【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】13at CAR
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】13 - 暇つぶし2ch256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/19 15:40:05.10 a7j0vF3W.net
>>229
貧乏人って言われると金はあるけど~
と何かしらの理由をつけるやつは
貧乏人で見栄張りの特徴やん。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/19 16:05:48.35 L9s4DtAL.net
下手くそが図星で発狂w

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/19 17:37:24.05 eb11DinR.net
>>19
何の車をコーティングしたのよ?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/19 17:37:58.36 eb11DinR.net
>>19
何の車をコーティングしたのよ?

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/19 18:28:48.


261:09 ID:6hIC2kjZ.net



262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/19 18:30:34.99 cF/m4KHW.net
金はあるけどハイエース5年フルローンで買った

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/19 18:42:19.17 XJLsA65o.net
>>19
何の車をコーティングしたのよ?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/19 19:04:12.79 a7j0vF3W.net
金はあるけどコーティングは安くてすごく良いやつがやりたい。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/19 20:58:07.73 KNeHqVFv.net
お、下手くそが火病っとるで

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 00:05:52.54 p2e5h2F/.net
これは下手くそがどうとかじゃなくて、貧乏人がでしゃばったからからかわれてるだけだろw

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 00:27:04.58 gKtV4kdu.net
いやどう見ても下手くそが必死やん

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 00:28:51.02 gKtV4kdu.net
悔しかったらどんな仕事してるのか画像の一枚も上げてみせろよとw

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 02:04:34.08 zYNoTHAq.net
次スレはワッチョイありでお願いします

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 03:55:54.51 uYDx1eB/.net
まずネットでホームページと口コミとかあれば確認
店が汚いとこの時点でNG
実店舗を確認してそれでも問題なかったら行く
せめてこのぐらいやらないと
うちのコーティング作業見てくださいと言わんばかりに
外や締め切ってない半野外での画像載せてるとこ大杉

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 04:17:07.10 hImYWgnx.net
ナットの画像が半野外だろうが実際の施工が屋内なら問題ないでしょ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 04:27:01.53 mJcXZxHq.net
実際がそうならな
業者も注文する側も普通に考える頭があれば
野外の画像を載せてて中でやるとは思わない

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 04:55:43.76 vzUOz7JG.net
無知相手の商売ですからこれでいいんだよ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 09:43:14.35 p2e5h2F/.net
>>260
確かにな。
この中に、本当に下地の必要性とコーティングの必要性を説明できるやつなんていないしな。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 09:50:28.64 E+Aem7Cx.net
>>256
OK

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 15:32:27.62 5U0xUthI.net
>>261
お前のことかw

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 15:53:23.73 y3KlKddK.net
埼玉県内で新車コーティングおすすめの店ありますか?
・カークリーニングのサカイ
・ラディアス上尾
ってどうでしょう?

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 17:58:19.24 JmX3Qf5n.net
スレチなのはわかってるけど
セラミックコーティングってどうなの?
新車購入で調べてるんだが地元でふと立ち寄った所で
弊社はウォータースポットやデボジットを考慮して親水性のセラミックコーティングですがいいですか?って確認された
妙な確認の仕方だったから気になった

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 18:20:21.70 rEzG7kLL.net
色んな呼び名あるけど似たようなもんだよ
値段と店が気に入ったならやってもらえば?

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 20:42:43.51 p2e5h2F/.net
>>263
説明必要?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 21:02:52.03 mt0fnlBY.net
>>267
お願いします!

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 22:00:05.72 p2e5h2F/.net
>>268
は?誰だよおまえ。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 22:28:48.38 ZuBmjcKi.net
ここで逃げるのか

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 22:40:26.09 0CY/BD2X.net
269 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2016/11/20(日) 22:00:05.72 ID:p2e5h2F/
>>268
は?誰だよおまえ。 
大草原wwwww

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 22:42:48.86 4YRiA3hh.net
>>269
説明お願いします

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 22:59:31.45 DERcziPk.net
説明したらバカに売れなくなるから説明なんてしないよ
するのは営業トークだけ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 23:07:22.98 4YRiA3hh.net
>>273
営業トークお願いします

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/20 23:33:59.69 ZuBmjcKi.net
恥曝し「は?誰だよお前」

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 01:54:29.80 Bmc7/YsE.net
なんで、言ってもわからないアホどもに説明しないとい


290:けないんだよwwwww



291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 02:00:34.35 X4Gm9H4y.net
説明できないwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 02:57:27.64 PmlR8ZIe.net
逃げたwww

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 05:56:52.84 Be0d2Lwd.net
>>276
こいつはいつもそう。逃げる

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 06:37:33.30 JtnvPyFQ.net
>>276
結局説明出来ないんだな
ダサw

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 07:09:21.64 ERRHuB7Q.net
>>261
こういう奴で、まともに説明した試しがない。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 07:28:09.26 yWDvBAJf.net
業者やコーティングの種類によって説明も異なるからね
業者、コーティングの指定してくれたら考えるよ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 07:39:57.68 Be0d2Lwd.net
>>282
日本語不自由過ぎだろ 何だよ業者って。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 07:52:32.03 ERRHuB7Q.net
>>282
色々種類はあると思いますが、一つ例を挙げて
説明お願いします。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 08:14:43.37 kXQAh137.net
ぎょう‐しゃ〔ゲフ‐〕【業者】 の意味
出典:デジタル大辞泉
1 商工業などの事業を営んでいる人。「出入りの―」2 同じ種類の事業や商売をしている人。同業者。「―仲間」「―間の相場」

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 13:32:52.72 7d1ob+sW.net
>>282
みんなでたらめ言ってるから業者によって説明が異なるのは当然なんだけど
100歩譲って下地の必要性はともかくコーティングの必要性が業者やコーティングによって変わるなんてのは
完全に小卒がばれまっせw

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 16:06:49.26 tX7nncby.net
頭が小卒レベル相手の商売だし、それで成り立つんだから問題ない

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 20:21:10.60 nrNHkb75.net
だーかーらー
好きなのやっとけよどうせ説明したところでお前ら性格悪いからあーだこーだでいちゃもんつけるんだからよ。
つか、そこら辺のサイト見れば書いてあるだろ?
それ読んでからわからないことあったら質問してこいや

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 20:46:59.18 7d1ob+sW.net
そもそもお前みたいなボンクラに聞くことなんて何もねーんだわw

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 20:57:27.89 txqidhQm.net
近所の整備工場でダイヤモンドキーパーが半額になってた
半値ならコスパは良いんかな?

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 21:05:13.39 EcSW64KI.net
キーパーはスレ違いだから来るなよ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 21:06:38.96 Xbe6IWa0.net
>>290
施工が雑だって可能性もあるぞ
行き違いで、整備工場でダイヤモンドキーパーを施工されたことがあるけど、
仕上がりはガソリンスタンド併設のプロショップよりも悪かった
素人目に見てもまったく違ったわ
>>291
アンチはアンチスレに引きこもってろ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 21:17:32.05 txqidhQm.net
>>292
レスありがとう
なるほど、施工する人の技術力が低いのかもしれないのか・・・
もう少し悩んでみますわ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 21:18:29.49 nrNHkb75.net
>>289
ボンクラ同士で仲良くやろうや
な?素人!

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 21:23:42.33 RD7db3yc.net
>>290
キーパーは只でもやるなってのがこのスレのテンプレだから

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 21:28:19.66 7d1ob+sW.net
>>294
おまえコーティングの素人ってのが煽り文句になると思ってんのかw

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 21:30:41.25 txqidhQm.net
>>295
只でもやるなってことは痛い目に会ってる人が多いのかな?

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 21:46:02.53 +XgKaBZ6.net
キーパースレが別にあるからそっちでやったほうがいいよ悪いこと言わないから

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 21:53:25.93 7d1ob+sW.net
まあ餅は餅屋だと思うね、キーパーの一級くらいでも持ってれば多少は安心だと思うけど
なかには>>294みたいなボンクラも


314:いるけどひと目見たらやばいの分かるだろうし専門店のほうがいいんじゃないか?



315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 22:16:10.50 0b93BUlb.net
>>299
キーパーの一級てw なんかで優勝した人の動画を見たけど笑いしか出んかったよ

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 22:17:23.46 RD7db3yc.net
>>297
痛い目にあってるのに気づいてない人達で溢れかえってる残念な人の集まりがキーパー施工者。
どこかのスレにウキウキしながら自慢気にキーパー施工した写真上げて袋叩きにあった人がいた、このスレだったかも。まだ最近の話だから探せば見つかる、その写真見て何が問題なのか分かんない、綺麗だと思ったらキーパースレへGO

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 22:20:00.90 nrNHkb75.net
>>296
なんだ?
どうした素人?
下地処理で何を悩んでるのか?
見る目がないんだからkeeperの下地処理でもしてたら良いんでは。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 22:20:06.44 RD7db3yc.net
>>297
あった、このスレだった。
>>31から順を追って読んでいけ。
>>31が綺麗だと思ったならキーパースレへ。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 22:35:59.89 PmlR8ZIe.net
キーパーは塗るだけだしな

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 22:39:12.60 L30pLMmB.net
キーパーってガススタの小遣い稼ぎみたいなもの?

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 22:43:30.97 qYAVX75+.net
キーパーはスレ違いだから来るなよ

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/21 23:49:38.62 Xbe6IWa0.net
キーパースレは、アンチがキーパーを追い出すために建てたスレだぞ
さらに追い打ちで荒らしてるし、使う価値無し
キーパーが嫌ならアンチスレへGO
【業者】ガラスコーティングスレ(キーパー以外)【依頼】12 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/22 00:01:35.43 OB2CkxVp.net
>>307のスレ見たら古いからこっち使えってこのスレに誘導されてるじゃん

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/22 00:06:05.76 NLFslPqA.net
アンチスレ立てた本人が誰も来ないから誘導してるんだろうね

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/22 00:11:17.98 zxm/Iag7.net
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】11©2ch.net
スレリンク(car板)
最後の方を見ろ
追い出してるのはどっちだ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/22 00:15:35.38 EmulDpI2.net
今のkeeperスレ特に荒れてないけどね

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/22 00:18:45.65 zxm/Iag7.net
>>311
アンチがスレを荒らしまくってIP表示に追い込んだからな

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/22 00:24:59.21 AF3H0jAG.net
このスレも次スレはワッチョイIP表示にしようぜ。
それで大分すっきりするはず。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/22 00:54:56.29 zxm/Iag7.net
本スレ11>>310の終盤で、アンチがキーパーを追い出そうとしてスレを立てる
スレリンク(car板)
しかし反発が強いので、キーパーを排除したスレを立てる
スレリンク(car板)
しかしこれまた失敗
結局、本スレ12が立つ
スレリンク(car板)
その後、事情を知らない人とか、知ってるけど気にしない人が
キーパースレを利用するようになる
やがてキーパースレを荒らす人が出現
スレがIP化されて次第に書き込む人が減っていく←今ここ
要するに、アンチに荒らし回られてるんだよ
文句があるならアンチに言ってくれ

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/22 01:10:52.24 J31+DnFA.net
キーパーはスレ違いだから来るなよ

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/22 01:42:07.72 Ue6CPhDm.net
こうやって食い扶持奪われた下手くそが暴れるんだよなあ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/22 03:13:34.67 wIVq5IlX.net
無駄に洗練された無駄のない動き



333:噬cヤ(笑 崩し(笑 枠取り(笑 キーパー1級さんはエンターティナーだと思うの だってこんなにも私を笑顔にさせてくれるもの



334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/22 03:37:21.05 EsOgqgpX.net
じゃあキーパーもここに統合でいいな

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/22 03:49:05.05 fAxtHLFm.net
そのまま隔離しといてくれよ・・・
荒らしがあまりにもうるさくて他のコーティングの情報がさっぱりだったし
もうあの状態には戻りたくない

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/22 03:53:42.84 zxm/Iag7.net
>>319
どうぞ
スレリンク(car板)

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/22 04:33:43.02 EsOgqgpX.net
ここも小卒が暴れてるし似たようなもんじゃん

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/22 07:37:04.62 k7ztlAws.net
以下キーパーの話題はキーパースレでどうぞ
【Keeper】キーパーコーティング【LABO】4層目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/23 02:47:41.10 02JqD3q1.net
つーか、ここも大した情報でてなくね?
あってもなくても変わらん。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/23 07:18:41.63 C+CB/swv.net
情報は出るのを待つものじゃなくて自分から出すもの

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/23 09:33:00.05 E/h4YsBM.net
>>324
ではどうぞ?

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/23 13:10:04.76 deW1FCuI.net
いじめたんなよ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/23 16:02:26.82 M6uNJBq7.net
うわぁ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/25 16:20:31.18 Kzyj0FdE.net
板金屋さんにコーティングを頼むのはどうなんですか?

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/25 18:04:50.86 Ti1uZWga.net
>>328
板金屋による直接聞け

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/25 21:53:21.86 NZ49kz1G.net
>>328
餅は餅屋

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/25 21:59:26.04 xINwyo9Z.net
>>328
蕎麦屋でハンバーグ注文するようなもの

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/25 22:17:19.72 fy2qFtny.net
>>328
仕上った車を見せてもらうのが一番良い

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/26 17:05:15.90 irdbiCYJ.net
名古屋のコーティング専門店「匠」に出そうと思ってますが、
どなたかここの経験談や情報はありませんか?

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/26 17:33:55.25 uz5hgj9z.net
>>333
ペーパー云々は書いてあるけどポリッシャーのポの字も出てこないね
設備は立派だけどどんな工程なんだろう?

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/26 17:34:06.13 J8QH3sWn.net
ありますん

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/28 10:33:01.20 TRVIG89l.net
GTCフォーミュラやってもらったがフッ素効果かツルンツルンになって満足

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/11/29 23:05:51.76 sc/NizUR.net
>>336
いつまで続くかね

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/03 07:32:57.79 q/rcexCc.net
>>336
ステマ乙

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/03 12:03:16.32 KcMP0jeT.net
トヨタ202に施工を断られる事あるかな?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/03 13:55:07.07 xqXsWFma.net
断るとこは技量がたかがしれてるって思えば

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/03 15:08:03.94 KcMP0jeT.net
そうですよね。電話で問い合わせしたところ、
特に代替案など無く一方的に断られたので、
売り上げ至上の殿様商売なのかもしれません。
口コミ評判などは良かった店だったのですが、
依頼出来なかった事は逆に良かったのかもしれません。
ありがとうございました。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/03 15:12:07.72 IPCZgl7h.net
>>341
どこに頼んだの?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/03 18:16:37.93 JuVCnN4b.net
いやどう考えても良心的だろ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/04 23:50:54.45 EhzdKYmb.net
特に被害は被っていませんので、店名は控えさせてください。
もし同じ202で施工を考えてる方は電話問い合わせすれば直ぐに
判ると思います。横浜方面の評判の良い?専門店です。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう



362:sage



363:5(月) 03:09:57.75 ID:qdFdQUVX.net



364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/05 07:18:21.92 siPerFfo.net
202ブラックって普通のブラックとそんなに違うの?漆黒?どういうこと?

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/05 08:52:11.22 9QHvN8Yy.net
こいつが気に入らなかったんだろ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/05 09:22:52.52 K81Ut4ft.net
>>346
柔らかい

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/05 09:36:27.31 8tV+vN7d.net
>>346
塗装が柔らかいからすぐに傷が入る。
だから、スポンジなんか使ってやるコーティングなんて仕上がりが結構傷だらけになる。
日産のスーパーブラックも似たようなもん。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/05 10:34:34.89 6XM6SN4+.net
コーティング屋ってめっちゃ儲かるじゃんw
年収1000万は余裕で超えてるだろ。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/05 10:49:42.08 Dkt6wIyK.net
5万~10万
で施行
1人でやれば 4~9万利益
月15台でも 100万くらいにはなるか
楽な仕事ではないと思うが、稼げるよね

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/05 11:01:45.07 VaY+BzJo.net
ただそんなにコーティングする人がいない

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/05 11:23:01.06 fofO7bI2.net
知り合いのバフ屋が、コーティング屋に転業した。こっちの方が儲かるらしい。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/05 12:13:25.34 6O1kMkff.net
自宅の窓から見えるコーティング屋さんは
閑古鳥鳴きまくり状態
仕事をしている気配も無い
大阪市内だけど大丈夫か?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/05 17:01:51.56 o4hCz1Sb.net
>>354
下請けでディーラーにでも行ってるんだろ

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/05 17:38:14.71 6XM6SN4+.net
相場が高すぎるよな。
ディーラーであの値段だから、どこも一律そんなもんだし。
奴らはぼったくってやる気満々だなw

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/05 22:53:28.21 pEqCE2Te.net
下手に安いと怖いって心理でもあるのかね?
新車割引磨き込みのハイドロフィニッシュ4万8千でやってもらったけど、CPCより比べ物にならないくらい良い

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/05 22:59:04.28 K81Ut4ft.net
>>357
もちろん安いに越したことはないんだけど、なんとなく安過ぎると不安になるな
単純にモノの売買ではなく、技術を買ってる感覚もあるからね
もちろん高いからいいとは限らないことも分かってる
例えばコーティングなら15~20万円あたりが安心できる価格帯かな
10万切ると大丈夫かなあと不安になるし、30万超えるとぼったくってない?と疑いたくなる

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/05 23:01:38.75 9KlqI/kD.net
>>351
現実的には安定して出してくれるディーラーや中古車屋を持ってないと厳しい。
一般顧客だけでやっていけてるのはほんの一握りだね。ほとんどいない。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/05 23:32:27.06 xSXFkSug.net
>>359
ディーラーから回してもらうには10万だとしたら2万くらいディーラーの取り分に
するみたいな感じなんですかね?

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/06 00:00:38.83 5XQ8YKxT.net
>>360
新車なら二万もないよ プリウス級なら一万も貰えない

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/06 02:42:06.93 Fck511DT.net
>>361
ディーラー関係者か?

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/06 06:07:00.29 5XQ8YKxT.net
>>362
施工者への支払いが2万以下だよ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/06 07:18:03.81 DJCh+EwD.net
施工価格が高くても安くても
その業者が磨き入魂かどうかの問題
14万払って結果ムラだらけにしてくれた
もう勘弁!

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/06 07:58:22.16 lUxzGI4A.net
結局これに尽きるな

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/06 08:42:29.03 PSNCkw45.net
サンデ


385:ィングするとき見学させてもらったんだけど、自分の車が全面擦られていくのを見ると不安になるなw



386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/06 09:55:43.67 GmM/0da1.net
コーティングに15万で安心とかいいかもやわ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/06 10:11:50.83 EEiGB3Xr.net
正直 新車で磨きは必要ないしな
寺の扱いが雑な所だと傷入ってるからそれは磨く必要あるけど

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/06 12:02:26.30 Eob9kw+8.net
俺の新車はサイドが柚子っぽかったよ。磨いてもらうに越したことはない。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/06 12:42:13.14 ORZewAix.net
>>368
濃色車はほぼ全滅でしょう 特に外車

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/06 12:45:10.22 qi4EN2jJ.net
茶の湯の茶器なら柚子っぽいほど高いのに

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/06 13:06:21.39 F+s9Zq9g.net
たまたま新車軽研磨の現行アクアと旧モデル鏡面仕上げの同色納車前が並んでた
共にシルバーだったけどシルバーに関しては旧モデル鏡面の方が遠方から見ても圧倒的に見栄えがよかった
特に後ろから見たときにバンパーとリヤゲートのつながり、サイドの艶で少し色が濃く見える
業者曰くブラックはこんなに差が出ないけど白やシルバーはかなり差が出るそうだ
鏡面は4回ほど再研磨できると説明だけ聞いてきた

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/06 15:25:50.86 lZbHyzA5.net
>>372
なんか意味がよく分からない

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/06 17:40:57.68 dA9jJ2c8.net
国産車の多くはテカテカにはなるんだけど薄っぺらく品がなく見えるんだよね。コーティングに責任はないけど元々の塗膜が薄いからかな?

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/07 09:37:05.40 UPdw9ASw.net
>>369
ゆず肌ってのは表面のクリア層磨いても消えんよ

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/07 13:11:50.44 XpJhNceR.net
>>375
なんだって!?

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/07 13:44:45.19 4CPvh+Dc.net
>>375
意味が分かりません

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/07 14:20:47.21 y9nFoE+1.net
>>369
最近の新車はコストカットでわざとそんな感じにしてるからそれ以上なんもせんほうがいい

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/07 15:38:53.78 XpJhNceR.net
>>378
意味が分かりません

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/07 16:04:50.96 AV1Z2H+5.net
デラはだめって意見よく見るからとりあえずやめたけど
じゃあ結局どの業者に依頼すればいいのかさっぱり
地方都市だから口コミもないし、何を基準に選んだらいいのか…

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/07 17:43:15.51 tU8TICyQ.net
施工環境(ホコリの入らない屋内と傷の見える照明)と停めてある車の仕上がり具合くらいしか思いつかんな

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/07 20:46:53.91 uTWANRTR.net
>>376
消えんよ そもそも新車で柚子肌ってそうそう無いからね。ゼロと言っても良いぐらい

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/07 21:08:33.81 6Xihu/gP.net
>>381
的を得た答えだよ
事務所が散らかったまま放置
干してるダスターが真っ黒
作業者がさんまよりよく喋る
出来る出来ないをハッキリ言ってくれる所が良いかと。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/07 21:22:38.80 aco/BK9h.net
的を射た

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/07 21:40:54.10 RLjGMM6s.net
射って得るんだよ

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/07 22:05:33.16 /CNhlLnf.net
ポリシラザン系のコーティングはいいよな
シロキサンはお察しレベル

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/08 06:37:23.16 Es5qSMTF.net
>>386
なんでだよ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/08 07:31:39.04 fvb/m0Sx.net
正しくは射だが現代は得るでもいいらしいぞ

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/08 09:24:11.66 wx


409:f+Cmoq.net



410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/08 11:59:20.61 PAvDnAIp.net
あの柚子肌が大好きな俺は幸せだw
ツルッツルにするなんぞもったいない

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/08 13:56:09.04 hf3aEebq.net
>>390
好みの問題

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/08 19:47:51.87 sjKOEPBj.net
手を入れてない塗装のなみうちの事を柚子肌と言ってる様ですね
私は塗装の失敗で起こる現象を柚子肌と呼んでるんですけど、地域によって違う呼び名なんでしょうか

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/08 20:05:45.98 PODuaFIB.net
>>379
日本語もわからんのなら
そのまま意味不明のままでどうぞ

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/08 20:38:01.34 8YAeoTeI.net
水性塗料が主力になってからはどうしても柚子柚子しちゃう

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/08 21:38:13.36 QnmZH4bh.net
何で水性塗料で柚子肌になるの?

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/08 21:50:20.52 8YAeoTeI.net
>>395
揮発性が弱いから大気中の湿気の影響を受けやすい

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/09 09:21:14.56 nUiz4hMb.net
LEXUSは塗膜単位で研磨してるからゆず肌になってないんじゃない?
じっくり見たことないから確認したわけじゃないけど

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/09 12:11:04.41 AsSPJef4.net
安いレクサスは磨いてないぞ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/09 14:14:57.63 EpSYFrAc.net
まれに塗装しなおすとそこだけゆずになるとかきいたことが

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/10 08:59:50.49 nfmRWGP5.net
10万20万出していくら腕のいい磨き屋でコーティングしたとしてもクリア層をキレイにしてるだけ
製造段階から塗膜単位で手をかけてる車には敵わんみたいやな

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/10 15:13:20.44 m+nCBVEx.net
10万出すなら5万のにすれば、差額で未成年にお小遣いあげられる、。2回くらい

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/10 17:59:24.72 ez6R5MU8.net
>>401
なにいってんだおまえ

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/10 22:32:40.32 e+bH8kRE.net
馬鹿は10万でも20万でもやっとけ

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/13 00:05:26.29 uH5/mEmS.net
>>400
その車種教えて。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 01:12:39.35 uRYNBYr2.net
1週間前にカービューティプロで
ガラスコーティングしましたが
今日雨に打たれてます。
コーティング後、1か月は雨はマズイ?
ショップの方は問題ないですとのことでしたが。
とりあえず洗車はした方がいいですか?

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 05:34:26.21 wvDKu4GA.net
>>405
頭大丈夫?
本当に支離滅裂だよ
言いたい事を整理してから書き込もうね

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 06:38:53.63 b7qT6K2F.net
カービューティプロってどうなの?
URLリンク(www.cbp.co.jp)

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 07:16:48.84 xlWOe25F.net
埼玉県三郷市にあるカーシャイニング光由ってどうでしょうか?個人経っぽいけど
ここでやってるスーパーガラスコーティングなんですが
URLリンク(www.sgc.to)

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 07:54:02.69 uRYNBYr2.net
>>406
硬化するまでは雨にあてるとマズイってこと。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 08:24:50.43 WbJEA6Y5.net
>>405
コーティング施工後1週間で雨に打たれたけど施工後1ヶ月以内で雨に
打たれるのはまずいか?ってことですかね。
業者が1週間後でも大丈夫だって言ってるなら大丈夫なんじゃないかね。
信用してやってもらったんだろうから信じるしかないと思いますよ。
洗車はした方がいいと思いますけど。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 10:14:34.76 B3qjIaRE.net
おもろいな

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 10:41:04.03 GPXKkFIY.net
>>408
その店�


433:Wーゾックスもやってるな ストリートビューで店構えみたけど オレなら頼まない http://www.gzox.com/shop/pref/11.php



434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 10:43:28.26 x3kNGFj3.net
ストリートビューwww

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 11:41:49.01 GxQALqxL.net
>>407
車種選択できないぞ

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 12:00:43.66 unXlexuH.net
>>413
よう無能
店のHPがないとき結構使えるでw

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 12:02:28.07 WUb8jfvi.net
ガラスコーティングといっても
シリカの層の上にレジンがのってるんだな
実質レジンコーティングなんだ

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 12:10:46.17 W/fQSE7g.net
ストリートビューで店の様子見るのはよくやる

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 12:26:31.80 +1wR9gzu.net
好きな子の家も確認するよな

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 13:07:40.56 s5ftdE/c.net
>>415
ストリートビュー鑑定士さん今後も宜しくお願い致します

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 14:25:15.47 Rt0qHWQa.net
>>419
www

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 15:36:14.27 CtdF2n0J.net
>>418
それはないなw

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 16:00:14.31 UpPuItKE.net
店構えがボロいとかその辺で判断ってことか

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 16:08:09.73 l+MaGg6D.net
>>421
えっ?やらないの?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 16:10:02.50 CtdF2n0J.net
>>423
お店はあるけど女の家を見ようと思ったことないわ
迎えに行く時とかに見れるのになんでわざわざ見るんだよw

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 16:16:46.58 ZED88CCS.net
くだらないなー
店構えも確かに大事だが話をきかんとわからんよ。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 16:41:35.72 l+MaGg6D.net
>>424
送り迎えできりゃ世話ねぇわ!!!!

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 17:14:11.22 ToEu+Bpx.net
>>425
話を聞くのもいいが店構えも重要
by にちゃん鑑定士

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 17:46:20.89 mM9qncI1.net
>>408
お、お隣さんその辺よくうろついてるけどそんな店あったの知らんかった

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 19:30:16.99 8XVTYkRQ.net
実際どこで施工するかわからないが
作業環境が狭いと言うだけで、接触等傷のリスクは増えるな

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 19:44:34.94 rTOfFwI+.net
スーパーガラスコーティングにレジンは関係ないよ
因みに親水をうたってる商品だけど、疏水よりの流れ方ですね。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 22:10:27.74 GVMk8EA7.net
ストリートヴューくだらないとか言ってる奴がいるが
そういう出来ることを怠る見通しの甘いのに限ってやれ店選び失敗しただの
やれ対応悪かっただの五月蝿いんだよなぁ
ストリートヴューで見えるのは表面上店構えだけに思えるのかもしれんけど
出ている看板や店の雰囲気、周囲の環境なんかまで見るべきポイントはあるわけで。
どれくらい繁盛してる店なのか、そこで働く人の人間性はどうかなんかまで透けて見えるわけですよ。
店を綺麗にできない大きくできないようなところが車綺麗にできるのか?

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/14 23:09:11.03 rA5259JT.net
>>427
そうかぁ、ならそれで選んでればいいやん!

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/15 04:56:18.20 nixdQyRz.net
>>432
>>431

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/15 10:39:29.03 KE7QjGAv.net
G'ZOXのハイドロフィニッシュかエシュロンのナノフィル
黒い車で屋内保管なんだけどどっちがいいかな

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/15 10:52:43.26 8HmQXKBK.net
>>431
同意なんだが
>店を綺麗にできない大きくできないようなところが車綺麗にできるのか?
店に言って、


457:作業環境や作業中を見せてもらって、店のオーナーと世間話でもすれば 人柄もわかってくる。 勿論、予め電話で見せて下さいと断った上での話。 コーティングを施工してもらった人は 典型的なA型で超潔癖症だった おかげで価格以上の満足が得られた。



458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/15 14:23:45.09 bZzsImns.net
>>431
コーティング店に限った話じゃないし
このスレでは店の汚い腕のない業者や汚い店やってる奴が騒いでるだけだろw
そっとしといてやれよw

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/15 18:10:48.78 YNM8NzqX.net
>>435
大きく出来ないところが車を綺麗にできないは全く関係ないだろ。
店が大きくなるところは大体高級ぼったくり店と学ぶべし

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/15 22:03:17.32 ey8ZoJGf.net
ストリートビュー鑑定士の自演がひどいな

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/16 12:32:33.97 dNXMzNI5.net
札幌でオススメ店知っとる?

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/16 18:38:35.51 CfHo3fQd.net
>>439
ソープランドなら良いとこ知ってる

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/16 18:57:10.71 5v+bw5B9.net
是非!!!!!!!!!

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/16 19:16:11.47 6b4BTrLH.net
>>440
教えろください

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/16 19:16:31.71 to7ABjtu.net
江戸城

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/16 20:59:25.82 Zgjq4OY+.net
痛快なんとかで童貞捨てた

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/16 21:09:51.77 nqG57O/K.net
>>443
火事で建物も人も無くなった幻の店ですね

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/16 21:30:55.37 xat4f0nc.net
ガラスコーティング後、1ヶ月はシャンプー洗車しない方が良いですか?水洗いのみ

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/16 22:01:00.48 /i6SwCh6.net
ボディカラーがソリッド白なんですが、撥水、親水のどちらにすべき?

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 00:44:11.87 ch6ED2Hf.net
好きなの選べ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 07:05:04.13 38/1zOnS.net
撥水はウォータースポットが…って言われて親水やったことあるけど、コーティングしてるのこれ?って感じで満足出来なかった。(新車時ディーラーでやった)
なので、また撥水に戻った。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 12:09:26.70 GzFfX3JQ.net
>>449
ボディカラーは何色ですか?

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 14:10:41.32 ijrulLtR.net
国産3ナンバーセダン
27年式
ブラックマイカ
車屋の知識不足、経験不足で
ボディ全体にオーロラ多数。
キーパー
消せるかわかりません
県内で古くからあるコーティング業者
別途料金になります
15万
リボルト
絶対に綺麗になります
10万
見事綺麗になりました。
プロを施工して半年たったけど
まだまだ全然弾います。
二週間に1回手荒い洗車してます。
なんだよ。消せるかわかりませんって(笑)
やめちまえ(笑)

キーパーの話題だすと
あおられるのかな?
比較対照にしただけだから
別にいいよね?

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 14:17:41.96 QpV3siiV.net
>>451
手荒い洗車は勘弁な

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 21:16:52.73 38/1zOnS.net
>>450
赤のソリッド。
今は黒のメタリック。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 21:21:13.67 38/1zOnS.net
>>451
1年で、オーロラ多数ってどういう事?

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 21:36:38.58 6BBFZRQc.net
>>454
洗車機かけまくり

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 23:44:37.35 PU+hyH5l.net
>>452
誤字ってしまいました。(笑)
ご指摘有難う御座います。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 23:47:48.75 PU+hyH5l.net
>>454
中古販売業者は納車前などに
磨き込みをしたりするんですが
その方の力不足、経験不足が引き起こした事です。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 23:50:15.41 PU+hyH5l.net
>>455 一年に何度洗車機かけるのかわかりせんが 今時の洗車機ではオーロラはさほど出来ないと思われますよ? 線傷ならわかりますが。



482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 23:53:57.82 PU+hyH5l.net
>>405
どの様なコーティング業者なのか
私にはわかりませんが
基本的にコーティングは完全乾燥させてから
納車になると思われますので
業者の方がおっしゃっている通り大丈夫だと思いますよ。
自分は雨降って汚れたら
洗車はしていますので時間があるときは
こまめに洗車してあげたほうが
汚れの蓄積も少ないので楽だし綺麗が長持ちすると思いますよ。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/17 23:56:02.89 PU+hyH5l.net
>>406
コーティングスレに書き込みをしておきながら
この方の言っていることが理解できないようでしたら
もう少しコーティングに関して
色々調べてから出直した方が宜しいかと。

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/18 00:00:58.61 lF28Tx9F.net
>>364
その様な腕の無い業者は
即刻排除するべきだと思いますね。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/18 08:52:20.61 RdPOmWZR.net
>>461
勿論、お払い箱入り
設備の蛍光灯が天井にポツリ、ポツリはヤメて欲しい
水銀灯をガッツリ構えてる所にやる気を感じる

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/18 11:14:44.47 8MkdLJOu.net
>>462
あれはほんとにクソだよなあ

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/18 13:10:22.69 BsGhc8DP.net
>>457
ああ、車屋の知識不足ってことか勘違いしてた。中古車なんですね。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/18 15:19:16.32 eM3iPbqG.net
>>462
厳密なとこで言えば、水銀灯では仕上げのバフ目が見えないんだけどね。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/18 18:46:07.32 RdPOmWZR.net
>>465
いい仕事出来そうだ

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/18 20:48:25.77 4a3WEJ0h.net
そういう判定方法もあるのね

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/19 10:19:00.16 1T7B2XSY.net
>>462
庫内で磨きをやっておりましたか?
しっかりシャッターなどを締め切って。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/19 10:22:29.82 1T7B2XSY.net
>>464
中古車です。
入庫日に車をうきうきで
見に行ったのにきったなくて
なかなかショックでした……(笑)

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/19 10:25:33.03 1T7B2XSY.net
>>466
業者の方なのでしょうか?

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/19 10:57:46.30 Ei+Fy7QF.net
>>469
入庫日に行ったら汚かったのはオレも同じ
だから写メ撮ってこれTwitterにあげていいですか?って車屋に聞いたら綺麗にしますねっていってその場で洗車し始めた
(Twitterのアカウントもってないけど…)

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/19 11:06:23.54 1T7B2XSY.net
>>471
ナイスでしたね(笑)
洗車だけで落とせる汚れなら
よかったのですが……オーロラは洗車だけでは
綺麗になりませんでしたからね……

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/19 11:53:00.07 lAJa8gp0.net
>>470
業者じゃないです。
この道20年のコーティング屋で
仕上がりは見事な錦鯉模様にヤラレました。
依頼する客の立場として
※値引強要しない
※やたら浅い知識のウンチクは言わない
※工程をやたら細かく聞かない
ただ、求めるのは艶と撥水だけしか言ってない
じゃあ、お願いします
と気持ち良く預けたつもりなんだが。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/19 15:54:32.85 1T7B2XSY.net
>>473
酷い話ですね。
本当に。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/19 17:08:09.28 1zeumXta.net
>>473
コーティング屋なんかにだすから磨けないんだろ
磨き屋にでもだしとけ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/19 21:18:50.29 Rh2pYgn8.net
ホンダディーラーでグラスコーティング付けちゃったよ。
値段はそこそこするくせに仕上がりはイマイチなんだろうな。。。
ま�


500:氈A値引きしてくれたからいいや。



501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/19 21:27:35.52 90+hssW4.net
私は業者です。以前は社員数が50人を超える会社にぞくしてました。腕も知識もそれぞれで、ピンキリですよ。20年選手でも下手くそがいたり、1年生でも時間をかければ一般的には通用する程度にできたり。
お客さんにしてみれば運ですね。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/19 21:34:25.53 ytD5bXkD.net
順番待ちになるけど一人でやってるところに出せばおけ
バイトがいるところとか論外

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/19 23:52:15.79 fXRETqGK.net
>>477
20年選手の下手くそは普通首では?

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/19 23:53:36.66 fXRETqGK.net
>>478
少人数で一人一人の腕に差が無いところが良いですよね。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 07:18:33.39 ztkyg8tv.net
>>479
ディーラー相手なら何とかなるから戦力になってる様子
目が肥えている現場には行かされない

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 11:07:38.66 r0w+5ds6.net
>>481
ディーラーでコーティング、磨きは
頼んではいけませんね。
コーティング屋選びは運というより
見極める力も必要ですね。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 11:20:24.70 Q4jqHGBv.net
>>482
何をどのような見極めるか
だよ

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 11:35:16.07 v1rQ3Mka.net
人柄

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 12:31:21.56 EOaJdik4.net
新車時は何かと面倒だからディーラーに頼んじゃうんだよな。コーティング含みの値引きだったりするし

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 13:26:11.45 ypfqaVyL.net
ディーラーのコーティングとか金捨ててるようなもん
一度ならまだしも何度も出す奴はただのアホ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 13:34:23.47 cv/rXDP5.net
だから何を基準に店選べばいいのか教えてくれ

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 15:19:55.97 HtZh278w.net
>>486
ディーラーはコーティングもディーラー保証だから気に食わなければやり直してもらっている
ちょっと高いけど安心代と思えば
しかも俺の使っているコーティングは結構高性能
何台もやってもらっていて気に入っているからやらない選択は無い

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 15:28:14.18 r0w+5ds6.net
磨きの腕。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 15:29:35.90 r0w+5ds6.net
>>488
貴方の使っているコーティングとは?

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 15:34:08.62 HtZh278w.net
ボディーはミラーフィニッシュスーパー(疎水)
ガラスはクリアビュー

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 15:52:08.69 v1rQ3Mka.net
ディーラーでやるとリアガラスに『◯◯コーティング』みたいなステッカー貼られる?

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 15:52:20.02 qJ2FiTCN.net
>>487
難しいですねぇ。
ブログとかHPで
磨きの力やコーティングの性能を
紹介してればそれを信じるしかないですし。
自分で調べられる限りを尽くして
見極めるしかないですよね。

自分はブログをみて決めました。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 16:29:02.64 AX+ffVGH.net
業者コートは、普段自分で洗車してるうちにつく細かい傷の修復方法が無い。
しかし最近、用品店に出てきてるのが、かけるたびにガラス膜が上掛け、修復されるというもの。
これであれば、研磨剤の入ったシャンプーでワシワシと汚れを落としては仕上げにコートで拭く、という
作業で常に表面を綺麗に、かつ補強できる。
あの製品群のウンチクが本当ならば。
これらの用品店で販売されてる上がけ可能ガラスコートと、数万払うタイプのガチの業者コート、使用感を比べてみた人いる?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 16:30:30.77 ypfqaVyL.net
>>488
他のやってみればわかるよ

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 16:36:53.43 cv/rXDP5.net
>>489
やる前からそれが分かれば苦労しない�


521:增c



522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 17:42:24.77 VLsBu+BZ.net
静岡県内で 施工して貰って満足した業者を教えて下さい
ホームページ見比べるだけでは解らないので
予算は10万前後で考えています(安くて長持ちする方が良いのですが)

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 18:32:38.00 ztkyg8tv.net
>>491
ヤナセ系列のディーラーですな

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 19:26:07.19 EOaJdik4.net
>>491
一番安いミラーフィニッシュ(親水)やったことあるけど、これほんとにコーティングしてるの?って感じだった。スーパーは違うのかな?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 19:39:11.50 lVnw12vp.net
>>497
車種と色と嫁のスリーサイズ

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 20:29:51.11 r0w+5ds6.net
>>496
HPやブログなどで
判断できる所が良いと思いますよ。
判断材料なんてそれくらいしかないですからね。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 20:45:00.64 r0w+5ds6.net
>>497
自分は3ナンバーセダンでしたが
その予算でリボルトプロを施工していただけましたよ。
塗装面の状態によりきりですが。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 21:26:39.39 aDbrL1C7.net
>>500
>>502
車はフリード 色が水色で年明け納車予定です
5ナンバーです リボルト良さそうですね
嫁のスペックは聞いたら怒られました 153/42 Aとだけで勘弁してください

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 21:39:35.50 nCBEIomE.net
ちっぱい

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 21:51:42.74 lVnw12vp.net
ブルーホライゾンメタリックってやつかな?
トヨタのアクアマイカメタリック乗ってたけどこの手の色にコーティングなんかいらんよ

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 21:53:28.95 lVnw12vp.net
研磨なしのクリスタルキーパーで充分だね
キーパーはふるさと納税でも出来るからもし枠あればそれでやれば?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 22:31:15.73 pEbg47JX.net
ふるさと納税でできるってすげーな
2016年一番驚き

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/20 22:32:41.90 8kmXR5nd.net
俺はふるさと納税でガーミンのGPSサイクルコンピューターがもらえるのが驚いた
海外の工業製品でいいのかよwって

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 00:10:19.92 9x1nC1j0.net
>>494
何度も重ねがけ系は、傷やウロコが内部に残ったまま上掛けしていくので
当たった光に対して次第に変な乱反射をするようになる。
しかも内側に塗り込められているので、ガッツリと層を削らない限り治せない。
って聞いた。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 01:37:52.19 xsVvFT6E.net
>>503
新車でもあるなら
磨きも安くすむので
予算が余ると思いますよ。
その分を来年のメンテナンス代に
残しておくとよいかと思います。
リボルト静岡の代表の方はとてもとても
熱心な方なので自分はおすすめです。
新車でも多少磨き傷なんかがあったり
することがあるみたいですよ。
そうゆう物もリボルトグループでは
綺麗にしてくれるみたいです。
ここまで書き込むと業者の回し者かと
疑われそうですが……(笑)
是非、参考程度に。

聖夜の前にしっかり奥様のご機嫌をとっておいてください。(笑)

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 01:38:22.69 xsVvFT6E.net
>>505
なぜコーティングが必要ないのでしょうか?

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 01:44:21.01 xsVvFT6E.net
>>494
以前の車では簡易コーティングの類を
色々試したのですがなかなか良いものには
巡り会うことができませんでした。
無論、使用したのは有名メーカーの物ばかりでしたが。
所詮、『簡易』コーティングでしたね。
ピ○ピ○レインなどの類は試していませんので
わかりませんが……

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 01:50:21.51 /E2O+dks.net
>>511
汚れも傷も目立たないから
まあ人それぞれの価値観の問題だと思うのでや


539:りたい人はやればいいと思う



540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 05:48:54.87 BvHBfpOe.net
>>512
自分も新型の水色フリード乗ってるけど、シルバーより汚れ目立たないよ。
自分で洗車してコーティングするだけでピカピカになるよ。
て、このスレの趣旨とかけ離れるな

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 05:55:22.62 Br14+jYH.net
子供寝かしつけながら寝ちゃいましたすみません
>>510
嫁には許可貰いました と言いますか向こうから勧められた次第でして
ディーラーには納車前に洗車して頂けるなら手洗いで、ワックスや撥水剤は使わないで下さいとお願いしてあります
リボルト 一押しですね
>>513
お金無いので 10年は乗るつもりなので綺麗さを長く保ちたいです
前の車が白でマメに洗車していたので水垢とか無いのですが細かい傷が気になったのでコーティングを考えてました
>>504
Aでしたが授乳中はBでした
ちっぱい じゃないやい!

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 08:16:03.74 Y5E5pZYS.net
Bかオレと同じくらいだね

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 08:29:27.17 xsVvFT6E.net
>>515
育児に仕事。
お疲れ様です。
あいつら勝手に洗車してくれますからね。
洗車機で。
はい、一押しです。
自分が施工していて
大変満足したものですので。
周りの友達にもおすすめしている位ですので。
長く乗るのでしたら
やはり最初が肝心ですからね。
車のためにもしっかり吟味してあげてください。
Aっていまや希少価値ですよね。
自分の周りにはあまりいませんでした。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 16:14:07.90 2iG+CGnT.net
>>517
コーティングしてもキズはつくよ
10年で乗り換えなら普通に洗車してワックスやシリコン塗ってたらキレイなままやで

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 19:41:22.86 4bmN1mKV.net
>>494
やってみれば?
絶対ないから。

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 19:47:12.57 4bmN1mKV.net
>>497
長持ちするのは自分できちんと手入れしないと無理。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 20:39:13.73 4bmN1mKV.net
>>515
言っておくが10万はらって傷が着きにくいとかないからな。
一回やって何年もは無理。
傷がついたら磨く以外ない。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 20:44:57.52 BfajDeEY.net
>>509
>>512
>>519
「絶対ないから」ってのは、そういう製品は無いってことか?
全部試すのは大変すぎるから質問してるのじゃよ!
やはりメーカーの能書きのようにうまく行くわけではないということか。
キーパー以外のコートも、3年ごとに格安で軽研磨+再コートのメンテナンスメニューとかつくればいいのにね。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 21:46:59.89 F0PK+tm7.net
>>522
具体的に何のこと言ってんだ?
ペルシードとかゼロウォーターとかのことか?あんなもんただのシリコン水だろ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 22:04:45.98 6vHtGuYJ.net
やっぱ多少金がかかっても新車なら必須と思うぜ
簡易系じゃなく硬化系の何らかを施工したほうが絶対に良い

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 22:25:57.46 x30ayWZK.net
>>522
なんか勘違いしてるようだが、業者コーティングのメンテナンス剤には主コーティングの傷消しの効果がある
ただ、主コーティングよりは耐久性はないので、1~3ヶ月で施工する必要がある
犠牲膜の犠牲膜って感じやね
で、主コーティングも1年も経てばきっちりメンテナンス剤をしててもツヤがなくなってくる
その時にコンパウンドで全部剥がして主コーティングからの塗り直し
このとき初めてクリア層が削られる
研磨材の入ったシャンプーで洗ったらその度にクリア層が削られてる
削られるって言ってもほんの僅かなので、気にならなければそれでもいい�


552:ッど、洗車の度に削られるのよりもコーティング張り直しのときだけ削られる方がコストを度外視すればベストな方法だとは思う そもそも洗車傷を極力つけない方法で洗車するのが前提 スポンジで洗車してたり1枚のクロスで拭き上げたりしてたらいくらメンテナンス剤を施工しても修復出来ない で、市販されてるコーティング剤には、洗車しても硬化して落ちないもの、硬化せず数回の洗車に耐えるもの、一度の洗車で落ちるものがある それぞれ役割があるので、年に一度全部剥がして硬化タイプを施工し、1~3ヶ月に一回耐久性の高い硬化しないタイプを施工し、毎回の洗車ですぐ落ちるタイプを施工するのが理想 全部一つで賄おうとするからややこしくなる



553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 22:42:38.34 cJbIJPUy.net
ところでクリア層っていうのは洗車してなくても無くなっていく?
じいちゃんのマーク2(黒で15年目)のボンネットが白くなってってる洗車は冠婚葬祭の前に洗車機にかけるくらい

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 22:44:12.96 cJbIJPUy.net
それから青空駐車してます

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 22:51:08.40 4bmN1mKV.net
>>522
業者だけど断言できる。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 22:52:22.52 4bmN1mKV.net
>>526
なくなると言うか紫外線で劣化していく。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 22:57:23.39 4bmN1mKV.net
言っておくが傷埋め効果があるとはいえ、洗車傷が見えなくなることはないからな?
自己修復塗装ですらそれはできない。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/21 23:11:19.63 6vHtGuYJ.net
俺の個人的感想
最近のEU車はクリアの厚みが半端ない
硬さもスゲー硬い
水性塗料による恩恵だそうだが
やっぱコーティングはかけるな
やっぱやらないよりはマシだよ
日常の効果がぜんぜん違うから

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 00:24:47.64 cIeRbSlB.net
業者コーティングのメンテナンス剤って、どのコートもみんなくれるものなの?
サイト巡ってみるとそこまではっきり明言してあるのはあまりみないような。
>そもそも洗車傷を極力つけない方法で洗車するのが前提
それは分かってる。
でもさ、下の方にこびりついた黒い油脂とか、雨水のあとにできるシマウマ模様とか、あれを強く擦らずに除去する方法なんてないだろう?
結局、コートを大事にするあまり、十分に洗浄できずに車体がくすんでいってしまうか、細かい傷やクリア層の削れで艶が失われるのを覚悟でワシワシ洗って色の彩度だけでも維持するか、どっちかになってしまわないか。
業者コートしつつワシワシ洗って3年ごとにフルコートかけ直しにぶちこむ、というのが、予算を別にすれば最適解なのだろうが・・・。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 00:55:01.83 tK3YCSsZ.net
>>532
リボルトグループは専用のメンテナンス剤くへますよ!
フルコートかけ直すくらいでしたら
年一でメンテナンスしてもらったほうが
安くすむと思いますよ。
磨きもしてくれますし。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 00:56:21.72 tK3YCSsZ.net
>>526
白くなっているのは紫外線による劣化だと思いますよ。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 01:03:39.30 tK3YCSsZ.net
>>518
コーティングしたら傷が付かないとは
言っていないのですが……?
駐車場事情も関係あるのですが
私は以前の車では汚れたらかならず
手洗い洗車して簡易コーティングをやっていたのですが
簡易コーティングはまったく役にたちませんでしたよ?

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 01:05:10.18 cIeRbSlB.net
リボルトのサイトを見てみた。
なるほどココはメンテ剤を標準でつけてくれてるね。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 01:06:11.66 tK3YCSsZ.net
>>522
無いと思いますね。
量販店に売られてるコート剤は
ほとんどが洗車したり雨に濡れれば
すぐに流れていくものばかりだと思いますよ。
キーパーのは格安ですけど
研磨のレベルが素人同然ですので
あの価格なんだと思いますよ。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 01:07:55.08 tK3YCSsZ.net
>>523
ただのシリコン水ですね(笑)
ワックスをお湯


566:で溶かした物ですからね(笑)



567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 01:09:11.26 tK3YCSsZ.net
>>531
確かに日常の効果は
業者コーティングが一番高いですね。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 01:15:35.03 cIeRbSlB.net
>>537
ガラスコートで、洗車のたびに塗ればその都度補強されていく!ってやつ。
そんなうまい話あるんかいな。と思ったけど・・・・
コート元からもらえるメンテ剤の代わりに普通の弱いシリコン系ワックスを塗っても同じ事かな。
今度新車買うから、なにかしらの業者コートはかけてみるつもり。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 01:26:10.12 nTwNieep.net
>>532
>業者コーティングのメンテナンス剤って、どのコートもみんなくれるものなの?
オプションだったりセットになってたり業者によりけり
明言してないのは多分ついてないけど、メンテなしでキレイが持続は過大広告と思って間違いない
>でもさ、下の方にこびりついた黒い油脂とか、雨水のあとにできるシマウマ模様とか、あれを強く擦らずに除去する方法なんてないだろう?
そのための耐久性の低いコーティング剤
汚れがコーティング剤を侵してなければワシワシしなくても落ちる
侵してたらその部分だけでもコーティング剥がして再施工
洗車はコーティングしてあった方が圧倒的にラク
>結局、コートを大事にするあまり
コーティングは財産じゃないが塗装は財産
洗車してメンテしてもくすんでるって感じたら剥がす
汚れを放置せずに洗車してたら長持ちするし、放置したら1年なんて持たずにくすんでくる
>業者コートしつつワシワシ洗って3年ごとにフルコートかけ直しにぶちこむ、というのが、予算を別にすれば最適解なのだろうが・・・。
ツヤは下地が9割なんで、最初は業者に頼んできちんと整えてもらったら、それを維持して次からはDIYで施工

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 08:52:23.72 MdazBVBb.net
最初にもらえる量で大体半年分と言われたわ
4mのコンパクトカーだけど

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 11:07:38.29 LGNaPIjg.net
>>535
簡易コーティングがまったく役に立たなかったのならそれは簡易コーティングじゃなかった
または手洗い洗車自体が微妙だったんちゃう?

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 11:50:09.80 gr/xO5/a.net
>>540
あるんですかねぇ。
自分が試した中には
なかったですね。

業者に聞いてしまえば
うちのコート剤はこれ以外を使うと
効果がなくなるとかなんとか言うと思いますけどね。
自分は、リボルトしか知りませんが
あそこのメンテナンス剤はUVカットが入っているので
塗装の劣化とか樹脂パーツの劣化を遅れさせれるみたいですよ。
試しにリボルトにコーティングを
頼んでみてはいかがでしょうか?
と言いたいのですがそんな簡単に言える
金額では無いですからね(笑)
お近くのリボルトグループ店で
お話を伺ってみてください

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 12:14:05.35 gr/xO5/a.net
>>543
ス○ートミ○ト。
C○ウォー○ー。
ハイ○ロフ○ッシュ。
0○ォー○ー。
これらは簡易コーティング剤では
ないのですか?
高圧洗浄機でタイヤハウス→ホイールの順に
大まかな汚れを落とす。
綺麗なバケツにノーコンパウンドのシャンプーを入れて泡立てる。
ホイール用のスポンジでホイール→タイヤハウスの順に洗う。
一本ずつ洗い流す。
高圧洗浄機でボディの大まかな汚れや砂をおとす。
綺麗なバケツにノーコンパウンドのシャンプーを入れて泡立てる。
ボディ用のスポンジで泡とシャンプー水を掬って
一定の方向に向けて洗う。
ルーフ→ボンネット→ボディの順で洗い
随時流す。
下回り用のスポンジでボディ下回りを洗う。
高圧洗浄機で全てのシャンプーをながす。
時折鉄粉が気になるならその都度粘土で除去する。
ボディ用のクロスで水を拭き上げる。
コート剤をクロスに吹き掛けボディを拭く。
下回り用のクロスで下回りを拭く。
ホイール用のクロスでホイールを拭き上げる。
この工程でいままでやって来ているのですが
微妙な箇所があれば是非、ご指導頂きたいです。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 12:22:03.86 bVGIc18V.net
タイヤ、ホイールから先に洗うの?
タイヤやホイールが綺麗になってるのにボディの汚れが付着する様な気がする

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 12:22:08.92 1/SBCThG.net
ここなんのスレ?

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 12:25:42.77 gr/xO5/a.net
>>546
タイヤホイールを後から洗うと
その汚れがボディにつくと前に
何か�


577:ナみてからいつも先に洗ってます。 たしかにその考えもありますね。 どちらがよいのでしょうか……? 二度洗い?



578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 12:43:49.48 cIeRbSlB.net
>>544
ゼロウォーターの商品説明なんかが典型だと思う。
ガラス系で、塗り重ねで強化される・・っていうフレコミ。
まあここは業者コートのためのスレなので、自前でお店で買うガラスコートが
それに性能で及ばないということであればそれでOKです。
業者が「俺のところのメンテ剤を使え!」というのは商売だから当然だろうな。
ともかく主材を補強する素材でないのなら、適当に他の一般ワックスに浮気してまた戻ってきてもいいだろう。
リボルトやその他いろいろありすぎて、業者コートはそれぞれの性能や特性の客観的な比較データが無くて困ってしまうわ。
本格的なやつだとだいたい7~10万するよな。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 13:11:06.07 gr/xO5/a.net
>>549
時間があるようでしたら
各業者を回って話を聞くついでに
使っているコート剤が完全硬化する物なのか
見てみるのも良いですよ。
たとえば1円玉に一滴垂らしてもらって
自分で保管しておいてみるとか。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 15:37:43.69 LGNaPIjg.net
>>545
あえて言うなら
ボディ用のスポンジで泡とシャンプー水を掬って
一定の方向に向けて洗う。
見てないからわからんけど汚れがキレイに落ちてないんちゃう?

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 15:40:36.91 LGNaPIjg.net
あとコート剤をクロスに吹きかけたらクロスが吸ってボディにあんまつかんと思う
説明書どうりにやってるんだろうけど

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 16:22:25.94 nTwNieep.net
>>545
粘土はコンパウンドとセット
軽度の鉄粉なら鉄粉除去剤
どっちにしろ撥水は飛ぶけど
その他は間違ってないと思う
ただ、道具が悪いと予想
スポンジはアウト、傷つきやすい
ムートンの方がいい
拭き上げ用クロスもステッチで補強してたり吸水性の低いものを使ってると何度も拭くことになるため、ちゃんとしたものを6~8枚準備して、絞らずに拭き上げる
一度濡れたクロスじゃ仕上がらないし、絞ってる間にイオンデポジットが発生したら台無し
絞るとクロスも傷みやすい
ムートンは高いけど、洗車傷つけてあれこれコンパウンド剤やらコーティング剤買うのに比べたら安い方
欠点は手入れが面倒
泡をたっぷり吸い込むので洗い流すのも時間掛かるし、乾かしてからブラッシングで絡まった毛のお手入れも必要

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 16:32:23.81 nTwNieep.net
洗車傷は洗車でついてる訳だから、いくら業者がキレイに磨き上げても自分で傷増やしてたら意味ないと思う
コーティングもテストするとせいぜい1~2割程度の傷防止しかない
業者の設備まで準備するのは無理でも道具は揃えておきたい
ガソリンスタンドの兄ちゃんの方がマシって悲し過ぎる

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 17:44:14.29 cIeRbSlB.net
>>550
時間はないなあ・・・・
それに根掘り葉掘り聞きにくる顧客とかうざがられそうw

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 18:13:58.73 hGmM70Xr.net
>>553
ムートンは一度考えましたが
ポリッシャーのバフ?で考えると
仕上げはウレタンスポンジですよね?
その前の工程にムートンみたいなの使いますよね?

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 18:14:42.22 hGmM70Xr.net
>>553
クロスは色々使ってきた中で
一番よかったものを使っていますよ。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 18:16:45.95 ML6q+xto.net
昔は鉄粉付きまくってたけど、ここ数年は全く付いてない。
やっぱり、住んでるところの差が大きいのかな?

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 18:24:58.17 lR/pWdbj.net
まったく付かないことは絶対にないんだが住む地域によって差は出る

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 18:27:19.41 hGmM70Xr.net
>>555
根掘り葉掘り聞かないでも
業者�


590:、から熱弁してくれますよ。(笑) 自分の知ってる方はしっかり聞いてくれる お客様の方がやるこちら側も嬉しいです。っていってますよ。 そんな方も中にはいると思います。



591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 18:38:05.62 bVGIc18V.net
オレはフェイスブックで車買った報告したら
ウチでコーティングしてくれー!っていうとこが2つあったから公開でどーするか質問したら
ウチはこの金額でこんな感じのやつやる
こっちはこの金額だけどここまでやる
っていうのを公開させて周りの友達とかも見れる状態で差を出させてから一つ選んだ
手抜き出来ないから良かったと思ってる

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 19:55:23.21 VrHu0z6k.net
>>556
業者ですが、そうです。ムートンバフのほうがコンパウンドが乗って切れるので。仕上げはうちもスポンジですよー。スポンジ=傷つくって風潮あるけど間違い。落としやすいってのはあるけどね。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 21:12:31.36 QuC8ImNu.net
>>550
図々しいな 何様だよ
そこの人間を信じられないのなら、どんな施工しても無駄だよ

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 21:28:50.56 l3C9Pmsi.net
ウールバフはぺちゃんこになるだろ

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 21:54:53.47 +5Ea30dP.net
ほんと、馬鹿が多いなぁ
業者に踊らされ杉だわ
硬化こうかってうけるww

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 22:03:01.78 QuC8ImNu.net
スポンジ=傷つくって風潮なんてどこにあんの?

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 22:22:59.25 tK3YCSsZ.net
>>562
業者の方コメント有難う御座います。
確かに形状によっては
スポンジは手から落としやすいですね。
落としたら即破棄ですが。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 22:25:10.17 a9rQvGhr.net
オートグリムって簡易だよね?

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 22:25:56.61 tK3YCSsZ.net
>>563
何が図々しいのでしょうか?
施工に対して信じる要素が少ないので
そこのコート剤を見せていただいたら
どうでしょうか?という提案だったのですが?

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 22:26:53.33 tK3YCSsZ.net
>>565
なにが面白いのですか?

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 22:28:29.58 tK3YCSsZ.net
>>568
簡易だと思いますよ。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 22:33:06.28 a9rQvGhr.net
>>571
サンクス

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 22:50:24.09 QuC8ImNu.net
>>569
仕上がった車をみて、商材の説明を受けて、そこの人柄を観察すれば十分なはず。何が一円玉に液をだよ。そこまでしないと信用できないのなら、消えてくれと言いたい。
飯食いに言って一口食わせて下さいといえのか?そういう意味で図々しいと言った。 俺がおかしいのかね?

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 22:53:02.10 lKkNwhYr.net
コーティング屋なんか信用できるわけねーだろ

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 23:38:26.35 tK3YCSsZ.net
>>573
仕上がった車がなかったら
どうしましょう?
説明を全て鵜呑みにしろと?
教科書が全てですか?
説明書が全てですか?
試食とかありますよね?
こんなことで消えてくれだなんて
思ってしまう器の小さな人に
お客様の大切な愛車を
しっかりと、徹底的に磨けるのでしょうか?
隅々まで汚れを落とせるのでしょうか?
自分達の自信のある商品なら
硬化前は勿論、硬化後このようになります
という見本を置いておくのも良いのではないのでしょうか?
勿論、車のボディに施工したものではなく
先程から申し上げているように硬貨やビンなどに
垂らして硬化させたものを。
絶対的に自信のある『商品』なら。

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 23:40:35.75 tK3YCSsZ.net
>>574
信用できないのでしたら
やらなければよい話ですし。
そもそもここにくる理由がありませんよ?

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 23:42:00.99 tK3YCSsZ.net
>>572
オートグリムさんのは使ってないから
効果はまったくわかりませんが……。
レザークリーナー、ケアバームは使用させて
頂いております。
この二つは大変良い商品ですよ。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 23:45:16.67 QuC8ImNu.net
>>575
自分勝手な意見だな


609: それで生きて行けば。 サヨナラ



610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/22 23:49:02.10 tK3YCSsZ.net
>>578
どの辺りが自分勝手なのでしょうか?
自分の愛車を預けるのですから
気になるのは当然の事ですよね?

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 00:26:33.73 G7M+Kdlq.net
>>576
信用できないからしっかり目利きするんじゃないかアホかよ

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 01:17:15.58 SnIaFfq3.net
>>580
目利きしてから信用するってことですか。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 01:55:17.66 G7M+Kdlq.net
自分の判断をな

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 08:53:46.91 I0wBAjJR.net
コーティングの上の水垢は何で取るのがいいですかね・・

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 10:06:10.27 iLjjHeJ8.net
>>583
業者に相談してみたら?
モノによっても違うだろうし

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 12:49:41.42 TWeBE/7u.net
>>573
>人柄を観察すれば十分なはず
誰もお前さんとこでやらねぇ
親切心なさ杉
客の質問に枝葉をつけて延々と適当な答えを
羅列してんじゃねぇ
人柄や誠実の意味を深く勉強して下さい。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 13:02:19.04 4qnwhNjo.net
ID:QuC8ImNu
こいつアタマおかしいんちゃうか?

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 14:10:39.30 GPhdAK6f.net
自称コダワリの業者さんというのは、しょせん、ここにいるような独善さん達だから、
キーパーが繁盛するんだろうね。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 14:25:24.13 SnIaFfq3.net
>>586
業者の方なんでしょうね。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 14:26:02.88 SnIaFfq3.net
>>587
もっとマトモな業者様が増えませんかね。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 14:27:58.43 /ipo1q8p.net
キーパー利用者だけど次の車はこのスレで推されてたリボルト興味出てきた
そんなに高い車は買わないだろうし近くにお店が無いのもネックだけど…
ステマでもなんでもいいので他コーティング情報ももっと集まるといいですね

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 15:54:23.80 NUjC7vjL.net
飯食いに言って、試食させろとは片腹痛い
図々しいにも程がある

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 16:40:26.05 7pXZMXoz.net
お前らはいったい何を求めてるの?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 16:45:03.49 ObGvphNQ.net
愛想よくて
施設もちゃんと整ってて
価格もリーズナブルで
めっちゃ綺麗に仕上げてくれてるところ

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 18:38:59.40 eETqwVye.net
>>590
高い安いなんて関係ですよ。
自分の大切な車なんで綺麗にしたい思いは
皆同じなんです。
お店が遠いのは
ちょっと難しいところですね。
自分もリボルトの店舗まで二時間の距離だったのですが
こちらの都合に合わせて
営業時間変えてくれたりして
本当に助かりましたよ。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 18:46:02.50 eETqwVye.net
>>591
スーパーとかで試食置いてませんか?
31とかだと好きな味を試食させてくれませんか?
施工後、お客様に後悔させないように
商品を宣伝していくとは重要だと思いますよ?
たしかに、商品をみせろ、試させろ、硬貨に垂らせ
何て言うのはちょっと強欲過ぎるかもしれませんが。
それを嫌な顔一つせず
『常温で置いておくとここまで
カチカチに硬化するんですよ』
といって大判のプラキャップに
自慢のコーティング剤を大量に硬化させている業者の方もいるんですよ?
まぁ、腕にも
コート剤にも自信がなければ
できない所業ですかね。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 18:52:50.12 SnIaFfq3.net
>>592
人柄
設備
技術

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 19:01:18.49 i4thFJ4b.net
ID:SnIaFfq3= ID:eETqwVye?

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 19:12:04.28 TWeBE/7u.net
>>593
言葉軽くの表現ですね
さて、業者の方々はどんな思いでしょう?



630:依頼する側はけっして安くない金額なんです 納車時に客が深い意味で安かった感を得られなければリピートや紹介なんかは勿論無い。 この先商売を続ける意欲があるのか?っつう業者。。辞めちまえ!



631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 19:16:10.76 7pXZMXoz.net
>>596
んなの
人柄以外は全部調べればわかんだろ。
人柄だって、自分がどう思うかなんてわからんから、言って話す以外ないやん。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 19:17:20.09 7pXZMXoz.net
>>594
普通の業者ならどこでもそうです。
うちだってそうだわ

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 19:19:55.19 r7aAI+hy.net
>>592
尻胸顔

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 19:48:06.52 TWeBE/7u.net
>>600
>普通の業者ならどこでもそうです。
納得です
>うちだってそうだわ
嘘も方便?か
性根入れ替えを勧める

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 20:01:14.21 SnIaFfq3.net
>>599
技術を調べてわかるんですか?
画像載せてるからなんておっしゃるおつもりですか?
『百聞は一見にしかず』ってご存知ですか?
ええ、そうです。
自分の脚で出向いて
業者の方とお話をするんですよ。
そこに問題がありますか?

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 20:13:13.95 SnIaFfq3.net
>>600
そうなんですね。
まぁ、たしかに、普通の事ですよね。
どうしても時間が合わないなどの場合は
勿論、代車に乗って清潔な衣装を纏って
シートに被せるビニールと専用フロアマットを持参して受取に来てくださるんですよね?
これも、普通の事だと思いますが。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 20:17:16.38 XOz37YPZ.net
>>604
そういう対応をしてくださる業者があるんですか?

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 20:19:47.81 r7aAI+hy.net
リボルトやるとこいつとおそろいになるのかw

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 20:33:07.14 SnIaFfq3.net
頭の中身もな。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 20:35:23.91 SnIaFfq3.net
>>605
ないんですか?

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 20:41:13.70 vGPMagd7.net
一円玉の上に硬いガラス質が形成されることが、イコール優れたコートであるという証明になるのかどうかが俺には分からないんだ。
というのも、どこのコート業者もそういう「分かりやすいデモンストレーション」をサイトに乗っけているからな。
そしてそれの実演を求める客がやってくるのはやっぱりウザイと思うんだよ。
今まさに誰かの車をコートしてる最中ってのならともかく、デモのためだけに配合剤を新規に開封して混合液をつくって垂らしてくれと要求するのはやりすぎ。
やってる最中だとしても、密閉空間で仕事してるところを中断させるわけで、俺だったらかなり気分悪い。
というのも、そういうメンドクサイ客は結局うちで施工しない可能性が高いし、今後の良客となる可能性も低い。
多分、ガラスコート系のものはどれも大差ないんじゃないかと思ってる。
差が出るのは下地研磨の腕前と、塗布の細かさじゃないかなあ・・・
となると、見るべきは使ってるコート剤じゃなくて、どこのなんていう職人さんがやってるか、になる。
でもそういう情報はネットだとガセが多すぎて、実際はリアル人脈をたどることになる。
いやーむずかしいね。

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 20:45:53.24 9+ptFzyW.net
いでと差多とやる今そとー


643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 20:48:40.16 r7aAI+hy.net
>>609
リアル人脈だとクレームつけれないからどうかな。クレーム聞きそうなやつか口八丁で逃げそうなやつかってのはポイントかもなあ

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 20:53:38.08 SnIaFfq3.net
>>609
確かにそれだけで甲乙つけるのは
バカのやることかもしれませんね。
ですが、硬化と歌っていても
完全硬化しないコート剤がかなり存在するんです


645:。 液体が粉末状に硬化してしまう物もありますし。 その点で言えば完全硬化してしまえば 看板に偽り無し。となると思います。 2液タイプの物は完全硬化するものは 多いのですがその都度分量を計る物ですので 多少のばらつきが出ると思うのですが そうなってしまうと完成にもばらつきが 出てしまうことになりかねませんかね? どうなのでしょうか。 作業を妨げないように 事前に電話やメールで問い合わせをして アポを取るやり方でも気分を害してしまいますかね? 勿論、業者様の作業をしてない時間を聞いてです。 以前にそのようなご経験があるのですか? そうだとすれば申し訳ございません。 確かに、ネットの情報は 鵜呑みには出来ませんね。 やはり、自分の脚で出向き 自分の目でみて信じるしかないですよね。 とても難しいところですよね。



646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 20:55:19.96 IjC6wORk.net
>>608
そういった対応を受けたことがあるような書き方に見えたので聞きました

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 20:55:32.71 zEf4kdPd.net
>>595
まともなところはデモを置いている しかし、一円玉に滴らせというんだろ
その点のみを図々しいといっているんだよ 腕の良し悪しをそこで判断してるってのもビックリする。
納得していただける方の車を施工しないと、お互いに不幸になる。俺がおかしいの?

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 20:58:27.85 lH6M66YV.net
全く同じ文体で同じ内容書いてるけどID使い分ける意味あるのかな

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 21:05:06.42 SnIaFfq3.net
>>614
デモがあるとしても
硬貨に垂らしてくださいと
申し出したほうがよいですよ。
なんて、一度も書き込んだつもりは
ないのですが。
コート剤をみて腕を判断しましょう
というのも書き込んだ覚えがないのですが。
納得するために
コート剤を見せてくださいというお話をしているんですよ?

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 21:06:06.04 SnIaFfq3.net
>>615
もしかして、IDってネット環境で変わる感じなんですか?
4G回線、Wi-Fi回線で変わるのでしょうか?

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 21:06:33.58 9/08k2tA.net
変わるね

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 21:07:00.85 SnIaFfq3.net
>>613
うちはそこまでやらせていただきます。
っていってる業者がありましたよ(笑)
自分はそのような対応を受ける機会はありませんでしたが。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 21:07:23.78 SnIaFfq3.net
>>618
そうなんですね。
ありがとうございました。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 21:42:01.08 WOpKc8x1.net
>>602
嘘も方便とか知らんのに良く言うね~

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 21:44:24.59 WOpKc8x1.net
>>603
技術はブログを頻繁にやってるところとかはちゃんとしてるとこ多いよ。
問題ありますか?って意味わからん。
問題あると誰が言った?

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 21:45:55.28 WOpKc8x1.net
>>604
それは普通じゃないと思うけど?
高く値段とってて見映え良くやる業者だろそれは。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 21:46:57.69 WOpKc8x1.net
>>609
良く知ってますね。
それで間違いないです。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 21:49:53.49 WOpKc8x1.net
一円に~とか言ってるやつは、硬化すればすごい効果あるとでも思ってるの?

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 21:53:13.07 SnIaFfq3.net
>>622
そうなんですね。
やはり、自信があるから
blogにも乗せれるってことですかね。
すみません、なにか問題があるのかと思いまして。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 21:54:47.13 SnIaFfq3.net
>>623
なら、あそこはマトモな業者では
無かったということですね。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 21:56:34.32 SnIaFfq3.net
>>625
凄い効果があるかはわかりませんが
ガラスコーティングとうたっているのに
硬化しないのでしたらそれはガラスとは
言わないのではないでしょうか?
そもそもそれなら
簡易コーティングの類ですよね。
スプレーなどで施工する。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 22:11:37.75 WOpKc8x1.net
>>627
別に細かくシートにカバーかぶしてなんやかんやしてないからイコールでヤバい業者にはならんだろ。
時間に融通が聞かないところがあったとしても同じことが言える


663:。 て言うかさ、ここでくだくだ聞いてないで実際に行ってみたらどうなの? それで話聞いてここでとうなのって聞けばいいじゃん。 それはだめなの?



664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 22:13:33.82 WOpKc8x1.net
>>628
ガラス系コーティングってのもガラスコーティングだけど?
あんたは何がやりたいのか?
ああ言えばこう言うだけじゃん。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 22:23:26.00 SnIaFfq3.net
>>629
お客様の車に乗るのに
車内を汚したり傷つけたりしないように
考慮できないのはヤバい業者ではないですか?
やれることをやったのに傷付けてしまったのなら
仕方ない。となるかもしれませんが
やれることもやらずに傷付けたり汚したりしたら
気分悪いですよね?
ええ、色々話を聞いた結果いまここで
貴方とお話をしているのですが。

とても良いことだと思います。
ネットなんかみたって真偽がわからないですからね。

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 22:26:08.61 SnIaFfq3.net
>>630
その二つを一緒にしてしまうと
なかなか辛いところがあると思うのですが……。
信頼できる方に
車を綺麗にしていただきたいです。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 22:30:52.21 WOpKc8x1.net
>>632
汚れなければいいのなら別にそれをする必要はないのではないか?
油が掛かった服でも着てると思ってるのか?
あなたみたいな人はいるから気を使ってるよ。
この仕事はリスクのある仕事なんだよ。
傷をつければ故意でなくても自身で保証しないといけないんだから
そうそうずさんな扱いはしないよ。
丁寧にやってる。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 22:33:41.38 3Ac8jV3U.net
ID:SnIaFfq3
keeperスレでキーパーsageしてた
もし客なら利用しないキーパーの話なんぞどうでもいいと思うのだけど
sageを怠らないあたり客のふりした同業者でしょうな
394 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c74b-hnCb [106.73.101.128]) 2016/12/23(金) 12:46:15.82 ID:SnIaFfq30
ガソスタバイトの友人談
この前資格もないのに
磨きをやらされた。
忙しいからって
バイトを使うのはちょっとやばいよね。
キーパープロショップの話ですが。
怖いですねぇ。
『プロ』ショップなのに
素人がやるなんて。

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 22:34:27.34 64RiB0y8.net
固まるのがやりたいなら
エシェロンとかジーゾックスとか有名メーカーのやれば?
それは液剤決まってるから必ず固まるし。
ほんとあなたみたいなひとには固まってるのと固まってないの違いを目で見せてやりたいわ。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 22:36:29.92 HNLOWpX1.net
>>617
そういう事。その予想すらつかん人もいるわけで。世の中色々だな。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 22:47:50.35 HNLOWpX1.net
>>628
ガラスコーティングと窓などのガラスとは組成も成分も別物なんだよ。
まったく別ではないけど、昔ノースサイドがうたってたフロントガラスを一枚ボディに乗せるような効果なんてないんだよ。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 22:49:11.30 SnIaFfq3.net
>>634
貴方のような人がいつか
現れてくれると思いましたよ。
私、完全な素人ですよ。
素人である証拠はまったくないので
証明のしようがないのですが……。
まぁ、どう捉えて頂いても
構いませんよ。
その書き込みの真偽も。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 22:49:55.76 SnIaFfq3.net
>>636
とても面白いですよね。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 22:51:01.28 SnIaFfq3.net
>>635
ジーゾックスはあまりわからないのですが
エシュロンは2液タイプですよね?
是非、見てみたいです。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 22:53:12.25 SnIaFfq3.net
>>637
ガラス『質』というんですかね?
なんていうのか定かではないのですが……。
似て似つかるものってことですよね?
そのようなコート剤は今後生まれるのでしょうかね。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 22:57:52.58 64RiB0y8.net
>>640
写真じゃなんの意味もないから目で見てもらわんと違いがわからん。
と言っても見た目も効果もなんら変わらんがなって言うのを見せたいよ。
まぁ、そこまでしてやる義理もないけど。
混合はもの�


677:ノよる。 ってかあなたは何が聞きたいの? 答えられる物は答える。 あなたの発言が多過ぎて情報隠れそうだからさ。



678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 23:09:49.86 SnIaFfq3.net
>>642
確かに写真ではダメですね。
固まるものと固まらないもので
効果に違いがないのですか?
お近くの方でしたら
是非、お話ししたいところですがね。

混合の物って
その都度全てを使いきるのなら
問題は無いと思うのですが
1/3程度しか使わなかったりした場合
配合量が微妙に変わってしまうと思うのですが
その場合はどうなるのでしょうか?
煽りで返信をしているわけではありません。
現状の疑問を解決させてください。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/12/23 23:18:55.55 HNLOWpX1.net
>>641
ガラスに含まれている成分を使っているものや、組成式が似ている、かつ、その濃度の高い物をガラスコーティングと呼ぶ
濃度が低いとガラス系。どこで線引きするかの基準は無いけど、ガラスコーティングはガラス成分が7割を越えているものが多いと思う。
因みに濃度が濃いと、イオンデポジットが凄くなると思う
所詮コーティングなんて金持ちの道楽程度のもんだよ。 だって染みの付かないコーティングなんて無いんだもん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch