【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】13at CAR
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】13 - 暇つぶし2ch982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 22:57:38.50 cjfGHq+m.net
>>926
え?

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 23:18:16.21 s6giPPEL.net
>>927
や、違ったなら失敬

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/16 10:20:47.14 tVVAxFkR.net
>>921
ちなみにペイントシーラントはガラスコーティングではなく
テフロン系のコーティン耐久性が低くディーラーでは�


985:<塔eナンスと称して 簡易コーティングの上塗りを年1回をすすめています。 今となっては古い部類のコーティングかな。 同額のガラスコーティングを選ばれたほうがいいですよ。



986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/16 11:41:38.36 9bLArX/g.net
>>924
CPCは何処の同業者が効果が疑問、といちゃもん付けたんだよね?
今も寺のオプションにあるから勝訴したんじゃないかな。

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/16 13:00:31.68 QPB3rRjp.net
>>929
メンテ必須は今のガラスも一緒だよ
>>930
ウイルソンが5年とか嘘じゃねーかって訴えたけど立証不十分で中央自動車工業が勝ったんだよね

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/16 23:29:52.45 Rn7kJlnv.net
リボルトのステマなんとかならんの?

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/16 23:51:13.08 byN9zkXY.net
ステマってか使ってる人が信者化しただけでしょ?ステマってのはピカピカレインみたいなのを言うんじゃないかな

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/17 05:39:43.71 L5CCGs5T.net
ピカピカレイン で検索すると まぁ酷いね露骨な提灯記事ばかりだ

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/17 07:22:05.72 u6ElrjQ2.net
利ボルトってステマはスタッフじゃありません信者=客が勝手にやってるんですって客のせいにするんだな
やっぱGZOXって最低だわ

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/17 19:02:10.95 V5fpOU1L.net
名前が出るだけてステマステマ騒ぐやつはまだいたのかw

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/17 19:03:24.04 UgUIbSlV.net
マジ水最強

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/17 19:42:27.32 +rp1iE89.net
猛烈にリボルト推ししてた人、なぜかわざわざkeeperスレにまでkeeperの悪評書き込みに来てたからねー。
リボルトだけ宣伝してればよかったのに不思議。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/17 21:49:42.51 zuRXUTo5.net
>>920
汚れは如何にボディーがツルツルになるかで決まる。

なんでこんな根拠もないことを書けるのかなあ、
窓の汚れを考えたらすぐにわかるじゃん。
仮にそうだとしても塗り込んで吹き上げるだけのガラスコーティングで平滑度なんてでるわけないし、その理屈なら最後に磨きをいれるアークバリアが一番というわけだ

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 01:17:35.47 f9HBUpiy.net
SOFT99系のプロ用コーティングの評判はどうですか?
トヨタ車なので中央自動車系のコーティングをしたのですが。

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 02:57:57.09 TzuyXdbm.net
コーティングした部分とコーティングが何もなくて撥水しない状態の二種類あるボンネットを青空駐車で1ヶ月してみ?

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 03:36:09.92 poqN8LJl.net
何もしないほうがきれいなんだよなw

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 07:26:23.98 08SeLOgo.net
ヒュンダイここにもいる
端末開け放ぱなしやめれ
怖くないのかな

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 12:17:06.55 Md/QXAn4.net
>>942
何もしない方は紫外線の悪影響をモロに受けるけどな

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 13:58:57.27 R7SGlzBD.net
>>942
あほか紫外線の影響受けたから塗装のクリアが剥げるとでも思ってんのか?

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 15:15:20.54 f9HBUpiy.net
専門業者で頼むと安いかもしれないが納車してすぐの新車を知らない業者に何日か預けるというのは不安にならない?

1003:488
17/01/18 15:39:01.89 nSd1geKw.net
>>946
大きなところなら新車の施工いっぱいやってるから問題ないよ
俺は納車前にディーラーからそのまま積載車でコーティング屋に運んでもらったし

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 16:01:38.65 yagKYvaw.net
>>946
めんどくさいのはわかる
心配なら出す前に走行距離と外内装を携帯動画でざっと撮っておく

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 20:59:23.54 1i/SDxbM.net
>>944
うっすいコーティング�


1006:ナUVカットできると信じてるあたり、相変わらず頭沸いてんな



1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 21:28:34.05 lkW1mltE.net
このスレも次スレはワッチョイ導入かね
なんならIP表示でもいいぞ

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 21:40:11.04 R7SGlzBD.net
>>950
別にいいんじゃね?

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 21:42:37.24 f9HBUpiy.net
>>947
>>948
なるほど
何度もこういう対応を経験されていて慣れているわけですね

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 22:00:57.49 zzzSMVv9.net
ステマうんぬんいうくらいならIPつければいいんじゃないの?
それで名前出すレス減ったら笑えるが

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 22:07:27.26 Ytcy6oSm.net
スレ進行に支障が出ているわけじゃないんだから、ワッチョイもIPも不要だと思うぞ
目障りなレスは、目障りだと感じる奴が各自であぼんしとけ

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 22:16:59.39 4GQ4uSCf.net
>>256
>>262

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/19 00:29:06.06 hujwOymM.net
大阪でコーティングするならどの業者がいいのですか?
北摂か北河内であればお願いします。

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/19 00:56:33.89 YUVbXYI1.net
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】14 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)

ワッチョイあり
これでも荒れたりするようなら次はIP付けてくれ

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/19 10:48:00.93 juHHKFNJ.net
>>956
今度納車予定だけどNOJってところで予約した。
メンテナンス永久無料にひかれて。

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/19 22:26:03.84 ZN/z9Qaq.net
今、コーティングで迷っている。

18年落ちのミドルセダンなんだが、特に大きな傷は無く、ぱっと見はそれなりのツヤとか出ているが
よく見るとウォータースポットがボディ全体に出ている。
コーティング頼もうにも18年物にあまり金をかけるのはどうなのかと思ったのと
1年半後くらいに買い替える予定なのでそれまでそれなりに綺麗な状態を保てればいいかなと思っている。

で、考えたのがオートバックスとかイエローハットとかでやっているコーティングはどうかなと思いました。
あそこらのは研磨もやってくれるらしいので完璧は望まないけどそれなりに綺麗になればなと思った。
キーパーのはその辺はあまりよくないらしいし。

本当に完璧を望むのであればコーティング専門業者に行くのがいいに決まっているだろうけど
黄色帽や超自動後退のは業者と呼ぶには微妙だが、やったことある人いますか?

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/19 22:31:55.83 44b9Bhel.net
それならキーパー研磨のがまだマシなような

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/19 22:56:46.91 jTvNRJKo.net
>>959
それこそ金の無駄

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/19 23:59:47.14 ZN/z9Qaq.net
>>960
研磨は確かキーパーラボのみですよね?
スタンドでやってるのは研磨はやってないのかなあ
キーパーラボ近くに無いのが残念、、、

せめてウォータースポットとイオンデポジットが取れればなあ。。。

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 02:50:38.20 4Aq2lELu.net
>>962
そこまで年式落ちたデポジットは
除去できないよ

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 07:48:41.70 XT/bw/hS.net
18年前ってペーペー社会人の俺がBHレガシィ乗ってた頃の車か
ほんと最近は古い車がいつまでも走るようになったもんだな

18年落ちをこれからも大事になら迷うのは分かるが
1年半後に乗り換えるんなら何もしないでいいんじゃないの?

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 10:25:03.47 kQ4QxCbf.net
店構えか
紹介されて行った店、たまたま留守で店内にコーティング前の車が置いてあったが
鳥糞付いたままだったんだよな

プロの判断ですぐに取れるのかもしれんけど



1023:普通引き取ったらすぐに処理するべきだと思ってその店はやめた その後頼んだ店は店構えはキレイ宣伝が上手いイメージのある所だが 傷あるの見落としてたり仕事が甘かったな 良いショップって中々見つかりませんね。



1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 10:26:48.96 NswKJNVn.net
>>958
いつも混んでて待ってられないよ。
年々ユーザー増えてきてここ最近は特に、、ね

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 11:37:57.72 8AgDu/Qw.net
ラジオでいつも宣伝してるね
前はいつもエクセルヒューマンだったけど最近はピカピカレインとNOJ

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 12:58:37.60 GlUn+wrA.net
スレで身内とか友達がやってるからそこに依頼するっていう話は聞かなくね?

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 19:12:14.89 GL8HhBQP.net
友達に頼むのは、家を建てるときとかもそうだけど不具合があったときにストレートに文句付けにくいからな。
こういうのはキチンと定価を払って他人の業者に頼んで、容赦なく厳しい目で仕上がりをチェックする方が良い。
それに友達のコネで引き受ける場合はおそらく値段も引いていると思うが、それは口外されると困るので口止めする。
だからネットには流布しない。
・・・のだと思う。

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 23:39:03.78 alJ8bkzQ.net
なるほど

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 08:06:05.89 HMtpNGpj.net
ディーラーコートは値引きで実質無料じゃん
10万ただならやらない手はないだろ

1030:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 11:34:24.04 w1EAY9TZ.net
>>971
え?バカなの?

1031:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/22 09:52:10.78 gVx/T47L.net
150万から5万円引きで145万

150万にコーティング10万から10万値引きで150万

値引き額ではなく購入価格の総額を見ないとな。

1032:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/22 11:22:40.27 n7pANmFf.net
コーティングなんておまけで付けてもらうもんだろw

1033:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/23 12:08:22.82 AaPIMd3q.net
大阪のトウメイ洗車のコーティング・洗車は評判いいですか?

1034:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 12:45:59.15 Uxm8SSnF.net
ガラスコーティングの種類によって違うので一概には言えないだろうけど、ガラスコーティングの日常メンテのゼロドロップとかスマートミストやるのは良くない?

1035:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 13:13:37.77 Ce3XuC/f.net
>>976
そこまで神経質になる?

ベースにアクアドロップ
メンテにスマミ
これで満足
個々のジャッジは千差万別

1036:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 15:55:25.15 ylS/9jNo.net
アクアドロップ買うならクリスタルプロセスの小分けを推奨する

1037:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 17:23:47.74 ACJJuFRb.net
何で?

1038:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 18:14:06.10 4/IJp536.net
封を切ると固まっていくから

1039:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 18:25:58.53 hikZkfcM.net
>>979
特に何も問題が起こらなければおそらく同じものだと思うので
安く手に入る方を使えばいいと思いますけど
アクアドロップは販売者の対応が悪いというか怖いので
何かあったときに悲しい思いをすることになる予感

1040:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 20:35:16.03 ou1NseN/.net
どこの業者でやったか分からないガラスコーティングのメンテしたいんだけど業者に持ち込んでもどんなコーティングしてあるか分からないからコーティングかけ直ししろって言われるかな?

1041:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 20:41:49.78 ene9evq5.net
>>976
メンテっていうか、それやるならそもそものガラスコーティングは不要だよ。

キズがつきにくいとか信じてるわけじゃあるまい?
メンテしなきゃならないガラスコーティングなら他のに変えたほうがいいよ

1042:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 21:53:25.68 0PUDcago.net
>>983
ガラスコーティングも徐々に撥水


1043:性が悪くなってくるから。メンテキットに、撥水性が落ちてきたらやれって言う撥水剤が有るんだけど、成分がシリコーンって書いてあったんで、スマートミストとかどうかなって思った次第で。



1044:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 22:26:51.10 dN2aEl0N.net
>>982
そりゃ当たり前だろ…

1045:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/25 06:56:08.37 VSKa/MIn.net
>>984
撥水性の落ちたガラスコーティングに存在意義はないだろ?

なら最初からいらんよ。

1046:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/25 07:11:44.46 8W792q0s.net
どんなガラスコーティングでもトップコートメンテナンスやらなければ汚れてくるしその分撥水も弱くなる

1047:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/25 08:08:22.40 jfMFRq7b.net
>>986
こいつのレス、意味わかんないな

1048:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/25 08:43:22.56 zy8qNbFu.net
>>987
そうなったらもう簡易系でいいんでない?

1049:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/25 16:19:19.16 z2F0RXGY.net
小傷を防げるわけでもない、汚れや劣化を防げるわけでもない
ボディコーティングとは一体何がメリットなんだ

1050:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/25 20:25:40.95 0ANAn5FV.net
次スレ
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】14
スレリンク(car板)

1051:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/25 20:32:18.24 Q9O7Hxfl.net
キーパーのクリスタルコートというのをやろうと思ってるけど1年使い捨てコーティングだよね
1年以上持たせるのは厳しいいかな

1052:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/25 20:41:37.26 1lLubL2n.net
>>992
むり

1053:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/26 02:56:41.57 jnLG95PM.net
クォーツさいきょうすぐる

217 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2017/01/07(土) 21:40:47.80 ID:4YR2qF2X
仮にもガラスコーティングを謳って、鳥糞に一週間もたないなら、それもう詐欺だろ。

ウチのはクォーツ3年前施工だが、先週の鳥糞でも水で落ちたし、跡も残ってない。

1054:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/26 08:46:21.80 l3XNLu/P.net
>>990
磨き工賃とるためと専門店ぶってプレミア付けるため

そんな凄い効果があるなら車以外にも普及してるはずだろ?

塗装削って施工して、さらにコーティングを保護するためにトップコートって、、アホか

1055:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/26 11:36:46.77 ZKq3/vyc.net
標識とか航空機とかにもコーティングしてあるみたいだけど

1056:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/26 13:13:22.76 vmItxW/X.net
ガラスコートの撥水層なんて簡易コートの溶剤で簡単に終るぞ
ガラス層だけのコートはデポ付きやすく、他のコートの乗りも塗装直以下になる
1年撥水持つコートが簡易のメンテサイクル以下になるのは当たり前
専用メンテ剤はガラスコートの撥水残してメンテ剤が機能する

1057:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/26 13:44:41.37 vmItxW/X.net
ついでに簡易コートでガラスコートOKになってるのは攻撃性溶剤が少ないだけで
しかも弱界面活性剤でクリーニングは無機汚れ落とさず、油膜の粘着で表面にくっついてるだけ
埃付きやすく雨2回か水洗いでほぼアボーンして無機汚れは積層する
簡易でメンテしてるって人は週一洗車で毎回簡易かけ直す本末転倒派

1058:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/26 18:05:31.02 00TA4VnX.net
伊勢原市にあるY'sはウンチクと下ネタばかりの低学歴でガラスコーティングについて何もしらないクソ

1059:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/26 18:14:55.98 jvQPxjnT.net
>>999
お前の方がクソ

1060:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch