ドライブレコーダー総合 104 ...at CAR
ドライブレコーダー総合 104 ... - 暇つぶし2ch41:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ debd-hYwY)
16/12/30 07:15:11.78 vC7Fm09F0.net
まちがった50Hz地域でしたね

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ debd-hYwY)
16/12/30 09:13:45.84 vC7Fm09F0.net
結果 TV TYPE(言語を日本語にもできる) を PAL に設定すると
メニュー表示は30fpsとなっていましたが 25fps で録画されていました
まだ試していませんが 60fps 録画を選ぶと50fpsで録画されると思われます
動画は暇なときにうpします

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4631-Eko0)
16/12/30 11:01:42.80 YPE5O2gD0.net
ケンウッド ドライブレコーダー スレ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7eb-P7Fv)
16/12/30 12:10:03.62 n+yvIMBq0.net
国交省が背景付きナンバープレートとか良からぬものを企んでいるけど
画質悪いドラレコだけでなくfps低いドラレコもナンバー判別できなくなってしまうのかな?

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MMaa-7Tm4)
16/12/30 12:26:56.72 uF3PIhVsM.net
>>37
興味ある機種なのでレポありがたいです
ぜひ動画お願いします

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fec-1JH5)
16/12/30 14:56:35.45 NiowURHP0.net
あらら。
A119がマイナーチェンジしてA119Sになっとる。
カメラ性能が上がった代わりに左右に動かなくなったのね....

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDaa-4Ie9)
16/12/30 15:38:43.21 hMm9cVbKD.net
>>41
無印とSは全くの別物だよ
A119SはIMX291になったけど解像度は1080Pに落ちてる

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ab8-7eXu)
16/12/30 22:19:11.33 XBwiqEZl0.net
なんかさぁ~
お偉いさんの調査報告疑う訳じゃないんだけど、
LED点滅問題って、fpsだけじゃなくて、
H.264とかの動画圧縮アルゴリズムも原因あるんじぁねぇ~の

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efe1-ts0E)
16/12/30 22:49:06.06 1UvhCaQj0.net
ねえよ

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a64-Sa8B)
16/12/30 23:06:35.95 mulv5Gi10.net
圧縮アルゴリズムが原因だとしたらああいうゆっくりとした周期的な消え方はしないだろうな

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 834b-Sa8B)
16/12/31 00:26:54.86 JxJxqwlF0.net
>>43
エンコードを勉強しましょうか
エンコードで影響があるのは輝度とシャギー感だな
圧縮が糞だと幾ら解像度高くても無駄だからなぁ

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a63-IQ0n)
16/12/31 01:20:29.82 12NLM5DI0.net
>>43
点滅するのは問題無いんだよ
問題なのは数秒間消灯することだわさ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM47-Gr+H)
16/12/31 07:00:52.15 iQszYI+1M.net
>>43
なぜ信号が消えるのか理解していればそんな発想にはならん
アホすぎ

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8635-yBMk)
16/12/31 07:02:40.08 P+MKakHj0.net
冬休みだな

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a7-WFfL)
16/12/31 07:43:49.95 /3nwYV1h0.net
そう思うならMotionJPEGの機種でも買っとけ

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a9d-VpFJ)
17/01/01 01:08:39.77 42EaLbY90.net
現状のドラレコ関連 他スレ一覧(時期の参照用)
2017年~
【国産】ドライブレコーダー【日本製】 (307)
スレリンク(car板:307-番)
【安心】台湾製ドライブレコーダー 8 【信頼】 (936)
スレリンク(car板:937-番)
【安物】1万円以下のドライブレコーダー 9【中華】 (141)
スレリンク(car板:142-番)
ドライブレコーダー Driveman 720/1080 シリーズ6 (995)
スレリンク(car板:996-番)
ケンウッド ドライブレコーダー スレ (30) : ワッチョイ IP スレ
スレリンク(car板:31-番)
【ユピテル専用】ドライブレコーダースレッド ☆4 (311)
スレリンク(car板:312-番)
【ユピテル専用】ドライブレコーダースレッド ☆4 (37) : ワッチョイ スレ
スレリンク(car板:38-番)
【ファイル破損】ND-DVR1 Part1【記録無し】 (658)
スレリンク(car板:659-番)
ドラレコ DR380 DR400 DR500 DR530 DR550 専用8 (852)
スレリンク(car板:853-番)
COWON AW1/AD1/AC1 part2 ドライブレコーダー (841)
スレリンク(car板:842-番)
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転145件 (97)
スレリンク(car板:84-番)
このスレ
ドライブレコーダー総合 104 (50) : ワッチョイ スレ
スレリンク(car板:51-番)
あけおめ

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ debd-hYwY)
17/01/01 02:49:52.92 szfCtS0I0.net
>>31 の追加情報ですが
Samoon製品のマウントはGPS付きを含めて
以前のモデルや形状の違う同社機種のマウントと本体の接続部が共通なのでたぶん転用できます。
ちなみにVANTRUE X2の撮影には以前のAmbarella A7機のGPS付きマウントを使用しました
A7採用の同型機 URLリンク(www.streetstorm.ru) や
ドラレコでのA7初採用のGS6000のマウントも使えると思います。
販売先ブランドロゴが違うだけでCVR-A7810-G_PROの同型機の筐体というか外装や形状も全く同じなので
使用しませんがCPLフィルターも転用できました。
自己責任となりますがSamoon製A7機の時も形状が違うモデルでもFWを適用できたのでA12機のFWもたぶんできると思われます
マウントの可動部分はきつめでしっかりしているので頻繁に可動部を酷使して使用しない限りではグラグラしたりはしません。
VANTRUE X2の説明書やドラレコ本体も多言語に対応で翻訳サイトを使った様な変な意味不明な日本語ではなく普通に日本語対応しています。
画面表示は自分の必要な情報のどれを表示のか GPS位置・速度・時間・ブランド名・ナンバー(私はFWバージョンを入力)を選べます。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ debd-hYwY)
17/01/01 09:58:40.77 szfCtS0I0.net
Samoon A12機 ドラレコ URLリンク(www.amazon.co.jp) の動画をうpしました
Samoon A12 PAL 2560x1440P HDR 25fps 270101.MP4 URLリンク(www.axfc.net)
Samoon A12 PAL 1920x1080P 50fps 270101.MP4 URLリンク(www.axfc.net)

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-Fh/7)
17/01/01 13:19:59.71 UafmByvad.net
HDMI入力対応のナビと連携させてリア映像をリアルタイム出力させてる人いますか?
どんなドラレコを使っているか、使い勝手を教えて欲しい。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4631-Eko0)
17/01/01 13:48:45.44 e++z45CM0.net
バックカメラでいいだろ
はい消えて

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFaa-f+cA)
17/01/01 13:55:12.57 ANoQ7FlgF.net
愛川欽也かよ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bbf-yHim)
17/01/01 14:09:30.02 pRskLWT+0.net
>>56
おっさんだなw俺もだが

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-Fh/7)
17/01/01 14:49:47.36 UafmByvad.net
>>55
理解できない方のようで残念です。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bea-7auN)
17/01/01 16:47:44.28 DoIPc0/K0.net
■車名:          コルト
■目的:          事故記録だけでなく、ルートごとの所要時間も細かく比較したい
■予算:          2万円前後までだけど、安ければ安いほうがいい 
■個人輸入:       可能
■映像確認手段:    無いと位置調整が面倒かな? つまり、重視はしてないです
■西日本LED信号機対策: 必要
■解像度:        解像度や画質よりは夜間のナンバー重視かな。こだわってないです
■GPS:         地図上から動画の位置が分かるならすんごく助かる
■車内機器:      全て無し
■設置:         自分でする
□駐車中の限定的な録画:不要
□その他備考:     KENWOODならリポでも平気ってことは無いよね?キャパシタでお願いします。ルームミラー取り付け専用は不可
定番品をいくつか教えてくれるとありがたいです

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bea-7auN)
17/01/01 17:05:35.37 DoIPc0/K0.net
>>59に追記です
GPSは買ってから数週間しか使わないんで、必須では無いです

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM47-/dTd)
17/01/01 17:58:49.71 jmeb2umfM.net
>>58
常時映るように配線いじるだけだろ
無能くん

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a64-5Kur)
17/01/01 18:50:07.61 sO6kwu+g0.net
つかリアの映像なんかと連携させて何がしたいんだよ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM16-5Kur)
17/01/01 18:55:28.23 pvu0771iM.net
後退する時見るならバックカメラで十分だしな
で>55になると

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3aed-Eko0)
17/01/01 20:47:55.61 HH14BRAA0.net
GT300気分を満喫したいんだろ

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-0FB0)
17/01/01 21:50:48.85 0qN1mIiSd.net
>>62
AVで尻と顔同時に映すようなもんだろ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 834b-Sa8B)
17/01/01 22:21:31.83 +sdnlB0t0.net
サーキットとかで使うんじゃないの?
もしそうならバックカメラでは無理だねwww

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ff2-Sa8B)
17/01/01 22:42:04.24 JgLuiLlx0.net
バックカメラ常時作動は今はトラックでは普通だね。
後ろに荷物満載するような状況だとバックカメラが常時見れると凄く良い。
まぁ後ろに人が乗ってる時でもカメラが映ってると良いよね。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a00-Eko0)
17/01/01 23:47:29.62 BTJnuV8u0.net
痛車でリヤウインドウが塞がってるのかもね

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbf7-Qgjv)
17/01/02 00:28:28.16 BbzFq6+Y0.net
信号待ち中に煽ってくる車に見えるようにルームミラーのエアボタンを押すと離れていくww

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb3-f+cA)
17/01/02 00:35:20.38 djWSSW54d.net
HDMI出力で左右反転できる機種が無いからドラレコをバックカメラとしては使えない
単に車載映像をナビで見たいのならHDMI接続は当然出来る
あとアナログ映像を左右反転させるモニターはあるけどナビは無いんじゃないかな?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b3a-N+PC)
17/01/02 16:36:28.56 oKOxkFS60.net
URLリンク(www.goodautomobiles.win)
ドライブレコーダーをいろいろ検索してたら見つけたんだけど
ここどう見ても詐欺サイトだよな?

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a21-BWaY)
17/01/02 20:19:54.21 r+maZ+lD0.net
詐欺サイトや

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07d8-7otJ)
17/01/02 20:34:35.65 YD3G560S0.net
詐欺サイトを書き込んだ奴も同罪w

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b3a-N+PC)
17/01/02 20:44:07.58 oKOxkFS60.net
インターネット・ホットラインセンターに
通報しといた。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 467f-llBT)
17/01/03 12:13:51.94 rXbJbhu00.net
どこら辺が詐欺サイトなの?
会社名が架空?住所がデタラメ?電話番号が架空?

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b3b-WBxL)
17/01/03 13:44:27.07 EBZIbCsi0.net
あたまついてんのかなこのひとは
よくそんなんでいきてこれたな

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b3b-WBxL)
17/01/03 13:44:55.92 EBZIbCsi0.net
あたまのなかがでたらめなのかなこのひとは

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f4e-fyhX)
17/01/03 16:26:47.89 AhDCMAmI0.net
>>59に答えてやれよ

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a64-Sa8B)
17/01/03 19:14:52.34 S58DGbmh0.net
キャパシタ仕様で夜間のナンバー読み取り重視だとかなり絞られるな

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f33d-Qk9X)
17/01/03 21:06:04.33 3s1bTitb0.net
GDR-190みたいなの増えて欲しい

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de6d-LTs7)
17/01/03 21:59:02.09 N9XSaa940.net
>>79
さらっと書いてあるけど要件結構厳しいんだよな。それだけまだまだ市場にポンコツが多いってことだけど。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbf7-Qgjv)
17/01/04 03:47:44.42 DhWjpdJS0.net
a118

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a9d-VpFJ)
17/01/04 07:57:38.14 ENe+k4n60.net
>>78
映像に意見するスレにも粘着君みたいのが居ついてるのが分ると思うけど
ワッチョイなんかの特定可能な状態でアレやコレや勧めると
やれ業者だ! とか変なのにID追いかけられて他スレでも粘着されて荒らされかねないからこういうスレでは控える人多いと思う。
2ちゃんには当初からトリップ付けがあるけど
このスレでトリップ使うコテハンなどが皆無になっていったのも統失みたいな粘着君がいた所為が一因だろうと思ってる。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfa-DQ2t)
17/01/04 08:10:06.17 PPkQkX3dM.net
>>59
こいつの言い回しがクソうざいからスルーされてるだけ
いいかげんに気づけ

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d32f-/CgB)
17/01/04 09:11:42.81 +l5E4ZGb0.net
ドラレコスレができた頃、ドラレコ付ける人は神経質。
2個つける奴はキチガイなんて言われたもの。
粘着が居るなんて当たり前でスルースキルが無いキチガイ同士でスレが潰れるので隔離として意見するスレが出来上がった。
まぁ何だ、荒れるのは今に始まった事ではない。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3cf-QyMK)
17/01/04 09:19:12.48 bTPMemG/0.net
対車より絶対悪になる対自転車・対人に必要だな

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 066d-iMo3)
17/01/04 15:54:57.73 TNFNt43a0.net
自転車用品漁ってたら見付けた
URLリンク(www.aliexpress.com)
芳香剤付きwww

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-Xor4)
17/01/04 17:55:37.82 2jGInErVa.net
>>87



94:何の誤訳かと思ったら本当に香水なのか…



95:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebd8-SO3F)
17/01/04 21:19:38.63 YAKNN5WI0.net
>>88
今年入ってからの初笑いだったわ
いい意味でアホだな!
でもいらん

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b4b-zXbl)
17/01/05 01:19:41.78 qGJc6+L50.net
見た目もカコ良さげだけど
実際に取り付けたら非常に邪魔そう

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fed-IbiL)
17/01/05 03:13:56.94 HsCLDvvm0.net
レンズの周りにある4つのポッチはきっとLEDだろ
他の製品の説明にナイトヴィジョンとか書いてあるから赤外線LEDかもしれん
そんなもん着けたら肝心の遠方を照らすには光量が足らず、
フロントガラスに反射してマトモに写らないんじゃないか?

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3f-kZte)
17/01/05 09:39:06.53 xumaObDza.net
白いLED点灯してるドラレコ
笑えるよねwwww

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b96-/Nb9)
17/01/05 09:53:03.64 +xJqRzxk0.net
少量赤外線LEDなんて何の役にも立たない
車内向けに撮るのならまだしもね
範囲は数十センチ。ガラスに反射して逆に見えにくくなる
あんな粒々付けてるの5000円以下の格安ドラレコだけだーね

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f7f-qPeK)
17/01/05 10:02:02.93 Ka1FclWk0.net
走行中ならヘッドライトが点いてるし駐車記録用にしては明るさ不足。
いらないよな。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ff2-fwhx)
17/01/05 11:26:35.54 5uhbMXcZ0.net
>>87
2年位前からあるぞ、それ
芳香機能は当時も同様に一瞬だけ盛り上がった
早い時期での購入報告もあった

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbea-Fg/W)
17/01/05 14:22:03.37 hLgNFkUb0.net
名前だけで判断するとメジャーなパナやパイオニアの話題が出ないのはなんで?
KENWOODの610はGPSも付いてて過去スレで度々話題になってるけど、2chでは
台湾メーカーの方が支持を得られてる気がするけど何で?
GPS別売だと結果的にかなり割高になっちゃうよね

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6be1-ULXl)
17/01/05 14:51:37.02 hM8B5Epe0.net
610でかすぎ

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bb5-PM1l)
17/01/05 15:02:43.52 UrPIpXtX0.net
>>96
パナCA-XDR51Dはセンサーも作ってるパナだから何か特徴的かと思えば
ベースは中華機で性能の割に割高。不具合も有り―の(ホワイトアウト)でフェイドアウト
パイオニアND-DVR1は分離型で独自性はあったものの電源断時の電池積んでなくて、うーん
ND-DVR10はこれといった特徴無くケンウッドと同じくMioベースで可も不可もなく
台湾メーカーで話題になってたのは主にPAPAGO、Vico、DOD。
耐久性のあるキャパシタ積んだり、夜の映像が強いものを出してたりしてたので人気があった。
が中華が同等性能またそれ以上の物を安く出すようになって陰り気味

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx3f-jrcG)
17/01/05 15:27:48.59 odKGccZQx.net
LEDはノイズ発生源にもなるから
安物はノイズ対策してないのが多いから
LED無しのがいいな

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df9d-M8/N)
17/01/05 16:24:01.44 7rjwbFxl0.net
>>96
ほとんどその自社で作ってないからしゃーない。
パイオニアは話題になったぞ、分離スレもまだ存在してる。
【ファイル破損】ND-DVR1 Part1【記録無し】
スレリンク(car板)
他の機種もグダグダだから。



107:KENWOODの610は早々にベースが台湾MIOだとわかって画質もそれなり。 同時期のパイオニアND-DVR10は610と比較して画質が悪いのが露見してスレ住民からそっぽ向かれた。 台湾メーカーはその会社で設計から直接製造までやってるメーカーが多い それとGPSモジュールもちゃんとした物を入手搭載できるのも強み。 韓国はドラレコ本場の1つだが、GPSモジュールは作ってるメーカーも存在してるけど台湾よりスペックが低い。 中国はGPSモジュールのスペックが低くGPS無しタイプは時計が盛大にズレてくるのと 毒電波や筐体のプラスチックが熱に弱いなどこれまで問題が沢山でていたからメーカーも製造も中国製では警戒されてる。



108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df63-BXa4)
17/01/05 18:09:23.64 AQqdNlQ90.net
>>99
LEDそのものはノイズ源にならねえよ、よく調べてみろ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b4b-HvS5)
17/01/05 18:44:48.71 LkJ+OO1X0.net
中国と韓国は爆発が怖くて駐車監視機能付きは買えないwww
ACC切れば完全に電源遮断するタイプだとまだましだけど

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f74-IbiL)
17/01/05 20:29:31.01 y9yU24F60.net
マツダロードスターRFRS(現状まだ未生産)にコムテックのドライブレコーダーのZDR-013とZERO802Vを付けようと思うんだけど
唯一アイドリングストップで録画停止しないかが心配
ググるとなんかドラレコブログみたいなのが出てきてソコソコ画質は良く、性能は平均よりチョイ上っぽく書かれているけど信じていいもんかね?
ちなみにコレ↓カートに入っていてもうポチれるようにしてるので背中押してくれると嬉しい
URLリンク(amzn.asia)

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbea-Fg/W)
17/01/05 21:13:53.64 hLgNFkUb0.net
>>98>>100
あらら、パナ、πどちらも設計は日本だと根拠もなく思い込んでたわ
中華は中華ってだけでダメだとこれまた思い込んでたけど、最近は頑張ってるのね
GPSの品質までは気が回らなかった
外付けは4000円と台湾メーカーとしてはお高いと思ったけど、モノとしてはちゃんとしてるのか

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fbd-QAeE)
17/01/05 21:51:31.83 /jXwtTQI0.net
ドラレコをヒューズにつなぎたいんだけど
ムーンルーフ(25A)のところ空いてるから
ここにヒューズ刺してつければACCで使えるの?

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f7f-qPeK)
17/01/05 23:33:54.31 Ka1FclWk0.net
>>105
ムーンルーフってACCだっけ?
エンジンONポジションじゃね?

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-yw6F)
17/01/06 00:21:53.10 LfIJ1zTzd.net
>>105
ドラレコに付いてるヒューズと同じ色のとこにしとけ

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b8d-vi6t)
17/01/06 08:00:29.36 QcniQuTC0.net
ヒューズの色だけで場所決めるなよ
ヘタしたら常時通電になるぞ
俺はあえてエンジンキーONで通電するようにしてあるな
シートヒーターのところが空いてたので(非寒冷地仕様)そこから取った

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbea-HvS5)
17/01/06 08:28:44.42 1/8HZsTV0.net
赤外線って車内向けにとるってこと? 用途がいまいちわからん

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb9d-M8/N)
17/01/06 10:32:20.34 gfOsANT30.net
>>109
カメラの代わりにドラレコ持って外でて損傷の記録を撮影するのに照明少なく暗くても撮影できますよ~程度

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bdc-bPgN)
17/01/06 11:56:30.39 ga6ysFCN0.net
>>103
まだ未発売だったら誰も答えられないよ
最悪ダメだったらボルテ


119:ージスタビライザーなるものがあるらしいから それを使うか実車のレポが来るまで待つかだね



120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb02-FFcA)
17/01/06 13:36:47.77 sjAumgJV0.net
>>111
そこまで非常識な基地外は構っちゃだめだろ

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbea-Fg/W)
17/01/06 19:04:51.05 BnnBUkeA0.net
地雷を避けてpapago S30を買ったけど踏んでしまったようだ
・DC-DCがコネクタ直近でデカイ
DC-DCまでの距離が短すぎてミラー裏配置じゃトリムまで届かない
本体がデカイよりはいいだろう。ノイズ対策なら仕方がない。と合理化して購入したが以下の理由でダメだった
・ノイズが酷い
おそらく地デジやGPSを避けてノイズの帯域を絞った弊害かもしれないが、1053CBCラジオに
盛大にピー音が出るようになった。普段聞いてる局なのでこれは辛い
・L字コネクタでmicroSDの抜き差しができない
抜きにくいって報告があったが、完全に塞ぎ込んでいて無理だった
コネクタの嵌合も固く抜きにくいため、無理にやるとマウンタがへし折れそうで怖い
・ストレートコネクタがフロントシールドと干渉する
常時直結電源コネクタならコネクタがまっすぐだからmicroSDの抜き差しが可能だが
フロントガラスが寝てる車種と干渉してカメラが上を向いてしまう
まぁ、どうとでもなる問題ばかりだけど、追加費用でもっといいカメラが買えたらと思うと微妙かも

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-6fjU)
17/01/06 19:39:52.22 kxcin/O7d.net
LS475W待ちです

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fbd-QAeE)
17/01/06 21:14:50.23 v02hEZgU0.net
>>106-108
ありがと
よく分からんからもうちょっとよく考えてみる

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2f-KTMq)
17/01/06 21:23:43.46 dXNKCaEz0.net
>>78
おまえが答えてやれよ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb3b-+f3u)
17/01/06 21:51:46.66 LRW3T+B10.net
CBC直撃ワロタ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f74-IbiL)
17/01/06 22:13:03.23 4CiNLCcV0.net
>>111
なるほど確かに言われたらそりゃそうですな
今月末に車が納車なので舞い上がってた
ありがとうございます
ポチって来たので試したら報告に来ますわ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfc1-5KKl)
17/01/06 23:03:19.79 PQGOeHWx0.net
>>108
そうか、ヒューズボックスって負荷がなくても+コモンは生きてるからヒューズさして電源取り出せるのか

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f31-1gf1)
17/01/06 23:23:42.56 KGnWeMOq0.net
寒冷地仕様じゃないとシートヒーターも無い車ってw

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f74-IbiL)
17/01/06 23:33:39.82 4CiNLCcV0.net
>>120
ん?俺のRFのレスかな
残念ながらRFRSのレカロシートのシートヒーター標準装備だよ

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f31-IbiL)
17/01/07 01:11:20.40 i4Vg6G6M0.net
www

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff1-yfBc)
17/01/07 09:53:49.03 wTrtmjkX0.net
>>113
KENWOODにしとけばよかったのにな

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMff-8e8w)
17/01/07 10:22:24.29 18nUCkQbM.net
KENWOODが一番売れてるから安心だね

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-GcKO)
17/01/07 10:24:23.67 7kWaCvfda.net
もうこの流れ嫌だ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bec-L2iV)
17/01/07 10:54:17.39 GHQyraQ70.net
じゃぁ、オレはヒューレットさんで。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b28-+2pG)
17/01/07 11:07:48.90 1zl902Em0.net
じゃぁ、オレはガーミンさんで。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ff2-fwhx)
17/01/07 11:54:55.25 XvAip0O70.net
アマゾンでドラレコ新着チェックしてたら
こんなの出てきたけど URLリンク(amzn.asia) (11,


137:800円、中国発送のもよう) Panasonic CMOS(型番不明)に、Hisilicon CPUってあるけど Hisiliconのチップって優秀なんでしょうか?



138:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-zRgB)
17/01/07 12:06:42.79 j4Ry0cq8d.net
>>113
DCケーブルを延長すれば済む話じゃないか?

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-rCd4)
17/01/07 12:13:28.59 RDCy0EX9d.net
おれはバーミアンで

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMff-FFcA)
17/01/07 12:16:21.25 9FttTnYEM.net
>>128
そのドラレコの良し悪しは知らんけどhisiliconはウンコ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df64-HvS5)
17/01/07 12:20:09.00 9XmJOSMc0.net
>>128
さあ
スマホと連動させる機能あるみたいだから、その辺の処理で使ってるんだろうけど
優秀なCPUだからってそんな特定用途のために積んでも宝の持ち腐れだし
十分な処理ができるから採用されたんじゃないの?としか言えんな

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ff2-fwhx)
17/01/07 13:02:09.54 XvAip0O70.net
>>131
>>132
Hisiliconで検索して、特にドラレコでの採用歴の点でよく分からなかったので聞いてみました
小型でFHD、wifiならもっと安いのもあるみたいだし考えなおします
ありがとうございました

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-+flj)
17/01/07 16:57:55.72 iZZLQZu1M.net
>>129
そういう延長する手間とか追加費用考えたら別のにすれば良かったって言いたいのでは?
まぁ通常のUSBだからケーブル変えれば良いだけだしS30の小ささは魅力あるけどね

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bec-L2iV)
17/01/07 20:49:27.80 GHQyraQ70.net
Wi-Fi でスマホと連動とかって、端末がドラレコの Wi-Fi 掴んじゃうと、その間はメールの送受信すら出来ねーじゃん。
ファミマの Wi-Fi 勝手に掴んじゃってエラー出て迷惑じゃんと、同レベル。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f31-1gf1)
17/01/07 20:55:57.56 UetG9eFB0.net
メールとか言ってる時点で大した問題じゃないよ
昭和のおっさんw

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbbf-anRo)
17/01/07 20:58:53.91 elxirJGo0.net
>>136
底辺のゆとりか?w

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbea-Fg/W)
17/01/07 21:34:11.73 SxXN8XSy0.net
>>123
最小クラスのS30でも、ストレートでコードを引き出すと目につくんだよな
KENWOODはデカイとは言え、ミラー裏に隠す分には問題なさげ
リポじゃなくキャパシタだったら間違いなく610に行ってたと思う

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbea-Fg/W)
17/01/07 21:40:14.39 SxXN8XSy0.net
>>129
miniからminiの延長ケーブルって無いからねぇ
ストレートで出すにしてもコネクタのサイズがよっぽど小さくないとダメだし
L字コネクタも出てるけど、標準のコネクタがL字だからアホみたいな形状になる
つか、ごちゃごちゃ付けるとS30のコンパクトさが台無しになっちまうんだよね
フロントガラスが寝てる車種だと色々と制限があるものの、ほとんどの車なら大した問題にはならんかと思う

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f25-HvS5)
17/01/07 21:56:56.15 Dx9Y6eHJ0.net
>>139
自分も年末S30買ってケーブルに驚いたけど5V miniUSBだから
ヒューズからUSB充電付けて市販のUSBケーブルでも動作には問題ないぞ
付属のシガーソケットケーブルはあきらめたほうが気が楽だ
まぁストレートだとフロントと干渉する可能性もあるのと
GPS外付けなくせに1.5mと微妙でダッシュボードにギリ届かないからAピラー内で止めたけど問題ないからよかったわw

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-zRgB)
17/01/08 02:58:28.43 zGe3+4NId.net
>>135
中々わかりやすいじゃねーかw

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb4-+flj)
17/01/08 08:21:38.57 8jOycNDq0.net
>>135
マジレスするけど
俺が使ってるドラレコはWi-Fi対応でスマホの画面で撮影状況が見れるタイプ(逆に本体にはモニターが付いていないのですまほで見るしかない)
だけど、ドラレコのアプリを起動してWi-Fi接続状態で普通にLINEとかネットのゲームとかできるぞ?

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-zRgB)
17/01/08 09:34:51.86 zGe3+4NId.net
>>139
これじゃダメか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMff-rVAR)
17/01/08 10:52:49.81 kXUzZXe9M.net
本体の大きさはDRV-410位まで
GPSとGセンサーは欲しい
こんな感じでとりあえずこれ買ってみれば?的なのありますか?
いくつか知りたいんです。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbcf-bS0f)
17/01/08 12:35:04.87 MLvaiFo40.net
>>142
えっ? どうやってんの?

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMff-umsA)
17/01/08 12:37:54.05 AiM9g8mDM.net
大きさの大小の感じは実際見てみると違ったりするからなぁ
DRV410なんて値段も手頃だしとりあえずそれでいいんでないの
もっと安い予算でとかいうならそう書いた方がいい

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fad-Fu9S)
17/01/08 12:44:42.48 xwe2SCwJ0.net
出先での引っかき傷とかイタズラ対策の動体検知360カメラ欲しい

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fbd-7WTe)
17/01/08 12:54:41.62 5TP3dnQD0.net
>>53
画質がざらついてビットレートが足りていない感じだったので
ロシアフォーラムで拾ってきた
カスタム高ビットレートFW 最大48Mbpsぐらい=6MB/s に変更
Samoon A12 NTSC 2560x1440 HDR 30fps 114524AA.MP4,URLリンク(www.axfc.net)
おまけ 雪山に突っ込んで横転していたミライース
事故 Samoon A12 NTSC 2560x1440 HDR 30fps 121541AA.mp4,URLリンク(www.axfc.net)

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-zRgB)
17/01/08 13:00:45.57 zGe3+4NId.net
>>144
とりあえずって言うならDRY-AS400WGcあたりがコスパいいよ

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f6d-MPBL)
17/01/08 17:13:15.29 NbdNWYQx0.net
>>149
wifiって不要ですか?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-zRgB)
17/01/08 17:30:43.27 zGe3+4NId.net
>>150
軽いなら便利かもしれないけど、現状では重いって話しか聞かないな

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bf2-HvS5)
17/01/08 17:51:51.42 tebcqNem0.net
>>145
デュアルスピードモード使えば普通に出来る。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bba9-+f3u)
17/01/08 17:58:42.04 5AVzLpaK0.net
>>145
どこの通信会社つかってるの?

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMff-rVAR)
17/01/08 18:01:40.92 9WXpuA6kM.net
>>146
>>149
レスthx
もう少し考えてみますね

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbcf-bS0f)
17/01/08 18:40:52.58 MLvaiFo40.net
>>152
>>153
ワイモバだけど、正直試したことなかっただけでできるのかも

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb02-FFcA)
17/01/08 20:25:26.59 elREpCZi0.net
ワイモバ(笑)

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2f-KTMq)
17/01/09 09:58:43.07 qbkNNdd10.net
今時>>135みたいな制約のある機種なんてないだろ
Wi-Fiで通信できなければ勝手にモバイル回線を使ってくれる
端末の仕様なのだからどこの回線使っていようが関係ない

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb9d-M8/N)
17/01/09 10:44:48.27 UXMkz54k0.net
古い機種を長く使ってるオチだろ
トラブルや不具合書くのなら機種名なども出さないと他人には分らん。
質問でよく「スマフォ�


168:vとひとくくりに書くやついるけど スマフォだけでどれだけ複数の機種があると思ってんだかな



169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f74-JBLN)
17/01/09 15:47:24.01 EWf7Dbou0.net
スマフォという書き方の方が正しいが
スマホじゃないと何か妙な違和感を感じる

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbea-Fg/W)
17/01/09 15:57:16.14 b2fboYEt0.net
>>143
USBコネクタの形状が長すぎて、寝たフロントシールドだと干渉しちゃう
結局、コネクタが小型な
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
をチョイスして使ってる
これでも干渉するんで、ケーブルが折れにくくしてる部分をニッパーで削除した
ついでに電源もankerに替えたらノイズも全く気にならなくなった

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbea-Fg/W)
17/01/09 16:01:04.21 b2fboYEt0.net
いつの話だったか忘れたけど”再起動でコケる”から名機になり損なったモデルってあったよね
なんだっけ?
papago s30も再起動でコケるからふと思い出してしまった

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd8-NPpk)
17/01/09 17:34:57.05 gFxIa58v0.net
ドラレコ先輩達にご質問
PAPA GOが出力するMOVファイルを無劣化で結合する方法はないでしょうか?
MOV動画ファイル結合の定番ソフトunitemovieではエラーが出て結合できません
QUICK TIME は導入済みの環境です(PROではない) ←これが原因?
皆さんどうしてるのでしょうか?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b4b-HvS5)
17/01/09 18:06:04.98 KWYC5d310.net
>>157 >>158
ルーティングテーブルが駄目だと古い新しい関係ないよ
そういう仕様だからモバイル回線を勝手に使うとかも仕様上ありえない
そこを変えるならTCP/IP以外の独自仕様になってしまうよ?w

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbea-Fg/W)
17/01/09 18:54:03.23 b2fboYEt0.net
>>150
対応してるモデルがほとんど無いから話題に出ないが、必須な機能ではあると思う
microSDの抜き差しで角度がズレるとむっちゃストレス溜まるよ
そもそも、Wifi無しだと角度調整を追い込むことさえ難しいかと
三軸センサの数値を表示するモードぐらい付けてくれてもいいのにね
ベストな数値を記憶させて、調整時に音で知らせてくれるとなおさらいい
やろうと思えばすぐにでも実装できそうな機能なんだが・・・

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b96-/Nb9)
17/01/09 19:35:05.00 ucbukaaO0.net
wifiはモニター無しは必須だけど有りならwifi必須はさすがに無いと思う。
wifiの有無以外一緒で3000円安いなら無し買う
使う機会ほぼ無い。wifi付き何種類か持ってるけど全く使わない

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbea-Fg/W)
17/01/09 20:29:12.10 b2fboYEt0.net
あいやスマン
事故った時にしか見ない
傾いていても平気
ならwifiは要らんかもね
だけどドラレコの選定する時間をコスト換算するなら3000円ぐらいの差なら全部wifi付けとけって思う
位置合わせの時間を10分短縮できるなら、労働単価考えると1000円分の差にはなる

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b4e-DodE)
17/01/09 20:33:00.55 0eLm/Cjc0.net
>>162
copyコマンドとか(注:元のファイルは残す事)
URLリンク(futuremix.org)

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f6d-MPBL)
17/01/09 20:50:25.16 3Ltl6INx0.net
ドラレコって毎年のようにモデルチェンジするわけじゃないの?251の後継出ないかな

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b96-/Nb9)
17/01/09 20:51:30.42 oCR/ikYR0.net
>>166
繋ぐには本体ボタン長押しでwifiオンしなきゃならないとか
ひどいのは録画止めて本体メニュー開いて階層巡ってオンにしなきゃならない機種とかあるし
勿論常にON状態に出来るのもある
本体軽く触って向きが変わってしまうマウント構造をどうにかした方がいいね
流石に万人に必須といえるほどの機能では無いよ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f25-+flj)
17/01/10 00:40:21.68 M50izh0U0.net
>>160
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これ買えばオッケーやろ
多分あってるとは思うが向きは確認してくれ

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df83-ctcE)
17/01/10 01:14:34.03 pasWaWaK0.net
いつの間にやらDRY-WiFiV3cみたいな良機種が出てたのか
もっとデカい液晶ついてないモデルだせよ

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bec-L2iV)
17/01/10 01:24:15.44 JWSSF7Pw0.net
>>162
Avidemuxはどぉ?
ところで、QuickTime は Apple がもうサポートしないから、セキュリティ上の問題になるので削除しちゃってください。
Proキーないと編集機能も使えないので、タダの動画再生環境だよ。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd8-NPpk)
17/01/10 04:45:14.09 OCS0uad90.net
>>172
Avidemuxって無劣化結合できないのでは?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fbd-7WTe)
17/01/10 08:57:52.82 lvuc8u3X0.net
>>173
Avidemuxは結合できた気がする 映像と音声でコピーを選べば無劣化結合できるたと思う
本格的にエンコする時はAviutlつかってるけど、動画の一部分をカット編集するときはAvidemuxを使ってる。
ちなみにこれ >>148 の下の映像はAvidemux使用

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd8-NPpk)
17/01/10 09:31:11.13 OCS0uad90.net
>>174
output formatは何を選んだらいいのだろう
どれを選んでもエンコが始まっちゃうようだけど

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fbd-7WTe)
17/01/10 09:39:06.98 lvuc8u3X0.net
>>175
mediainfoとかで動画のフォーマット情報見て選べばいいよ
今のドラレコはほとんどAVCだから出力はMP4

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd8-NPpk)
17/01/10 09:48:36.08 OCS0uad90.net
>>176
それって再エンコしてるのではないの?
無劣化エンコなしで結合したいのでは?

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fbd-7WTe)
17/01/10 10:40:32.52 lvuc8u3X0.net
>>177
この場合は h264とかで再エンコしてるわけではない
映像と音声は元のままでコンテナをMP4にしてるだけ 詳しくしりたければ検索するか映像版へ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abd8-NPpk)
17/01/10 17:05:21.65 ZSzd7rW40.net
>>178
サンキューです
「エンコード中です・・・」となるけど実際はファイル移動程度の時間とCPU負荷のようなので
エンコはして無い無劣化結合になっているようですね

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f6d-MPBL)
17/01/10 19:12:48.94 37ahIhU50.net
URLリンク(www.mercedes-benz.jp)
メルセデス純正のドラレコって、市販品だとどの程度のレベルでしょうか?4万円超は割高だとは思いますが。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3f-KTMq)
17/01/10 19:19:39.22 JnnkrkBDa.net
>>163
え?

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbea-Fg/W)
17/01/10 20:41:04.57 80JnVZQs0.net
>>170
ミラー裏配線だとミラーと干渉するんだな

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b1b-IbiL)
17/01/10 21:07:19.62 PuFfmDyA0.net
>>180
自社開発してるわけないから、なんとかしてOEM元の製品名�


194:ェ分かれば考察しやすいのだが。 某車の純正ドラレコが取り付け工賃コミで定価50k円。 OEM元の製品のアマゾン価格が35k円。 純正はここから値引きされて45k、元製品は取り付けを何処かに頼むと工賃10kで合計45k。 ・・・と考えると、少なくともこの例ではトントンになってしまう。 だったら初めから純正でよくね?って俺なら思ってしまう。 ドラレコはちゃんとしたものは数万円は余裕でいく。 1万を切るようなものは信頼性が極めて低い。 飛び出してきたクソガキを轢き殺して、自分の潔白を証明するのはドラレコしかないってときに、 安物ドラレコが壊れてて録画に失敗してました、なんてケースもありえる事をよく勘案したほうがよくないか。 つうかぶっちゃけ、ベンツ買えるならそんなハシタ金でケチケチすんな! と思う。



195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbea-Fg/W)
17/01/10 21:16:10.40 80JnVZQs0.net
>>171
公式HPに上がっていた動画が超絶ホワイトアウトしてたんで見送ってしまった
だけど機能と形状・価格は理想的なんだよな

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa7-8xKb)
17/01/10 21:39:58.35 U+8jrAD60.net
ドラレコを右と左の窓にもつけたいんですが、どうやって取り付ければよいですか?
吸盤だとうっかりパワーウインドを開けてしまって車体とドラレコを共に壊してしまいました。
なにかいい方法は有りませんか?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b4b-HvS5)
17/01/10 22:14:35.36 ghRyxwbJ0.net
>>181
ネットワークの勉強をしましょうね

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMff-FFcA)
17/01/10 22:19:39.23 vbC+R3jZM.net
>>183
OEM元なんぞわからんでも諸元が公開されているのだからそれでだいたい分かるだろ
それで分からんような人ならすっこんでなさいな
邪魔なだけ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b1b-IbiL)
17/01/10 22:28:23.14 PuFfmDyA0.net
やっべ邪魔っていわれちったw
諸元からググって逆引きとか考えたけど、1時間以上はかかりそうだし見つかる保証もないし、どれもかなり似たり寄ったりだから特定まで出来るか分からない。
ドラレコ板的には当たり前なの? 参考までにキミがチャチャっと手早く調べてくれた結果を教えてくれたら幸いです。
 

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b1b-IbiL)
17/01/10 22:31:19.56 PuFfmDyA0.net
>>185
100均でフレキシブル足の雲台を買う。
足を適当に曲げて、前席横のアシストグリップにナイロンタイラップで止める。
・・・じゃアカン?
もっとスマートに固定するなら雲台をネジとプレートとかで天井の内装に固定、とかになるけどキズが残ってしまうな。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM3f-tz7b)
17/01/10 22:52:03.81 Mo1eM9CoM.net
安くつけたいのですがOWL-DR03-BKに興味があります
nexus5で動作するか確認できた方はいますか?

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbea-Fg/W)
17/01/10 23:09:01.54 80JnVZQs0.net
>>185
両面テープ用のマウントをガラス面以外の場所に取り付ければいいだけの話かと

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff1-yfBc)
17/01/11 09:50:14.42 BnTk9sqe0.net
>>180
普通に割高だよ。KENWOOD買っとけば間違いない

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff1-yfBc)
17/01/11 09:50:59.31 BnTk9sqe0.net
>>188
消えろよ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b1b-IbiL)
17/01/11 13:35:04.13 r9w0Fx1O0.net
なんだやっぱり口だけか

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df09-+flj)
17/01/11 18:45:27.76 +8rg1EKP0.net
ガチで何買おうか悩んでるのに、ケンウッド推しばかりで何の参考にもならなくて困る・・・
唯一参考になったのはケンウッドはやめた


207:方がいいってことだけかな 迷うー



208:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df53-pn3f)
17/01/11 18:50:54.17 jV8hY5Ry0.net
ケンウッド推しが多かったらケンウッドは買わないって
それが人の意見を参考にしようって奴の言い草か

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df00-IbiL)
17/01/11 19:03:30.70 uzxTBYAU0.net
そりゃ推してる理由が根拠の無い販売数だけだからな。
性能や価格や耐久性なら参考になるのだろうが。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b2f-HvS5)
17/01/11 19:05:59.80 h0+MUU2X0.net
初めてのドラレコでルームミラー型にしたけど良かった
ミラーの角度直しても、広角レンズだから多少ずれてても十分前方全体が映る
各種ボタンも押しやすいし、液晶も見やすい
普段液晶を消しておけば、ルームミラーとしての機能を妨げない
吸盤や粘着テープに関わる心配がいらない
うちの車はルームミラーが天井に付いてるから、夏でも直射日光に当たらない
もっとルームミラー型の選択肢が広まればいいな

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bd8-ZcNX)
17/01/11 19:34:12.09 qhn/LORE0.net
買う気の無いやつに何薦めても無駄だろw

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df64-HvS5)
17/01/11 19:39:28.55 Q/DsUb1I0.net
販売数多いのにアンチスレみたいな批判的な意見が多数出てないってのはそこそこ信用出来るってことにはならんのか?

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-6fjU)
17/01/11 19:44:49.56 PJv9W/yed.net
ケンウッド薦めてくるやつが、根拠示さないから、信用ならない。
販売順位なんて何の根拠にもならん。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3f-Edkb)
17/01/11 20:12:29.71 JzJ9sH/ia.net
自分で調べて好きなの買えよ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-iAaN)
17/01/11 20:32:16.04 TXYtn9slM.net
値段高すぎるから広まらないよ悪循環

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-+flj)
17/01/11 20:51:12.52 JA9/bNQLM.net
>>198
ルームミラー型って防眩とかどうなの?
昔ミラー型レー探使ってたけど自分の車が低いのもあったが後ろに
SUVとかトラック、ミニバンとか背の高い車(と言うか後ろに人とか乗って上向きになってる車かな)の
ライトが眩しいのに防眩出来なくてミラー型は無いな…と思ったけど
特に最近HIDとかLEDとか眩しいの多いし

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f6d-MPBL)
17/01/11 21:31:52.64 dYU5aqda0.net
>>183
とても参考になりました。ありがとう。
純正も割高だろうけど、性能的には問題無さそうですね。
>>204
自動防眩では?

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbea-Fg/W)
17/01/11 22:11:48.19 g1+mAGuh0.net
ケンウッドがダメなトコってのは何処?
いいところなら調べりゃすぐ出てくるがダメなトコがわかんなくって結局S30を買っちまった
理由もなく安く売られてる商品より、”箱潰れ特価”とかの方がお得感あるやん
で、S30は気に入ってはいるものの再起動でコケる問題が困りモノなので買い換える予定
610以外にお勧めな機種とかあるん?
キャパシタマンセーだったけど、S30がキャパシタ故に再起動でコケてるだけに
それなりに安心できてリポ交換報告があるメーカーのものならリポでもいいや・・・って思い始めてきた

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f6d-MPBL)
17/01/11 22:25:12.44 dYU5aqda0.net
コムテックから352GHPってのが出るんですね。オールインワンで良さそう。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fb9-IbiL)
17/01/11 22:39:26.03 KL4vYD810.net
>>207
大型イメージセンサ採用と聞いて見てみれば、1/2.7インチか。
せめて1/1.7か1/2.33じゃないと。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfe2-yQHU)
17/01/11 22:43:47.76 gabopk7N0.net
>>206
>ケンウッドがダメなトコってのは何処?
microSDが取り出しにくいこと、かな。
他の�


222:舶ェはすごくいいわけじゃないけど すごくダメなところもなく無難な感じ。



223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-zRgB)
17/01/11 22:47:04.32 MtzWfuzYd.net
>>197
半分ネタ的に推してる奴もいるだろ

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ba7-8xKb)
17/01/11 23:26:29.91 Px07HlO30.net
アパートの駐車場で隣の車からドアパンチ当て逃げ対策として24時間体制で
ドライブレコーダーを助手席の窓に取り付けて監視している。
夜間は接近すると光るセンサーライトを取り付けている。
隣の運転手は怒って警察を呼んだが、俺に対しておとがめはなし。
www.youtube.com/watch?v=q0kgXulw63k
前後左右で5台のドライブレコーダーはやりすぎかな?(笑)
フロントにギア360を取り付けたいと考えている今日この頃…

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fbd-7WTe)
17/01/11 23:26:36.32 p6v0XBDZ0.net
国産メーカーでも製造国は中国が多い
国産メーカーはトラブった時に連絡や交換しやすいのが唯一のメリット

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDff-WFG1)
17/01/11 23:36:43.04 oEQdS1S0D.net
>>211
いつも見ているぞ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff1-yfBc)
17/01/11 23:37:39.05 BnTk9sqe0.net
>>204
安い車には防眩ついてないんだろ。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff1-yfBc)
17/01/11 23:38:24.56 BnTk9sqe0.net
>>209
むしろそんなレペルで駄目ってな。KENWOOD最高

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff1-yfBc)
17/01/11 23:39:16.43 BnTk9sqe0.net
>>211
お前の人生疑心暗鬼。なんだか、かわいそう

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ba7-8xKb)
17/01/11 23:49:15.50 Px07HlO30.net
>>216 被害妄想じゃなくて実際に車に知り合い乗せたら、暴力振るわれたり
車壊されたり、鍵かけられて締めだされ勝手に乗りまわされたりで、ことごとく
碌な覚えが無いし、まず人は乗せない事に決めた。
そして、駐車中は当て逃げ対策録画、唯一人を乗せる時は整備の時ぐらい
整備士という他人を車に乗せて目を離すなんて事は出来ない、当然作業の様子を
録画してチェックする。整備士が「当て逃げ車当たり即刻逮捕!監視カメラ録画中」の
プラカードを発見して、「死ねやこいつ!」と暴言を吐いている様子が記録されていた。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbcf-Kg1A)
17/01/11 23:49:55.66 fAgPNo3e0.net
>>211
キチガイにしか見えないが、色々と選択肢が限られているんだろうな…と。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-rCd4)
17/01/11 23:58:21.59 YlIchIyld.net
>>208
小数点を分母に使う分数って分かりにくいというか数学的にありなん?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a7-GBI4)
17/01/12 00:10:33.34 ifLsmMuy0.net
URLリンク(fast-uploader.com)
ドライブレコーダー車外ステレオマイク改造してみた。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f3b-vSov)
17/01/12 00:14:26.88 1ozcC6B50.net
>>209
そんなに取り出しにくいのか・・・
とは言え
・L字コネクタで取り出し不可
・上側だから指がガラスに当たって爪がひっかけれない
なS30よりはだいぶマシに見える

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff7-uqt8)
17/01/12 03:09:34.02 MnMPwX930.net
やっぱりヤバイ人っているんだな
後ろに付けてわざわざトラック挑発したり急ブレーキでカマ掘らせたり動画の為に危険運転する奴が居る

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd2-uqt8)
17/01/12 03:12:01.77 kmuWFvCKM.net
時間とお金に余裕があるんですね
既婚者ですか?

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f676-As2h)
17/01/12 03:16:03.45 pXdyrmxW0.net
レーダーと連動させるならやっぱセルスターかな?

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ee5-kkJw)
17/01/12 03:26:27.06 5JlPapyp0.net
>>222
ドライブレコーダー買い替えて、
古いのをリアに付けてるが、
車間詰めて煽ってきた後続車がカメラ見つけると、
すっと車間距離あけてくれるから、
追突防止に一役買ってるわw

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2f1-l2ut)
17/01/12 06:09:17.10 22ijU5Ba0.net
>>217
きちんと薬飲めよ

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf2-F7EM)
17/01/12 06:48:50.43 UWp5Sx0ed.net
>>217
高齢者マークを50枚くらい貼れば誰も近付かないし誰も乗らない。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fbb-ejvH)
17/01/12 08:09:04.12 fR+V/VU80.net
わかばもみじ最強

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd2-rG+u)
17/01/12 11:00:07.76 dzqtpbkWd.net
ついでに初心者マークも貼っとけば?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-vSNo)
17/01/12 11:02:10.06 O/TnXBXOa.net
>>206
俺は610買おうと思ってたけど、バッテリー入りよりキャパシタが良いと思って探してドライブマンにしようかと思ってるけど、SDのフォーマットを月1しないと不具合とかで迷ってる。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdd2-JzZa)
17/01/12 11:39:53.43 H+Z7k6Z3d.net
>>229
直前のレスぐらい見ようぜ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMe2-OsU7)
17/01/12 12:06:06.69 +ZjlS72eM.net
>>225
バカ避け用途ならドラレコのモックでもよさそうだな。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp37-kkJw)
17/01/12 12:27:57.65 VYwT8i4up.net
新車買うとき最初からディーラーでつけとけよ馬鹿じゃねーの

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdd2-kkJw)
17/01/12 12:49:31.03 13hkerJid.net
5Vに減圧するのに付属のシュガソケ使わなきゃならないのか…

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e302-nYBG)
17/01/12 13:10:56.01 yXTYFL+p0.net
減圧
シュガソケ
こんなのが免許持ってんだもんなあ

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdd2-JzZa)
17/01/12 13:48:42.08 H+Z7k6Z3d.net
>>235
甘ちゃんだからシュガソケなんだろw

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32e1-zXg9)
17/01/12 14:12:13.21 4A4+Zkii0.net
シュガーソケットうける

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f674-myZs)
17/01/12 14:50:06.79 is/4UV220.net
ニガーソケット

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fbb-ejvH)
17/01/12 15:09:48.55 fR+V/VU80.net
703V明日発売か

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e8d-nmXB)
17/01/12 20:52:57.44 Gm8YIkWd0.net
>>225
おれもそれやりたいわ~
何秒間かに1回赤いLEDが光るとか、それとなく主張させたりして。
それでもミニバンや軽自動車乗りの女は気付かなさそうだが;

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f4a-YL17)
17/01/12 21:21:42.46 cHnElxpK0.net
URLリンク(amzn.asia)
こーゆーステッカーも効くよ
アマゾンに色々ある

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e8d-nmXB)
17/01/12 22:05:36.37 Gm8YIkWd0.net
>>241
レスサンクス!
一度マグネット固定タイプを検討したことがあるんだが、
結局まだ買ってないんだよね。
あからさまなやつはちょっとダサいし、
かといって英語で書いてるやつは主張が弱いし。難しいもんだ。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f3b-vSov)
17/01/12 22:08:01.46 1ozcC6B50.net
GPS付きのドラレコのデータを保存するにあたってh.264からh.265に再エンコかけたいんだけど
viewerってそのまま使えるもんなの?

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32b4-kkJw)
17/01/12 23:26:12.68 hgzx/yZ80.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これが良いと思う

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2f1-l2ut)
17/01/13 00:37:04.76 OwVL60Zu0.net
>>241
ダサすぎ

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff7-uqt8)
17/01/13 08:28:06.13 gmrxeSCS0.net
>>232
信号で停まった時にルームミラーを人差し指で何度か押すだけでいい

260:198 (ワッチョイ 2f2f-dHfL)
17/01/13 13:53:34.68 8VJkZLgH0.net
>>204
いちおう防眩ミラー加工されてる
夜にはほとんど乗らないからどれ位の効果か分からないけど

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32e2-OsU7)
17/01/13 20:40:38.53 6BWlAGHQ0.net
やたードラレコ届いたよ!
URLリンク(i.imgur.com)
ケンウッド2台目です。
ちなみに前の奴は後方に付け替えます。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a66d-xylG)
17/01/13 21:10:43.40 t4j9EZNS0.net
車のバッテリーに繋ぐのではなく、大きなリチウムイオンバッテリーが付属してるレコーダー無いの?充電無しで待機時間3日とか

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7eb4-YL17)
17/01/13 21:18:41.29 xA+nE/Qh0.net
バッテリーなんていくらでもあるだろう

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 474b-dHfL)
17/01/13 21:33:37.78 gcUx7eBU0.net
>>249
サブバッテリーつければ同じことできない?

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c34a-3JE0)
17/01/13 22:37:49.70 2nKgfBC60.net
>>249
電気自動車にするんだ

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff7-uqt8)
17/01/13 23:40:55.74 gmrxeSCS0.net
そんなに待機電流食うかな?
動体検知が糞で基本使ってないからわからないだけか

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f3b-vSov)
17/01/14 00:30:16.54 65Y6Ujnn0.net
車のバッテリーってデカイだけで容量はしょぼいよ
30Ahと想定して、100mAh取り出し続けると300時間
使い切っていいバッテリーでもないんで、サンデードライバーってだけで実用は厳しいレベル

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32e2-OsU7)
17/01/14 01:26:17.60 Mz2NRxMd0.net
旧型KNA-DR350と新型DRV-610比べてみたら610は暗所性能がやや劣るかな。
センサーが小さくなったせいか350では出ていなかった固定パターンのムラが出るね。
単体ならそんなもんかと思うレベルだろうけど比べちゃうとちょっと気になる。
全体的に見ると610の方がよろしいのではないかと。
より広角で解像度もあるし128G正式対応してるし(350にも128G刺してるけどね)、
GPS読みの速度が画面に出るようになったのはイイね。
電源とアタッチメントは予想通り同一だったので、アップグレードも本体だけ差し替えておしまい。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a66d-xylG)
17/01/14 05:38:22.82 tW8Tg8zQ0.net
>>250
>>251
専用品ではなく、スマホとかのモバイルバッテリーが使えるの?具体的にどんなやつ?

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a66d-xylG)
17/01/14 05:45:53.43 tW8Tg8zQ0.net
ぐぐったら、イロイロ出てきました。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2e2-SQYH)
17/01/14 09:26:31.42 0haDDmCC0.net
>>255
あれ、350と610ってブラケットは同一なの?
過去スレで互換性なしという書き込みがあった気がするんだけど

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMe2-OsU7)
17/01/14 10:33:30.80 PLAyEik9M.net
>>258
え、全く同じだけど。
610の台をリアウインドウに貼って今350取り付けてあるし。

しかし後ろにもドラレコ付けたら誰一人詰めてこなくなってワラタ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134e-SiVg)
17/01/14 10:40:23.06 S+fiIUYY0.net
やはりダミーでも良いから付けた方が良いかな?
軽セダンなんだけどすぐ煽られる

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe2-nYBG)
17/01/14 11:02:52.97 bRor6PDuM.net
>>260
俺、軽自動車だしメーター読みで制限速度+10km/hまでしか出さないし燃費厨だから加速もチンタラやって


275:るけど、煽られることなんて滅多にない 煽られる人には煽られるだけの理由があることが多く、それを直さないと何やっても煽られる



276:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134e-SiVg)
17/01/14 11:04:25.97 S+fiIUYY0.net
いやいや普通の運転だよ
この車、15台目で初めてのノンターボ軽セダンだけど、
こんなに煽られるのは初めてだし、車のせいだよ完全に

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ee5-kkJw)
17/01/14 11:05:16.33 UtF61doA0.net
>>225だけど、
DriveProを付けてたんだが、画質がイマイチなので、
フロントはPAPAGO520にして、
リヤに回した。レンズのベゼルが銀色なので目立つからか、後続車があまり詰めて来なくなった。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe2-nYBG)
17/01/14 11:06:44.36 bRor6PDuM.net
>>262
> 車のせいだよ完全に
煽られる人は皆そういう
俺のせいじゃないって
聞き飽きたわ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b66d-+nxA)
17/01/14 11:09:29.20 ixpd26NP0.net
そんなの地域によるわ。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2e2-SQYH)
17/01/14 11:15:59.75 0haDDmCC0.net
>>259
ありがとう、俺の勘違いだったか
ブラケット同じなら買い足しもいいな

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbd8-los8)
17/01/14 11:23:42.19 v3VpnMA30.net
異常に車間距離開けて逆に危ない運転になる奴いるなどんどん入り込まれて
ブレーキばかり踏むやつ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db5a-wQhO)
17/01/14 12:04:44.74 Z3ZCrAF/0.net
このスレ的にND-DVR10ってどう?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572f-l/of)
17/01/14 12:07:37.65 Sc9V8Lwy0.net
軽ってふて腐れているのか、無謀な運転でウインカー無で割り込んだり、急に飛び出して来たりと
精神的に病んでそうな人が乗ってるのが多い。
50キロのところも40キロでチンタラ流している軽でも、どんな奴が乗っているかわからないのに
煽る奴って、恐いもの知らずというか、世間知らずだと思うわ。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdd2-JzZa)
17/01/14 12:38:17.97 P5HW9ZmZd.net
ブレーキをポンと強めに踏むだけの簡単なお仕事です

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f53-dHfL)
17/01/14 13:16:45.00 eFVIk8T40.net
それはひどい
どんどん晒していこう

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp37-3JE0)
17/01/14 13:26:44.13 fwvm+1W8p.net
>>261
同意

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32e2-OsU7)
17/01/14 13:43:43.97 Mz2NRxMd0.net
まあ車を見て態度を変える奴は危険だよね。
個人的にはミニバン乗りが大嫌いだけど、分け隔てなく接するようにはしてる。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f53-dHfL)
17/01/14 14:09:26.40 eFVIk8T40.net
そうなの?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-SiVg)
17/01/14 14:18:46.62 70MfU/BMr.net
お前らが何と言おうと実体験としてクラウンとアルトじゃ煽られ度合いが違かったわけだが

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f6d-dHfL)
17/01/14 14:32:04.42 Gw3edbWg0.net
>>264
煽られるような運転するやつは車によっては煽られずに済むという実態はあるのかもなぁ。
どんな車でもあまり煽られたことないからよく知らんけど。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe2-LjoY)
17/01/14 14:39:42.16 eELveYzeM.net
山菱の家紋を後ろに貼って置けば煽られないよ、場所によっては殺されるかも知らんけどw

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3257-rZyL)
17/01/14 15:14:31.49 VpFgXIlr0.net
車間距離開けないとカマ掘られた時にさらに前の車にぶつかってややこしくなるぜ。
歩いてるときに2回みたことある。
だからあおるやつと車間詰めるやつは馬鹿。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fea-vSov)
17/01/14 16:43:04.44 xYXglBS60.net
>>261
車間距離をピッタリ詰められるだけで煽煽られてるって思う人も多いんだな

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fea-vSov)
17/01/14 16:44:11.65 xYXglBS60.net
>>275
煽る人ほど車格を気にするから余計に・・・ね

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134e-SiVg)
17/01/14 17:23:33.36 S+fiIUYY0.net
リアにダミーでHARD OFFで324円で買ってきたLogicoolのウェブカメラ付けてみたよ
目立つようにアルミテープ貼ってみたよ
またレポするね

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-SQYH)
17/01/14 17:27:20.34 zixzD/CCa.net
>>267
そりゃずいぶんと下手くそなドライバーだなぁ
ちゃんと車間距離を取ってれば前に入ってこられてもアクセル緩めるだけで済むのに

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f53-dHfL)
17/01/14 17:37:45.78 eFVIk8T40.net
>>279
煽られてるかどうかは、その後の行動でわかるよね
自分は後車が詰めて来たら前との適正車間距離をとるようにしてるけど、
左右に蛇行をはじめたり、極端に車線の右寄りに走ってきたりしたら
ハザード炊いてそいつに道を譲るようにしてる 危険すぎるからね 怖い

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f3a-Jdrc)
17/01/14 18:02:00.13 6AShxXA/0.net
俺も後ろに車間をピッタリつけられるのが凄い嫌い
パーソナルスペース過敏症だと思う。
レジやラーメン屋で並んでる時、やけに真後ろにつかれるとイラっとする。
URLリンク(youtu.be)

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp37-oWec)
17/01/14 18:53:16.49 ZlTmp4xYp.net
煽られる奴って運転が下手くそなんだよ
後ろに車が来たらハザード出して停車してくれ
誰もいなくなったらまた発進していいからさ
それでみんな幸せになれる
頼むぞ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132b-dHfL)
17/01/14 18:58:28.05 vsvfmFkw0.net
前が渋滞気味なのに、必死にあおってくるやつがたまにいるが「どうしろと?」思うことがある
そんなやつが前の車をあおっているときは、できるだけ車間を開け気味にしているが・・・
うちの地方うだと、特に黒の軽自動車や軽バン乗りに多いな

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f53-dHfL)
17/01/14 19:17:23.85 eFVIk8T40.net
煽る人ってホントいい人が多い気がする

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e31-YL17)
17/01/14 19:21:13.03 fj5O13f70.net
>>286
うちの地方うだと
ああ あほな運転してるんだろうなってわかるわー

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbd8-los8)
17/01/14 19:49:05.09 v3VpnMA30.net
基地外は基地外を呼ぶってことはおまえら・・・

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e6d-D6ef)
17/01/14 21:25:21.77 m5vlQSzZ0.net
基地内にいる人達だなっ!

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f64a-0itk)
17/01/14 21:43:02.90 yb6P3ce+0.net
>>286
渋滞原因が走行車線違反のトラックだったらそりゃ前がいようがクラクションで煽られる。
その場合、煽られてるのは先頭のトラックだから、ソイツが退いたらさっさと退くか本来の
追い越し動作に移行して加速するべし。
朝の営業車とか血走ってるから運転怖いよ。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 474b-dHfL)
17/01/14 23:30:42.50 lj9n5v0D0.net
>>291
追い越し済んだら避ける事は忘れたらいかんけど
スピード違反をしてる車追い越し中なのに
にわざわざ譲る必要もない

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f64a-0itk)
17/01/14 23:41:03.79 yb6P3ce+0.net
>>292
追いつかれた際の遅い車の義務は速度関係ないよ…って何度目だろうこの話題。
自衛運転だから後ろが速ければ先行かせるべし。自分ならそうする。
たまに追越し車線で遅いのに出くわして避けないから左に戻ってから加速しようとすると
何考えてるのかノーウィンカーでぶつけにくるのもいるけど、事故りたくもないし死にたくないでしょ?普通。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f64a-0itk)
17/01/14 23:45:56.00 yb6P3ce+0.net
なお、その手のと一度SAでやり合ったことあるけど、ドラレコの画像見せたら沈黙したよ。
速度記録しないタイプだけど、走行経路とノーウィンカーでの幅寄せ&自分の前走時の
運転手後頭部と妙なポーズが全�


309:博ハっていたから。 そこまで言うなら警察呼ぼうかと言ったらごまかして逃げていった。



310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe2-nYBG)
17/01/14 23:54:07.41 z9Tyf6NYM.net
ID:yb6P3ce+0
これ、ちょっと痛すぎる
いやマジで

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572f-dHfL)
17/01/14 23:58:31.48 Lidyigbl0.net
いい加減交通マナースレでも作ってそっちでやれカスども

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdd2-kkJw)
17/01/15 00:51:27.34 ChDbsCNAd.net
ヘタクソが自分晒しに来てるんだから、バカッターみたいなもんだ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fea-vSov)
17/01/15 00:59:09.16 FNkgPACE0.net
自分に甘い人間ほど、自分と同じ行動を犯す人間に対して甘くなるもんだ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 474b-dHfL)
17/01/15 06:13:08.25 USRIwEqI0.net
ID:yb6P3ce+0
こんなの居るからドラレコ必要だな
追い越し中に避けろとか
ブレーキかけるかスピード違反しろと
それとも横に居る追い越し中の車にぶつけてまで避けろとwww
ちなみに煽るのは違反だからね^^

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f67f-+/pH)
17/01/15 10:59:29.58 FmqgMTpF0.net
いいからお前ら俺のチンコしゃぶれよ

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d8-OsU7)
17/01/15 11:16:13.52 q6cyEq3m0.net
ドラレコは単に自分を守るための道具の一つでしかない。
トンチンカンな話にすり替える奴は放っておこうよ。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fea-vSov)
17/01/15 12:12:26.81 FNkgPACE0.net
>>299
そいつはんな事は言ってないと思うぞ
言ってる事はマトモだが、正しい知識と判断が出来なけりゃ理解できない内容なのかもしれん
>追いつかれた際の遅い車の義務は速度関係ないよ…って何度目だろうこの話題。
なんかは、”後続車に追いつかれたら速やかに道を譲れ”って道交法について話をしてる
んだろうが、”制限速度を超えて迫ってきた車にはその限りではない”とかって文は無い
からその事かと思われ

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-8WaR)
17/01/15 12:28:27.95 Zy2YreNOa.net
>>292は追い越し中の話のようだが、それでも左に避けろと?
追い越し中に左に避けたら追い越し対象の車に当たるだろ…

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe2-nYBG)
17/01/15 13:36:01.43 nyXdCiPQM.net
>>302
お前もそいつと同じレベルのバカだってことだよ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7e1-q48i)
17/01/15 14:42:20.32 4uR31e7T0.net
煽られるっていうけどそんなに後ろ気にして運転してるん?
オレは後ろの車なんか気にせんから煽られるって感じたことないぞ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f34b-uqt8)
17/01/15 15:02:29.77 lYxzOF+n0.net
まあ、後ろにまでドラレコ付けて
わざと煽らせてyoutubeにでも上げたらいいんじゃね
くだらね。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMce-zjTL)
17/01/15 15:09:38.16 VoVJCFMfM.net
>>306
えっ?リアに付けてないの?

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f64a-0itk)
17/01/15 15:13:10.51 thKv7hm60.net
>>304
バカはお前だ。
>>302の言うように、
> 言ってる事はマトモだが、正しい知識と判断が出来なけりゃ理解できない内容なのかもしれん
が理解できないだろ?
追い越し中に追いつかれた場合、左が埋まっていたら加速しろ。その上で左が空いたところで
ウィンカー出して左に避ければ良いだけだろうが。
普通車でも追い越し中に後ろからかっ飛ばしたフェラーリなんかが急接近してくることがあるが、
それでも同じ事言えるのか?
連中洒落にならんぞ。
以前中国道で遅いプリウス抜こうとしてフェラーリとかが多重事故起こしたことがあるだろう?
あんなのに巻き込まれたくなかったら追い越し中だとふんぞり返るような運転しない方が良いぞ。
特に軽四だと普通車の接近でも躱せないだろうに。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe2-nYBG)
17/01/15 15:21:25.75 38GfYtcuM.net
>>294
> 294 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f64a-0itk) sage 2017/01/14(土) 23:45:56.00 ID:yb6P3ce+0
> なお、その手のと一度SAでやり合ったことあるけど、ドラレコの画像見せたら沈黙したよ。
> 速度記録しないタイプだけど、走行経路とノーウィンカーでの幅寄せ&自分の前走時の
> 運転手後頭部と妙なポーズが全部写っていたから。
> そこまで言うなら警察呼ぼうかと言ったらごまかして逃げていった。

イタタタタタタタタタタタwww

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdd2-kkJw)
17/01/15 15:22:59.68 ChDbsCNAd.net



326:義務くんはとりあえずまず法定速度を守ることから覚えようなw



327:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f64a-0itk)
17/01/15 15:24:38.94 thKv7hm60.net
>>309
それが何か?
実際に路上で絡まれて110ハンズフリーでやったら警察から最寄りの出口で降りるかSAに
退避しろと指示されるんだが。
ぶつけに来るバカがいたからSAに退避したら追っかけてきたからドラレコ画像開示しただけ。
で、当人の行動記録見せたら警察呼ぶ前に逃げた、というのが何か問題でも?

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbd8-los8)
17/01/15 15:39:15.15 g7SXZWAn0.net
ここまで纏めるとケンウッドでおk

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MMf3-ielc)
17/01/15 15:40:43.49 qI7pT/AAM.net
は?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fbf-bXli)
17/01/15 16:02:13.04 m+05oZ5h0.net
KENWOODがユーザー様に一番支持されているので売り上げナンバーワンです。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 474b-dHfL)
17/01/15 16:17:57.70 USRIwEqI0.net
>>302
文章嫁w
追い越し中でも避けろとか物理的に無理な場合なのにそれに異論があると?
>>303
そうだよ
追い越し終わったら避けないといけないと書いてて
それでも追いつかれたら避けろとか言ってるから
馬鹿だと言ってるだけw

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbd8-los8)
17/01/15 19:15:05.48 g7SXZWAn0.net
要するにケンウッドがすべて解決するって事だな

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-SiVg)
17/01/15 19:35:19.19 6tjooqVxr.net
>>281だけどダミーは効果ありだわw
全く煽られなくなったw
本物のドラレコ要らなくなったw

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdd2-SMd/)
17/01/15 19:55:16.34 V6WDLryYd.net
そんなもん見てない定期

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7cf-294h)
17/01/15 20:13:14.73 yg32BU6C0.net
スモークでも見えるのか?

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f73d-dPnt)
17/01/15 20:20:29.18 u8kb+8FP0.net
そんな気がするだけ。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbd8-los8)
17/01/15 20:44:11.04 g7SXZWAn0.net
ドラレコの役割を果たしてない時点で論外

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c32c-b0Oh)
17/01/15 22:10:09.84 ub2Wx1ii0.net
やっぱりケンウッドの方なのか。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fea-vSov)
17/01/15 22:13:20.30 znluSo7H0.net
煽るバカ->ダミーでビビって煽らない
後続車が車間距離を詰めるだけで煽られてると思い込む自分->ダミー付けると煽られなくなった(と思う)
どっちにしろ効果はあるんじゃね?

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7cf-294h)
17/01/15 22:31:32.52 yg32BU6C0.net
人間というのは完全には論理的でないので
リアのダミーのカメラは有効
 →リアのカメラは有効
  →リアのカメラは撮影している
とそんな気がし始めるだろう

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f2f-vSNo)
17/01/15 22:59:05.03 ePgJIB6Z0.net
DrivemanGP-1ポチってしまった・・・
不具合起こりませんように

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f6d-NZXl)
17/01/16 01:13:50.79 OiL082B60.net
ガーミンのGDR32の挙動が怪しくなってきたからDVR10に替えたわ
ガーミンの自然な画質と比べて塗り絵感満載のクソ画質だがナンバー判別と言う意味ではこっちの方がいいな

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe2-vBuM)
17/01/16 02:08:11.52 /xjh8uKeM.net
買う機種を悩んでるときにでかい事故にあうの法則

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdd2-kkJw)
17/01/16 08:00:57.73 DZPfUgKId.net
>>325
レポよろ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-vSNo)
17/01/16 11:25:38.94 4lEW4Bz7a.net
>>328
了解しました!

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e31-yESJ)
17/01/16 14:38:41.10 JFwcPJcl0.net
いらねえよ
今更

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-+wju)
17/01/16 15:52:23.02 JtMXdEwLd.net
KENWOOD610
二回目のアップデート

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32f6-k0Ff)
17/01/16 16:08:41.84 bO0YGY7L0.net
最近アップデートしたばかりなのにめんどくせえw

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a7-GBI4)
17/01/16 17:02:53.05 bDkcTdbI0.net
ドライブレコーダーとして3DハンディカムのTD10を使おうと思います
何かデメリットなどはありますか?

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572f-As2h)
17/01/16 17:46:42.78 O9pnvKQ60.net
用途による。
事故記録用なら毎回電源オンして録画開始してってのが面倒だし夏場車内に放置するのを想定してないから、エンジン切る度に持って出ないと熱ですぐ壊れるだろうな。
画角も狭いから事故内容を証明する重要な部分が映らない可能性が。
旅行用の風景記録だったら別にいいんじゃないの。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f9d-8tzZ)
17/01/16 18:01:14.55 cThn2h+O0.net
>>333
多くの先人がドラレコ専用品に行き着く理由が実感できるので
チャレンジしてみればいい。
>>334 以外に
事故で外れたときに重さと固さから砲弾化すると危険なのでしっかりと固定しなよ~

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a7-GBI4)
17/01/16 18:31:26.14 bDkcTdbI0.net
わかりました。ありがとうございます。
こちらにドライブレコーダーを改造して使っている方はおられますか?

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H87-q48i)
17/01/16 18:35:49.31 CAdApjnzH.net
なんで改造すんねん

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a7-GBI4)
17/01/16 18:42:54.00 bDkcTdbI0.net
超広角か円周魚眼にレンズを替えたい。
とにかく広く映るようにしたい。
200°のドラレコがある事は居知ってるけども、720Pじゃなぁ…

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572f-As2h)
17/01/16 18:59:30.88 O9pnvKQ60.net
何が目的かしらんけど、画角を広げるということは映像が歪むということ。
やり過ぎると速度や車間距離が本来とは違ったように記録され、場合によっては証拠能力がなくなったり思ったような力を発揮できない事もある。
運転者からは見えなかったのに、映像にはしっかり映ってるんだから見えてるはず。回避行動をとらなかった撮影者にも過失があるだろ、なんてこともあるかもしれない。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f34b-YL17)
17/01/16 19:21:03.23 p/CtsCBB0.net
A119ってどうですか?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f9d-8tzZ)
17/01/16 19:49:26.48 cThn2h+O0.net
>>338
もうすぐ水平360°撮れるのが一般向けドラレコとして出るよ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7cf-294h)
17/01/16 19:59:50.40 aeUJtGsA0.net
>>341
どこに設置するの?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f9d-8tzZ)
17/01/16 20:44:04.63 cThn2h+O0.net
>>342
取り付け位置などこの人のが参考になるだろう。
↓助手席側フロントガラス上部にレンズ下向け設置。
SP360をドライブレコーダーにしてみた
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
『Kodak PIXPRO SP360』垂直:214°
(214°-180°)÷2= 仰角 17°
『d'Action 360』垂直:194°
(194°-180°)÷2= 仰角 7°
リア方向を水平に(フロントを14°に)すると上のSP360フロント方向の視界に近似すると思われる。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ee5-kkJw)
17/01/16 21:56:44.18 DMQsU8km0.net
>>338
広角っても140度以上は、
遠近感も損なわれるし、2Kないとナンバーすら
読み取り不可になるからな。
意味無いよ。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e7-dHfL)
17/01/16 23:44:50.11 tUg/J2wA0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これどうなんだろうなあ
wifiないのがちょい残念

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32e2-OsU7)
17/01/17 00:47:51.54 FvkXLGSg0.net
ケンウッド610起動時に必ず緊急録画始まるんだけど、うちだけ?
衝撃の感度を上から2つ目だと発生したから3つ目まで感度落としたら発生しなくなった。
ただし強い振動にも反応しなくなった。
意味ねえよ。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fbf-bXli)
17/01/17 05:21:06.85 cxygN0T10.net
>>346
不良品だな交換してもらえ

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd2-Fvni)
17/01/17 20:22:14.16 jqtMHaW+d.net
DRV-320なんだけど、最近朝の通勤のとき電源が入ってない。昼間は問題なし。外気温とか関係ある?

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a7-GBI4)
17/01/17 23:16:54.79 N/RTEdht0.net
前後左右に4台づつドラレコを取り付けています。
アパートの隣の住民から文句を言われましたが、取り外さずにいると
警察を呼ばれました。左右までカメラを取り付けるのは先進的過ぎましたかね?
モーション検出機能で当て逃げ対策も兼ねて24時間体制で監視しているのが酌なんでしょうか?

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H87-q48i)
17/01/17 23:30:18.31 tj0fMIvmH.net
端的に言ってキチガイと思われてる

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7cf-294h)
17/01/17 23:43:33.51 Dw07yGWC0.net
前後左右に4台ずつをそのまま理解すると
総計16台つけてることになるから

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f3b-vSov)
17/01/17 23:46:05.54 YlqP2O7f0.net
>>349
警察はなんて言ってるん?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b22f-ws9s)
17/01/17 23:53:12.22 Ny34lgrr0.net
>>351
そういうことなんだろう

370:349 (ワッチョイ 67a7-GBI4)
17/01/17 23:56:55.78 N/RTEdht0.net
前後左右で1台づつで合計4台です。
パンダ3台、刑事覆面1台が来て騒いだのに、何もお咎めなし
ご近所同士仲良くしてください。と言われて終わり。
色々な機器を車に取り付けた配線の関係で運転席以外のドアが開けられない一人乗り仕様
キチガイと言われればそうかもしれませんね。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7264-dHfL)
17/01/18 00:05:21.01 yDIdSYzr0.net
(ドラレコ以外にも普段から何か問題あって通報されたんだろうな)

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e6d-D6ef)
17/01/18 00:12:09.81 Jk51GK2k0.net
>>349に反応する者へ一言
昔からあるコピペにわざわざ反応するなよサル共

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ee5-kkJw)
17/01/18 02:12:14.21 IkRTSsak0.net
ひでえ…w

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3e7-dHfL)
17/01/18 06:38:47.21 K305e7Nj0.net
よくコピペに反応云々言ってる奴いるけど
皆が皆四六時中2chに張り付いてる暇人じゃないんだから
んなもん知らんがなって話だよね

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMce-xylG)
17/01/18 07:04:30.50 EP8lNPzhM.net
>>349
どういう理由で文句言ってくるの?

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMce-xylG)
17/01/18 07:06:09.81 EP8lNPzhM.net
コピペか。だよね。そんなんで警察呼ぶ奴いないな

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f67f-vBUf)
17/01/18 07:15:34.10 lJ7aRLHd0.net
>>360
普段から周りの住人とトラブル起こしまくってる人やない?

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572f-nun4)
17/01/18 07:46:11.23 EAWefVAP0.net
改造はレンズを変えて望遠にしてる人はyoutubeで見かけたな。
2台付けて広角と望遠で記録するのもいいが、信号点滅対策としてもアリかもね。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdd2-JzZa)
17/01/18 12:29:57.60 s6xhrNPld.net
>>348
どこに住んでんの?

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ee2-Fvni)
17/01/18 18:45:22.19 Lk1oLbRg0.net
>>363
雪の降らない四国だよ

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdd2-JzZa)
17/01/18 18:56:46.25 s6xhrNPld.net
>>364
製品不良ぽいね

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-vSNo)
17/01/18 21:01:11.99 guTVZlx4a.net
>>325
>>328
325です。本日届いて30分位で取り付け完了。
SDカードはアサヒリサーチ非推進(不具合報告多数)のトランセンドを選択しました


383:が、class10のMLCを購入したので良さげです。 夕暮れから日没後まで1時間位試走3K録画しましたが、綺麗で明るい画質です。 これほど明るいなら写り込み、逆光対策で別売のPLフィルターを装着しても十分使えると思われます。 操作設定は単純明快、今のところ初期設定から変更しているのはGセンサー感度を一つ落とした位です。 不満点は評判通り音声がこもっている感じです。 不具合等出ましたらまた報告致します。



384:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03a7-x36u)
17/01/19 01:48:50.12 7xj56PXq0.net
Zuiji ZS1080DR16Gってどうなの?

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3302-jHYS)
17/01/19 07:30:57.74 cNbCKwZ00.net
>>340
GPSモジュール込みで一万円くらい
毒電波なし、アイスト車でも問題なし、画質はかなり良い
信号西日本対応は不明(西日本在住だがあんなもんどうでもいいから確認してない)
電流多めに要求するので付属のアダプタ使わないと不安定になることあり
ビュアーは付属しないのでGPS連動させながら動画再生させたいのであれば有料シェアウエアなビュアーを別途購入する必要あり
レーンキープアシスト、衝突警告は完全に飾り、全く役に立たない(当たり前)
前走車発進警告機能はなし、これは欲しかった
奇をてらった所はないが外連味のない作りで道具として優秀

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-Taza)
17/01/19 23:42:04.27 lVrrQpO+d.net
>>366
ありがとう、音声はあまり重視してないから良さそうだな

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 239d-xCLb)
17/01/19 23:42:39.39 PPXVd3W+0.net
当たり屋ニュース
【富山】車に自転車でわざと衝突 現金80万円脅し取る 少年3人逮捕
URLリンク(daily)<)
(2017年01月19日 17時33分)
20代の男性が運転する車に自転車でわざと衝突して因縁をつけ、
現金80万円を脅し取ったとして、警察は恐喝の疑いで県東部の高校生2人を含む3人の少年を逮捕しました。
入善警察署は、去年9月、わざと事故を起こし、示談金として18歳の男性から現金1700万円を脅し取った疑いで高校生を含む男6人を逮捕していて、
今回と手口が似ていることから何らかの関連があるとみて調べています。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffae-72/V)
17/01/19 23:56:25.62 M3348p410.net
1700万払える18歳って凄いな。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf7f-WaXM)
17/01/20 00:59:08.76 B5O6v70W0.net
>>371
ボンボンの息子かと

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6c-VGrA)
17/01/20 05:22:27.89 k11INbJ00.net
いじめの被害額もあり得ん額が出たりするよな

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 937f-O29J)
17/01/20 17:54:58.89 Y4AFv89J0.net
その筋の息子だったら逆に魚の餌になりそう。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d8-a3Th)
17/01/20 19:54:47.16 d9kb8moE0.net
ただの当たり屋じゃねーか
軽く当たっただけだろうと警察に通報した方が身のため

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03a7-x36u)
17/01/20 19:58:55.29 LlF


394:3fFk/0.net



395:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff64-3qL8)
17/01/20 20:37:09.51 0mBIiDLd0.net
ロック無制限って何のロックだよ
消されないようにロックされるのが無制限に作れるってことか?

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03a7-x36u)
17/01/20 20:51:50.77 LlF3fFk/0.net
そうです。 5件しかロック出来ないとかいう機種しかわかりません。
センサーでロックボタンを押すように改造して、当て逃げ対策の防犯装置として使いたいです。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6d-fz6F)
17/01/20 20:52:01.32 79uVCZVR0.net
明日は初ドラレコつけるわ
Aピラー通すのめんどいけど頑張るわ

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f31-jG7i)
17/01/20 22:42:18.84 IWFJ26dy0.net
>>379
明日以降ここに来ないでね(^o^)

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6c-VGrA)
17/01/20 22:44:18.40 k11INbJ00.net
横移動は天井通したいんだが内装留める1cmくらいの壁が越えられない
ガラスにコードクリップ貼るべきなのかな?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63ea-OQjX)
17/01/20 22:47:00.15 G+FKdWvF0.net
天井は隙間からコードを流し込める
Aピラーは外さなくても、横のゴムを外せば送り込める
外さなくてもコードを挟み込む事はできたと思うけど、外しちまったほうが楽だと思う
左側から行えばグローブボックス裏までのアクセスが容易だけど物によってはAMにノイズが入るかも
仮配線で試してからがいいと思う
ミラー裏設置は右側じゃなくて左側でやらないとミラーをこっちに傾ける都合、干渉しやすい
コルトは特にフロントシールドが寝てるからね

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63ea-OQjX)
17/01/20 22:47:59.92 G+FKdWvF0.net
ドラレコをコルトと見間違えてしまったorz

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03a7-x36u)
17/01/21 02:03:24.65 Guwf0Tln0.net

sssp://o.8ch.net/nij7.png

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63bf-q/eF)
17/01/21 04:02:53.85 DRvvAvE/0.net
ピラーにエアバッグがある車なのでちょと神経使ったけど取付に30分も掛からなったね。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c32f-VYni)
17/01/21 04:44:18.19 4q6eHQ8U0.net
エアバッグ内蔵のピラーは作動した時外れるような構造だから分解しやすいよ
ただ、脱落防止のクリップとかがちょっと面倒だったりする

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d8-a3Th)
17/01/21 07:47:17.16 g35K8NUR0.net
コードに引っかかってエアバッグが正常に機能しませんでした

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-mcUU)
17/01/21 07:49:15.31 yyMF1/KzM.net
コードが引っ張られてドラレコが顔面直撃とか笑えません
動画見たら笑うけど

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Taza)
17/01/21 11:55:05.46 8EVuNEhqd.net
結局何にするかどうするか決められず1ヶ月が過ぎる・・・
寺には純正ガー、配線ガー、電波干渉ガーと言われ決めかねていたが
もうなんか買っちゃった方が物事進むだろうってことで
gp1 ポチることにした

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-V60u)
17/01/21 12:19:49.27 PSRtJCQoa.net
LK-9750もう2年くらいなるけど故障とかと全然無用。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43cf-UUK+)
17/01/21 13:12:43.61 q3xwMrGF0.net
実はすでにお亡くなりに

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 633a-u5as)
17/01/21 13:47:02.30 OTqWQEaJ0.net
>>389
迷った結果opia2とgp1両方買ったけど
gp1はWDRないのに明るいし綺麗に撮れてる
opia2はFWを2.5Sにしたらソフトで鮮明な画像になったし夜間映像は優秀です
>>390
LK-7900 ACE 今年で丸3年目だけど問題なく記録し続けてる

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf74-JQ1R)
17/01/21 18:29:49.22 dJcX/TOA0.net
>>389
とりあえずはそれでいいんじゃね
なんか一つでもドラレコ付いてるのと付いてないのでは雲泥の差だしな
不満が出たり新製品が出たりし故障したら、さらに購入して前後ドラレコとかすりゃokだ

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-fz6F)
17/01/21 20:42:20.45 tkJCse0wr.net
とりあえずdrv-320買った

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232f-r3jK)
17/01/21 23:39:32.66 n3UxK+kE0.net
>>328
>>389
325です。不具合報告です。
映像、使い勝手最高で浮かれてましたが、GPSViewerなるソフトを入れて走行軌跡をみたら地図上で500m位平気でずれてるので、何度か確認走行をして、アサヒリサーチに電話して技術の方と話しました。
GPSステータス上ではちゃんと捕捉してるのに時計が補正されない事からGPS機能に不具合のある個体と判明しました。
とても親切に説明してくださり、「申し訳ないが個体不良なので送り返して欲しい」と言われました。現在返送して、交換待ちですが、また到着後楽しもうと思います。
不具合個体に当たらないのが一番ですが、録画された映像だけでは気づかないので、念のためGPSViewer等で確認する事をお勧めします。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff05-mcUU)
17/01/21 23:41:09.61 EL93cdBl0.net
こっちにも共有してやってよ
ドライブレコーダー Driveman 720/1080 シリーズ7 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f6-JQ1R)
17/01/21 23:51:30.23 l6E7Xzso0.net
ここ2、3日迷ってたけどこれに決めたわ!(´・ω・`)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff26-9hrX)
17/01/22 00:13:23.89 dP8f9/fE0.net
>>397
こう貼るんだよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MM67-x4Vf)
17/01/22 03:23:25.68 v41ecV1QM.net
いらねー

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f31-JQ1R)
17/01/22 06:40:36.72 XpoWzdET0.net
>>395
いらねえっているのにわざわざ来たの?
うざ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d8-a3Th)
17/01/22 07:19:30.54 OmVHi2d50.net
だからケンウッドにしとけって言ったのに馬鹿だなぁw

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232f-r3jK)
17/01/22 10:11:45.51 1ccRbCRT0.net
>>400
お前に言ってない。嫌なら見るな。後から書き込んで偉そうに言うな。
>>401
ケンウッドはそもそも除外。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch