ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転181件at CAR
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転181件 - 暇つぶし2ch274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/30 19:54:27.71 xz0ekDOY0.net
>>265
いつ狭山台二丁目交差点になるんだろうか

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/30 20:57:15.63 2XMu48ss0.net
>>265 の関連動画
【ドラレコ】信号待ちの後ろで…
URLリンク(youtu.be)
後輪同士が並ぶくらいの位置関係なら気が付くはずだが
スマホでも弄ってんのか?

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/30 21:13:51.67 bEsZuPpW0.net
>>269
このスレにいるのは気付くだろうが、一般の多くはミラーすら見ない奴らだらけだからな

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/30 22:15:48.98 oGmhUaNK0.net
ドライブレコーダー  危ない瞬間
URLリンク(youtu.be)
JCW MINI
2017/12/29 に公開
まさかの突然バック!
お正月を前に「ぶつけられた~!」と観念した瞬間です。
こんなに思い切りクラクション鳴らしたの初めてです。
高齢のおばちゃんでしたが、謝るでもなくとぼけ顔・・・
私も大人なのでスルーしましたが、なんだかな~

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/30 22:22:18.31 3dEwR0OEa.net
>>270
そもそもこのスレにいる奴ならこういう右折入店する奴を批判対象にする

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/30 23:29:01.69 BA3Su5M70.net
>>268
昨今のこの「なります」って使い方はどーなの?

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 01:42:57.90 nXAYDgfa0.net
>>273
昨今の使い方じゃなく昔からあるだろ
紀元前から生きてるのかお前?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 01:57:11.59 lQ7xqSYK0.net
こちらドラレコになりまーす
こちらドラレコでよろしかったでしょーか

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 02:23:21.69 w84XBGRia.net
>>274
ゆとり

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 02:43:05.13 j2dswQNo0.net
>>273
どーなの?
って書いてるけど正しくはどうなの?だよね?
さすがにどーなのってニホンゴはないと思うわ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 02:53:40.21 BYFHox0P0.net
>>273
この場合の「なります」は合ってるだろ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 03:08:49.14 w84XBGRia.net
>>278
ゆとり

>ここは埼玉県狭山市狭山台の狭山台二丁目交差点になります
交差点です
もっと丁寧にしたい変態なら
交差点でございます
敬語を知らず、日本語に疎い奴は
交差点になります

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 03:24:07.81 j2dswQNo0.net
>>279
お前ゆとりの使い方おかしくない?
どういう意味で使ってんの?
辞書引いてみろよ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 04:29:17.35 QDNIUEEI0.net
>ここは埼玉県狭山市狭山台の狭山台二丁目交差点になります
だから今は別の名前の交差点なんだってば!

ってなわけない

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 05:21:52.96 9vh/q6+f0.net
高速道路 車線変更に邪魔!譲るの下手!
URLリンク(youtu.be)
ggbiojl ttvynd
2017/12/15 に公開
ドラレコ 香川 側道から本線に車線変更。
後ろがすごく邪魔

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 05:22:58.01 9vh/q6+f0.net
【交通事故寸前・正面衝突】これでも交通違反に該当しないのか・・・
URLリンク(youtu.be)
ritter_jp
2017/09/08 に公開
高松3丁目バス停で
被害者が出ないとダメなのか・・・

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 06:28:18.10 NmATp4YY0.net
>>271
おばちゃん左折してすぐ停止してんじゃん。停止してるの見えてなかったのか?

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 07:19:15.44 8SgemzHza.net
>>280
ゆとり世代みたいな無知ですね、という意味

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 07:46:01.86 8SgemzHza.net
>>283
突っ込んでくのはバカだからだな。
間違いが起きて痛い目に遭うのは自分なのに。
オレは悪くない! と叫びながら死ぬタイプ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 09:35:22.07 uIUI6FE90.net
>>282
撮影者下手すぎビビった
撮影者が加速してたら合流できただろw
なんで本線側が追い越し車線に車線変更しなきゃいけないのか

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 12:41:34.93 /K/B6snW0.net
URLリンク(www.youtube.com)
青信号で交差点に進入したら直後に信号が変わって左から車が!
どう言うこと?相手信号無視?

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 13:09:05.84 0VlQbC3Q0.net
>>288
右折なのに安全確認してないだけ

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 13:36:23.79 CUix2b9l0.net
〜になります
〜でよろしかったでしょうか

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 13:47:01.60 RUvriAoVr.net
>>288
道路の点線の意味理解出来ないヤツは運転するな

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 13:47:54.53 +eZpoTfyM.net
>>288
バカマヌケだな

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 14:04:37.93 yPHbB6tA0.net
成増は関係なかったんだ…

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 14:21:48.73 lFaPFnQBr.net
まじでこの交差点を動画の方向に曲がるにはどうしたらいいの?

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 14:38:10.96 Y4CbbbIv0.net
>>288
下に右折マーク書いてあるのに直進と勘違いしてたのか

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 16:22:22.60 RUvriAoVr.net
>>294
ウィンカー出して右折すればいい

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 17:00:35.10 CG4FqOne0.net
>>269
この投稿主の動画が貼らなくてもいいぞ
理由?アホだから
>>282
うp主によくいる
自分は悪くないと思ってそうな勘違いの下手くそだなw

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 17:24:32.08 4067NgSk0.net
>>288
これは場所はどこですか?
昼間の道路が見たいです

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 18:04:07.65 yvLYveWI0.net
>>298
googleカーが反対車線走ってるから分かりにくいけど
URLリンク(goo.gl)
ちなみに2012年だと消える前の道路標示が確認できる

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 18:28:23.42 4HA5bDSt0.net
新聞を読みながら運転するDQN
URLリンク(youtu.be)
whynot7696
2017/12/30 に公開
信号待ちしていると、後方からドラックがすごい勢いで迫って来るので、おいおいと思ったら、間一髪で急停止。ギリギリ停止したので、自分が何か気に障る運転をしたのかと思いました。
画像を見てビックリ、なんと新聞を読みながら運転していたんだ。急停止で助手席の男性から注意されるも、気にしないで新聞を読み続ける運転手はDQNですね。
これほど寸止めできるのは、自動ブレーキが付いているんでしょうか。まさかね・・・
後方ドライブレコーダの時刻は少し進んでいます。前カメラの時計はGPSで修正されているので、正確には12/21 7:30 ごろの映像でした。「わ」ナンバーなので無加工です。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 18:37:16.20 4HA5bDSt0.net
子供の飛び出し
URLリンク(youtu.be)
uuioems
2017/12/30 に公開

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 19:29:04.72 o4Rzl0de0.net
>>300
これはヤバい。スリルあるね。
自動ブレーキ作動して止まった?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 19:40:56.77 NW+bL2Ku0.net
>>300
後方ドラレコで、この音量とは
キチガイ認定だな

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 20:48:00.77 C1Afg59jr.net
>>299
直進と左側に行くなら直進レーン?
右折レーンはかなりの鋭角で右折する車用かな?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 20:57:08.47 uzfwOjcGd.net
お前ら来年も安全運転でな

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 21:48:15.05 BYFHox0P0.net
>>300
これは久々に酷いね。見てるこっちが緊張するわ
しかしこれは、いかな有能スネークでも特定はできないだろうなあ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 21:51:13.16 JSFxtNHV0.net
>>300
これ警察見てたらレンタカー会社に連絡入ってトラック運転手呼び出されるな

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 22:09:27.70 4HA5bDSt0.net
244tani
事故っとった
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(instagram.fitm1-1.fna.fbcdn.net)

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 22:11:33.24 4HA5bDSt0.net
akio.torepan
本当に一緒に転倒してました(^_^;)
冬はやっぱりグリップ力が落ちてるんですね。
マンションから出てすぐの所で、急ブレーキをかけて転倒。
相手の車はそのまま走り去る(^_^;)
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(instagram.fitm1-1.fna.fbcdn.net)

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/31 22:13:25.94 4HA5bDSt0.net
asayan_fukui
事故に遭遇。皆さま、年末気をつけましょうね。
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(instagram.fitm1-1.fna.fbcdn.net)

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 00:06:58.80 oYcYAFa60.net
>>309
スピード出しすぎとハイビームにしてないのが原因
タイヤは関係ない

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 06:43:08.53 HY8+ad8Mr.net
>>283
馬鹿だから反省しないタイプ

319:あけましておめでとうございます
18/01/01 07:20:55.95 5kas5Z3t0.net
ドラレコ 事故の瞬間
URLリンク(youtu.be)
豚キング
2017/12/31 に公開
ハイビームで煽り運転をして来たカッコつけランクル君の哀れな結末
ドライブレコーダーにて

320:あけましておめでとうございます
18/01/01 07:23:48.78 5kas5Z3t0.net
逆走ダンプカー・正面衝突するかとビビりました。
URLリンク(youtu.be)
北浜幸記
2017/12/28 に公開
吹田市に、あるららぽーとに仕事で向かってました。すると逆走してくる森〇組 なにわ 100 す 〇〇-〇〇のダンプカーが突進してきました。
運転手は平然としていて悪気もなく危ない人でした。こちらは仕事で荷物を満載してるので急ブレーキしたくないのに急減速しました。
こちらは軽トラックで相手は2トンダンプカー、衝突したら私が大ケガするので急ブレーキかけました。ゆるせない。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 08:02:06.52 oYcYAFa60.net
>>313
どんな顔したやつだったんだろう
自分を煽ってた奴が事故って救助するのってなんとも愉悦を感じそうだなw

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 08:24:29.96 esturUnHd.net
チャンネル名が豚キングはズルいw
他にも変なチャンネル名の奴たまにいるけどなんでそんな名前にしたんだw

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 08:31:08.19 M8DHGxbV0.net
>>313
これは傑作だな
ランクルでコーナー攻めるなんて自殺行為なのに

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 08:50:22.71 PfKwjv+M0.net
>>309
パニックブレーキで転倒カコワルイ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 09:34:48.50 mp5UKNIj0.net
>>294
この撮影車の進路の先は二股に分かれていて、
左へ行くのが直進、
右へ行くのは右折なので、それは右ウィンカーを出して右折待ちするがヨシ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 09:38:58.63 mp5UKNIj0.net
>>294 >>304
動画を我々が見る限り、単なるY字路(三叉路)にしか見えないが、
実際には4叉路とか5叉路なのか?そうは見えんが、、、

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 10:10:26.05 drQaius50.net
>>314
向かって行ってないかい?

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 10:17:04.22 okWff8V20.net
>>314
2分40秒くらい

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 10:22:48.16 38RuONLy0.net
>>313
ド下手すぎるwww
ド下手の特徴であるコーナーでオーバーステアしてリア滑らせて制御不能とか爆笑www

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 11:25:36.08 CgmTjRGR0.net
>>313
単独事故の要因が何も見当たらないんだが、運転がど下手くそなだけかな

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 12:07:04.48 TkjhOvka0.net
>>313
対向車は巻き込んでないよね
それだけが心配だわ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 12:07:20.45 Rb/va6hZ0.net
>>300
助手席の人 ビビって固まってるw

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 12:42:21.18 38RuONLy0.net
>>313
見直したらコーナー手前でちゃんとブレーキングしてるのにオーバーステアとかマジでやばいくらいド下手だなwww
まぁSUVとかフロントサスがいくらダブルウィッシュボーンだとしてもクソだから飛ばすんじゃねーよド下手www

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 13:15:42.70 /SbHsuFu0.net
>>327
足回りのせいにしちゃダメ!よw
運転手が対応できないのがクソだから
死ねばこの事故が減るのはハッキリしてるんだから

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 13:22:15.47 M8DHGxbV0.net
ジャンプして着地したとき後ろが滑る
慌ててブレーキ


336:踏みながら過剰な逆ハンでタコ踊りでドカン これなら何もしないでブレーキ踏んでたほうがマシ 運が良ければぶつからないでスピンですんだかも



337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 13:31:05.60 zot/GPGN0.net
高重心のクルマはそれに見合った運転が必要
ランクル無様哀れ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 14:04:38.50 hhV2JQte0.net
ランクルは乗る人がのればかなり恐ろしいスピードでコーナリングできるんだが・・・
これはインリフトしてるわけでもなく、つまりたんなるヘタクソなんですなww

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 15:27:45.78 TwmKp8QY0.net
愛車にこの掲示板を掲示して自宅アパートに車を停めていたら警察を何度も呼ばれましたが…俺はそれほど問題のある事をしていますか?
車に「赤ちゃんが乗っています」とか掲示している奴と変わりないと思いますが、俺の言う「車は命の次に大切!」「親が子供を思い守るように俺は車を思い必死で守る!」この覚悟は失笑ものなんでしょうかね?

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 16:30:05.81 38RuONLy0.net
>>331
それセバスチャン・ローブやコリン・マクレーが乗れば~と変わらんからナンセンスw
車の限界がスポーツカーやホットハッチと比較して低いんだから車もしょぼいんだよw

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 16:37:26.64 /TJeKYQO0.net
【納車直後の悲劇】相手はまたプリウスですか...
URLリンク(youtu.be)
そりゃ悪いのは方向指示器無しで車線変更したプリウスだけど
撮影車の人 プリウスの左後ろの死角の位置にわざと入り込んで
その位置を走り続けるのは なんで? 
自分から死角に入って存在を消しているんだから こういう目に合うんでは?

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 16:40:21.32 /TJeKYQO0.net
>>331
>ランクルは乗る人がのればかなり恐ろしいスピードでコーナリングできるんだが・・・
頭文字Dの何ページのセリフですか?

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 16:42:19.61 oumTyuUp0.net
わざと死角に入り込んだようには見えんが

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 16:47:13.50 27c7i/Fy0.net
都会だと死角に入らんように走るなんて無理な気がする

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 16:51:05.81 kzn0Q6oy0.net
正月だな~。頭まで目出てーや。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 16:58:14.30 nyJQEzWr0.net
>>334
どこが死角だよ
適当なこと言うなよ

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 17:00:29.96 +OgMLE+c0.net
>>334
撮影車を批判すればいいってもんじゃない

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 17:00:31.89 fJyYzYuNa.net
>>334
最後尾に並んでああなるのは定番だね。
撮影者は呑気クン

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 17:04:04.76 hhV2JQte0.net
死角に入って見えなくなるなんて、実際にはバイクみたいに細い車なんだなw

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 17:12:28.36 TkjhOvka0.net
>>334
死角?あの位置ならプリカスのミラーに写ってるだろ
単なるプリカスの無確認だよ
ブラインドスポットモニター付いてない低グレードなんだろうけどw

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 17:13:42.16 +OgMLE+c0.net
やたらクラクション鳴らすの批判するけどこういう場合は鳴らすべき

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 17:15:03.18 2iyhDYmea.net
>>342
君はランクルの件といい車運転したことないの丸分かりだなw
中学生かな?w

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 17:16:58.32 fJyYzYuNa.net
プリウスの横を追い抜けると思ったんだね。
自分の左にバイクがいたら詰んでたね。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 17:21:28.41 fJyYzYuNa.net
>>344
クラクションは無駄
ああなったらブレーキしかない。
追突される�


355:ゥもしれないけど、それは後ろが悪い。 前は混んでるし、もっと早めに減速すればいい。



356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 17:22:15.76 /TJeKYQO0.net
>>334 に追加
25~35秒まで 撮影者は追い越していくプリウスの左後ろを加速してキープしている。
その先のプリウスが車線変更するころには その位置から外れているけど
プリウスの運転手は前が詰まっていることに気を取られているし 撮影車は↑で死角に入って
見えなかったから プリウスの運転手は撮影車の存在を忘れている と思う。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 17:22:56.71 +OgMLE+c0.net
抜くとかじゃなくて普通に前の車に後ろにつこうとしただけど
プリカスが追い越し車線が詰まってたから嫌って空いてる方の車線にノールックで行こうとしてニアミスになったって感じだろうか

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 17:29:23.03 M8DHGxbV0.net
さすがにこれはプリウスが一方的に悪い
何も確認せず、ウィンカーすら出さず突撃してきたのを避けたのは見事
動画前半で死角に入ってるが、抜かれた車だしどうってことは無い

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 17:32:49.73 +OgMLE+c0.net
あと数メートル先だったらトラックにぶつけてたので際どかった

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 17:38:40.36 Nx83kdre0.net
>>334
もしかしてドアミラーに写らない範囲を全部死角って呼んでる?

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 17:47:19.82 pu90/Gi80.net
>>334なら余裕で予測して回避

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 18:08:57.73 oYcYAFa60.net
>>332
なんで呼ばれたんだよ
祖の理由をかけ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 18:11:15.77 oYcYAFa60.net
>>334
危険予測は出来るレベル
ただハンドルきって避けるのはプリウスとやってることが変わらない
隣にバイクいたら殺してるぞ

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 19:13:03.14 qkkzztIv0.net
>>334
このプリウス程度の下手くそはそんなに珍しくない
撮影者は悪くはないけど、まあ上手いって感じはしない
ちょっと警戒心が足りないよね

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 19:18:26.98 M8DHGxbV0.net
抽象的な言葉に逃げないで、どんな運転すればいいのか書けばいいのに

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 19:22:24.46 38RuONLy0.net
>>334
撮影車もポジション悪いわw
俺ならド下手で危険そうな車両は速攻抜くけどな
まぁ一瞬とはいえ下手糞の隣を通過したくない気持ちはわかるがw

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 19:33:48.61 qkkzztIv0.net
>>357
あの位置を漫然とは走らない
前方、特に隣の車線の方が手前で詰まっている場合はこちらへ車線変更してくる車がいるから回避の準備しておく
この二つだろうな
これで事故の確率を相当減らせるし、>>334程度ならヒヤリハットにさえならなかったと思う

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 19:33:49.14 hhV2JQte0.net
>>356
あの動きを普段から警戒しろってずいぶん意識高いなw

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 19:35:12.27 qkkzztIv0.net
>>360
あの程度は普通に警戒するだろw
別に難しい事でも、特別なことでもない

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 19:38:36.62 hhV2JQte0.net
>>361
たしかにあんだけ自車の前ががら空きだと、右から左に飛び出てくる車はいるだろうなと予想はするわ。
けどあのノーモーション飛び出しはさすがに酷いと思うよ。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 19:45:32.68 qkkzztIv0.net
>>362
ノーウインカーで車線変更してくる方が圧倒的に馬鹿なのは間違いないんだけど、そういう馬鹿はそんなに珍しくないっていうのが辛いところ
ただそういう馬鹿でも意味もなく車線変更してくる事は少ないでしょ
逆にこの動画みたいなケースなら車線変更してくる事はわりとよくある
そういう状況の把握というか判断の能力が高い事が運転スキルの高い事に繋がる
その意味でこの撮影者はあんまり上手ではないね

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 19:46:18.83 1A5f85fVr.net
>>354
とうさつだー とか 気持ち悪いとか言われて…
自分の車にドアを当てるな!と張り紙をして近寄ったらセンサーライトが光り、助手席窓のドライブレコーダーで撮影するようになっています。
その助手席窓のカメラをやめろと言って隣人が警察を呼んだんです!
張り紙もライトもやめろと要求されあしたね。
やめませんけどね。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 19:48:14.22 M8DHGxbV0.net
>>359
だからそんなの全然具体的じゃないだろ
回避できるのはプリウスの横に並ばないという方法だけだよ
それを君はいつもしてるの?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 19:49:58.22 2umSDRjl0.net
>>364
統失君 あけましておめでとう

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 19:53:01.82 73KShxG90.net
>>361
ずいぶん前から左側に移りたそうに蛇行してただろ
それ見て「あ、コイツ怪しいな」と思っておけば、警戒した運転も出来るだろうよ

376:366
18/01/01 19:53:56.58 73KShxG90.net
ゴメン
360じゃなくて>>362だった

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 19:55:35.32 qkkzztIv0.net
>>365
オレのレス読んでわからないようなら仕方ないな
普通は経験摘むとスキルアップするもんだけど、進歩が無い根っからの下手くそもいる
ご愁傷さまとしか言えないがw

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 20:05:52.11 M8DHGxbV0.net
>>369
まったく意味不明
あの位置を走らない どうやって?
2車線で止まってるクルマの数が違う 都会に住んでればあんな状況は何百回もある 一体どうするんだ?
回避の準備?
ブレーキとハンドル持ってれば突然横から突っ込んできても避けれるのか? そんなわけないよな
逃げてないで少しは具体的に書けって

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 20:19:39.09 qkkzztIv0.net
>>370
お互いの車線がそれなりに詰まって流れている状況はよくある
今回はそれとは違う
あんな状況では絶対走らないとは言わんが、何百回とか言うのはあり得ないよ
あんた俺の言った差を認識していなかっただろ?w
回避についてはあれは突然予想外にって話じゃない
そう見えたのはあんたがあんまり上手くないからだよw

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 20:25:01.39 ZxvbfOjK0.net
前が詰まってるなってわかった時点でさっと入ってくれればいいんだが
わざわざ減速して止まると見せかけて目の前にきてから動かれると撮影車も嘘だろ~!てなるわな
スレ住人並みのさらに注意深い人ならそこまで読んで警戒するかもしれんけど

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 20:27:00.63 qkkzztIv0.net
具体的にってリクエストだな
とりあえずあの位置を漫然と走らないっていうくらいは理解しているという前提で言う
隣の車線が手前で詰まっているんだから、速度差が少なくなるようにしつつ、なるべく離れてパスする
ブレーキには足乗せておく
勿論それで絶対に事故は起きないってわけではないけど、今回くらいなら余裕で回避だろ
少なくとも撮影者みたいに反応は鈍くないし、あんなに大慌てもしない

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 20:28:56.36 qkkzztIv0.net
>>372
どちらが流れるかはっきりしないことはよくあるかねえ
止まる直前に車線変更する奴はよくいるよ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 20:29:18.29 hhV2JQte0.net
なぜかプリウスが槍玉にあがらないのは、きっとうp主じゃないからだろうなw

たぶん、これがプリウス目線のドラレコで、しかもこの撮影者とぶつかってたら、ものすごいバッシングうけてるだろうね。
ま、ここはそういう斜め視線の上級者が集うスレではあるw

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 20:29:59.47 M8DHGxbV0.net
>>371
ID変えた?
つーか引きこもりなのか、とんでもない田舎に住んでるか知らんけどホント話が通じないな 
都会に住んでればあんな状況いくらでもあるだろ
あの状況で具体的にどう運転するかって聞いてるんだよ
まさか自分なら抜かれてないとかすぐ抜き返すみたいな、幼稚園児みたいなこと書くなよ

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 20:32:01.25 Uhtr4HDFa.net
いやプリウスが悪いんだからプリウスが動画あげた場合は
叩かれて当然だろ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 20:37:06.01 qkkzztIv0.net
>>376
だからあ、隣の車線が先に詰まってしまうようなケース、特にその最後尾あたりで完全停止していない奴は車線変更してくることがよくあるんだよ
単に渋滞の脇を抜けるのとはリスクが違う
と言うか、その場合でさえもっと警戒するわ
あの動画見て、撮影者の反応鈍いと思わんの?
まあ、思わんのなら仕方ないがw

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 20:45:56.50 M8DHGxbV0.net
>>373
なるほどね それを早く書けばいいのに
自分の前は空いてるのに隣車線のプリウスに合わせて結構なブレーキング
ウィンカー付けて、左車線に移り気味で追い抜きか
実際には見たことも無いような運転だが、本当にやってるなら大したもんだw
ウィンカーが付いてるなら鈍いと思うかもしれんが、何もなしで突然だからあんなもんだろ
ちなみにおまえのことはただの嘘つきで、運転が上手いなんてこれっぽっちも思ってないから

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 21:02:26.03 qkkzztIv0.net
>>379
俺のレスをそう理解したのなら救いようがない下手くそだし、曲解したなら性格が卑怯すぎる
まあ俺とは別の人種だなw

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 21:04:15.24 qkkzztIv0.net
>>379
おの反応は妥当って感覚なんだなw
だったらもう話すことはないかなあ
あんたのレベルはよーく分かったからw

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 21:11:44.91 M8DHGxbV0.net
>>381
ユーチューブにコメントが数百あるが、「反応鈍い」と書いてある人は残念ながら一人もいない
むしろ誉めてる人が圧倒的に多い
それが普通の感覚
おまえが実際には出来ないような嘘をついて、せめてネットくらいでは上に立ちたいという惨めなことをしてる
そんな事をしても馬鹿にされるだけということすらきずかない人間 哀れ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 21:17:22.04 qkkzztIv0.net
>>382
コメントが拠り所とかw
このスレだけでも撮影者が甘いって意見いくつもあるだろ
そいつらや俺にとってはごく普通のちょっとしたスキルも、あのコメントしている奴等やあんたには信じがたいほど特殊なレベルのことってだけだと思うが
それで何か問題か?
と言うかあんた撮影者じゃないだろうなw

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 21:18:51.48 M8DHGxbV0.net
>>380
プリウスがノーズが沈むほどブレーキ踏んでるんだから、「速度差が少なくなるように」するならこっちも結構なブレーキ踏むしかないだろ
もうすでに左寄りを走ってるんだから、「なるべく離れて」なら車線またぐしかないだろ、当然ウィンカーだすわな
どこが曲解だ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 21:25:20.72 qkkzztIv0.net
>>384
不意にブレーキ踏んだわけじゃねーだろw

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 21:43:12.43 M8DHGxbV0.net
>>383
おまえみたいな大嘘つき一人より、数百人の意見のほうがどう考えてもあてになるわな
目で物を見てから、体が反応して動くまで、平均で0.3秒
おまえみたいな馬鹿は知らないかもしれんがコマ送りの機能がある
一回進んで0.033秒くらい プリウスが曲がりだして撮影者ハンドルの手が動くまで測ってみると
0.3秒に結構近いことが分かる
おまえがそうやって何も根拠が無い嘘をついてもバレるんだよ
キチガイみたいに「普通のちょっとしたスキル」とかほざいても大恥晒すだけ

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 21:49:54.24 qkkzztIv0.net
>>386
予想していない
ハンドル回避
と言うかどこを基点にしているんだよw

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 21:51:12.87 COo0nRXO0.net
>>334
気持ちはわからんでもないが
MTのくせに遅すぎだろ?
納車直後でナラシだったってんなら、何で2速で引っ張ってんだ?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 22:00:03.22 M8DHGxbV0.net
>>387
そんなの見れば大体分かるだろ それも分からないのに鈍いとか言ってるのか?
ホント狂ってるな・・
プリウスの前輪が明るい日差しに入ったとこ、タイヤの動き出しだとしても0.5秒程度
明るいとこ出てからのプリウスが動き出してからなら0.3秒くらい

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 22:15:51.55 Sxn1kby80.net
>>279
交差点にござる
なるほど、わかりません

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 22:23:14.03 +LFbqaaT0.net
あけましておめでとうございます
わっつうまかあ

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 22:26:11.65 Sxn1kby80.net
>>313
こういうのに後から煽られたらしっかり荷重移動しないと車が暴れる程度の速度でカーブに入って
そのまま付いてきた後ろをビビらせるの好き
大抵離れてくれるし離れないやつはガチなのですぐ譲る

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 22:29:37.47 Sxn1kby80.net
>>334
駒沢かな
あの辺の246は首都高の橋脚の関係で
右折専用レーンが無い区間が連続してるから右からわってくるのは通常運転
知らない道路なら片側だけ並んでたらやはり警戒するべき

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 23:26:33.62 uI5vJXxz0.net
>>334 のああいった状況
環八、青梅街道、山手通りあたりも然り
来るかも知れない 来るか?来るのか?って常に思いながら
で、それだけじゃダメなんだ
360°アンテナ張ってないと

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/01 23:48:15.31 hhV2JQte0.net
駒沢付近の246なら俺もかなり用心して走るわなあ、っていうかスピード落とすよ。
しかし、ほんとこのスレはニュータイプが多くて噴くw

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 00:18:23.72 IenX4Lkz0.net
246はド下手が多いから常に警戒するのが普通
あと左レーンのチャリにも警戒

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 01:23:39.01 AhxlDAZC0.net
多摩や八王子ナンバーが増えたら警戒レベル上げてるわwww
俺の住まいの千代田区をウロチョロしてるお上りさんの多摩ナンバーのド下手とか酷すぎるwww

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 02:32:58.18 BKCi+Q4v0.net
千代田区のあたりは
5車線の一方通行とか右側4車線が右折専用レーンとか初見殺しの道路が多すぎる
カーナビはというと左折直後に5車線またいで右折みたいな案内を平気でする
地図見ても事前にわからないし
下手とかそういう問題ではない

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 02:34:06.50 TOIDQaJ10.net
>>374
>止まる直前に車線変更する奴はよくいるよ
下手糞の習性を心得ているね。
君も同様か?
撮影者みたいに反応が鈍くない割にはグズ男君のようだね。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 02:40:33.71 ETL6nfNMa.net
下手くそが何やるか予想できないのは下手くそだよ。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 07:10:59.29 ZUEmTtjH0.net
撮影者、MT シフトノブに左手置いたまま片手運転するヤツか~
今回はたまたま避けられたようだけど、あんな運転してるともっと危ない状況で対処しきれない
ギアチェンジが気になるなら AT に乗った方が身の為

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 07:30:05.53 2A9IwTspa.net
URLリンク(youtu.be)

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 09:03:38.14 LEyWdS9K0.net
東京は運転下手な奴多すぎる。
放射能にやられるとああなるのか?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 09:12:47.57 oZLGEjuE0.net
それ以前にお前の頭を治せ

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 09:18:58.30 iJMXt4MIa.net
どの地域でも大して変わらないと思う。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 09:31:46.34 rCXi6S5r0.net
>>334についてまともな意見が続いてホッとしたw
>>403
東京は総じて上手い奴が多いぞ
というか下手くそも多いのでそれに対処するためにスキルアップする
>>334みたいな状況を予測できるようになる
ただ都内の運転に慣れていない奴だと、車線変更とか怖いかもしれない
危険さえ無ければ目の前にでも入ってくるから

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 09:35:38.87 LEyWdS9K0.net
>>406
お前も放射能にやられてるのに気が付かないんだな。
哀れだなぁ。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 09:59:18.09 V0hfQakD0.net
ID:LEyWdS9K0
放射脳の反日左翼

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 10:17:57.50 MVqOxB2q0.net
ネトウヨ激おこ

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 10:20:27.32 AhxlDAZC0.net
東京都心のドライバーの方が運転上手だしマナーいいよw
旅行やドライブで東京から離れるほどド下手やマナー悪い車増えるからなw

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 10:34:41.70 sqY3bxur0.net
チョン発狂したな

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 10:40:31.04 7bLqPLYQ0.net
>>403
地方より東京の方がうまいけどな

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 10:41:07.36 LEyWdS9K0.net
>>410
お前も放射能にやられてるのに気が付かないんだな。
哀れよのう。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 10:57:46.41 AhxlDAZC0.net
東京都心の方が運転上手い・マナーが良い理由は車に対する価値観・意識が違うからだな
地方は交通機関としての足だけど東京都心は好きで所有して乗ってるからな
俺が借りてる月極は5万だが軽やコンパクトやミニバンは社用車以外は停まってない
車が好きで高い維持費払って乗ってるドライバーが意識高いのは当然だよな

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 11:24:31.59 SnascuH+a.net
地方民だけど、帰省してくる都内ナンバーの糞みたいな運転は良く見るよ
都内で運転マナーよく見えるのは、単に都内特有の複雑怪奇な道に慣れてるからってだけだろう
そこまで上手いというほどでもない

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 11:55:58.25 4FEBfVpT0.net
品川ナンバーとか横浜ナンバーの車がくねくねした山道ですごく遅いのがウザい
遅いくせにセンターラインまたぐような奴らばっかり
下手くそは左によって道を譲れよ
たまに譲ってくれるのはいいけどソコでとまるなってのもいるけど

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 12:00:18.98 LEyWdS9K0.net
>>414
放射脳は車が好きな割には高々数百万円の車が殆どだなw

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 13:08:41.76 iBtPLlKw0.net
>>334
これ一番だめなやつだな
プリウス、免許返上してくれ・・・

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 13:52:43.46 SlYrX6HQd.net
>>410
大阪、名古屋、北海道にケンカ売ってるのか?おっ?

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 14:29:45.34 tcu+2DEDa.net
平日の都心部は営業車が多い
休日の地方にいる東京ナンバーはサンドラが多い
かな?

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 15:34:27.71 2J1rvFPr0.net
>>420
そうだよ
仕事で車乗り回すような底辺が俺達運転うめーって叫んでるんだよ

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 15:38:46.16 AhxlDAZC0.net
東京都心を高級自家用車や社用車で通勤する階級と飯やトイレ我慢しながら荷物運ぶ階級が多いのが東京w

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 17:14:13.35 6kgFpMvi0.net
>>332
女がブサイクすぎる
釣り合ってねえだろ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 17:56:34.46 7bLqPLYQ0.net
>>423
えっ?

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 18:06:06.98 6kgFpMvi0.net
>>424
絵じゃん

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 18:18:17.99 M/Cfs1xL0.net
ランクル、あの程度で破綻とは、限界性能低すぎだな。
プリウス車線変更の件で議論になってるが、死角とか書いてる333は馬鹿。死角ではない。
ドアミラーに写ってる。
あと、あの位置を走るな、とか書いてる奴も馬鹿。都会では無理。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 18:22:12.30 3ZoHAlA/0.net
先週、仕事で東京に言ってたら住宅街で野崎タクシーを初めて見た。
一方通行を逆走してたわ。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 22:37:51.22 jdNOCdKw0.net
>>403
東京といっても広いけど、東北側の足立ナンバーはマナーが悪くてヘタで有名なんだよ。
東北側を走って感じたなら、まずそれ。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 22:41:19.27 jdNOCdKw0.net
>>410
品川ナンバーはちゃんとしてるのが多いんだよね。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 22:41:56.28 jdNOCdKw0.net
>>416
市街地しか走ってない連中はそういう条件ではボロが出るね。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 22:42:58.43 jdNOCdKw0.net
>>418
プリウスの特に塗りの白と黒は異常なのが多いじゃない。
メタリックはそれと違ってマトモなのが多い。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 22:43:22.42 jdNOCdKw0.net
>>419
たーけたことけーてかんわ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 23:00:36.40 BK6clHzF0.net
都内のR246は構造的欠陥が多すぎる

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 23:19:41.77 8bSmAIjQ0.net
>>375
プリウスが馬鹿でヘタクソなのは周知だから
その馬鹿のヘタクソな運転に巻き込まれずに済む方法をみんなで考えてるんだろw

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 23:26:33.62 RNsN4Zv00.net
だから横を通らないようにするしかないだろ、簡単な話
警戒するなんて当たり前のこと
横を通らないなんてことが、実際に出来るかどうか問題なわけで
口だけで警戒なんて誰でも言える

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 23:32:40.96 IenX4Lkz0.net
>>433
年末年始は構造的な欠陥と運転能力の欠陥のコラボが起きる

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 23:34:38.19 jdNOCdKw0.net
>>433
確かに、何か違和感があるね。
車線が奇妙な具合でギクシャクと変動するというのかな?

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/02 23:37:26.74 PZ4vkEZma.net
>>426
あの位置は見落とされやすい。
あそこであの運転はクソ呑気。
すぐ前は詰まってるんだから、もっと早めに減速すればいい。
ぶつかれば、撮影者にも過失はつく。
ハンドルで逃げて、となりにバイクがいたら加害者だ。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 01:40:43.59 VmA44zat0.net
運転する時は目を開けろ!馬鹿ヴィッツ!!
URLリンク(youtu.be)
ジャイケルマクソン
2017/10/05 に公開

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 01:42:05.80 VmA44zat0.net
【DQN危険運転】トヨタ プレミオ 石川
URLリンク(youtu.be)
M K
2018/01/02 に公開
2018年1月1日 14:05頃
名古屋高速の上り一宮西春インター出口付近
トヨタ プレミオ 石川ナンバー 〇〇-〇〇の車が第1車線から第2車線を跨いで出口へと一気に車線変更。
そして、そのまま逃走しました!
みなさんも気を付けてください!

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 02:32:56.48 gHQzXYMg0.net
>>438
結果論。都会ではそんなこといちいちやってられない。他の人も書いてるが、1日に何十回もある。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 02:47:01.53 WXMmaOOv0.net
ドライブレコーダー映像 いたずらか?
URLリンク(youtu.be)
カナ
2018/01/02 に公開
帰り道に遭遇しました
事故を誘発する状態なので、どかしました。ちなみに通行止めではありません
通行止めならもう少しわかりやすくするはずです。ましてや夜で見辛いんだから

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 02:49:17.04 WXMmaOOv0.net
高速道路、落下物 ドラレコ
URLリンク(youtu.be)
yasmee830
2018/01/02 に公開

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 03:33:52.64 T4MGAe4m0.net
このスレの住人すぐカッカするから運転適性低そうやね

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 03:40:45.51 O3IsMb73d.net
>>444
お前も蝋人形にしてやろうかぁあ???

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 06:44:04.30 7r2V9kgW0.net
>>440
これはくっそムカつくわw

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 06:44:30.98 MOuBu4RP0.net
>>445
閣下
最近は農林業が苦しそうですよ

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 10:09:27.22 rPcmC7RH0.net
>>442
海外か大阪だったらコーンをどけてる間に
車盗られるか強盗に取り囲まれてるな

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 11:15:18.17 mhRDCNo20.net
>>439
合流の時点で相手の方が前なんだから減速しろよ。
なんだこいつ。
優先は絶対なんでも出来ると思ってんのか?

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 16:35:37.89 lmKIUN+80.net
そうだな
第2走行車線に移るにも車両が居るし、これは少なくともアクセル抜く事案

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 16:45:59.68 dr4vNBMB0.net
URLリンク(www.youtube.com)
車屋につとめてるやつがカーテンつけてる整備不良車に乗ってる取材動画があるじゃねぇーか。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 16:55:04.66 hTNdnmoY0.net
自分もバイク乗るから分かるけど、バイクだと車側から死角になりやすいとういことを常に意識してないとね
自分が優先だからと言って漫然と運転してるやつはいつか死ぬと思う

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 17:10:47.04 PH/NCDj+0.net
死角になりやすいってわかってんのに右ハンの左後方の死角にわざとベタ付けするんだよなバイカスはw
VTR1000F乗ってる友達もバイク乗ってても一番怖いのバイクだって言ってるしなw

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 19:36:39.92 WXMmaOOv0.net
ドライブレコーダー GARMIN GDR190J 夜間テスト撮影 #3(信号無視したトラックと衝突)
URLリンク(youtu.be)
kinbaru
2018/01/03 に公開

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 20:17:37.11 R88nkZ490.net
すげぇな、事故動画撮るためにスーサイドアタックとか、俺にはできないw

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 20:18:47.30 oyyMefzoH.net
>>454
止まれる気もせんでもないが実際ぼーっと運転してたら当たってまうやろな

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 20:34:09.19 jejyYXab0.net
ドライブレコーダーは広角レン�


466:Yだから、ドライバーの視野は、画面よりかなり狭いし、進行方向を見ているだろうからな。



467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 20:38:44.36 kEQxSOwld.net
前方左右30度以上は見落とし出るのは人間として仕方ない。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 20:56:34.51 FuALsq6U0.net
ドラレコ機種や取り付け位置や車によって違うけど端の2割くらいは運転手からは見えないことが多い
距離感も異なる

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 21:06:51.44 KgAWm7Cv0.net
相手が無灯火じゃない限り、夜間だから光が動いてるのが解るだろうに

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 21:07:01.65 PH/NCDj+0.net
まぁ俺も交差点なんかは青でも信号無視を警戒して速度落とすけど事故ったら信号無視が100%悪いだろw

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 21:09:02.93 DVohBxChM.net
>>401
シフトノブに左手置いてなんか問題あるの?
お前がヘタクソなだけじゃ!

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 21:12:20.24 f9TBKAVM0.net
片手で頑張りすぎるとゲロ吐いちゃうで

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 21:13:01.62 HprsRG0g0.net
>>462
400君はアバルトの124を右手でシフトチェンジするんだろうね・・・多分

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 21:14:20.94 PH/NCDj+0.net
FSWの走行会でプロレーサーからシフトレバーに手を置いてる奴は下手糞でステアリングを


475:両手で保持しないと危険だから真似するなって言われたけどなwww



476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 21:24:09.66 WqchL9wo0.net
普通MTなら、直接ギヤかき回すFRでも、ワイヤー介すFFでも
シフトに手を置いてるとギヤにいらん負荷掛かるから置かない方がいいぞ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 22:39:31.26 ymBzqnca0.net
>>454
愛知?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 22:48:55.48 dK/3+Me+0.net
>>454
青で発進する先頭は左右確認しろって習ったな

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 01:05:16.09 e5fOj+r30.net
>>442
シャツがキモヲタ 走り出してからシートベルト

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 02:03:04.70 MD5bryXO0.net
阪神高速神戸線で危険運転の車に遭遇
URLリンク(youtu.be)
amami oda
2018/01/01 に公開
あおり運転が社会問題になっているにもかかわらず、こういう車はまだまだ多いですね。
(最接近時の車間距離約3メートル)

-----
URLリンク(youtu.be)

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 04:01:34.95 2INXe3QJ0.net
>>470
大幅なスピードオーバー、よくこんなのアップするな。
しかも蓋してじゃまになってるし左走れよ

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 04:12:19.49 5OjowEFE0.net
>>470
追い越し車線を低速で走ると危険という見本ですね

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 04:20:56.70 mkSGU0B20.net
>>433
あなじみの渋滞ポイント
URLリンク(i.imgur.com)
ナビ、右側2車線をお進み下さい
手前、URLリンク(i.imgur.com)
すぐ先、URLリンク(i.imgur.com)
一番右は新宿行きだ気をつけよう
URLリンク(i.imgur.com)
んんんん???
URLリンク(i.imgur.com)
よくある立体交差
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
からの~
URLリンク(i.imgur.com)

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 06:35:53.24 MkfdzrtH0.net
>>441
警戒して減速するだけ。
都会とか言ってるのは、日頃からやってないだけ。
やれないなら、やらなくていい。
ハンドル操作で逃げて隣のバイクを巻き込むかもね。
キミは無傷で、クルマが少し傷ついて、ライダーがグチャグチャかもしれないけど、
「結果論だ」「プリウスが悪い」
認めてもらえるといいね。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 06:46:23.62 8C9eC3FBM.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 07:08:34.31 hwvz+UHB0.net
>>470
追越中にちょっと車間が縮んだだけだろこんなの
追越が終わり次第すぐに左車線に戻ってるし、こんなの煽りとは言わない

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 09:25:56.36 wm6fLJkX0.net
>>470
煽ってはないけど、危険運転
蓋蓋言うやつはネタなんだろうけど、蓋じゃないな

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 09:33:13.09 RSYLwN+m0.net
>>466
だよな…ヘタとかカッケーとかそんなもんより
シフトリンケージ痛むからシフトに手を置くのはやめた方が良いって常識ちゃうのか

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 09:53:52.93 YiQcISmR0.net
>>477
自分より速い奴が来たらさっさとどかないと。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 09:55:16.21 zE/Ki5IE0.net
そんなに右側走りたけりゃあと20キロ~40キロ位あげてそのまま走ればいいだろ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 10:03:25.16 oPm595y60.net
>>470
通行帯違反

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 10:42:50.91 vXQW2Dk9d.net
>>475
世界共通なんだね

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 11:44:44.63 D/2PSTHxM.net
>>439
まんまブーメラン案件
合流地点って認識が無いのかな
普通左チラ見して警戒するよね

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 11:50:40.11 iMLignqp0.net
>>475
上2枚、日本だと元ネタよりこっちのほうがしっくりくるな

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 12:31:08.74 4R6XmxFO0.net
スピード違反なんぞに譲る必要なし。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 12:47:52.82 hzLT4ayK0.net
>>470

今時手回しウインドウって珍しいな

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 13:49:21.99 Z2wAkK8e0.net
>>470
「私が出してるスピードが、安全に走れるギリギリのラインです」とか余裕で思ってそうだなw

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 13:59:09.11 Ks7wC+cj0.net
>>487
しかもこいつ追いつかれた時スピード落として抜かれる際スピード上げてるから意図的に蓋やってるな

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 14:27:50.92 uocEeJNH0.net
>>442
何がカナだよ…
キモいオタクじゃねーか

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 15:02:40.78 QBT4Tlka0.net
シートベルト非着用時の車内映像(H290403)
URLリンク(youtu.be)
静岡県警察公式チャンネル
2018/01/03 に公開
事故を避けようとして急ブレーキをかけた車内にいたシートベルト非着用の親子が、助手席に打ち付けられる映像

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 15:10:55.52 QBT4Tlka0.net
雪の東北道でクラッシュ
URLリンク(youtu.be)
Mochizuki Shutaro
2018/01/03 に公開
DRV-630 2018-1-2

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 15:13:43.60 uocEeJNH0.net
>>490
全然普通でわろたw
もっと激しくぶつかってないと啓発にならんだろw

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 15:17:53.84 QBT4Tlka0.net
プリウス信号無視で事故寸前
URLリンク(youtu.be)
qwedsa h
2018/01/01 に公開
街で見かけるプリウスの日常ですね

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 15:20:46.98 9XLU9fxua.net
>>490
クッションにしたあとに「大丈夫!?」
て(笑)

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 15:24:35.95 QBT4Tlka0.net
危機感が無いんだよな
大人なら大丈夫な衝撃でも頭が柔らかい(物理)幼児なら頭部にダメージが行く可能性があるのに

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 15:50:45.35 QBT4Tlka0.net
20171207接触事故
URLリンク(youtu.be)
kikennaunten channel
2017/12/28 に公開
信号待ち中に横から来たバイクにぶつけられた

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 15:55:37.48 FCoc4q6L0.net
どうせ犯人はシナチョンだろうな

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 16:22:27.73 KweWxifk0.net
>>493
プリかすの信号無視は確定だけど
ジジイの自転車も赤信号のうちに見切り発車したッポイな

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 16:59:28.40 0Afvi0gT0.net
>>494
赤ちゃん「大丈夫じゃねーよ!」

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 17:36:06.69 /wreH6Kq0.net
>>470
撮影車が蓋してんじゃないかと思ったら蓋してたwww

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 19:01:42.70 uyIRhJGD0.net
>>485
相手がスピード違反だからといって譲らなくていい、とはどこの法律にも書かれていない
判例もない

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 20:57:32.21 4R6XmxFO0.net
>>501
そりぁスピード違反車なんて存在しないはずなんだから…。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 22:09:14.66 oKro0jLbr.net
それ言ったらキープレフトが原則なんだから追い越し以外で右車線走るヤツ特に左から追い越される低速車は存在しないはずなんだけどな

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 22:16:19.21 LBTap4+c0.net
後ろから来た車が左から抜く気満々だとこっちが追い越し車線から走行車線に戻ろうとすると動作が被る事があるんだよな
早めにウインカー出しててもだ 

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 22:39:41.94 hwvz+UHB0.net
>>504
走行車線の車と並ぶのと同時くらいのタイミングで左ウィンカー出しておけば後の車も左から抜こうとはしないだろ

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 22:44:33.86 LBTap4+c0.net
>>505
後ろのやつがウインカー見てないアホだってだけなんだが

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 22:55:31.07 GVjozZky0.net
>>506
そんなアホは左車線変更さっさと終わらしてタコ踊りさせとけ

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 23:01:45.58 8wTlgG2r0.net
>>491
撮影者はもっと離れて止めないと、突っ込まれたら巻き込まれる。
撮影者もスピードの出し過ぎ

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 23:10:08.40 lSQQOWw80.net
>>470
速度違反者に速度を合わせる必要ない

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 23:54:34.15 lSQQOWw80.net
>>472
>>476
>>500
お前らはド下手くそだと自覚した方がいい

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/04 23:56:03.09 lSQQOWw80.net
>>487
自分勝手に安全な速度決めてんだろうな
速度規制を守ってりゃいいのに
ドイツもこいつも下手くそばっかで困るw

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 00:13:27.20 GmhqPT/c0.net
>>445

しゃべる蝋人形

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 00:24:46.76 cERxR83J0.net
パトカーの蓋には噛み付けないヘタレどもだから…。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 00:26:10.01 GrhTZ3wa0.net
自分だってやらないくせにw

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 00:59:06.10 GmhqPT/c0.net
>>513
パトカーの蓋? 何それ?

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 06:58:20.83 Bzup5dUOd.net
未だに一般道で「追越車線が~」とか言う人居るんだな

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 07:02:33.70 XbNSdWkaa.net
撮影車もスピード違反だから撮影車への配慮も必要無いな

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 09:30:30.29 7xkvUGWoa.net
>>515
それワッチョイ無しスレの誤爆だよw

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 09:31:32.44 kQB3FYH4a.net
誤爆じゃないだろ

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 11:45:54.16 cERxR83J0.net
面倒だから両方に書いてる、
は夜統一してくれ。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 13:28:36.73 dWffesrOr.net
>>516
28条

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 13:37:49.79 L+8GGLpo0.net
第一通行帯第二通行帯
ルールーは一緒

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 14:03:08.29 dWffesrOr.net
20条

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 14:14:34.08 lIjPVELY0.net
>>516
アホ発見

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 14:34:49.10 Xx0V2YDvd.net
>>300
追突しそうになっても新聞読むのやめないのかよ

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 16:10:14.98 oGuMDh9x0.net
>>525
こういう奴は事故起こすまでやめないんだよ

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 17:02:21.15 oS8IuUr2M.net
事故起こしてもまたやるだろ

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 17:08:19.95 FSGCyAcI0.net
>>440
トヨタ車が悪いけど
看板の位置悪い
>>477>>472
追い越しが終わったら速やかに左車線へ移らなければいけない
右を走り続ける撮影車両の違反行為です
道路封鎖をするなんて法律以前に常識の欠落問題

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 18:16:21.49 OKwqQ6M00.net
>>334
消して逃げたか

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 18:30:04.01 4N5b2Fvj0.net
>>528
その前にも看板があるに決まってるだろ
それと100歩譲って蓋だとして、ノーウインカーで狭い車間に割り込み、速度大幅超過、車間距離不保持の車は責めないんだね
どっちが危険かそういったバランス感覚が欠如してると思うよ
まあ、ネタなんだろうけどw

541:527
18/01/05 18:48:43.76 FSGCyAcI0.net
違反行為ですに対してネタなんだろうけどw
と書くアホ
多くの車両へ迷惑かかってる自覚なし

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 19:02:06.75 C544vg3U0.net
次のドラレコ映像も追い越し車線走行車


543:からの投稿と予想 態々動画アップする奴の殆どが追い越し斜線走行中の件



544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/05 20:17:30.39 oGuMDh9x0.net
>>529
ようつべのほうも阿保なコメばかりきてたから嫌になって消したんだと思うよ。投稿者悪くないのに。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 03:14:21.65 0VZSo2z+0.net
プリウスが悪い!

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 04:39:35.28 SljTS1QB0.net
つべコメもニュータイプばっかりだったんかw

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 08:58:58.27 AuFMHd070.net
>>535
ここは予測運転とか回避とか、人間を対象にした話もよく出るが
あちらは心眼の持ち主やニュータイプが主流

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 10:34:20.95 SljTS1QB0.net
いや、普通の感覚の人間からすると、ここも充分にニュータイプが集まった場所だぞw

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 11:06:17.37 EBCwTDUKa.net
ダロウ運転が常態化してる人にはニュータイプに聞こえるだけ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 11:36:24.52 jKFspJJQ0.net
>>477
典型的な蓋
しかも後ろに着かれたら原則、抜かれる際に加速するクズ

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 12:43:47.87 SljTS1QB0.net
>>538
あなたはきっと数々の路上の難局を、かもしれない運転によってクリアしてきたんだろうな、それはそれですばらしい。
でもそんな問題の多い地域に住んでるなら、引っ越したほうがいいと思うよw
もしくは、君自身の運転に問題があることに気づいてないとかねw
「いや、現実的には回避したという類のトラブルはほとんどない」っていうなら、能力の無駄遣いか、たんなる厨二病かもねw

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 13:11:29.35 ruJdMaeA0.net
安全運転なんてそんな難しいもんでもない
そんなことで威張りたいバカが、俺ならこうするだの必死に書いてるだけ
覚えれば出来るだけ集中して運転するのみ

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 13:13:10.10 IGfM06ki0.net
>>539
クズなのはシビックとあなた
ホントにそう思ってるんなら、早めの受診をお勧めする

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 13:22:33.24 zvvLhg7B0.net
>>542
あんな典型的な蓋見て何も感じないの?

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 13:28:23.81 94/23W1R0.net
>>486
ほんとだ
手回し・・・まぁトラックか商用車?

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 15:33:05.37 QDMhW/OZd.net
手回し窓派の主張
・事故のとき電動より開けやすい
・水没したときでも開く
・電動は故障しやすい
手回し窓の現実
・事故で歪むと回せない(パワーウィンドウのほうが開く)
・実は手回しでも水圧で開かない
・レギュレーターハンドルは割とよく折れる

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 15:45:52.80 aoJyOoZ60.net
>>481
阪神高速は首都高と一緒で追い越し車線ないんじゃなかったっけか

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 16:07:17.55 wGfeypW60.net
>>545
手回しの最大のメリットは、エンジン切った状態で車内で待機しているときに各自で好きなように窓を開け閉めできることかな
デメリットは降りるときに閉め忘れる奴がいると面倒(特に後席)

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 16:22:22.75 wC6u2p48M.net
>>547
エンジンとは無関係
ACCで動く

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 16:39:47.68 wGfeypW60.net
>>548
ONにしないと無理じゃね?どっちにしろ運転席の奴にいちいち頼まないといけないし

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 17:11:36.85 AuFMHd070.net
>>549
車種によるきがした
>>547
ミラーみたいに施錠したら自動で閉まる機能付けたら良いんじゃないかしら

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 17:31:18.48 5aY/ELIM0.net
危険なヤツは、【死ねば改善される】 ←正しい言葉である

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 17:35:05.15 xHgRXm4R0.net
改善というより問題そのものが無くなる

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 17:35:32.52 zvwO2OdYp.net
相模337 の ・・37
トヨタ アルファード 白
はい、道塞ぐチョン顔一家(笑)
ブタ顔のくせに生意気なんだよ!

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 18:36:39.59 tkRvR9fu0.net
ポルシェなんかの高級車はドア開けた時にウィンドウが自動的に下がって閉まってから戻るけどね
あとイグニッションキーで外からウィンドウの開閉できる

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 19:05:42.34 fHCqnx90d.net
>>554
86もドア開けたらガラス下がるだろ?

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 19:09:20.37 SjKffRzg0.net
キャンプするなら手回しは絶対必要

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 19:10:44.01 11CayApm0.net
>>470
時速1万キロで走ってても、高速の右側で後ろから速い奴来たら道譲れ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 19:39:02.74 IGfM06ki0.net
>>543
60k制限のところを100kオーバーで走ってる車が蓋とは思わない
140kは出てると思われるシビックには蓋と感じるかもしれないが、そんな奴を基準にする必要なし
てか、シビックの運転見て何も感じないの?

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 19:47:29.88 ug0aMpxP0.net
高速道全線オービス配置しろ。

571:ペースリーダー
18/01/06 19:54:16.82 ug0aMpxP0.net
ニヤニヤ。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 20:56:52.06 N+hyr/vG0.net
>>558
これが典型的な蓋の思考w
まあそれで良いんじゃないですかw

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 21:00:42.77 CyvU9qj50.net
>>486
気が付かなかった
そういう俺のも1台はハンドパワーウィンドウだw
昔のメーカー製競技ベース車で最低グレードと同じ簡素な装備(´・ω・`)

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 22:29:11.12 YqI2jy7c0.net
X4かな

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 22:45:00.59 CyvU9qj50.net
SSS-R

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/06 23:48:19.53 3va8A1Uw0.net
自分より早い車が追い付いてきたらスピード違反だろうがなんだろうが 先に行かせればいいだけなのにな
変な所で抜かされて危険な思いをするだけなのにな

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 00:10:11.04 OFv9Ph4Y0.net
そこはホラ「俺が指導する!」みたいなヤツっているじゃん。2ちゃんにもいるだろ? 嵐同然なのに、
自分は正しいことをしていると思ってるやつ。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 00:25:30.33 NNqoB5RU0.net
後ろを見ない奴はハンドル握っちゃいけない
トラックでさえ気づくぞ、右車線を走り続ける奴は居ない(渋滞除く)

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 00:39:54.92 69CafNUn0.net
事故未遂!見てるほうがヒヤヒヤする…
URLリンク(youtu.be)
富士山太助
2018/01/06 に公開
仙台市泉区の交差点で起こった事故(?)です
何事も無かったかのように通りすぎる車が恐いです…

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 00:51:21.62 C6m00eZf0.net
富士山だけが思う事だよねw
日常よくある光景だだよwww

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 00:59:31.75 AZtEEQoGH.net
>>568
車の死角から危ないと思わないのかな?
まぁ思わないんだろーな

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 01:26:03.43 xThGkYvV0.net
緑色の所は横断報道なの?

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 01:55:19.11 1aC4pu0u0.net
自転車横断帯です

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 02:03:45.55


585:7v4YTHCa0.net



586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 02:37:19.91 1aC4pu0u0.net
青の自転車横断帯ですね
URLリンク(goo.gl)
これはひき逃げ事案かも

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 02:50:33.29 YbBDA0HA0.net
>>565
常識の範囲内での速度の車同士なら同感
常軌を逸した速度の車だと、譲ること自体が危険
頭がおかしいドライバーなんだから
このあたりを区別できない奴が多すぎなんだわ、このスレ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 03:01:06.02 xX7BVj4/d.net
自転車横断帯なんて初めて知ったよ
都会は違うな

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 03:39:11.50 dwR7onz8r.net
これが自転車横断帯だよ
URLリンク(o.8ch.net)

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 04:14:18.92 K2Tte8TAa.net
>>575
常軌を逸したって、この短い動画の中で他の車にも同じような左抜きかまされてるじゃん
つまり、抜いた奴らは常識の範囲内ってこと
もちろん抜く方も悪いかもしれないが
追い越し終わったら左に戻らない自分も速度超過
と2つも違反違反してるくせに
俺より速い車は常軌を逸してるからそんなやつに譲る義理ねえわ、とかちゃんちゃらおかしい

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 06:14:52.22 /3iIox3N0.net
>>564
ブルーバードなんてドンダケ旧いんだよ
ってそれを知ってる俺もかなり古いな
>自転車横断帯
長い人生、それでも知らんかった
この映像のは危険だな、
むしろ普通に横断歩道や自転車横断歩道作った方が良かった気がするが
道路の構造上無理なのかな

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 08:00:33.25 qeDLPg9X0.net
>>579
歩道橋があって横断歩道がない。
歩道橋に自転車を押すためのスロープがない。
構造が最悪だな。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 08:01:27.55 qeDLPg9X0.net
歩道橋って、あっても使わない人が多いし、自転車は無理な横断をするんだよ。
最近は撤去の方針だろ。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 09:16:36.44 uJQuL0xI0.net
>>580
信号もあるから別に構造悪いとは思えんな。
交差点渡りきれずに自転車横断帯の手前で止まらざるを得ない状況になったのはドライバーが悪いし、
信号変わって、青になった自転車が渡るはなんの問題もないでしょ。
自転車横断帯見落としたドライバーが糞

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 09:34:46.36 ko2ygLCC0.net
>>578
蓋に何言っても無駄だぞw
意固地な馬鹿だから
と言うか馬鹿で意固地だから蓋になるとも言える

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 09:37:03.16 ko2ygLCC0.net
>>568
車が悪いんだが、チャリはよくあそこに突っ込むよなあ
若い奴は思慮が足りないっていうのがよく分かる

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 09:45:13.58 UooknTUE0.net
まあ高速なら普通譲るわな
一般道では結構空いてないとどかない
信号のタイミング分かってるし、制限60なら80キロで走ってるから左から抜くやつもほぼいない

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 09:49:07.81 hSdxmBEAM.net
>>584
じゃあこの場合チャリはどうすべきだった?

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 10:29:59.33 5+ZZUAKu0.net
>>586
普通にBジャンプだろ…
言わせんなよ恥ずかしい

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 10:57:50.14 ko2ygLCC0.net
>>586
オレならって話なら止まっていない車の前に突っ込まないし、もし突っ込むとしても相手がこちらを認識しているという確信がモテた場合だけだな
エンスト君じゃないんだからさw

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 12:52:25.35 ekRQQUfF0.net
>>586
ちゃんと自転車横断帯を渡る。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 13:58:37.95 OXqJsATl0.net
>>568
前の車が動いたから後ろの車も動くなって普通思わないのか?

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 17:13:38.26 1aC4pu0u0.net
接触した車はチラッと自転車横断帯の左方見て確認してるのに、
自転車群がそこを◆外れて◆左斜め後方から来たからそれも一因と思われ
接触車ドライバーの斜め後方確認不足が大きいと思いますが、
自転車もちゃん決められ所を渡っていればドライバーの視線に入っていたかも

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 18:29:18.25 69CafNUn0.net
道志みちでの事故(2018.1.7)
URLリンク(youtu.be)
nissy19
2018/01/06 に公開
居眠り?

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 18:39:55.19 OFv9Ph4Y0.net
>>592
派手でワロタw

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 18:45:27.74 7AnT1mVY0.net
クッションドラム大活躍

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 18:47:13.70 YbBDA0HA0.net
>>578
60制限のところを撮影車は100kオーバーで走行
抜いたのは140kオーバーだろ、それが常識の範囲内なのか、スゲーな
とにかくあの動きされると譲るのも危険が伴う
俺でもあのシチュエーションなら譲らないね
譲る義理とかそういう問題じゃないんだよ
シビックの運転が危険過ぎるんだよ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 19:08:05.79 5+ZZUAKu0.net
>>592
事故の前からフラフラおかしいな
スマホ見ながら運転か?

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 20:10:34.66 Hw7OJYsp0.net
車が好きで1000万以上のスポーツカーに新車で乗り続けてる俺からすると運転に集中せずスマホや脇見とかで事故を起こすやつが理解できないわ

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 20:53:00.52 wuUMenVr0.net
前置きいらないだろ

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 20:57:11.32 KQoBascPa.net
>>592
ハザードだけはサッと点けるんだな(まじれす)

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 20:58:57.04 YNOVXj9K0.net
>>599
自動で出てるんだよ

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 22:04:01.24 1aC4pu0u0.net
>>598
URLリンク(d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net)

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 22:18:23.53 xThGkYvV0.net
>>592
ガードレールに助けられたな
なかったら谷底に真っ逆さま

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 22:25:33.60 5YEDGXCK0.net
クッションドラムがなかったら死亡事故かもね・・・

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 22:40:06.28 nJkOKREp0.net
>>592
クッションドラムを置いてるのは工事中?
それともこういった事故の起きやすいカーブなのか

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 22:45:23.62 YNOVXj9K0.net
水入りドラムは、ショックを吸収していいね。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/07 23:03:15.71 HYxE468M0.net
>>604
工事中

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 01:12:35.75 RzFmBCfJ0.net
>>605
車の前後に設置すれば死亡事故が激減するよな

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 06:11:43.05 II41P12B0.net
>>595
>60制限のところを撮影車は100kオーバー
なら160キロで走行か?
>140kオーバーだろ、
なら200キロで走行か?
>常識の範囲内なのか、スゲー
160、200はさておいといて、
60制限の所をそれをオーバーする100キロで走行している
これは常識ではないが常態化しているな、現地では

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 07:10:03.42 cyNaMjrs0.net
↑アスペ

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 10:48:22.93 yYol4RMj0.net
>>568
衝突音が聞こえるから轢き逃げだな。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 18:26:54.68 IQmu4TZuM.net
>>608
身勝手だねえ…

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 18:41:30.79 OVS2KN9p0.net
>>568
事故を起こす人はスピードは関係無いんだよな
確認をしていない
たまたまで、今度かいつか事故を起こすだろ

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 18:42:07.06 wtVW6EJT0.net
>>610
どっちが轢き逃げ犯?
チャリが逃げたように見えるけど・・・
チャリ?
車?

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 19:24:34.40 yYol4RMj0.net
>>613
自動車

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 19:31:50.45 r8vdAw9c0.net
>>208
退けよオッサン

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 20:23:19.04 WNg1Uk2y0.net
煽り運転に 急ブレーキ踏むとどちらが悪くなるのか【報復ブレーキ】
URLリンク(youtu.be)

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 20:33:54.46 gK1YBO9e0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 20:53:10.42 P3ot9Zqa0.net
>>617
おかしなデマを振りまいて喜ぶタイプの異常者がいて、災害時等に害悪を及ぼすのは、そういう手合いなんだよ。
要するにお前のことだ。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/08 23:55:32.59 dWA8YAES0.net
コピペに反応する知恵遅れがいると聞いて

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 00:09:39.24 +I27MNVT0.net
>>619
おかしなデマを振りまく者がいたらその場で間違いを指摘しないと駄目だからね。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 01:10:55.16 yGNnI03R0.net
張り逃げだから反応しても意味なし
スルーで良いんだよ

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 01:16:14.60 +I27MNVT0.net
>>621
何か勘違いしてるようだが、薄汚らしいデマが書いてあるから薄汚らしいデマだと一目で分かるように書いてるだけだよ?

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 01:33:02.04 yGNnI03R0.net
いや、だからそういう事も一切無用
スレチにはスルーで頼みますよ
って、俺も何でこんな事何回も書かなきゃいけないのよ(´・ω・`)

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 01:43:51.71 HxKmCxf/0.net
勘違いしてない風に見せたかったのかね

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 11:31:55.13 R6l3pcIM0.net
【ドラレコ】交通事故 全損
URLリンク(youtu.be)
くるみ mix
2018/01/08 に公開
対向車の右折待ちの軽にトラックが衝突。
我が家の車とトラックに追突された軽は全損。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 11:39:26.53 JnGrV7Tj0.net
>>625
これは避けようがないな。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 12:02:15.77 cMOrmTaV0.net
追突されたほうは相当なダメージだろ
生きてるのか?

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 12:13:32.14 X1ei6/em0.net
>>625
これ、ハンドル切らずに待ってれば反対車線に飛び出さなかったんじゃないの?
頭中心じゃなくて頭振ってるから間違いなくハンドル切って待ってた様だけど
ただの追突ならヘッドレストも意味あるけど、こう横に振られちゃったらサイドエアバッグだけが頼りになっちゃうよね

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 12:19:33.12 2oMb5Mdb0.net
>>625
中央分離帯の切れ目で右折待ちしてたのかな?
ぶつけたトラックが悪いのかぶつけられた車が悪いのか
何れにしても撮影者は完全な被害者だね

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 12:23:30.01 +xErLiBv0.net
>>625
撮影車、減速するそぶりが全く無いな
びっくりして硬直するなら、そんな人間は運転するな
大体こういうヤツが避けれた・軽減できた様な事故でもそのまま突っ込んで重大事故に繋げやがる

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 12:40:42.73 sYUmB8a90.net
バカしかいないのかよ

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 12:53:30.18 cMOrmTaV0.net
>>630
そりゃこっちに飛び出してきてからぶつかるまで、0.6秒くらいしかないからな
そんな短時間で前が沈むほどのブレーキは無理だろ

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 13:00:22.55 YIGUO5QNr.net
>>630
まずはようちえんそつぎようしておとなになってうんてんめんきよとろうねぼく

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 13:09:44.46 cMOrmTaV0.net
空走距離 ブレーキペダルを踏んでからブレーキが動作し始めるまでの間車が走行すること
40km/h で 11m
センターラインの白線が5m+間隔5m
つまり白線と間隔セットの、10m過ぎてからようやくブレーキが効き始める
動画見ると7~8mですでに突っ込まれてる

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 13:23:42.30 tKDBQ2yQ0.net
>>629
これ回避するのは流石にムリだって。
でも何でこんなに空いてる道なのにずっと右車線走ってるんだろう?

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 13:24:25.02 tKDBQ2yQ0.net
あらアンカー間違ったゴメン。>>630だった。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 14:28:51.39 hqX/VEId0.net
>>625
トラック、ヘッドライト点いてないよな
謎の無灯火で前方が見えなかったと予想

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 14:29:04.27 qidi+w/70.net
>>630
頭おかしいにも程がある

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 14:33:54.05 8UXV8nmAa.net
>>625
中央分離帯の切れ目から右折するには、流れ的に無理がある。
右折斜線はなさそうだ。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 14:59:17.43 cMOrmTaV0.net
>>637
追突する前はついてるよ

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 15:20:16.89 gmlY67XzM.net
>>629
俺なら余裕で交わしていたな。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 15:22:39.64 gmlY67XzM.net
こういう時こそBボタン押さないと。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 15:47:18.38 rlvxtPJn0.net
昨年の、中分突破死亡事故も、20条違反常習運転手には何の教訓にもなっていないな。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 17:40:59.15 vSmPBukKd.net
>>630
アムロならかわせたよね。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 17:55:59.20 yGNnI03R0.net
うちの近くにも同じ様な分離帯切れ目の交差点があるけど、
右折待ちなどコレが怖くてやろうと思わない
時には遠回りになっても自己防衛も必要

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 18:21:25.57 /7iULmvf0.net
近所は分離帯の切れ目潰して右折できなくしてた
流れ悪くなるし交通量多いとこは無い方がいいわ

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 18:30:44.26 vwhjBAuGa.net
右折して路外に出るのも、右折して道路に入るのも無理。
ここで中央分離帯を開けたやつもバカだ。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 19:19:37.08 +I27MNVT0.net
>>623
何でよ? デマを振りまく薄汚らしい異常者の妄言に引っかかってはいけない旨の警告の何がどう悪いと?
>>624
アタマ大丈夫?

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 19:22:00.45 +I27MNVT0.net
>>625
ロシア辺の専売特許かと思ってたけど、日本でもけっこうダイナミックなのがあるのね。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 19:26:19.82 uYujL5e00.net
>>643
エンストくんか?

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 19:33:22.65 +I27MNVT0.net
>>625
普通再生では分かりづらいのでスローで見たら
右折待ちでRV系の形状のが斜めに止まってる
避けようとして左にハンドルを切りながらトラックが追突
その関係で反対車線にはじき出されて
・・・か。
先行のコンクリートミキサーが行った直後に飛び出してくる具合になってるから避けようも何もないね。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 19:35:37.03 +I27MNVT0.net
>>630
普通程度の車間は取ってはいても、先行車が過ぎた直後に飛び出してきてるから反応しようがない。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 19:37:41.66 q5A2hERq0.net
一般道でも二車線あると右が追越車線だと言う人がいつもいるんだけどなぜなの?
右折するのに右にいちゃだめなのかw
変人多いな

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 19:42:52.29 7MWFIBkEM.net
>>653
右折するでも追い越しするでもなく漫然と右車線にいて
トラブル引き起こす撮影車、動画が多いからそういう奴には左走れ言われるのは当然

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 21:04:01.04 BAmA9tn20.net
はいはい聖人君主聖人君主

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 21:14:46.58 8DEp+zO40.net
>>630
釣り針デカいです

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 21:50:23.91 W9lspjTP0.net
左だろうが右だろうが同じ
運が良いか悪いかだけ

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 21:57:54.37 rlvxtPJn0.net
>>653
(追越しの方法)
第二十八条 車両は、他の車両を追い越そうとするときは、その追い越されようとする車両
(以下この節において「前車」という。)の右側を通行しなければならない。
2 車両は、他の車両を追い越そうとする場合において、前車が第二十五条第二項又は第三
十四条第二項若しくは第四項の規定により道路の中央又は右側端に寄つて通行しているとき
は、前項の規定にかかわらず、その左側を通行しなければならない。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 21:58:08.38 nBjy8AjI0.net
>>630
なんでも撮影車を叩けばいいってもんじゃねえよばーか

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/09 23:56:43.87 J3HF9Km20.net
回避すげー
URLリンク(twitter.com)

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 01:00:46.62 YcBrlNKD0.net
事故
URLリンク(youtu.be)
Taku K
2018/01/09 に公開
右折車と信号無視の直進車の事故

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 01:39:22.53 MFwTRcJvr.net
>>660
BGMが中国語っぽいから中国か台湾かと思ったけど、左側通行だから香港だな?
まあ広東語っぽい歌だな。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 01:41:22.18 MFwTRcJvr.net
>>661
また京都か?

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 04:05:21.42 i/7sLNbl0.net
>>592
前も後もずっとカーブ続きの区間なのに脇見できる神経はよくわからんな
はみ出まくってて怖い

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 12:29:20.55 5ZNHVZHi0.net
>>661
御椀のような形のフロントグリルの車
信号無視はあかんわ

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 12:59:49.39 gJMUYxiX0.net
【ドラレコ】バイクで走っていたら逆走車に轢かれそうになった恐怖映像【事故映像】
URLリンク(youtu.be)
モンスターチューバー
2018/01/09 に公開
自分がどんなに安全運転でも油断なりませんね・・・
※転載ものならすまん
-----
URLリンク(youtu.be)

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 13:20:03.39 /s0lPmRQM.net
>>658
>653の駆け込みに対して、>658の条文を持ってくるなんて、お前アホすぎ

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 13:24:28.57 /s0lPmRQM.net
>>658
>653の書き込みに対して、>658の条文を持ってくるなんて、お前アホすぎ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 13:57:41.81 79AQjkcn0.net
自分を守るためのドライブレコーダーで自分の過失を検察に立証されたらたまらんな…

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 14:06:35.71 WRIOvSprr.net
>>668
追い越し車線は、法律上の名称じゃないよ。
無免でないなら、20条と28条は守ってもらわないと周りが迷惑だよ。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 14:18:37.87 /s0lPmRQM.net
>>670
何を言ってるのか意味不明

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/10 15:45:25.91 i/7sLNbl0.net
追越車線の通行帯指定を受けた車線が追越車線となる
原則として左側を走るというルールと追越車線の有無に関連はない
あろうがなかろうが左に寄るのがルールで、指定がない限り追越は右側から行うのがルール
追越車線は追い越しのときのみはみ出すことが認められた車線で
安全な対向車線だと思えば良い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch