16/10/19 21:15:52.49 dsmXzpv+0.net
>>501
上記にも書きましたが
2トントラッククラスだと、軽トラックなどのワイヤー式ではなく
ブレーキ液の圧でレリーズシリンダーを動かす物です
クラッチマスターでペダルの位置を調整しても、あまり意味がありません
なぜなら、レリーズベアリングに接触しているレリーズフォークの作用を
フリーにしておく必要があるからです
常時レリーズベアリングを押している状態(何らかの原因でクラッチディスクが摩耗した場合など)
では、クラッチディスクの摩耗や、レリーズベアリングの焼き付き破損になります
ですから、レリーズシリンダーがフォークまたは、レバーを押すまでの遊びを付ける必要があります
常時、運転時にクラッチペダルに足を乗せない事と同じような理由です
踏み込んだ感覚としては、いっぱい踏み込んだ状態でクラッチが切れ
かかとを床から離さずに、つま先を上げてつながる程度が理想です
クラッチを踏み込むや否や、すぐに切れたり、上部でつながるようでは
クラッチ系統の寿命は長くなく、常時半クラッチのようなものです
まだ書く?