【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.41at CAR
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.41 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-cprf)
17/07/11 14:06:19.09 NNYouttqr.net
>>884
スピーカーに見えるのは実はドアロック
初めて乗る人は大抵分からなくてドアロック開けられず降りられない
運転手側から腕伸ばして隣の女の子越しドア開けてあげて笑顔でにっこり
これで食える

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-aZtO)
17/07/11 16:24:07.62 1rEnOzXrd.net
ポルテで、我慢

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fff-8cuI)
17/07/11 19:12:01.21 gvzy6Yjs0.net
>>885
安い僕スターは数十万で買えないかな?そう言う意味じゃないの?

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7b3-rvkC)
17/07/11 19:36:11.62 JEwfWeU70.net
ケイマンの中古が300万円代で売っている。
俺は買いたくても買えんが……
まあ、俺は頭文字Pの欧州車には乗ってます。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMfb-jTKI)
17/07/11 20:09:29.87 9LmZj5BVM.net
デミオみたいな奴?

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff9-jGRd)
17/07/11 20:19:41.66 5AZ64OVr0.net
>>889
m9(^д^)プジョー

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77ab-zXdO)
17/07/12 04:18:39.22 ySyIB+dm0.net
ポルシュ

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fff-8cuI)
17/07/12 07:44:53.81 ASqXepWA0.net
パナールですねw

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff0d-EHRr)
17/07/12 09:48:26.73 Rn/PtJeY0.net
安い欧州車買っても高温多湿の日本で必須のエアコンが壊れてたりウォーニング表示がおかしかったり空調、電装系の修理に多額の出費。ブッシュもへたっている事が多々みられお徳用にみえる個体は同額かそれ以上の修理整備費用がかかることは覚悟が必要。

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Go4g)
17/07/12 12:13:35.70 X/JJr39za.net
>>893 > パナールですねw 珍車じゃねーか。(両津)



911:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e1-w6CU)
17/07/12 12:43:49.82 VaKsW59V0.net
>>894
10年以上前の話だよ。

と言いつつ5年目のうちのはここ暫く警告灯が点きっぱだったけど。
それは相当運の悪い部類だし、いつの間にか落ち着いた。

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fff-8cuI)
17/07/12 15:59:26.12 ASqXepWA0.net
e-まねーじゃー辺りのサブコンで、シフト操作スイッチ新設、アクセルは踏みっぱなしクラッチは触らず
シフト操作を監視して、点火カットでシフトアップ可能にはできないのかな?
クラッチ使用時にはノーマル制御で良いしね。

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f45-KuRC)
17/07/12 16:05:10.20 cBnIDu0L0.net
高くても部品出て直せる車はマシなだなw

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d70d-1B52)
17/07/12 16:08:59.14 NxxnucER0.net
アクセルを軽く抜いてトルク緩めればクラッチ繋いだままでもギアは抜けるけど

次に入れる側は、(アップにしろダウンにしろ) シンクロが同期するまで入らない
なのに、人の操作はそんなもんしったこっちゃ無しで入れようとする

クラッチに頼らずEG回転の制御だけでここの帳尻あわせをやるのか・・・・・

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Go4g)
17/07/12 19:57:12.07 X/JJr39za.net
それやるならドグミッションでいいと思う。

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaff-pmGF)
17/07/13 17:11:32.06 kFr53aFo0.net
どぐミッションは単体で、車両価格を上回る可能性ありwちょっとな。。
クラッチスイッチは標準で付いてるのも多いしね(NC・NOは調べていないけど)
通常のHパターンで、純正のシフトノブにスイッチがある車両は、デォニック?か
三菱のクラッチレスMTの古めの奴辺りに、1-2・3-4等の縦方向への入れ始めが
検知できそうな雰囲気だったけど、商用車向けだから妙に長い奴になるな。。
欧州の小型車用なんて、どうなんだろ?
まあ、基礎実験はしてみます。 

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1a-dUII)
17/07/13 17:47:15.15 9THD6B0bM.net
>>897
スズキのAGSのマニュアルモ-ドで十分ではないのだろうか?

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dc45-z+eH)
17/07/13 17:56:07.03 j1ndbkeZ0.net
要するに2ペダルMTで良くね?っていう

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-1CB+)
17/07/13 18:02:35.61 vCzLxpz9d.net
コーヒーギフトはAGF

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srea-Fb4I)
17/07/13 18:05:05.59 32e21a/Sr.net
リアマウント高くてスピンはMGF

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b26f-YgBE)
17/07/13 18:19:46.89 Jeoicwf70.net
>>903
望みたいのは3ペダルAMT/DCTだな

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5e-y0kR)
17/07/13 18:38:14.62 XuETmkTYM.net
dctは4ペダルにしてみるとか・・

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1a-dUII)
17/07/13 18:52:02.76 9THD6B0bM.net
>>907 両足ヒールアンドトゥの神業

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 676d-eqnq)
17/07/13 19:27:05.25 dB1nA0AU0.net
バイクの四駆化も

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 262d-z+eH)
17/07/13 20:06:12.47 IRuFT6hf0.net
MTはシフトチェンジの速さが不利だったけど
今後は多段化(7~10段)でも不利になるからなあ
10速ギアとかあっても人間はが扱えないし
でもまあフェラーリやランボでMTモデル出たら売れるとは思うけどね
911でもMTの価値高いし

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ acf7-HRoc)
17/07/13 20:10:07.13 rkGvzgFQ0.net
3ペダルAMTあったじゃない。いすゞのエルフで運転したことあるよ。
でも普通の3ペダルモードでしか運転しなかったけど。

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-sREA)
17/07/13 20:40:06.46 +1F1HiTkd.net
>>911
運転した事あるが自動モードは気持ち悪いね。スキーでターンする時にストックをつくのと同じ。

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ acf7-HRoc)
17/07/13 20:52:55.05 rkGvzgFQ0.net
>>912
今思えばクラッチ使わないモードを使ってみればよかったって思うわ。
当時は全く興味なかった。

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4cdb-Ftq/)
17/07/13 21:31:08.19 CMQ+Hxok0.net
DCTの片側クラッチを足操作で介入できるようにすれば微速時の問題は解決するかな?

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ec2c-JuSQ)
17/07/14 00:17:00.86 ngOnRbwy0.net
0→100km加速 DCT/MT
500ps 911GT3 3.4秒/3.9秒
460ps M4CS 3.9秒/4.3秒(MTは450ps)
420ps 911カレラS 3.9秒/4.3秒
370ps M2 4.2秒/4.5秒

以下DCTのタイム
400ps TTRS 3.7秒、RS3 4.1秒
381ps A45 4.2秒
310psゴルフR 4.6秒

結論からいってMTはスポーツカーにとってはゴミでしかない
MTだとGT3がTTRS以下のパフォーマンスしか出せない
400ps以上になると人の限界でもうどうしようもなくなる
フェラーリやポルシェターボとGT2はMTじゃ遅いからDCTしか出さないと言い切ってるし
BMWはMシリーズのMT廃止を明言した
そもそもポルシェは電気自動車に注力で内燃エンジンすらもう見捨てる感じ

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx39-1CH6)
17/07/14 00:59:45.41 xhQuQSH9x.net
イラネw

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae6f-1CH6)
17/07/14 01:07:53.46 O7/uQ/w60.net
>>915
DCTよりも遅いのにMTモデルも存在している理由を考えてみたらどうだろうか。

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp72-tyrx)
17/07/14 01:09:45.03 necLtuonp.net
遅い速いではなく単純にソレが面白いから乗ってんだよw
まあ街中とかで面倒とも思うのも確かだが。

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f39-3Tbx)
17/07/14 02:33:19.03 F/bPhtBP0.net
>>915
0→100km加速が0.3~0.5秒も違うのは変だな
シフトアップ1回でそんなに差はないだろから、発進も違うのか?

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-zOBk)
17/07/14 05:38:23.50 urFWRKsHd.net
>>915
へー、なくなるんだったらM4のMT買っといてよかったわー(棒

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H39-sREA)
17/07/14 06:44:52.56 xjYhkoCNH.net
>>915
DCTなら初心者でもアクセルさえ踏めば直線番長になれるからね。

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H39-sREA)
17/07/14 06:45:30.57 xjYhkoCNH.net
ATって初心者にはすごく良いよね。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ acf7-HRoc)
17/07/14 06:57:01.89 VemgoP+R0.net
機械にやらせておいて速いって言われてもねえ。
ピアノを自動演奏させて、人間が弾くよりも正確だよって言ってるようなものだよ。
ピアノのコンサートで自動演奏のピアノの前に座ってるだけのピアニストって楽しい?

人間の技術も含めて、速い遅い、うまい下手が楽しいんじゃないかな?

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0e-dUII)
17/07/14 07:03:15.05 6Qx/jZrrM.net
私は実用的なメリットを感じてMT車を選んだけど、MT車に乗る人の中でも少数派かな

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be90-UmNz)
17/07/14 07:19:21.63 NW3V0bfK0.net
例えば、横に滑り出す寸前の「攻めたコーナーリング」中に
これから加速して、、、つていうとき
意志とは裏腹に勝手に変速してしまって
大なし!
なんてシーンが
いくらATが進化したところで
どうにも超えられないところかと思う。
なにか特殊な操作でギヤを固定とか言いたいのだろうけど
それって本末転倒なことだよね

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-sREA)
17/07/14 07:24:10.58 CHqhPEZXd.net
>>925
MT乗りの俺にはAT車をマニュアルモードで運転するのが特殊な操作って感覚は良く分からん。

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp10-RGmB)
17/07/14 07:56:31.02 vRBYPl+yp.net
>>923
ピアノを自動演奏って車で言うところの自動運転なんですが例えが無茶苦茶な...

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-F4nv)
17/07/14 08:06:23.47 UgtctW4Fa.net
純粋に速さを競うレーシングカーにはゴミかもしれんが、走る楽しさを追求するスポーツカーにはピッタリの変速機じゃないかな。
まあ、レースは決められた枠の中でやるから、色々だけど。

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9c9a-YgBE)
17/07/14 08:24:58.31 Ur2pCPCb0.net
>>925
いえ、コーナリング中の変速は基本しません
古いAT持ち出すと己の知識か稚拙である事を暴露してるんだよ

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-F4nv)
17/07/14 08:39:20.11 UgtctW4Fa.net
>>929
> >>925
> いえ、コーナリング中の変速は基本しません

最近のはレブリミットに当たっててもアップしないの?
上にババババっと当てたまま曲がって行けるの?
スーパーカー除けば、ルノースポールくらいじゃないかしら、そんなの。

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f39-3Tbx)
17/07/14 08:43:12.51 F/bPhtBP0.net
>>929
高速道路は殆どコーナリングだよ。

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9c9a-YgBE)
17/07/14 09:15:39.88 Ur2pCPCb0.net
>>930
なんで状況が変わるの?
頭おかしくない?
コーナリング中にシフトアップするしないの話じゃないの?君はレブらせながら進入するの?
キチガイじゃない?

きちんとレブまで回ったらアップするよ
普通のことだろ
みっともないから黙ってろよ、カス

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b26f-YgBE)
17/07/14 10:11:57.71 HjIStuIu0.net
>>924
少数派だね
その他の馬鹿意見の方が圧倒的に多いからMTはホントに末期なんだなと感じる

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-/sHz)
17/07/14 10:19:17.75 cFm9kUWBa.net
ヨーレイトセンサーなり舵角センサーなりを使って
旋回中であることを検知したら変速を禁止するなんて
相当前からやっているはずなのに情弱には伝わらないんだな

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc4-sREA)
17/07/14 10:31:02.42 m/gBYEcjd.net
>>924
実用的なメリットってほどのものはMTには感じないなあ。MTとATの二台持ちだけど一長一短かなあ。

MTの方が運転がより楽しくて眠くなりにくい。
ATの方が渋滞含めダラダラ走るのに良い。
他人を乗せるのはATの方が気楽。

ってとこかな。

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-HKQm)
17/07/14 10:45:56.52 OY54k21Gd.net
そんな普段の生活の中に100キロまでの加速最速を必要とする場面はどこにあるというのか(いやない)

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-XAkG)
17/07/14 12:10:57.58 ZJSF1VgSd.net
本気の速さを求められないスポーティー車で
クラッチとシフト操作を楽しむ愛好家用だね
STIや86やロードスターのライトスポーツ用
350馬力超えたらDCT車ばかりになるし

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc4-sREA)
17/07/14 12:34:05.46 m/gBYEcjd.net
>>937
そんな感じだろうね。本気の速さは公道には必要ないというか持ち込んじゃダメなものだからね。

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-F4nv)
17/07/14 13:12:06.64 UgtctW4Fa.net
>>932
状況は変わってないよ。
コーナーリング中に加速していったらレブった、そこでシフトアップするかしないかの話じゃないの?

MTでコーナー中にレブらせながら走るって、スポーツドライビングなら普通じゃないか?
サーキットや自分がよく知ってる道ならなおさら。
レブまで行って勝手にシフトアップされたら恐怖だけど…。

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f675-UZYJ)
17/07/14 14:00:35.21 ENMtQYpq0.net
MT乗りですけど、峠でもサーキットでもレッドゾーンはほぼ入れないですわ。
車の特性もあるんでしょうけど。

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9c9a-YgBE)
17/07/14 14:35:31.27 Ur2pCPCb0.net
>>939
ゲームの話ならそういったスレに行くのが良いんじゃないかなw

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 707a-Rqte)
17/07/14 14:37:25.57 aTgr/LBb0.net
DCTで5000回転とかで発進ってどうやるの?

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b00d-1CH6)
17/07/14 15:07:08.57 hbwjylNy0.net
直線の後のほうでレブに当たるけど、どうせすぐ進入の減速だし、当てたままいっちゃえ
というのはミニサーキットであった

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e661-DOhA)
17/07/14 17:16:05.97 FfcqgGRi0.net
なんだそのイタリアGPのサーティースみたいのは.

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa18-aKa0)
17/07/14 17:24:40.54 CLLCYubfa.net
>>924
荒れてたり、凍ってたりだとMT でしかやり方知らんし

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0e-dUII)
17/07/14 18:00:33.27 X3EYf5NHM.net
>>933
自分は年間25000Kmくらい乗ります
スイフト1.2という非力な車種でアップダウンの山道を通勤してると、加速も燃費もいいMT車が最適だ

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0111-Rqte)
17/07/14 20:07:27.40 UvGVHPnX0.net
自分は年間4千キロくらい乗ります
エスクード2.4という無名の車種で平坦な街中を通勤してると、加速も燃費もどうでもよくて、手足を動かせるMT車が最適だ

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-OCnO)
17/07/14 20:45:31.80 TqYhNjIpa.net
1.3Lのロータリーエンジン車だけどATだとレブが2000回転も下がるし、そもそもATじゃ楽しめない
ファミリーカーは2.5LのATセダンだけど、こっちは逆にATがいい

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0e-dUII)
17/07/14 21:03:43.66 X3hEbvyyM.net
>>947
エスクードで街中を年間4000km
もしチョイノリ程度だとしたらATの方がいいな

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d0a2-lvrl)
17/07/14 21:17:17.30 rMjAXFP00.net
>>926
スイッチトロニック(手動変速対応AT)になる以前のBMWのAT(自分のはJATCO製だった)は
故障の原因になるからあまりガチャガチャ変速しない方が良いと言われていた。
もうMTに載せ換えてしまったから、自分はその縛りからは開放されたけど。

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-sREA)
17/07/14 21:33:35.51 iNc+KrM3d.net
>>950
MTオンリーは情報が古いままだから的外れな事を言うってことか。

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa18-aKa0)
17/07/14 21:42:47.11 gx70oU48a.net
>>951
来ると思ったわw
でもいいじゃない、思う存分ギコギコできるようになったんだぜ

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce11-dUII)
17/07/14 21:54:03.68 804D1SyR0.net
ワインディングロードを走るとMT車よりAT車の方が頻繁に変速してる

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f11-1CH6)
17/07/14 22:04:15.72 vQpW1MIu0.net
最近のATは燃費稼ぐ目的でギア段数を多くしていく傾向らしいし (エンジン回転を極力維持できておいしい)
そういうレイアウトなら変速回数は増えるかも�


970:ネ



971:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e9b-F4nv)
17/07/14 22:14:58.82 8G4Zc+7C0.net
>>941

ゲームの話じゃないよww
市販車でサーキット走る、ちょうどいい記事があった。
URLリンク(www.webcg.net)

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e9b-F4nv)
17/07/14 22:24:59.19 8G4Zc+7C0.net
動画探してたら違う動画だけど、これもそうだね。
1コーナーに入る手前、6速には上げずに5速のままリミッターに当ててコーナーにアプローチ。
URLリンク(youtu.be)

スポーツドライビングではない比較的普通の操作。

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce11-dUII)
17/07/14 22:31:47.10 804D1SyR0.net
>>954
ワインディングロードのコーナー手前でアクセルを戻して、MTならギヤそのままかシフトダウンするところで、ATはシフトアップしちゃう
そして立ち上がりでアクセルを踏み込んだらシフトダウンする
そんな感じで頻繁にアップダウンしちゃう

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f11-1CH6)
17/07/14 22:50:40.03 vQpW1MIu0.net
ATのシフトスケジュールはいろいろモードあるから お好みのを
っていって 全部操作させろやで

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f11-1CH6)
17/07/14 22:52:45.89 vQpW1MIu0.net
MTに行き着く 自己満足 精神衛生的に実に良い

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d0a2-lvrl)
17/07/15 01:14:39.26 Ad/Lk+5P0.net
>951
以前のATはそういうこともあったというだけだよ。
しばらくATには乗る気がないから最近のATが進化してるとかどうだとか
興味ないし。

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dc45-z+eH)
17/07/15 03:07:02.35 0nhqBBHa0.net
MTモード付きならトルコンATでもそんなにストレスは無いな
エンブレ効かせ難いくらい

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32cd-T8pZ)
17/07/15 04:31:31.19 tilfrvp10.net
車なんて所詮下駄
値落ちしにくい良リセールな点でMT

人気車MTターボならリセールも高値維持だから綺麗に乗ればタダで乗ってるようなモノ
トヨタ2000GTあたりは極端としても
R34最終極上なんて乗って維持してても距離が進まなければ逆にリセール価格上がっていってるんじゃね?

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faea-rv1a)
17/07/15 05:15:51.98 bbtMel9V0.net
仕事ならオートマ、私生活ならマニュアルが良いです

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce11-RGmB)
17/07/15 06:39:09.21 rzuIlprr0.net
>>962
乗って維持してても距離が進まないってどんな魔法?

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce11-dUII)
17/07/15 07:48:59.49 s2+MjZ1j0.net
年間3000km以下程度でしょうな

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e71-9pdu)
17/07/15 10:00:17.27 8Ro6DKfP0.net
>>964
「あなた、老けないねえ」という言葉を文字通り受け取るタイプなの?
そんなんじゃ人生はおろか日常生活にも支障があるだろ

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM32-dUII)
17/07/15 11:17:24.18 e+qQsbbDM.net
>>966
とある管理者セミナーで
アスペルガーの部下に
「いつでも相談に乗りますよ」と言うと深夜でも来客中でも相談を持ってくるので
そのような言い方をしてはいけない
と聞いた

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e71-9pdu)
17/07/15 11:24:06.76 8Ro6DKfP0.net
最近TV番組でもやたら注意書が出るな。
通常は入れないような場所での取材映像で「許可を取って撮影しています」とか出るし。
日本銀行の金庫室の取材で出たときには呆れたわ。
金庫室まで辿り着く時点で許可取ってるのは当たり前だろ。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f91-peTA)
17/07/15 11:27:36.89 BD8BHkOR0.net
>>957
ATのパワフルモードがあるじゃん

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-f4XL)
17/07/15 12:44:02.68 j0BM3K8lr.net
MTが値落ちしにくい?
アホか?MTって時点で売れないわ。
買い取り店でいらないって言われる。

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d83b-XPbi)
17/07/15 13:08:00.14 OuS5K0DT0.net
>>970
最初から底値ならそれ以上値落ちしないやん?

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 960f-E6fH)
17/07/15 14:35:58.93 jkRPu7El0.net
7年のった2lターボ4WD、90万ついたで
高いか安いかわからんけど

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f4f-1CH6)
17/07/15 15:15:53.58 7ZiACHwu0.net
ランエボだろw

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-f4XL)
17/07/15 15:19:33.14 j0BM3K8lr.net
車種隠すやつってキモいな。

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b26f-YgBE)
17/07/15 16:24:03.13 pLeCskfk0.net
26年前のビート、整備をきっちりしているが下取りで幾らになるか怖いわ

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-WT9R)
17/07/15 16:25:07.88 X7qQCJUVa.net
>>975
個人売買の方が高く売れるよ

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM36-qlOV)
17/07/15 17:50:08.54 CQNkgmM6M.net
いまは海外で売ったほうが高い値がつくからな
旧車が高値の原因は海外での高値がまず最初だからね
売り先が海外ルートあるかないかで価値がまったく分かってない
ことあるからね

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ acf7-HRoc)
17/07/15 19:56:02.98 SQxq0Ycq0.net
>>975
店に買い取りに出すとポンコツ扱いで0円。
その店が売る時は古い貴重な車ってんで300万円。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 960f-E6fH)
17/07/15 20:37:36.74 jkRPu7El0.net
ABCってそこまで貴重かなー
近所の中古車屋、AZ-1が102万円で出てて
欲しいな、とは思うがw

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ad5-1CH6)
17/07/15 22:13:10.68 V0eG9rkU0.net
エスロクとコペンでいいやってなるわさすがにw
リスクが高すぎる

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa12-SbbE)
17/07/15 22:18:59.63 fOGVArUTa.net
前から思ってたけどABCって名前が凄いよね
実は各メーカーが裏で合わせたのかななんて思ってしまう

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-tyrx)
17/07/16 00:06:45.00 imT3BnFWM.net
エスロクはさすがに無いわー
回らないエンジンは糞つまらん

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ad5-1CH6)
17/07/16 00:43:09.84 8zxmVOUB0.net
まあ今ABC買うくらいならコペンローブにするな俺なら
エスロクはちょっと

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16a4-svru)
17/07/16 01:21:24.77 XjbKywS60.net
エスロクっつったら旧車S600のことだから
S660を言うならエスロロくらいにしておくれ

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp10-vIaZ)
17/07/16 01:25:02.91 bxpiltnap.net
aは確実に寄せに行ったんだろうな。

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaff-pmGF)
17/07/16 07:20:16.25 akekFRRn0.net
>>979
買っちゃえよwC系ワークスやワゴンRと、割と互換性があり、走らせるだけなら
予想以上に心配いらない良い子だぜ?w

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aeb3-S4qQ)
17/07/16 20:02:58.86 qD28f5VZ0.net
ABCはオッサン向けだよな
免許取り立ての若者が運転の練習するには適さん
若者はハッチバック等、多人数乗車できて、仲間を何人も乗せて運ぶ運転をする事で運転に慣れていったほうがいい

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e71-/sHz)
17/07/16 20:31:08.17 32fPewId0.net
過敏な運動性のものがあるし車高が低いから見通しも悪い
初心者向きではないよね

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d00d-495x)
17/07/16 21:11:32.66 /EZzqwtK0.net
ビートでつるしならアンダーセッティングだから安全だと思うよ。他二台は納車のその日に廃車の可能性が大きいよな。

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e71-/sHz)
17/07/16 21:47:59.42 32fPewId0.net
ビートは徹底したアンダーセッティングなもんだから
フロ�


1007:塔gのグリップが低すぎてフロントロックしやすいんだわ。 ビートやS660のケツが出ないセッティングに文句を言う人がいるが ホンダはあの手のクルマでケツが出るとやばいってのがちゃんとわかってる。



1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 262d-z+eH)
17/07/17 00:04:51.04 llYGGEcz0.net
>>982

MTの醍醐味
ギアを1つ2つ落としてアクセル全開!
シートに背中が押しつけられる圧倒的な加速!
って楽しみが軽だとなあ・・・

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e69-S4qQ)
17/07/17 00:19:38.66 OeRoIZri0.net
埋めますマン参上

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e69-S4qQ)
17/07/17 00:20:03.82 OeRoIZri0.net
では埋めてしまいましょう

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e69-S4qQ)
17/07/17 00:20:16.41 OeRoIZri0.net
とにかく埋めちゃいましょう

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e69-S4qQ)
17/07/17 00:21:13.94 OeRoIZri0.net
もう投稿ありませんか

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e69-S4qQ)
17/07/17 00:21:40.05 OeRoIZri0.net
レスデータ補完中                                           

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e69-S4qQ)
17/07/17 00:21:55.97 OeRoIZri0.net
投稿締め切りました

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e69-S4qQ)
17/07/17 00:22:16.40 OeRoIZri0.net
閉店の時間です         

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e69-S4qQ)
17/07/17 00:22:46.63 OeRoIZri0.net
埋めますマンでした

<< 糸冬 予 >>

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0439-S4qQ)
17/07/17 01:29:31.27 qfKEHp/o0.net
1000なら
totoBIGで
1等が当たる

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 36日 9時間 2分 43秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch