【修理】整備工場 プロに相談 その65【整備】at CAR
【修理】整備工場 プロに相談 その65【整備】 - 暇つぶし2ch1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fe0-nAsy)
16/11/19 07:57:43.62 5aLjTfQI0.net
6年も使ったバッテリーなんて即交換だろ

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7744-nAsy)
16/11/19 09:23:13.73 E/LG2SLT0.net
実際の車を見られないのにここで言い争ってどうするんだか
それに原因が2つ3つ複合する事だって有るだろうにw

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d2b-2XGH)
16/11/19 10:01:00.00 VzgdkLzL0.net
>>962
俺もそう思う。全く同じ症状になってJAF呼んでみてもらったらバッテリーターミナルが割れてた。なのでたまたま正常に動作してたみたい。ターミナル交換でバッチリでした。

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra9-vJVU)
16/11/19 10:22:56.13 WEYA2AMer.net
接触不良があればそれが要因でバッテリーも満充電されてないんだから、エンジンは掛からないだろ。
バッテリーは関係ないとか言ってるやつはアホなの?

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa41-RUi6)
16/11/19 11:14:51.24 c9AjHoFha.net
>>982
そりゃそうだけど交換までに原因を探れるのなら探っとく
バッテリーだと決めつけて何も点検せずにバッテリーを交換して他の原因で再発したらヘボと言われる
症状が再現しなくてもそういった事も含めて客に説明してからバッテリーを替えるとクレーム回避にも繋がる

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9c44-NOVH)
16/11/19 12:33:58.83 j8GXLO450.net
的外れレスを並べたいのならスレタイの「プロに相談」を「知恵袋に相談」と書き換えろよ

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra9-2XGH)
16/11/19 12:54:30.27 0hJujEDor.net
相談、であって100%正解をくれるスレじゃないんだよなぁ
ほんとに真実しかいらないなら最寄りの車屋いけやカスって感じ

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra9-2XGH)
16/11/19 13:07:43.56 0hJujEDor.net
自分の望んだ答えをもらえなかったからって発狂してるガキがいますね

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e5d-RUi6)
16/11/19 13:45:10.97 jBzN8+mt0.net
こんな字だけの相談に答えるんだからさ
感謝もなしに能無し呼ばわりは人としてどうかと

1023:955 (ワッチョイ 9f27-XpIe)
16/11/19 14:41:22.98 jREFIzW20.net
皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。

バッテリーの端子の破損、ゆるみ、錆を確認しましたが問題はなさそうでした。
また、バッテリーコードの+側に付いているフューズ3点いついても異常はなさそうでした。
接続不良と考えれば、その他素人でも確認できる場所がありますか?

>>960 961 963
グロープラグの余熱については、キー投入後グローランプが消えるまで待ってからセルを回す程度のことしか理解していません。
今までは余熱が完了しないうちにセルを回しても電源が遮断されるようなことはありませんでした。
例えば、電圧が下がっている場合、余熱が完了しないうちにセルを回すとコントローラーが一時的に電源を遮断するのでしょうか?
ちなみに車内の時計もリセットされています。

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-RUi6)
16/11/19 15:13:45.93 TjB5g0FC0.net
>>991
あくまでもターミナルの接触不良の可能性があるってだけで他の原因も色々考えられる
スローブローヒューズの接触不良とかキースイッチの不良とかもあるかも知れない
良くある原因を調べて異常がなかったら次の段階に進むしかない
6年も経ってるのなら見込みでバッテリーを替えても良いんじゃないかな
それで改善されなかったら素人では難しいと思う

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f27-XpIe)
16/11/19 16:18:41.90 jREFIzW20.net
>>992

バッテリーの+端子に接続されるコードにMAINとGLOWのスローブヒューズと思われるものがありましたが、どちらも固く固定されておりソケットそのものに問題はなさそうですが、その先のコードの断線等については目視ではわからないですね。
また、これらのヒューズとALT-Sというヒューズそのものが切断されていることもないようです。
元々バッテリーはこの冬前に交換する予定でしたので来週中には交換してみます。
思い返してみると、グロープラグの余熱ランプが消えるのを待つことなく、いきなりセルを回そうとした時にこの事象が発生したような気がします。
切り分けのため、新旧バッテリー交換の前後でこの事象が発生するかどうか確認します。
結果、どちらでも再現するようであれば、修理に出そうと思います。
どうもありがとうございました。

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b513-2Ppy)
16/11/19 19:16:43.25 GCQwqxm30.net
バッテリーの端子自体が
バッテリー内部で電極板?と剥離しているものや
強い衝撃を与えられたバッテリーは
簡単なテスターで電圧みたり、充電器かけると
正常値、接触不良を繰り返すものがあるよ
後発的な事例だと思うけど
端子がぐるんぐるん回っちゃうやつとかw

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxa9-ebWW)
16/11/19 22:31:04.00 lAICDTMfx.net
ブレーキローターの交換を考えています。
ネット通販でフロント2枚7,000円ほどの無名メーカーのが転がってますが、こういうのは品質に問題ないですか?
また、社外品で安くて品質の良いメーカーがありましたら教えて下さい。
効きとかにこだわってるわけではありません。
歪みとかが無ければいいです。

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxa9-2XGH)
16/11/19 22:50:59.68 7vbLl2AUx.net
車種もなんも書かずに自分の求める条件だけつらつら書き連ねやがってここを不動産屋かなんかと勘違いしてねーか

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM34-ebWW)
16/11/19 23:25:46.76 TZ+cFKVGM.net
>>995
普通に使えるよ
ジャダーが出たら交換してもらえばいい

1030:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ecf-tQqt)
16/11/20 00:00:59.29 sEd3WQFU0.net
>>995
値段に魅力を感じるなら買えばいい。
そして「こけても泣かない」精神で行けば大丈夫。
うまく行けばそれで良し、だめならその時考えれば良い。
純正品などは駄目な確率を減らすためにリスク保証の価格が上乗せされてる


1031:わけだ。 安く買って使い切れたら万々歳



1032:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9c71-/tj3)
16/11/20 07:54:30.93 Lsg1l4Nk0.net
重要保安部品に無名の安物なんて考えられない

1033:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff03-GQr1)
16/11/20 09:57:51.61 BUyUlZDw0.net
ローターなんか消耗品なんだから使えれば安い物の方がええ

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch