ドライブレコーダー総合 104 ...at CAR
ドライブレコーダー総合 104 ... - 暇つぶし2ch550:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdca-bF0B)
17/01/27 22:19:19.02 38w/dUnwd.net
半島製モニタなしwi-fiで2カメラ
URLリンク(www.ebay.com)

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6d-bF0B)
17/01/27 22:42:35.23 0dcpaMso0.net
半島の割に高いわ

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97af-FuHd)
17/01/27 22:55:38.58 ALil2zrl0.net
半島に1円でも金が落ちる事が許せないわ

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee6d-HoJc)
17/01/27 23:09:49.01 Av2+4L2Z0.net
>>528
正確悪いやつ

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMca-ghBj)
17/01/27 23:17:28.43 xCAvHz9RM.net
>>533
使用状況も説明してるのに
ドヤ顔で言って想定外でしたのほうが
かっこ悪いw

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 971b-FuHd)
17/01/27 23:30:24.75 /AfoGf0n0.net
>>500
俺のは出力端子はついていても、録画稼働中に同時にライブ映像を出力はできないタイプだった。
まあ初めからそう書いてあったし、納得して買ったからいいんだけど、これは少数派なのか?
大抵の機種はライブも出力できるのだろうか。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aac1-7bZx)
17/01/28 00:12:53.52 s4IOFYKH0.net
車両の50cm手前から脱水したてのバスタオルのしわ取りする位の力で閉めるバカが目に浮かぶんだけど
実際、車両の5cm手前から新品のトイレットペーパーを押しつぶす程度の力でもしっかりロックされるよ
ドアストライカーと同じロック構造だからバックドア閉めるのにそんな力入れる必要ない
ロック機構に支障ないようにスプリングはクローズ位置周辺では効かないようになってる(=施錠に力いらない)

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa2f-McLA)
17/01/28 00:35:08.61 nJGf7Rot0.net
>>533
つまり、不正確なんですね?

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3a7-OCZZ)
17/01/28 03:13:43.41 dwtiIkBF0.net
カシオのISO50000のカメラで使われているセンサーでドラレコつくってもらえないかな

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2673-bF0B)
17/01/28 05:13:54.41 S05Dyfqk0.net
>>538
三星のスマホで使われているバッテリー積んだドラレコ作ってもらえないかな。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-Ni/D)
17/01/28 06:11:59.00 s4Lj31uba.net
>>538
ソニーのstarvis(ISO12800)搭載ドラレコではダメかね?
URLリンク(tw.dod-tec.com)
URLリンク(tw.dod-tec.com)

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f721-HQZ2)
17/01/28 13:21:32.32 mPhEyfpX0.net
ケンウッドが一番良いのでしょうか?
これから買いに行きます

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa2f-CP9q)
17/01/28 16:55:47.35 5StZeNSc0.net
ケンウッド ドライブレコーダー スレ
スレリンク(car板)l50

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bbf-k8Sa)
17/01/28 17:06:35.31 6ILUj6YG0.net
店でKENWOODの販売ブースはあるけど他の国内メーカーは中華製と一緒に置かれてる場合が多いんだよ、地力不足は否めないよな
資金力の差を跳ね返す位の新商品を出さないとジリ貧だね。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bcd-1eU6)
17/01/28 17:35:03.35 mw2+DyxY0.net
>>543
そもそも大手国内電機メーカーはドラレコビジネスは本格的にやらないと思う。自動運転絡みで自動車メーカーが取り込んで行くビジネスと考えてるから。ケンウッドの様な売るものが無い会社が当座しのぎでOEM品を販売しているだけ。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-Ni/D)
17/01/28 17:43:24.41 s4Lj31uba.net
安くて無難な性能のドラレコだから1番売れてるケンウッド
僅かでも性能を追求するなら、他に良い奴は有る

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d39f-GlQC)
17/01/28 17:59:48.39 nBDE+D/00.net
ケンウッドは性能は中華の周回遅れだが、
なんだかんだで頼りにはなる
性能にさえ目をつぶれば候補になる

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-Ni/D)
17/01/28 18:09:34.86 s4Lj31uba.net
>>546
俺は少し高くても台湾メーカー製を買いたいな
作ってるのは中国でかも知れないけど、性能と心象が違う

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c36d-y5A3)
17/01/28 18:16:33.01 oZTn5+jz0.net
ケンウッドのドラレコは台湾メーカーMioのOEMでしょ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-Ni/D)
17/01/28 18:20:44.76 s4Lj31uba.net
>>548
そうなん?なんか安っちいから中国かと思ってた

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bbf-k8Sa)
17/01/28 18:26:44.21 6ILUj6YG0.net
まぁ国内メーカーもMade in Japanと表記してあってもパーツの殆どが国産では無くアジア製なんだけどね。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-Ni/D)
17/01/28 18:36:31.68 B58UIlgka.net
>>550
ソニーとか、カメラは数年前からタイ製だし
センサーでソニー使ってるドラレコもその辺は東南アジア製なのかなやっぱ

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr13-HQZ2)
17/01/28 20:07:30.47 I2N8Xmber.net
マツダ車も中国製なんですか!?

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-Ni/D)
17/01/28 20:32:07.59 s4Lj31uba.net
ホンダが中国産のイメージだな。ジェイドとかあっち向けの車日本で売ってるし
部品も中国産だけでなく韓国産部品も沢山使ってるそうだし、

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e66d-jG2F)
17/01/28 20:58:59.51 R81Vp/Yt0.net
このぐろーばるの時代にそんなの気にするなんてセンパイ古いッスよ

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr13-Q2bo)
17/01/28 21:08:34.39 tzPfMzFKr.net
中国製 自動車部品 の怖さ
URLリンク(alto-works.jugem.jp)
ホンダ、中国製のフロントガラスを初採用
URLリンク(www.njd.jp)
半分が海外製部品に
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
品質に問題なければ良いけどな

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr13-P3IQ)
17/01/28 21:19:10.03 tzPfMzFKr.net
間違えた
URLリンク(alto-works.jugem.jp)

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr13-P3IQ)
17/01/28 21:23:41.35 tzPfMzFKr.net
ホンダ車 部品の品質低下 が深刻な問題に
URLリンク(alto-works.jugem.jp)
中国製 自動車部品 の怖さ
URLリンク(alto-works.jugem.jp)
中国製純正部品 を使用した日本車のリスク
URLリンク(alto-works.jugem.jp)

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e6b9-FuHd)
17/01/28 22:30:27.91 r0qUkN4w0.net
フロントガラスは粗悪品だと歪んでいるから、吐き気を催すくらいに見づらくなるぞ。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a64-AZYz)
17/01/28 22:45:15.39 iHPrFXNA0.net
中国人はすぐ手を抜くから品質保つためにはチェック体制整えなきゃだからな
日本人の「できません」と中国人の「できました」は信用するなとはよく言ったもんだよ

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa5d-ZIO+)
17/01/28 22:58:42.63 7l951S7K0.net
どこのメーカーの車も下請けが東アジアで作らせてるから変わらないわ

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d39f-GlQC)
17/01/28 23:36:55.97 nBDE+D/00.net
東アジアでも差は出ますね
中国はあまりにピンからキリ過ぎて一言では言えませんね
とはいえ、今となっては日本も微妙ですし…
韓国や台湾に至っては向上を作るにも土地探しからって感じですし
ものつくりはリスクを覚悟で中国頼みですね
いちばん良いのは日本ですが、
人件費は無駄に高いし、職人も年齢に勝てず継承されないまま倒れていますし、
わずかに残る部分は国内より海外のほうが守りやすいという本末転倒ですし
今になって外国人をどんどん入れてギリギリなんとかしていますが、
正直遅すぎですね。もっと前からどんどん入れて、
有能な日本人×安い外国人で地盤を作るべきでしたよ。
無能な日本人は必要ないので捨てるにしても、外国人を入れていなかったので、
スカスカの空洞になって何をしたいのかわからない状態が10年続きましたからねえ。
致命的です

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c36d-y5A3)
17/01/29 00:05:53.23 5cTzFjrx0.net
ダイハツも新車装着タイヤに韓国メーカーのタイヤ装着してたりするし、どこも似たようなもの

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2631-Yjjg)
17/01/29 00:53:34.32 s9vEGGZS0.net
>>555
ホンダはさらに
学力テストワーストクラスの三重で作るってのがな

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-Ni/D)
17/01/29 04:24:17.68 8xOVZjg8a.net
修理部品なんかでも、中国産のコピー品が出回ってたりするのか。嫌な時代だね
URLリンク(diamond.jp)
>>563
三重?中国べったりの某社創業地… あっ…(察し)

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa22-7ocW)
17/01/29 09:28:07.50 D3qyfVwTa.net
あいかわらず海外で生産するのと
海外で設計するの
の区別がついてない人が多いな

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fe7-AZYz)
17/01/29 09:52:22.78 W+cErZ2x0.net
まあ日本製が100%安全とも言えないけど
少なくともイスとかスマホが爆発する国で作られた物は勘弁だわ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-Ni/D)
17/01/29 10:45:03.54 N67nQ9yca.net
>>565
日本で基本を設計→中国で生産であっても低品質が多いのは事実ですしおすし

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1a-xquu)
17/01/29 11:18:27.99 cfc1Nk8KM.net
もぅね日本で生産する協力工場すらないのよコストが太刀打ち出来ないからね。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa5d-ZIO+)
17/01/29 12:39:06.66 ND4WrzrP0.net
中国もコスト高くなってるから
マレーシア・ベトナム・タイとかで下請け企業が部品を作ってることが多くなったわ
中国はそれのパチモンをさらに作ってるのが困るわ
>>563
三重は車では軽とフィットだけだったと思う
他の普通車は埼玉工場生産
親戚が以前ホンダの軽を丸々作ってた会社に勤めてたけど
ホンダ本体が軽を作ると決まってそこの会社は三重工場を閉鎖することになってしまった
やめるか関東の工場に行くか迫られてたのを思い出すわ
で、Nシリーズができていった

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1a-9iqm)
17/01/29 12:45:13.49 n0JN4vB4M.net
>>569
そこら中のスレでアホンダ、アホンダ連呼してるのはその工場をクビになったやつらしい

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-Ni/D)
17/01/29 12:58:29.79 qQj6whJIa.net
>>570
私は千葉県のおかげでホンダが嫌いになりました

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a7f-AZYz)
17/01/29 13:16:55.71 waEdpPL90.net
>>520
BlackVueのドラレコはどうですか? リアガラスに両面テープで固定すればドアの開け閉めなど、


593:、、強い振動でも びくともしません。  また、取付ベースも本体も小型なので後方視界の邪魔になりません。  私は、4年前よりDR380G-HDをハッチバックのリアウインドウに貼り付けて後方撮影しています、、、、。    



594:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aab4-bF0B)
17/01/29 16:09:51.58 b3Hw3FV40.net
ホンダなんかVtecしか見る所ないからな。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f721-HQZ2)
17/01/29 16:26:50.84 UilAvukZ0.net
まじかよ
もうマツダ買わないわ

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a11-EQ2H)
17/01/29 16:28:06.75 cjWaJp7E0.net
もうVTECに価値なんてないだろ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa20-pjSl)
17/01/29 16:31:56.41 VwreAbIq0.net
知ってる!
i-VTECはゴミだってB型乗りが言ってた!

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bbf-k8Sa)
17/01/29 16:58:42.77 3dvS/XIo0.net
新型シビックは最安199万円位でRSとか400万だってさw

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2631-FuHd)
17/01/29 17:08:52.12 u5U2AvWC0.net
>>565
日本で作って日本(三重)で作っても駄目なんだろ

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e2b-bF0B)
17/01/29 18:03:42.00 X24wQ5Vz0.net
スレ違いさんは、そろそろお引き取り下さらんか。

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2631-FuHd)
17/01/29 18:49:04.41 u5U2AvWC0.net
三重で作ってる大手のドライブメーカーもある

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr13-wKEp)
17/01/29 18:50:48.84 u752m7clr.net
ホンダの車・・・
会社名も車名も口にするのが恐ろしい((((;゜Д゜)))

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aab3-GlQC)
17/01/29 19:16:14.39 +t9zvtpv0.net
ホンダは自滅だよなあ

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-Ni/D)
17/01/29 19:26:35.98 wi0s+J+Ua.net
ホンダ技研工業は死に申した。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bbf-k8Sa)
17/01/29 20:37:13.20 3dvS/XIo0.net
ホンダってヴェゼルとNなんとかって軽以外売れてねーんだろ?哀れな会社だよなw

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7efa-y5A3)
17/01/29 21:17:43.81 ne9eNTqc0.net
いきなりスレチな話題満載になって気持ち悪い
どうした?ホンダに親でも殺されたか?

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af4e-ri6L)
17/01/29 21:19:01.83 MXKIy6WB0.net
コストダウンで過去の技術を全て無かったことにした最悪のメーカーホンダ。
全車種で下回りなど見えない所に金を掛けなさすぎで、錆びまくり。
鉄板も薄くて小さい飛び石くらいで凹み、ボンネットはボコボコ。
中国部品を寄せ集めて日本で合体させただけ。鉄板もオール韓国製。
アイドリングストップで電圧が低下してナビが再起動する問題が発生しても高くなるのでコンバータなど装備せず無視。
S660で塗装にボケが発生して塗装をリコール。80年代かってのw
鳴り物入りで登場したレジェンドはアコードベースでやっぱりコスト重視。
色々とおかしい事にネットしない人達もそろそろ気づき始めたので10年後は誰もホンダなんぞ買わないかもしれん

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7efa-y5A3)
17/01/29 21:20:28.50 ne9eNTqc0.net
スレチって言われてるの理解してないお子様多いなぁ
他所でやれよ

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1a-xquu)
17/01/29 21:34:08.11 cfc1Nk8KM.net
今は技術のホンダじゃなくて奇術のホンダだよね、ステップワゴンのリヤにドア付けてドヤ顔で売り出したらまるで売れないとかw

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7efa-y5A3)
17/01/29 21:41:11.50 ne9eNTqc0.net
言葉が通じないほど顔真っ赤なのか?
もしくは日本語通じない?
お薬貰ってこいよ

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbd8-fVsk)
17/01/29 21:45:48.34 r/CDZGUB0.net
アホンダはクローズドボディなのに雨漏りする欠陥品売ってるからね、しかもチョンやシナのパーツ盛り過ぎだし。

612:)
17/01/29 22:11:53.67 zkQsH6tf0.net
こいつトランプサポータと同じ人種だな

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e2b-bF0B)
17/01/29 22:22:09.52 X24wQ5Vz0.net
TaoTronics のコレってどう?
URLリンク(www.ebay.com)

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdca-T3y8)
17/01/29 23:35:32.15 nqFrk5WZd.net
ドライブレコーダー初心者ですがLANIAKEAって批判どうでしょうか?

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3389-Hwti)
17/01/30 03:11:57.73 bU4anj5K0.net
アマのレビュー見て買えばいいじゃない
とてもこんかもん買う気にならんわ

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-Ni/D)
17/01/30 06:21:21.77 UnlUx2aIa.net
車メーカーだろうが、ドラレコメーカーだろうが品質を求めたらなるべく国産が良いよね。
とは言えグローバリズムや経費削減の為に工業生産品は海外で安く作るのが当たり前な今、現実はそうもいかないけれど。
中国産で安い(割に品質を求める)のならviofo a119s、台湾の品質の良いドラレコならvicoかdodが良いと思うわ。
URLリンク(www.viofo.com)
URLリンク(www.vicovation.com)
URLリンク(tw.dod-tec.com)

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-Ni/D)
17/01/30 06:43:05.48 UnlUx2aIa.net
ホンダが叩かれる理由、>>10を見てよく分かったわ

0010 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sabf-6FRj) 2016/12/28 07:49:29
一部のアイドリングストップ車には注意。
「アイドリングストップ再始動時に電源確保のため、各部分への電力供給が低下する」
※ バッテリーレスのドラレコで再起動問題が発生する懸念あり。
極力アイスト車にはバッテリー内蔵ドラレコでACC OFFからも数秒間は録画を続ける機種を選択されることを推奨。
要注意→ ホンダ: ステップワゴン、オデッセイ、N-BOX 、N-ONE 、などetc.etc.
以下は年式やグレードでググルこと「ナビ再起動」
Benz: W205
BMW: ミニ
VOLKSWAGEN: シャラン
PORCHE: パナメーラ、カイエン(並行)
他、不明
▼対策用品 例
・バッテリーアシストユニット 型番 BAU-35A
BAT低下対策 URLリンク(www.interplan...)
ACC低下の場合追加 URLリンク(www.interplan...oducts)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
・シガーソケット・EDLC・BOOSTER RCA-300
3.0Farad・キャパシタ内蔵モデル (高耐圧19V)
URLリンク(www.rossam.co...or)
特にホンダ社は、アイスト車でナビの再起動問題が顕在化してからも
車両側にDC-DCコンバーターやバッテリースタビライザー等を一向に装備しないケチ仕様で要注意です。
まず、車両電源を安定化させることから始めましょう。

他メーカーではこんな問題無いの?

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1a-noDY)
17/01/30 06:53:44.32 yjyKsnVXM.net
なんでこんなスレチばかりに?

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-Ni/D)
17/01/30 07:03:28.67 UnlUx2aIa.net
>>597
余計な一言有ったのは申し訳ないが、>>10みたいな問題は他メーカーで無いのか質問するのはダメかね?

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3a7-Hx4G)
17/01/30 08:38:24.12 en3tPnpZ0.net
邪魔だけど、高性能です。
URLリンク(imgur.com)
総重量1.4kg 


621:夜でも対向車のナンバーが読み取れます。



622:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a09-y5A3)
17/01/30 08:49:05.94 gRRVQUaV0.net
外れた時に命を失うのでは

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3a7-Hx4G)
17/01/30 08:53:26.91 en3tPnpZ0.net
GH4には命綱付けてあります。
自由雲台でネジ一本で固定した方が角度調整しやすいんですが、ネジが折れそうで怖い。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbad-1HNu)
17/01/30 09:32:46.21 fCKtjOhO0.net
命云々(でんでん)以前に大きすぎてフロントウィンドウに設置したのを
警官に見つかったらダメ出し喰らうだろ。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3b5-ll25)
17/01/30 09:38:40.56 59k+tj+E0.net
>>599
ドラレコとしての実用性は置いといて
URLリンク(youtu.be)
映像としては綺麗だけども
さすがに夜に動いてる対向車のナンバーが読み取れる。はないのでは
モーションブラーをなくして読めるほどではないと思うが
動きが無い場面、等速でも大半が白飛びして殆ど読めない
動いてる場面で読み取れるサンプル動画あげてみて。設定も添えて

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3a7-Hx4G)
17/01/30 09:48:44.71 en3tPnpZ0.net
シャッター速度優先モードで1/500秒にして4Kで撮影すれば本当に対向車のナンバーが読み取れます。実験済み。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3b5-ll25)
17/01/30 09:57:04.28 59k+tj+E0.net
>>604
そう。設定により当然見え方が変わる。
ただ設定如何によっては当然別の部分で違いが出るから
ノイズが多くなったり、全体的に暗くなったり。
だからこういう設定で撮ったらこう映るよという実際にその動画があるといいねと

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf7-Yjjg)
17/01/30 10:20:16.73 KPpS2/+yM.net
医療センターは?

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1a-RCF/)
17/01/30 10:30:36.67 3thBt/P1M.net
>>596
俺はそこに名前が出ているホンダ車乗りで
今まで4台のドラレコを取り付けてきたが、そこで言われているような問題が出たことは一度もない
ただの一瞬たりともない
なのでその話自体が嘘くさいと思っているが、ホンダについて不利益になる嘘が書かれようが俺にはどうでもいいので調べる気にもならん
2ちゃんねるはそういう場所

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3b5-ll25)
17/01/30 10:43:48.82 59k+tj+E0.net
>>607
ドラレコがバッテリー内蔵タイプならエンジン始動などで電圧一瞬落ちても
数秒は内蔵バッテリーで録画し続ける仕様だから通常はドラレコが落ちることは無い
ドラレコがキャパシタタイプなら大半は規定電圧以下になると即シャットダウン処理に入るから
ドラレコが落ちたり再起動したりする
大半の車種はアイストエンジン再始動時に電圧が落ちないようになってるが一部の車種はその対策がしてないから
それに合ったドラレコを選ばなければならない
別に嘘くさい話ではない

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3a7-Hx4G)
17/01/30 10:48:04.31 en3tPnpZ0.net
URLリンク(imgur.com) こんな感じで取り付けてみました。
サンプル動画後で上げてみます。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1a-RCF/)
17/01/30 10:53:40.85 3thBt/P1M.net
>>608
いや俺が取り付けたのは1台のぞいて残り3台はキャパシタだから
好きなだけ戯言書いてろよ
俺何も困らんし

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1a-RCF/)
17/01/30 10:55:23.27 3thBt/P1M.net
ちなみに最初調子がおかしかったことは何度かある
その原因はいつも決まって、以前のドラレコのアダプタをそのまま流用したこと
めんどくさがってこれやると、トラブルになりやすかった
毒電波吐いてみたり、瞬断したり

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3b5-ll25)
17/01/30 11:04:42.43 59k+tj+E0.net
車種や年式、どこから電源取ったか、ドラレコの種類の情報出した方が有益になる
どこかのメーカー憎しでテンプレになってるわけではない
上の方でどこ産だ、どこのメーカーだとかスレチの煽り合いは戯言だが
情報として有益なものは共有したほうがいいべ

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aab4-bF0B)
17/01/30 12:13:30.49 i6cncOnu0.net
>>596
ホンダは昔から電源系の管理が素人レベル。
すぐバッテリーが上がってエンジン掛からなくなる。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-T3y8)
17/01/30 12:40:48.83 ngwwCJgLa.net
マジですか

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdca-T3y8)
17/01/30 12:51:32.75 eoVe6jaPd.net
みんな車で歌う時はないのですか?
歌声が自分のドライブレコーダーに残ると恥ずかしくありませんか?
提出するときに歌声も提出しなきゃとか考えてしまう。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-T3y8)
17/01/30 14:20:41.76 4eqve48ta.net
恥ずかしくないレベルになるまで練習しろ

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee6d-4KKq)
17/01/30 14:22:29.07 9B3snHEN0.net
>>615
歌嫌いだから歌わない聞かない

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd23-hx8w)
17/01/30 15:30:05.54 1JEM6pd1d.net
>>615
自分ではないと言い張る

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr13-jG2F)
17/01/30 15:40:21.22 xYPBdr33r.net
でももしかしたらその声が音楽プロデューサーの耳に止まって・・・

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af4e-ri6L)
17/01/30 16:48:38.06 02TSPQ/d0.net
>>609
安全上問題がある取り付け方はどうかと

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a33d-6UB+)
17/01/30 17:29:06.88 MQTRFRpa0.net
こんな取り付けするくらいなら、ダッシュボードに乗せた方がまだ安全なのでは。
ヘッドレストにステーかませてシート横に付けるとか。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d312-GlQC)
17/01/30 18:05:44.15 RvtW4bxc0.net
www 一瞬、構図が理解できなかった
運転しにくくなると本末転倒だが視界は確保できるのか?
できるならこういうのもありかね
その代わり、事故ったときは凶器に変わりそう
日頃のドライブを記録するには良さそうだね

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbad-1HNu)
17/01/30 19:20:01.16 fCKtjOhO0.net
>>620
つか、露骨に道路運送車両法的にアウト。

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3cf-Frds)
17/01/30 21:50:37.84 Z9L+2NtR0.net
リアのドラレコに後ろの車のルームミラー横でチラチラ点滅する
光が映っていた どうもドラレコのようだ
あれは赤外線かなんか出してるのか?

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e2b-R94c)
17/01/30 22:56:56.03 3GrV/rWn0.net
オウルテックのOWL-DR04って、Mio の MiVue 538 と同じ?

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3a7-OCZZ)
17/01/30 23:47:11.06 en3tPnpZ0.net
GH4綺麗だけどじゃまだ…

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d312-GlQC)
17/01/31 00:06:49.19 sUrZQheb0.net
赤外線ライトを付けたドラレコは幾らでもあるが、
意味は全くないらしいよ
中華だと「6つのLEDで夜中でもナンバーまでばっちり!!」と煽るが、
ミニ豆球を10個付けたところで数メートル先を動く対象物を照らす光力はありませんってね

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-De8E)
17/01/31 00:28:46.37 VjdjTOCJd.net
フォグランプとかに不可視埋め込めばいいんじゃね?

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-43yU)
17/01/31 02:04:34.96 KjKVvqDxa.net
GOSAFE30Gかいますた。
良いですよ

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-Ni/D)
17/01/31 06:05:28.73 Fz0/L4aSa.net
>>624
ETCの受信器じゃね?

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa7f-Ni/D)
17/01/31 06:06:36.61 Fz0/L4aSa.net
て、よく考えたら受信器のランプは内向きか

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a64-AZYz)
17/01/31 10:42:05.43 7ljC2iGj0.net
そもそも肉眼で確認できるなら赤外線じゃないし

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-ncLk)
17/01/31 11:12:03.95 fmfcE/VOd.net
セキュリティのLED�


656:セろ



657:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f5b-9leI)
17/01/31 11:23:25.91 S0ZUws590.net
レコーダーの映像じゃないの?
赤外線なら映るよね

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e7f-noDY)
17/01/31 11:23:27.92 Rs5EUPA90.net
>>633
走行中にセキュリティのLEDが点滅するのか…

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a09-y5A3)
17/01/31 11:40:57.42 FFwbZaLe0.net
フェイクセキュリティ

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2631-FuHd)
17/01/31 11:46:46.10 6dVjU6Jc0.net
パパゴなら駐車モードで光る
駐車モーとで走行しても問題ないのでそうなる

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM62-BoOs)
17/01/31 18:41:51.43 /CrpZH3rM.net
結局このスレ的におすすめは何?

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-ncLk)
17/01/31 19:39:07.36 CCsgLlICd.net
>>638
ケンウッド



以外のメーカー

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bbf-k8Sa)
17/01/31 19:59:09.16 At5/qCWK0.net
>>638
KENWOODが一番ユーザーに支持されているので売り上げナンバーワンです。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ae2-rTcp)
17/01/31 21:13:56.60 jZUySkTm0.net
ケンウッドのkna350はやめとけ。
ちょっとだけ車を動かしたりすると電源入ってすぐ切れて、その時に破損したファイルが出来る。
もしかしたらファイルシステムもなんかおかしくなってるかもしれん。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3cf-Frds)
17/01/31 21:58:57.14 fP5aXF2g0.net
>>634
そうそう
NV-DVR1を後ろ向きに付けてて、その撮影画像をリアルタイムで見てた
バックミラー代わりなんだけど
赤外線が映ってるとしたら、暗闇でも人がいるとその発する赤外線で
見えるんじゃね?!とか期待しないでもないが
そんなに感度がいいはずもないだろうな

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bea-xu7M)
17/02/01 00:37:01.34 PF/6vcIt0.net
>>596
ホンダじゃ無いが非アイスト車でハマったよ
PapaGo GOSAFE S30 Pro
キャパシタ方式だから再起動に失敗する致命的欠陥を抱えてたもんで
ナビで目的地を設定した後のエンジン始動で再起動できず、当て逃げされた時に録画失敗しちまったわ
アイスト車だからダメってより、一部のアイストやHV車だけが大丈夫って認識しといたほうがいい

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a11-EQ2H)
17/02/01 00:54:22.81 kWaYFEQl0.net
こういうのって容量大き目のコンデンサを配線にかますだけで解決できたりしないの?

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3a7-OCZZ)
17/02/01 01:05:25.36 TtqOXyAc0.net
>>644
爆発しますね
心見た人が大昔に居たような

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2631-Yjjg)
17/02/01 01:22:22.49 duvDK9Fd0.net
>>643
年寄りだろお前

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd23-hx8w)
17/02/01 07:02:02.94 T9uWsZbEd.net
道は星に聞け

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd6a-IX28)
17/02/01 07:14:49.92 dJ/zdL64d.net
>>647
懐かしいフレーズだな

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf02-RCF/)
17/02/01 08:45:14.70 npEIzoLj0.net
>>644
バッテリー内蔵のシガソケUSBアダプタがある
あれ使えば簡易の安定化電源になるはず

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd23-hx8w)
17/02/01 08:54:39.77 T9uWsZbEd.net
>>649
まるで無停電電源装置の発想でいいねぇ

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3a7-Hx4G)
17/02/01 10:15:35.12 TtqOXyAc0.net
>>644 M31MFってサブバッテリーをドラレコの電源にして24時間体制の監視をしている

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2631-FuHd)
17/02/01 18:48:17.07 RjM5binR0.net
パパゴの年末大感謝キャンペーンに当たったw

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e7f-//rF)
17/02/01 22:56:18.61 VOhELyIb0.net
ジャンプスタート用のバッテリと、
そのバッテリの端子をシガーソケットに変換するケーブルあれば何でもバッテリ化出来るだろ

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03cd-SU7p)
17/02/02 07:07:40.48 j9CJR/LY0.net
>>653 中国製のジャンプスタータででやって見たけど、充電に時間がかかり思ったほど容量が無くフル充電でも3-4時間しか持たなかった。記載された容量は嘘で使い物にならなかった。



679:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6d-3s3z)
17/02/02 07:11:57.09 qgLW9I3f0.net
ネット環境不要で使える機種はありますか?
親父の車に取り付けてもらおうと思うのですが、ガラケーのみの固定回線なしなので…

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03cd-SU7p)
17/02/02 07:20:13.31 j9CJR/LY0.net
>>655
ドラレコは殆どネット環境使わないから何でも良い。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6d-3s3z)
17/02/02 07:37:37.25 qgLW9I3f0.net
>>656
ありがとう

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 332e-yene)
17/02/02 07:56:54.06 8C7Fegvj0.net
ケンウッドのDRV‐610使用中。
ルートウォッチャーで軌跡と映像見るのが楽しいんだが1ファイルの長さが短くて困る。
5分づつのファイルをつなげて2時間ぐらいのファイルで見ることは出来るのかな?
事故云々じゃなくて基本旅行先の動画目的でしかないので、
そういうのに便利(GPS付&1つのファイルの長さを30分ぐらいまで設定できる等)
なドラレコとかあれば教えてほしい。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 636d-yene)
17/02/02 08:59:00.79 lUxe4ory0.net
>>658
EW-D200
URLリンク(amzn.asia)
1296P 30fps 1080p 45fps録画 GPS付き 1ファイル20分

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03cd-SU7p)
17/02/02 09:18:09.62 j9CJR/LY0.net
>>658
汎用のビューアーソフトを使えば連続再生できるのでは?
URLリンク(www.registratorviewer.com)
但し、録画形式がサポートされている必要がある。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ec-BFAY)
17/02/02 13:29:11.60 U8Fk0L6V0.net
コムテックはこの手の汎用ビューアーソフトが使えないのが難点だ

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 332e-yene)
17/02/02 14:32:35.42 8C7Fegvj0.net
>>660
なんとなく変換して繋げたら(謎の歯抜けもありつつ)それっぽい形になりました。もうちょい弄ってみます。
URLリンク(i.imgur.com)
繋ぎ目も一瞬ザワッとするぐらいでさほど気にならんね。
そこまでスムーズだとは思ってなかったので感激。教えてくれてありがとう。
>>659
ドラレコで20分は長くていいですねー。
予備用にもう一種類は買う予定なので検討します。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f31-1ST5)
17/02/02 14:52:19.26 p7VOumew0.net
>>658
ケンウッド ドライブレコーダー スレ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f01-Oi5L)
17/02/02 15:44:52.37 WfD/0nWf0.net
>>660
コレ使ってるんだけど、Google Mapにすると
スクリプトエラーが出ちゃうんだが。
作者が不慮の事故かなんかで、死亡したらしく
以後アップデートされてなさそう。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6d-2ExC)
17/02/02 22:20:10.39 s3Bty4nx0.net
いい奴は皆死んでしまうんだな

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう(ワッチョイ b322-0MWP)
17/02/03 11:58:14.64 HwIZCWRB0.net
車板のスレ乱立重複荒らしのデブゴン駄斎藤犬撲滅キャンペーン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(up2.cache.kouploader.jp)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
スレリンク(car板)
会津若松市扇町 81-38
URLリンク(i.imgur.com)
デブワゴンの黄色ナンバー
会津583い6315
URLリンク(i.imgur.com)


691:4pd1m.jpg http://i.imgur.com/yKjyF5L.jpg ※デブゴンの現実イメージ再現図 http://i.imgur.com/doMr2qw.jpg http://i.imgur.com/AZWiZhS.jpg Status ♦9 ♥7 ♥8 ♣6 ♠2 (1st.)HP: 1000 pts. たぶん(0)1.08, 0.91, 1.01(1253.820312) Proc. [0.125865 sec.]



692:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 331e-/ENr)
17/02/03 13:48:29.08 TDJnGeHv0.net
2月8日にカーメイトのダクション360出るけど
どうしようか迷うわー
高すぎる…無難なドライブマンにしようかなぁ…

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f64-0MWP)
17/02/03 13:58:42.09 JXvzOUuC0.net
そもそもメーカーからして地雷臭ぷんぷんするのに高い金出して人柱にはなりたくないわな

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e33d-UhF/)
17/02/03 16:57:56.85 uAaiNvkY0.net
仰角不足で使いにくそうなんだよなあれ。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03ea-gmgt)
17/02/03 22:16:26.07 U+O9qwMG0.net
>>664-665
MAJ形式の魔女さんがバイク事故で無くなったのが知ってる中で一番古いチェーンメール

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-Oi5L)
17/02/03 22:39:32.87 USbNLF/pM.net
>>670
ここの記載によると、2015年8月に高速道路事故で
亡くなったようだ
URLリンク(dashcamtalk.com)

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff1-+N54)
17/02/04 06:06:28.04 AIL0fgt70.net
ノリック思い出すな。バイク事故は

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3af-1ST5)
17/02/04 07:38:50.06 Yfkz2zBE0.net
バイク事故と言えばたけしだろ。
病院で医者に「左半身不随になるところですよ!」って言われてチンポコを右に寄せたっていう。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63a6-P4LK)
17/02/04 11:35:28.45 XZA3XNr+0.net
>>667
高いねー。どれ買おうか迷い中だから気にはなるけど。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33d8-C7OE)
17/02/04 18:16:19.70 q62ypzzN0.net
何を迷ってるんだ?ケンウッドでいいだろ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9343-Fmp8)
17/02/04 18:38:54.36 eWpVO0WD0.net
>>667
車に全周アクションカム付けてるけど解像度が高くても実際の写りはかなり悪いよ。
おれのカメラが中華ってのもあるけど、魚眼レンズみたいなもんだからすべてが歪んでる上に
さらに再生時に引き延ばしまくるのが厳しいところかなと。
d'Actionがどうなのかは知らないけど、おれのカメラだとナンバー読み取ったりは厳しい。
ちなみにおれの解像度は2448*2448で下向きに付けてます。水平方向に360度撮れるイメージ。
メリットは両側面が撮れてて再生時に好きな方向に調整できるので、追い越していく車とか
バイクのすり抜け、あと交差点で自分が曲がる方向とかは正面だけの普通のドラレコより
とてもよく「状況」が撮れてる。画質は悪いけど死角が少ないっていうか。
でも真後ろとかは遠すぎてかなり微妙。
車内も撮れてて楽しい人には楽しいと思うけど、画質の問題だけじゃなくて
いちいち加工しないと観賞できないし、個人的には2台目ならいいんじゃない?って感じ。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9343-Fmp8)
17/02/04 18:39:18.42 eWpVO0WD0.net
すまん。思った以上に長文だった。ごめんごめん。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fed-o8lA)
17/02/04 19:30:32.64 wXKAv9yy0.net
かまへんよ

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD9f-yene)
17/02/04 22:35:42.77 kQthVkolD.net
ええんやで

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33d8-C7OE)
17/02/05 08:17:20.16 R3ZtIe3/0.net
せやろか?

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra7-2ExC)
17/02/05 10:34:10.79 yxz0OyuYr.net
関西ってだけで信憑性が下がるw

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3cf-Q9Rm)
17/02/05 10:40:19.10 GZSfCcbZ0.net
うむ

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1f-ODY6)
17/02/05 10:51:21.90 RJopJ+9qM.net
おろせ

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03bf-Wb8P)
17/02/05 14:32:01.91 mahk+KkO0.net
責任とってよね

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa07-SU7p)
17/02/05 14:33:35.12 z5EE8PQKa.net
僕は知りましぇん

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33d8-C7OE)
17/02/05 17:50:10.49 R3ZtIe3/0.net
せやな

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-sE3w)
17/02/05 17:54:24.73 IEH0HmAqa.net
せやせや

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6d-2ExC)
17/02/05 20:34:36.80 ohY8y6j40.net
関西はクソばかりだな
尼崎とかナパーム弾で街ごと整理すればいい

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra7-f3v3)
17/02/05 21:33:29.94 W/Vtd21rr.net
北に核を発射させたら?

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-xWje)
17/02/06 12:17:49.48 VSwgjouU0.net
>>688
モノタロウ無くなったら困るわw

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4f-CPl/)
17/02/06 20:35:21.57 T9koRKmo0.net
おしえて~
バックカメラで録画出きるやつでおすすめのやつ
車内に置けないから~

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fbb-aC2u)
17/02/06 21:04:02.05 bqqXA9pI0.net
THINKWARE DASH CAM F750
どうなん?

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e33d-UhF/)
17/02/06 22:05:09.90 y+MBn1wd0.net
GDR190って全然値下がりしないな~
競合もあんまり見かけないし下げる必要無いってことか。。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa07-SU7p)
17/02/06 22:05:46.82 Rz/KFfXTa.net
>>692
750じゃないけど、F770は海外の高額ダッシュカムクラスではトップクラスの評価

URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
まあ悪くは無いんじゃなかろうか

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-//Um)
17/02/06 22:41:36.34 wNDzGLQJa.net
韓国メーカーかあ
性能は良いみたいだけど、同等な価格と性能なら安心と実績の台湾メーカー製を買いたいな

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f31-1ST5)
17/02/06 23:16:43.00 plZVvILu0.net
au使ってるやつのいうことじゃないな

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfec-4SR0)
17/02/06 23:44:52.62 dcWe0co20.net
半島って透明プラのマウントって好きだよね

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f11-rlav)
17/02/06 23:47:18.74 /7kdvTUl0.net
そういやLGのモニタにも足が透明プラなのあったな

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6c-9A5O)
17/02/07 04:37:30.56 pnHHir6G0.net
>>694
そのチャイナっぽい人はトースターみたいな物にぶちこんで温度テストやってるよなw

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfec-4SR0)
17/02/07 07:23:41.08 E8Uf95d80.net
>>699
簡易オーブンだから、温度設定が出来るの。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-SU7p)
17/02/07 07:46:43.19 yWsqF2N6a.net
>>696
何処の通信キャリアもふぁーうぇい

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-SU7p)
17/02/07 07:48:44.29 yWsqF2N6a.net
>>696
何処の通信キャリアもファーウェイやサムスン売ってるからなぁ
そこだけ論われても….

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra7-ty2Z)
17/02/07 07:51:13.90 xNEj9eVtr.net
>>681
猛虎弁やで

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03cf-4iWi)
17/02/07 07:52:53.07 3b89CzT90.net
URLリンク(imgur.com)

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra7-+Law)
17/02/07 07:53:27.21 3rV2K2+Hr.net
目立たないモノ探して、ユ�


731:sテルの円筒形のやつか、コムテックのZDR -13が候補なんだけど他にオススメ無いですか?



732:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fce-xsSZ)
17/02/07 08:05:00.20 AsdzLh610.net
◆アホ幹部がパソコンを1~2回クリックして大当たりさせてるだけです(これを遠隔というならすべての大当たりは遠隔した大当たりです)

【BELLAGIO】ベラジオ横堤店☆★◆☆★PART10
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

大阪ベラジオ肉欲サクラ実践パチスロ設定漏洩事件 ★4連
スレリンク(slotk板)

パチンコ店ベラジオの店長のLINEが流出! サクラを使い不正発覚 営業停止処分か 店は謝罪文掲載 2
スレリンク(news板)

パチ屋退職してきたから色々暴露すっぞwwwwwwww Part.2
スレリンク(slotk板)
-------------------------------------------------------

パチンコが原因の殺人事件、自殺、犯罪5
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
-------------------------------------------------------

[解説]
・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1~2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。

・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。

・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
 IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。

・2ちゃんは、企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
 買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03cd-SU7p)
17/02/07 08:24:52.07 qG85KYFA0.net
>>694
英語は良く分からないが、Opia2がベスト?

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD9f-yene)
17/02/07 09:19:25.17 eOXAA1EdD.net
>>707
トップピックはA119
URLリンク(www.carcamcentral.com)

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d34a-JQGC)
17/02/07 09:51:42.69 OjHVY5nb0.net
>>705
関西非対応だけど、Blackvue DR650Sがデザイン的には一番コンパクトじゃない?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-SU7p)
17/02/07 12:13:52.97 pgOuxXiHa.net
>>708
それ、安価なドラレコでって話じゃね?

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra7-+Law)
17/02/07 12:50:35.95 ruxo0WXgr.net
>>709
西日本非対応なのと熱に弱そうなのがネックですね。デザインはいいのに。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f7f-0MWP)
17/02/07 20:51:16.67 0HJyuISg0.net
>>711
西日本非対応といっても、自分のDR600GWは晴天の日の昼間、信号、0.5秒の点滅、だから自分的には十分、
また、去年で3回、南国の真夏を経験してますが、特に問題ないですよ、、、、、。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa7-JQGC)
17/02/07 21:05:30.45 Xoc4MAB5p.net
>>711
熱は大丈夫そうだよ。今の650は強いみたい?

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-1NrW)
17/02/07 21:48:35.50 MZu9fRvYd.net
ついに車買った!(軽だけど)

防犯用にドライブレコーダーも近いうちに買いたいのですが
エンジン切っていても録画出来る様なタイプのレコーダーってありますか?

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6d-2ExC)
17/02/07 21:49:23.97 uLee/nVc0.net
KENWOODにしとけ

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d34a-JQGC)
17/02/07 22:24:57.52 OjHVY5nb0.net
>>714
パワーマジックプロ Power Magic Proで検索。でもガソリン車ではあまりおすすめしないかな。。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fbb-hlFv)
17/02/07 23:48:15.32 C0fo6GNC0.net
Blackvueは新しいの出さないかね。
そりゃ韓国の買いたくないけど仕方ない。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-xWje)
17/02/08 05:05:25.26 LUkm2jNc0.net
>>714
GP-1おすすめ。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa07-SU7p)
17/02/08 06:26:27.23 DpTQy0GZa.net
>>717
あの円筒形が良いならDODが新しくRC500と400出したからそっちが良くね?
URLリンク(tw.dod-tec.com)
URLリンク(youtu.be)

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfea-4SR0)
17/02/08 08:27:29.04 Nbibq3SC0.net
URLリンク(www.donya.jp)
上海問屋のこれが気になるが、みんなの意見はどう?

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03cd-SU7p)
17/02/08 08:41:20.97 GSOh/S2k0.net
>>715
リコーがリストラするようだけど、OEMビジネスのKENWOODも危ないと思ったが、既にJVCに吸収されて内部リストラ済み。三洋電機の様に吸収される側は悲惨!OEMドラレコの売上が落ちたらすぐに止めさせられる。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fe2-SKZM)
17/02/08 10:44:59.17 lDLTow/U0.net
>>720
この前の型は保証が切れた7ヶ月目にキッチリ壊れたよ。
推して知るべし・・・

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-b5D4)
17/02/08 10:57:09.98 YoK9Kr+vM.net
>>719
いつ発売か知ってる?
米尼でもebayでもまだ扱ってないみたいだけど

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc7-Um0k)
17/02/08 11:04:53.39 IHwhTf14M.net
>>720
これって>>659と中身同じだね。
ElecwaveのOEMなのかな?

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3a7-XPKH)
17/02/08 12:35:04.53 3y2eHJP/0.net
SONY STARVISを使ったドライブレコーダー安く出ないかな
カシオの暗闇で撮れる奴のイメージセンサーでドラレコつくってほしい。

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa7-JQGC)
17/02/08 14:00:22.04 Bhed/O+Tp.net
>>719
お、とうとうBlackvue の対抗馬出てくるか。

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxa7-CXHw)
17/02/08 18:42:20.70 rNLbfgGVx.net
>>64


754:1 故障してるみたいだから修理依頼出したら



755:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ feec-S0So)
17/02/09 01:50:55.64 FD/LadHa0.net
>>720 >>724
AUSDOM A261 じゃね?
前はいっぱい出てたけど、最近ebayで見ないね。
URLリンク(www.ausdom.com)

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27a7-TTvw)
17/02/09 04:41:11.80 I7PdWoFu0.net
リコーシータみたいなドラレコが出たな、qー01ってやつ
室内も撮影できるドラレコをつけたら知人嫌がってたなぁ…
やっぱり嫌なもんか

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf7-1VpQ)
17/02/09 05:59:00.24 S4r3/odmp.net
>>445
そりゃ嫌だろ
気軽に鼻くそ座席になすりつけられないし

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-eqlU)
17/02/09 06:18:24.96 d2ZqFwN4a.net
>>730
(誰にレスしてんだ…)

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3291-Dg5S)
17/02/09 12:59:51.51 5j930rsl0.net
>>729
これの事?

URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 279f-RkRN)
17/02/09 16:03:29.76 sj6ss/Mh0.net
嫌がる人は多いだろう

あと、出たばかりの製品になんだが、
画質とかどうなんかね、天板からでは、
最初から正面を録ることを考えるカメラタイプに比べると、
画質が悪そうなんだが、
記事の写真もそうだが運転側にも死角が多いよね
動画だから事故の前後は問題ないだろうが、
対向車のナンバーなど正確に読めるのかなあ
もうちょい画像が鮮明になれば一気に普及しそうだが…

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfea-Ry7I)
17/02/09 16:37:52.70 utUGwS8h0.net
>>729
親の車に小型ドラレコをミラー裏設してやったら、ボケの症状もあってかすっかり忘れてたらしい

何気にドラレコ映像を見ていたらラブホテルに入ってく様子が音声つきで録画されてて
すげー嫌な気分になった

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa37-CIv3)
17/02/09 17:25:31.41 aUmeG2FSa.net
親でもセックスくらいするだろ

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b1b-ENO3)
17/02/09 17:29:30.80 nc3dmiBR0.net
>>735
そういう話じゃなくてですねw

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ feb4-Vgnu)
17/02/09 18:20:53.03 ZQs9c0VS0.net
親の車のドラレコ鑑賞とかする方がですね

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM52-x9Vm)
17/02/09 18:33:33.89 dbPE5Nq7M.net
ある意味自業自得というか覗き魔というか

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM52-a31+)
17/02/09 18:35:49.65 u/AzBvBDM.net
パパゴGS130、オウルテックDR04で迷ってます。
重視してるのは取り付けた時の目立たなさ。
前者は長いけどブラケットがコンパクト、後者は短いけどブラケット微妙。
あとUSBがMiniかMicroか、側面か上面か、付属のケーブルはストレートかLか、実際に使ってる人の意見が聞きたいです。
ついでに言うと画角の差もあるのかな?
どちらを買えば幸せになれるでしょう?

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-AAuZ)
17/02/09 20:12:00.04 gCUGsZ+od.net
>>734
カーセックスを期待してたのか…な?

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27a7-TTvw)
17/02/09 20:17:54.52 I7PdWoFu0.net
NikonD500のISO3000000の暗所性能は最強に夜に強いドライブレコーダーになりそう。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b247-cGUq)
17/02/09 20:27:12.52 sSjaZQgs0.net
ソニーのαⅡSってやたら暗所に強いやん
あれをドラレコに使ったら闇夜でも大丈夫そうやん

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27a7-TTvw)
17/02/09 20:42:39.00 I7PdWoFu0.net
>>742
α7


771:sllの事かな? 29分制限と熱暴走がなぁ…



772:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-G+jJ)
17/02/09 20:57:25.14 d1RNXfgaa.net
ミノルタだと思うとソニーのカメラって買う気が起きない…

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fbb-wrSR)
17/02/09 21:19:22.63 UaF2fi+a0.net
KDシリーズのコニカだから買う気になったわ

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-eqlU)
17/02/09 22:28:00.44 0yh717uma.net
しかし、ソニーのExmorセンサー使ったドラレコの画質は波のものよりゃ遥かに良いぜ

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9baf-ENO3)
17/02/09 23:09:05.31 XT38q4Cx0.net
>>736
既に車内でオカンがオトンのコックをジュパッジュパッってしてて普段は威厳のあるオトンが運転しながらおうっおうぅとか言ってんの見ちゃったんだろ?w
何気にって言うけどそれっぽいフインキになってる所で察して鑑賞をやめないのはお前に非があるしお前の性癖の一端が垣間見えた部分でもあるんじゃね。

オカン何歳?年齢によっては抜けるからうpしてみ。

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H4b-CIv3)
17/02/10 00:59:48.83 YXpe7NcCH.net
頭大丈夫か?

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf7-P8N4)
17/02/10 07:28:25.65 mYV9hAZPr.net
ネタなんだろうけど平然と書き込んでるのが気色悪い

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f6d-CIv3)
17/02/10 09:02:36.70 ky859vrx0.net
>>736
「今度は>>734みたいな失敗作じゃないいい子を作ろう」とか言ってるのを聞いちゃったのか…

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9baf-ENO3)
17/02/10 10:31:23.33 K2HEqFDZ0.net
平然と書き込んでるって何で分かるの?断腸の思いで書き込んでるかも知れないじゃん
>>750が失敗作なのは言うまでもないが

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12de-ENO3)
17/02/10 15:51:03.84 unPSbeEw0.net
俺もGS30G買った。
GS110からのリプレイスだが、本体だけの交換で済むかと思ったが、ブラケットは30Gの方が小さくて結局一式交換。
同じメーカーでもブラケットの互換性無いんだね。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 172f-cGUq)
17/02/10 18:57:46.06 INTpKbZz0.net
自分で援護射撃しちゃってるし

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b26c-VRv5)
17/02/10 19:32:21.22 tbK9EtDm0.net
a118と119って性能的に何が違うんですか?

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-AAuZ)
17/02/10 19:36:41.72 SfUERTdrd.net
>>744
ミノルタはいいメーカーだったよ。
嫌いならしょうがないけどね。

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd52-S0So)
17/02/10 19:51:50.32 YtLIpkNfd.net
>>754
119は、カメラの向きを横方向にも動かせる。

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7cf-etX6)
17/02/10 19:54:52.12 0Whtz+gO0.net
まぁ過去形って事で

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27a7-TTvw)
17/02/10 21:28:31.32 Zfti5+J+0.net
今、買えるドラレコで夜に強くて一番綺麗なドラレコを教えてください。

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfea-Ry7I)
17/02/10 22:08:24.53 9dKkJMNN0.net
>>758
一眼レフ転用一択

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27a7-TTvw)
17/02/10 22:10:33.33 Zfti5+J+0.net
>>759
車載動画ようにGH4を付けています。
証拠用GPSドラレコも一緒に回してます。

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2f7-ENO3)
17/02/10 22:14:00.90 aTKxmkuO0.net
>>744
コニカミノルタは、医療の業界で優秀だよ、
貴方の健康診断の時レントゲンのメーカーがミノルタなら、
影を映しません。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-G+jJ)
17/02/10 22:20:59.56 uXusFOXWa.net
あの頃の宮崎美子に少年の心がざわついたのは認める

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27a7-TTvw)
17/02/10 22:37:23.08 Zfti5+J+0.net
>>761
影が映らないと肺がんを見落とし


792:てしまう…



793:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27a7-uaD1)
17/02/10 23:26:34.22 Zfti5+J+0.net
この前にGH4で撮影すると夜でも対向車ナンバーが読めると書き込みましたが、その例をあげます。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7cf-etX6)
17/02/10 23:28:55.00 0Whtz+gO0.net
凄いな

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7cf-etX6)
17/02/10 23:29:46.63 0Whtz+gO0.net
なんだ

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27b5-en4P)
17/02/10 23:47:12.31 VRkgwwrh0.net
>>764
シャッタースピード早くしてとかしてるわけでノイジーで暗くなる>>605で書いてあるように
>>603と違って背景の綺麗さという点ではその設定では劣る。
何目的で撮るか次第。その都度設定変えてとかは実用的ではないからね

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27b5-en4P)
17/02/11 00:03:04.82 psh5knpr0.net
ドラレコで夜に強くて綺麗なものといってもドラレコは小型軽量化が必須でセンサーサイズに限界がある
今出てるセンサーサイズが大きいものでも1/2.7。ドラレコとしても使えるアクションカメラでも1/2.3。
夜の映像はデジイチとかとは勝負にはならないよ

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27a7-TTvw)
17/02/11 00:05:39.87 mA4TuI790.net
>>767
サンプルはISO6400 SS1/500 f3.5で撮っています。
サムヤン魚眼なので絞りは自動にならず、そのままの設定では日中に白飛びします。
パナソニックの魚眼なら絞りがオートなので付けっ放しが出来て良いのですが、高くて買っていません。
7-14の超広角は持っていますが、12万円もするレンズはドライブレコーダーとして酷使するのは壊れそうなので使っていません、それに開放がf4でちょっと暗い、オリンパスの超広角ならf2.8ですが、さらに高価で大きいし…
カメラ自体も高額なので車上荒らしや取り付け方が法令違反かもしれず常用は難しい。

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27a7-TTvw)
17/02/11 00:10:54.94 mA4TuI790.net
ソニーの新型センサースターブスに期待してたけど、そのセンサーを搭載してもGH4には勝てないのか…(´・_・`)

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 934b-RkRN)
17/02/11 01:01:18.81 xKG0JZPD0.net
おお、たしかに読める
目的かー
ドラレコ本来の目的なら>>764タイプのが良いよなあ
最初からノイズみたいに見えるが、視認性が良いというのかな
事故の際、原因や番号の視認性は生命線だからね

目的が日常や旅行のドライブそのものにあるなら、
こういうノイズは邪魔でしかないもんな
今の技術ではその辺の両立は難しいだろうから目的に沿って製品を選ばないとね

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ feb4-Vgnu)
17/02/11 01:18:40.11 s65Fo0/L0.net
ドラレコ自体が運転の邪魔になってもあれなんで
社内からと社外からの装着写真も上げて頂けるとありがたい

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27a7-TTvw)
17/02/11 01:56:52.12 mA4TuI790.net
>>772
URLリンク(imgur.com)

中からの装着状態です。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2f-cGUq)
17/02/11 04:13:12.61 Vwl5dgVU0.net
万力?w

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-eqlU)
17/02/11 05:07:41.72 E8MOOD1Xa.net
>>770
流石にセンサーサイズがダンチじゃね?

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 266d-naa9)
17/02/11 05:14:35.87 /ltpYfji0.net
吸盤タイプのお守りってこうやって付けるのか!

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 834a-A+5d)
17/02/11 07:37:26.55 IIMnnIV50.net
ドラレコって取り付け位置が法令で決められてるのは、視界を遮るからという理由の他に、事故になったとき車内に飛散するからというのも
あるんじゃない?なので自分はモニターレスを使ってるけど。。

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efbd-KYQ2)
17/02/11 07:37:52.62 f+Gdo5jR0.net
>>769
レポおつです。
レンズはオリの12mmも試すかどうかってところ。
絞りの電子制御できるから昼夜の設定切替が楽かも。
あとは偏光フィルタつけて楽しむとか。

しかしGH4いいね~

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 36ec-4jmD)
17/02/11 08:02:21.87 NbHd2fYK0.net
バックミラーがきちんと見えないし、カメラで死角ができてるね。

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-eqlU)
17/02/11 08:36:36.50 E8MOOD1Xa.net
ミラーレスをドラレコにした努力は凄いけど、法的にも安全性的にも、後カメラの稼働時間や耐久性、利便性、コスパ諸々を考えても自車で実行するには流石に難有りだなぁ

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52f1-eGBT)
17/02/11 08:42:34.25 PwhOC30Q0.net
>>773
こういうバカって、事故ったとき娘の機材ががん麺に飛んでくることとか想像できないんだろうな。

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-PCa3)
17/02/11 08:56:32.15 J/Q4Z8grd.net
吸盤がアイサイトの範囲にあるように見えるけど、問題無いのか。

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-eqlU)
17/02/11 09:05:48.49 E8MOOD1Xa.net
>>781
安全性や法的なことを考えたら車載動画目的ならせめてヘッドレスト取り付けにすべきよな。
この状態でもしも事故した場合、保険はちゃんと下りるんだろうか?
>>782
もしも、問題があれば事故ってその時初めて分かるだろう

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM62-cv//)
17/02/11 09:46:11.21 1D756N5oM.net
>>781
「よかった娘の顔が緩衝材になってくれた」

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a78d-Gj9/)
17/02/11 10:09:28.73 jJqLuoFg0.net
遅まきながら>>773を見たけど、これは酷い

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bd8-Kx9n)
17/02/11 10:16:03.63 o6TdaLo10.net
そもそも違法じゃないのかw

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2777-wrSR)
17/02/11 10:27:23.56 H978Cjm80.net
前方視界あんだけ潰したら本末転倒だろ
アクセサリーやら人形やらぶら下げてるDQNと一緒

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-eqlU)
17/02/11 10:35:42.86 E8MOOD1Xa.net
URLリンク(www.mlit.go.jp)
URLリンク(www.syaken-signpost.com)

アウト?セーフ?よよいのよい

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a302-FNrP)
17/02/11 10:36:32.30 /XhFOEye0.net
>>773
四角の車検シールは、そこに貼ってもええの?

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ff2-ENO3)
17/02/11 11:04:14.66 VpPCPPPb0.net
AMAZONでのAUTO-VOX製品のステマ酷いな
殆どが投稿者AMAZONカスタマーや名前が姓名じゃなく名姓表記の連中がほとんど
レビュー見ると同時に4種類もドラレコ買うか wしかも全部ファイブスター

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32ae-1rIO)
17/02/11 11:14:24.09 v1ellOl00.net
>>781
娘の機材がどういう使い方をされるのか詳しく。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fef2-IbQK)
17/02/11 11:15:42.76 7JCAfOW90.net
>>790
見たけど他で見かけない位ヒドいな。文面もいかにもな感じ
数十件のレビューも「Amazonで購入」はほぼゼロで満点評価ばかりとか

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-4jmD)
17/02/11 11:23:28.07 xn9BJlMvM.net
>211
>773
同一人物な気がする。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-eqlU)
17/02/11 11:33:14.06 E8MOOD1Xa.net
>>790
D7の動画チェックしたけど、良いかもと思ってしまった。DODの新型、VICOと併せて購入候補に入れておこう。
stree


824:t guardianのOEM品とか有るみたいだけど、中国メーカーかトレーダーかな?公式サイトはイギリス?みたいに書いてるけど。 公式サイトにはD7載ってないけど、もう廃盤なのか?



825:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-eqlU)
17/02/11 11:37:30.42 E8MOOD1Xa.net
て言うか1月下旬から急にレビュー増えてるし、本当にステマなのねw AUTO-VOX

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 279f-RkRN)
17/02/11 12:14:08.17 R3grZ+5/0.net
笑うわ アマゾンクソ過ぎる
いや、アマゾンを利用したレビューがクソ過ぎるww
四種類すべて購入して星5つとかww
そんなに良いものなら一番良いものを4つ買えよww
しかも全員がそれをしているというトンデモ現象

でも、まー、これからはこういうレビュー、
もっと狡猾になって真偽がわからないくらいのばかりになるんだろうなあ
レビューはないものとして見る必要があるねー

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H62-cv//)
17/02/11 12:20:45.27 EYitvj5mH.net
>>793
>>211の動画の住所は石川県金沢市で、4方向撮影していることを自慢
>>764の画像にあるクスリのアオキは石川県金沢市近辺のお店
モニターには4方向の画像が写ってる

同一人物で間違いないな

完全に頭が逝ってるわw
カメラヲタって基本的にそんなクズばっかだけど

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b1b-ENO3)
17/02/11 12:36:40.22 RqpUkP020.net
俺の先輩も、車上荒らしでガラス破られてキレてた。
だれか近づいたら火炎放射されるようなメカはないのかって真顔で俺に聞いてた。
多分俺も実際に被害に遭ったら同じようなカメラづくし(もっと他人に見えないように)やるかもしれん。

でも現実的な話すると、治安の良いところに引っ越して専用の地下駐車場とかに止める方がいいと思う。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 767f-aTq7)
17/02/11 13:10:38.26 I8hBUhXR0.net
>>789
車検証票の位置は問題ないよ
前面ガラスのセンターって決められてないから
俺も助手席の端っこに貼ってる

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 325d-gLEk)
17/02/11 13:17:53.06 PajqXlGK0.net
>>789
自分もそこに貼ってるよ
前面であればいい
邪魔だもん

831:GH4 (ワッチョイ 27a7-TTvw)
17/02/11 13:37:53.41 mA4TuI790.net
試したいレンズはノクトンf0.95か、オリンパス プロ魚眼f1.8を試してみたいです。

ただ、夜のドラレコにそんなにお金をかけるか悩ましいです。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bd8-Kx9n)
17/02/11 13:43:34.15 o6TdaLo10.net
ケンウッドでおk

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a302-FNrP)
17/02/11 13:49:52.27 /XhFOEye0.net
>>799
>>800
マジか!今度半休取って陸運で再発行してもらいます。

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1f-eqlU)
17/02/11 14:10:28.90 EDWiKh89a.net
>>801
もう良い、お前は黙ってろ

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bca-nxkQ)
17/02/11 14:35:34.90 TKwX3oFp0.net
>>801
ノクトンなんか被写界深度浅すぎてどもならんでしょ

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 074b-cGUq)
17/02/11 15:03:21.48 KHnWnJ4E0.net
>>803
推奨は中央>左端で運転中支障の少ない場所が推奨
そんな私はアイサイトの横に貼ってる

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9baf-ENO3)
17/02/11 17:35:16.41 02EvYf2W0.net
左端の下端でも良いって事か

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-eqlU)
17/02/11 17:42:50.03 E8MOOD1Xa.net
>>807
ステッカー貼ったりできるのはフロントガラスの上から20%、下から15センチまでの位置だから下側も一応可能みたいよ

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32e2-k447)
17/02/11 21:14:27.39 1WB08RJl0.net
>>798 火炎放射は危険すぎるので、先輩さんが本気でやるつもりだったら カプサイシンスプレーぐらいにとどめておいてもらった方が



841:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9215-CIv3)
17/02/11 21:44:59.24 msFa6jLX0.net
>>798
火炎放射するセキュリティは実在したよ
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E9%98%B2%E7%8A%AF%E7%94%A8%E5%93%81)

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32b4-S0So)
17/02/11 22:04:23.34 odXE6qzP0.net
>>810
TOPGEARのジェレミーかと思ったw

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fef-CIv3)
17/02/11 22:52:30.50 UQcvHhre0.net
フロントガラスに貼り付けて固定じゃなくてシートレールに固定するこういうスタンドを使えばいいのに・・・
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32e5-d3Nc)
17/02/11 22:56:34.07 gVu6/iZQ0.net
事故ったら乗員直撃ですがな

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b1b-ENO3)
17/02/11 23:32:06.80 RqpUkP020.net
>>810
さすが南アフリカさんパネェっす・・・・

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 274a-ENO3)
17/02/12 00:04:32.83 pR+d8HmM0.net
昔のボンドカーは、ガラスを割られた時、自爆してたなぁ

847:GH4 (ワッチョイ 27a7-TTvw)
17/02/12 02:56:59.35 lHHXVmSL0.net
Nikon D500のISO300万の感度でドラレコに使いたいな、高感度低ノイズならレンズが多少暗くても大丈夫だし
被写体深度の問題もクリアできる

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 767f-aTq7)
17/02/12 03:26:59.14 Pr4V+Vvq0.net
>>816
勝手に使えよ
ここのスレの人たちとは相容れない人なんだからブログとかでやれば?

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b1b-ENO3)
17/02/12 03:51:55.16 h00f3EF90.net
これ、事故ってドライバーの頭かち割れたりしたら間違いなくニュースになるよね・・・・

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-eqlU)
17/02/12 04:15:53.68 qQV0xoEMa.net
>>818
違反車講習のビデオに採用される事例になるかもな
ま、自己責任で勝手にやればよろし

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93a6-RkRN)
17/02/12 09:03:13.60 J9BwuStE0.net
アフリカはそこまで治安が悪いのか
「盗みに来た奴は殺さないとこちらが殺される」な感じかね
そこまで底辺だと車すら持てなさそうだが…

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 172f-Timm)
17/02/12 09:03:51.97 eGLS3Pr20.net
>>816
どうやって固定するの?
車用の三脚では多分持たんよ。

というか視界不良で違反にされるかもしれんよ

とマジレス

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7cf-etX6)
17/02/12 09:10:30.90 VfVO2qlm0.net
>>820
まさにこれ

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efdc-twbc)
17/02/12 09:28:08.83 ixeCjqzC0.net
ドラレコの効用としてナンバー読み取れるのは重要な要素ではあるから
現状技術的に可能なら自分はこれからのイノベーションに期待するよ
さすがにデジ一は付けないけど

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 172f-nR2U)
17/02/12 09:52:40.07 nQLbW6/f0.net
>>823
URLリンク(youtu.be)
レンズを替えて大きく録画する人もいる。
ビデオカメラと同等かそれ以上に大きく映る
レンズは12mmと書いてあるし防犯用のミニレンズを交換しているみたい。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd72-RGhp)
17/02/12 10:09:53.53 lYUy0O+2d.net
アクションカメラがあのサイズであの画質やブレ補正を実現出来るのに、ドラレコはそれらと比べて何世代か遅れてるよなー
いまだにSDHCまでしか使えなかったりするしさ

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b35b-o/7g)
17/02/12 10:18:07.24 VhGVHTdb0.net
基本的に通常は見ない種類の映像だからな

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a302-cv//)
17/02/12 10:33:04.88 sYbvb0ew0.net
>>823
どうでもいい

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4e-S0So)
17/02/12 11:13:14.54 ncvlNmghM.net
ここのスレとして、15000円までで推奨できるドラレコはどれでしょうか?

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b26-GATB)
17/02/12 11:27:09.26 159cxj9A0.net
>>828
Garmin GDR33J ならそれくらいの予算で買えるんじゃね?
SunDisk・TOSHIBA・SONY辺りのクラス10のmicroSDで85℃対応32GBでギリギリ収まる。
取り付け工賃を入れるとチョイオーバーかな?

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-eqlU)
17/02/12 11:31:48.68 qQV0xoEMa.net
>>824
こう言うカスタム良いね
しかし停車中は良いがやはり走り出すと隣車線のナンバーはボヤけちまう
レンズも大事だけど、元になる機種のcmosセンサーがより良い奴が出るかしたら変わるかな?

>>828
その価格帯ならこの二つかもうちょい出してケンウッドの610かなぁ

a119sはebayか米アマゾンなんかじゃないと買えないけど、ソニーセンサー使っててなかなか良い
D7は昨日アマゾンでステマされてるて紹介されてたautovoxの奴だけど、レビュー動画見たらイケるやんと思った。
wifiアプリに中国へのバックドアが入ってるってレビューが米アマにあったのと走行中の録音がやや音割れしてたのが少し気になる。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD52-+uia)
17/02/12 11:48:10.15 /Fc7vD4LD.net
AUTO-VOX D7って技適マークある?

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-eqlU)
17/02/12 12:24:23.13 qQV0xoEMa.net
>>831
調べたけど多分無いなこりゃ
Appstore検索してもアプリが見付からないけど、買ってもwifiは使えない?
とんでも無い物を進める所だった… ありがとう

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b35b-o/7g)
17/02/12 13:15:47.58 VhGVHTdb0.net
アマで買った中華ドラレコだけど
Wifiアプリは名前もなくてappストアで検索できない
説明書のアドレスからしか行けないやつだった
これもバックドア入りなんかな

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1f-2HJH)
17/02/12 13:43:20.65 bCtW5nxua.net
まあ、今の世の中スマホだのインターネット経由の通信機器使ってりゃバックドアなんて何かしら入ってても何らおかしくはないよね
その中でもアングラ過ぎるアプリや経路が怪しい奴は極力避けた方が良いとは思うけど

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM62-cv//)
17/02/12 13:50:11.09 D+i0qk/3M.net
日本人が小馬鹿にされて舐められるわけだわ

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27b5-en4P)
17/02/12 15:10:58.78 Hx9hKlOT0.net
Auto-Vox D7
URLリンク(autovoxclub.com)

Mehome MD2
URLリンク(www.mehome.tv)

Model : Mehome MC6
URLリンク(www.aliexpress.com)

どこが大元かは知らん

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27b5-en4P)
17/02/12 15:33:06.00 Hx9hKlOT0.net
>>836
あとセンサーレンズマウントがモジュール化されていてユーザーで簡単に
標準のPanasonic MN34227からオプションでSony Starvis IMX291変えられるらしい
URLリンク(www.mehome.tv) のJust two steps to change lensの下の
Click here to see howをクリックすれば交換方法の動画が見れる

このギミックは面白いが簡単にSonyセンサーモジュールが手に入るのか、
そもそもベース(Hisilicon 3516C_V200)がいまいちならセンサー変えたところでってのもあるが

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-eqlU)
17/02/12 16:15:32.52 qQV0xoEMa.net
>>837
確かにDIYでセンサーまで変えれるって、面白いね。センサーやら購入は多分アリババで買えってことかな?まあ間違いなく中国サプライヤ製ですなぁ
URLリンク(ja.aliexpress.com)
一昔前のアキバを思い出すわw

夜間
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)(開封から日中夜間)
日中
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

画質は悪く無いと感じたけど、日本での日中動画見るとマイクが弱いかな?後はwifiがちゃんと技適取ってるなら見た目悪く無いしアリだとは思う。

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd52-a31+)
17/02/12 18:40:04.70 5rf2L56Gd.net
ドライブレコーダーしヒューズから電源取って付けた人に質問なんだけどヒューズボックスのふた閉まらなくなる場合、抵抗とかなかったですか?

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57a6-Ai2p)
17/02/12 18:47:56.73 3ZV8zwNI0.net
>>839
運転席や助手席内って、ふたあったっけ?

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b1b-ENO3)
17/02/12 19:04:04.83 h00f3EF90.net
俺の古い車はフタあったぞ。
ヒューズの頭が当たったりとか、横からコードを出すための穴がなかったり、
樹脂製だから適当に穴あけた。

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1f-eqlU)
17/02/12 19:04:11.43 DK1lSkQ0a.net
>>840
ヒューズボックスはエンジンルームにも有るんやで(小声)

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b1b-ENO3)
17/02/12 19:05:06.05 h00f3EF90.net
俺のは助手席グローブボックスの奥ね

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3d8-eqlU)
17/02/12 19:43:39.00 aYUa3qkC0.net
交通事故に遭ったからドライブレコーダーつけようと思うんだがどれがいいのかわからん。
やっぱ画質優先?
駐車中に当て逃げされた経験もあるからリアにもつけたいんだが。

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e35-7688)
17/02/12 20:23:41.92 ozCQq+y10.net
>>9-18
のテンプレを熟読

解像度は良いに越したことはない
あとは西日本LED信号対策の有無
耐熱性能とバッテリーの問題
HDRなど逆光補正の性能
などをどこまで求めるかと予算で候補が絞られてくる

前後つけるつもりでも、一つだけ買って実際に使ってみてからもう一台買い足す方が賢明

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-eqlU)
17/02/12 20:34:27.48 1jQbOuCFa.net
wifiはともかく当て逃げを気にするなら優秀なパーキングモードが有るドラレコを進めたいな個人的には

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93f6-TTTK)
17/02/12 20:41:12.10 nOoSWJPU0.net
大容量モバイルバッテリーを2つぐらい買って充電用とドラレコ用に交互に使ってうまく回せば長時間の駐車録画に耐えられないかね

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM52-nWoS)
17/02/12 20:42:47.96 eD84QxZiM.net
>>845
熱とか耐候性はやっぱレー探作り慣れてるメーカーがいいのかなとは思うわ
年がら年中ダッシュボード上で熱にさらされる機械を長年低価格で提供してきた実績は馬鹿にできない気がする

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-eqlU)
17/02/12 21:04:56.55 w7Fq3S2oa.net
総合性能ならvicoのopia2 かななて

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2f-S0So)
17/02/12 22:04:01.42 w/gm5Ozn0.net
ドライブレコーダーの動画がaviなんですが、これをMacで再生するソフト、出来れば無料が良いんですがお勧め教えてもらえんでしょうか。
よろしくお願いします!

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe31-5EHB)
17/02/12 22:11:42.35 49z10UcX0.net
>>850
他いけや

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b1b-ENO3)
17/02/12 22:27:09.76 h00f3EF90.net
mac 動画再生 フリー で検索したら一杯出てくるのを適当に試すんじゃあかんの?

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-5EHB)
17/02/12 23:37:51.24 cJO+TDSHM.net
>>852
相手するな

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 36ec-S0So)
17/02/13 00:33:46.44 qzLeLlPs0.net
そういやぁ、イケアの隣に東京インテリアって下品な看板の店が出来たね。

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b57-2EXR)
17/02/13 00:50:22.91 iW6OZhQA0.net
看板の下品さはともかく、扱ってる家具の価格帯は
「東京インテリア>IKEA」
と思うぞ。

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd52-Gi8p)
17/02/13 12:37:00.50 wmZCOhx8d.net
バイク板より
ADASとかLDWSってなんだろう
英語得意な人教えて
URLリンク(s.aliexpress.com)

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMc7-eroC)
17/02/13 12:50:14.70 t1ixAYEpM.net
>>856
Googleでその4文字打ち込むだけでわかるぞ

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf7-QMx0)
17/02/13 14:41:45.12 /UFTQxKDr.net
>>842
うちの97年型はエンジンルームと車内の両方に有るよ

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93d5-cGUq)
17/02/14 02:50:19.34 IFYdCUVW0.net
>>856
衝突しそうになったりレーンを外れそうになると警告してくれるんかな?
しかしデザインが悪いな…

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-eqlU)
17/02/14 03:01:52.11 35JNbSTFa.net
>>859
LDWSは他の機種にも付いてるの有るし
それ以前に最近の自動車(新車)なら標準装備になってる場合が多いよ
ただ、ドラレコの場合は少し微妙だったりうるさい場合が多い気がする

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b26c-IbQK)
17/02/14 06:13:12.67 SsKa587P0.net
このボタンだけ独立させた考えが良いな
URLリンク(www.aliexpress.com)

これも気になる。a119のぱくり?
URLリンク(www.aliexpress.com)

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM62-EcJa)
17/02/14 07:38:15.19 y8jKBkHaM.net
>>861
ゴミは貼らなくていいから

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2bf-exLg)
17/02/14 09:49:21.82 +DDoLxiR0.net
今通勤車にユピテルのDRY-AS400WGcつけてるんだが地デジの感度が下がりまくりで交換を考えてる
メインカーに付けてるDODのLS460Wを通勤車につけてメインの方を新しく買おうと思ってるんだけど
同じDODのLS470W+とかはもう売ってないようなので・・・おとなしくDODの500辺りの国内販売を待つか
Blackvueにするかなんだけど、DR400G-HDあたりで騒がれてた熱暴走は最近のモデルは大丈夫なのかな?

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd72-Z/Tf)
17/02/14 10:02:42.74 NjXRTs43d.net
>>860
ADASはどう?

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 576d-CIv3)
17/02/14 10:25:46.62 r700gt4f0.net
ドラレコの運転支援機能は現状では役に立たないから当てにしないほうが良い

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 074b-cGUq)
17/02/14 10:34:53.09 MmhI8WNb0.net
ドラレコの運転支援が実用レベルになる頃には
自動運転になってるだろうねw

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efad-sQSG)
17/02/14 10:46:29.37 CyuyX8GH0.net
ユピテルの新しめの奴が30fpsのままLED信号対応になっているが、実際の処どの程度
対応しているんだろうな。
技術的説明がさっぱり出てこないから本当に大丈夫なのか全然わからん。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMc7-eroC)
17/02/14 10:52:10.13 IP+sGxNNM.net
>>867
対応してない。でたらめだよ。
対応と謳ってる機種の動画見まくればわかる

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-VRv5)
17/02/14 11:03:12.83 iktINEMnM.net
>>862
ゴミが何か言ってらww

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efad-sQSG)
17/02/14 11:06:05.25 CyuyX8GH0.net
>>868
デタラメっすか。DRY-AS375WGdが気になったので検索したけど
さっぱり出てこないからどうなんだろうなって思ってた。

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3ec-eqlU)
17/02/14 11:20:26.70 se1nlzR30.net
>>863
URLリンク(m.mobile01.com)

DODの新型、いくつか動画上がってるけど、公式の10秒位の動画はすごい綺麗だけど購入者が上げた動画だと偉い画質が悪い
rc400s に期待してるんだが、俺はvicoの新型待ちかな

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4602-3CwI)
17/02/14 16:27:56.03 UcPpvnGA0.net
損害保険ジャパン日本興亜は2017年2月13日、ドライブレコーダーのセンサーデータを活用した個人向け安全運転支援サービス「DRIVING!~クルマのある暮らし~」を発表した。同社の自動車保険加入者を対象としたサービスで、追加料金無しで提供する。
URLリンク(sgforum.impress.co.jp)

ドラレコも無償提供か…しかし通信機能有りだから居場所とかも把握されてるのかな~

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fef2-IbQK)
17/02/14 16:43:54.31 wXrO+W7y0.net
Amaに500万円のドラレコ来てる URLリンク(amzn.asia)
このセラー他にも数多くの50万の値付けのが

かと思えば、Novatek96655 IMX322 Wifiで2600円とかw
URLリンク(amzn.asia)
新規出品者だけど中国の詐欺会社だろか?

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efdc-twbc)
17/02/14 20:01:36.78 oyCxP3Cp0.net
よく役に立たないと話題になるドラレコの安全運転支援だが
Z800DRだけど前車発進警告だけは役に立つ
前の車が動き出すとピンポンピンポンピンポンとかなりの確度で鳴って
止まってる間にってところで気が逸れてる時に青になって
後ろからクラクション鳴らされるリスクがなくなった

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32b4-S0So)
17/02/14 20:11:39.82 d3xSj8iM0.net
Gosafe520の前車発進お知らせも感度が良い。
信号の先頭だと困まる程に便利。

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd72-Z/Tf)
17/02/14 20:58:27.00 nkBSf/Zkd.net
>>873
これじゃん
URLリンク(s.aliexpress.com)

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7cf-gSrs)
17/02/14 21:04:56.84 CncUk5BF0.net
俺のドラレコの駐車録画に、目の前で起こった接触事故が映っていた
これをどうすべきなのか悩む

おじいちゃんとおねえちゃんが現場で言い合いになっていたのを横目に
立ち去ってきたのだが
もしやと思い動画を見ると、おねえちゃんが悪い
おじいちゃんどうしようもない、とばっちりの巻き込まれ
可哀想にと思うのだが、もう2日経ってるし

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93f6-TTTK)
17/02/14 21:15:56.49 Czrww3VU0.net
その場で見ておけばよかったな
事故処理してるだろうからどうしても気になるなら警察に申し出るとか

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f277-Iecz)
17/02/14 21:49:48.20 xgNb5PXy0.net
>>877
事故現場付近の住所と日時を書いてyoutubeにアップかな。
後ろからのもらい事故で目撃者いないか探し回ったことあるわ。

その後、後方にドラレコ増設した。

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7cf-gSrs)
17/02/14 23:49:40.76 CncUk5BF0.net
>>878
>>879
顔もナンバーも写ってるのでYoutubeはちょっとな
現場の近くに派出所があって事故処理してるとすれば
そこの警官だろうからちょっと相談してみるよ

ありがとう

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-5dZt)
17/02/15 03:17:22.05 EHT76QP8M.net
うち環七環八、246首都高あたりを良く走るんだけど煽り運転が多くて
毎回のように追突事故の現場を見るからむしろリアに付けるべきかも。

トラックとハイエースは8割形煽ってるね。
変な外車とレクサスは前が渋滞してるのに右に半分ずれてチョロチョロしてる
レクサスって昔のセルシオの立ち位置なのか

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab3-eqlU)
17/02/15 06:30:47.39 fNRwzet0a.net
>>881
>トラックとハイエースは8割形煽ってるね。
>変な外車とレクサスは前が渋滞してるのに右に
>半分ずれてチョロチョロしてる


最近免許取って公道走り出した人間の感想か?

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 767f-8LU1)
17/02/15 11:09:20.60 JAeah+D20.net
>>882
流れを読まずにトロトロ走ってるからだろうね

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a302-EcJa)
17/02/15 11:59:25.50 LT02SS6U0.net
まあ先読みができるようになると普通はチンタラ走るようになるけどね、車間詰めてもなんの意味もないこともわかるようになるし

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd72-Z/Tf)
17/02/15 12:25:20.95 Ah38/J8Xd.net
>>884
車間空けると不要に追い越しかけられたり煽られたりしないかい?

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1f-eqlU)
17/02/15 12:29:39.41 7oi3Zga+a.net
>>885
流れに乗って走ってりゃあ普通のドライバ相手なら問題ないだろう
それで前の流れも読まずに詰めたり割り込む奴はタダのDQN。近付かなきゃ良いだけ

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a302-EcJa)
17/02/15 12:30:17.05 LT02SS6U0.net
滅多にないけど、常に後ろも見てるから追い越しかけてくるやつは追い越させてやるだけ
煽るアホはほっときゃそのうちやめるよ
煽るやつは何をやっても煽るからこっちが気にするだけ無駄
子供の目線にこっちが降りていってやる必要はない

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd72-Z/Tf)
17/02/15 12:42:17.35 Ah38/J8Xd.net
煽られてもしょうがないトロいヤツはいるよ
信号の無い田舎道でパレードの先頭になるヤツ、青信号ですぐ出ないヤツ、歩行者信号の点滅で減速して黄色になるの待って止まるヤツ、車間スゲー空けてんのにすぐブレーキ踏むヤツ、こんなのは煽られてもしょうがない

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4e-8DV+)
17/02/15 12:59:52.05 oGqARojIM.net
わざとやってんだよ。
煽られたって動じない。
リアドラレコで常時録画も抜かりなし

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spf7-lZrg)
17/02/15 13:15:58.08 NP2uF97dp.net
スレチだよね。
まあスレチ承知で意見を書くと、自分は毎日首都高走るけど煽ってくる人なんかほとんどいない。年に数回?一桁。煽られると感じる人は右車線で
車間距離が空きすぎなのに一票。首都高は路線にもよるけど右車線は60制限のところ100くらいの流れが普通。制限速度


922:越えてても煽られるよ。 それがマナー的にどうとか合法かとかは自分は気にしない。煽られる運転=危険運転だよ。だから自分はゆっくり走りたいときは左車線で適切な 車間距離で走る。



923:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32e2-k447)
17/02/15 14:15:19.51 F8Qo9yPi0.net
首都高って恐ろしいところなんだね
もし東京に行っても首都高は通らないようにするよ

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd52-tCML)
17/02/15 14:39:44.24 oEGZ4t1ld.net
S1やC2は走ることあるけどC1だけは走りたくないや

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1f-eqlU)
17/02/15 15:28:28.79 Uf6N8/waa.net
都内は首都高一般道問わず足立ナンバーが恐ろしい

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32ed-LB0c)
17/02/15 16:05:08.17 gUdXYeMm0.net
東京は来ない方がいいぞ
危険しかないからな

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4e-HxsB)
17/02/15 16:25:39.89 RW7VphPTM.net
右合流あるのに右に居座るなとか
首都高は高速じゃないからまちがえないように

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM53-5dZt)
17/02/15 17:34:29.30 Nzm7P/VLM.net
>>890
あたまおかしい

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b35b-o/7g)
17/02/15 17:45:08.27 Z57m3OFY0.net
最低でも前後に3台程度は車種や運転具合言える程度に観察してないと

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1f-8vsd)
17/02/15 17:49:53.76 D2L9VUb2a.net
>>893
同じダチナンでも海側の住民はまともだよ。
酷いのはDQNだらけの葛飾の方ね。

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 36ec-S0So)
17/02/15 20:22:21.64 wWZm6oI+0.net
首都高って阪神高速より狭くない?
バスやトラックがギチギチに走ってるし、路肩もギリギリと言うか...

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7cf-LD55)
17/02/15 20:37:38.59 AEq/s+B50.net
関西は車側にギリギリに走るもんな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch