こだわりの工具について語るスレ@車板 (46)at CAR
こだわりの工具について語るスレ@車板 (46) - 暇つぶし2ch550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/05 12:29:33.25 GGYSjETf.net
借りパクってか盗まれてんじゃん
同僚から舐められてるだね w

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/05 14:55:24.67 W2U9n/Of.net
facomの新型J.161B?買った人いる?
いたら使用感教えてください

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/05 16:48:29.48 wsyNCCL+.net
>>550
現場じゃ借りパクは良くあるって
近所のガキなんかはほとんど自分でやらせてたしよく借りにきてたし
違うところでふっかけて回収してたから損はないよw

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/05 19:26:25.55 we8V9HuC.net
コラコラ
ヤンチャしないのっ

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/05 20:44:31.99 nrApLzZz.net
北の国からで純が整備工場のパイセン シバいたのってモンキーか何かだったと記憶してたわけ
で今wiki見たらバールだってよバール ヤる気まんまんじゃねーかよバールて
そんなわけでお前らも後輩いじめたりすんなよなって思ったわけ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/05 21:23:56.96 hdU3CqaV.net
頭悪そう
気のせいか?

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/06 06:25:26.37 1gY7jUz2.net
>>552
お前が舐められる様なレベルの人間だって事はよくわかったから出てこなくていいよ

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/06 09:45:44.84 t5mnSIh4.net
普通なら、使い方は別として返すのがまともな人だからな・・・
安い工具ならまぁ・・となるが、それなりの物使ってたら、返せ、返してって言わないの?

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/06 16:08:40.63 DvuIglEl.net
>>557
わざわざ誰がどれを持って行ったとかメモってないし全てが返して貰ってないわけじゃないしね
>>556
何怒ってんの?
かんに障る事言ったっけ?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/06 16:30:01.25 e8EEA8lQ.net
もうこいつには触れんなよ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/06 19:30:06.64 Y62E6oWB.net
>>558
お前も相手も間違ってない
ここの工具好きには貸して雑に扱われるとかとか返してもらえないとか自分に置き換えると許せないだけ
工具に対する価値観が違うだけだから気にするな

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/06 21:13:03.45 1AbghLAt.net
それにしてもキレ方ちょっとおかしいけどなw

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/06 22:05:32.21 tExS6Hwp.net
そもそも借りパクされるような職場で働かなきゃならない自分を恨め
まともな企業じゃありえない話だ

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/06 22:13:59.59 4KOlwKyM.net
おれは割とまともな企業だけど派遣とかがいるとどうしても信頼は出来んな
工具箱に鍵かけてるわ
まぁおれは盗む盗まれるの話じゃなくて使ったら使いっぱなしで現場に忘れてくるとか端子やタイラップの補充しないとかって話だけど
工具に興味ない人って価値も分からず使ってるから使い方も雑だしね
例えばヘックス一本無くしたから余ってるヘックス差して戻しとくよってのが親切くらいに思ってる
だいぶ話逸れた

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/06 22:53:27.88 iMzRgLrB.net
>>562
恨むも何もパクられた事について何とも思ってないって
まぁタイミングよく保証がなくなって月1のバンセールスも断って他メーカー工具もよく手に取るようになってきてる感じかな
ドライバーはPBだったけどね
会社も営業と俺だけだからな
意外にみんなデカい企業で働いてるんだな

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/06 23:42:34.11 tExS6Hwp.net
>>563
うちの会社で自前工具の使用が許可されている環境では派遣の人どころか社内でも許可された人間以外が立ち入ることは不可能
誰でも立ち入り可能となる部署では、自前工具は許可されていないし、すべて会社の備品として部署ごとに十分な工具が与えられる
工具は消耗品なのでいつでも補充交換は可能で、借りパクどころか紛失した話も聞いたことが無い
>>564
少人数なら工具は会社側が用意するべき
というか認可取る段階で基本的工具は揃ってるはずだけど

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/07 08:11:22.24 MhdfCESA.net
>>565
おぉそれはすごい管理されてるな
工具の発注依頼かけとけば必要な理由さえ説明できればスナップオンもネプロスも買える稟議の甘い会社だけどあくまでも監督者以上にしか権限ないから貸してくれっつって一般社員に勝手に使われること結構あるわ
そんなことはいいとして工具箱ってこれってのがなくてしっくりこない
今はトラスコのベタなスチールの工具箱使ってるけどあと少し大きいの欲しい
URLリンク(i.imgur.com)
手で持ってウロウロするからでかすぎず重すぎずなのがいいんだけどなかなかいいのに出会えない
スチールだとマグネットでパーツトレイとかクリップくっつけとけるから便利なんだけどやっぱ持ってウロウロするのは重いわ

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/07 10:26:29.21 HJ+FhYol.net
>>566
型番から東洋スチール製と思われるので幅が70mm大きいY-350とかは?
URLリンク(www.toyosteel.jp)
URLリンク(www.toyosteel.jp)
TRUSCO, リングスター等から型番も同じOEM品が出てる
こちらは非磁性のマルテンサイト系のSUS304なので磁性が欲しいならお試しが必要だけど、プレス加工部は
磁性があるかも
URLリンク(www.toyosteel.jp)
その他、Atage SUSツールボックス STB-390は今のY-280比で2~300gぐらい重くなるけど収容力は大幅に
増えるし、オーステナイト系SUS430で磁性がある
蓋・トレー・底はプラ(天板にSUS板貼り付け)なので大きさの割に軽い
URLリンク(www.astage.jp)
TRUSCO TSUS3026S, SK11 F-SK001, モノタロウ ステンレスツールボックスM3030Cなど色々な所からOEM
で出てる

568:クランプメーター男
17/10/09 11:46:20.31 DlFpTDnB.net
中古のクランプメーター買ったからちゃんと測定できるか試験してる
軽トラの始動時の突入電流が169Aとはかれて感動w
最大最小記録モードにすると
最大80A、最小マイナス15A
バッテリーから行く最大電流はわかるけど
最小は1Aぐらいだろだろ?あれあれ?
うーん、うーん
あっマイナスも含めて最小値になるのかw
説明下手ですまんこ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/10 17:32:41.50 Ob8WbQNy.net
ベッセル?あぁホムセンのやつね安かろう悪かろうでしょと思ってた俺を殴りたい
仕事で上司の工具箱からメガドラ貫通ドライバーを借りたらすげぇしっくりくるでやんの
WERAのレーザー派だった俺だけど浮気しそう…というか心はもう持ってかれてる

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/10 20:32:43.94 OrQlvnF1.net
>>569
ドライバーは鮮度が命、レーザーチップは美味しい時期が短い。
摩耗しても普通に使えるけどさ。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/11 00:44:54.70 x2LUQyS4.net
WERAのドライバーを複数差してたら、毒キノコみたいだねって言われた

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/11 07:05:06.08 U8cJ9UqS.net
ドライバーは安いので
ついつい買っちゃう
で、工具箱に入んなかったりしてる

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/11 10:51:16.72 z4OwYw5G.net
>>572
まじおれ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/11 10:55:16.29 ndzIcmFC.net
俺もドライバーはベッセルのボールグリップだな
油まみれにしていると、グリップが溶けて、ベタベタになってくるのがネック

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/11 11:21:48.39 uUPZRZub.net
電工ドライバは使いやすいよな

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/11 13:04:21.68 P+976oQ3.net
sunexとかtektonとか詳しい人いる?
アメリカのメーカーかな台湾生産メインみたいだけど。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/11 16:45:43.35 8WYVNSDU.net
>>574
ボールグリップ好きな人は拘るよね
自分はどっちかっていうと苦手だけど
>>576
SUNEXサウスカロライナ州グリーンビル、TEKTONはミシガン州グランドラピッズにあるみたいなのでどちらも
アメリカの会社みたいだね
TEKTONの方はfamily-owned hand tool companyってなってるので会社より個人商店って規模みたいだけど
ラインナップはAPや藤原産業を彷彿させる内容で、見た目からどちらも台湾製工具のOEM品と思われる
URLリンク(sunextools.com)
URLリンク(www.tekton.com)

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/11 17:36:06.41 e9NTa5kL.net
みんなエアゲージってどこのを使ってる?
アサヒゲージホタルの校正を頼もうと思ったら一万円~とか言われて躊躇してしまった
安いのをある程度の期間で買い換えた方が安上がりなのだろうか

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/11 17:36:43.16 e9NTa5kL.net
ごめんバイクすれと間違えた

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/11 18:17:15.31 UD/MOAkE.net
ボールグリップってトルクかけにくいし浮き上がりやすくない?
ベッセルだからかな?

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/11 18:31:31.78 wvERwNxc.net
>>580
逆にトルク掛けやすい
少し固着してそうなネジでも上から体重かけてまわせるし、
手が油ついても意外とグリップしてくれる
1番の利点は安いし近所のホムセンでも買えるってとこだろうけど

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/11 18:35:44.38 LnRyYPsk.net
>>580
持ち方の問題だと思う

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/11 18:40:56.56 RnF2K9kV.net
ドライバーでトルクって言ってもTレンには敵わないしなぁ

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/11 18:43:25.21 8WYVNSDU.net
>>580
対象の垂直方向にドライバー+肘ぐらいまでのスペースがあり、掌底から包み込むように握ればトルクがかけ
られるようになっているかと
逆にスペースが無いと斜めや横から力をかける事になるので、自分はこのような状況だとストレートグリップの
方がトルクをかけやすい

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/11 18:57:53.02 KxDdHGvQ.net
押し9回し1だったっけ?

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/11 19:26:33.49 RnF2K9kV.net
押し7回し3くらいかと
ドライバーの食い付きの良いほど回しの比率が増やせる。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/11 21:05:27.47 4LpMJISK.net
>>577
ありがとう、参考になりました。
Sunexのインパクトソケットもらったので調べてたけどよくわからなかったんだ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/11 21:18:04.48 xO0zJyFP.net
ゴムハンマーは100円ショップので充分。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/11 21:50:06.74 S9wULBeo.net
>>579
別にスレ違いとも思わんけどw
校正の頻度と信頼性を天秤にしてコスト絡めてと
そこいらへんは自分にしか分からんのじゃないんかな
知り合いのガレージはゲージボタルを年1回校正かけてる 10年位使ってるらしい
俺はブリヂストンブランドの奴使ってるけどあからさまにアサヒ製だな
ゲージ部に蓄光処理してないのもあって本家よりかなり割安
そして俺がBSの営業所から買った時は校正券が1枚付いてきた

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/11 22:42:01.95 367ZLOfI.net
>>588
今のはどうかしらんけど、昔ダイソーで買ったハンマーは振った瞬間頭が丸ごと飛んでったよ

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/12 01:14:42.61 NWXeVJaM.net
100円のスパナの注意書きを思い出したわ。
強い力をかけると破損します、とか書いてあった

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/12 11:52:01.79 R273KrMx.net
>>590
空飛ぶハンマーかっけ

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/12 17:19:34.36 9iW1Qsst.net
車スレで工具に拘ってる人だと、エーゼットのオイルとか興味ないカモだけど
アマゾンでお試し価格でアホみたいな値段で色々売ってるから試してみ。
車いじるだけの人でもCKMっていう潤滑剤複数種とパークリ系だけでも買い。
バイクやチャリもいじってる人ならチェーンオイルとかもあるから笑いが止まらないはず。
エーゼットの広告活動の一環だと思うけどどう考えても赤字でやってると思う。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/12 17:30:12.42 U6pnWWWb.net
スレチのステマ乙

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/12 20:33:07.62 9iW1Qsst.net
>>594
工具のメンテしないなら不要かも知れんが
ラチェットにも使える潤滑油とかパークリが送料無料で百円だったら買うだろ?
ステマとか言われてスルーすべきかもだけどそんな君にもオススメなんだよ。
あ、、盆栽だからか。。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/12 20:55:11.75 Ced7s0E1.net
みんなとっくに知ってるけど、買わないし選ばれないんだよ。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/12 21:14:38.59 jN/GtPvq.net
ゴミは100円でもいらんわ
ゴミはゴミ

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/12 21:26:16.39 mNn6qwg2.net
>>595
>ラチェットにも使える潤滑油とかパークリが送料無料で百円だったら買うだろ?
金もらってもいらんレベル
勝手に赤字出して潰れてくれ

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/12 23:06:12.95 DbOJb6zV.net
なんだよ箱買いできないのか
1本だけとか100円で買えても逆に困るわ

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/12 23:46:42.47 9iW1Qsst.net
そっか、、ゴミか。。
まぁいいや。お邪魔しました。

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 00:11:09.27 yRxnbuAP.net
はい。次の人~

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 00:27:40.13 lzWO3NJB.net
ヴェラのヘックス2.5mmのボールが折れたぁぁぁ
プライヤーレンチで挟んでボールポイント回してたからオーバートルクなのは分かってたけどショックだぜ…
明日、会社の工具箱にあった歯抜けヴェラグリーンラバーから2.5mmだけ抜いてこよう…

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 00:38:15.36 A5AQ7HSO.net
>>600
自分は拘ってる、だからバカにしておくみたいな風潮が強いんだよ、じぶんが愛用しない製品はすべてゴミ以下
ということで「できる人」を装うんだな。
本当に雑貨のゴミなら見事にスルーしてツッコミもしない。
100円ならガレージの肥やしに良いし、何も車両ばかりに油脂やケミカルを使うわけでもない
キャスターにだってファンの軸受けにだって使えるんだし、ありがたい人にはありがたい。
先生たちに攻撃は気にするな。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 00:49:36.67 o2Q2LeMl.net
>>600
お前はセールスマンかよ
そりゃ必要としていない人に押し売りしたら嫌われるだけだろw

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 00:50:28.25 Wqy+dvKM.net
>>600
安心しろ
俺はAZ信者だ

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 00:56:14.78 uKvJ1iLO.net
URLリンク(i.imgur.com)
折れた

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 01:02:16.18 1uBkYLs7.net
見事にねじ切れてるね

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 01:03:54.61 sM1Ifofi.net
>>603
>ステマとか言われてスルーすべきかもだけどそんな君にもオススメなんだよ。
>あ、、盆栽だからか。。

こんな事書いてくる奴にまともな反応があるほうがおかしいわw

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 01:44:07.17 JLJySdXl.net
一応現役だから工具は定期的に洗浄機にかけてるし、パークリは会社支給の充填式。
ラチェットにはナスカルブ。そんなゴミオイルは要らない。
100円で買えて喜んでんなら100均スレでも行けばいい。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 01:44:07.95 6IWHVqZy.net
>>608 それ書いた本人だけど、ほんとにCKM002っていうのが
今まで色々試したラチェットの注油で1番良かったんだよ。
レビューでも工具に使ってると書いてる奴がいて、百円なら試すかって感じだったけど、
細かいギアのラチェットにグリス塗ってる人は是非試してもらいたい。
砂のこと書くとあれだけど、シールドラチェットにもオススメ。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 01:52:11.57 6IWHVqZy.net
>>609 そっか、、すみませんでした。
充填式パークリ使ってれば百円でも不要ですね。
ナスカルプつかったことないけど、そんなにすごいのかな?
試しに買ってみます。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 02:12:44.95 sM1Ifofi.net
>>610
だから根本的に色々とズレてんだよお前

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 02:15:05.13 6IWHVqZy.net
>>612 読み直したらそう思った。
確かに押し売りにしか見えないですね。
もうこの話題はやめときます。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 02:16:30.72 yRxnbuAP.net
ダメな奴は何をやってもダメ

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 02:26:55.14 A5AQ7HSO.net
>>609
だったらちょうど良いからオレの工具も洗浄と注油してくれないか?

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 03:35:44.79 GH3d1a4N.net
ステマってwwww
こんなところでステマがーとか言う奴の方がどうかしてると思うぞwww
別にいいじゃねえかよ、悪質なリンク貼ってる訳じゃなしww
オレは買わないけどさwww

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 12:55:22.82 FWbfTwlQ.net
ここはコスパを求めてるようなところじゃないなw

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 13:01:15.48 uKvJ1iLO.net
T型トルクスのソケットでおすすめはどこですか?
値段よりも性能重視でお願いします

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 14:25:42.98 yih7WwIT.net
>>615
コスパくんを擁護してるだけあってこいつも頭おかしいな
何がちょうどいいんだか

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 14:47:45.33 A5AQ7HSO.net
>>619
自分の用がない興味のない物品だから糞味噌に蹴散らして叩こうってのがオカシイだろ?
おれは会社に25KWのスクリューコンプ2台有るからブラストも塗装も困らない。
そこに5千円の中華コンプの話が出てきて、なんだこの粗悪品、3000円でも要らないわガレージのジャマになるだけ
ステマ死ねっていうのは筋違いじゃないか?
確かに粗悪品だろうし買っても場所をとって数ヶ月で煙が出るのはわかっていても、自分に必要ないなら進んで「スルー」する
ことを選べばいい。
最後に俺は会社にこういう道具と油脂があるから要らないんだよっていわれてもね。
だったら俺たちも使っていいのか?って話しになるだろ。
「そんなの自分で買えよ」っていうならば、そういう物販情報はスルーすべきが筋じゃないの?
おれだって別に欲しくはないけど、そういう情報を提示したヤツをステマとかお節介とか死ねと言う気はないよ
自分が求めなくても少なくとも提示したヤツは欲しかったし買ったんじゃないの?
だったら他にも欲する人が居てふしぎじゃないんだからスルーで良いだろ。
おれのスレッドだから俺に必要ない情報は要らんって気持ちは汲むけど、共有してるいしきも持った方が良いよ
ステマ野郎を当初からそういう態度で叩いてたろ。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 15:26:49.88 OmwthcY6.net
>>618
HAZET買っとけ

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 15:40:29.10 yih7WwIT.net
>>620
お前もおかしいからそいつに同意できるだけの話
何故叩かれてるかも分からず立て続けのレスで更に馬鹿を自ら露呈するあたりも含めてお仲間

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 16:39:01.12 KEJhETNp.net
>>620
静観してたけどさすがにしつこい
あくまでここ2ちゃんだからな

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 16:57:42.46 phrHsp+s.net
世間で高卒未満の扱いしか受けない底辺整備士はこういう所で自己主張するしかないんだな

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 18:58:44.99 JLJySdXl.net
>>620
工具スレでオイルの話だしたからスレチ。
押し売り気味に書いてあったからステマ。
しかも煽り出したから現役って伝えただけなんだけど?
横からしゃしゃり出てきてしかも論点ズレてるお馬鹿さんにどーのこーの言われる筋合いはねーな。
グダグダスレ荒らしてないで去れ。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 19:56:08.56 uKvJ1iLO.net
>>621
PBよりもHAZETな感じですか?

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 20:33:20.43 9vkwbVb3.net
>>626
先端ならPB で間違い無いわ
ただ、ソケットとなるとトータル的に考えてハゼットだわ
PB のソケットはガタガタすぎて話にならん
先端の精度はバツグンだわな

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 20:35:26.54 us3ejEVh.net
>>620
使ったことないモノをゴミだと一蹴する輩だぜ
レベルが知れてる

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 21:34:26.70 WWdY74ME.net
>>619
ソケットならHAZET
ビットならPB
両方とも先端制度がバツグンだからボルト自体が舐めてたり適当なボルトだと入らなかったりするレベル
今の金メッキHAZETよりも昔のシルバーの方が良かった気がする
HEXも優秀で最近のトルクスとかトリプルスクエアもHAZETがおすすめ
コーケン、KTCあたりはポキポキ折れちゃう

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 21:35:13.39 uKvJ1iLO.net
>>627
さんきゅー
金色のと普通のと一体型があるぽいな

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 22:15:27.96 ZCopn6FR.net
俺はエイトのトルクスソケット使ってる。E型はスタビレー。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/13 23:00:51.97 jz8TGrfG.net
空気よまずに
海を超えて本当到着した新しい仲間たち
箱!箱!スプレー缶置き?
URLリンク(i.imgur.com)
以前ダメ元で値引き交渉したら成立したと書き込んだ工具です。
説明書はあるけど・・・出番あるかな??
URLリンク(i.imgur.com)
これもダメ元で値引き交渉したら成立!
まあこれは出番はどこかであるでしょう
URLリンク(i.imgur.com)
その他もろもろ
URLリンク(i.imgur.com)

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/14 00:11:38.25 2I73E7cA.net
>>632
2、3枚目の工具、何一つ用途がわからない…
まだまだ世の中には俺の知らないマニアックな専用工具があるんだなと実感した

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/14 00:17:46.41 WQwNvYaX.net
プーリープーラーは分かったけど2枚目の針金がわからんw

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/14 00:21:46.82 LqQSAQpE.net
>>628
使ったことないってなんでわかるの?エスパーなの?
お前の知能レベルが露呈してるよ?

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/14 01:18:03.95 VEMUV+L7.net
だからスルーしろってw

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/14 01:28:52.38 nO+RE6nr.net
ラチェットにはナスカルブ( ー`дー´)キリッ
どこかの工具屋の受け売りじゃんw

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/10/14 02:01:53.94 LqQSAQpE.net
>>637
このスレで話題に出てたんだよなぁ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch