ドライブレコーダー総合 104 ...at CAR
ドライブレコーダー総合 104 ... - 暇つぶし2ch986:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-M7lF)
17/02/18 03:14:41.77 /gB9OuQZM.net
こだわりさんが湧いてるな

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-PAwv)
17/02/18 04:44:16.60 o8aZRlFea.net
ほならね

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr9f-ILLJ)
17/02/18 04:54:59.04 PW0nhlf5r.net
>>949
ごちゃごちゃ噛み付く前に自分のS30がちゃんと使えるように素直に聞いとけ

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff1-b45d)
17/02/18 05:22:28.94 FGHCCSlz0.net
そこでケンウッドですよ。

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb4-yXFx)
17/02/18 08:16:54.04 3r6Nb5Py0.net
そのおんぼろな車変えればいいんじゃね

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fec-yXFx)
17/02/18 08:22:34.00 L4s8H1r50.net
USB付きジャンプスターターを電源にして、毎回忘れずに手動でオンオフすればいいんでない?

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bea-NnZO)
17/02/18 14:00:43.44 uSXjYVgT0.net
>>953
S30が使い物になるようにするより、買い替えたほうがよっぽどいいって結論が出てるわな
手直しでどうこうなるレベルなら地雷認定はされない

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbb5-v6uF)
17/02/18 14:48:42.46 CkxWbQAK0.net
地雷認定されてる?といってもここの一人っぽいしねえ
本当に使い物にならないのならもっと報告があると思うんだが
同様の報告は見当たらない。グローバル機種なので海外フォーラムでも問題あり!
とかありそうなものだが見つからないしなあ

仕様としてS30全部が電圧瞬断で再起動しないものなのか、
もしかして個体の不具合、車両側の不具合なのかいまいち不明瞭
もし再起動しないのが仕様としても通常は一気にACC>エンジンオンする人が殆どで
これなら落ちないから問題ないだけなのか

一旦ACCでほにゃららしてからエンジンかけるって人がほとんどいない?とか
もしくはここで地雷認定してる人の車が電圧安定化されていないアイスト車で
アイストする度に落ちたり、起動したりしてたりとかもありそうだし
まだ何とも言えないな

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-PAwv)
17/02/18 16:41:57.89 o8aZRlFea.net
>>957
じゃあそうしろ

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bd8-qjcj)
17/02/18 17:30:37.45 YkFqcDb80.net
ケンウッドにしとけばくだらん事で悩まなくて済んだのに

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bcd-PAwv)
17/02/18 18:17:51.01 5Z8Phvmh0.net
>>960
偽情報は流すな!
ケンウッド.トランプ

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6d-nO1p)
17/02/18 18:43:26.04 cyOr/5ee0.net
でもとりあえずKENWOODにしておけば凡人は満足すると思うけど
ドライブ動画とか画質とかを特に重視せず、事故に備えてのドライブレコーダーなら

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b4b-eq+O)
17/02/18 19:23:57.59 pSmZt5Ep0.net
ドラレコなんてどれでも似たようなものだろ・・・
ドライブ動画綺麗に取りたい人はアクションカメラ使ってるだろ
台湾製が売れたら困るチョウンの工作ですか?w

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb9f-//k8)
17/02/18 19:46:00.02 FC


1000:F4HSyT0.net



1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbe1-6x/Q)
17/02/18 21:09:34.14 T1SXFD/X0.net
ブラケットが一番スマートなドラレコは何?

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-PAwv)
17/02/18 21:25:11.01 qhdaStYAa.net
>>965
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

GPSがブラケット兼用してるタイプかルージュ型かな

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bea-NnZO)
17/02/18 22:53:12.78 uSXjYVgT0.net
>>958
別の個体でも再現してるし、メーカー側もショップ側も問題は把握
だけどメーカーとしては告知はしない模様

>もしくはここで地雷認定してる人の車が電圧安定化されていないアイスト車で
>アイストする度に落ちたり、起動したりしてたりとかもありそうだし
それ、立派な地雷だろw

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bea-NnZO)
17/02/18 22:56:13.06 uSXjYVgT0.net
>>959
いや、だから買い換えるって最初に言ってるやん

DRV-410もキャパシタだが、再起動問題は抱えてるんかね?
こっちも再起動でコケる可能性があるならリポに行くしか無いと思ってる

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb96-l3sn)
17/02/18 23:09:28.63 h2yOuqrB0.net
地雷は車側だったという落ちか

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bea-NnZO)
17/02/18 23:22:40.83 uSXjYVgT0.net
ナイナイw

どんな車であってもACC->OFF->ACCで再起動しないんだから、S30は明らかな欠陥

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb3d-lv7s)
17/02/19 01:37:18.96 PFp+p6b00.net
なんでこんなに必死なんだ…

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-ehHq)
17/02/19 01:48:39.85 h41NbbnKM.net
中華のでかい電解コン積んでる奴も始動で問題おきるんですか?a119とか

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-PAwv)
17/02/19 05:37:53.05 JNZs1Vada.net
>>969
テンプレの>>10にあるホンダ車とかかもね
しかしみんカラのs30のレビューも漁って見たがそんな報告は一つも無いのだが、ショップが適当ぬかしてるかこの間抜けが間抜けなのか
面倒くさそうな奴だからショップも機器の所為にして買い替えさせたいのかもね
じゃなければマジモンのステマネガキャン要員か

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr9f-moAQ)
17/02/19 05:53:45.89 iUap+0mmr.net
>>967
店の規模が個人商店規模か大手量販店か知らんが事実なら在庫回収、該当メーカー取引停止もんだろそれ

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-8yul)
17/02/19 07:56:37.44 XEZCF8s/M.net
>>973
あのテンプレもどきに書いてあるホンダ車乗りでキャパシタ機種3台とリポ機種1台乗り継いできたが、何ら問題が出たことがない
ちなみに車は2車種あって、そのどちらでも問題は出ていない
ただのホラとしか思えないな

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb96-l3sn)
17/02/19 08:14:59.97 TV4T1ftr0.net
ホンダの一部の電圧不安定アイスト車はドラレコに限らず
ナビやらなんやら一杯報告あるからほらではない

S30君のは全く彼以外に使えない報告無いけど

>>975が問題無いのは電源とる場所を変えているとか?
普通にドラレコ標準取り付けのACC、シガソケで問題無いなら車種や年式を明らかにした方が有益

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b2f-52Vo)
17/02/19 08:24:28.24 Sh6ocs5m0.net
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)


1014:44469.html これってどうですか? メインのドライブレコーダーとしてはトランセンドのDrivepro100を使っており、 リア用におまけ程度につけるものを探しております。 アマゾンで3000円程度の無名メーカーのものを購入したら、ピントすらまともに合っていない酷いものが届いたので、 まだイエローハットが売っているものなので、まだマシかなぁと思っているのですが。 画質はそれなりに撮れればいいです。



1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-PAwv)
17/02/19 08:32:31.25 JNZs1Vada.net
>>975
一つだけS30PROで

>駐車監視から通常録画が手動?

>初期不良につき1日で返品

ての(車両はS660)と、papagoの別機種(110)をアウディのA5スポーツバックで使ってる人でアイスト時に電源が落ちると不満を書いてる人は居た。
どの位の期間使って起こった事象なのかとか、車両(HVか否か)も最初から書いてくれてたら信憑性も違っただろうけどなぁ。

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-PAwv)
17/02/19 08:40:43.98 JNZs1Vada.net
>>977
HD画質か…
youtubeで720P(画質)画素数100万の近い性能持ったドラレコ動画見て判断してはどうかと
リアならこの画質でも、問題無さげだけど

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbe1-6x/Q)
17/02/19 09:42:03.75 47LP42Di0.net
>>966
ありがとう。
どちらも熱には弱そうな印象ですが、そうでもないですか?

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-PAwv)
17/02/19 10:04:07.87 JNZs1Vada.net
>>980
動作温度は
blackvue dr450 -20~60度
viofo a119s -10~65度
DODの LS500w -20~65度

これ以上の物だとvico vationの機種が動作温度0~75度(保存温度-20~85度)だけど、ブラケットは目立つよ
URLリンク(i.imgur.com)

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbe1-6x/Q)
17/02/19 10:34:02.32 47LP42Di0.net
>>981
数値的には普通と感じますが、実使用上では問題無いからお勧めされてると解釈して良いですか?

>>739で書いたのを候補にしてたけど、1から考え直そうかなぁ。
このスレで話題になるのはマニアックなメーカが多いですねw

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-PAwv)
17/02/19 10:43:12.95 JNZs1Vada.net
>>982
ユピテル、ケンウッドも動作温度は同じ位(-10~60度程度)なのですよ。
あと画質の良さと目立たなさかな、自分が進めた理由としては。

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bea-NnZO)
17/02/19 14:24:38.91 FxJvdVeY0.net
ACCでドラレコ起動した後OFFに入れる
電源が切れるタイミングあたりでACCに入れて立ち上がらなければ問題を抱えてるモデル

昔ならともかく、未だにこんなバグ抱えてるの出したまま放置してるメーカーは問題視していい

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bea-NnZO)
17/02/19 14:27:52.35 FxJvdVeY0.net
>>975
”問題が出ていない”と思い込んでるだけでは?
ドラレコ側の問題だけに、どの車種でも条件さえ重なれば再現されるって事理解出来てる?

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-xvve)
17/02/19 15:20:34.11 JNZs1Vada.net
>>984
ものすごく頭の悪い使い方のような気がするのは俺だけかな?

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-xvve)
17/02/19 15:21:01.84 JNZs1Vada.net
>>984
ものすごく頭の悪い使い方のような気がするのは俺だけかな?

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp9f-ZOG7)
17/02/19 16:07:41.48 OHtIae5Dp.net
986.987の方が頭が悪い件

1026:977 (ワッチョイ 3b2f-52Vo)
17/02/19 17:34:22.11 Sh6ocs5m0.net
>>979
結局、DRX-016は売り切れていたので
同メーカーのDRX-115ってヤツを買ってみた。

元々使っていたヤツよりは画質全然良いわ

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bea-NnZO)
17/02/19 17:50:55.77 FxJvdVeY0.net
>>986
”使い方”じゃなくて”動作確認”の方法なんだよ
タイミングを変えて問題なければ安心できるし、万が一失敗するような事があれば
ダメなモデルだって断定できる
ダメだと分かっていれば対策もできるし、返品も出来るからね

ダメなモデル情報を共有出来れば購入の参考にもなるでしょ

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fc7-P9CU)
17/02/19 17:51:36.60 jf5ILEZf0.net
>>988
アンカーの付け方も知らない奴が何か言ってるw

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9f-PAwv)
17/02/19 18:43:11.48 /2zuOqyNa.net
>>988>>991
すまんな。俺もアンカー付け間違えた
>>990
テンプレの動作確認の仕方を書いたのかな?なら最初からそう書いて欲しいモノだね。何時もそう言う使い方してるって説明かと思ったわ。
最初の当て逃げの経緯と言い、言葉足らずの説明じゃあ俺は頭悪いから理解出来ないや
で、S30はお前さん以外の車で同様の事象が何件発生したの?ショップからそう言われただけじゃないよな?
それ以前に>>976などでも言われてるように発生した車や年式から教えてくれる方が有益なんだけどな

1030:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f88-qQ6Q)
17/02/19 19:29:38.97 VlsdEAfD0.net
オートバックス行ったらドラレコのコーナーで新製品入荷待ちって書いてる
コーナーが広めにとってあったけど2、3月っておおくでるのかい?

1031:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb2b-IbbR)
17/02/19 19:35:37.54 PYDx6/It0.net
オートバックスなら、ユピテルの6000とか3000がもうすぐでは

1032:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb9-//k8)
17/02/19 21:45:44.26 kLH8olsu0.net
配線を隠すなら用品店ですね
シガーソケットで良いなら絶対に通販ですが

1033:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f6d-41n/)
17/02/19 22:30:02.82 ZCg35RV/0.net
コムテックの251は内蔵バッテリーあるって事で、アイドリングストップは問題無いんですよね?

1034:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb3d-lv7s)
17/02/19 22:42:17.46 PFp+p6b00.net
ないあるよ。

1035:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df09-P9CU)
17/02/19 23:31:14.85 nKzOSw7L0.net
「ないあるよ」って中国語の日本語翻訳的なはぐらかし言葉、仮にあるの意味だとするとおかしさしか無いが、
ないの意味だとすると「ないが在るのだ」と数学的~英語的な解釈が可能なので、結局消去法で「ない」の意味だとしか取れない

1036:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bea-NnZO)
17/02/20 00:00:02.58 iryoSFVu0.net
>>992
おまいさんに合わせて説明してたら冗長になりすぎるんでスマン
発生条件は既に述べたんだから、それが問題かどうかは各自で判断するもんだ

1037:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb3d-lv7s)
17/02/20 00:00:17.89 tHoRJJm30.net
ありますん。

1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch