こだわりの工具について語るスレ@車板 (47)at CAR
こだわりの工具について語るスレ@車板 (47) - 暇つぶし2ch179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/21 12:50:22.47 YD09jgVS.net
そもそも一般的な右利きの場合、
正回転、時計回りの方が脇腹で腕を押さえられてしまうので手首を持っていかれる。
「痴漢です!」みたいな時の護身術で手首をひねるアレ。
逆回転は手首をやられずに脇が開く事で強く押さえられないこともあり、
回り過ぎた場合はスイッチを押さえる人差し指が離れる向きなので手首は安全。
手を繋いでダンスしている時にやるロマンチックなクルリンパのアレ。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/21 13:03:02.23 lx7LAmE1.net
>>174
ゴタクはいいからさっさと正しいインパクトの持ち方を言えよwww
お前はDTかって突っ込む所なのか?w

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/21 13:43:57.21 YD09jgVS.net
>>172 インパクトはどう持つのかと言うことの答えですが、
トリガースイッチがあるものですからそこを持つしかないですよ。
サイドハンドルがあればそこに手を添えるのもそういう事です。
大型インパクトで手首を痛めたのは、重い機器を手で持つ負担と
連続使用による疲労であり、捻って捻挫してしまうものとは別だと思います。
パンチで言えばジャブ。細かい打撃の連続は地味に効きます。
インパクトじゃない工具が回転中にロックしてしまうのはストレート。
その一発を交わす、覚悟して歯を食いしばれば回避できるが
振り向きざまにパンチされたりウッカリ頭やつま先を角にぶつけると猛烈に痛いですよね、
なのでインパクトの持ち方は論議するほどのことではないと言うことです。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/21 13:47:07.94 JqXz4aGA.net
>>175
さすがに100万するインパクトを普段使いにしてる人はこのスレにはいないでしょ
実用的な価格帯のハイトルクは1200~1500程度だよ
>>176
ここは素人Onlyのスレじゃないし、安全対策に素人も玄人もない
持ってない知識ならば柔軟に吸収すれば良いのに、何故か茶化したがる人が多い
>>178
おれと君がレスしていた人は別人
で、ハンドドリルなどは素材や負荷を見ながらクラッチ機構と同じような操作をするのが基本なんだけど知らなかった?
ボール盤のようにトルクがあるタイプならば回しっぱなしでも下げる力の加減が出来る
でもハンドドリルはスイッチのON/OFFを小刻みに切り替えて使うんだよ
あと、話の本筋は手首への疲労度の話で、実は持って行かれるということではないし、もし持って行かれたとしても、右回転工具の場合は鉄砲持ち以上の安全対策はない
>>179
>そもそも一般的な右利きの場合、正回転、時計回りの方が脇腹で腕を押さえられてしまうので手首を持っていかれる。
持って行かれるという話ならば逆でしょ?実際に試してみなよ
>>180
十分ヒントは出している
あとは実際に試してみなければわからない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch