こだわりの工具について語るスレ@車板 (47)at CAR
こだわりの工具について語るスレ@車板 (47) - 暇つぶし2ch126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/18 22:41:02.51 XBGz5ELk.net
>>120 インパクト以外だと充電式よりコード式のメリットは多い。
例えばドリルやポリッシャー、サンダーあたりは回してる使用時間が長いでしょ、
エアと比べると音も静かだし冬も冷たくないし、充電式だとバッテリー切れが早い。
さらに車で考えたら外部での作業が多い工具。(ドリルを内部で使うことはあるが)
インパクトの場合は、
外部だと一カ所に留まらないで四輪の外周をぐるっと回る移動がポリッシャーよりテンポが早い。
そうするとコードが邪魔、エアーホースより引っかかるなどのデメリットがあり、内部での作業もコードが邪魔。
さらに、売られている目的というかターゲットの客層は建築建設が多いので
本体強度的にインパクトレンチは金属パーツが多い方が良いけど
軽さや現場を傷付けないなどの目的で樹脂パーツが多いものが多いので
モーターが壊れたりは少ないけどボディが壊れやすい心配がある。
(強度的なものはメーカーにもよるが)
最後に、
充電式のメリットはバッテリーの位置が重心となり打撃時の本体保持を助けているので、
インパクトレンチ自体が安定するためあのような位置でデザインされてます。
それらをトータルで考えると、
バッテリーが高価な消耗品なのにモデルチェンジごとに差し込み方式まで変わるという
大きなデメリット以外にコード式のインパクトレンチが勝てる部分が少ないです。
ですがバッテリーのコスパは非常に問題ですね。
インクジェットのプリンターのインクよりヤクザだと思いますw
もしかしたら使いやすいコード式もあるかもしれませんが、
全体像で見たらそういう感じ。
メーカー側が今後開発に力を入れるのは充電式なのでコード式の未来に期待はできないので、
庶民は超長寿命バッテリーが安く出回るまで待つしかない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch