その前にも看板があるに決まってるだろ
それと100歩譲って蓋だとして、ノーウインカーで狭い車間に割り込み、速度大幅超過、車間距離不保持の車は責めないんだね
どっちが危険かそういったバランス感覚が欠如してると思うよ
まあ、ネタなんだろうけどw

541:527
18/01/05 18:48:43.76 FSGCyAcI0.net
違反行為ですに対してネタなんだろうけどw
と書くアホ
多くの車両へ迷惑かかってる自覚なし

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 19:02:06.75 C544vg3U0.net
次のドラレコ映像も追い越し車線走行車


543:からの投稿と予想 態々動画アップする奴の殆どが追い越し斜線走行中の件



544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 20:17:30.39 oGuMDh9x0.net
>>529
ようつべのほうも阿保なコメばかりきてたから嫌になって消したんだと思うよ。投稿者悪くないのに。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 03:14:21.65 0VZSo2z+0.net
プリウスが悪い!

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 04:39:35.28 SljTS1QB0.net
つべコメもニュータイプばっかりだったんかw

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 08:58:58.27 AuFMHd070.net
>>535
ここは予測運転とか回避とか、人間を対象にした話もよく出るが
あちらは心眼の持ち主やニュータイプが主流

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 10:34:20.95 SljTS1QB0.net
いや、普通の感覚の人間からすると、ここも充分にニュータイプが集まった場所だぞw

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 11:06:17.37 EBCwTDUKa.net
ダロウ運転が常態化してる人にはニュータイプに聞こえるだけ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 11:36:24.52 jKFspJJQ0.net
>>477
典型的な蓋
しかも後ろに着かれたら原則、抜かれる際に加速するクズ

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 12:43:47.87 SljTS1QB0.net
>>538
あなたはきっと数々の路上の難局を、かもしれない運転によってクリアしてきたんだろうな、それはそれですばらしい。
でもそんな問題の多い地域に住んでるなら、引っ越したほうがいいと思うよw
もしくは、君自身の運転に問題があることに気づいてないとかねw
「いや、現実的には回避したという類のトラブルはほとんどない」っていうなら、能力の無駄遣いか、たんなる厨二病かもねw

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 13:11:29.35 ruJdMaeA0.net
安全運転なんてそんな難しいもんでもない
そんなことで威張りたいバカが、俺ならこうするだの必死に書いてるだけ
覚えれば出来るだけ集中して運転するのみ

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 13:13:10.10 IGfM06ki0.net
>>539
クズなのはシビックとあなた
ホントにそう思ってるんなら、早めの受診をお勧めする

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 13:22:33.24 zvvLhg7B0.net
>>542
あんな典型的な蓋見て何も感じないの?

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 13:28:23.81 94/23W1R0.net
>>486
ほんとだ
手回し・・・まぁトラックか商用車?

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 15:33:05.37 QDMhW/OZd.net
手回し窓派の主張
・事故のとき電動より開けやすい
・水没したときでも開く
・電動は故障しやすい
手回し窓の現実
・事故で歪むと回せない(パワーウィンドウのほうが開く)
・実は手回しでも水圧で開かない
・レギュレーターハンドルは割とよく折れる

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 15:45:52.80 aoJyOoZ60.net
>>481
阪神高速は首都高と一緒で追い越し車線ないんじゃなかったっけか

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 16:07:17.55 wGfeypW60.net
>>545
手回しの最大のメリットは、エンジン切った状態で車内で待機しているときに各自で好きなように窓を開け閉めできることかな
デメリットは降りるときに閉め忘れる奴がいると面倒(特に後席)

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 16:22:22.75 wC6u2p48M.net
>>547
エンジンとは無関係
ACCで動く

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 16:39:47.68 wGfeypW60.net
>>548
ONにしないと無理じゃね?どっちにしろ運転席の奴にいちいち頼まないといけないし

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 17:11:36.85 AuFMHd070.net
>>549
車種によるきがした
>>547
ミラーみたいに施錠したら自動で閉まる機能付けたら良いんじゃないかしら

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 17:31:18.48 5aY/ELIM0.net
危険なヤツは、【死ねば改善される】 ←正しい言葉である

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 17:35:05.15 xHgRXm4R0.net
改善というより問題そのものが無くなる

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 17:35:32.52 zvwO2OdYp.net
相模337 の ・・37
トヨタ アルファード 白
はい、道塞ぐチョン顔一家(笑)
ブタ顔のくせに生意気なんだよ!

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 18:36:39.59 tkRvR9fu0.net
ポルシェなんかの高級車はドア開けた時にウィンドウが自動的に下がって閉まってから戻るけどね
あとイグニッションキーで外からウィンドウの開閉できる

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 19:05:42.34 fHCqnx90d.net
>>554
86もドア開けたらガラス下がるだろ?

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 19:09:20.37 SjKffRzg0.net
キャンプするなら手回しは絶対必要

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 19:10:44.01 11CayApm0.net
>>470
時速1万キロで走ってても、高速の右側で後ろから速い奴来たら道譲れ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 19:39:02.74 IGfM06ki0.net
>>543
60k制限のところを100kオーバーで走ってる車が蓋とは思わない
140kは出てると思われるシビックには蓋と感じるかもしれないが、そんな奴を基準にする必要なし
てか、シビックの運転見て何も感じないの?

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 19:47:29.88 ug0aMpxP0.net
高速道全線オービス配置しろ。

571:ペースリーダー
18/01/06 19:54:16.82 ug0aMpxP0.net
ニヤニヤ。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 20:56:52.06 N+hyr/vG0.net
>>558
これが典型的な蓋の思考w
まあそれで良いんじゃないですかw

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 21:00:42.77 CyvU9qj50.net
>>486
気が付かなかった
そういう俺のも1台はハンドパワーウィンドウだw
昔のメーカー製競技ベース車で最低グレードと同じ簡素な装備(´・ω・`)

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 22:29:11.12 YqI2jy7c0.net
X4かな

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 22:45:00.59 CyvU9qj50.net
SSS-R

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 23:48:19.53 3va8A1Uw0.net
自分より早い車が追い付いてきたらスピード違反だろうがなんだろうが 先に行かせればいいだけなのにな
変な所で抜かされて危険な思いをするだけなのにな

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 00:10:11.04 OFv9Ph4Y0.net
そこはホラ「俺が指導する!」みたいなヤツっているじゃん。2ちゃんにもいるだろ? 嵐同然なのに、
自分は正しいことをしていると思ってるやつ。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 00:25:30.33 NNqoB5RU0.net
後ろを見ない奴はハンドル握っちゃいけない
トラックでさえ気づくぞ、右車線を走り続ける奴は居ない(渋滞除く)

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 00:39:54.92 69CafNUn0.net
事故未遂!見てるほうがヒヤヒヤする…
URLリンク(youtu.be)
富士山太助
2018/01/06 に公開
仙台市泉区の交差点で起こった事故(?)です
何事も無かったかのように通りすぎる車が恐いです…

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 00:51:21.62 C6m00eZf0.net
富士山だけが思う事だよねw
日常よくある光景だだよwww

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 00:59:31.75 AZtEEQoGH.net
>>568
車の死角から危ないと思わないのかな?
まぁ思わないんだろーな

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 01:26:03.43 xThGkYvV0.net
緑色の所は横断報道なの?

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 01:55:19.11 1aC4pu0u0.net
自転車横断帯です

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 02:03:45.55


585:7v4YTHCa0.net



586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 02:37:19.91 1aC4pu0u0.net
青の自転車横断帯ですね
URLリンク(goo.gl)
これはひき逃げ事案かも

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 02:50:33.29 YbBDA0HA0.net
>>565
常識の範囲内での速度の車同士なら同感
常軌を逸した速度の車だと、譲ること自体が危険
頭がおかしいドライバーなんだから
このあたりを区別できない奴が多すぎなんだわ、このスレ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 03:01:06.02 xX7BVj4/d.net
自転車横断帯なんて初めて知ったよ
都会は違うな

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 03:39:11.50 dwR7onz8r.net
これが自転車横断帯だよ
URLリンク(o.8ch.net)

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 04:14:18.92 K2Tte8TAa.net
>>575
常軌を逸したって、この短い動画の中で他の車にも同じような左抜きかまされてるじゃん
つまり、抜いた奴らは常識の範囲内ってこと
もちろん抜く方も悪いかもしれないが
追い越し終わったら左に戻らない自分も速度超過
と2つも違反違反してるくせに
俺より速い車は常軌を逸してるからそんなやつに譲る義理ねえわ、とかちゃんちゃらおかしい

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 06:14:52.22 /3iIox3N0.net
>>564
ブルーバードなんてドンダケ旧いんだよ
ってそれを知ってる俺もかなり古いな
>自転車横断帯
長い人生、それでも知らんかった
この映像のは危険だな、
むしろ普通に横断歩道や自転車横断歩道作った方が良かった気がするが
道路の構造上無理なのかな

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 08:00:33.25 qeDLPg9X0.net
>>579
歩道橋があって横断歩道がない。
歩道橋に自転車を押すためのスロープがない。
構造が最悪だな。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 08:01:27.55 qeDLPg9X0.net
歩道橋って、あっても使わない人が多いし、自転車は無理な横断をするんだよ。
最近は撤去の方針だろ。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 09:16:36.44 uJQuL0xI0.net
>>580
信号もあるから別に構造悪いとは思えんな。
交差点渡りきれずに自転車横断帯の手前で止まらざるを得ない状況になったのはドライバーが悪いし、
信号変わって、青になった自転車が渡るはなんの問題もないでしょ。
自転車横断帯見落としたドライバーが糞

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 09:34:46.36 ko2ygLCC0.net
>>578
蓋に何言っても無駄だぞw
意固地な馬鹿だから
と言うか馬鹿で意固地だから蓋になるとも言える

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 09:37:03.16 ko2ygLCC0.net
>>568
車が悪いんだが、チャリはよくあそこに突っ込むよなあ
若い奴は思慮が足りないっていうのがよく分かる

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 09:45:13.58 UooknTUE0.net
まあ高速なら普通譲るわな
一般道では結構空いてないとどかない
信号のタイミング分かってるし、制限60なら80キロで走ってるから左から抜くやつもほぼいない

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 09:49:07.81 hSdxmBEAM.net
>>584
じゃあこの場合チャリはどうすべきだった?

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 10:29:59.33 5+ZZUAKu0.net
>>586
普通にBジャンプだろ…
言わせんなよ恥ずかしい

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 10:57:50.14 ko2ygLCC0.net
>>586
オレならって話なら止まっていない車の前に突っ込まないし、もし突っ込むとしても相手がこちらを認識しているという確信がモテた場合だけだな
エンスト君じゃないんだからさw

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 12:52:25.35 ekRQQUfF0.net
>>586
ちゃんと自転車横断帯を渡る。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 13:58:37.95 OXqJsATl0.net
>>568
前の車が動いたから後ろの車も動くなって普通思わないのか?

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 17:13:38.26 1aC4pu0u0.net
接触した車はチラッと自転車横断帯の左方見て確認してるのに、
自転車群がそこを◆外れて◆左斜め後方から来たからそれも一因と思われ
接触車ドライバーの斜め後方確認不足が大きいと思いますが、
自転車もちゃん決められ所を渡っていればドライバーの視線に入っていたかも

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 18:29:18.25 69CafNUn0.net
道志みちでの事故(2018.1.7)
URLリンク(youtu.be)
nissy19
2018/01/06 に公開
居眠り?

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 18:39:55.19 OFv9Ph4Y0.net
>>592
派手でワロタw

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 18:45:27.74 7AnT1mVY0.net
クッションドラム大活躍

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 18:47:13.70 YbBDA0HA0.net
>>578
60制限のところを撮影車は100kオーバーで走行
抜いたのは140kオーバーだろ、それが常識の範囲内なのか、スゲーな
とにかくあの動きされると譲るのも危険が伴う
俺でもあのシチュエーションなら譲らないね
譲る義理とかそういう問題じゃないんだよ
シビックの運転が危険過ぎるんだよ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 19:08:05.79 5+ZZUAKu0.net
>>592
事故の前からフラフラおかしいな
スマホ見ながら運転か?

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 20:10:34.66 Hw7OJYsp0.net
車が好きで1000万以上のスポーツカーに新車で乗り続けてる俺からすると運転に集中せずスマホや脇見とかで事故を起こすやつが理解できないわ

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 20:53:00.52 wuUMenVr0.net
前置きいらないだろ

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 20:57:11.32 KQoBascPa.net
>>592
ハザードだけはサッと点けるんだな(まじれす)

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 20:58:57.04 YNOVXj9K0.net
>>599
自動で出てるんだよ

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 22:04:01.24 1aC4pu0u0.net
>>598
URLリンク(d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net)

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 22:18:23.53 xThGkYvV0.net
>>592
ガードレールに助けられたな
なかったら谷底に真っ逆さま

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 22:25:33.60 5YEDGXCK0.net
クッションドラムがなかったら死亡事故かもね・・・

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 22:40:06.28 nJkOKREp0.net
>>592
クッションドラムを置いてるのは工事中?
それともこういった事故の起きやすいカーブなのか

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 22:45:23.62 YNOVXj9K0.net
水入りドラムは、ショックを吸収していいね。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 23:03:15.71 HYxE468M0.net
>>604
工事中

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 01:12:35.75 RzFmBCfJ0.net
>>605
車の前後に設置すれば死亡事故が激減するよな

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 06:11:43.05 II41P12B0.net
>>595
>60制限のところを撮影車は100kオーバー
なら160キロで走行か?
>140kオーバーだろ、
なら200キロで走行か?
>常識の範囲内なのか、スゲー
160、200はさておいといて、
60制限の所をそれをオーバーする100キロで走行している
これは常識ではないが常態化しているな、現地では

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 07:10:03.42 cyNaMjrs0.net
↑アスペ

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 10:48:22.93 yYol4RMj0.net
>>568
衝突音が聞こえるから轢き逃げだな。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 18:26:54.68 IQmu4TZuM.net
>>608
身勝手だねえ…

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 18:41:30.79 OVS2KN9p0.net
>>568
事故を起こす人はスピードは関係無いんだよな
確認をしていない
たまたまで、今度かいつか事故を起こすだろ

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 18:42:07.06 wtVW6EJT0.net
>>610
どっちが轢き逃げ犯?
チャリが逃げたように見えるけど・・・
チャリ?
車?

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 19:24:34.40 yYol4RMj0.net
>>613
自動車

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 19:31:50.45 r8vdAw9c0.net
>>208
退けよオッサン

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 20:23:19.04 WNg1Uk2y0.net
煽り運転に 急ブレーキ踏むとどちらが悪くなるのか【報復ブレーキ】
URLリンク(youtu.be)

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 20:33:54.46 gK1YBO9e0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 20:53:10.42 P3ot9Zqa0.net
>>617
おかしなデマを振りまいて喜ぶタイプの異常者がいて、災害時等に害悪を及ぼすのは、そういう手合いなんだよ。
要するにお前のことだ。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 23:55:32.59 dWA8YAES0.net
コピペに反応する知恵遅れがいると聞いて

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 00:09:39.24 +I27MNVT0.net
>>619
おかしなデマを振りまく者がいたらその場で間違いを指摘しないと駄目だからね。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 01:10:55.16 yGNnI03R0.net
張り逃げだから反応しても意味なし
スルーで良いんだよ

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 01:16:14.60 +I27MNVT0.net
>>621
何か勘違いしてるようだが、薄汚らしいデマが書いてあるから薄汚らしいデマだと一目で分かるように書いてるだけだよ?

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 01:33:02.04 yGNnI03R0.net
いや、だからそういう事も一切無用
スレチにはスルーで頼みますよ
って、俺も何でこんな事何回も書かなきゃいけないのよ(´・ω・`)

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 01:43:51.71 HxKmCxf/0.net
勘違いしてない風に見せたかったのかね

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 11:31:55.13 R6l3pcIM0.net
【ドラレコ】交通事故 全損
URLリンク(youtu.be)
くるみ mix
2018/01/08 に公開
対向車の右折待ちの軽にトラックが衝突。
我が家の車とトラックに追突された軽は全損。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 11:39:26.53 JnGrV7Tj0.net
>>625
これは避けようがないな。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 12:02:15.77 cMOrmTaV0.net
追突されたほうは相当なダメージだろ
生きてるのか?

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 12:13:32.14 X1ei6/em0.net
>>625
これ、ハンドル切らずに待ってれば反対車線に飛び出さなかったんじゃないの?
頭中心じゃなくて頭振ってるから間違いなくハンドル切って待ってた様だけど
ただの追突ならヘッドレストも意味あるけど、こう横に振られちゃったらサイドエアバッグだけが頼りになっちゃうよね

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 12:19:33.12 2oMb5Mdb0.net
>>625
中央分離帯の切れ目で右折待ちしてたのかな?
ぶつけたトラックが悪いのかぶつけられた車が悪いのか
何れにしても撮影者は完全な被害者だね

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 12:23:30.01 +xErLiBv0.net
>>625
撮影車、減速するそぶりが全く無いな
びっくりして硬直するなら、そんな人間は運転するな
大体こういうヤツが避けれた・軽減できた様な事故でもそのまま突っ込んで重大事故に繋げやがる

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 12:40:42.73 sYUmB8a90.net
バカしかいないのかよ

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 12:53:30.18 cMOrmTaV0.net
>>630
そりゃこっちに飛び出してきてからぶつかるまで、0.6秒くらいしかないからな
そんな短時間で前が沈むほどのブレーキは無理だろ

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 13:00:22.55 YIGUO5QNr.net
>>630
まずはようちえんそつぎようしておとなになってうんてんめんきよとろうねぼく

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 13:09:44.46 cMOrmTaV0.net
空走距離 ブレーキペダルを踏んでからブレーキが動作し始めるまでの間車が走行すること
40km/h で 11m
センターラインの白線が5m+間隔5m
つまり白線と間隔セットの、10m過ぎてからようやくブレーキが効き始める
動画見ると7~8mですでに突っ込まれてる

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 13:23:42.30 tKDBQ2yQ0.net
>>629
これ回避するのは流石にムリだって。
でも何でこんなに空いてる道なのにずっと右車線走ってるんだろう?

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 13:24:25.02 tKDBQ2yQ0.net
あらアンカー間違ったゴメン。>>630だった。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 14:28:51.39 hqX/VEId0.net
>>625
トラック、ヘッドライト点いてないよな
謎の無灯火で前方が見えなかったと予想

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 14:29:04.27 qidi+w/70.net
>>630
頭おかしいにも程がある

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 14:33:54.05 8UXV8nmAa.net
>>625
中央分離帯の切れ目から右折するには、流れ的に無理がある。
右折斜線はなさそうだ。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 14:59:17.43 cMOrmTaV0.net
>>637
追突する前はついてるよ

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 15:20:16.89 gmlY67XzM.net
>>629
俺なら余裕で交わしていたな。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 15:22:39.64 gmlY67XzM.net
こういう時こそBボタン押さないと。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 15:47:18.38 rlvxtPJn0.net
昨年の、中分突破死亡事故も、20条違反常習運転手には何の教訓にもなっていないな。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 17:40:59.15 vSmPBukKd.net
>>630
アムロならかわせたよね。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 17:55:59.20 yGNnI03R0.net
うちの近くにも同じ様な分離帯切れ目の交差点があるけど、
右折待ちなどコレが怖くてやろうと思わない
時には遠回りになっても自己防衛も必要

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 18:21:25.57 /7iULmvf0.net
近所は分離帯の切れ目潰して右折できなくしてた
流れ悪くなるし交通量多いとこは無い方がいいわ

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 18:30:44.26 vwhjBAuGa.net
右折して路外に出るのも、右折して道路に入るのも無理。
ここで中央分離帯を開けたやつもバカだ。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 19:19:37.08 +I27MNVT0.net
>>623
何でよ? デマを振りまく薄汚らしい異常者の妄言に引っかかってはいけない旨の警告の何がどう悪いと?
>>624
アタマ大丈夫?

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 19:22:00.45 +I27MNVT0.net
>>625
ロシア辺の専売特許かと思ってたけど、日本でもけっこうダイナミックなのがあるのね。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 19:26:19.82 uYujL5e00.net
>>643
エンストくんか?

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 19:33:22.65 +I27MNVT0.net
>>625
普通再生では分かりづらいのでスローで見たら
右折待ちでRV系の形状のが斜めに止まってる
避けようとして左にハンドルを切りながらトラックが追突
その関係で反対車線にはじき出されて
・・・か。
先行のコンクリートミキサーが行った直後に飛び出してくる具合になってるから避けようも何もないね。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 19:35:37.03 +I27MNVT0.net
>>630
普通程度の車間は取ってはいても、先行車が過ぎた直後に飛び出してきてるから反応しようがない。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 19:37:41.66 q5A2hERq0.net
一般道でも二車線あると右が追越車線だと言う人がいつもいるんだけどなぜなの?
右折するのに右にいちゃだめなのかw
変人多いな

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 19:42:52.29 7MWFIBkEM.net
>>653
右折するでも追い越しするでもなく漫然と右車線にいて
トラブル引き起こす撮影車、動画が多いからそういう奴には左走れ言われるのは当然

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 21:04:01.04 BAmA9tn20.net
はいはい聖人君主聖人君主

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 21:14:46.58 8DEp+zO40.net
>>630
釣り針デカいです

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 21:50:23.91 W9lspjTP0.net
左だろうが右だろうが同じ
運が良いか悪いかだけ

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 21:57:54.37 rlvxtPJn0.net
>>653
(追越しの方法)
第二十八条 車両は、他の車両を追い越そうとするときは、その追い越されようとする車両
(以下この節において「前車」という。)の右側を通行しなければならない。
2 車両は、他の車両を追い越そうとする場合において、前車が第二十五条第二項又は第三
十四条第二項若しくは第四項の規定により道路の中央又は右側端に寄つて通行しているとき
は、前項の規定にかかわらず、その左側を通行しなければならない。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 21:58:08.38 nBjy8AjI0.net
>>630
なんでも撮影車を叩けばいいってもんじゃねえよばーか

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 23:56:43.87 J3HF9Km20.net
回避すげー
URLリンク(twitter.com)

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 01:00:46.62 YcBrlNKD0.net
事故
URLリンク(youtu.be)
Taku K
2018/01/09 に公開
右折車と信号無視の直進車の事故

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 01:39:22.53 MFwTRcJvr.net
>>660
BGMが中国語っぽいから中国か台湾かと思ったけど、左側通行だから香港だな?
まあ広東語っぽい歌だな。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 01:41:22.18 MFwTRcJvr.net
>>661
また京都か?

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 04:05:21.42 i/7sLNbl0.net
>>592
前も後もずっとカーブ続きの区間なのに脇見できる神経はよくわからんな
はみ出まくってて怖い

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 12:29:20.55 5ZNHVZHi0.net
>>661
御椀のような形のフロントグリルの車
信号無視はあかんわ

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 12:59:49.39 gJMUYxiX0.net
【ドラレコ】バイクで走っていたら逆走車に轢かれそうになった恐怖映像【事故映像】
URLリンク(youtu.be)
モンスターチューバー
2018/01/09 に公開
自分がどんなに安全運転でも油断なりませんね・・・
※転載ものならすまん
-----
URLリンク(youtu.be)

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 13:20:03.39 /s0lPmRQM.net
>>658
>653の駆け込みに対して、>658の条文を持ってくるなんて、お前アホすぎ

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 13:24:28.57 /s0lPmRQM.net
>>658
>653の書き込みに対して、>658の条文を持ってくるなんて、お前アホすぎ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 13:57:41.81 79AQjkcn0.net
自分を守るためのドライブレコーダーで自分の過失を検察に立証されたらたまらんな…

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 14:06:35.71 WRIOvSprr.net
>>668
追い越し車線は、法律上の名称じゃないよ。
無免でないなら、20条と28条は守ってもらわないと周りが迷惑だよ。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 14:18:37.87 /s0lPmRQM.net
>>670
何を言ってるのか意味不明

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 15:45:25.91 i/7sLNbl0.net
追越車線の通行帯指定を受けた車線が追越車線となる
原則として左側を走るというルールと追越車線の有無に関連はない
あろうがなかろうが左に寄るのがルールで、指定がない限り追越は右側から行うのがルール
追越車線は追い越しのときのみはみ出すことが認められた車線で
安全な対向車線だと思えば良い

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 16:22:12.97 hdC3veY70.net
>>672
どこの地域の話をしているのか?
1キロも2キロも交差点がない道路で、かつ交通量が少ない、ど田舎に整備された立派な道路とかならいざ知らず
数百メートルも走れば右左折できる交差点がいくらでも続くようなところで
>原則として左側を走るというルール
なんてちゃんちゃらおかしい

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 16:23:22.77 hdC3veY70.net
交通量もそれなりにあり、かつ、数百メートルも走れば右左折できる交差点がいくらでも続くようなところで
>原則として左側を走るというルール
なんてちゃんちゃらおかしい

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 16:25:56.85 C1O0cEGir.net
並走せずに追い抜き続ければ問題無い

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 17:43:48.83 nawgFO4k0.net
都会はむしろ右車線走ってる方が多いよな真っ直ぐ走ってりゃ良いからね
左車線は左折車が横断者待ちで詰まったりするしそこをチャリやバイクがすり抜けるし駐車車両や突然のタクシー乗降停車とかともかく障害物が多くそれだけ事故リスクが高い

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 17:57:58.57 PXLM5fAE0.net
>>666
風になっとるやないか~い

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 18:30:46.32 hdC3veY70.net
>>666
不謹慎にも二つ目の動画で笑ってしまった

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 18:34:08.62 hdC3veY70.net
快調に逆走するバイク
URLリンク(i.imgur.com)
目前に対向車が迫る!
URLリンク(i.imgur.com)
激突!
URLリンク(i.imgur.com)
後は漫画みたい、、、
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 19:33:54.25 Zq82JIEZ0.net
横断歩道スレから出てくんな

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 19:41:02.50 0E0OZRmld.net
スクショw
下手すぎワロタw

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 00:53:08.91 sZMZQm2O0.net
>>666
対向車ひどすぎ。死刑だな

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 01:33:29.10 yDhTnyg30.net
元はツイッター動画だた・・・
URLリンク(twitter.com)

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 01:35:32.46 yDhTnyg30.net
【ドライブレコーダー】 あわや事故!!!  ヒヤリハット車載動画 2018年01月08日
URLリンク(youtu.be)
6864seisuke
2018/01/07 に公開

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 02:16:43.41 SwDE/I5C0.net
683動画では判定微妙だね
後ろを確認してないと言ってたがゆっくりで道路には出てないし
撮影者が異常者だってのはわかる

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 06:41:59.77 5uLQ192m0.net
>>684
撮影者は呑気
どいつもライト点けてない。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 06:50:30.60 TFIHyhni0.net
撮影者も注意不足だらけと住宅街でスピード出しすぎだべw

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 07:16:36.99 luSDGNeAr.net
URLリンク(m.youtube.com)
単に左折でふくらんだだけじゃね?
鳴らす必要有るの?
撮影車が気違いだな。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 07:27:43.42 luSDGNeAr.net
パトカーから逃げるプリウス
URLリンク(m.youtube.com)

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 07:43:14.34 1sqw5cyE0.net
>>688
左折車線内での位置
直後を走る軽四の苛立ってそうな様子
左折後に走行する車線の位置
左折時のスピード
どれをとってもお粗末すぎる
プロドライバーなら二種免許とりあげレベル
こんな運転が日常なら警告の意味でクラクション鳴らしてやるべき

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 10:19:07.58 1JrXOrBp0.net
>>684
>>688
なんでこう頭がおかしい撮影者ばかりなんだろうか

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 10:34:40.76 TZ5tJYgF0.net
どう考えてもタクシーが悪いだろ
逆走してるじゃねーか

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 11:00:39.35 KX4V9HCFM.net
>>684
除雪車は意図的にバックして来たんじゃなくて、
上り坂を登ろうとしてスベって後退して来たのかもよ

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 11:02:11.79 gGdUjd9t0.net
逆走したから左から抜くつもりだったのかw

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 11:05:06.95 KX4V9HCFM.net
>>690
>こんな運転が日常なら警告の意味でクラクション鳴らしてやるべき
日常かどうかなんてお前には判断できんだろ!安易にクラクション鳴らすな!ボケッ!

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 12:26:16.34 CTHGT+H3p.net
>>644
小説版のアムロは撃墜されてるぞ

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 12:48:28.36 1sqw5cyE0.net
>>695
ヤ~~ダ プ~

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 14:37:43.91 Iz0hyaWx0.net
>>684 キツくお灸と書いてあるけど、ミゾオチ正拳突き3発と顔面回し蹴り3発位は入れてるよな?



712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 15:07:47.32 RECh9M1OM.net
対向車いないんだから、膨らもうがどこ通ろうが自由
撮影者が明らかにクズだな

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 15:29:35.61 vbPnDcXPd.net
>>691
おかしくない人はイチイチ晒したりしない

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 15:32:01.84 La/Q1bcza.net
>>684
5度は寒いだろ

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 15:37:36.00 7nazcyVha.net
>>688
想定の範囲内

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 16:20:58.76 1FAlm0vO0.net
>>684
タクシーは下手糞だが撮影者は基地外
撮影者は下手糞タクシー爺の年まで免許所持出来ないのではないか?
態々、危険な状況をつくりだすって頭おかしいだろ?
普通は前が下手糞だと思ったら車間距離をとる。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 19:11:48.65 qG209Hga0.net
>>673
東京大阪みたいな都会だとそもそも片側二車線のガラガラの道ってないし田舎暮らしなんだろうなって思うよな
左が走行で右が追越車線なんて守られる間もなく信号渋滞する
ガラガラなら左車線は路駐だらけwww

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 19:13:34.90 4xCARnvQ0.net
>>704
空いてる道は路駐ばっかだよなねw
いちいち移動するのにめんどいし、意地悪なやついつからずっと右走る

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 19:23:38.48 TFIHyhni0.net
除雪車は意図的にバックして来たんだよ
車庫の上り坂を登り雪をすくい取ってバックしてきてるよ
バケットに雪を入れ重みがありタイヤはスパイクタイヤで動画の坂では滑り落ちる事は起こらない

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 19:26:35.93 TFIHyhni0.net
動画の運転手は路面を注視して辺りの状況を見てないか『・・・だろう』運転常習犯かもw

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 20:18:23.93 ZBIUueYn0.net
>>693
そんなお粗末なトラクションで除雪出来るのか?

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 20:52:44.73 TFIHyhni0.net
>>693
そんなじゃー固い雪をすくい取る事もできないよ
使い物にならないしね!

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 21:58:10.70 ZEktQVkL0.net
>>706
そこまで観察できているなら、除雪車が次にどう動くか予測できなかったのか?

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 22:00:50.52 ZEktQVkL0.net
お前らは除雪作業者に感謝する心を一切持たず、あの程度のことで腹を立てあのような暴挙に、除雪車の恩恵など受けない雪深いところで暮らせ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 22:01:34.16 ZEktQVkL0.net
お前らは除雪作業者に感謝する心を一切持たず、あの程度のことで腹を立て、あのような暴挙に出るなど言語道断!除雪車の恩恵など受けない雪深いところで暮らせ!

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 22:03:57.06 ZEktQVkL0.net
お前らのような奴らは、高速道路のサービスエリアのトイレ掃除をしてる人たちに対しても
蔑んだ目で見て、心の中でバカにしてるんだろうな

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 22:29:20.28 J2MWsms+0.net
>>692
そのタクシーにあんなに近づく撮影者もバカだよ

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 22:50:44.91 ZEktQVkL0.net
>>692
タクシーが対向車線を走ってることに気がついて自車(撮影車)の前に入ってくることは容易に予測できることで
それを分かっていて、人のミスに付け入って嫌がらせのようなこと(クラクションを鳴らすとか)をするさもしい人間
海外の人に比べ、なぜか日本人男性にはさもしい人間が多いように俺は感じる

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 22:54:43.59 AVFUxMj90.net
常識人
前の車の挙動がおかしい。離れておこう
アホ
前の車の挙動がおかしい。ぶち抜くぜ!

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 02:00:50.38 kG2OvrM10.net
2018/01/09 今日の事故
URLリンク(youtu.be)
Vi Taka
2018/01/09 に公開
MODが再生出来ないので環境なのでYOUTUBEに上げての動画確認です。

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 02:02:15.77 kG2OvrM10.net
タクシーが交差点内で原付を抜こうとして事故る
URLリンク(youtu.be)
Mkgy Jn
2017/12/31 に公開
やらかしたタクシー運転手が真っ先に救助に向かわないといけないのに、なかなか車から降りてこないし、降りてきても棒立ちで役に立たなかった。(続きあり)
原付のおばちゃんは意識のある状態で救急搬送されていった。(かなり痛そうだったけど)
タクシー運転手が警察官に事実と少し違う話をしていたので、しっかり交通課にドラレコ映像を見せて帰ってきた。

-----
URLリンク(youtu.be)

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 02:16:21.71 E4JPqacC0.net
【赤城山】雪道で勢いよくスタックしました
URLリンク(youtu.be)

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 04:14:17.94 3xY/iKXAr.net
>>717
のんびり電話する余裕あんなら、邪魔だからさっさとボス自販機の横の空き地に車入れとけ

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 04:30:34.53 8dpMwXry0.net
>>718
タクシーに限らずバイクは軽視されがち

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 04:37:01.75 Y7ofkxyV0.net
>>718
さらにこの後 タクシー会社の事故係に補償の面でとんでもない目に遭わされるわけか
おばちゃんの苦悩は続くな・・・

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 07:13:14.07 3xY/iKXAr.net
これは危なすぎるだろう?
URLリンク(m.youtube.com)

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 08:04:43.46 MCBsMLdRM.net
ショボいクラクションw
軽か?

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 08:29:51.50 VKjtgREk0.net
>>722
これでも追い越しでの事故ってなってバイクが一割くらいとられちゃうのか

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 09:05:16.57 zWxg4BoL0.net
対向車来てるのに追い越して接触事故起こすようなレベルの知恵遅れがタクシー運転してるなんてw
入社時に知能テストしてないのか ?

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 09:11:55.27 yXFp4952a.net
原付きや自転車をギリギリ追い抜くやつはバカだ。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 09:54:30.37 2NZ7kn9B0.net
>>717
何故当たるw
でもこれって撮影者側は結


742:構避けられないよなあ と言うか無理な気がする



743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 10:30:27.10 9vdXWnx80.net
>>717
優先道路と脇線のくだらない事故だな
ノールックで一切停止しなきゃぶつかって当たり前
免許剥奪でいいよ

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 10:44:05.42 u6o5+5iVM.net
>>717
下手くそ!笑えるぜ!

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 10:52:10.37 u6o5+5iVM.net
>>717
飛び出して来たのが車じゃなくて歩行者だったら物損どころじゃ済まないぞ
今後は気をつけることだな

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 11:32:33.40 lJ3603vR0.net
前々から思ってたけど、>>731みたいに諭す口調のヤツ多いけど、動画貼ってるヤツは撮影者なのか…?
単なる説教好きのオッサンなだけか

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 11:51:19.68 2NZ7kn9B0.net
これ向こうが走ってきた歩行者なら多分撮影者ももっと警戒して当たらなかったと思う

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 12:07:42.98 u6o5+5iVM.net
客)●●へ行ってくれ!
タクシー運転手)分かりました
客)時間がないから急いでくれ!
運転手)はい
原付バイクと接触
客)おい、おい何してんだよー

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 12:08:52.98 u6o5+5iVM.net
運転手)すみません。すみません。すみません。……

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 12:33:11.18 bbwBcXdK0.net
>>719
下手くそにもほどがある
道路の左側を走れないなら山道なんて来るな

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 12:56:40.13 kG2OvrM10.net
ドラレコ 急な飛び出し 衝突事故 衝撃映像
URLリンク(youtu.be)
JAPAN Dream
2018/01/11 に公開
急な飛び出しによる衝突事故。交差点ではしっかりと左右の確認を。。。

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 13:33:36.79 QAQM+tpnH.net
>>717
実際避けるん無理やろこれ

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 14:25:48.09 u6o5+5iVM.net
>>718
避ける方法なんかいくら考えて無駄だ。避けるのではなくこちらの進路上に飛び出した相手の手前で止まる方法を考えなさい

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 14:33:38.22 u6o5+5iVM.net
×>>718
>>738

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 15:15:26.85 17WWP/Bc0.net
717はさすがに原付の過失はゼロだろ。追突扱いじゃないか。

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 15:19:09.48 u6o5+5iVM.net
>>741
ドラレコの映像がなければ、、、(ry

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 15:20:25.57 u6o5+5iVM.net
>>718
>タクシー運転手が警察官に事実と少し違う話をしていたので、しっかり交通課にドラレコ映像を見せて帰ってきた。

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 15:20:29.60 FKL5BrPc0.net
避けるというか突っ込んできてるから俺なら止まる
優先意識を出して新車を傷つけたくない

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 15:25:52.27 u6o5+5iVM.net
たぶん撮影車の車の色が黒とかグレーなどの暗い色で
雲の切れ間からの太陽の日差しによって地表にできた影の中に撮影車が入っていたため
飛び出して来た車のドライバーには撮影車の存在が認識しづらい状況だったと想像する
URLリンク(i.imgur.com)

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 15:50:13.40 QAQM+tpnH.net
>>739
どうやってとまんねん

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 16:00:07.60 QiUctdb+0.net
脇道にクルマが見えたら20キロで徐行する

だが そんなことをする奴はいない

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 16:10:00.73 SI6rD4ryd.net
>>745
なるほど

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 16:31:23.84 u6o5+5iVM.net
>>746
一時停止側の車両がちゃんと止まりそうか、
こちらを見落としてるなどの、なんらかの理由で止まらなさそうか
ぐらい判断できるだろう?それを怠らなければいいだけ

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 16:32:47.09 u6o5+5iVM.net
自分が相手を見えているからといって、相手から自分が100パーセント確実に見えていると思うなということ

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 17:03:33.12 TeFXkOpU0.net
理屈はそうかもしれないけど今回のケースは避けられないと思うけどなあ
少なくとも止まるのは無理だろう

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 17:13:19.94 u6o5+5iVM.net
一時停止の場所を示す停止線をスムーズに超えてきてた時点で
これは何かおかしいと察知できれば、その後もこちらの進路上に向かって進行し続ける挙動をみて
これは止まれらないかもと判断してブレーキを踏めば、誰でも確実に止まれる!

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 17:15:51.67 po9bW+pq0.net
>>718
タクシーの運転手はクソしかいないね

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 17:20:12.69 u6o5+5iVM.net
恐らく撮影車のドライバーは、停止線の位置を正確に把握しようとしておらず、
>718のか映像を見ると、なんとなく自車のすぐ左側にある点線の白線が停止位置だと思ってる節が感じ取れる
その点線の白線のところを越えようとしてる間際になってクラクションを鳴らしてることがそれを物語っている
実際の停止線が直接目視出来ていなくても、もっと奥にあることは、ベテランドライバーなら誰でも予測できるはず

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 17:48:11.80 zPz6QhxX0.net
短時間の動画でこれから何かが起こるのを知ってる上で見てりゃ事前に予測もできるだろうけどなぁ

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 18:01:22.03 9vdXWnx80.net
>>755
なので3分くらいダラダラと事故時間を指定せずに見せる動画も多い
事故シーンを緊張感もって見れるのはそれが限度
まだかよーってなる程度に緊張感が持たない奴は多い

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 18:01:43.77 /am2Ut5h0.net
>>717
おばちゃん災難だったね!
これ避けれるドライバーは少ないよな~
ブレーキ甘いとは思うがガッツリ踏んでも停止前に事故にはなってると思うわ。
それでも幾らかは過失は付いちゃう。
ただ電話かける相手間違ってる、先ずは旦那じゃなくて110番。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 18:05:02.78 TeFXkOpU0.net
>>717
こういう場合ブレーキに足置いて通過するんだけど、今回は止まれるイメージ沸かなかったけどなあ
あのタイミングで出てこられたら避けられない
かと言って事前に急ブレーキ掛けるタイミングも無いし

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 18:23:17.93 u6o5+5iVM.net
↓この時点で「う?止まる気あるのか?」と相手の止まる意思の有無に疑問感じる
URLリンク(i.imgur.com)
↓この時点で、完全に止まるために必要な十分な減速をしておらず、
止まる意思が感じられないと判断しブレーキを踏み始める
★もう相手は、通常よりきつめのブレーキを踏まないと止まれない速度と位置であるということ
URLリンク(i.imgur.com)

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 18:45:15.23 u6o5+5iVM.net
日頃から何か危険を感じたらブレーキで減速、または止まることを徹底していれば上記>759野良対応が難なくできるはず
しかし、日頃から何か危険を感じたらクラクションを鳴らしてる対処していると
>759のあの映像のあのタイミングで、なんの効果もないのにクラクションを鳴らすという間抜けな行動をとることになる

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 18:46:45.77 u6o5+5iVM.net
日頃から何か危険を感じたらブレーキで減速、または止まることを徹底していれば、上記>759の対応が難なくできるはず
しかし、日頃から何か危険を感じたらクラクションを鳴らして対処していると
>759の映像の、あのタイミングで、なんの効果も意味もないのに、クラクションを鳴らすという間抜けな行動をとることになる

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 18:46:53.44 TeFXkOpU0.net
>>759
前段は理解できるけど、後段は無理でしょ
あんな感じで出てくる奴なんていくらでもいるから
そのたびに急ブレーキ踏むのは非現実的

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 18:48:16.62 u6o5+5iVM.net
×>759の映像
〇>717の映像

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 18:53:36.85 u6o5+5iVM.net
>>762
いやいない。最初(>759の1枚目の写真の前)にブレーキを踏んで減速しただけで
あとはアクセルペダルにずっと足を置いたまま、アクセルの調整だけでゆっくり進み続けている
それは車が(撮影車などの車がすぐ近くに)来ていないと勘違いしているらしいことを意味している
車が来ていることを認識していれば、>759の2枚目の写真の頃からブレーキペダルを踏み始めるはずだが、
そうはせず、アクセルの調整だけでゆっくり進み続けていることから、


779:止まる意思が感じられないと判断することがベテランドライバーになれば可能になる



780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 18:59:41.60 TeFXkOpU0.net
>>764
認識しないで出てきて認識した瞬間にブレーキ踏む奴、あるいは出る直前にブレーキ踏む奴が沢山いるって事
出てくるかもと考えるところまでは出来るけどあのジャストなタイミングで出てこられたら避けられない
と言ってあなたのタイミングでブレーキ、しかも相当強いブレーキで尚且つほぼ停止まで減速するのは現実として無理じゃないかな

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 19:09:30.99 9vdXWnx80.net
結果論だけでごちゃごちゃうるさいやつ多いな
優先道路と脇線って事はただそれだけさ
確認してない脇線が全面的に悪い

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 19:14:04.71 0Id4h37h0.net
ドラレコの視野や相手がこっちに向かってくること考えると映像で見るより難しいと思うわ
停止線超えて止まる車なんて腐るほどいるしな

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 19:22:34.16 x9Ivq5e10.net
>>764
身構えていても認識してから反応するのに2秒いるんだけど?
車が反応するのはさらに遅いよ?
あなたが言うタイミングは物理的に無理じゃない?

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 19:57:57.52 u6o5+5iVM.net
>>767
>停止線超えて止まる車なんて腐るほどいるしな
そうその通り。
停止線をスムーズに超えてきたら、そのあとちゃんと止まりそうかどうかを注視しなさいってこと
止まる意思が明確に感じ取れなければ、ブレーキを踏んで少し減速して通過する
皆んながそうやって対処すれば相手も、こちらが減速した分、自分が出れるのが遅くなるわけで、
それが嫌なら次回から明確に提示する意思を表す動きをするようになる

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 19:59:37.27 O5P8ZDMd0.net
>>684
これと似たパターンは市街地ではありふれていて、何度も遭遇してる。
左の駐車スペースとかに入ってから位置や角度の修正とかで頭を突き出してくるとか。
昼間でもパッシングの意味のハイビームにして、かつホーンを押す準備もして、ピタッと止まっているか様子を見ながら通過しないと引っかけられる。
混雑してる市街地だと、とっさに対向車線に飛び出して回避するどころか、反対車線にちょっとはじき出されただけで正面衝突の危険大だからなおさら。
「こういうことがありがちだから用心すべし」という教育動画に打ってつけね。

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 20:24:14.96 O5P8ZDMd0.net
>>752
「ドラレコに写っているなら当たり前にドライバーの視界に入ってるわけではない」からね。
ドラレコはかなり前寄りで高い位置にあるから、ドライバーとは視点が違う。ドラレコでは明らかに分かるようでも、ドライバーの位置からは見えづらいということもある。
それに、視角も視点もドライバーとは全然違う。
これは右カーブだから、ドライバーは当然カーブの先を見てるわけで、左真横を脇見しながら右カーブを走るというのではないなら見えづらい。

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 20:30:02.12 O5P8ZDMd0.net
>>759
看板かなんかで目隠しされていて見えづらい上に、逆光でなおさら見えづらい条件じゃない。
しかも右カーブだから右に注意を奪われるのが当然。
優先順を無視してそのまま出てきたのが悪い。

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 20:32:46.48 TeFXkOpU0.net
>>769
>止まる意思が明確に感じ取れなければ、ブレーキを踏んで少し減速して通過する
それでもジャストなタイミングで出られたら避けられないよ

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 20:33:53.97 O5P8ZDMd0.net
>>767
それそれ。ドラレコの設置位置は前寄りで高い上に、画角が広いからドライバーとは違うんだよね。
伸び上がってフロントグラスの前の上端スレスレに頭を持っていって、進行方向は見ないで左横を見ていれば見えた、といってるのと同じことになってしまう。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 20:35:17.36 pU8A63JOd.net
>>771
これはある
運転している視点とドラレコの視点で左右の視野や車間距離が全然違う
広角のドラレコなんてこれが顕著だから仮に事故起こしても提出するかも考えものだし

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 20:40:54.87 UfPMP+nU0.net
俺がアップした動画でも反応が遅いとか言われた。ドラレコと実際の視角の違いが分かってないやつが偉そうに言うなよって思う

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 20:42:09.10 u6o5+5iVM.net
>>773
>>769
>>止まる意思が明確に感じ取れなければ、ブレーキを踏んで少し減速して通過する
>それでもジャストなタイミングで出られたら避けられないよ
すまん。言葉足らずだった。
止まる意思が明確に感じ取れなければ、ブレーキを踏んで少し減速した後、相手が明確に止まる意思を示したと感じたなら、減速したままゆっくり安全を確認しながら時間をかけて通過する
もし明確に止まる意思を感じ取れないままなら完全に止まるまでブレーキを踏み続ける

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 20:43:03.04 xupR1Roba.net
>>768
1秒弱では?

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 20:46:46.15 u6o5+5iVM.net
ってか>767での
>停止線超えて"""止まる(明確に止まる意思を感じ取れた場合も含む)"""車なんて腐るほどいるしな
"止まる"という書き込みを受けて、
>止まる意思が明確に感じ取れなければ、ブレーキを踏んで少し減速して、その後、ちゃんと止まったなら、通過する
という意味で書いたんだけどね。

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 20:48:28.40 u6o5+5iVM.net
>>768
あんたらには無理ならむなんだろう。別にそれでこちらは全然構わんよ

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 20:49:17.75 Faddytz+0.net
>>719
スタックって言うのかこれ

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 20:50:28.04 pU8A63JOd.net
一時停止側の車が凄い勢いで停止線ちょっと越えたくらいで止まったりして飛び出してくるんじゃねーかと思ってしまうこともあるし
こちらが減速すると逆に一時停止せず出てくることもあるから難しいよな

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 20:53:04.41 ytN3fo3g0.net
>>782
>こちらが減速すると逆に一時停止せず出てくることもあるから難しいよな
減速の仕方が下手くそですアピールですか?

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 20:59:23.11 9vdXWnx80.net
アホが一生懸命一時停止違反者を擁護してて笑うわ
早く免許返納しろ

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:04:12.21 TeFXkOpU0.net
今見直したけどやはりこれはオレには無理っぽいな
お互いを視認できる状況から事故までの余裕が無さすぎる
相当早い段階で急ブレーキかけないと回避できなかったろう
そしてそんな事現実には出来ない
あの状況からほぼノールックで出てくる奴を回避するのは至難だろう
大先生なら可能か?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:12:34.98 mcwluFM40.net
大先生はパーフェクト超人だから可能だよw

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:13:51.53 QiUctdb+0.net
このスレには後出しじゃんけん好きが2人居るから

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:18:21.31 mcwluFM40.net
出てくるかもしれないと予測してもっと対向車線にはみ出して速度ももっとあげて突っ切るしか回避ほうほう思い浮かばない

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:36:34.53 x9Ivq5e10.net
>>778
認識して判断するのに1秒、体が反応するのに1秒かかる。
車間距離2秒の根拠ですな。
もちろんマージンも有るし、運動神経いい人ならもっと早いけど、普通の人が2秒掛かっても責める方が悪い。
被害者は前方不注意とか言われてるだろうけど、衝突前に2秒よこせってなもんよ。
2秒貰ってもブレーキ踏めるだけで、車が止まるかは別問題だけどなぁー。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:43:23.59 ytN3fo3g0.net
>>759
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
まだこんなに距離があるのにお前らは止まれないのか?

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:46:31.05 ytN3fo3g0.net
>>759
>↓この時点で、完全に止まるために必要な十分な減速をしておらず、
>止まる意思が感じられないと判断し【【【ブレーキを踏み始める】】】
URLリンク(i.imgur.com)

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:47:06.41 /am2Ut5h0.net
>>717
これ相手の車が冒頭4~5秒あたりで明らかに減速してるし右折に備えてるように見えちゃうら撮影者は警戒芯薄れよね!
それに撮影者は右カーブだから相手の減速確認後は早めに視線はカーブの先の右奥をに移るのが普通
10人いたら1,2人は止まれる人は居ると思うけど事故回避は難しいよ!
衝突前に停止できてれば撮影者に過失つかないない事案だわ
たぶん相手の車が撮影車を見落としてると思う。

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:49:42.62 9vdXWnx80.net
>>791
2回線使って必死すぎだろ
とりあえず一時停止とはどういうものかを読んでこい

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:51:37.98 zT0PG9ULM.net
>>790
絶対にこちらを無視して出てくるとわかってりゃかわせる可能性もあるかもしれない
こんな状況いくらでもある。勿論アクセルペダルから外して備えるにしても
突っ込んでくるかわからない状況で相手の動線に入る前に毎回停止するなんて出来ないよ

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:54:08.73 ytN3fo3g0.net
768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-ifj/) [sage] :2018/01/12(金) 19:57:57.52 ID:u6o5+5iVM
>>767
>停止線超えて止まる車なんて腐るほどいるしな
そうその通り。
停止線をスムーズに超えてきたら、そのあとちゃんと止まりそうかどうかを注視しなさいってこと
止まる意思が明確に感じ取れなければ、ブレーキを踏んで少し減速して通過する
皆んながそうやって対処すれば相手も、こちらが減速した分、自分が出れるのが遅くなるわけで、
それが嫌なら次回から明確に提示する意思を表す動きをするようになる

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:54:36.86 8dpMwXry0.net
>>717
一時停止無視してる時点でブレーキ掛けて止まる体制作るけどねww
相手が悪いが危険予測が出来てない下手くそ

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:56:06.31 mcwluFM40.net
丁度一時停止側が減速しはじめてる時、一時停止じゃなく徐行ででてきたら怖いなって言う時は
対向車が居なければ対向車側にはみ出して行くけど
ここで事故っても撮影車を責める気にはならない

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:58:37.22 ytN3fo3g0.net
責めてるわけではない。自助努力すれば、事故った後の面倒を避けられるよとアドバイスしてるだけ

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 21:59:58.11 ytN3fo3g0.net
>>798
>責めてるわけではない。自助努力して衝突を未然に防げれば、事故って面倒を被ることを避けられるよとアドバイスしてるだけ

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:02:22.67 ytN3fo3g0.net
撮影者に対して下手くそ(自助努力すれば避けられるのにそうしない)と言っているだけで、撮影者が悪い(なんらかの過失がある)と言っているわけではない

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:05:40.30 zT0PG9ULM.net
相手が一時停止して無く怪しいと判断できるのは5~6秒あたり。
そこからアブねえと判断して急ブレーキしたとしても相手の動線手前で止まれるか微妙
これは既に動画をじっくり見て出てくるとわかった上だから
通常ならさらに1~2秒遅れる可能性があると思うがな

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:08:42.27 mcwluFM40.net
動画見てると当たるの解ってるから回避の判断できるけど ID:ytN3fo3g0は空走距離という概念がすっぽり抜けてる

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:11:24.25 ytN3fo3g0.net
>>801
今はそう感じても、頭の中でこの映像を繰り返し思い出し、
止まるためのシミュレーションを頭の長て繰り返すことで、
1週間ぐらい経つと止まれる気がしてくるよ
たぶん

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:11:48.17 QiUctdb+0.net
もう飽きたよこの展開
まあ今回のは割と難易度低め
相手の顔も見えるし
夜に一回止まったふりして横からズドンとか、ノーウィンカーで突撃してくるのを俺なら避けられるとかほざくのとは違うかなw

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:16:03.71 zT0PG9ULM.net
AIによる自動運転だとしてもこれをかわそうと判断できるのはむずいと思うぞ
こんな微妙な判断も全て回避しようとする制御のAIにしたらすんげえ速度遅いぜ

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:19:20.13 a5MWkF0k0.net
これ避けられるって言ってる奴は、日常的に結果として必要じゃなかった急ブレーキ踏んでるんだろうな

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:21:49.54 VKjtgREk0.net
映像からじゃ相手の顔がわからんけど肉眼だとみえてるだろうから
警戒はしとくわな

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:23:00.15 QAQM+tpnH.net
停止線超えて本線ぎりぎりで停まる車が多いのに
停止線を一時停止しないだけでブレーキなんか踏まんやろ
これで撮影者側が当たらない方法は日頃から左からよくいるこんなかんじのやつが来たら停まるしかない
現実やと、減速すらせんやろ。減速するなら後ろに迷惑

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:23:18.50 ytN3fo3g0.net
↓【0分3秒】左に奥が見えない脇道があるな。、もし停止線を一気に超えてくる車がいたら、
止まる意思をしっかり確認するぞ!と心の準備をしておく
URLリンク(i.imgur.com)

↓ 【0分5秒】案の定出てきやがった!と、ここでアクセルペダルから足を外し、ブレーキペダルの上に足を移動する
URLリンク(i.imgur.com)
↓ 【0分6秒】だめだ!コイツ全然止まる意思が感じられない!と、ブレーキを踏み始める
★あらかじめブレーキペダルの上に足を載せ替えていたので、空走距離はほとんどない!
URLリンク(i.imgur.com)
↓【0分8秒】ここで止まれれば大成功である!
URLリンク(i.imgur.com)

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:25:03.49 a5MWkF0k0.net
>>807
アイコンタクトは出来れば確信につながるけど、出来ないからといって必ず突っ込んでくるわけじゃないから、今回は避けられる根拠にはならないよ

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:25:04.45 QAQM+tpnH.net
>>809
最後画像の8秒のとこで止まれててもぶつかってるぞ
相手は出てきてるんだから

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:25:19.32 K20DpAlm0.net
>>808
俺はブレーキ踏むよ。
後ろに迷惑なんて知ったこっちゃないね。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:27:15.93 mcwluFM40.net
停まればぶつからないって訳じゃないからなw

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:28:00.06 QiUctdb+0.net
まあ相手の顔が見えるなら確認はしないとダメ
最近もスーパーから出てくる軽が居た
止まってるんだけど、全くこっち側は見てない
爺ちゃんだしなんかヤバいかなと思って減速したら、案の定飛び出した
ギリギリで止まったけど、減速してなかったらぶつかってたわ

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:29:41.13 a5MWkF0k0.net
>>809
結論出たじゃん
6秒の時点で急制動かけろって主張だろ
オレはそれは非現実的だと思います
そして810が言うようにそれでさえ多分避けられないというw

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:29:45.48 QAQM+tpnH.net
>>814
たしかに顔の方向でこっちをみてるのかを見るのは大事だと思うわ
反射とか含めて見えるとは限らんが

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:31:16.58 ytN3fo3g0.net
>>811
お前本当に免許持ってんの?
こちらがブレーキ踏んで減速すれば、こちらを見落としていた相手も異変に気付いて減速するっちゅうの!
こちらが無警戒でスムーズに通り過ぎようとするから、相手もこちらを見落としてることに気づかずに突っ込んできてるんだよ
再度言う!
こちらがブレーキ踏んで減速すれば、こちらを見落としていた相手も異変に気付いて減速するっちゅうの!
お前本当に免許持ってんの?

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:32:21.18 QAQM+tpnH.net
>>817
こっち見てないんだからブレーキ踏んだことに気づかねえよ

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:32:23.40 GD+XXpCL0.net
妙に伸びてると思ったらまたやってんのか。
今年の冬休みはこの流れかねー

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:33:41.62 XDoJ3HpDa.net
せっかくワッチョイ付いてるんだから、大先生は触らずNG送りでいいと思うの

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:34:20.78 JBbT+14l0.net
ワッチョイあるんだから来週の水曜日までさようならでええやん

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:36:05.92 dBwuimU/d.net
新しい動画もないしそういうスレだからまぁいいんじゃないか
そんなに議論の種になる動画じゃないはずだけど

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:36:24.50 ytN3fo3g0.net
>>818
こっち見てないんじゃなくて、
こっち見てんだけど、撮影車の車の色が暗い色で、雲でできた影の中に撮影車が入っていて見落とされてるんだよ

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:37:28.61 a5MWkF0k0.net
>>817
なんかとんでもないこと言い出したぞw

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:37:56.60 ytN3fo3g0.net
744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-ifj/) [sage] :2018/01/12(金) 15:25:52.27 ID:u6o5+5iVM
たぶん撮影車の車の色が黒とかグレーなどの暗い色で
雲の切れ間からの太陽の日差しによって地表にできた影の中に撮影車が入っていたため
飛び出して来た車のドライバーには撮影車の存在が認識しづらい状況だったと想像する
URLリンク(i.imgur.com)

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 22:57:48.31 mcwluFM40.net
相手は一時停止も守らない様な奴がセオリーどおりの行動を期待できるとは思えないがなぁ

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 23:04:18.72 ytN3fo3g0.net
法令を守る守らないんじゃなくて、見落としてんの!

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 23:06:21.40 ytN3fo3g0.net
見落としてんだから、何とか見落としてることに気づいてもらわないと
そのためにはこちらの動作に何らかの変化をつけることが大変有効であり
その一つが減速など、速度を変化させること

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 23:09:39.15 ytN3fo3g0.net
お前ら根本的に考え方がアホすぎるぞ

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 23:10:04.15 mcwluFM40.net
どっちかは絶対じゃないから回避できるかは五分五分絶対はありえない

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 23:22:02.92 ytN3fo3g0.net
絶対?おれそんなこと言った、

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 23:22:14.91 ytN3fo3g0.net
言った?

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 23:26:13.87 mcwluFM40.net
そこまで事故らないって必死に主張するんだから(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/12 23:37:31.34 ytN3fo3g0.net
>>833
発端はこれ!避けることしか考えていないのです、避けるんじゃなくて、手前で止まることを考えよう!
と言うことを主張しているだけで、絶対事故らないとか言いたいわけではない
避けるじゃなくて、手前で止まるに発想の転換を計りましょう!とね
737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H11-n/jv) [sage] :2018/01/12(金) 13:33:36.79 ID:QAQM+tpnH
>>717
実際避けるん無理やろこれ

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 00:21:24.77 G+vG11KZ0.net
>>688
細けー事気にすんな
事故の要因も無いし。車が居てそれならあれだが
動画を見てると
クラクション鳴らすやつの95%が頭おかしい
>>700
w
>>719
前半からからこいつは駄目だと解るじゃん
運転辞めろ

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 00:25:14.67 /bDJbgN30.net
>>775
それのばあいは、相手が明らかに一時停止、優先順無視とかの証拠にはなってるはずではあるけど、
変な誤解の元になりかねない条件なら伏せた方が良いことも十分にありうることになるんだよね。
前にこのスレだったと思うけどで、土手上の道を直進してきたら、土手下から合流してきた車がそのまま出てきてぶつかった例があって、
ドラレコでは来てるのがハッキリ写ってるけど、運転席からはガードレールの陰でまるで見えないということが分かってない奴がいたからね。
まあ、その場合は明らかな不停止だし、「下から来てる方からも直進車が来てるのが丸見えになってたのに無視して突っ込んだことになるぞ」
でお仕舞いだけど。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 00:26:54.57 aB509ArP0.net
おかしくないやつは晒したりしないってw
おかしい奴がうpしたの見てる俺らは何なんだよw最上級のキチガイかよw
品評会してる奴が一番のキチガイじゃん
困ったなw

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 00:36:33.49 /bDJbgN30.net
>>789
何秒もかかるというのは「突発的な事態」前提だから。
淡々と走ってきてアッと思ってブレーキを踏むなら何秒かは遅れるのが正常。
用心して予め構えてる場合は違う。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 00:48:40.13 /bDJbgN30.net
>>768
予め構えているなら必ず秒単位で遅れるなんてことはないよ。
短距離のスタートで、号砲から早くても0.1秒程度はかかるとされているけど、それは号砲を聞いてから動き出した場合。
出足が遅れるどころか「号砲より前に飛び出すフライング」もあるわけで、予め構えていればマイナスもありうる。
時速100キロ程度の遅い真っ直ぐなら、毎度毎度1秒どころかコンマ1秒も振り遅れるようじゃ酷い運痴でしかない。
コンマ1秒で3m近く飛ぶから、打席の前にあるときに打つつもりで、キャッチャーミットに収まってからやっと振るタイミング。
実際にも慣れてない人なら反応が遅れるのが普通だけど、そこまで酷く遅れるようじゃおかしい。

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 00:49:49.40 /bDJbgN30.net
>>781
道から逸れて吹きだまりに突っ込んだだけではあるな。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 00:52:47.19 /bDJbgN30.net
>>782
その辺は実地の判断の問題ね。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 00:53:34.07 /bDJbgN30.net
>>837
客観的な意味でどうなのか検証しているだけだよ。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 00:56:59.64 Bpn0kh1B0.net
716最後まで見なかったから >>757を読んで見返したらおもろいなww旦那に電話

859:834
18/01/13 00:59:16.16 G+vG11KZ0.net
スピードと事故には因果関係は無いが (安全確認をして無いが事故の99パーセント)
安全確認してなければ時速5Kmでもぶつかる
それに対し反論するやつが居るが
>>719
こういう場合は、運転その物が間違ってる
ブレーキとアクセルを間違えるのと同一レベル、途中走れて無いのにアクセルを踏んでる
暴走とスピードでは意味が違う。何も無い田圃道で200Kmでも安全でありアイス道で20Kmで危険だったりする
言いたい事伝わる?

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 01:02:15.34 G+vG11KZ0.net
>>839
>秒単位で遅れるなんてことはないよ。
危ない所では踏まなくても最初からブレーキに足を置いてるよ

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 01:08:08.81 hveHLlQv0.net
>>759
道路の形状から見て相手は左しか注視してなかったんだろうな
右の撮影車側は停止線手前でなんとなく確認その時撮影車を見落としていた
左側は白の車が見えてて速度と距離を読んで前に入れると思って停止せずで突っ込んで来た
恐らくクラクション音聴くまで撮影車には気づかなかったと思う
交差点のたびにブレーキ準備なんて無理無理せいぜいアクセル緩める程度
この場合ハンドル切って対向車線に逃げて前面衝突避けるのがベターだと思う

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 01:16:28.38 LBO+SIVCd.net
横の道から合流してきそうな車いたら減速しちゃうわ

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 01:35:08.28 mKfFVZ9W0.net
首都高環状線での事故(2018年01月04日 02:49頃)
URLリンク(youtu.be)
vspecn1 おそのん
2018/01/03 に公開
東京 ライブカメラ 首都高(リンク↓)より。
URLリンク(www.youtube.com)
録画していたら偶然事故の瞬間を捉えました(0:08頃)。
右奥(浜崎橋方面)から左(新橋方面)に走るクルマがカーブを曲がり切れずイン巻きの様な形で内側にヒットし、弾みで外側に接触して半回転して停止。
このあとパトカー・消防車が来まして、消防車到着とほぼ同時に何かが爆発してました。
⇒爆発物が画面左側の枠外のため画角に入っておらず、炎に照らされた赤い煙しか見えなかった。
でも、すぐに消火されました。
 ・・・まずかったら削除しますので、コメントで連絡をお願いします。
※この動画でも映ってますが、いまだに夜中だとかなり台数の走り屋系のクルマが、結構な速度でカッ飛んでました。
  おまわりさん、チャンと取り締まってくださいね! 巻き添えは勘弁です(><)。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 01:36:39.86 mKfFVZ9W0.net
首都高環状線での事故(その2)
URLリンク(youtu.be)
vspecn1 おそのん
2018/01/07 に公開
東京 ライブカメラ 首都高(リンク↓)より。
URLリンク(www.youtube.com)
事故の瞬間を捉えたその後の様子です。
1:30 辺りからサイレンが聞こえる。
2:21 パトカーが到着。その後警察車両・消防車。救急車が続々と到着。
4:26 画面左下端に炎と煙が見え始める。
7:03 爆発!

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 01:44:08.08 mKfFVZ9W0.net
NV200のミラーを吹っ飛ばした模様
20180112 071212 I 1
URLリンク(youtu.be)
young kazu
2018/01/12 に公開
【危険運転】基地外 ドライブレコーダー エスティマ接触事故 急ブレーキ停車!

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 01:47:53.49 G+vG11KZ0.net
FRは販売を禁止すれば良いのに特性を知ってなければ乗るな
遅い車も事故ってるけどね

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 01:48:03.04 mKfFVZ9W0.net
事故 老人の軽が学生の自転車撥ねる 北本市 1/11
URLリンク(youtu.be)
nihera1129
2018/01/11 に公開
全く見えてないらしくノーブレーキ
通報後、老人はポケットに手を入れ救急車を待っていた。
学生の強引な飛び出しと主張しそう
学生は足を痛めたようだったが意識もしっかりあり大丈夫そうでした。

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 01:52:38.25 mKfFVZ9W0.net
信号無視 交差点 事故映像 R21 R248
URLリンク(youtu.be)
八ヶ岳 drone
2018/01/11 に公開
信号待ち中 対向右折車同士が接触事故 ドラレコ映像です
黄色から赤に変わった後、急いで曲がろうとした2台が、0:27 あたりで接触します。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 01:58:40.87 mKfFVZ9W0.net
危機一髪 トラックが!
URLリンク(youtu.be)
suimutei
2018/01/11 に公開
高速の本線合流、その手前でまさかのトラック出現。
小型車なので回避できたが、あわや衝突。
モザイク処理したら音声が消えました。

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 02:00:29.84 KynvRYBg0.net
>>854
こえー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 02:03:59.84 mKfFVZ9W0.net
逆走事故の瞬間 再発防止願い、映像公開
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
静岡・焼津市の東名高速で、逆走した乗用車がトラックと衝突し、2人が死亡した事故から、まもなく1カ月。トラックを所有し、運転手1人を失った物流会社は12日、「同じような事故が二度と起きてほしくない」との思いから、ドライブレコーダーの映像を公開した。
物流会社が提供した、トラックのドライブレコーダーの映像。

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 02:09:49.20 o7G7oLvo0.net
撮影車が相手の車のコリジョンコースに入ってて見落とされたんじゃねーか?
流入の4~50m手前から右からは車なんか来てないと思い込んでるのでは?
動画にカーソル固定して確認してみ!
右から車が来てるとさえ思ってないから左だけ見てる。
減速したのも左の安全確認のためじゃね?

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 02:11:58.77 KynvRYBg0.net
>>856
あの運転手両方共死んだ逆走事故か(´・ω・`) 

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 06:09:51.98 wsDtQDCN0.net



875:>>854 撮影車は無灯火か?



876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 06:47:29.51 /p5oqpYL0.net
>>854
どういう道路の作りか理解できん
高速にバス停??

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 07:02:37.65 /p5oqpYL0.net
>>717
これは無理
何度か見たが自分でも100パー事故る

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 07:26:41.34 JWkqsMUG0.net
>>861
一時停止無視してんだから飛び出すかもと思えるだろ
いつもどんな運転してんの

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 07:42:37.04 BtkvOg//0.net
>>860
ICの所にバス停あるタイプ
URLリンク(goo.gl)

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 07:55:25.59 SJFUlik60.net
>>717
↓【0分3秒】左に奥が見えない脇道があるな。、もし停止線を一気に超えてくる車がいたら、
止まる意思をしっかり確認するぞ!と心の準備をしておく
URLリンク(i.imgur.com)

↓ 【0分5秒】案の定出てきやがった!と、ここでアクセルペダルから足を外し、ブレーキペダルの上に足を移動する
URLリンク(i.imgur.com)
↓ 【0分6秒】だめだ!コイツ全然止まる意思が感じられない!と、ブレーキを踏み始める
URLリンク(i.imgur.com)
★あらかじめブレーキペダルの上に足を載せ替えていたので、空走距離はほとんどない!
↓【0分8秒】ここで止まれれば大成功である!
URLリンク(i.imgur.com)
★一時停止のところを飛び出してきた車(自車)のドライバーは、撮影車が向かってきていることを見落としており、撮影車が自車に対して無警戒でスムーズに通過しようとしているために、見落としていることに気がつかず、車は来ていないと判断し飛び出したのである
★撮影車のドライバーが危険を感じて減速すれば、一時停止側のドライバーも異変を察知し、見落としていることに気付きやすくなる
=====
■相手がこちらを見落としている可能性への考察
たぶん撮影車の車の色が黒とかグレーなどの暗い色で
雲の切れ間からの太陽の日差しによって地表にできた影の中に撮影車が入っていたため
飛び出して来た車のドライバーには撮影車の存在が認識しづらい状況だったと想像する
URLリンク(i.imgur.com)
=====
■自車の進行方向の先にいる、こちらに向かってけるかも知れない他車が、自車の存在に気がついていることが疑わしい場合、
すなわちこちらの車(自車)の存在を相手が見落としていると感じたら
何とか見落としてることに気づいてもらうために
こちら(自車)の動作に何らかの変化をつけることが大変有効であり
その一つが減速など、速度を変化させることである

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 08:33:13.79 Xx3Hi/Gi0.net
アイコンタクトが重要だよね

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 08:34:54.63 JWkqsMUG0.net
>>856
時速100キロで逆そうってことは自殺志願者かもしれんな

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/13 08:46:43.71 SJFUlik60.net
覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイ、救急車、消防車など緊急車両は
緊急車両であっても緊急走行中でなければ、一般車と同様に、
制限速度に従わなければいけないし、一時停止など停止場所では止まる必要がある
緊急走行中(★)であれば速度超過できるし、停止場所で止まる必要はない
=====
★緊急走行中とは、赤色灯を点灯しサイレンを鳴らしている状態である。
★現在では電力会社やガス会社等の赤色灯を装備した車両も存在する。
★なお、青色灯は点灯しても緊急車両でない。
=====
覆面パトカーや、通常のパトカー、白バイなど交通違反を取り締まるが速度超過車両を追尾して検挙しようとするなら
ある一定時間だか距離に渡って、当該車両の後方を追尾して
超過速度を計測する必要がある
この【超過速度計測中には赤色灯を点灯せず】
【計測が終わってから、呼び止めるために赤色灯を点灯させた】なんて場合に
呼び止められた車のドライバーから
「ずっと後ろを見ていたけど、呼び止める直前に赤色灯を点けたよね?
それ以前のスピードを計ってた時は点けてなかったから
そちらもスピード違反なのでは!?
それで私を検挙しようなんておかしいよね?」
と言われたらその警官はぐうの音も出ない
=====
覆面パトカーには 速度違反にならない特権がある【知らないと危険】
URLリンク(youtu.be)
↑ 検挙された人、検挙した覆面パトカーの警官以外に、一体誰がグリルの中の赤いランプが確かに点いていたことを確認できるというのか?
↑ あくまで違反スピードを計測時にサイレンを鳴らすことが免除されているだけで、赤色灯の点灯まで免除されるわけではない。また、サイレンを鳴らさず、赤色灯だけを点灯させることは可能なようになっているはずである


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch