【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】13at CAR
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】13 - 暇つぶし2ch841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/30 20:56:43.21 uVJCTra3.net
>>795
俺の知り合いのポルシェオーナーも塗装が弱いって言ってたよ

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/31 00:35:42.15 i+7nKsNO.net
ポルシェは塗装弱いよ

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/31 00:38:09.98 i+7nKsNO.net
ポルシェだとボディプロテクションフィルムを貼らないと売却する頃にはひでーことになってる

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/31 09:13:01.04 BLWyVtT+.net
スピードを求める余り塗装は薄くなのかな?
エレキギターと同じ感じ�


845:ゥ



846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/31 12:07:52.94 wPX7WWGg.net
一昔前の常識なのかも知れんが、外車=塗装弱い だったからな。
おそらく民族性の違いで、あっちの連中はぶつけて他人の車を押しのけたりするし、塗装の耐久性についても日本人より無頓着なんじゃないかな。
というか日本人が外見の小綺麗さに執着する傾向が強い民族ともいえる。

でも現在は外見の綺麗さ、耐久性が商品競争力に大きく影響するから、連中も同じようなレベルになってると思う。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/31 14:38:16.31 Z6gAknL4.net
水性塗装に切り替わってから輸入車の塗装は強くなった
あと他人の車押しのけて駐車するのは東欧やロシア、フランスが多いね
あとアメリカの一部
ドイツではそんなことしてるの見たことないな

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/02 12:37:25.30 dDHfn0eY.net
キーパープロショップでヘッドライトクリーニング&プロテクト頼もうと思うんだが、耐久性はどんなもの?

1年くらいは持つ?

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/02 15:23:55.34 sclZrtrm.net
さすがにボディコーティングですらないのはスレ違いでは

【Keeper】キーパーコーティング【LABO】4層目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/02 19:48:54.85 LTbbnSkf.net
>>802
半年前に施行
今のところ、目立った問題はない

年数の経った車だとどうなのかはわからん

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/03 00:43:17.90 YZaeKL0U.net
行きつけのガススタが一部の給油設備撤去して、テントみたいなの張ってkeeperになってた。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/03 10:54:40.39 zAPcVEui.net
>>805
テントって台風とか大丈夫なのかな
さすがにしまうか

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/03 18:27:11.61 +T7I4owf.net
>>802
半額だったからやってもらったけど普通じゃないかな
URLリンク(www.dotup.org)

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/05 11:31:04.05 CymS15D9.net
大阪でお勧めのコーティング屋さんを教えてください。

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/05 11:43:49.43 PUDleASy.net
次にステマくるで~

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/05 12:07:00.62 XZwo105b.net
カーエステカスガはみんカラでも評判いいよ!

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/05 21:21:21.28 rNfi5OKK.net
ステマ終わるで~

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/05 21:59:27.36 /AXiuuXf.net
終わりかいっ

859:898
17/01/06 01:23:34.80 7PGW8+0g.net
ストラーダってどうですか?

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/06 07:50:02.11 qjJUD/1G.net
>>813
あそこはめちゃくちゃ腕いいよ

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/06 10:53:22.40 +/Z7+QJf.net
>>813
丁寧に時間を掛けてじっくり仕上げてくれた。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/06 11:32:13.03 b169wsGQ.net
日本一なので県外や海外からも客が殺到してるよ

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/06 17:03:52.17 h6SBgNFH.net
そんな忙しいなら予約は取ってもかなり待たされるだろから諦める

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/06 19:48:12.14 ls/qDX1A.net
Gizmo tech のナノプロフェットしてるけどさすがに3年目で艶が減ってきたわ

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 02:53:06.61 bfKIpMCf.net
>>818
あーそれは駄目で有名なやつだよ

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 08:36:18.94 eCEUDFG6.net
URLリンク(www.infocean.net)

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 10:10:46.48 lJJpwIyc.net



868:Fさん初めまして。 横浜在住で、キーパー検討していたのですが、 他も検討したく、ここに辿り着きました。 アウディA3のブラック、約2年乗ってます。 どこかオススメなプロショップありませんか? 今は「ベイリペア」というところが 外車の実績多そうなので候補に入れてます。



869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 12:05:49.43 18UXtJkq.net
>>821
こんなところがいいと思うのか?
キーパーとかわらんれべるやろ

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 12:19:23.92 mD8uDy2y.net
キーパーを検討(笑)

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 12:21:30.10 rWwTyI6Q.net
キーパーはいろいろあって隔離されているので、そっちで聞く方がいいと思うよ。
ここで聞いてもせせら笑われるだけ。

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 12:58:09.20 la/LEEw6.net
ディーラー施工のガードコスメだけど、メンテナンスクリーナーは扱いが面倒ので、オーバーコートで簡易系の使いたいのですが
何か相性が良いオススメあります?
説明だと最外殻はフッ素になってるからフッ素系ぽいけど、フッ素系簡易コーティング剤ってあんま種類も無いもんで

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 14:07:36.71 lJJpwIyc.net
>>822
施工例見るだけじゃ良し悪しも判断つかないので
「どこかオススメなプロショップありませんか?」
と尋ねたのですが。
>>823
検討することだけで笑われる意味が理解できません。
思考回路がうわべだけで悲しい人ですね。
>>824
キーパースレに最初質問させて頂いていたのですが、
スレを読み進めていて、他も検討してみたくなり
ここに辿り着きました。
ここのスレはこだわりと思い込みの強く
面倒くさい方が多いようなので失礼します。
こだわりがあるのは良いことですが。
私は皆さんが嘲笑されているキーパーで
施工しようと思います。
どうせコーティングなんて自己満ですもんね。
人の車をマジマジと見るわけでもないし、
傷が目立たず、洗車も少しラクになれば私はいいです。
そう思えました。
そういう意味では質問して良かったです。

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 14:27:53.98 NSah/Rkd.net
>>821
青葉台にあるカラーズお薦めです
腕の良いオーナーさんが一人でやってます

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 14:50:26.02 40dFOBTI.net
青葉台ならKYオートいっとけ

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 15:05:36.24 rWwTyI6Q.net
>>826
昔はクソガキがたむろして1000取り合戦だの荒らしだの釣りだのしてる板以外では、割と冷静な会話が出来ていたんだけど、
今の2chはどこを見てもこんな感じよ。とても免許持ってる大人とは思えないだろうが。

まあめげずにうまく利用するべく工夫しよう。

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 16:28:20.85 KoR9Xc5K.net
きーぱースレ覗いてみたら何あれ酷い
客層がやばいんだろうな

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 16:30:46.73 kiaiR69A.net
粘着が大量に湧くほど酷い施工が多いのかもしれん

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 16:39:36.58 a9XcfV0t.net
キーパー社長がブログで顧客に不安を与えること書いたので盛り上がってる

2015年12月12日社長ブログ

URLリンク(blog.sensya.com)

社長>それどころかスタッフやアルバイトの親兄弟まで
社長>参加してくれる人がいます。

スタッフ&アルバイトの親兄弟が何の参加をするのか重要

まさか、洗車やコーティングはやらないよな??

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 16:43:55.83 a9XcfV0t.net
>>832

12月2日のこっちの間違え

12.02.今


881:年もみんなの力を集める12月が始まりました。 http://blog.sensya.com/president/index.php?ID=5207&ym=2016.12



882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 16:44:18.53 o/JYr8Vn.net
>>832
やらないとはっきり書いてるやん

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 16:55:29.07 o/JYr8Vn.net
>>821
施工写真見てみたが屋外で磨いてるように見えるし洗車に使う道具もこだわりが感じられないなあ
仕上がった車は綺麗に見えるけど俺ならパス

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 17:05:56.58 rWwTyI6Q.net
せっかく隔離してあっちに行ってもらってるのに、ここでキーパーの事をアレコレいうと災いを呼び寄せるような気がしてならないのですよ。

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 18:06:47.77 PT222Ugw.net
とりあえずヴェルファイア乗りは総じてクズということだけは分かった

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 18:27:15.24 pMhxDzmW.net
>>826
数時間で終わるところがうまいとでも?

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 18:29:22.37 pMhxDzmW.net
車は写真で見れば大体の車は綺麗に見える。
それが汚かったとしても。

カメラの性能あなどるな(>_<)

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 18:30:03.00 bfKIpMCf.net
URLリンク(youtu.be)
面白いなw
ベイリペアでやっちゃえよw

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 19:56:12.06 wvTkaVz5.net
>>836
元々ここ一本だったんだから、ここでキーパーの話題を出しても問題ないんだよ
それをアンチが自分勝手にスレを乱立させたんじゃねぇか
悪いのアンチであって、キーパーじゃねぇよ

アンチはアンチスレに引きこもってろ

【業者】ガラスコーティングスレ(キーパー以外)【依頼】12 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/07 23:25:20.83 rWwTyI6Q.net
>>841
アンチが本家で暴れたから分裂隔離になったんだろう?
攻撃的なアンチは隔離スレに移動してあっちで暴れ、保守的なアンチはここに居着いている。
だからここでキーパーの話を出すと早速>>821以降のような嘲笑的レスが連続して投稿される。
どっちのためにもならんと思うがね。

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 00:59:56.11 ZfDayFcg.net
>>842
> だからここでキーパーの話を出すと早速>>821以降のような嘲笑的レスが連続して投稿される。
そんなもんいちいち相手にすんなよ
どんだけ潔癖なんだよ
そんなに潔癖でいたいならアンチスレ行っとけ
お望み通り、キーパーの話題は排斥されるぞ

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 03:19:28.77 F/uoXhdJ.net
>>843
そこは意味をもたない、流れ待ちのスレだぞ。
隔離されたキーパー専用スレでキーパーの悪口なり褒めるなりしろと言っている。
日本語理解出来てる?キミ。
キーパーを嫌って追い出した側のスレで、なんでキーパーの話してんだよw
しかもわざわざ悪口を陰険にw
挙げ句のはてにそれを注意した俺がキーパーアンチ認定かよw
いかれてるわ。

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 04:48:45.50 tfVK+x/k.net
キーパー 鏡面研磨でyoutubeにあるけどライトも無くていろんな角度から覗き込んで傷確認とか素人と変わらんやん

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 12:56:50.62 F/uoXhdJ.net
あー、あっちが荒らしで大炎上してるのをこっちにも延焼させたいのか・・・・

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 13:09:05.58 rz9qq9m1.net
キ○ガイ同士が言い争ってるのを大炎上って言うのか?
そういうことにしたいのなら構わんが

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 19:34:17.93 1TdfJbQa.net
ほら、日本語のおかしいのを指摘すると「言葉は生き物で変わっていくものだ」
とか反論する奴がいるでしょ
それと同じで、言葉の意味が時々刻々と変わっていると言いたいんでしょ、多分

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 20:04:43.85 ZfDayFcg.net
>>844
隔離はお前の都合
なんでそんなんに従わなきゃならないんだ?
嫌なら自分が


898:出て行けよ



899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 21:20:16.19 F/uoXhdJ.net
>>849
わかったわかった。すきなだけここでキーパーの悪口を書きたまえw
別に隔離したのは俺の都合じゃなくてここの住人が喧嘩して揉めた結果の収拾策だろw
せっかくの収拾をご破算にするのがお望みのようだから、どうぞご勝手にw

「なんでそんなんに従わなきゃとかならないんだ」とか、反抗期の子供しか今時いわねえぞw

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 22:01:12.76 ZfDayFcg.net
>>850
現状はアンチが独断でスレを立てまくった結果じゃないか
住人の合意もクソもない

キーパーを批判しようが擁護しようが、それについては何も言わん
しかし、話題にすること自体を否定する奴は、アンチスレに引きこもってろ

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/08 23:56:02.08 5pQS88SE.net
キーパーのミネラルオフというシャンプーってコーティング落とすよね?

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 00:46:24.50 Ki0cmKvm.net
>>852
誘導ですまんけどKeePerスレで聞けば熱心に答えてくれる人がいるからそっちの方がいいかもよ。
社員かもしれんがw

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 00:55:38.99 hMCPkAtY.net
>>851 が言うには、ここでキーパーの話題を出すのが正しいらしいし、キーパースレはアンチしかいないらしい。
キーパーの相談はここでよかろう。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 01:15:11.07 c3i+nBSr.net
>>852
スレ違い
洗車剤・コーティング剤総合113 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 01:20:25.00 HOY4RCkz.net
>>827
有難うございます。一度問い合わせてみようと思います。

>>828
いえ、特に青葉台が近いわけではないのですが…
ここはオーディオなんかもやってるお店なんですね。
それでしたらコーティング専門、の方が魅力的ですね。

>>829
私も2ch慣れしていないのと、無知過ぎたせいもあるのですいません。

>>838
施工時間、という意味ではどうなんでしょう。
立て込んでて着手できなくてトータルで1泊や2泊は掛かる、
ということもあるかなと思い、
施工時間だけで良し悪しが判断できず、で。。

>>840
この動画みても、ほぉ~こんな洗車がラクになるのかー
とむしろ納得してしまったんですよね。
そういう意味では私はこういうところでも良いのかもしれませんね。
ただ、出来れば色々ご存知の方から良いショップを
紹介して貰いたい気持ちでした。

----
私自身、コーティングに対して無知過ぎたのかもしれません。
もう少し調べて、多角的に検討していきたいと思います。
ご回答頂いた皆様有難うございました。

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 02:07:27.65 KJuVz1S9.net
キーパースレどんなか見てきたけどこんなの1行目からダウトじゃん
ブースがあればコーティングはどこに頼んでも一緒は冗談ですよねキーパーさん

756 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb05-GcKO [124.25.126.182]) sage 2017/01/07(土) 03:21:33.73 ID:lI7t7+9K0
>>729
コーティングに関しては、全方向囲まれたブースのあるお店なら
後はマニュアル通りの施行でそこまで仕上がりに差は出ないかと思います
研磨に関しては、お店によるというより作業者の腕による部分が大きいので
ぶっちゃけ作業してくれる人次第と言えるかもしれないです
ラボでも熟練者にやってもらえるか分からないし、プロショップでも凄腕の職人がいるかもしれないし
当然その逆もあるし等々…

作業前にそれを見極めるのが難しいため、繰り返しですみませんが事前に話を聞くのがよ


907:いですね (洗車をお願いすればお店にも入りやすく、汚れを落とした状態の車を見ながら話せるのでオススメ) 例えば軽研磨でどれくらい傷が軽減できるかとか、軽研磨で消えない傷はどうするかとか、 研磨後に一度確認させてもらってからコーティングをお願いしたいのですがとか、 どこまでキレイにしたくて、どこまでやってもらえるかを相談してみてください それで納得できる話を聞けた方に決めるのが個人的にいいんじゃないかなーと 面倒ですが極力施行前に詰めておいた方が、納得いかずに再研磨再施行などの事態が避けられるはず プロショップの下地加工の詳細が分からないですが、ラボだと一般的な感じでは クリスタル→軽研磨は別途依頼必要(+軽研磨の料金) ダイヤモンド→経年車は軽研磨料金込みの料金 になってるかと思います 研磨に関しては本当に値段がどうこうではなくどこまでやってもらえるかなので、 納得できる相談と満足できる仕上がりになることを願ってます



908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 02:13:14.48 cXwjeXuU.net
>>852
ミネラルオフは廃版前のコーティングケアというスプレー缶の継承
ミネラルを落とすと同時にレジン被膜を乗せるということらしいが

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 02:23:23.27 UtEMPzn8.net
ただのクリーニングワックスだろ

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 03:51:21.58 UtEMPzn8.net
>>857
キーパーの材料使ってマニュアル通りで他にどういうポイントがあると言いたいの?
たまにはイチャモンつけるだけじゃなくてマシなレスつけてみなよ

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 12:17:41.82 bQdZIpuU.net
近くのGSでダイアキーパーの割引やってるんだけど品質はどうですか?
クリスタルにして毎年繰り返す方がいいかな?

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 16:47:27.28 1fXxXFLk.net
>>857
ブースがあればAガソリン店とBガソリン店どっちでもキーパーの仕上がりは一緒なんでしょ
GSの洗車は今までやった事ないようなバイトが施工するんだからそれぐらいシステム作っておかないとやってられんでしょ
マックのハンバーガーはどこの店でも同じ味だろ

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 16:53:38.27 kXd0j9rE.net
>>862
マックで例えるのは無理がある
決まった時間だけ焼いて重ねるだけだから技術力の差が味に出ないのは当然

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 17:13:19.73 4umo2UCS.net
どんなコーティングしても、月一回の洗車じゃシミばかりできるけどお前らわかってるんかね?

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 17:45:33.60 xaytLKdt.net
本当は雨が降った後に洗車、汚れたらその都度洗車が良いんだろね
週1くらいの頻度

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 17:56:34.12 NWnVQme6.net
そんなに洗ったら洗ったで剥がれそうな気もするけど

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 18:04:03.03 YOTPMLa4.net
剥がれたら剥がれたたでまた施工すればよろし

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 18:26:30.58 sJshJPRY.net
ダイヤで効果3年、クリスタルで1年と謳ってるんだからそれくらい大丈夫だろ
それで全く弾かなくなったらクレーム付ければいいし

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 18:29:14.13 696b5L1o.net
>>857って間違えてること書いてるか?

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 18:38:34.21 4Ef3kLS6.net
コーティングブースがあればコーティングの品質が業者で変わらないは有り得ない
再度施行したり再度研磨することは普通の店なら有り得ない

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 19:27:04.37 4umo2UCS.net
弾けばシミになることが何故わからないのか…

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 19:47:07.51 8LaDK99Q.net
>>870
資格?みたいなので同一のクオリティを出すために管理しているんだろ?
もちろん人間なんだからマニュアル通りには行かないだろうけど、個人差を最小限にするための企業努力はしてると思うけどな
当たり外れが大きい小料理屋と、何処で買っても一緒のコンビニ弁当くらいの差
どちらも�


923:vはあるんやない? いやまぁ、外れの小料理屋はいらんけど



924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 20:46:22.33 YOTPMLa4.net
女将が綺麗なら有りっちゃ有り

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 21:03:56.03 IGBuDEc9.net
あぁ、わかった。
スレの中に「コーティングブースがあればどのコーティングでも変わらない」と誤読してる奴いるだろ
あくまで「キーパー同士であれば」だぞ
キーパーとまともなコーティング屋比べたらブースがあるキーパーよりまともなコーティング屋の屋外施工の方が上に決まってるから安心しろ

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 21:45:17.43 vpehKUX+.net
友人がキーパーコーティングしてて、話を聞いたら「洗車機を通して云々」言ってて耳を疑ったんだが、よくよく話を聞くと泡を噴射するだけでちゃんと手洗いしてた
どうやらテキパキと作業するのを眺めてるのが好きらしい
確かにキレッキレの洗車ショーを見せてくれるのには最適かも知れないと妙に納得してしまった
色んな需要があるんだなぁ

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 22:14:15.91 UUgkOVy6.net
それって動画で上がってるとこがキレッキレの動きでやってるだけでしょ?
全店キレッキレなのか?

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 22:58:47.00 vpehKUX+.net
>>876
全店かは知らんw
その友人が行ってるキーパーのとこはキレッキレ
そのキレッキレを見にきてるのに店長が邪魔してさらに上のコーティングを勧めてくるのがウザいとかボヤいてたが

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 23:29:50.64 4umo2UCS.net
>>872
車はひとつひとつ状態が違うんだから同一のクオリティなんてでるわけないだろ

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/09 23:34:00.57 2Xz6RVxJ.net
>>878
誰もそんな話してねーわw

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/10 05:55:09.97 oTPt/ORs.net
>>876
あんな雑で大雑把なのがキレッキレなのか

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/10 11:57:26.83 PCta+b7c.net
動画見てるとフロントバンパーとフロントガラス辺りでシャンプーの流し忘れが結構あるよね

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/10 12:16:49.11 wV0UIYhs.net
スレタイ読み直せ

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/10 12:59:01.50 cfvQ+d8X.net
>>861
お試しでクリスタルをかけて、
よければ翌年ダイヤ、ダメなら業者乗り換え、
って手もあると思うよ

まぁ、キーパーは基本コンビニ的存在
そこそこの価格でそこそこの効果を出すものだと思ってくれ

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/10 14:51:42.90 PuFfmDyA.net
キーパーに使われている薬品そのものの性能が、同業他社に比べて優れているかどうかはわからない。
が、キーパーの商売の仕方は見習った方が良い。
効能も耐久性も他との差がよく分からないまま、ちっさな工務店で何万も払ってコートしてもらうのと、
明朗会計でアフターケアも明示されていて、短時間で安くできあがるキーパー。
どっちが業績が伸びるのか誰の目にも明らか。

キーパーは研磨がどーたらこーたら、っていうけど、実際に同条件で比べてみた客観的なデータが提示されることはない。
多くのライト層がそちらに流れていっているからこそ、支店、フランチャイズ?がどんどん増えているのだろう?
作業風景を客が見れるようにしているのも、商売のテクニックだ。

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/10 16:08:00.54 kuh0/n7a.net
>>884
あれそんなに利益出てる?

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/10 16:08:07.72 cfvQ+d8X.net
日本一うまいラーメン屋が日本で最多の店舗数を持つ、ってわけじゃないようなもんだな
商売の上手下手の他にも、
こだわるから簡単に支店を出せないとか、量産できないとか、
理由はいろいろあるんだろうが
ともあれ、必ずしも最高品質が最大シェアを占める�


938:ニいうわけじゃない



939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/10 17:20:55.68 nyUDb//Y.net
キーパー以外のスレといい、このスレもキーパースレもキーパー話題で盛り上がってますね。
3ヶ月前に予約してやっとコーティング頼めた。車は明日納車で2泊3日。 
ポリッシュファクトリー及川。

前車は、ブューティープロ exe
余り期待せず、待ちます。

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/10 17:39:41.21 V2OXenA3.net
極秘事項.zip .exe

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/10 20:56:19.93 PuFfmDyA.net
>>885
トップページには、全国に施工店が5289あると書いてある。
これだけで飯が食えるかどうかという話ではなく、それだけ店側の導入コストが安くて、客が来て、ロイヤリティを払っても十分利益が出ているわけだ。
大成功例といわずしてなんといおうか。
もちろん、>>886の通り、=スーパーハイクオリティ、というわけじゃなくてな。
商売が上手い。

一時CM流しまくってた、へーこんだーらーカーコン、カーコンビニ倶楽部~ みたいなものだな。
別に鈑金がすげー上手いわけじゃない。でも知名度や敷居の低さをテレビ宣伝でアピールすることに成功した。
こっちのサイトみたら美川憲一じゃなくてダンミツがマスコットになってたw
なんで普通の若くて可愛い子を選ばないのさw

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/10 21:15:00.90 /8tcBXIj.net
ご開帳=いらっしゃい

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/10 22:51:24.77 qMUG25eb.net
客にはなんの関係もない話だな

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/11 00:01:01.90 r9w0Fx1O.net
>>890
あのオバ・・おねえさん、顔がいかにも工事してそうなんだけど、壊れても小綺麗に整復しますよっていう暗喩かと思った。

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/11 03:45:47.06 6VpYSkbZ.net
>>857
すみません、キーパーラボとキーパープロショップの比較を書いたつもりでした
キーパーとキーパー以外のお店は同列には語れないと思って考慮していませんでしたが分かりにくくてごめんなさい

キーパー以外のコーティング屋さんも興味あるのでこのスレでも勉強させてもらいますね

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/11 14:46:25.88 trximzA9.net
ホンダで新車時にウルトラガラスコートをして3年経つんですが効果が残ってるかどうか確かめる方法はありますか?
もし剥がれてるなら一度水垢とか鉄粉除去剤の入ったせんざいであらって自分でポリマーコーティングしようかとおもうのですが。

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/11 15:09:29.07 gA3LBlQ/.net
>>894
拭き残し等で確認する以外、残ってるか残ってないかを確認するのは難しいと思う。
3年も経てば洗車傷ぐらいあるんだろうし、いっぺん綺麗に意味でも自分でリセットしてコーティングしてみるのもいいんじゃないかな。

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/11 19:40:21.89 Uog6cARX.net
>>894
残ってるかどうかも判断できないならやり直しの時期だね

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/11 23:22:10.10 k3G0EHro.net
カーメイト 洗車用品 カーシャンプー 本当によく落ちる水アカシャンプー ホワイト&ホワイトパール車用

というのでウルトラガラスコートは落ちるんでしょうか?
そのあとは317?というコーティング剤を施す予定です。

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/12 09:50:35.86 FdQVl2bV.net
>>897
それで洗って全く水弾きせんようなら取れてると判断していい
コーティングする前にねんどやるとツヤが違うよ

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/12 11:25:33.03 tlSVf7mg.net
>>898
素人が粘土やるのは勧めないね

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/12 12:


953:25:50.41 ID:k1Hf3njC.net



954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/12 19:15:19.37 FJDxrLm9.net
トヨタのガラスコーティングってどうですか?白色はコーティングしないほうが良いと聞いたのですが、どうなんでしょうか?

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/12 20:05:39.97 tlSVf7mg.net
>>901
それは違う。
洗車をさぼるひとならコーティングをしないが正解。

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/12 21:49:24.42 mf6cGP6I.net
>>900
なかなかいい感じだyo

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/13 16:05:42.36 Awb6OewI.net
>>901
トヨタのガラスコーティングって販売店によって違うんじゃね
トヨタ純正みたいなものは無いでしょ

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/13 17:03:57.50 wR7U4xSl.net
トヨタの八万ぐらいのやったけどあっという間に効果消えた

そもそもとして最初からこのスレとかに出てくるコーティングみたいに弾かない

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/13 17:26:49.89 37n8j4gy.net
>>905
撥水シャンプーで洗ったんじゃね?

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/13 21:11:57.47 SI4DeiqS.net
>>905
ガードコスメSPしたけど、時々スプレーとたまにメンテクリーナーでやるくらいでまだ十分効いてるよ。

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/14 03:43:25.96 /IVj7Fyr.net
トヨタのコーティングしてたので書いてみる
といってもコーティングの種類も複数あって、販売店で扱いも微妙に違うようなのでまずは営業さんに確認してみてね
自分的には3点気にしたいところ

①作業が見えない
コーティングスレなどで見るような下地処理などは最低限なものだけ?研磨はやってなさそう、施工者も見えない
大抵はディーラーの下請け業者さんがやってくれると思われますがその確認もできない

②保証について
5年保証と宣伝されてたりしますが、板金修理時の再施工の保証で効果保証じゃない
(コーティング業者でも安易な保証はしてくれないと思いますが)
自分は点検のないタイプでしたが、中には1年に1回点検(メンテではない)を受けないと保証が続かない場合もある?
コーティングこ効果が落ちた時に再施工を保証使ってやれないかと考えますが、
施工証明書に保証適用外の項目が細かく書かれていて中には酸性雨や鳥フンといった
青空駐車や普通使いでは避けられないものが保証適用外となっていたりするので注意

③手入れ、メンテナンスは自分でやる
当たり前ではあるですが、新車買う場合ってその後の手入れまで考えてる人は少ないというか…
ディーラーのコーティングは大抵「メンテナンスキット」という道具入りの小箱を渡されて
撥水落ちた場合の手入れ、汚れ落としは基本的にすべて自分の手でやることになります
ガレージ駐車で道具や手入れの知識もある程度ある人ならばやり切れると思いますが、
大抵の場合って洗車に関しては素人、当然放置すればコーティングの効果は落ちていきますが
青空駐車なら季節や天候に左右され、
大きな車なら気になるルーフ部分も手入れ大変で作業時間もかかり、結局面倒になってしまったり
そもそも自分で動ける人は簡易コーティングなり他コーティング業者選ぶなりできるのもあって、
ディーラーコーティングして自分でキレイに保ててる人はかなり限られるのではないかと

値引きの材料やサービスな場合もあるので値段に関しては特に触れないでおきますが、
上記は車契約する前に確認しておいた方がいいように思います
やらないよりはやった方が綺麗に保て�


962:驍フは確かなはずですが…



963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/14 05:34:52.14 tW8Tg8zQ.net
自分もメルセデス純正という言葉に惹かれてやったけど、ディーラーが独自に頼んでいる一軒家みたいなところでやられてたっぽい。(施工証明書に記載の住所でストリートビュー)上手くできてるのかも良くわからない。ここの人は目利きがすごいよね。

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/14 10:56:35.45 uCU1cuBl.net
>>908
①これはピンきり
ディーラー内で社員がやることの方が多い。

③これはどんなコーティングでも一緒。
高級コーティングだって同じだぜ?

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/14 10:58:11.24 fPR96PtG.net
ディーラーのガラスコーティングなんて値引き額を大きくみせるためのオプション。大抵は下地処理もろくにせず洗車してコーティング剤塗ってるだけ

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/14 11:01:25.37 znqCrxcF.net
下地処理とかいって不要に研磨するのやめて

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/14 11:52:10.39 uCU1cuBl.net
>>912
不用なわけないやろ
新車が客にいくまでのルートしらんのけ?

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/14 12:28:00.54 hVUBMnrq.net
ハリアー買った翌年にアルファード買って
ハリアーと同じでまたトヨタのコーティングしようと思ってたけどミニバンだと10万と高い
なんとなくで調べたらスレに出てくる有名なとこも10万ちょいだった

少しめんどうだったけど値段も似たようなもんだし比べられるし
トヨタはやめて専門業者にやってもらった

結果、明らかに別物だからどうせ金出すなら専門業者に出した方がいいよ
煽りとかじゃなくて本当に次元が違うから

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/14 13:18:01.13 /IVj7Fyr.net
>>910
③については自分がコーティング業者さんを選ぶ基準も無意識に加味してしまった部分もあるかも

ディーラーのコーティングした場合、手入れ方法など話を聞くには営業や整備のかたになり、
コーティング専門ではないのでどうしても細かな相談やアドバイスといったやり取りが難しく感じたのが③を上げた理由です

コーティング業者さんに話が聞けるというのは、自分で作業をするにしてもやはり安心感がありますし
お金がかかりますがメンテナンス自体やりますよと謳っているところもいくつかありました
(例えば、URLリンク(www.pro-iic.com)など)

手入れをし切れる人なら問題にならない部分かもしれませんが、頼れる場所があるのは素人にはかなり大きな差になるように思えます

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/14 21:31:13.34 7fRqRt7K.net
>>914
そこまで情報書くのならなんて名前のコーティングなのかも書いてよ

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 17:22:06.25 +g2uO/zQ.net
おれも最初は日産のコーティングで
それ以降はリボルトとGZOXにしてるけど
ディーラーのコーティングは金捨ててるようなもんだと思うわ

購入時のサービスでしてもらえた時はやってもらったけど
金出してやることはもうないな

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 17:45:57.29 zaUUpdqI.net
ディーラースレより
【激務】ディーラー総合スレッド29【薄給】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)

113 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2017/01/14(土) 01:01:53.49 ID:PXTbyP7f
DOPのコーティングって営業がやることもあるって話本当?
保証や業者の絡みもあって利益出そうだけど面倒ごとも多そうなサービスですよね

114 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2017/01/14(土) 20:44:30.31 ID:noAmdHAL
>>113
コーティングを営業がやるのは基本的にアリエナイ
あるとすれば「コーティングサービスしますからクルマ買ってください。
でも私がやるから保障はナシで」というパターン
もちろんDOPのコーティングとは別物w

ソースは俺

116 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2017/01/15(日) 00:06:33.58 ID:m+2L54nd
>>114
まさにその通りの


973:言い回ししてるわww 俺は材料と工程はDOPと同じだけどな



974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 17:59:32.56 R5+5vqlT.net
それでもディーラーのコーティングがいいとおもってる人がいるのは
他をやったことない人が多いからだろうな

待ちに待ってようやく納車されて乗り回したい新車を
またすぐに二、三日とはいえ出すのはめんどくさいとかって気持ちもわかるけど

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 18:07:10.70 ckpvKdWq.net
専門店の主流はリボルト、G'ZOX、クォーツガラスの各proshop。
それぞれの各店でオリジナル施工や商品を売っている。
クォーツだけコーティング剤を希釈しエアガンで吹き付けるため隅々までコーティングできる反面
コーティングの厚みが薄い。
リボルト、G'ZOXはスポンジなどに染み込ませそれをボディーに塗り込む。
クォーツの弱点の厚みの解消をした施工店もある。
撥水、親水はどちらも選べる店があり洗車をまめにする、しないで選べばいい。
ちなみに自分は3社全て施工を経験し今はクォーツ系で関東有名店を選んでいる。
ディーラー、GSなどの施工とは輝きに雲泥の差がある。
被膜強度は気にする必要なし。9Hと言っても被膜自体が極薄のため傷は付く。
汚れは如何にボディーがツルツルになるかで決まる。
あと、コーティングが何年持つと書かれているのは検査機関が密閉状態で行った
試験データを基にしていて実際走ればそのほとんどが表記年数の20~30%程度
しかもたないことになる。
コーティングで悩んでいる人に役に立てば幸いです。

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 18:15:30.92 s6giPPEL.net
トヨタ車でよく見るペイントシーラントってのもディーラー施工のコーティング?

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 18:41:19.18 cjfGHq+m.net
ディーラーのコーティングはトヨタのやつなら管轄の工場でまるまるクリーンと一緒にやるんだよ。
一応やるのは業者だけど安い金で雇われてるのが100%なんで大分適当だよ。

レクサスの下請けだってたいした額もらえずにやらないといけないからね。
パット見問題なければあとのことはしらん!ってスタンス。

ディーラーコーティングをちゃんとした専門店でやってみ?
大分レベルが違うよ。

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 18:59:47.46 3R8FNbfA.net
>>921
ペイントシーラントは施工後のトラブルが多発して裁判沙汰にもなった。
それを嫌って今はディーラーで扱っているところは少ない。
マメに洗車しないならNGな部類。

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 19:41:15.28 YtJFjO20.net
日産のは中身はG’ZOXだと思うけどね、具体的にG’ZOXのどれに相当するのかまでは知らんけど
あとペイントシーラントは施工後のトラブルどうこうで裁判になったわけじゃないし悪いものじゃないよ
売り方の問題

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 19:54:13.01 ckpvKdWq.net
各ディーラーにあるコーティング剤は専門店にあるものと比べ相当希釈されているか
施工ミスの起こりにくい剥がれやすいコーティング剤になってる。
ペイントシーラントも希釈されているものがディーラーに卸されてる。
5年保証とうたって販売したのに1年ももたないとかのクレームが続発したりして
取り扱いディーラーが減っていった経緯がある。

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 20:04:01.76 s6giPPEL.net
>>922
君は>>914さんだね

>>923-925
サンクス

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 22:57:38.50 cjfGHq+m.net
>>926
え?

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 23:18:16.21 s6giPPEL.net
>>927
や、違ったなら失敬

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/16 10:20:47.14 tVVAxFkR.net
>>921
ちなみにペイントシーラントはガラスコーティングではなく
テフロン系のコーティン耐久性が低くディーラーでは�


985:<塔eナンスと称して 簡易コーティングの上塗りを年1回をすすめています。 今となっては古い部類のコーティングかな。 同額のガラスコーティングを選ばれたほうがいいですよ。



986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/16 11:41:38.36 9bLArX/g.net
>>924
CPCは何処の同業者が効果が疑問、といちゃもん付けたんだよね?
今も寺のオプションにあるから勝訴したんじゃないかな。

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/16 13:00:31.68 QPB3rRjp.net
>>929
メンテ必須は今のガラスも一緒だよ
>>930
ウイルソンが5年とか嘘じゃねーかって訴えたけど立証不十分で中央自動車工業が勝ったんだよね

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/16 23:29:52.45 Rn7kJlnv.net
リボルトのステマなんとかならんの?

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/16 23:51:13.08 byN9zkXY.net
ステマってか使ってる人が信者化しただけでしょ?ステマってのはピカピカレインみたいなのを言うんじゃないかな

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/17 05:39:43.71 L5CCGs5T.net
ピカピカレイン で検索すると まぁ酷いね露骨な提灯記事ばかりだ

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/17 07:22:05.72 u6ElrjQ2.net
利ボルトってステマはスタッフじゃありません信者=客が勝手にやってるんですって客のせいにするんだな
やっぱGZOXって最低だわ

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/17 19:02:10.95 V5fpOU1L.net
名前が出るだけてステマステマ騒ぐやつはまだいたのかw

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/17 19:03:24.04 UgUIbSlV.net
マジ水最強

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/17 19:42:27.32 +rp1iE89.net
猛烈にリボルト推ししてた人、なぜかわざわざkeeperスレにまでkeeperの悪評書き込みに来てたからねー。
リボルトだけ宣伝してればよかったのに不思議。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/17 21:49:42.51 zuRXUTo5.net
>>920
汚れは如何にボディーがツルツルになるかで決まる。

なんでこんな根拠もないことを書けるのかなあ、
窓の汚れを考えたらすぐにわかるじゃん。
仮にそうだとしても塗り込んで吹き上げるだけのガラスコーティングで平滑度なんてでるわけないし、その理屈なら最後に磨きをいれるアークバリアが一番というわけだ

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 01:17:35.47 f9HBUpiy.net
SOFT99系のプロ用コーティングの評判はどうですか?
トヨタ車なので中央自動車系のコーティングをしたのですが。

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 02:57:57.09 TzuyXdbm.net
コーティングした部分とコーティングが何もなくて撥水しない状態の二種類あるボンネットを青空駐車で1ヶ月してみ?

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 03:36:09.92 poqN8LJl.net
何もしないほうがきれいなんだよなw

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 07:26:23.98 08SeLOgo.net
ヒュンダイここにもいる
端末開け放ぱなしやめれ
怖くないのかな

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 12:17:06.55 Md/QXAn4.net
>>942
何もしない方は紫外線の悪影響をモロに受けるけどな

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 13:58:57.27 R7SGlzBD.net
>>942
あほか紫外線の影響受けたから塗装のクリアが剥げるとでも思ってんのか?

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 15:15:20.54 f9HBUpiy.net
専門業者で頼むと安いかもしれないが納車してすぐの新車を知らない業者に何日か預けるというのは不安にならない?

1003:488
17/01/18 15:39:01.89 nSd1geKw.net
>>946
大きなところなら新車の施工いっぱいやってるから問題ないよ
俺は納車前にディーラーからそのまま積載車でコーティング屋に運んでもらったし

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 16:01:38.65 yagKYvaw.net
>>946
めんどくさいのはわかる
心配なら出す前に走行距離と外内装を携帯動画でざっと撮っておく

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 20:59:23.54 1i/SDxbM.net
>>944
うっすいコーティング�


1006:ナUVカットできると信じてるあたり、相変わらず頭沸いてんな



1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 21:28:34.05 lkW1mltE.net
このスレも次スレはワッチョイ導入かね
なんならIP表示でもいいぞ

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 21:40:11.04 R7SGlzBD.net
>>950
別にいいんじゃね?

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 21:42:37.24 f9HBUpiy.net
>>947
>>948
なるほど
何度もこういう対応を経験されていて慣れているわけですね

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 22:00:57.49 zzzSMVv9.net
ステマうんぬんいうくらいならIPつければいいんじゃないの?
それで名前出すレス減ったら笑えるが

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 22:07:27.26 Ytcy6oSm.net
スレ進行に支障が出ているわけじゃないんだから、ワッチョイもIPも不要だと思うぞ
目障りなレスは、目障りだと感じる奴が各自であぼんしとけ

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 22:16:59.39 4GQ4uSCf.net
>>256
>>262

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/19 00:29:06.06 hujwOymM.net
大阪でコーティングするならどの業者がいいのですか?
北摂か北河内であればお願いします。

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/19 00:56:33.89 YUVbXYI1.net
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】14 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)

ワッチョイあり
これでも荒れたりするようなら次はIP付けてくれ

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/19 10:48:00.93 juHHKFNJ.net
>>956
今度納車予定だけどNOJってところで予約した。
メンテナンス永久無料にひかれて。

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/19 22:26:03.84 ZN/z9Qaq.net
今、コーティングで迷っている。

18年落ちのミドルセダンなんだが、特に大きな傷は無く、ぱっと見はそれなりのツヤとか出ているが
よく見るとウォータースポットがボディ全体に出ている。
コーティング頼もうにも18年物にあまり金をかけるのはどうなのかと思ったのと
1年半後くらいに買い替える予定なのでそれまでそれなりに綺麗な状態を保てればいいかなと思っている。

で、考えたのがオートバックスとかイエローハットとかでやっているコーティングはどうかなと思いました。
あそこらのは研磨もやってくれるらしいので完璧は望まないけどそれなりに綺麗になればなと思った。
キーパーのはその辺はあまりよくないらしいし。

本当に完璧を望むのであればコーティング専門業者に行くのがいいに決まっているだろうけど
黄色帽や超自動後退のは業者と呼ぶには微妙だが、やったことある人いますか?

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/19 22:31:55.83 44b9Bhel.net
それならキーパー研磨のがまだマシなような

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/19 22:56:46.91 jTvNRJKo.net
>>959
それこそ金の無駄

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/19 23:59:47.14 ZN/z9Qaq.net
>>960
研磨は確かキーパーラボのみですよね?
スタンドでやってるのは研磨はやってないのかなあ
キーパーラボ近くに無いのが残念、、、

せめてウォータースポットとイオンデポジットが取れればなあ。。。

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 02:50:38.20 4Aq2lELu.net
>>962
そこまで年式落ちたデポジットは
除去できないよ

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 07:48:41.70 XT/bw/hS.net
18年前ってペーペー社会人の俺がBHレガシィ乗ってた頃の車か
ほんと最近は古い車がいつまでも走るようになったもんだな

18年落ちをこれからも大事になら迷うのは分かるが
1年半後に乗り換えるんなら何もしないでいいんじゃないの?

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 10:25:03.47 kQ4QxCbf.net
店構えか
紹介されて行った店、たまたま留守で店内にコーティング前の車が置いてあったが
鳥糞付いたままだったんだよな

プロの判断ですぐに取れるのかもしれんけど



1023:普通引き取ったらすぐに処理するべきだと思ってその店はやめた その後頼んだ店は店構えはキレイ宣伝が上手いイメージのある所だが 傷あるの見落としてたり仕事が甘かったな 良いショップって中々見つかりませんね。



1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 10:26:48.96 NswKJNVn.net
>>958
いつも混んでて待ってられないよ。
年々ユーザー増えてきてここ最近は特に、、ね

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 11:37:57.72 8AgDu/Qw.net
ラジオでいつも宣伝してるね
前はいつもエクセルヒューマンだったけど最近はピカピカレインとNOJ

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 12:58:37.60 GlUn+wrA.net
スレで身内とか友達がやってるからそこに依頼するっていう話は聞かなくね?

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 19:12:14.89 GL8HhBQP.net
友達に頼むのは、家を建てるときとかもそうだけど不具合があったときにストレートに文句付けにくいからな。
こういうのはキチンと定価を払って他人の業者に頼んで、容赦なく厳しい目で仕上がりをチェックする方が良い。
それに友達のコネで引き受ける場合はおそらく値段も引いていると思うが、それは口外されると困るので口止めする。
だからネットには流布しない。
・・・のだと思う。

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 23:39:03.78 alJ8bkzQ.net
なるほど

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 08:06:05.89 HMtpNGpj.net
ディーラーコートは値引きで実質無料じゃん
10万ただならやらない手はないだろ

1030:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 11:34:24.04 w1EAY9TZ.net
>>971
え?バカなの?

1031:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/22 09:52:10.78 gVx/T47L.net
150万から5万円引きで145万

150万にコーティング10万から10万値引きで150万

値引き額ではなく購入価格の総額を見ないとな。

1032:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/22 11:22:40.27 n7pANmFf.net
コーティングなんておまけで付けてもらうもんだろw

1033:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/23 12:08:22.82 AaPIMd3q.net
大阪のトウメイ洗車のコーティング・洗車は評判いいですか?

1034:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 12:45:59.15 Uxm8SSnF.net
ガラスコーティングの種類によって違うので一概には言えないだろうけど、ガラスコーティングの日常メンテのゼロドロップとかスマートミストやるのは良くない?

1035:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 13:13:37.77 Ce3XuC/f.net
>>976
そこまで神経質になる?

ベースにアクアドロップ
メンテにスマミ
これで満足
個々のジャッジは千差万別

1036:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 15:55:25.15 ylS/9jNo.net
アクアドロップ買うならクリスタルプロセスの小分けを推奨する

1037:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 17:23:47.74 ACJJuFRb.net
何で?

1038:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 18:14:06.10 4/IJp536.net
封を切ると固まっていくから

1039:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 18:25:58.53 hikZkfcM.net
>>979
特に何も問題が起こらなければおそらく同じものだと思うので
安く手に入る方を使えばいいと思いますけど
アクアドロップは販売者の対応が悪いというか怖いので
何かあったときに悲しい思いをすることになる予感

1040:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 20:35:16.03 ou1NseN/.net
どこの業者でやったか分からないガラスコーティングのメンテしたいんだけど業者に持ち込んでもどんなコーティングしてあるか分からないからコーティングかけ直ししろって言われるかな?

1041:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 20:41:49.78 ene9evq5.net
>>976
メンテっていうか、それやるならそもそものガラスコーティングは不要だよ。

キズがつきにくいとか信じてるわけじゃあるまい?
メンテしなきゃならないガラスコーティングなら他のに変えたほうがいいよ

1042:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 21:53:25.68 0PUDcago.net
>>983
ガラスコーティングも徐々に撥水


1043:性が悪くなってくるから。メンテキットに、撥水性が落ちてきたらやれって言う撥水剤が有るんだけど、成分がシリコーンって書いてあったんで、スマートミストとかどうかなって思った次第で。



1044:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 22:26:51.10 dN2aEl0N.net
>>982
そりゃ当たり前だろ…

1045:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/25 06:56:08.37 VSKa/MIn.net
>>984
撥水性の落ちたガラスコーティングに存在意義はないだろ?

なら最初からいらんよ。

1046:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/25 07:11:44.46 8W792q0s.net
どんなガラスコーティングでもトップコートメンテナンスやらなければ汚れてくるしその分撥水も弱くなる

1047:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/25 08:08:22.40 jfMFRq7b.net
>>986
こいつのレス、意味わかんないな

1048:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/25 08:43:22.56 zy8qNbFu.net
>>987
そうなったらもう簡易系でいいんでない?

1049:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/25 16:19:19.16 z2F0RXGY.net
小傷を防げるわけでもない、汚れや劣化を防げるわけでもない
ボディコーティングとは一体何がメリットなんだ

1050:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/25 20:25:40.95 0ANAn5FV.net
次スレ
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】14
スレリンク(car板)

1051:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/25 20:32:18.24 Q9O7Hxfl.net
キーパーのクリスタルコートというのをやろうと思ってるけど1年使い捨てコーティングだよね
1年以上持たせるのは厳しいいかな

1052:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/25 20:41:37.26 1lLubL2n.net
>>992
むり

1053:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/26 02:56:41.57 jnLG95PM.net
クォーツさいきょうすぐる

217 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2017/01/07(土) 21:40:47.80 ID:4YR2qF2X
仮にもガラスコーティングを謳って、鳥糞に一週間もたないなら、それもう詐欺だろ。

ウチのはクォーツ3年前施工だが、先週の鳥糞でも水で落ちたし、跡も残ってない。

1054:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/26 08:46:21.80 l3XNLu/P.net
>>990
磨き工賃とるためと専門店ぶってプレミア付けるため

そんな凄い効果があるなら車以外にも普及してるはずだろ?

塗装削って施工して、さらにコーティングを保護するためにトップコートって、、アホか

1055:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/26 11:36:46.77 ZKq3/vyc.net
標識とか航空機とかにもコーティングしてあるみたいだけど

1056:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/26 13:13:22.76 vmItxW/X.net
ガラスコートの撥水層なんて簡易コートの溶剤で簡単に終るぞ
ガラス層だけのコートはデポ付きやすく、他のコートの乗りも塗装直以下になる
1年撥水持つコートが簡易のメンテサイクル以下になるのは当たり前
専用メンテ剤はガラスコートの撥水残してメンテ剤が機能する

1057:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/26 13:44:41.37 vmItxW/X.net
ついでに簡易コートでガラスコートOKになってるのは攻撃性溶剤が少ないだけで
しかも弱界面活性剤でクリーニングは無機汚れ落とさず、油膜の粘着で表面にくっついてるだけ
埃付きやすく雨2回か水洗いでほぼアボーンして無機汚れは積層する
簡易でメンテしてるって人は週一洗車で毎回簡易かけ直す本末転倒派

1058:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/26 18:05:31.02 00TA4VnX.net
伊勢原市にあるY'sはウンチクと下ネタばかりの低学歴でガラスコーティングについて何もしらないクソ

1059:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/26 18:14:55.98 jvQPxjnT.net
>>999
お前の方がクソ

1060:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch