17/03/21 00:06:00.00 V7KuBiw7.net
過去スレ
01 スレリンク(car板)
02 スレリンク(car板)
03 スレリンク(car板)
04 スレリンク(car板)
05 スレリンク(car板)
06 スレリンク(car板)
07 スレリンク(car板)
08 スレリンク(car板)
09 スレリンク(car板)
10 スレリンク(car板)
11 スレリンク(car板)
12 スレリンク(car板)
13 スレリンク(car板)
14 スレリンク(car板)
15 スレリンク(car板)
16 スレリンク(car板)
17 スレリンク(car板)
18 スレリンク(car板)
19 スレリンク(car板)
20 スレリンク(car板)
21 スレリンク(auto板)
22 スレリンク(car板)
23 スレリンク(car板)
24 スレリンク(car板)
25 スレリンク(car板)
26 スレリンク(car板)
27 スレリンク(car板)
28 スレリンク(car板)
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/21 00:16:58.01 9CFkqR6S.net
>>1
Z
URLリンク(r93mfv842sqj7yhocpk6-gcdn.sova.bz)
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/21 00:17:56.20 9CFkqR6S.net
>>2
URLリンク(r93mfv842sqj7yhocpk6-gcdn.sova.bz)
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/21 01:25:22.69 gSifEoF
6:W.net
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/21 03:58:54.68 0+Zfm78H.net
センスないな‥
激務・薄給はいい加減止めろよな。
どんな基準でそう言えるのか不明だし。
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/21 09:51:21.22 OHC0Rol5.net
>>6
土日勤務あったりするけど、年間カレンダー決まってるし、全社員海外旅行行けるし、
残業規制あるし激務とか待遇悪いってのもないよ
薄給なのも会社によって違うでしょ。少なくともT系だとネットに書いてある相場より営業は貰ってる。
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/21 10:52:52.82 DsKq7TPg.net
>>4
>>3
グロ
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/21 12:07:50.83 iud48GkD.net
農機ディーラーの繁忙期とか激務なんてもんじゃないだろうな
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/21 13:59:48.88 7q08kHs8.net
なんか年取ったおっさんが営業やってるのみるとめちゃくちゃ惨めだな
普通買うなら若くて誠実な人間から買いたい人が多いだろうし、おっさんから買いたいって人は少ないし
本当いい年こいて未だに現場で営業なんて情けなさすぎるわ
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/21 17:08:55.19 R2iFEsQj.net
>>10
自分はおっさんではないが、あなた新車買ったことあるかな?
言ってもわからないだろうが、おっさんが何でそこまで勤められているかというと、固定の客がついているからで、値引きが少ないとか大きいとかではなくしっかりと店なり営業についているからだよ
特にベテランは受注の大半が固定客絡みが多いのね。
ここで出るような値引き合戦の客なんかに時間かけたりもしてないよ
新車買うときあればに良い営業さんに当たると良いね
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/21 17:14:23.90 0qk8ogW4.net
>>11
客にとって良い営業マンとは値引きが大きい営業マンだからね。
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/21 18:25:09.80 7q08kHs8.net
>>11
俺はディーラー勤務の者なんだ。
言いたいことはわかるが
内部の人間から見ていい年こいて役職にもつけてなく定年まで営業とか終わってるなってこと、
スーツも青山で買ったようなの着て恥ずかしくないのかと思うわ
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/21 18:29:13.60 9W4SRKiY.net
>>3
グロ
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/21 18:31:37.77 9W4SRKiY.net
>>4
グロ
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/21 18:41:38.93 oF7729vv.net
>>12
付き合い長くなれば、特別に値引き目一杯値引きしましたで、ある程度契約になるんだよね
お客が納得してればそれで良いとおもうけど
まぁ新規客じゃそうはいかないんだけどね。
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/21 19:52:44.29 OHC0Rol5.net
>>13
全社員、スラックス、靴だけ自腹。シャツ、上着は取締役も制服のウチは服に金がかからんで良い。
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/21 20:37:24.88 orcEUbYD.net
>>17
いいなぁ‥
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/21 21:01:24.15 usqlWv1Q.net
>>13
お前みたいなやつの末路だよ。
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/21 21:54:56.39 rVNiqH6x.net
グロじゃないよう、健二だよう。
URLリンク(r93mfv842sqj7yhocpk6-gcdn.sova.bz)
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/22 15:54:11.47 RhYquOBV.net
>20
グロ
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/22 17:51:46.83 s/d0A9Rm.net
某 ドイツの営業さん 二回チョンボ
3回目はないからね。イササカ先生 イササカ焦り過ぎ
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/22 21:11:12.55 UAdJslxQ.net
>>13
青山のなにが悪いのか
アルマーニとか着るの
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/22 21:57:08.39 JIzZJYxq.net
>>13
定年間際でアオキのスーツは恥ずかしいのか
何着てればいいの?
ディーラーなんて定年まで営業以外何あるの?
売らなくていいのなんて店長だけじゃないか
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/23 00:45:49.32 WQpxc7wW.net
来店プレゼントて余ったら社員で山分けしてるの?
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/23 01:09:20.16 bwIVcNmr.net
車のセールスマンかぁ~
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/23 02:38:10.49 pUnBGspo.net
世間の大半の人は、大クルマメーカーと区別ついてませんから、イメージだけは悪くない
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/23 03:28:39.28 oRmdiLXA.net
>>24
販社本社
メーカー出向ゾーンスーパーバイザー
色々あるわ
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/23 06:00:22.27 QEnyIiI/.net
>>28
ある程度の規模の法人でしょ
役員は別として、地場販売店は店長以外、どんな肩書きでも課長でも新人でもやること変わらないね
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/23 07:39:59.48 2MF4yve9.net
>>13
役職付きから営業に回るのもいるよ、
給与も役職付きを超えてる。
管理よりも営業畑が合ってる人も少なくない。
メーカー側でも、販社の一営業の名前を把握してるようなごく稀なケースだけど。
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/23 11:25:26.87 oiEoknc+.net
ま、売ってなんぼの世界だから
中年ヒラ社員でも売れてりゃいいわな
百貨店勤めよりは収入はいいと思う
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/23 16:11:36.29 qOX5YCaq.net
>>30
営業が行き着く先は、登録関係の業務や、営業だが、業販担当、特販くらいか。
わりとベテラン多いイメージ。
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/23 17:37:29.56 +tBLInXo.net
もっと書類とか簡単になればいいのになー
国からんでるからかなあ
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/23 18:17:02.98 kc7uE8pd.net
今までで一番インパクトのあった貧乏客エピソード頼む
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/23 18:43:58.67 E9QBXHvU.net
あと、池沼等のトンデモ客について。
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/23 18:50:15.34 mRrXHAeA.net
>>35
ノンヘル原チャでやってきた白いトレンチコート着たジジイ、
最初はカタログくれとか普通の話だったのがやたら飲み物お代りするわ俺に説教するわ、ここで寝るとか宣言するわ、客の車平手で叩くわ、
そいつ帰ったあと忘れ物あって不気味だから警察呼んだら表札がカバンから出てきて、
書いてある名前が、今しがた繁華街で喚いてて捕まえた男のものだと判明した
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/23 22:27:04.56 QEnyIiI/.net
>>35
きりがないが、ポンコツの代車貸し出してたら、客の不注意でぶつけたにもかかわらず修理代を出さないでとんずらしたやつ
挙げ句車が古いやら壊れてる言い出したやつ。
もちろん以後出入り禁止に
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/23 23:43:40.36 2PZV/aaL.net
白煙吹き出しながら怒鳴り込んできた小僧。
三年間ノーメンテでオイル交換まったくやったことないらしい。
が、ウチはTディーラー。
忙しいからお帰り願ったら「同じ車屋だろうが!」だって。
日産てあんなんばっかなのか?
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/23 23:44:04.43 2PZV/aaL.net
↑車種はマーチね。
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/24 00:04:29.01 X7vFZ907.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
URLリンク(undernews.tplay.tabplat.com)
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/24 01:19:19.70 TtHUb46H.net
ディーラーに行くとコーヒーおかわりし放題、お手拭きで靴を磨いて帰るw
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/24 07:00:00.94 enb61p4j.net
>>38
どこのメーカーの販社にも、アホな客はいる
日産はこんなんばっかりとか、馬鹿丸出しだな
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/24 07:25:15.90 EsqT7165.net
Nはアホが多い
Sはビンボーが多い
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/24 07:31:14.52 DyAyF32r.net
>>42
日本語理解できるか?
どこで断定してるんだ?
バカか?お前。
ノーメンテで顧客ほったらかしなんて日産なら当たり前じゃないの?
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/24 07:55:46.97 +Pm4arKu.net
>>44
日産って、あんなんばっかなのか?
日産販社の顧客が、全て同じような馬鹿客なのかと聞いている
頭悪すぎ
さすがディーラー勤め
頭が悪いから、ディーラーでしか働けないんだろうな
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/24 09:03:01.56 iqq6PcQO.net
HはDQNが多い
URLリンク(dealer.honda.co.jp)
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 11:58:42.54 qTLvBTiv.net
>>46
ひとつの店でそうだったとしてもそれが全てかのように多いと言い切れるバカ
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 12:48:09.00 rEQW2f8C.net
残念ながら一事が万事
イメージ商売だからひとりカスがいたら目立つし全体がそういう目で見られるだけだよ
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 13:37:37.81 PW117aRj.net
>>46
地元のディーラーのおっさんが売り物の車に仮ナンバーつけて車検場までいくのか知らんが運転してて、道中鼻くそほじくってそのままハンドル握ってたわ。あれみてホンダでは絶対車は買うまいと誓った。まぁディーラーの人間なんてしょせんこんなもんか
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/25 15:10:55.93 qTLvBTiv.net
>>44
ちょっとは考えなよ。
顧客のほったらかしには、理由があると思わないのか。なぜ日産来なくてうちにきたのだろうとかさ。
トラブルで入庫不可客とかさ
そういう客くらい仕事してればいるだろ
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 09:21:10.25 hdTL5eV5.net
去年、新卒で入社しましたが3月末で退職します。
飛び込みのみで頑張りましたが、月2台のノルマが一度も達成できず、一年で7台しか売れなかった上に携帯や保険等のノルマも散々だったので退職を迫られました。
購入して頂いたお客様には申し訳ない気持ちですが、先輩や上司からのパワハラ・アルハラ・軽い暴力や強迫がなくなると思うと楽にもなれます。
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 09:48:23.68 SOzLSnrN.net
>>51
作り話にしても下手すぎ…
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 11:01:58.92 O/Lf84TE.net
作り話と即思える>>52の社会経験の少なさよ
ブラックな会社はいくらでもあるで
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 12:13:57.34 MjxmuGd/.net
昨日夜の12時にドライブしてたら近所の寺がまだ仕事してた。お疲れ様です
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 13:10:55.54 rl6lBajb.net
ディーラーで飛び込みのみなわけがあるかwww
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 13:27:22.43 Lo1jn2w8.net
>>55
あるよ
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 13:35:56.42 O/Lf84TE.net
>>55
あんたが恵まれてるだけで
旧態然としてる販社はまだまだある
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 14:10:16.61 5i1ELVPf.net
若い時は飛び込みやらないと営業センスが磨かれないだろ
若い時にがむしゃらに経験したことが血となり肉となる
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 19:52:56.04 6ID5tRP9.net
飛び込みはないとは言わないがごく一部でしょ
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/26 22:36:37.67 8QqdhxRD.net
まじでこの時代飛び込みあるの?
信じられん。
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 01:53:01.29 ZwsJhQMs.net
そもそも新入社員で営業配属って、営業が辞めたり定年だったり本社移動だったり店長昇格して空いた穴に入ってそこのお客さん引き継ぐもんだろ。
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 03:35:29.82 LiWPgGOJ.net
>>61
そんなこともない。
管理ユーザーだけで店をまわしていると新規の客への対応がおろそかになる。
そこに新人がガツガツ行って台数あげて、新人の○○君はこれだけ売っていますと、中堅ベテランの尻を叩く。
あとは死んでる客に担当つけさせて、入庫させたりとかね
担当変われば入庫することもある
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 18:05:22.36 wMCohshr.net
過去の顧客にDM送ったり…とか
うちなんか20年ぶりに同じ店で買い替えたわ。
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/27 22:20:21.05 e6XwvS+B.net
俺も新卒で入ったディーラーは飛び込みしかさせてもらえなかったな
半年で辞めたったわ
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 02:14:18.08 OBn5rY8S.net
使えそうな奴は店頭待機させて来店客捕まえさせたり管理客つけて活動させたりして色んなスキルを身に付ける教育をする。
コミュニケーションすら取れなさそうな使えそうにない奴は、外に放っぽり出して早く辞めさせるよう持って行く。
人件費は配属店舗負担だからね。
「新規飛び込みだけで心が折れた。ブラックだ!こんな会社は」て人は店舗の上司らからそういう判断下されたんだよ。
「ディーラーセールスなんて売り子」てバカにするレス見かけるけど、その売り子にすらなれなかったのよ。かわいそうだけど。
転職してもロクな待遇受けてないでしょ?
どこも「なんだ、こいつ使えねーな。人事もロクな奴採用しねーな」て判断しちゃうんだよ。
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 05:42:45.47 i3TrN/P6.net
でも優秀なのはすぐ他に引っこ抜かれて結局屑しか残らないんだよな
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 06:04:52.69 bISrz4c3.net
>>65
そんな奴を採用時に見抜けない人事が一番のカスだな
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 07:04:44.13 WqwLHiNc.net
近々、担当が他店に移動になるんだけどお礼にお土産を持っていく予定なんだけど、何がいいかな?
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 14:57:20.03 rYF3ceRk.net
>>67
人事っていっても余程の規模じゃない会社は片手間に採用活動してる程度だからな。
窓口なだけで大体が役員でしょ。
役員にしろ、上がってきた人材に対しての面接だから形式的に終わることも多いよ
プロ野球見てみなよ。プロのスカウトが一年間密着して入ったはいいが、ほとんどが活躍しないでしょ。
誰がどうなるかなんてちょっと会ったくらいでは判断できないよ
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 17:09:33.96 X2DPa/cA.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
URLリンク(fomc.printpop.jp)
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 17:11:14.27 4BdnCB2B.net
>>65
売り子にすらなれない奴は辞める
残ってるのは、売り子にしかなれない底辺ってことだよな
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 17:13:14.17 OBn5rY8S.net
人事の採用担当者なんて書類選考がメイン。
実際に働いてからでないと判断できないよ。
店舗に配属されてあれこれ説明してもメモすら取らないやつ・聞いてんだか理解してるんだか「はぁ」とか生返事で「あ、はい」とか必ず「あ」からはじめないと会話できないやつ。
休む連絡をショートメールで送ってくるやつ。
こういう奴は「外回り行ってこい。昼になったら一度戻って食事休憩。午後は17時に戻って活動のまとめやって終わったら帰れ」の指示のみ。
今後の事なんて考えてないから飛び込み100件やっても内容なんて気にもとめてないし、どっかで茶してサボっていてもお咎め無し。
万が一買い換えの話が出たら中堅クラスにバトンタッチ。
「新車の話がでたら先輩に持っていかれた!」というのはこういうこと。
だから辞めるよう誘導されたやつは商談したことないから「売り子」連呼するんだろうね。なんてたって知らないんだから。
今も飛び込みオンリーの毎日だったり、まともに商談すらしたことないようなやつは早めに見切りつけたほうが自分のためだよ。
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 18:34:01.34 LOaUg15h.net
経験者は語る
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 18:39:34.41 4BdnCB2B.net
売り子が必死であります
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 18:42:46.60 7UAjRKaB.net
>>72
どんな業種でもそうだけど
言ってることは大体合ってる。
ただ精鋭ばかりの会社は作り難い
蟻の法則にのっとり使えねぇ馬鹿も会社に留めておくべきなんだよ
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 21:16:18.07 m5VdHPKm.net
飛び込みは度胸試しだろ
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 22:10:39.25 OsZwxDFp.net
新車購入時に強制的に張られてる○×トヨタとかネッツ〇×ってなステッカー、拒否できるの?
ボディとかに張ってある車見かけるが最悪だなあれ。
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 22:30:02.77 ajKCTPwy.net
できるよ
でも最近は貼らないでとか剥がしてっていう人もいなくなったな
そこまで車にこだわっていない
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 23:35:14.37 RDMSiQCs.net
>>77
オレの場合は納車前に電話あって、貼って欲しくないステッカーありますか?って聞かれたよ。
電話の前に、ディーラーの駐車場へ行って自分の新車をこっそり見てて
既に排ガスのシールとかは貼ってあったw
車庫証明だけは貼らないで、と頼んだけど。
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/28 23:53:57.44 F7n2gCY5.net
>>79
そういえば車庫証明のシールを営業からもらっていないw
隠し持っているのか?
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 00:42:19.92 S1IV3BZx.net
排ガスだの燃費基準ステッカーはメーカー出荷時で貼ってあるでしょう
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 01:07:10.76 u+r0ms5C.net
レクサスは販売店シールが統一で一切無い。他のディーラーも断る人が多いわな。私はライン貼り付けも含めて一切貼らない。ちなみに後部ガラスにステッカ貼る習慣は欧米では皆無。日本人はステッカー好きだね。
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 01:25:53.51 5AafOd3t.net
>>71
その「売り子」には大きくセンスと適性と技量が要求される。高学歴で一流企業入った人がトップセールスになれる訳も無い。クルマの事を何も知らずに入った、男を手玉に取るようなタイプのイケイケ女が新人賞を取ってしまうような厳しくも難しい世界なんだよ。ま、東大や早慶の人が入社したら役員になれる確率は高いだろうけど。
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 03:52:50.42 3Wfr/63Q.net
>>82
欧米に行った事も無いクセにw
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 06:35:38.16 YHpFrK9r.net
>>80
多分、車検証入れに入ってる。
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 07:38:03.12 b0q4soBs.net
車庫証明シール貼りたくない理由は何だろう?
シールよく見たことないけど、住所でも記載されているのか?
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 07:56:52.57 P3iihS71.net
>>83
この手のディーラーマンは難しい職業だっての定期的に見るけど、
イケイケ女が新人賞を取ってしまうような世界は難しいとかではなくて
知識も努力も大して意味をなさない運頼みの世界ってことなのでは…
これなら営業のおっさんは全員切って女の人のみ雇ってほしいわ
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 07:58:44.92 FuSGyG/O.net
>>87
馬鹿を相手にすると、馬鹿が感染るよ
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 10:09:41.12 8d6x/q9t.net
しかし若いディーラーマンって知識ないよな
ライバルはまだしも自社の車位知っとけ
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 13:35:18.45 KwbzmINC.net
>>87
車なんてどこの店で買っても一緒だからな。
こっちの可愛いネーチャンの店で買うか、みたいな感覚だよ客も。こんなん営業力でもなんでもないw
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 14:12:36.11 q0MWphC7.net
>>87
経験者か?
そりゃ全国見れば女でもそのくらいの成績のやつはいるがごく少数。それが当たり前ではないよ
自分の客来ても放置、車検点検リコール案内しない、こんな営業でも運頼みで上位クラスの営業になれると思うか?
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 14:18:45.98 q0MWphC7.net
>>90
でも気持ち良く買い物したいと思うのは誰でも思うでしょ
営業力というか、次買う時や周りで車の話題が出たときに声かけてくれるように日々活動してるだけだよ。
町の整備工場とかとやってることは同じようなものかもね
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 14:21:24.84 /faCJR2Z.net
>>92
それはあるけど時間がかかるからね、短期で結果を求める会社がそれをさせてくれない。そして残るのは売り子だけという
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 15:53:43.89 ZhZwDYLs.net
>>93
売り子っていってるのは、自分が車を買う時はふらっと、ディーラーによって値段勝負で買うか買わないか決めてきたやつだと思う。
店からしたら新規ってやつね。
だけど新規の台数は全受注の2-3割ちょいじゃないかな。
意外かもしれないが管理客絡ませた、紹介、増車、代替なんだよね。
若干店により割合は違うだろうが、受注の大半が新規ってのは聞いたことがない
反対に売り子は人気車がないと一気に成績ダウン。
逆に残るのはコツコツ地味にフォローしてる人だよ
売り子に指名で紹介や代替があると思いますかね
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 16:49:56.19 wkH+fLrR.net
でもクルマの事を何も知らずに入った、男を手玉に取るようなタイプのイケイケ女が新人賞を取ってしまうような厳しくも難しい世界なんだよ。
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 17:42:28.07 6CJJvJRk.net
売り子って言われると、顔を真っ赤にして必死に否定する奴が現れるよな
車なんて誰でも売れるっての
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 17:59:04.50 8mRaM2Xd.net
自分の仕事は特別だ、誰にでもできるものではないとかそういう気持ち理解できるし内心で好きなだけ思ってていいと思うんだが
その説明として「無知な女子供でも良い成績出す」みたいな頭悪い例を持ち出すから共感されないんだよなぁ
>>83みたいなアホを減らさないとダメ
仕事でも自分は特別みたいな感情漏れてるやつは大抵特別じゃないし
できるやつは当たり前に仕事こなしつつ尚まだまだですと低姿勢
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 18:47:57.09 fvwqKUFP.net
女性で販売成績上位なのは普通に気が効いて、提案力に優れてマメな人だわ。
結局男も女も変わらん。
大体、今の世の中奥さんが財布握ってるのに、男を手玉に取ったって意味ないだろ。
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 19:37:01.72 +ZTF4BtS.net
>>83
資質や営業センスが要求されるという点において、これ以上ない程の喩えだと思うが。
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 19:46:29.44 egSiVA/5.net
資質やセンスの問われない仕事なんて世の中にはバイトくらいしかないんすよ…
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 20:25:55.85 vu7rCXeN.net
他社の車を整備に持ち込む客はヒンシュク?
車買いかえたんだけど
そのメーカーのディーラーがピリッとしなくて
以前お世話になってた他社ディーラーが
とてもよかったのでそっちにお願いしたくて
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 20:29:11.19 qWrWgyeg.net
「売り子」には独特なセンスと適性や技量が必要になる。
それは高学歴や一流企業に入るのとはまた違ったもので、一流企業にいた人がトップセールスになれるかと言われれば難しいかもしれない。
例えば車に詳しくない女性の新人セールスでも、適正があれば賞を取ってしまうこともある世界。
まぁ役員になるつもりなら学歴ないといけないけどねw
>>83と同じ内容を書きつつ、ぼやかして敵を作らない感じにした
セールスマンのトーク力なら毒にも薬にもならないが、なんとなくふーんって思える持って行き方ができるのでは
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 20:41:04.46 7oqucF/d.net
女に限らずただなんとなく入ったやつでも十分戦力にもなったりするし、車が好きで入ったやつが続かないこともあるね。
結局はやらせてみないとわからないね。
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 20:45:13.92 geEx6r8N.net
>>68
酒
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 21:01:30.21 GbnXeRgb.net
>>101
その店がまともな店だったら、アフターフォローやサービスの対応が良かった結果という解釈になるんだけどなー
腐った店だと、めんどくせー仕事持ってくんな!ってなる
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 21:13:00.32 7oqucF/d.net
>>105
車検ならありがたい。それ以外はめんどくさい
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 21:51:16.44 cVRTBTwM.net
>>86
あのシール、耐久性悪すぎて屋根付き車庫でも
10年もすれば朽ち始めるんだよ…
逆にディーラーシールは貼ってる。
新車ワンオーナーを誇れる。
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 22:02:03.44 mVU283Qq.net
>>107
ディーラーシール貼って新車ワンオーナーを誇れるってwwwww
どんだけバカなのかwwwww
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 22:54:56.19 RwRIEh7m.net
ディーラーシールって中古で売るときに剥がすモンなのか?
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 22:58:37.94 25TbfeXG.net
>>107
え?車庫証明シールは室内側から貼るんでないの?外かは貼るとか無知すぎだろw
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 23:09:34.16 QeE+HGCW.net
>>110
普通外側だろ
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 23:14:26.76 GD/uoP6d.net
>>110
無知はどっちだよ
どっちでもはれるようになってんだよ
ちなみにはらなくてもとがめられることはない
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/29 23:47:12.83 Zm3ixfdZU
今日は有給取ってたはずなのに呼び出されて出勤。
5万円自腹切って何とか受注目標を達成。
明日は休みだが車庫とって陸事2カ所に持ち込み登録。
これで29連勤。3月は皆勤賞になりそう…。
ちなみにT系の有名ブラックディーラー。
ラー
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 00:05:54.33 sPe8Iin1.net
>>112
書庫証明シールを客に渡さない担当の営業w
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 00:42:10.14 CYg6sBub.net
ガラスの内側はリヤゲートの車なら海老反りになりながらなんとか貼れる。
が、セダン型はまず綺麗に貼れないな。
昔、車庫ステッカー貼って新車納車したら「お前は個人情報を貼って渡すのか!」てわかわかんねぇクレームされた事がある。
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 01:14:35.09 fGIyl3AI.net
>>114
書庫証明シールってなに?w
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 02:32:48.33 KuJPoS2t.net
そういえば結構前に当店ぶっちぎりトップのクレーマーに新車売ったんだが、車庫のステッカー貼るなって言われて保管しておいたのよ
んで暫く大人しかったんだけど3年目くらいに貼ってないのはおかしいとか言い出してクレーマー病再発して、治らずに工場のラジオや無料サービスの出来具合やサービスマンの禿げ散らかした頭等にクレームつけだしよった
はよ出禁にしてくれよ
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 03:09:10.77 m28gyB8B.net
禿げにクレームつけるって何だよw
世界初ではないか?
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 04:19:57.55 KuJPoS2t.net
>>118
身なりに気を使ってないのがサービス業従事者としての自覚がないってさ
とてもじゃないけど本人には注意できんわ
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 06:10:43.96 ZY9MmetH.net
>>108
地平線のように、果てしなく馬鹿です
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 07:06:45.83 7ZhBj2kZ.net
>>112 いや、どっちでも貼れるから劣化考えて内側から貼るんだろ?
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 08:14:59.41 6Kfz05gO.net
某ディーラーで軽自動車を注文契約したのですが、軽自動車なんて買うのは客のうちに入らないのでしょうか。
そのメーカーの車が好きだからそこで仕方なく買ったけど点検とか行くのが憂鬱。お客様扱いしてほしいとかじゃなくて挨拶くらいちゃんとしてほしいんだけど…それとも受付の人だけが挨拶する決まりなのかな。
自分用の車を買ってるけど
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 09:02:54.64 O99hggn9.net
>>121
劣化なんて考えてませんよ。
車種の形状などによって外にはったりするようになってるのですが
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 09:52:44.32 fkaQc1VW.net
>>123
まぁ、外から貼っても5年ぐらい持てば文句ないのかもね
あんなのなくてもいいからどっちでもいーよね
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 11:36:26.72 xoVB/vxU.net
結局は立地と値引き
紹介だの代替だの言ってる奴いるが、その客だって最初は新規だろ?
トップセールスを集めてもまったく売れなくて閉めた店舗もあったし
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 13:38:46.96 KcJzAx1c.net
自分が車庫ステッカー好きじゃないから、せめて目立たないように内側に貼ってたら上司に「剥がす時に熱線が切れる事があるから内側には貼るな」って言われた事はあったな
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 15:57:40.54 VfdWsiFv.net
納車時、2台続けて車庫証明シールはダッシュボードの中に置いて有った。
販売店シールは貼っても無かった。
置いてすら無かったな。
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 16:22:43.58 ZY9MmetH.net
>>125
その通り
車を売るなんて、何のスキルもいらない
客が勝手に買いに来るんだから
売り子は、それを指摘されるとすぐに発狂すんだよな
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 16:31:59.58 oxx2lHlG.net
>>82
皆無ってよく言い切るなあ。嘘つき
保険の証書ステッカーは貼ってるよ。米
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 16:51:52.10 SCBAO4GY.net
売り子から車買う奴ってのはさ、端から銘柄指名で買う事はほぼ確実で来るか、
立地や予算が前提にあって車種等のこだわりは無く、必要に応じた道具を、必要だから買いに来てるんでしょ
前者でも当て馬や合見積で泳ぐ事もあるだろうし、後者なら条件に合えばどこで何買ったって良いから、余計に競合相手が増える訳じゃん
そんな中でどの売り子から買おうかなってなったら、先ずは条件かも知れないけど、売り子の印象も大きく影響するんじゃないかな?
競合相手が居なけりゃ誰でも良いかも知れないけど、売り子同士で競合するなら、他の売り子よりも何かしらの強みが無きゃならない
それが営業スキルって事になるんじゃないのかな?
やらせてくれる訳でも無い、知識もロクに無い、バカっぽい、ただかわいいだけの子から買いたいならそれもありだけど
何にせよ、売り子だからって、来た客を逃さないで買って貰わなきゃならないんだから、他より抜きん出る必要はある
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 17:06:41.39 78miVOHR.net
>>128
ならそろそろ働けよw
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 18:09:50.72 py3rjlIu.net
飛び込み営業してるディーラーからは買わないな
近所のディーラーはしょっちゅう新人が飛び込みで来るからうっとおしい
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 19:56:05.71 JlC2yOx6.net
>>125
立地が良いにこしたことはないが、立地と値引きで決まるほど楽ではない。
仮に値引きを誰よりもしていいから、絶対に駆け引きなしで
薄利多売の分トップの台数をあげろと言われたらできると思うか?
いくら立地良くてもその中の人が悪ければ、
せっかく売った客も離れていき、台数減だよ。
大概の店は昔から自社のユーザー関係で台数をあげてきてんの。
どこの販売店も基本は管理客関係の販売で、
その上乗せ程度が新規客でしかないの。
(もちろん大事な
136:受注には変わりはない) ただ、どれだけ来るか来ないかは読めないし、あてにできないでしょ。
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 21:27:40.70 ZY9MmetH.net
>>133
立地と値引きで決まる、アホでもできる楽な商売ですよ
それでも売れないのは人間じゃない、ただのゴミ屑
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 21:43:02.02 IK72ZIoE.net
>>134
ディーラーを蔑む発言をするのは、こいつだけ。
就職失敗した期間工か?
I.D.はNGワードに登録した方が良い
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 22:49:40.28 CYg6sBub.net
新人の時、飛び込み外回りしほったらかしで商談ひとつやったことないから「車なんて黙ってても売れる」としか思えない人。
管理客に提案する事や紹介なんて経験がないから「売り子!売り子!」と連呼することで自我を保ってる。
人生躓いたかわいそうな人なのかもな。
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 23:03:34.00 prA4q3oq.net
運だよ運
運しかない
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 23:10:42.22 Z0neDaxE.net
>>133
だから、その管理顧客も元は新規でしょ?
立地良くて値引きしてりゃ簡単に売れるよ
俺自身がそうだしな
全く売れなかったのに今の売れてるロードサイドの大型店に異動してガンガン売れるようになった
近隣より値引きも上だし、薄利多売で稼いでるよ
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 23:43:55.20 /L6sPxdt.net
>>138
立地と値引きさえ良ければ、マイナーメーカーの輸入車、三菱でもガンガン売れるってことだよね?
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/30 23:58:49.49 sPe8Iin1.net
>>139
当たり前だろwwwwww
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 00:03:22.43 AWclGfBB.net
>>135
アホだね
メーカー系専門学校卒、サービスから営業に異動させられ、店長までやった
販社に未来はないと、独立した俺が言ってんだよ
車なんか誰でも売れる
車すら売れない奴は、救いようのないカスで間違いない
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 02:15:42.78 kqjo0T4u.net
>>141
「周囲からの称賛を求めたり、みずからを特別な存在だと過度に考えたりする」自己愛性パーソナリティ障害?
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 03:05:23.50 ypADjMEr.net
>>141
じゃあお前は何の努力もせずにクルマが売れたのかよ?
お前の経歴、ウソがバレバレなんだよ。経験者の訳がない。
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 07:06:43.97 AWclGfBB.net
>>143
何の努力もせずに売れたっての
逆に聞くけど、何の努力がいるんだよ
俺が特別優れた人間なわけじゃない
極めて平凡な人間だ
車も売れない奴は、本当の営業なんかできないね
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 07:10:16.65 AWclGfBB.net
販社にいるころから、自分はただの売り子、営業なんかじゃないと自覚してた
販社なんか、斜陽産業の最たるものだし、いつまでもしがみついてるわけにはいかん
そう思って、まともな奴から辞めていった
残っているのは、このスレに蔓延るようなクズばかり
現在、販社に勤めてる奴は、さっさと辞めるべき
そうしないとこのスレのゴミ共みたいになるぞ
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 07:32:21.71 B84D5MVz.net
>>145
何か激しい恨みを感じるんだがどうしたよ、業界に見切りをつけて他で成功した人間はそうならないが
君は強いコンプレックスでもあるのか?
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 10:41:47.48 raAwCbX1.net
>>145
法人営業できないとか営業の中のクズだったんだな、おまえ。
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 11:45:28.04 nOqA5sdl.net
>>110
ディーラー任せだと外から貼る
気の利く営業に運良く当たると中から貼る
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 13:13:41.84 AWclGfBB.net
>>147
何言ってんだよ、売り子くん
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 13:14:40.29 AWclGfBB.net
ここにいる底辺売り子共は、現実を受け入れることができないんだな
頑張って定年まで車売ってろ
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 13:18:04.99 bDHfmSFx.net
売り子じゃない営業職って具体的になんですか?
教えてください
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 13:19:31.14 lC6/dnHC.net
>>151
同意。売り子という言葉を使いたいだけだろ。てか、売り子の意味も分かってないと思われ。
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 13:24:00.71 IcZbpqNg.net
自分は営業だって信じてることで底辺でも必死に生きてるんだから
売り子って気付かせるような残酷なことはやめろよ
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 13:31:33.69 AWclGfBB.net
>>151
商品やサービスを販売する仕事だ
客が勝手に買っていくのは売り子
ディーラーで車を売るのは売り子
コンビニと同じだ
理解できたか?
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 13:36:29.21 kpw7D1Ye.net
>>154
今時相見積もり取らないフリー客なんているわけ無いだろ
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 13:57:07.38 J8zbXRnH.net
独立して順風満帆な筈なのに2chで売り子を連呼するID:AWclGfBBの現実が知りたい
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 14:28:18.48 ceeImO1a.net
金持ち喧嘩せずという言葉があるからね。
よほど、生活に恵まれないんだろうなID:AWclGfBBは。
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 14:44:38.04 rVlVQ/k3.net
朝から何やってんだか
仕事しろよお前ら(´・ω・`)
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 14:47:52.96 xqMUaqki.net
>>158
今月2台しかうれてないから仕事がありません( ´・ω・`)
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 14:52:58.20 NOVN47Cl.net
>>159
ウンコディーラーw
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 15:36:15.76 nOqA5sdl.net
>>159
ランクル200zxとマジェスタなら…
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 15:39:43.24 AWclGfBB.net
>>157
売り子って、この手の僻みが好きだよな
166:158
17/03/31 16:09:12.67 pcZ3t2fr.net
>>161
残念ながらekスペースとミラージュなんです!粗利もありません( ´・ω・`)
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 16:46:13.87 dQGJLV8r.net
>>162
いいかげん現実を見て働いたら?w
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 17:48:09.66 AWclGfBB.net
>>164
いい加減、自分が売り子でしかないと認識したら?
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 17:54:08.31 IcZbpqNg.net
売り子って底辺だから蔑む相手が無職くらいしか居ないんだよな
哀れだわ
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 19:27:07.03 hGSw4rQh.net
>>154
勝手に買ってくれたら苦労しませんよ
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 19:50:07.25 xtk4sA5o.net
ガキの煽りに釣られるなよ、お前ら。
「売り子」をNGに入れとけ。
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 20:16:04.52 nOqA5sdl.net
>>163
あのなんの特徴もないミラージュを売るとは、やり手だな。
来月はアウトランダー推しで頑張れ。
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 22:07:16.36 IL0hcQ9b.net
>>154
そうだね。客が勝手に買っていくのならどうして
販社は膨大な人件費を費やして多数の営業スタッフを抱えているんだ。
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 22:22:44.26 IcZbpqNg.net
家電量販店の店員とやってること一緒じゃん。ただの売り子。
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 23:17:56.24 rKwPQlg5.net
下取り横流しをディーラーの担当から進められたけど、危険?
ディーラー査定より遥かに良いのですが、トラブルにならないか心配です
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/03/31 23:56:58.89 YQp9YEvf.net
>>171
ヨドバシの店員がどんなのか知ってんのか
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 00:44:15.96 fVoPWp60.net
>>172
気にすんな。買っちゃえ
Evaluation: Average.
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 01:28:28.37 bAaj+vQi.net
>>171
電機屋の店員がトラブル時に取りに来てくれて�
179:閧キるのか。何でもないときに調子伺いされるか? やってることは全然違うだろ 中古車の量販店でしか買ったこと無いんでしょ
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 02:16:22.05 edoSdNPy.net
売り子売り子って言ってる奴は好きな女か自分のかーちゃんが営業に食われちまったんだろうな
わざわざこんなスレにまで出向いて売り子売り子って小馬鹿にしてないとメンタル保てないんだろ
かわいそうな奴だ
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 06:36:14.25 Tf/pIubb.net
売り子必死すぎw
お前ら、コンビニ店員と同じだっての
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 07:21:03.39 DrclMmtc.net
>>175
家電のトラブルでも頼めば来てくれるようです
URLリンク(www.yamada-denki.jp)
調子伺いとは違いますが顔馴染みの店員なら向こうから話してくれます
家電屋がディーラーなみに頑張ってるのかもしれないですが
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 08:52:45.04 bAaj+vQi.net
>>178
わかっていないね。
その出張サービスはそういうサービスが「商品」なわけでしょ。
そういう商品があるからこそ来てもらうのが当然という感覚になるもんなんだよね。
また購入時からの顔見知りの担当が来ると来ないではお客の安心感も違うもんだわ
車に限らずだろうが、困ったときに営業に声かければ、営業すぐ動いてくれて対応してくれるわけで、
その対応が想像以上だと満足に繋がるんだわ
例えば営業時間外に対応してくれたとか、直ぐ来てくれたとか。
ハードな面ではなくソフトの問題。
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 09:08:42.36 d8gjxCzR.net
>>177
まともな反論してみろやボケナス
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 10:14:00.34 jIsntj7F.net
コンビニ店員とはさすがに失礼。
得意客に御用聞きして配達もするんだから三河屋の三郎くらいは頑張ってる。
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 11:09:37.97 DBgWUw51.net
サブちゃんぐらい顧客をしっかり掴んでいる奴は優秀だと思うが
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 11:43:33.91 p6h/rlgU.net
もしデラ営業がコンビニ店員と同じなら
何故販社が莫大な人件費を払い、報奨金を出して
販売促進させるかだ。コンビニバイトと同レベルなら
バイト店員雇って店で車を販売させればいい。販社はボーナスも社会保険料も
報奨金も払わなくて済むじゃないか。絶大なコストカットになるはずだが?
販社がそれをしていない(出来ない)という時点で馬鹿じゃなければ分かると思うけど。
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 11:50:42.77 piMGygjO.net
売り子売り子いってるやつこそ、対応悪いとか、サービスわるいとか、引き取りにこないんだとか言いそうだよね。
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 12:21:25.96 TdSAk2gU.net
>>172
横流しではない
持ち主が勝手に他店に古い車買い取ってもらって、下取り車無しで普通に新車買うだけでしょ?
それは問題ないよ
他店の方が高いからあなたを想って言ってくれたんだと思うよ
横流しってのは店に入れるはずの下取り車を販売員が勝手にどっかに売ることだよ
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 12:48:35.17 LplxSndS.net
昔YPで横流ししてそうとう儲けたやついたな。
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 12:50:19.40 ZlSLOOU2.net
>>185
けどこっちに入金せずに買取り店こらネッツに直接入金って話しなんだけど。
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 13:15:50.40 edoSdNPy.net
多分営業がハネてるだろそれ
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 13:36:45.47 xIAI/pJN.net
ピンハネあるあるやねー。
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 15:28:12.61 TdSAk2gU.net
>>187
それなら営業が小遣い稼ぎしてるねw
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 16:25:39.63 qCXMHpoQ.net
>メーカー系専門学校卒、サービスから営業に異動させられ、店長までやった
>販社に未来はないと、独立した俺が言ってんだよ
196: おまえ何歳だよ? 優秀すぎて25歳で店長に抜擢されたなんて言い出すなよ(笑
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 17:01:55.44 SkwgHqWe.net
>>191
俺、25で本社行ったわ
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 17:16:32.17 BmyyIKvX.net
ディーラーで本社行ったってなんかスゴいのか?
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 17:27:00.28 35C9z+aT.net
>>187みたいのってその店に報告したらどうなるの?クビになる?
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 17:29:28.66 35C9z+aT.net
>>179
そのような丁寧な対応をしてくれる営業は全体の何割くらい?
気を遣ってくれる人ならまた買いたいと思うのは確かだけど、全員がそうとも思えません
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 18:00:54.49 wSWAxzQE.net
>>146
独立したはいいけど、うまくいってないんだろ、。
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 19:36:40.87 1Ee4UmI9.net
潰れそうな会社の社長って、凄く攻撃的だからな。
あんなに温和な性格の社長が??ってビックリするほど変わるよな。
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 19:51:12.04 RTSVuzO+.net
今までトヨタなり看板が後ろにあったから顧客もついたが、独立したら離れていくのはよくある話。
それなりに売れたのは自分の魅力ではなく、後ろの看板だったのが辞めてからはじめて気付いたケースはよく聞く。
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 19:53:03.22 bAaj+vQi.net
>>195
営業もいろんなタイプがいるからね。
例え気を使ってくれる人がいても最終的に自分に合うか合わないかだしね
周りから見ていていい加減な営業も不思議と紹介、代替多かったりすることもよくある
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 20:12:06.81 7oqgmjid.net
ディーラーは何の為にもなってないコンビニ店員未満の詐欺ゴミだよ
所属してるお前も同じ
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 20:23:30.50 Tf/pIubb.net
コンビニ店員と同等の売り子
必死すぎ
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 20:27:13.22 Tf/pIubb.net
売り子ども
今日は売れたのか?
査定、試乗、商談メモの3Sが足りんぞ
来週のイベントに、ホットを呼び込んで確実に制約に結びつけ、計画を達成しろよ
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 20:30:24.10 p6h/rlgU.net
粘着するのって多大な時間と労力が要るんだよな。
だから余裕がある人はそんな事しない。金持ち喧嘩せずという奴だ。
恐らく期間工か無色なんだろう
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 20:31:34.15 7oqgmjid.net
>>203
書き込みを気にするって事は自覚があるって事よ
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 20:32:29.06 DlAziG8J.net
たまーにスレ開くといっつも売り子奴がいるんだが、まさかいつもいるのか?
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 20:32:46.99 7oqgmjid.net
>>203
ディーラーを派遣とかバイトにするって案もある。たいして知識なんて必要ないし馬鹿でもできる
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 20:35:10.73 1Ee4UmI9.net
>>201
必死なのはどうみてもお前だろ(笑
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 20:46:41.49 Tf/pIubb.net
>>207
203を1万回読め
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 20:51:59.46 p6h/rlgU.net
>>206
販社が人件費が低く社会保険料も販売促進費も要らないバイトに
転換しない理由はなぜ?言ってることが支離滅裂なんだが。
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 20:53:20.00 7oqgmjid.net
>>209
会社が閉鎖的だから。時が来れば携帯販社みたくなるよ
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 20:55:13.34 zGhoDb8J.net
>>208
怒られた上司や先輩、自分から買わなかった客や同業他社にも粘着してるんだろw
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 20:55:24.07 fwWFhLR0.net
1日午後、滋賀県栗東市で、自動車販売店の従業員が運転する車が、この店の駐車場のフェンスを突き破って、向かいの住宅の前にいた男性をはねました。男性は意識不明の重体になっ
ていて、警察は、従業員が運転操作を誤った可能性があると見て詳しい状況を調べています。
1日午後2時前、滋賀県栗東市上鈎で自動車販売店「アウディ栗東」の駐車場のフェンスを突き破って路上に出てきた乗用車が男性をはねました。
男性は、販売店の向かいに住む会社員の橋本憲幸さん(44)で、病院に運ばれましたが、全身を強く打ち意識不明の重体になっています。警察によりますと、橋本さんは事故当時、自
宅の植木の手入れをしていたということです。
乗用車を運転していたのは、この自動車販売店の29歳の男性従業員で、「客に試乗車のエンジン音を聞いてもらおうと思い、ギアの状態を確認しないままアクセルを踏んでしまった」
と話しているということです。
警察は、従業員が運転操作を誤って路上に飛び出した可能性があると見て詳しい状況を調べています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 21:26:42.11 bAaj+vQi.net
>>202
成約の誤字…
売り子以下だね
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 21:47:18.57 LiuHXab0.net
新車を2月20日契約で納期が約1ヶ月だから3月20~22日納車できると思いますって言ってたのが
何の連絡もないまま4月6~7日にずれるのって当たり前なのか?
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 21:53:27.22 zGhoDb8J.net
ここで聞いてどうする?w
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 22:02:54.34 OXqhlvUD.net
>>214
思います。だもの。予定は未定。
リコールやら何らかの理由で生産が遅れている。
ディーラーに届いてから誤発注に気がついた。
点検整備中にぶつけた。
連絡するしないは個人の資質。
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 22:14:01.72 LiuHXab0.net
>>216
問い合わせのたびにどんどんずれてんだよね
20~22日→31か1日→6~7日
ふつうの業界ならこんな一方的な納期のズレは致命的だぜ?
しっかり書面にさせとけば良かったと思ってるわ
ちなみにスズキのディーラーで振り込みはもう済んでる
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 22:16:45.44 ujYJthKF.net
211~216を読むと
売り子と言われても反論出来ないな。
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 22:58:40.00 pZxHxy/L.net
外野から見てると販社に未来はないと思ったのに独立?って思うんだが。
独立ってことは同じ業種で事業立ち上げたってことでしょ?
つまり販社を…
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 23:26:25.18 1MZbE6SR.net
運転中にメモがとりたい・・・
スマートフォンの文字入力が出来る状況てはない・・・
URLリンク(play.google.com)
営業や配達などの運転仕事のお供に、このアプリをお使い下さい!
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/01 23:44:57.85 QW/VVlzU.net
>>210
全く回答になっていないが。
バイトに時給で販売させるより
報奨金出して営業スタッフに販売させた方が
金はかかるが結果的に販売が上がって払った人件費を
上回る利益を生み出すからだろ。
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 00:01:16.12 suLEN1Rp.net
>>217
きっちり確認せずに最速を答えてしまってるか
生産遅延かOP欠品じゃないの? 聞けばいいのに。
18年前PRELUDEのMOP誤発注で、納車5日前に90日延びた時は店長と営業が菓子折り持ってきた
8年前odysseyで希望ナンバー忘れて、納車当日に指摘したら4日後に付け替えになった
3年前FREEDでETCとリアカメラが遅れて2週間延びた
1年前outbackでOPが全く間に合わず、30日間に4回預かり取り付け作業が入った
先月ロードスターRF契約したけど、3月登録間に合います(合わせたいwだな)→21日に車庫証明の確認入りますの後は音沙汰無い
全部新車ね、他にS2000、LEGEND、デミオ、N-BOX買ったけどトラブルは無し、対応はホントまちまちだよ。
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 00:19:51.74 MW1x444q.net
今だと、ETCの車載器が長期BOで納期延びてるけど、どう?
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 00:51:16.30 0+vyDCl0.net
遅れちまったもんはしょーがないだろ…俺のせいじゃないから勘弁してくれよ…ああ…連絡してやぶ蛇になっても嫌だし、文句言われてないからとりあえず黙っとくか…
ってのが俺のパターン
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 01:24:13.97 pLzhWvtx.net
>>219
未来がないって宣言しながらモーター屋はじめてディーラーのおこぼれで仕事してるんだから、エラソーな事言ってもやってることは同じなんだよ。
大方、スズキあたりのサブディーラーでもやってるんだろう。
認証工場でチマチマと持ち込み車検受けて雀の涙ほどの利益稼いだり、故障受けたけど、手に負えなくて儲け無しで正規ディーラーに依頼してんだよ。
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 01:42:03.38 bAGfaPUG.net
>>222>>224
やっぱりひどい業界だなぁ
年度末に納品いけます→間に合わないってだけで契約自体キャンセルになるような業界もあるのに
明日確定の日の裏づけと遅れてる理由きくわ
そもそも今なら車検満了に間に合うって話で処分して判ついてんのに
予定より遅れてもこっちから確認しなきゃ答えないとか頭おかしいだろ
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 03:05:08.40 81+YCwRz.net
売る側が強いからな。
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 05:49:54.15 5i6ucvHx.net
>>226
ディーラーなんて、働いてる奴がゴミしかいないからな
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 05:51:05.76 5i6ucvHx.net
>>224
こういうのが、ディーラー従業員の典型
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 07:14:08.79 ZRsCVJLg.net
あくまでも生産予定だからな。生産予定通りになれば当初の納車日になりますよってことこと。
車がこないことには、どうしようもないからな。
販売店は悪いわけではない
納車日伝えるときは逃げ道作って言うとか、余裕もって言わなきゃいけないよね
236:221
17/04/02 08:35:36.01 suLEN1Rp.net
>>226
メーカーが強すぎて販社は言いなりだし、部品数が膨大で、1つの不具合で大きく生産にイレギュラーが出るだろ?
工場→全国まで配車の手配もあるし、完成品検査の段階でNGも出るだろうしさ
量販が強すぎてメーカーと物流が言いなりになってる業界もあるし(「買ってやるけど最初は納価の半値ね。」とか「休日無償で手伝えよ。」とか)
NDロド/RF頼んだ田舎のマツダ(主任クラス)で600人強顧客がいるって話だから、冷やかし客含めて、試乗~見積に発注、
点検、整備、車検、納車にアフターケアまでやってる事考えると、ゴチャゴチャ言わない事にしてるよ販社レベルじゃ出来る事は限定的だし。
気分悪いのは判るけど、そんなもんだと思えば腹も立たないだろ?
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 08:44:51.41 PQdBkGpN.net
>>231
確かに電器量販店はなんであんなに強気なのかね?
図式はクルマと同じ筈なのにな。
むしろ販売店の工数や責務は段違いにクルマの方が大きい。
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 08:59:40.98 suLEN1Rp.net
>>232
量販って家電だけじゃないぞw
家電量販が強いのは、1アイテムで多数の商品があって常に競合してるからで
限られた数の「実店舗」に自社の商品を置いてもらわないと話にならないから。ね
まあ、家電量販なら基本売りっぱなしOK、不具合出たら「店に持ってきてね」か「メーカー派遣するわごめんね。」で済むからな
最悪、交換して返品、費用はメーカ持ちで済むしさ。
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 09:17:22.07 LJmaVnYt.net
>>217
そういうときに限って、書類だけは出てたりして、3月登録になってたりするんだなぁ。
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 12:40:12.06 0+vyDCl0.net
>>234
そりゃあ3月登録落としたら社内で大変な事になるからなw
2月登録が3月に滑ったのとは天と地の差があるし
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 13:33:37.67 ZRsCVJLg.net
>>235
2~3月になっても怒られるんだけどね
最近は3月も好調だから4月にまわしてるわ
一番ひどかったときは増税前の3月に登録集中し、登録できてたのに翌月にまわしたことも沢山あったな
もちろん客には間に合うか間に合わないかどっちになるかわからないという受注だからトラブルにはなっていないがな
会社の命令だから仕方はないんだよね
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 16:36:04.18 BSQrAZMY.net
会社の都合とかメーカーの都合とかいいから連絡寄越せといっているのだが
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 16:55:07.63 fkvXHg7y.net
納期遅延で顧客に連絡をしない営業なんて普通はないよ。
でもディーラーに居るのはただの売り子。仕方ない。
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 19:32:46.73 yt2XCasF.net
営業マンに泣きつかれて3月31日登録は渋々承諾したけど、納期未定。
あんまし遅いと何かしら、要求しても良いものか悩み中。
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 19:37:05.15 au0HbRbE.net
>>239
そっちの登録早くするお願いは聞いたんだから、こっちの納車早くするお願いも聞いてよ!って言って様子見たら?
分かりましたって言えば早くなるし、ちょっとそれはぁ~…って言えばじゃあ何かメリット付けてよ!って言ってみれば?
んでどうなったか報告宜しく
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 19:59:25.05 yt2XCasF.net
>>240
そうですね。結果は報告します。
余り揉めたくは無いんですが、
泣きつかれた時、納期は全然判りませんと言われて呆れまして。
今月中に出来ないのなら此方も考えが有るよ。と伝えては有るんですが。
ガソリン満タン位は良いかなと。
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 20:02:45.13 yt2XCasF.net
追記ですが、その営業マン都合の悪い事は良く忘れるお方なんで(苦笑)。
恐らく此方の言った事は呆けてる可能性大です。
でここで質問させて貰いました次第です。
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 20:05:28.26 9uvE/4u+.net
ガソリン満タンは当然のこととしてやってもらうとして
別の形で還元してもらおう
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 20:05:43.14 GJ143Gg1.net
さすがに登録してから納車が1ヶ月かかることなんて無いでしょ。
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 20:19:20.42 yt2XCasF.net
>>243
>>244
営業マン曰く私の車DOP注文多すぎてそれがネックらしいんですわ。いや契約時から判ってた事でしょ?。こう言ったら無言になりましたけどね。
251:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
17/04/02 21:42:47.83 hN2WcoFl.net
ほほう(^▽^)
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 22:19:23.94 BhyIY5Ck.net
重機系で整備行ってみたらソコソコ快適だわ夜は遅くても8時までには終わるし一般人と関わらないから気も楽、土日祝も基本休みだし出ればきちんと割り増しで休出手当付くし。
世の中のホワイト企業勤めから見ればまだまだなんだろうけど自動車デラはやっぱキツかったんだなーと実感するわ
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 23:02:44.41 fUWL0arZ.net
年度末の値引きに期待して購入しようと思ったんですが、その額だと赤字ですとネットの値引き額まではいきませんでした。
やはり場所によって違うとは思いますが、一体どの程度まで出来るものなんでしょうか。
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 23:15:20.66 ZRsCVJLg.net
>>248
どこまでできるかより値引きした際にどこまで利益残るかが重要
営業、店長によるかな
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 23:37:32.03 au0HbRbE.net
>>245
登録取れたという事は車は完成してるのは間違い無いんだわな
ひょっとしたら拠点内であまり力の無い営業なんじゃないか?
影響力の強い営業だと他の整備の予定の中に自分の新車の準備を無理くり押し込めたりするし
ポンコツや嫌われ者はそれが出来んからな
>>248
オプション120万くらいつければやってくれるぞ
値引きサイト見るけど、だいたいトップ3くらいの値引きはどう考えても無理って額が多いのな
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/02 23:50:28.95 ql4pOtL3.net
利益がどのくらいでるかは固定費にもよる。立地がよくて店舗が大きくてムダに従業員が多いとこは値引きしにくい。某メガディーラーとかな。
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 00:18:42.36 0UehQn3B.net
DOPとかマジクソやめろ
そんなの3月中になんかやる訳が無い
用品の工賃なんてクソ安すぎて外注にも出せやしない
年度末にそんな暇あったらその分1台でも多く車検やるわ
その工賃設定した奴に全部やらせろよ
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 00:47:00.24 +iT9IwGx.net
>>251
糞ゴミで有名な○○トヨタさんかな?
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 01:44:54.46 DJOkDGgK.net
>>251
N海かな?
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 05:38:31.04 xslvv0te.net
>>250
244です。営業マンでも中間管理職クラスです。
>>252
そうなんですか…。
余り揉めたくは無いんですが、
やはり何かしら要求しようかな。
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 07:50:32.60 esYvvQ3f.net
>>251
ありがとうございます。立地が良くて店舗が大きい方が、小さい店より値引きできると思ってました。
利益が出るってことは、固定費はその店によって変わると思いますが、あとは仕入値がどれくらいかってことですね。
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 08:10:51.32 NlhEJzel.net
なんか適当なこと書いてる奴がいるな。
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 10:51:37.80 VYNVj//f.net
値引きと店舗の規模なんて関係ないよ。
直近で買う気があるかどうかなんだわ
ちなみになんで最初から大きな値引きを出さないかというとまず、
粗利が減る
見積りだけとられ他に回られたくない
まわられた際に同メーカー他店からどんな見積り出してるんだ!とクレームがくる。(意外とある)
また厄介なのが、客がそのまま懇意にしてる専業店に見積りを持っていく。これは専業店の担当にまで話がまわりこれも怒られる
総額、いくらになれば買うって話してみたらいいと思うよ。最初は無理そうな額を吹っ掛けてみてさ。
そしたら営業もかなりやる気出るよ
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 11:04:27.80 9vUxwfyq.net
>>258
コレ。
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 11:47:39.90 c5TJt2qd.net
買うので限界を出してください!ってディーラー巡りの旅するやつだな
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 12:09:57.94 7mRHtLr8.net
>>258
販売店は基本的に独立採算だから、他店に見積もりのクレーム付けられる筋合いは無いわな。
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 12:22:14.52 vhO50GyO.net
まあ立地や建物は自社所有とかいろいろあるだろうけど、従業員が多いところはどの業界も大変だろうな
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 12:30:35.07 tLYAgjhR.net
下取りを中古車屋に回して小遣い稼ぎしてる営業は避けた方がいいね
「こちらのほうがお得ですよ」と一見客のこと考えているように見せかけて
実際は自分の得を考えて話してるだけ
もし客の分からないところで営業だけ得をする話があった場合、そいつは黙って自分の得を優先する
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 12:42:07.65 CDv2EPkH.net
>>255
本音としては、ああは言ったが、実際には期日定められたらちゃんとやるよ
内売りだろうが仕事は仕事だし、その向こうにはお客さんが居るわけだし
連絡が逐一無いのは残念ながら担当営業マンがヘッポコだっただけで、たぶんOPの入荷が遅れてるか何かだと思うよ
ぶつけて傷付けてコッソリ直してる可能性もあるけど…
担当が頼り無くてハッキリしないから、と店長宛に問い合わせてみたら?
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 12:53:12.47 CDv2EPkH.net
今どき、横流しなんか出来るとこまだあんの?
知ってるか?国税庁の奴らは、無断で一般人の預金口座とか見られるんだぜ?
脱税の捜査で勝手に口座の入出金記録見て、業者からの振込で横流しが発覚して懲戒処分てのが何件か去年あったんだ
たかだか数万の小遣い稼ぎでリスク大きすぎじゃない?
実際にはポッポじゃなくて、条件合わないのを埋める為でも、バレれば横領として見なされるし
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 14:12:30.51 Bec5m7t4.net
>>265
>>172
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 17:55:42.94 qU4CH7ef.net
>>265
大嘘w
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 19:18:25.39 BnUH/fwe.net
>>265
これマジ何処とは言わんが軽のディーラーがやられたよ何人か懲戒食らってたな
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 20:06:42.59 xslvv0te.net
>>264
254です。どうもです。
やりたくないんですが今月中に納車出来ない場合最悪契約破棄も考えてます。
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 20:58:52.99 Wgjf36s1.net
>>265
今でもできるとこもある、大手の中古車屋でもたまにクビになってるやつもいる。
あと架空の部品発注もね。
横領として会社は訴えることは少ないよ。自分のとこの恥さらすわけだしね
客と結託して譲ってもらえればトラブルにならないんだよね
あくまで個人間で買い取ったという形にする
もちろんある程度信頼できる客を選ばないといけないが
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 21:26:48.71 esYvvQ3f.net
>>258
そうですね。
ネットの値引きを話してこれと同じくらいならと話したんですけど、社員割引より安いと言われてしまいました…。
本当に??って感じかしたんですけど、その店舗はこれ以上の対応は期待出来なかったので諦めました。けどディラー社員の値引きってどのくらいなのか非常に気になりますね笑
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 22:25:26.68 0QhOqSBL.net
>>271
従業員割引は各会社によるから言い切ることはできないな
客の値引きの方が安いなんて会社もおれば、
うちは、ほぼ仕入値プラス税金、保険料で購入できる
セールストークで従業員割引より値引きしてますなんてよく話してたわ
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 22:44:15.76 NlhEJzel.net
>>271
そもそも「ネットの値引き」てものに何の信憑性もないのよ。
雑掲示板などで見かけるが、注文書なり契約書提示してるならまだしも「俺は50万引いてもらったよ」なんて何の根拠もないよね。
そんな数字を持ってこられて、社員引きみたいな値引きですって嘘くさいこと言われたとか、そんなの一々相手にしてたら無駄な時間費やすだけなのよ。
信じられないならネットの値引きの本人にどこで買ったか聞いてそこで買えばいい。
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/03 23:27:46.81 I3ZhF51Z.net
>>272
ありがとうございます。
希望値段になるように四半期の決算期にでも顔出したいと思います。
しかし、仕入値で買えるのは良いですね~。これだけたくさんディーラーで働いている方々いるのに仕入値情報が出てこないのはさすがにみなさん口が固いですね笑
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 07:01:32.21 7vyBeTRe.net
>>274
売り子はマージンがどれくらいかなんて、知る由もありませんので
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 07:50:54.65 1+Ri/2iFJ
265のいうとうりやで。調査のうえでセールスの個人口座を
簡単に調べることができる。もちろん業者側の口座、現金の
領収書、古物台帳なんかもな。やつらはプロなので完全な
証拠を固めてある日会社にやってくる。
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 07:59:23.41 u1VJs4/W.net
>>274
口が固いというか単純に○%が利益と決まっている訳じゃないからね
車種によってまちまち。
とある軽四では10万くらいしか利益ないのもある。
これに5万値引きしたら、残り手数料があるとはいえただの台数カウントにしかならないよ
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 09:01:05.77 p3p9n8eT.net
>>272
モータープールに余ってる、売れ残ってる車なら
冗談のように安くなったりする。
昔みたいにマニュアルでサンルーフでこの色…
といった注文しなければこれがお得。
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 10:49:18.10 rtBpPMEB.net
つか、仕入れ値なんて知ってる営業いないでしょ。
ディーラー本社の企画課なり、運営部なりが最低許可価格をだしていてそれに営業は
従うだけじゃないの?こちらはイントラでこの額を下回るなってのが車種ごとにあって、額は同一の車種でも
時期ごとにある程度は変動する。
一営業としては本当の意味での仕入れ値はわからん。
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 10:58:30.56 oYpmdpkW.net
俺さ売り子を連呼する馬鹿と戦ってきたが、自分の商品の粗利も知らんで売っているなんてなんか後ろから味方に撃たれた気分だわ
スーパーのパートのばーさんでも把握しているのいるぞ
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 11:21:28.28 MrnqNf/2.net
>>280
店舗粗利は営業でも店長に聞けば分かるが本社粗利は本部しか見られないようにアクセス制限もたせてる。
店長、副店長じゃない限り最大値引き額ぐらいだろ。すぐにわかるのは。
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 12:02:49.68 u7RmMkgG.net
売り子同士で仲間割れすんなよ
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 13:15:38.28 /s4JqUIP.net
>>280
CVSは端末弄れる人のみ、SMCはPOS依存で在庫管理してるDCへの発注だから原価なんか出ない。
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 16:17:18.78 nuVYSHUK.net
>>280
末端の売り子が、マージンなんて知るわけねーよ
売り子は売り子らしく、セコセコ車売ってろハゲ
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 17:19:27.47 rtBpPMEB.net
>>280
本社の営業本部だけど、メーカーからの卸の額面は店舗営業には教えんよ。
営業ガイドラインのイントラにも掲示しない。時期によっても報奨金、達成支援金含めて変動もするし、
1台あたりの原価なんて複合要因があってわからんよ。
販社としての社内原価って、車両と併せて販管費、社内経費他を乗せた複合価格なわけで、
その販管費、経費ってのは年度によっても変わるし、メーカーからの報奨金によっても同様。
スーパーのパートの婆さんが販管費、社内経費、報奨金まで見越した原価まで知るなんて・・・
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 18:17:31.53 YJq7WdXf.net
>>285
>1台あたりの原価なんて複合要因があってわからんよ。
とは言っても単純な車両原価は決まってるでしょ?
マックでいうところのポテトMが10円とかさ
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 19:16:02.89 o7G1dEn5.net
>>279
他はしらないがうちは役職つけば権限あるから自分で見てる。
つか、他のスタッフのID使い回しでログインして仕入値見てるわ。新人ですら見てるからね。
だからいくら利益残せるか自分でも計算できるし自分でも最終の値段出して台当たりの利益計算も自分でしてる。
マイチェンしない限りは仕入値一緒だったよ
見れる見れないはメーカーによって違うんでしょうね
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/04 19:23:50.74 o7G1dEn5.net
>>285
どこのメーカーかは知らないが、全部がそういうわけじゃないんたから
車両原価って単純に仕入値だと思ってたが、
経費を上乗せってはじめて聞いたわ
うちは支援金ですら別で計算して上乗せしてるわ
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 09:26:21.86 L9xrJp5m.net
>>287
まあ会社によっても社員権限の基準は違うんだろうけど、社員一人ひとりIDが違うから
端末で誰がいつ何を見ていたか、何をしていたか全てシステム課に握られてるし、
IDの使い回しつうか、個人認証された個人専用端末しか触れないからな。
社員4000人の
295:で確実な仕入れ値知ってるのなんてのは極少数だね。
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 22:02:01.16 tROp5GRs.net
売り子連呼するボケは車売るよりも車検誘引のほうが大事だったりするの知らないんだろうな
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 22:12:54.87 2rw32fiW.net
>>290
少しは句読点を使えよ
売り子程度の頭では、そんなこと無理かな?
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 23:05:04.46 gXwa4pvq.net
連日必死で何よりですな
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/05 23:12:32.14 wZqJfqN4.net
>>290
ハガキ送って電話するだけの売り子未満の雑用だわ
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 00:19:41.46 S93G9QHf.net
238ですが、本日担当営業マンに電話しました。最近留守電状態(勿論本日も)でした。留守電の内容(せめてガソリン満タン要求だけでも等)を聴いて慌ててるみたいで何回か着信が有りました。(用事で私出られ無かったんですが)
これで暫く様子見です。でも今までのほったらかしは一体?
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 00:36:57.26 RtYPCzXw.net
>>294
うわぁ~何言いだしてんだよコイツは…
今更条件弄れねーし自腹切りたくもないし、とりあえず上手いこと言って機嫌とらなきゃ…
って事かも
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 02:15:24.76 tp4sUViC.net
>>295
賛同者を少しでも集めて自分の行いを肯定化したいのか?
それとも生粋のクレーマー様?
自動車業界とは無縁の仕事だけど、この人の言動には違和感あるね。
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 02:16:04.57 tp4sUViC.net
292宛てだった。
すまん。
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 03:05:53.95 Y+FL3gyA.net
>>296
しかしながらそのクレームが通ってしまうのがこの業界のおかしなところでもあるんだなー
代車のガソリンが少なかったからって怒鳴り込んできてゴネまくった結果代車とお客の車にガソリン満タンサービスになったり
保証修理で終わる話がゴネまくった結果ナビプレゼントになったり
交換提案を拒否した部品が壊れて自業自得で終わる話がゴネまくった結果スタッドレスプレゼントになったり
言う方も頭打ってるけど払う方も気が狂ってるw
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 05:44:09.73 xlQYGiPF.net
>>298
そんな世界だから、売り子なんだろ
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 06:27:47.67 oYo782x4.net
DQNの主張がまかり通る
お人好しの良客から巻き上げて帳尻を合わす
良客が消えてDQNばかり増える
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 06:50:47.70 R3k4seyq.net
>>300
売り子にはクレーム対応なんて、できやしないからそうなるんだよな
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 07:44:24.39 icu1n0iN.net
言ったもん勝ちみたいなところはあるよな。
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 08:04:10.41 4wfkVRND.net
BtoCの業界はどこもそんな感じだろ
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 08:09:33.20 1SBFEvNr.net
ゴネ得なんだね
ここ見た人は新車買うときはガソリン満タンで!と頼みましょう
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 09:06:12.82 hvKZRDQT.net
ごねる客は長い付き合いできないんだよね
そこで客を満足させても車検など入るかというと入らないことがほとんどかも
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 09:19:31.75 L2zigX+u.net
ディーラー車検て割高なイメージあったけど割と安いABと比較してもあまり変わらなかったからそっち入れたよ。
それでも結構利益があるんだね。
その代わりメンテナンスパックの継続を執拗に勧められて難儀した。
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 10:05:12.28 3TvqHW0u.net
>>304
ハイオクだろうがレギュラーだろうが御構い無しに
適当に下取り車の燃料をブレンドして入れられるw
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 12:17:16.45 TCwd4w+k.net
>>291
お前も句点使えよ。
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 17:33:05.60 ujkPQSv1.net
なじみのお客さんなら困ったときに買ってもらったり紹介くれたりするから納車時ガス満ぐらいやってるよ。もちろん自腹で。
旅行の土産で地酒くれたりするから、なんとも思わない。
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 17:50:50.26 u/6t3QiU.net
>>307
それを暴いて追求すればエンジンオイルあたりも追加で無料交換してもらえそうですね^^
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 18:39:28.66 t3Fuz1mt.net
ガソリンの自腹ってほんとにあるんだな。
代車、デモカー、営業車のガソリンカードで入れてやることはできないもんかね
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 18:43:45.62 G2nMsR8v.net
ハイブリッド車ってレギュラー?
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 18:44:17.73 G2nMsR8v.net
ミスったw何でもない
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 20:13:34.60 X9udmnG4.net
>>312
軽油だ
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 20:14:27.75 DtHrxuQQ.net
>>311
自腹きる奴は、売り子の中でも最底辺
もっともやってはいけないことだ
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/06 23:52:40.87 G2nMsR8v.net
>>314
嘘つけ!
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 00:33:26.14 dboGwwGJ.net
印鑑証明がA5の自治体滅びないかな…
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 10:09:34.43 KdfWrl5G.net
前までA5やったけど
マイナンバーなってからコンビニで出したらA4やったわ
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 10:10:40.42 KdfWrl5G.net
>>316
世の中にはディーゼルハイブリッドもあるんやで
シトロエン
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 10:21:15.71 j+MsvOpA.net
印鑑証明のサイズ何か不具合あるのか?
せいぜい登録書類揃えたときにわかりにくいくらいってくらいだけど
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 11:10:24.62 dawwoRvv.net
>>319
屁理屈言うなよ
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 12:08:05.42 twnbbMdT.net
未だに油種を迷う奴がいるなんて事に驚きを隠せない
安い車→レギュラー
高い車→ハイオク
軽→軽油
これな
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 12:30:19.40 W5J4nDmM.net
参考になります
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 14:08:58.18 dnXgUBW/.net
軽自動車:軽油
原付:原油
重機:重油
トレーラー:ラー油
消防車:しょう油
ハイブリッドカー:廃油
トヨタアクア:水
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 14:13:02.97 dawwoRvv.net
>>324
おもしろくないよ
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 15:07:15.48 q5bCSwwy.net
しょうゆうこと
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 18:08:43.66 Jry7X5et.net
アクアが水ってのがクスっときた
>325も>326もIDで笑ってるじゃないか
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 18:28:56.72 YibbLQp4.net
www
久々のヒット作だな
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 19:27:04.70 T8RFUdUL.net
私をフォローすると病みますよー
URLリンク(twitter.com)
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 20:45:43.95 ykFCuHXG.net
>>320
これから大量に抹消登録する時期だからな。
鑑にするのにいちいち手動でコピーしなきゃならないのがめんどくさい
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 21:26:04.65 qqLqRS1i.net
いや~先月も売れたなぁ
3ヶ月連続で手取り50万オーバーだわ
時計でも買うか
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 21:28:22.26 5SFw8TpX.net
おいおい「軽→軽油」のボケは正しておけよ。
間違えて入れるバカがいるかもしれないだろ。
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/07 21:34:37.39 UjYs7NEK.net
ヤンマーポニー定期
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 10:33:15.39 ai4rrDXZ.net
4月は反動で暇ですか?
減税の駆け込みは大きいですか?
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 12:21:51.38 xHDwWwjS.net
3月は毎日の様に夜11時近く迄人も残っていてピットも明かりがついてたけど流石に4月になってからは無いね。
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 12:39:46.81 Ya479WbY.net
月初はどこもサービスは暇なとこおおいよ
自分もだが営業は月末に仕事ぶちこむからね
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 13:12:03.72 SCKlCf55.net
通りを走ってたらツナギ着てた姉ちゃんがいた
女性整備士もいるもんなんだね
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 13:29:59.31 UV12Iw+J.net
点検の時にオプションアイテム持ち込む場合工賃て値切れる?
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 14:36:02.40 4fIytGCh.net
お客に殴られた奴いる?
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 15:43:24.24 93oGBH+Y.net
ないやろ
裁判沙汰やん
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 15:45:37.81 VvOwoNoG.net
胸ぐら掴まれたことは2度ほど有るな…メーカーの連中はこんな経験はないんだろうな。
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 15:46:49.41 ai4rrDXZ.net
>>338
持ち込みの時点で純正じゃないんでしょ
やりたがらないでしょ
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 15:55:13.23 b0LZiq0k.net
>>338
基本持ち込みお断り。
どうしてもなら不具合あっても一切文句言わない・工賃割り増し。
リスク伴う作業工賃値引くとかわけわからん。
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 16:46:26.17 vjM9Z7K8.net
いつも世話になるディーラーで試乗車や代車借りた時、ガソリン満タンで返すんだが、
ディーラーの人たち誰も気づいてくれない…悲しい。orz...
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 17:35:33.72 8irTOonI.net
試乗車はともかく代車は満タン返しって当たり前じゃね?
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 17:52:15.70 LSYoiQmE.net
受領時点で中途な残量だと悩む。
e燃費と走行距離から容量を算出して入れたりとか。
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 18:08:18.38 ai4rrDXZ.net
うちの場合代車は大体10リッター弱入れて貸しているね。基本的には客はガソリン入れないで返してる。
今更満タン返しは難しくなるかも
細かいかもしれんが、ちょっと走ってもメーターの上では満タンの場合で
実際にガソリンは減ってる場合みんな入れてるのだろうか
354:342
17/04/08 18:13:39.59 vjM9Z7K8.net
試乗車でも代車でも、ガソリン残量半分くらいで貸してくれた場合であっても、
毎回いつも満タンにして返すんだけどさ…。
おいらあまり歓迎されてない客なのね、きっと。orz...
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 18:26:10.00 K6aRiWwG.net
営業はそういうところも細かく気付くけど売り子には無理
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 19:31:52.62 VFEIXT6J.net
>>348
完全に自己満じゃんwお礼言われたいためにするならやめれば?
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 19:43:40.23 i72b7/od.net
そんな暇な営業マンおんのか?w
満タン返しの指示がない時は入れんでええねんで
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 20:00:06.10 Hh3+dDWp.net
ガソリン入れてくれるくらいなら
はい!ガソリン代!って1000円くれた方が嬉しいなw
ガソリン代に消えるかは別としてw
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 20:07:13.36 bkPk6JeJ.net
どっちにしろ自腹でガソリン代払ってるわけじゃないんでしょ
どっちでもいい
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 22:48:31.08 eKYoxHWb.net
>>348
本当はどうでもよかったりしても、気づいてくれたり話のネタなりにしてくれればまだ気分もいいのにね
きっとその寺の営業さんは忙しいんでしょう
361:346
17/04/08 23:34:12.09 vjM9Z7K8.net
お借りしたお礼みたいな感じで続けてるんだけど、別に頼まれてしてる訳じゃないから自己満足って言ってしまえばそうかもしれないけどさ。
誰も何も言って来ないのも、何だかなーって思ってね…。
まぁ確かにディーラーの人たちみんな忙しいでしょうから、いちいち気にしてられないんでしょうねぇ。
......スレ汚しスマソ。m(_ _)m
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 23:43:30.89 +t6mw+HL.net
>>355
だからそんなんより>>352の方が絶対喜ばれるって
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 23:43:47.91 5XG7pj77.net
毎日色んな車(試乗車やら社用車など)触ってるからこの車の燃料が貸す前の残量がどのくらいだったかなんて把握できるわけがない。
満タンで貸して使わなかったんだーぐらいの認識だろう。
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/08 23:50:31.44 ypfNsbX1.net
サブディーラーからの注文って後回しになりやすい?
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 00:01:02.87 ednBHutI.net
与作は木を斬る
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 00:12:30.62 rxnjynDo.net
トントンツー
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 14:14:49.53 QOK4F81v.net
>>358
なりません。
単純に納車時期に合わせて作業するだけですよ
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/09 15:36:08.88 Rjk3DSmG.net
ポール牧まきポール牧まき
指を鳴らしてチョンチョンチョン
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 00:44:49.74 Vp2ieJQA.net
満タンで返されても、ありがたいとは思うけど、恐縮しちゃう。
良いお客だなぁと、裏では良く思われてはいるよ
ただ、黙って満タンで返されても、その時に気付かなければ、何も言い様が無いじゃん
今は顧客情報が社内データベースで管理されてるから、代車満タンで返してくれた良いお客様と追記されるかもw
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 03:23:15.18 Fy/FBjd4.net
>>342 341
いや、純正だよ。
ネットで安く売ってる。
ディーラーもそういう旦那さん多いですよ、全然いいですよとか言ってウエルカムだったけどな。
要するにパーツに理解のない嫁に内緒で点検時に持ち込みの純正オプションパーツを取り付けてもらいたいがその工賃を少しお得意様料金にしてもらう事はできるかどうかの話。
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 03:59:51.96 hBktQg+d.net
>>364
んなもん営業マン、マネージャーによる
372:としか言えんだろ。つかウェルカムな話してる時に聞けば良いだけじゃん。
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 09:18:37.47 2AQHi675.net
純正をディーラー以外で買って取り付けた場合保証はどうなんだろうな。
そういや過去に経験がないかも
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 09:45:43.41 dUcsfV3c.net
>>366
んなもん保証対象外だよ。販売履歴を車両ごとに管理してるもんよ。
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 11:55:31.04 btbgirj9.net
なんだ「お得意さま料金」てw
どこからお得意様料金になるんだ?
複数台買ったら?10年つき合ったら?
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 14:19:39.35 93TVjV76.net
ヨソで買ってきたんなら、純正でも割増料金だな
何だよ、持ち込んどいて更に値引きとか、どういう神経してるんだ?
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 16:59:37.78 cxuN1Ult.net
>>369
ディーラーって底辺職だから、客層も底辺なんだよな
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 17:14:13.90 1K6LWCHo.net
>>370
じゃあ車買う奴は殆ど底辺という事か
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 18:58:45.94 Dv3kSmnF.net
>>370
そんな書き込みしてる暇があるなら、早く職安に行ったらどうですか?
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 19:35:02.74 BIIErRoa.net
新品の純正部品なんてたいして安くならないんじゃないか?
もう売ってないとかならわかるけどさ
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 19:48:59.41 hdmIdsKP.net
底辺の売り子が見下す相手は決まって無職
それしか自分より下がいないから
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 20:28:06.65 AhRfm1f1.net
辛辣やなw
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 22:34:38.03 PZpr707Z.net
訳あって、フロントバンパー外すことになりました。
これは、メーカー保証で対応してくれる内容(対策品取り付け)です。
バンパー外すついでにディーラーオプションのホーンの取り付けで、
多少でも工賃負けてくれるか聞いてみたところ、全くNO!の回答。
そう言うもんですかねぇ。
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 22:37:27.80 PZpr707Z.net
全くNO! って意味わからないですね。
全くの「ゼロ回答」ということです。
それはそれ だそうです。
全額とは言わないけど、多少の割引してくれても良いかなと思いました。
ちなみに、ホーン代は9,000円ぐらい、工賃6,000円程度のものです。
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 22:40:52.21 WMPAMBJP.net
ホーンくらい自分で付けなよ
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 23:20:48.39 Vp2ieJQA.net
何その、売り子売り子言ってる自分は無職で見下されてるって自己紹介
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 23:21:25.84 Vp2ieJQA.net
あ
388:、更新してなかった てへペロ
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 23:25:30.99 Pkn3+Cby.net
>>377
嫌われてるんじゃない?
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 23:31:53.04 ka68ywWM.net
>>377
ホーン取り付けでバンパー外す必要があるなら、値引きじゃないが、脱着は1回分でいいとは思う。
ただ、あなたの書き方が、割引が当たり前で、
割り引きしないのはおかしいって言う風に感じるからここでは叩かれるだけかと
車検、BPは安くして言われること多いが、後からつける用品は安くして言われたこと無い気がするな
ただのフリーの修理客だったのなら二度と来るなと思うかな
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/10 23:49:45.97 PZpr707Z.net
皆さんありがとう。
ホーンも以前は自分で取り付けていたのですが、最近腰を痛めて無理になったのでディーラーに聞いてみました。
とある不具合で対策品を取り付けるために、バンパーを取り外します。
何回もバンパー脱着するのも嫌なので、ついでに聞いてみたのですがゼロ回答でした。
ホーンの取り付けには、標準でバンパー脱着の工賃がセットされています。
なので聞いてみたのですが、ゼロ回答とは思いませんでした。
トヨタ、ニッサン、ホンダの経験では、このような場合、多少値引きしてくれるのですが、
今回のメーカー(ディーラー)は一切ダメで驚いたところです。
嫌われているのかな? (笑)